754:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/07/27(木) 01:46:25.90 ID:ZeBzM1hyo
【紀元280年頃 晋首都 洛陽】
s。:::::≧s。≧s。::::::::ミs。:::ミs。 \
弋ー‐弌ナ__≧s。:::::::ミs。::ミs。`丶、
|ーr‐弌弋 `ヽ」::::::::::::ミs。::ミs。 ≧=- ..,,_
755:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/07/27(木) 01:47:40.00 ID:ZeBzM1hyo
.,イ.,ィ .∨
/// ii i i .i
i.i | | i .ii .ii i i |
i.i | | i .ii .ii i i |
756:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/07/27(木) 01:48:43.67 ID:ZeBzM1hyo
/ / 丶 ヽ
757:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/07/27(木) 01:49:58.27 ID:ZeBzM1hyo
_________________ィ‐' ̄`ヽ
| |::::::::::::::::ヽ
| |::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::::::::::\
758:名無しNIPPER[sage]
2017/07/27(木) 01:54:20.89 ID:O0ULHYKTo
軍縮にしても
皇族の扱いにしても
難しいところよなぁ
759:名無しNIPPER
2017/07/27(木) 02:08:07.72 ID:oe7Z453m0
乙でした!
人口の話どっかで読んだと思ったら09年の過去スレで述べてましたか
すごい人口の減少…
760:名無しNIPPER[sage]
2017/07/27(木) 09:27:07.90 ID:WKQppEEso
乙でした。
戦後は戦後でいろいろありますな。
司馬炎の柔軟な対応は有能そのもの…どうしてああなった?
761:名無しNIPPER[sage]
2017/07/27(木) 10:47:59.49 ID:LdK+bv/6o
司馬炎が居なくなってしまったからだろうな。
前漢から血族はあまり信用するなも考慮しとくべきだったのかも
762:名無しNIPPER[sage]
2017/07/27(木) 12:41:46.71 ID:H3zo4Ce0o
万能の国家、政治体系は無いけど、有能な王様が
何でも決めちゃうような国は、引継ぎ失敗すると亡き後に酷い事になるよね…
763:名無しNIPPER[sage]
2017/07/27(木) 19:16:19.32 ID:VvENLL1c0
>>1乙ー
司馬炎の軍備削減は正しい政策だと思うんだよな
国防費に膨大に金を注ぎ込んだことで反乱頻発した呉を見ても
軍備費を削って国内を休ませる必要があっただろうし
1002Res/2264.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。