907:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 06:03:22.18 ID:h2DCs+tBo
司馬坊
↓
司馬懿(司馬八達)
↓
司馬師 司馬昭
908:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 06:33:24.12 ID:9UkEdoCto
周りの士大夫もそうだが弛緩しているというか腐っていったというか...
909:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 08:28:15.69 ID:QkeWIacVo
しばちゅう2世世代でも倫みたいな外れいるから
910:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 09:52:34.66 ID:2lymhrtZo
人間の人格形成には環境の差もあれからね
魏の建国から蜀・呉討伐までの戦争経験世代と三国統一後で育った世代じゃ考えかたも当然異なってくる
911:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 11:32:52.99 ID:tFl013620
士大夫の度を越えた豪遊ぶりがまた横目で見てるだけの民衆のヘイトをじわじわと買い始めてるんだろうなというのは想像できる
912:名無しNIPPER[sage]
2019/02/26(火) 00:33:41.14 ID:VN6FGFnU0
清談だの石王の金満争いだのそんな遊び惚けてたらすぐ崩壊するわ
913:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2019/02/27(水) 21:00:20.59 ID:880Uyg2u0
【閑話休題】
/:::::ー─/´`ー──、_i
/::::::::::::::::/:/::::::::::::'::::::::::::::::`‐-、
.i!:::::::::::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
914:名無しNIPPER[sage]
2019/02/27(水) 21:52:29.89 ID:9DUhPCeX0
楊一族寵愛で評価が差っ引かれてるんじゃないかね
まぁ結果から見た評価なんだけどね
915:名無しNIPPER[sage]
2019/02/27(水) 23:22:41.65 ID:LagX/LzB0
曹叡もそうなんだけど、この二人は目標を見失ったって印象がある
916:名無しNIPPER[sage]
2019/02/27(水) 23:33:10.14 ID:pSUm/YcGo
曹叡は諸葛亮の死で安心して宮殿造営マニアに、司馬炎は統一で目標喪失で迷走と晩節が悪かったからですかね?
ただ、司馬炎は名君の部類に入ると思います。
曹叡は…この人の逸話を見る限り、かなり賢い人物なんですが…うーん、微妙。
1002Res/2238.00 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。