過去ログ - 【オリジナル・安価&コンマ】宇宙を駆ける者たちの物語Part2
1- 20
13:名無しNIPPER[saga]
2019/02/24(日) 20:57:17.05 ID:SfMfld1F0
名前:ルザル級
所属:無所属(どの正規軍、民間企業、反政府勢力でも運用されている)
種類:火力型(Mサイズ) 軽巡洋艦
火力:B(45)
機動力:B(40)
積載数:-(0)
武装
連装ビーム砲×4
対空レーザー×12

概要
上下対称になっている形状で前後上下に各1基全4基8門の主砲を備えた巡洋艦。生産性と速力・航続距離を重視した設計でARM運用能力を持たない。
巡洋艦の分類としては軽巡洋艦にあたり装甲が薄く火力も控え目、単体性能では秀でたところが無いと言っても過言ではないがそこは数で勝負。
海賊が持っていても本領を発揮できないが正規軍で艦隊運用すると侮れない。生産は、艦艇部門がある大手軍需産業で行われている。


名前:セイリュウ級
所属:東亜連盟(辺境の基地)、民間企業
種類:輸送型(Lサイズ)
火力:-(0)
機動力:B(30)
積載数:SS(60※TA-85の場合)、S(40※一般機の場合)
武装
レーザーファランクス
ARM射出装置

概要
嘗て東亜連盟の主力ARM母艦だった大型船、宇宙軍兵器設計局製。
長方形の弁当箱のような船体の前方六割がARMの垂直発射機を兼ねた個別の格納庫になっており、後方にエンジン、艦橋と生活区域が詰め込まれている。
武装は最低限の近接防御のみで、対空対艦戦闘は全て僚艦や搭載機に任せる設計。
現在は老朽化と脆弱性が問題になり主要任務を解かれ、辺境の警備隊や練習艦隊、果ては標的艦などに使われている。また、一部は民間企業に払い下げられている。


名前:リュメ―ル
所属:無所属
種類:輸送型(EX)
火力:-(0)
機動力:B(100※超長距離瞬時航行システム搭載)
積載数:測定不能(巡洋艦一隻、駆逐艦五隻まで同時修理が可能なドックアリ)
武装
無し

概要
食料生産能力と都市一つを賄える程の発電能力を有するプラント艦。
非常に巨大であり、艦形にもよるが巡洋艦1隻と駆逐艦5隻程度を艦内に収めて修理が可能なドック機能もある。
どこぞの滅びた宇宙帝国が版図を広げる為に移動基地みたく扱っていた。
同型艦が数隻あったが帝国の最終戦争の折に全て撃沈、もしくは核燃料を満載しての特攻に用いられたため、本艦以外は現存していない。


名前:アルテマ級
所属:東亜連盟
種類:火力型(LLサイズ)
火力:SS(1000)
機動力:B(150)
積載数:A(26)
武装
収束ビーム砲×12
大口径ビーム砲×12
リニアカノン×8
ミサイル発射管×8
陽電子破城砲×1
電磁バリア
対空機銃多数

概要
コスト度外視で科学者が本気出した結果のトンデモ戦艦。現在は『東亜連盟宇宙軍連合艦隊旗艦』を務めている。
多数の対消滅炉により生み出されるエネルギーにモノを言わせた大火力、規格外のサイズに裏打ちされた積載量&重装甲、艦内部に牧場まで備えるコロニー群を作るより金のかかるやり過ぎた大戦艦。
生産コストの都合上、姉妹艦は誕生しないと言われている。
これを買わせたリプトンは大馬鹿野郎である。アルテマを購入した結果、東亜連盟の軍部資金が三十年の間半減することが確定している。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/468.44 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice