939: ◆r/jwIBnhys[saga]
2018/01/17(水) 19:16:49.48 ID:HDcTIObg0
・Sliply When Wet
Bon Joviが1986年に出したアルバム。邦題「ワイルドインストリーツ」
それまでは二番手バンドだったBon Joviを一躍世界的バンドに押し上げたアルバムで、総売上は三千万枚以上。ノリの良い踊れる曲が中心に収録されている。
余談だが、このアルバムの作成にはこの時代のヒット曲の多くを手がけているデズモンド・チャイルドという音楽Pが関わっている。
実はこの人こそが真の80年代ヒットメーカーである。
収録曲
Yon Give A Love Bad Name https://www.youtube.com/watch?v=KrZHPOeOxQQ
Livin’ on a prayer https://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk
などなど
・The Smiths
80年代にひっそりと流行ったポストパンクの代表的バンド。
ポップな曲作りにひっでえ歌詞が特徴的。貧乳を馬鹿にしてみたりイギリス王室をディスったりと散々やっている。
アメリカでは大して売れなかったものの、イギリスでは絶大な人気を誇った。
代表曲
This Charming Man https://www.youtube.com/watch?v=cJRP3LRcUFg
There Is A Light That Never Goes Out https://www.youtube.com/watch?v=y9Gf-f_hWpU
・AC/DC
アンガス、マルコムのヤング兄弟が率いるオーストラリア出身のハードロックバンド。
実はマイケルの次にCDを売り上げていて、世界で最も売れたアーティストの一組である。
先日、ヤング兄弟の兄のマルコムが亡くなった。弟のヤンガスに比べると目立たない存在ではあったが、それでも世界に与えられた衝撃は大きかった。R.I.P
代表曲
Back in Black https://www.youtube.com/watch?v=pAgnJDJN4VA
Thunderstruck https://www.youtube.com/watch?v=v2AC41dglnM
など
・グランジ
80年代までのHR/HMの隆盛に終止符をうち、90年代に一世を風靡した音楽ムーブメント。
音楽性としてはパンクやHRに源流を持つが、より破滅的、退廃的な歌詞と薄暗い雰囲気が特徴。
ラウドなドラムやギター、薄暗い雰囲気のボーカルが聴き所である。
代表バンド
Nirvana https://www.youtube.com/watch?v=84CDRhobXsQ
Soundgarden https://www.youtube.com/watch?v=3mbBbFH9fAg
など
1002Res/554.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。