過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
838:名無しNIPPER[sage]
2018/05/29(火) 17:23:08.15 ID:OqZHrifQo
>>836
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
実写で、首を真後ろに振り向く司馬懿が見れるとは…。
エクソシスト司馬懿、楽しみです。


839:名無しNIPPER
2018/05/29(火) 18:29:58.29 ID:GZwUVJyK0
>>837
>それこそ才能があって家柄で出世できなかった奴が王族とくっついて八王の乱起こす
いや、実はそうでもない
例として、司馬倫の姻族を調べてみるとよろしいかと思う
十把ひとからげに「寒門が王族を担ぎ上げて乱を起こした」とは言い切れない
以下略



840:名無しNIPPER
2018/05/29(火) 18:59:26.60 ID:K6wQmLF60
乙です
陳寿も天道是か非かと考えていたんでしょうかね

めぐみんが食客とはw


841:名無しNIPPER[sage]
2018/05/29(火) 20:01:57.42 ID:DCQRnv+zo
>>839
唯才の話してんだしどーでもよいわ
孫秀・陸兄弟の例で才能だけあっても無理ですねーで終了


842:名無しNIPPER[sage]
2018/05/29(火) 23:11:01.79 ID:6bXvUFlH0
周処の死とかまともに人材を扱ってなかった感がある


843:名無しNIPPER[sage]
2018/05/30(水) 17:06:33.04 ID:AtKMW/IQ0
司馬懿と言えばthree kingdoms司馬懿はなぜか最初から爺さんだった


844:名無しNIPPER[sage]
2018/06/03(日) 18:37:58.56 ID:0+THdQgoo
今やってる三楊の末路も
使う側の能力欠如の一つにみえる


845:名無しNIPPER[sage]
2018/06/03(日) 22:58:45.31 ID:plWpRgF4o
>>843
芝居掛かった演技でしたな、司馬懿だけに。


846:名無しNIPPER[sage]
2018/06/08(金) 15:08:48.65 ID:DioWVDsZ0
>>773
>どうして私たちの邸の表札は西住なの?
すがすがしいほど堂々な「西住」表記で笑った。



847:名無しNIPPER[sage]
2018/06/08(金) 16:50:23.86 ID:B3WebvFz0
きっと宮殿の西に邸があったから


1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice