あたらしいカードゲーム作ろうぜwwwwwww 2代目

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

79 : :2011/10/10(月) 19:14:06.84 ID:XUPdhD9N0
アクゥー動かしてエンドかな……

過C’停
アアC
□カ□
□□コ

C 剛腕の魔術師   C’《精霊を使役する者アリス》  停《精霊/停滞の精》
ア 聖獣/アクゥー 風《風の精》  コ聖獣/コチアト 過《精霊/停滞の精》
カ 聖獣/カリンガ

オド7 手2
80 : :2011/10/10(月) 19:15:54.82 ID:XUPdhD9N0
ちらほらおかしなカードはあるが基本的なビートVSコントロールになってていいんじゃね?wwwwwwwwwwww
81 : :2011/10/10(月) 19:16:50.03 ID:XUPdhD9N0
プレミした
過去の精が意外と重いwwwwwwwwww
82 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:18:44.09 ID:gOW8Br6To
あれ? 俺つんでね?
ドロー

《精霊/停滞の精》の効果。中央のアクゥーを止める。
《精霊/過去の精》の効果。《通常/爆発の書》をオドゾーンに送る。《カウンター/舌噛み》を墓地のTOPに。
《精霊/過去の精》の効果で墓地TOPが呪文の時、呪文コストを1減らせるのでコスト2を《精霊/大地の精》で支払い、《通常/爆発の書》を墓地に送る。1ドロー。

とりあえずここで一度区切るわ
83 :1 :2011/10/10(月) 19:19:31.67 ID:AyIPPFeAO
ほいwwwwww
そんなこたあないさ!
84 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:25:06.89 ID:gOW8Br6To
>《精霊/過去の精》の効果。墓地の《通常/爆発の書》をオドゾーンに送る。オドゾーンの《カウンター/舌噛み》を墓地のTOPに。
一応追記しておくわ。

今ドローした《通常/再学習》をキャスト。爆発の書をキャストしたことにより表に戻した《精霊/大地の精》をコストにする。
《通常/再学習》をキャストしたので《精霊/大地の精》を表に戻す。《通常/地震》を手札に戻して《通常/再学習》をオドゾーンに表で置く。

《精霊/大地の精》《通常/再学習》をコストにして《通常/地震》をキャスト。アリスの効果で《精霊/大地の精》を表に戻す。
地震の追加コストで《精霊/大地の精》《精霊/鳥の精》《カウンター/こけ脅し》で合計4点支払います。

飛行のない全てのキャスターとサーヴァントに4点を与えたいです。
85 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:26:19.62 ID:gOW8Br6To
サーセンwwwwww
《過去の精》の効果で地震のコストも下がってるから5点与えられるわ
86 : :2011/10/10(月) 19:26:52.07 ID:XUPdhD9N0
oh……
残り14のキャスターだけかよwwwwwwww
87 : :2011/10/10(月) 19:27:55.20 ID:XUPdhD9N0
残り13wwwwwwwwww
なるほど大地の精はチートダナ
88 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:28:31.26 ID:gOW8Br6To
こっちも必死なんだぞwwwwww

過C’停
□□C
□□□
□□コ

C 剛腕の魔術師   C’《精霊を使役する者アリス》  停《精霊/停滞の精》 過《精霊/過去の精》

手札1 オド0(裏4) でターンエンド
89 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:29:40.47 ID:gOW8Br6To
《大地の精》マジぱねぇ。
一応2枚目以降は腐るというデメリットはつけたが引いた時の安心感が凄かったわwwwwww
90 : :2011/10/10(月) 19:34:47.87 ID:XUPdhD9N0

聖獣/ガノを埋めて
ショカ クレイモア 呼び声以外でカリンガを召喚
能力でホエロアを手札に。
カリンガ前進
剛腕で停滞を攻撃。
リバースでザグナルが出る。


過C’停
□カC
ザ□□
□□コ

C 剛腕の魔術師   C’《精霊を使役する者アリス》  停《精霊/停滞の精》 過《精霊/過去の精》
カ 聖獣/カリンガ ザ 聖獣/ザグナル
91 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:35:49.12 ID:gOW8Br6To
停滞終了のお知らせ

さて。あとはどうやって相手のサヴァを止めるかだ。
アリスTAF35
92 : :2011/10/10(月) 19:36:00.27 ID:XUPdhD9N0
俺も一枚サしゃよかったwwwwww

オド残り1(クレイモア) 手2
93 : :2011/10/10(月) 19:37:34.60 ID:XUPdhD9N0
ざグナルも前進しますよっと
過C’□
ザカC
□□□
□□コ

C 剛腕の魔術師   C’《精霊を使役する者アリス》  停《精霊/停滞の精》 過《精霊/過去の精》
カ 聖獣/カリンガ ザ 聖獣/ザグナル

おわり
94 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:45:46.31 ID:gOW8Br6To
ドロー・・・・・・/(^o^)\

《通常/ウェイト・サモン》をオドゾーンに加えるぜ。
《過去の精》の効果でオドの《通常/ウェイト・サモン》を墓地に送り、《通常/爆発の書》をオドに置く。
そして《通常/サモンブレス》を使って、カリンガに2点を与える。
95 : :2011/10/10(月) 19:47:51.73 ID:XUPdhD9N0
しぼん
96 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:49:40.41 ID:gOW8Br6To
コストに使ったオドはアリスで戻すぜ!
爆発の書の効果で、《大地の精》をコストに(残り1は過去の精(墓地トップサモンブレス)の効果で軽減)爆発の書を墓地に送る。1ドロー。
大地の精を表にする。

過C’□
ザ□C
□□□
□□コ

C 剛腕の魔術師   C’《精霊を使役する者アリス》 
過 《精霊/過去の精》 ザ 聖獣/ザグナル

もうむりぽ
ターンエンド
97 : :2011/10/10(月) 19:54:17.74 ID:XUPdhD9N0

埋めないでホエロア召喚
残るのはショカとクレイモア
ザグナル破壊
ホエロア前進
んで、剛腕でアリスにアタック


過C’□
ホ□C
□□□
□□コ

C 剛腕の魔術師   C’《精霊を使役する者アリス》 
過 《精霊/過去の精》 ホ 聖獣/ホエロア

98 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:55:33.49 ID:gOW8Br6To
手札2 オド5 タフネス35

何もないからデッキトップを確認どうぞ
99 : :2011/10/10(月) 19:56:02.26 ID:XUPdhD9N0
なんだかんだいって俺が不利な件
リバース
野生化なので一番下へ
100 : :2011/10/10(月) 19:56:46.67 ID:XUPdhD9N0
手2 オド8
101 : :2011/10/10(月) 19:58:15.16 ID:XUPdhD9N0
時間ねーナww
102 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:58:22.59 ID:gOW8Br6To
リバース。《精霊/風の精》か。できれば引きたかったんだが・・・1点軽減だな
103 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 19:59:09.82 ID:gOW8Br6To
時間急ごうずwwwwww
HP35→34

これってサヴァは墓地送るよな?
ドローしたらだめだよなwwwwwwwwというかさせてくれwwwwww
104 : :2011/10/10(月) 20:00:38.33 ID:XUPdhD9N0
じゃあ2ダメ!
エンド
105 : :2011/10/10(月) 20:01:20.44 ID:XUPdhD9N0
ダメダメダメダメwwwwwwwwwwwwww
106 : :2011/10/10(月) 20:02:17.46 ID:XUPdhD9N0
まあホエロア[ピーーー]カード2ターンで来なかったらほぼ負けだよ
107 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 20:03:01.44 ID:gOW8Br6To
タフネス33でドロー。オドゾーンに《死の精》をチャージ。
ターンエンド。

手札2 オド6
108 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/10(月) 20:03:52.68 ID:Z2/2gjwn0
なんか盛り上がってきてるなwwww

この調子でどんどんいこうずwwwwwwwwww
109 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 20:03:59.49 ID:gOW8Br6To
手札がつかえねぇ・・・\(^o^)/
110 : :2011/10/10(月) 20:06:42.11 ID:XUPdhD9N0
どろ
アクアふてぃるをオドに
オドは省略シャドプラーデを出し、前進
ホエロアアタック!

過C’□
ホシC
□□□
□□コ

C 剛腕の魔術師   C’《精霊を使役する者アリス》 
過 《精霊/過去の精》 ホ 聖獣/ホエロア
シ シャドくん
111 : :2011/10/10(月) 20:07:23.96 ID:XUPdhD9N0
atk11ね
112 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 20:07:35.43 ID:gOW8Br6To
攻撃はキャスターに対してだよな?
113 : :2011/10/10(月) 20:08:10.96 ID:XUPdhD9N0
時間おさせてスマン……
114 : :2011/10/10(月) 20:09:07.82 ID:XUPdhD9N0
いぇs
115 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 20:10:00.03 ID:gOW8Br6To
吹いた。11とかねーよwwwwww
流石に裏で作業しつつになる

デッキトップは《カウンター/こけ脅し》
だけど、使える状況じゃないのでそのまま一番下に置くわ。(シャッフルするまででない、という処理にしておく)

タフネス33→22
116 : :2011/10/10(月) 20:11:41.54 ID:XUPdhD9N0
それでええよ
剛腕でストライク!
リバース省略
3ダメ
117 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 20:13:25.32 ID:gOW8Br6To
リバースは《精霊/火の精》
1点軽減だぜ!

タフネス22→20
118 : :2011/10/10(月) 20:14:30.84 ID:XUPdhD9N0
えんd
119 : :2011/10/10(月) 20:50:08.44 ID:XUPdhD9N0
つながりにくい
もしや落ちるやも
そのときはうぃきで相談をしよう
120 :1 :2011/10/10(月) 20:50:35.78 ID:AyIPPFeAO
重くて今日もう無理くね?
121 : :2011/10/10(月) 20:53:01.78 ID:XUPdhD9N0
携帯が今熱い
122 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 20:54:56.56 ID:gOW8Br6To
これは酷い即死圏内\(^o^)/
というか重いな
ドロー。オド追加はなし。

《常駐/精霊の悪戯》をキャスト。大地の精、こけおどし、再学習をコスト。大地の精を表にする。
ターンエンド。

エンド時、過去の精がいるので《常駐/精霊の悪戯》の条件を満たしている。
墓地から地震を手札に加えるぜ!
123 : :2011/10/10(月) 20:57:07.60 ID:XUPdhD9N0

決める!!!
冥府の手を埋めて
シャドくんでアタック!
11
124 :1 :2011/10/10(月) 20:58:55.99 ID:AyIPPFeAO
ぶれみしたwwwwwwwwwwwwwwwwうぇww
125 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 21:01:43.79 ID:gOW8Br6To
リバースは光の精。2点軽減する!
126 :1 :2011/10/10(月) 21:01:46.16 ID:AyIPPFeAO
あ、ストライクね
127 :1 :2011/10/10(月) 21:02:32.60 ID:AyIPPFeAO
>>125

セフセフ
ホエ君でストライク!
11
128 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 21:04:03.11 ID:gOW8Br6To
20→11
11点か。リバース……《通常/暗黒からの呼び声》
キャストしてホエロアのマスを対象にする!



あれ?
129 :1 :2011/10/10(月) 21:05:30.34 ID:AyIPPFeAO
よく考えたらプレミってレベルじゃない間違いをしていた
死にたい

とりあえず、
魔神をもうちょい強く
大地の精調整
あたりは見えたな
130 :1 :2011/10/10(月) 21:07:06.20 ID:AyIPPFeAO
>>128
今更だが
よく考えたらホエ君じゃアタックできないことに気づいた
つまり配置間違えた…………
131 :1 :2011/10/10(月) 21:10:43.20 ID:AyIPPFeAO
はぁ…………
あとで改訂版貼るわ
132 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(北海道) :2011/10/10(月) 21:14:09.34 ID:AyIPPFeAO
最後の最後でグダクダにしてすまんかった
よく考えたら友人とテストしたときも友人が間違えてたのに…………
133 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 21:16:10.78 ID:gOW8Br6To
>>130
ホエロア、今確認したら正面だけだったなwwwwww
気付かなかった俺も俺だけど

大地の精はアリスの表戻しと相性が良すぎるんだよなwwwwww
ぶっちゃけ単体だと多分使いにくいと思う。デッキに1枚刺すだけだと引きにくい、数枚刺すと2枚目以降が腐るというのもあるし。
134 : :2011/10/10(月) 21:21:33.12 ID:XUPdhD9N0
いやあ、オド用として一枚ならワンチャンある位に考えられるから
引いたときに強い、これだけで十分
あと、鳥も実は強い
精霊のくせに1ターン目からブースト出来るのは違和感があった
とりあえず、純粋な能力と特殊能力で対決できてよかった。
135 : :2011/10/10(月) 21:24:27.79 ID:XUPdhD9N0
とりあえず皆さんご覧いただけただろうか
時間はかかるがそれはまあお約束。
一回やればコツがつかめるだろうから、どんどんテストプレイしてほしい
注意すべき点は進軍、アタックの方向だ……
俺が言うのもなんだがくれぐれも忘れないでくれ
136 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 21:26:13.92 ID:gOW8Br6To
鳥は、デッキトップが呪文じゃなかったら情報アド損だけど、呪文だったらアドがでかいからなぁ。かなり使いやすい部類だな。

通常魔法に絞って確率を下げるかコストを重くして能力を少し底上げしてもいいかもしれない。
あるいはMTGのマナバードのように(ry
137 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/10(月) 21:30:30.42 ID:gOW8Br6To
カード化すれば違うかもしれないが、これ手動でやると攻撃方向間違えやすいなwwwwww
138 :1 :2011/10/10(月) 21:35:43.42 ID:AyIPPFeAO
コスト重くすることおすすめ
ただでさえコスト1は冷遇されて仕方ないコストなんだし

やっぱりこのゲーム基礎能力がものをいうなwwwwww
攻撃方向は仕方ない部分あるな…………

攻撃型、防御型、とある程度進行方向を定めるか?(裏設定の目安として)
139 :1 :2011/10/10(月) 21:36:59.87 ID:AyIPPFeAO
鳥でめくるのは自分にもアドがあるような…………
まあいいやまた明日
140 :D [sage]:2011/10/11(火) 04:27:39.60 ID:xB8IKjE3o
テストプレイおつかれさまです!

マジックカードの再勉強をベースに考えた
絵が全く書けないので、ロイヤリティフリーの写真を合成・加工

シンプルにファンタジックにってしたらこんな感じに・・・
http://dl.dropbox.com/u/7342427/tcgm.jpg

ちょっとMTG色強くなってしまった・・・
まだまだ改善していきま

なにか突っ込みあればなんなりとw
フレーバーテキストは気になさらずノ
141 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2011/10/11(火) 04:57:55.50 ID:mMqCMYjyo
確かにマジックっぽいっちゃぽいけど俺は好きよ
キャスターとサーヴァントカードのデザインがみたい。書きやすそうなやつやオリジナルでいいから
142 :1 :2011/10/11(火) 07:18:30.09 ID:XrlIBBQAO
すげぇ…………
>>141と基本的に同じ意見だな
精進しますwwwwwwwwwwww
143 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/11(火) 07:23:34.46 ID:+KbOrNFeo
名前がちg(ry
シンプルなデザインで見やすいな、と思った
MTG色が強いのはフレーバーテキストの位置のせいか?ww
144 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2011/10/11(火) 12:31:44.71 ID:mqfgLa9ao
>>140
シンプルだから今のままだと
左に縦に配置された◯の印象が強すぎるかなぁ
145 :1 :2011/10/11(火) 16:11:59.95 ID:XrlIBBQAO
うし!
時間の余裕がないから平日は二、三時間しか入れないけど、休日はわりかし暇だからまたテストしようぜ!
それまではデザインとかだな…………
そろそろこのゲームの名前も決めないと
146 :D [sage]:2011/10/11(火) 16:49:56.89 ID:Gn0Dk1FIO
>>141
ありがと!なるはやでキャス、サヴァ制作してみる

>>142
タイトル決まれば裏面とタイトルロゴいける!

>>143
参考にしますwしかしフレーバーの位置に悩むな...調整してみま!

>>144
確かに今見ると左に比重がいってる
移動と攻撃の範囲追加と、レア度の位置でバランスとってみる

あと色どうしよ。種族で分けた方がわかりやすいのかな?それともCSMで分ける?うーむ
147 :1 :2011/10/11(火) 20:17:20.05 ID:XrlIBBQAO
個人的には種族で分けてほしいなぁ…………
勿論SMCでも
俺のイメージカラーは
英霊 銀
魔獣 朱
天使 白
悪魔 黒
精霊 水色
聖獣 緑
魔神 紫
マジック 銅
キャスター 金
あたり?
148 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/11(火) 23:32:56.25 ID:0H9GnTJw0
>>140
すっげえ。すご過ぎてビビった。こんな逸材がいたとは・・・

>>146
縁取りの色はMSCで分けて、種族ごとにワンポイント(コストのとことか)、もしくはDMみたくテキストの色を分けてみるとかはどうかな?

>>147
金銀銅ってあのキラキラのやつ(ラメ?)なしでできるのか? キラキラありだと生産コスト嵩むし、キラキラなしだと黄色灰色茶色になりそうな感じが。 
ネット上でやるだけなら大丈夫かもしれんが、実際に制作するとなるとそこがネックになりそうだ。 ネット版と本物が違ってると微妙だし。 
もちろん、キャスターカードはほかのカードより制作枚数が50分の1になるはずなのでキラキラありでも大丈夫だと思う。そうした場合、レアキャスターカードとの区別をどうするかが問題になりそうだ。
149 :D [sage]:2011/10/12(水) 05:05:43.89 ID:uia8gLFFo
http://dl.dropbox.com/u/7342427/tcgm2.jpg

サヴァとマジックの修正データ。サヴァはまた写真の合成&フォトショ
意外と銅の質感は出せたかなと

変更点は、絵柄の外の黒ふちと色味、パラメータ、攻撃移動範囲です。
なんとなくカードテキストの欄にうっすら種族を連想させるようなマーク入れたら、しまって見えたw
マジックカードの下が寂しいかなという印象
150 :1 [sage]:2011/10/12(水) 07:22:11.83 ID:idQMaJrAO
>>148
加工なしのつもりだた
黄灰錆色でいんじゃね?
>>149
返ったら絶対見るぜ!!
151 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2011/10/12(水) 12:16:20.43 ID:Tsd4pV5IO
>>148
商品化するにしても同人だしレアとかキラとかそういうのは必要ないというか無理かと

>>149
いい感じだなあ
イラストまでこのクオリティを保とうとすると
募集かけても集まらなさそうという懸念はあるけど
152 : :2011/10/12(水) 16:33:33.93 ID:aC7fa+JE0
再勉強直ってない件wwwwwwww
wikiのルールの項にある進行方向、攻撃方向のテンプレがなかなかいい感じだったから、それを加えたらなお良しかも
あと、欲を言うなら副分類の欄もほしいなあ……
確かに完成度が高すぎて絵師集まらなさそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
153 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/12(水) 17:39:12.36 ID:l842MHHz0
>>149
イラストすげー マジックの下(テキスト)のところは魔法の杖が交差する絵を入れるとか、サーヴァントみたいに魔法の種類によって絵を変えてみてもいいかも。




>>150-151
おk キラキラのやつ高いもんな。

今更過ぎるけど、攻撃魔法に効果範囲(?)とかを作ってみるのはどうだ? そのマスにいる敵にしか使えないとか。
それをマジックのカードの下のところに入れると殺風景感はなくなるかも。
テキストが長いとテキストが圧迫されるのと、めんどくさいのが難点。 

と、一瞬思ったけど効果範囲つけるんならテキストで十分だな。
154 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/12(水) 19:05:11.29 ID:dUZLEXALo
というかスペースを埋める為に情報増やすとか条件増やすなんて本末転倒すぎる

>>149
攻撃・移動の範囲の表示は何か工夫したいな
知らない人でも見た目でなんとなく察せるような。
掲示板上と違って絵だと表現広がるしな

能力欄の外にATK・DEF・TAFを置いて、ついでにどこかに副分類やフレーバー用の一行枠を作れないだろうか、と思った。
いや、思っただけでどういう感じが理想かイメージできてないけど。

マジックのテキスト欄は何か通常・カウンター・常駐で違うアイコンを薄く描くと殺風景さはマシになるか?
ちょっと長いフレーバーテキストを埋めるという荒業もあるがwwwwww
155 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(熊本県) :2011/10/12(水) 19:11:48.11 ID:6GpIsI/vo
裏に表記




はダサいか
156 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2011/10/12(水) 19:13:23.16 ID:T+NjpTzAO
>>153
効果範囲っていうコンセプトは割りと心引かれるけど
特定の魔法に対する安全地帯が存在するのはあんまよくないんじゃないか

やるとしたら効果範囲が状況で変化する方がいいかも
味方サーバントやキャスターを“使用者”として選択してそいつのとこから1マスなり2マスなり直線いっぱいとか
そうすると特定の種族しか使用できない特殊魔法とかも生まれる……?
うっとうしいかいくらなんでも


新参でごめん
157 : :2011/10/12(水) 20:34:13.06 ID:CZgkOeTN0
前述のエクスカリバーなどが範囲魔法の一種にあたるよね

あと、右下にタイトルロゴ半透明でつければいんじゃね?
ということでタイトルをry
158 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/12(水) 21:36:07.12 ID:l842MHHz0
サーヴァントモンスター 略してサモン 僕ネーミングセンスなさすぎwwwwwwwwww

モンスターサマナーズ なんかデュエルマスターズっぽいwwwwww

サモンマスターズ やっぱりデュエルマス(ry

キャストバトル ダサい

デュエルキャスターズ だからデュエ(ry

キャスターズストーリー RPGかよwwww

マジカルキャスター 魔法少女みたいwwwwwwww

マジック×サモン よくわからん

サマナー×マジシャン BLかよwwwwwwww



思いつく限り描いたけど僕にネーミングセンスがないことはわかったよ。
もうサモンでよくね?
159 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2011/10/13(木) 02:13:21.89 ID:pdDrFAdgo
セイクリッド・サクリファイス

略して製作とか考えたけど、ググったらもうあったわ
160 :D [sage]:2011/10/13(木) 05:37:32.18 ID:rUYg9oYXo
みなさんの意見参考になります!

http://dl.dropbox.com/u/7342427/tcg_fm2.jpg

>>1
再学習が必要なのは俺の方だったwいろいろ直したw
ささっとレイアウト組み直していろんなパターン作ってみた
攻撃範囲と移動範囲はまだ模索中です

個人的にMとNが気に入っております

それとこっちもやっつけでイメージを4点ほど
http://dl.dropbox.com/u/7342427/card_colors.jpg

タイトルかっけーの期待してますw

161 : :2011/10/13(木) 06:45:18.04 ID:4+4TOJRI0
E M N あたりが俺の心にビンビンきたわ……
天使、英霊が凝視しないとパッと見まよう、くらいで特に問題ないかと
超GJ! マジnice!!
162 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/13(木) 22:04:37.23 ID:uwTMA3eW0
>>160 
GJ!! 超GJ!!! かっけえ! >>160はちょっと休めwwww

      ∧ ,,∧
      (´ω`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~

MNいいと思う。でも、キャラ名と分類が離れているとプレイ中に目があっちゃこっちゃ行って見にくいと思われ。
ヘビープレーヤーとかは絵で見分けて名前と属性まで全部言えるからな・・・人によりけりだなwwww

天使黄色とかにしたら・・・・イメージと会わないよな、天使白って感じだし。
英霊を違う色にすると、キャスター金英霊銀ってイメージが無理になるし・・・・

あと、別に紋章(?)全部左右対称にすることはないと思うぞ。
>>160がやりたいようにやればいいと思う。センス最高だし。

もう一回言う>>160GJ!!!! いい仕事してるぞ!!
163 :1 :2011/10/13(木) 22:20:01.50 ID:XbCG2k4AO
話はそれるがヘヴィプレイヤーじゃなくてもわかる気ガス。小学生のころは覚えてた。今は引退期間の分だけ覚えてないwwwwww
タイトル Summon Eternity In Skill Alone Killer
制作…………
センスねえなおれ…………
164 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2011/10/13(木) 22:57:41.18 ID:sugFnf5AO
キャストサモナーって候補前に揚がってなかったっけ
165 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/13(木) 23:35:53.61 ID:uwTMA3eW0
>>1
カードの種類少ないだろうし覚えられるか 
大丈夫だ。僕よりはセンスあると思うけど、なげぇよwwww あと、なぜ『制作』にこだわるwwwwww


正式名称が外国語の単語で2〜3単語(10文字以内ぐらい?)で略称があるとすれば4〜5文字以内が言いやすいと思われ。

>>164
それいいな。略してモナーwwwwwwww いや冗談。 略すとするとキャスモナとか? 意味は・・・運試しをする召喚者?

cast sumoner

キャストが「呪いをかける」って意味だった件  http://ejje.weblio.jp/content/cast

いや、これどうすんだ? キャスターなら呪術師でキャストサモナーなら「呪われし召喚者」?(でもこれだと キャストを過去分詞にしないといけない)
それとも「呪いをかける召喚者」みたいな? 

名詞なら運試しみたいな意味だから「運試し召喚者」?


LAST CAST (最後の運だめし) みたいなのはどう? 略してラスキャス サモンの原型がないww
LAST SUMMON (最後の召喚)? スペルあってる? 略して・・・ラスモン・・・?

-ERつけてLAST CASTER だと「最後の呪術師」?(-ERをつけると動詞の意味をする人ってことになるから)
166 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/13(木) 23:37:07.11 ID:uwTMA3eW0
というかなぜLASTにこだわるwwwwwwwwwwww
167 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/14(金) 00:38:02.41 ID:SvbPoCPDo
ぱっと適当に命名するなら
Summoner's knowledge (召喚師の知識)
Summoner's tome(召喚師の古文書)
辺りかな。デッキそのものをキャスターの知識などに例えて。丁度デッキの外にいるしな、キャスター。
まあSummonerに拘らずWizardとかWitchでもいいと思うが。名前なんて慣れればどうでもい(ry
168 :1 :2011/10/14(金) 07:29:41.13 ID:9umG0igAO
lastがつくのは駄作ってlast air Benderが物語ってた!
キャスト サモナー
は意味合い的には逆なんだよね、ゲーム内の単語を考えると
今のところ>>167のCaster's Tomeが一番しっくりきてるなぁ…………
《通常/丑の刻参り》…マジックカード
呪術/人形
COS 4
テキスト 
自分のカード一枚を選ぶ。
その後、相手のカード一枚を選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで自分のカードが誰にも攻撃されなかったなら、選んだ相手のカードを破壊する
169 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2011/10/14(金) 13:21:24.16 ID:7/wAfam5o
そういえば、世界観とかストーリーとかってどんな?
厨二満載な感じを想像してるんだけどw
170 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2011/10/14(金) 14:36:33.17 ID:xwT31iY8o
大体カードリストで想像ついてるけど
もし可能ならそろそろまとめ出してほしいな>世界観・ストーリー

その方が絵も描き易い
171 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(北海道) :2011/10/14(金) 16:22:42.53 ID:9umG0igAO
一意見として聞いてほしいが
舞台は所謂ファンタジー。神話や伝説が跋扈する世界。
しかし、それはあくまで伝説。
よって、一部の人以外はただの作り話として聞いていた。
勿論その実は魔術師だけが知っている異世界の話。
『今は昔、「悪魔」と「天使」が戦争をしていました。
これは更に昔に神様が決めたことで、神様を作ったのは誰か知りません。
悪魔は「魔獣」を、天使は「聖獣」をつくり、更に戦争は激化してゆきます。
ついぞや被害を被った精霊が天使側に、神に恨みを持つ魔神が悪魔側につき、より多くの命が失われて逝きました。
神もこれ以上の傍観は諦め、かつての英雄が使役された「英霊」を戦地に投入。
しかし人から見たらどちらも異形。角があるかと思えば無限の目。
かくして、英霊は孤軍奮闘し、多くの異形を封印することに成功しました。
だがそれは天使と悪魔だけ。
かえって頭を失った魔獣や聖獣、生き残った天使や悪魔達は誰が味方ともしれぬ戦いに身を投じるハメになったのです。
それを知る魔術師は、代理戦争として自らを通じて戦わせる代わりに、敵の魔術師を倒してほしい、そういう契約を結び、自らの力として行使し始めた…………。

みたいなwwwwww
厨二スマソ
172 :毒鶴茸2G ◆fYHQl9AJdM :2011/10/14(金) 18:01:10.39 ID:ai5yjWIC0
>>171
その展開だと、悪魔+天使デッキや魔獣+聖獣デッキはできそうにないな。


一般人は何も知らずに生きているが、この世界には【魔法】があった。
裏の世界で魔術師は呪いや、魔法、キメラやホムンクルスの合成をしていた。
特殊な技能であったため、それをあてにする上流階級の者も多く、彼らの依頼を受け大きな財をなしていた。
そんな中、一人の魔術師が、世界で初めて天使、悪魔、英霊の召喚に成功した。
これまではこの世界のほかに世界がないとされていたため、この召喚の成功は世界の価値観を変えうるにたる発見だった。
それに加え、悪魔や天使や英霊の力は絶大で、数人の魔術師が一夜で国を滅ぼせる程だった。
もちろん、魔術だの召喚だのと言ったとしても嘘つき呼ばわりされるに決まっている。召喚の発表は魔術師の間だけとなった。
悪魔や天使は魔術師たちに力を貸す代わりに、見返りとして物はもちろん、動物の魂、果ては人間の魂を要求してきた。
魔術師たちはそれに見合う、いやそれ以上の力を得られるため、その要求に応じた。

力を持つ者は少ない方がいい、そう思ったのは皆同じだろう。
その日から、魔術師たちの戦いが始まった。


ってのはどうだ?
173 :1 :2011/10/14(金) 18:32:39.38 ID:9umG0igAO
>>172
元々の相性も割と考えてみた
協力して英霊を倒すことにしたでもなんでもいいし

まあ本来の契約の意味合いでいえばそれが一番近いか?
とすると魔獣や聖獣は知識を持っているのだろうか
174 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(熊本県) :2011/10/14(金) 19:04:32.48 ID:HKT2fbT9o
厨二はワケワカメ
175 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/14(金) 20:15:45.01 ID:SvbPoCPDo
ファンタジーで考えていた俺に一言

>>160
LMが好みだな
176 :1 :2011/10/14(金) 20:29:22.19 ID:9umG0igAO
>>175

いや俺もサーバントはファンタジーで考えていた
177 :長屋 [sage saga]:2011/10/14(金) 22:28:10.16 ID:DFfaqywu0
わりい、ゼンマイセイクにはまって今北産業
178 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2011/10/14(金) 23:47:18.88 ID:SvbPoCPDo
DT箱買い余裕でした
ガスタは俺の嫁
とりあえず何かにリチュアを混ぜるのが俺のジャスティス
189.66 KB Speed:0.1   VIP Service 製作速報VIP(クリエイター) 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大4096バイト 最大50行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)