91:名無しNIPPER[sage]
2019/01/03(木) 20:12:35.13 ID:R0U+xzFnO
オリジナルじゃなく原作ありなら話は別
方言は気にしないけどキャラが言わないような口調や呼称は気になる
適当に名探偵コナンで例を挙げるとこう
92:名無しNIPPER[sage]
2019/01/03(木) 20:16:34.79 ID:I1VsabHk0
エセ関西弁は最早1つの言語だよな
93:名無しNIPPER[sage]
2019/01/03(木) 21:01:04.65 ID:0jeBG4vT0
いや、ネイティブ言うなら、どっちも使う人おるやろ。そこがややこしいんだよ
94:名無しNIPPER[sage]
2019/01/03(木) 21:15:11.98 ID:I1VsabHk0
というか関西弁っていっても地域によってだいぶ違うでしょ
95:名無しNIPPER[sage]
2019/01/03(木) 21:18:01.32 ID:9R0T1JG+O
使うなんて言うのは言いがかりや難癖レベルだろ
死語使ってるようなもんだぞ
ちなみにリアルはどこの方言でもそうだがコッテコテのなに喋ってるかわからん方言使いなんてじいちゃんばあちゃんぐらいのもんだよ
今のご時世みんな標準語寄りの〇〇弁みたいなもの
96:名無しNIPPER[sage]
2019/01/04(金) 00:06:14.62 ID:m+eQDdRpO
昔咲のSSでは方言がわからないから登場NGにされてたチームがありましてね…
97:名無しNIPPER[sage]
2019/01/04(金) 00:28:02.50 ID:NPPoVLNoO
原作ありで参考になるサンプルがある状態で方言わからないはねーわ
その作者応用力無さすぎだろ
98:名無しNIPPER[saga]
2019/01/04(金) 00:34:54.50 ID:m+eQDdRpO
福岡弁と佐賀弁と変な喋り方が混じって二人称がかなり複雑なチームだったからな…
しかも実力も分かりにくいという2次創作だと1番扱いにくいタイプ
99:名無しNIPPER[sage]
2019/01/04(金) 00:40:37.87 ID:lqbd7DxvO
ああそういう特殊な事情ならしかたないんじゃね
咲は原作知らんから文面そのまんま受け取っちったよ
100:名無しNIPPER[sage]
2019/01/04(金) 00:48:21.71 ID:m+eQDdRpO
咲SSは京太郎SSになるパターンが多かったから、そういうめんどくさいキャラやチームは外されるパターンが多かったんだよ
101:名無しNIPPER[sage]
2019/01/04(金) 10:36:59.07 ID:ez6/YwitO
咲とかもう数年前にブーム終わったから知らないのいてもしゃーない
俺も咲の名前は知ってるけど見たことはないしこれから先見ることないだろな
1002Res/272.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。