過去ログ - Vip虫スレ10 ver.パー速
1- 20
980:ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU
2009/10/05(月) 03:18:19.90 ID:mnjJOsSO
ここで変な子を見つける。
あ!!道路でだるそうに寝てるあの子は我らがアイドルヤママユg…あれ?
crep.ne.jp
触角どうしたんですか?
crep.ne.jp
以下略



981: ◆Viola/ypL6
2009/10/05(月) 19:22:54.01 ID:.aYXUIMP
蛾たんのブログ見てなんとなく流れは分かってたけど、まさかほとんど寝てなかったとはwww
まあでも色々な種類が見られたのは良かったな
>>973
チャイロとかベニーとか可愛く撮れてるじゃまいか!
>>974
以下略



982:名無しのパー速民[sage]
2009/10/07(水) 20:43:35.14 ID:uOXe1C2o
>>980
自分は秩父の近くに棲んでいるのですがこんなに色々な虫がいるんですね

今まで埼玉の自然といえば近所の鳥や蛇くらいしか観察したことがなかったけど
ちょっと出歩いてみるべきなんだろうかこれは・・・・・・


983:ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU
2009/10/08(木) 10:13:46.79 ID:8wMT4ISO
今NHKで仙台出てたよ。びおにゃもおとーさんも大丈夫かな(´・ω・`)気をつけてねー

>>981
うん、だいぶ眠かったww
おとーさんの車でちょっと寝させてもらった時が一番落ち着いて寝れたと思う><
以下略



984:名無しのパー速民
2009/10/08(木) 16:32:14.38 ID:gh3F/sSO
埼玉は朝から晴れてたでござる
風は凄かったけどね


985:ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU
2009/10/08(木) 16:46:45.46 ID:8wMT4ISO
>>984
え、雨降らんかったん??(._.)

ベーコンたんは学校休みでポケモンやっとるとばっかり思ってたぜwww


986: ◆Viola/ypL6
2009/10/08(木) 19:10:15.85 ID:Y/DuftoP
こっちも大丈夫だよ。昨晩ちょっと風強かったぐらい
でもさすがに寒いなww
普通に虫探せるのもあと少しか。


987:ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU
2009/10/11(日) 19:25:02.52 ID:Kn29wsSO
>>986
そうなのか、良かったぜ。なんかテレビで見た
映像ではおばちゃんの傘が吹き飛ばされそうになってたから(´・ω・`)

関西でも冷えるもん、東北はすげー寒いんだろうなぁ。
以下略



988: ◆Moth/OQlmI
2009/10/12(月) 00:14:34.19 ID:2m9il5oo
うおっと インフレ大丈夫か・・・大人しくしてるんだぞ?
金剛山は逃げやしないからな
しかしいつのまにかすげー流行してて焦る 

そういや秋ヶ瀬にこんなのいた
以下略



989:ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU
2009/10/13(火) 13:26:39.31 ID:IoJNVwSO
>>988
了解っす!!ありがとう(≧∇≦)
しかし寝転んでるだけの生活には二日で飽きてひたすらポケモンやってるwww
おとーさんもいのちだいじにね!ww
以下略



990: ◆Viola/ypL6
2009/10/13(火) 18:00:54.29 ID:M/T8YtsP
ちびオオセンチ大丈夫かい?
早く治さないと虫いなくなるよwww

キンボシいいなー
>>988,989どっちもキンボシだと思うけどww
以下略



991:ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU
2009/10/13(火) 19:09:27.97 ID:IoJNVwSO
>>990
びおにゃもありがとう><まじでそれっすよ コブ叩き…

まじでwww農キャンの友達がキンバネって言ってた気がしたがミスったかwwww
この標本どこやったかな><探さねばいかん
以下略



992:名無しのパー速民
2009/10/13(火) 21:29:41.23 ID:rq8h4MDO
>>991
そうか



993:名無しのパー速民
2009/10/13(火) 21:36:44.73 ID:rq8h4MDO
乙!



994: ◆Viola/ypL6
2009/10/13(火) 22:24:44.12 ID:M/T8YtsP
ハチの人っているのか
俺新参者だからデジカメ板のことさっぱりワカンネww
しかし今も樹液出てるってのがいいなぁ
こっちでもスズメバチはたまに見るけど、ちょっと花に来るだけですぐに飛び去ってしまう
以下略



995:名無しのパー速民
2009/10/13(火) 22:41:15.64 ID:4fLHH4k0
でかくてかっこいいカメムシがいたんだけど、カメムシ屋に聞いたらキボシカメムシっていう台湾からの外来種らしい…。

crep.ne.jp

対馬には在来のツシマキボシカメムシってのがいるんだとか。


996: ◆Viola/ypL6
2009/10/13(火) 23:12:49.63 ID:M/T8YtsP
>>995
それキマダラカメムシと同じものだよね?
去年京都と名古屋あたりの写真見たよ
サクラにつくらしいからそのうちヨコヅナみたいに広がるのかもね


997:名無しのパー速民[sage]
2009/10/13(火) 23:59:13.19 ID:3NIlBAAO
>>996
京都というと自分の撮ったやつかな?
今年も同じ木津川の河川敷でそれっぽい幼虫見たけど、どちらもサクラじゃなかったなぁ、ついてたの

そう言えば秋キリガなるものは今、糖蜜とかしたら会えるんですかね?春会った子たちの擦れてない姿も見たいなぁ


998: ◆Moth/OQlmI
2009/10/14(水) 00:05:43.89 ID:xHLX8dUo
>>994
蜂の人はリコーに魚露目つけて撮ってる人。サイト持ってたはず

>>997
オレも期待して今日、日が暮れてから樹液見てきたけど
以下略



999: ◆Viola/ypL6
2009/10/14(水) 00:13:51.80 ID:OeauLrgP
残りないから次スレ建ててきたよ
ex14.vip2ch.com


1000: ◆Viola/ypL6
2009/10/14(水) 00:26:26.96 ID:OeauLrgP
1000ならBLネットが大学に合格


1000Res/391.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice