ホラーゲーム作るぞ! みんな来い!

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

383 : [sage]:2012/07/04(水) 06:10:35.09 ID:jA64csNBo
>>344よ〜 お前はなかなかの天才じゃねーか〜
いま気付いたが正しいこといってるぜ

おれより働いてることでおなじみの多才なツクラーが別の企画で忙しいんだったな
そのほかツクールやウディタ使いもいないし

ここでタイマーがどうのこうのとか仕様を書いて出してもチュウブラリンになっちまうぜ
そこを気にしてなかったけど気付けばそれはみっともないなぁ〜

書こうと思ってたけどやめたぜ 多才ツクラーの製作が終わって
ひまになっておれのホラーを作ろうと思うぜ! ってことになったら書くぞ

そのほか、いま手が空いててこの企画欲しいわ〜って言うツクラーかウディタ使いが
現れたら企画(コンパクト版だけだけど)提供するわー

コンパクト版から完全版を作るのに必要な注意点とかもアドバイス出すぜ
それを元にシナリオライターなどなど集めて作ってくれぃ 自由にナ

整理しとくと、おれが考えてる企画とは
「制限時間内にアイテムを使用し、歩き回り、話しかけ、っつー手順を考えて行動しよう」
つー仕組みだぜ

おれが提供しようと思ってる脚本は
「2階から危険な1階に降りて魔性とやり取りして無事2階に戻れるようになるまで」
のホンの短い脚本だぜ あと、完全版を作るヒントになるアバウトな考えだな

これを今から作ろうかな〜と思うツクラーやウディタ持ちは手を上げてくれ

それが現れるまでこのスレはホラーゲームの妄想を語るスレにするぞ
あるいは脱出ゲームもいいな〜

初めから妄想スレだったって? 
おおそうだよお前はだまされたんだよゲーム作りが行なわれると言うおれの催眠術にかかってたんだよ!
384 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/07/04(水) 08:37:44.27 ID:vfdS3Hjg0
>>378 写真加工するのってすごい楽しいんだよなー いろいろなことができる
もともと、そういうための(写真を加工するための)ソフトだしね。
素材探しも楽しいよ。自分はブクマにいっぱい素材サイトさん入ってる。あと有料素材も買ってる
これだ!っていう、ぴったりあてはまる素材を見つけたときはすごく嬉しいんだぜ

自分で写真撮るのも楽しい。
フォトショがあれば、なんてことない自分の部屋の一部分も古びた不気味な旅館にできるぜー
家具とか合成したり。やらないみたいだけど蜘蛛の巣をはったりもできる

フォトショ持ってなくても、写真をオンライン上で加工できるサイトもあるよ(トイカメラ風など)
携帯で撮ってそこで加工すれば雰囲気出ると思う
ホラーだからわざと解像度落としてたりノイズ入れてもいいよね

>旅館はそいうイメージで
おkおk。どうしてこれ聞いたかっていうと、ツクールシリーズってデフォで入ってるMAP素材が洋風ファンタジーじゃん
木の床にベッドがあって、とか、ギリシャ風石造りの神殿で飾り柱で…みたいな。
なんで、ツクールで作るなら公式から「ツクール素材集 和」っていう和風の素材集が出た「ツクールvx」か
「ツクールvxAce」がおすすめかもね
アイテム使用とか考えるとAceがいいのかなー
とか言ってもう知ってるぜ!馬の耳に念仏だぜ!だったらごめん

>シナリオ
がんばれー
あ、自分の見本は結構細かく書いてたけど、
芝居の脚本みたいに起こってることだけ書いて演出ややり方は組んでくれる人に全部お任せって形でもいいと思うよー。

催眠術なの? もったいないってー
妄想語ってるだけの時より(妄想や雑談も楽しいから続けてほしいけど)
シナリオや素材そろってた方が、絶対手を挙げる人が現れるとおも。

そうそうwikiとかいつの間にか編集されてるし、
>>1にある程度「作りたい」「形になってるの見たい」って気持ちがあるなら動いてけば協力してくれる人いると思うよ

今までの経験からいうと、一番スタッフが集まってくれるのは体験版出した後だなあ。
やってる場所VIPじゃないから感覚違うだろうけど。
やっぱ完成する見込みがないと参加してもらえないのが現実だよな〜〜
ついつい急いてつついてしまうね、すまん

>おれより働いてることでおなじみの多才なツクラーが
「おさななじみのツクラー」って空目して、「おおいい仲間がいるんじゃないか」って思っちゃったじゃないか







385 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/07/04(水) 08:50:10.57 ID:vfdS3Hjg0
写真加工見本作ってみたぞー
ZIPですまぬ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2345.zip

ゲーム素材、旅館でググって出てきた素材サイトさんの写真使わせてもらった
・全体をやや手書き風に加工
・密閉されてた方が怖いと思ったんで画面右をスタンプコピーで壁にした
・絵が破れてる、血しぶき等はブラシでざっと書いた
・持ってた手形素材を赤くして上に載せた
・最後に画面を暗くし、全体をややゆがませた

これくらいならあっと今にできる
フォトショすげえよなー
386 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/07/04(水) 09:34:47.55 ID:vfdS3Hjg0
今は>>1は、めんどくさい>>>>>>>ゲーム作る喜びなんだろうなー
分かるけどww

ゲーム制作って大変だけど本当に楽しいんだぜ
だから世の中にあふれてるわけじゃん 作ればいいのに!ってなるじゃん
分かんないことあったら教えるしなー

>そのほか、いま手が空いててこの企画欲しいわ〜って言うツクラーかウディタ使いが
>現れたら企画(コンパクト版だけだけど)提供するわー
うんうんこれも一つの手だよね
ってか>>1は最初からそうしたいのか
実際こうなると>>1は「原案>>1」って名前だけの存在になって、企画が全く他人の手に渡る可能性もあるけど
(完成版もその人が全面アレンジする。極端な話、恋愛ものになったりとか)
それはおkなの?
387 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/07/04(水) 10:20:55.58 ID:vfdS3Hjg0
っていうか自分がいろいろ書きこんじゃってるから
ツクラーさんが成り行き見守ってる感じになっちゃってるのかなー
ごめんな
しばらくROMっとく
388 : [sage]:2012/07/04(水) 13:36:56.39 ID:jA64csNBo
>>384 和風旅館の素材あんまりないのか〜じゃー洋風旅館でいいぜ その辺てきとうでー

wikiにこのスレの内容乗せないとと思うんだが面倒なのと重くてナ 編集作業がのろくって〜
まだレス190くらいまでしか乗せてないんだぜ でも全部載せないとな〜
さすがにこのスレ読んで分かれとは言えねーぜ

>>385 おー旅館の写真とかあるのかー
しかもなんで手形なんぞ持ってんだ 血手形ぐらいにしか使わんダロー
絵を破ることもできるとかさてはプロか 素材買ってるくらいだからのう
それにしてもなんでそんなに働くんだ ゲームに使われる材料作るならともかく
例として出すだけのものになぜそんなに熱心になれる なぜ・・・・・・Why
よっぽど面白いホラーがやりたいんだな

>>386 おれも作りたいがな 才能にあふれた大物は常に忙しいのよ
もうおれの仕事は>>383で言った内容で限界だ これ以上増やせねぇ

>>386が別製作をがんばっているように、おれにももっとでかくて楽しい仕事が待ってるのよ
でも最近ホラー人気なのに面白いホラーのフリーゲーム少ないだろ〜
Ibがかなりがんばったけど
おかげで世のゲーマーがいいホラーをもっと欲しがりだしたかと思うとつい張り切って企画しちまったぜぇ

企画が他人に渡るのもシカタネェ 原案やったからにゃー多少意見もいいたいが
意見だけいつまでも言うのは良くないからな〜〜
おれのイメージが完全破壊されてもしょうがね〜 そのときはまた別の人に作らせるさ〜

というわけで人さがしだな vipにスレ立ててツクラーを募集するぜ 夜に。

剣道ゲームのスレからスタッフ引き抜いてやろうと思ってたけどやめたぜー
やつも苦労してるんだ タイトルとかにな
プログラマ〜が来たみたいでうらやましいぜ でも剣道に来たんだからホラーにはすぐ来るだろうな!
389 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/07/04(水) 18:39:03.65 ID:vfdS3Hjg0
>>387 おkおk

洋風旅館いいよな
なんていうか、鹿鳴館みたいな感じ。モダンっていうの?
あの辺の時代好きな人も多いから、グラフィッカーさんホイホイになるかも

>例として出すだけのものになぜそんなに熱心になれる 
wwっうぇww せっかく作ったのにww
でもまあ褒めてくれてるんだよな ありがとー
見も知らぬ他人とゲーム作るときは、説明したいものがあったらやっつけでもなんでも実物を出すのが
一番手っ取り早いって学んだんだぜ
ちなみに写真加工の奴はマジで手間かかってない。フォトショ神ありがとう
もちろん本番ファイルはこの見本の10倍はいつも頑張ってる。つもり。

手形は言われてみればそうだなあ
フォルダで眠ってたわww 使えてよかったww

剣道スレ見に行ったらお前KYじゃねーかwwww
あれじゃ誰も来ないだろーww

>vipにスレ立ててツクラーを募集するぜ 夜に。
キター 立てたら教えて。人集まるといいねえ
390 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/07/04(水) 18:51:22.55 ID:vfdS3Hjg0
ってしばらくROMるって言ってたのに素で忘れて書き込んでしまったのに気づく
すまぬ

まあVIPにスレも立てるってことなんで、人来るだろう
がんばれ〜〜
391 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/04(水) 22:02:35.22 ID:LouJWIkD0
ID:vfdS3Hjg0は間違いなくこのスレの希望
392 : [sage]:2012/07/04(水) 23:22:56.81 ID:L1OeCi40o
YEAH立ててきた

ホラーゲーム作りたい人募集!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341411642/

これでくるだろう〜
393 : [sage]:2012/07/04(水) 23:36:09.95 ID:L1OeCi40o
うおー15分ほっといたら落ちたぜ はやいって
394 : [sage]:2012/07/04(水) 23:49:10.81 ID:L1OeCi40o
立てるのおそいかもしれね〜 もっと8時とかそんな時間がいいのか〜

>>389 また明日にするぜー

今日はおそいから昔話を聞いてみんな寝ろぅ
あるアラビアの金持ちが亡くなる前、2人の息子に遺言でこう言った。
「おまえたちはそれぞれ愛用のラクダに乗ってメッカへ出かけなさい。
メッカに後に到着したラクダの持ち主に全財産を継がせる。」
息子たちは早速出かけたが、どちらも相手より先に到着したくないので
何年たっても旅は終わらない。
道すがら会った老人にその話をすると、あるアドバイスをくれた。
そのアドバイスに従った2人の息子は全速力でメッカに駆けていったとさ。
395 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/05(木) 05:27:30.38 ID:xNQKJ6VGo
あー、相手のラクダに乗ってメッカに辿り着いたら管財人が待ってて「お前たちは二人とも『それぞれ愛用のラクダに乗って』という規定を破ったので失格だ」って言われて結局遺産貰えなかったってヤツか
396 : [sage]:2012/07/05(木) 05:36:00.30 ID:3YLtVcajo
>>395 「乗って」って言葉は「出かけなさい」にかかってるのよ〜 これ文法ってやつな
397 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/05(木) 06:33:15.96 ID:Xka3661zo
「お互いに譲り合って仲良くしなさい」という父の遺言の真意を理解せず、
表層的なルールに逆らったばっかりに、急がせすぎたラクダは衰弱死して、
2人とも砂漠で野垂れ死ぬんだな。
まるでこのスレの現状を表しているかのような、含蓄のある昔話だぜ……。
398 : [sage]:2012/07/05(木) 06:44:36.32 ID:3YLtVcajo
おう、今日もがんばってくか
399 : [sage]:2012/07/05(木) 20:55:56.37 ID:3YLtVcajo
今日は人探しは休みだぜー
400 : [sage]:2012/07/06(金) 22:25:22.13 ID:fOkvUgooo
vipにスレ立てて今度は落ちないように保守してみるぜ
401 : [sage]:2012/07/06(金) 22:27:51.10 ID:fOkvUgooo
ここでツクラーを募るぜ

ホラーゲーム作りたい人募集!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341581183/
402 : [sage]:2012/07/06(金) 22:43:40.90 ID:fOkvUgooo
ナウ思いついたけど、すでにツクールかウディタで作品を発表してる人に
かたっぱしから声かけてみるのみいいな〜 そいう人は実力は証明ずみだからな〜
403 : [sage]:2012/07/07(土) 00:06:42.62 ID:T4aon9LWo
ナウ反省したけど、ちょうどいま作品作り終わって次の企画がゼロから欲しい人なんか
そうそう会えねーだろうな〜
404 : [sage]:2012/07/10(火) 02:13:22.30 ID:Kbmn9380o
某所で宣伝しといたぞ。これで人がくるだろうぜー
405 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/11(水) 01:33:19.78 ID:BtmwW53IO
いいじゃん!楽しくなって来た
406 : [sage]:2012/07/11(水) 01:34:33.57 ID:6Ehar+G2o
>>405 そうだろ〜 企画がない人にあげるんだぜ 名作ができるぞぉ
407 : [sage]:2012/07/12(木) 04:19:54.11 ID:kwuAC30Eo
文句はくるけど人はこねー
408 : [sage]:2012/07/13(金) 06:51:59.48 ID:vFeE7m/mo
だめだ誰一人こねー もう自分でつくるぞ 10年がかりでな
409 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/13(金) 07:50:50.00 ID:AotNckJ80
wwww 10年てww
おつおつー 残念

「ゲームの作り方わかんねいけどやる気はあるから誰か助けて(´・ω・`)」だと
物好きな人集まってくれそうだけど
「俺は作ろうと思えば作れるんだけど作らない、でもアイディアはあげるから作ってもいいよ(微妙に上から目線)」
だと人集まりにくいんじゃないかなー
たとえVIPといえども。
「作れるんだったら自分で作ればいいじゃん」ってなるもの

アイディア自体は面白いと思う!
でもみんな「面白いアイディアがあるから、それを形にする」ことに苦心惨憺してるわけで。
特に、募集かけてた某場所では「自分で動く、自分で苦労する」ことがまずまっさきに求められる
あの書き込みじゃあふるぼっこにされるよー

ひょっとして>>1は天然なのか?ww
410 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/13(金) 10:38:56.11 ID:w8cDkDiCo
天然≠真性
411 : [sage]:2012/07/13(金) 11:14:31.77 ID:vFeE7m/mo
>>409 そうなんだぜー しっかしたとえ丁寧に頭をこすって頼んだとしてもだぜ
誰かが来るかっつったら来なかったろうと思うぜ〜
やっぱみんな自分の考えたゲームを作りたいってのもあるだろぉ

しっかし一番は、企画の空白時期にみんな来て無いんだぜ
みんな今のゲーム作り終わってねーか、次のゲームのアイディアを形にしてってるとこなんだぜ

たまたま「次なにしようか〜」って思ってる人はいないのよ〜
いたとしても「企画持ってる人いねーか〜」とネット探す人はそん中でも少ないのよ

けどいないわけじゃないぜ、おれも見つけたが・・・・
結局ツクールかウディタで作るぜって条件つけたらもうゼロになっちまうのよ〜

もうウディタ起動するわ!
このホラーゲームが最高のジャパニーズホラーとしてハリウッドリメイクされる日も近いぜ
ああもう怖くなってきたわ〜 やべーわ〜 べーわー
412 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/13(金) 20:27:35.55 ID:AotNckJ80
おおwwww ついにやる気にww
ウディタいいねー がんばれー
413 : [sage]:2012/07/13(金) 20:44:29.78 ID:vFeE7m/mo
正しく言えばやる気はもともとあるんだが時間がないんだぜ

ウディタ動かすってもまずはタイマー周りの調べ仕事だなー
地味だぜ
414 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/24(火) 22:51:14.71 ID:8A5eEnhk0
>>1は生きてるー?
人集めるなら、進展なくても定期的にレス報告入れるといいよー
415 : [sage]:2012/07/24(火) 23:07:21.39 ID:j2Vw2A51o
>>414 生きてる生きてる 
ちょうど考えてたんだけど、夏休みだから暇してる大学生とか来る気がするぜ

ウディタかツクールで面白いホラーを作りたがっている人には
おれがいいヒントを与えるのですぐ来〜い  
416 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/25(水) 20:39:55.63 ID:ebA2RgqY0
反応早いww
あ、たしかに学生さん来てもらえるかもねーいいねー

タイマー分かった?
417 : [sage]:2012/07/25(水) 22:19:11.95 ID:+ibkRhUCo
>>416 タイマーぜんぜん調べてないぜ 自分で作ると10年かかると言っただろう〜
正直だろー
418 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/25(水) 22:55:11.60 ID:ebA2RgqY0
>>416 ちょww
なんだよーやればできるって言ってたから超期待してたのに!
やるどころから調べてもないじゃん がっかりしたぞ 
もう寝る
学生さんだってちょっとずつでも進んでる方が来てくれると思うぞ

正直なのは評価するww
419 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/25(水) 23:02:09.26 ID:ebA2RgqY0
って余計なお世話だった
すまんすまん

もし分かんないことあるならここで聞いてくれれば
教えてくれる人も現れてなんとかなるかもよー
自分も分かる範囲でよければ一緒に考えるし
420 : [sage]:2012/07/25(水) 23:02:39.12 ID:+ibkRhUCo
>>418 10年ってのは冗談で言ったんじゃないぜ〜
正確な見積もりを書いたんだぜ 見積もり出してたのにがっかりされても困るぜー
おれをうそつきだと思ってたのか?正直だろってのはそういう意味だぜ

安心しろ、もうすぐ学生がやってくるぞん
421 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/07/26(木) 00:10:36.57 ID:CNzHHynB0
夏休み終わったら帰るんじゃね?ww

来たとしても
422 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/07/26(木) 18:13:43.03 ID:IoNgywL90
>>420 確かにそうだった 
その点はすまんかったwwww

でもそれはスタートしてから10年かかるって意味なんだろー?
調べていないってことはまだスタートもしてないじゃん やる気ないじゃん
せめてスタートしたぞという心意気を見せてくれww 幻でもいいからwwwwww

マラソンで、走ってる人がいたら一緒に走ってもやれるが
まだスタートしてない選手に並走するのは無理ぽww

>>421 短いゲームなら夏休み終わる前に
ある程度仕上げられると思うんだがなあ
423 : :2012/07/27(金) 02:15:03.76 ID:Zeba9vTB0
文句が多いぜ 昼寝でもして待て

製作者はすぐこい! 夏はホラーだろぅ
424 :1 :2012/07/28(土) 03:46:04.50 ID:10mIucRi0
やっぱ外国の話にするっか 日本人が旅館だとどうも地味かもしれねー
考えよう
425 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2012/07/31(火) 05:44:32.23 ID:87xtWXiso
今北
426 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2012/07/31(火) 08:01:12.22 ID:IqMWoliV0
ざっと読んだけど>>1の熱量は中々の物だなww
ノベルとかのタイプにしないってなると大変そうだな…
427 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(長屋) :2012/07/31(火) 13:02:40.25 ID:MnvFeH4g0
全部人任せなのに何処が中々なのか
428 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2012/08/01(水) 09:43:47.07 ID:M2E760ZA0
>>50くらいまで読んで結構面白そうだと思ったからちょっと名乗りでる。
できれば纏めてほしい。

ライターだけどゲーム参加の経験はない。小説書き。ていうか、少し前に契約切られた駄目作家。
ホラーは割りと得意ジャンルで案もいくつかあるけど顔出せる回数があんまり多くない。
復職に燃えてるからあんま裂ける時間もない。1週2万字くらいが目安。
都合上くるのは大抵朝か夕方。
だからやるにしても文章量によっては俺一人じゃ足りん。
あと>>1の熱さに見てて燃えた。

こんな俺で書いていいならよろしく頼む。
429 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2012/08/01(水) 09:51:10.35 ID:M2E760ZA0
つか、悪いんだけど原案がどうなってんのか分からん。

お化けでた! 怖い! 終わり。

の流だと面白くする自信ないから辞退するけどおk?
430 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2012/08/01(水) 10:16:27.13 ID:M2E760ZA0
あぁ、悪い。これノベルじゃないのか。ライターの意味ないじゃん。
スクリプトみたいに決まったものの肉付けだけやるみたいな感じはパスだわ。

悪いな。シカトしてくれっつーか叩いてくれてておkだわ。すまん。
431 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(長屋) :2012/08/01(水) 12:45:48.42 ID:JJ4pah/50
某所での宣伝も散々叩かれた上に消したもんな
舐めてるのかとまで言われてたもんな
432 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/08/01(水) 12:54:17.80 ID:keOpAqtt0
実際舐めてるから仕方ないでしょ
ゲームするのが好きと作るのが好きは違う
433 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/08/01(水) 12:56:40.29 ID:hDhOb/Wio
確実に舐めてる
ごちゃごちゃ屁理屈並べて自分で率先して何かしようともしてないし
434 :1 :2012/08/01(水) 13:08:04.83 ID:FdH9AmMj0
>>430 自由に書きたかったのか。ノベルじゃないから、
ゲームシステムに沿った流れで書かなきゃならなくなるからな〜

>>433 どんな屁理屈ならべたか忘れちまった。どんなんだったか挙げてくれんと分からんぜ
435 :1 :2012/08/01(水) 13:23:39.00 ID:FdH9AmMj0
こいつはもうちょっと待ってりゃ誰か来るかもしれねーぜ
436 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/08/12(日) 18:28:52.74 ID:j0RcvaWTo
こんな口だけのカスのところに協力者がくるわけがない
437 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(奈良県) :2012/08/13(月) 18:10:51.34 ID:sZ5QgEQEo
いっそ、フル3Dでホラーゲーム作ろうぜ!







>>1抜きで。
438 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(広島県) [sage]:2012/08/13(月) 18:35:18.65 ID:jhnilIt/o
>>1
まず人を集めるんなら 企画書が必要なのでは
シナリオ 設定 絵コンテとか
439 :1 :2012/08/14(火) 02:12:31.95 ID:HEnI0e530
>>438 wikiがあるぜ 
もっとwikiを整理して企画書も作ったら人が来る確率が上がるだろう

だがなーおれもなかなか忙しい
さらに、もう一つ新システムを入れたほうが面白いんじゃないかと考え中だ

だからこの状態で人がくればおれは急ぐし、
こなくても新システムを考えるのみだ

ニコニコ生放送でホラーゲーム実況してたな
オニアソビと怪異なんとかってのを見たが両方追いかけっこゲームだったぜ

追いかけっこが悪いわけじゃないけど、もうそろそろ新しいホラーがあったほうがいいと
おれは考えたわけだがやっぱりそれは正しかったと思ったぜ

青鬼だって追いかけっこだろ?

新しいホラーの発想を持ってるのはおれだけだ
製作したいって製作者はこねーもんかね

何度も言うが、人が来なければおれ自身が作るぜ ただし10年かかる、それだけだ
440 :1 :2012/08/14(火) 02:42:39.05 ID:HEnI0e530
でも気づいたら夏休みももうかなりきたな

これで人が来ないんじゃ、もう永遠にこないと思ったほうがいい

このスレは、「人は来ないだろうからおれが10年でゲーム作る」スレにするぜ
441 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(広島県) [sage]:2012/08/14(火) 11:11:10.15 ID:fobV1KNro
>>1
>wikiを整理して企画書も作ったら人が来る確率が上がるだろう

うん!まずそこからでしょうね
がんばって!

忙しい のはしょうがないですよ
夢を追いかける人って 忙しい のはデフォです

今時ヒマな人ってなかなかいませんし
442 :1 :2012/08/14(火) 16:53:28.51 ID:iXUyJadN0
もう人はこないぜ だからおれが作る

ところで日本人学生が旅館に泊まりにいく話っつーのを考えていたけど
世間のホラーゲームは日本人主人公が多いな

ここは外国の話にすべきかな
443 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(広島県) [sage]:2012/08/14(火) 23:18:23.71 ID:fobV1KNro
外国の話だと設定の自由度が高いですよね
日本人が主人公だとキャラに親近感がわく

一長一短な面があります
444 :1 :2012/08/15(水) 05:37:52.90 ID:T9zVQoDD0
どっちも捨てがたいがここは外国でいっとくか
445 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(山形県) :2012/12/06(木) 03:38:15.40 ID:sEl6DRQ/0
フル3Dで武器なしただ逃げるだけのゲームが欲しい

クロックタワーの3D版みたいな
446 :1 [sage]:2012/12/06(木) 05:02:05.91 ID:ji+yWvvpo
ただ逃げるだけは飽きるうえにすでにたくさんあるぜ フル3Dは知らんが
447 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(山形県) :2012/12/06(木) 06:09:02.97 ID:sEl6DRQ/0
ただ逃げるだけは2Dがほとんどな気がする

突然何かが飛び出してきて驚かせるって手法はそろそろ秋田から
見つからないように立ちまわるっていう緊張感や恐さが欲しいなって

ジャンル違うけどメタルギアシリーズみたいな
448 :1 :2012/12/06(木) 16:26:13.00 ID:ZfkEmT9po
逃げると見つからないようにするはちと違うな
やり方によっては面白くなるかもな
449 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2012/12/28(金) 10:25:38.93 ID:xpHdVhlto
面白そうだな
俺はツクラーだが半年待ってくれ
今作成中のゲーム完成したら作りたい
450 :1 [sage]:2012/12/28(金) 10:42:50.85 ID:1eGPhWTio
>>449
よし待ってるぜ
451 :1 [sage]:2013/01/29(火) 01:20:18.57 ID:LV/HsR7wo
>>449
どうだ、ゲーム作りは順調か
452 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/02/01(金) 18:37:59.18 ID:rIcFVFBlo
順調とは言い難い・・・規制でスレ建て出来なくて人集められないのが痛いな
まあなんだかんだ進んではいるから作業的には順調
453 :1 [sage]:2013/02/02(土) 00:33:46.57 ID:m1HjMhZzo
>>452
なるほどな
454 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(兵庫県) :2013/06/15(土) 10:40:06.94 ID:gkMdEgYM0
時折後ろを振り返れる機能があるとなお良い。
455 :1 [sage]:2013/06/15(土) 14:57:04.56 ID:XC/Vil/Qo
えっ
456 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/17(月) 19:28:34.91 ID:BBDC3arGo
そろそろホラーの季節だな
457 :1 [sage]:2013/06/17(月) 21:09:32.39 ID:OQtwvJ/ao
せやな
458 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/18(火) 01:51:23.50 ID:PnH+zIppo
そろそろ作るのか?
459 :1 [sage]:2013/06/18(火) 02:09:12.27 ID:DVuO8gLxo
>>449を見ろ 
12/28に半年待てと書いてあるだろ
あと10日で半年経つから>>449が来るかもしれないんだぜ
460 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/18(火) 02:33:58.47 ID:PnH+zIppo
私が>>449です
ニートになったからちょっとがんばっちゃうぞ
461 :1 [sage]:2013/06/18(火) 02:55:33.13 ID:DVuO8gLxo
いたのか
ツクールで作っていたというゲームはあれからどうなった?

462 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/18(火) 03:24:35.85 ID:PnH+zIppo
>>1もいたのか
ツクールのほうは結局絵師来なくて停滞中
ホラゲ作るならツクールじゃないので作ろうかと考えてる
463 :1 [sage]:2013/06/18(火) 03:27:26.29 ID:DVuO8gLxo
1もいたのか、だと? ずっと名前欄に1って書いてあるぞ

ツクールじゃないのっつーと何だ? ノベル用のやつ?

おれはこのスレを1から見直していた なかなか面白いぜ
464 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/18(火) 03:46:10.82 ID:PnH+zIppo
半年近くレスなかったからちゃんと見てて驚いた
いや、就活のためにDirectX触っててそれ使って作ってみたいなって
3Dとかはきついけど2Dなら結構自由なの作れると思う難しいけど
465 :1 [sage]:2013/06/18(火) 03:59:52.93 ID:DVuO8gLxo
>>464
DirectX? 難しそうだな。

C++を使うやつ? DXライブラリより難しい?

おれも半年たって、ゲームを考えるのをやめちゃう可能性もあったけど
幸か不幸かちょっとゲーム作りたい気分だ。

もう半年前だからけっこうゲームの構想忘れちまったが、
要するに「ひとつのゲームの一部分みたいな、あるいは体験版みたいな、
ものすごく短い一シーンを作って、新しいホラーのシステムを考えてみよう」
ということをおれは計画していた気がする。

もうちょっと整理してみるから、作るか作らんかはそれから決めるといい。
466 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/18(火) 04:20:55.08 ID:PnH+zIppo
そうそうC++を正に使ってる
DXライブラリは使ったことないから分からないけど
ライブラリを作るところから始めないといけないから時間かかるとは思う

分かった、面白そうだと思ったら本気出す
467 :1 [sage]:2013/06/18(火) 23:07:44.67 ID:DVuO8gLxo
俺が作ろうと思ってるのは 行動の順序、行動数制限 が中心のパズルだな

ホラーシステムっていうよりパズルだ
だってこのシステムでホラー要素が増えるという自信は持てないからな
468 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/19(水) 02:39:37.99 ID:0kaVWy7ho
脱出ゲーム的な感じ?
選択系は一度怖い選択肢選ぶとビビリまくれるから楽しいよな

ttp://iup.2ch-library.com/r/i0939662-1371577046.jpg
469 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/19(水) 02:41:12.78 ID:0kaVWy7ho
張りミス
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0939662-1371577046.jpg
470 :1 [sage]:2013/06/19(水) 02:52:22.99 ID:UJ+TFi6Bo
コラこわい画像はるな、こわいだろうが

脱出ゲームは自分でスタスタ歩かないが、

おれが考えてるのは自分で歩く

この辺が違うぜ


歩くから、行動数制限があるんだ
自由に遠くまで歩いてると行動数の限界を超えて、
魔性が「おそいなあ、いつまでかかってるんだムカムカ」ということになる

しかしまだまとめきれんぜ
471 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/19(水) 03:52:53.99 ID:0kaVWy7ho
こんな絵使えたら超テンション上がる
つまりジャンルはアクション系ってこと?戦わない感じの
操作するのは一般人だよな?行動数が制限越えるとどうなるのか知りたい
472 :1 [sage]:2013/06/19(水) 04:18:41.15 ID:UJ+TFi6Bo
アクションってのは反射神経でプレイするやつだろ、マリオとか

そう考えるとアクションじゃないってことになるな

10歩しか歩けないからあの扉までしか行けないぜ 的な
やっぱりパズル的だろうな

一般人を操作して魔性をごまかしつつアイテムを入手する

行動数が制限こえると、魔性の持つ違和感がたまり始める
違和感がMAXになると、魔性の呪いが噴出して飲み込まれてゲームオーバー
473 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/19(水) 08:10:30.87 ID:0kaVWy7ho
んーアクションにも無双系とかマリオ系とか対人格闘系とか色々あるけど
こっちが動作して相手にすぐ反応がある系なのをアクションだと思ってる、アクションジャンルかどうかって言うことに深い意味はない

あんまり動かないようならRPGみたいな動きにすれば楽だし分かりやすくなると思う
魔性と追いかけっことかするようならアクション系の方が面白いとは思う
>>1の全体的なゲームのイメージはどんなものなのかな?って思って
474 :1 [sage]:2013/06/19(水) 09:17:55.56 ID:UJ+TFi6Bo
いまホラーゲームに多いタイプは

RPGみたいな動きで追いかけっこをするアクション

と呼べるだろうな 青鬼とか。
ノベルを除けば、8割以上がこれかもしれない


>>473では
動かないようならRPGみたいな動き
追いかけっこするならアクション系

と二つに分かれているな これはマリオみたいなのも作れるということかな


それはそうと、
おれはRPGみたいな動きのゲームを想定していた

まず、
たびたび、行動制限数を与えられるんだ
今回は20歩歩ける、やることは「タンスへ行って戻ってくる」
終わったら次はまた20歩歩ける、やることは「ベッドへ行って戻ってくる」

しかしタンスへ行って戻ってくるまで最短で10歩だとすると、10歩の余裕ができるから
それでアイテムを探すことができる
ベッドへ行って戻ってくるまで最短で15歩だとすると、5歩しか余裕が無い
ここでアイテムを探そうとすると、行動数がオーバーして魔性のところへ戻るのがおそくなる
おそいと魔性の違和感が上がるわけだ



475 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/19(水) 23:37:25.61 ID:0kaVWy7ho
マリオみたいなのは作ったことがあるから少しは

なるほど、それならコマンド式でよさそうだな
ところでホラーゲームだけど怖がらせるポイントってどこら辺?
音でびびらせるとか画像でびびらせるとか雰囲気でびびらせるとか
476 :1 [sage]:2013/06/20(木) 01:17:37.49 ID:fmdA219Go
>>475

>>467で言ったように、このシステムができたからってそれに対してプレイヤーがびびるのかっていうと
あまりびびらんだろうな

これはパズルのシステムであって、ホラー要素がこれでふえる自信はない

一応
目覚まし時計が鳴り出す とか 鳥が鳴きだす ってのを用意しといて
それの対策をしとかないと、(あるいは対策するひまが見つけられないと)
音が鳴る みたいのは考えてみている

でも音がいきなり鳴るからびびるだろうってんじゃなく
その音のせいで魔性が不安定になっていくのがやばい! と思わせたいぜ

音がいきなり鳴ってびっくりした! てんじゃなくて
魔性が音で怒ってる! はやくとめないと! という感じだ

音でびびらすとか、家具が突然動いてびびらすとか 魔性がいきなり追っかけてきてびびらす
ってのはそれほど使おうとは思わないな

こわい画像や絵も入れてもいいが、それほどは使おうと思わん

雰囲気は 魔性のうろつく館だから一応雰囲気こわいんじゃないかと思うぜ
477 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2013/06/20(木) 01:33:32.90 ID:Oxuw+ZAvo
何か俺と親に似てる、分かる怖さだから面白そうだな
おk大体どんな感じか分かった、とりあえず素材とか集まるまでマップのシステムでも作ろうかと思う
ゲームの画面はどんな感じのイメージしてる?適当でいいからペイントで書いてもらえないか
478 :1 [sage]:2013/06/20(木) 01:59:15.05 ID:fmdA219Go
>>477
ツクールかウディタしか想像してなかったから
なんでも自由に作れるぞと言われてもそんなに新しい画面は考えてなかった

まさかDirectXとくるとは思ってなかったんでな

だからもしかするとおれの言ってるシステムには 
ツクール風画面よりももっとふさわしいのがあるのかもしれん

でもそんな新画面考えてなかったぜ


ところで このパズルシステムだが

魔性が「服をとってこい」と言ったとするだろ
その指令に対する行動数はいくつなのかってのを示す必要があるな 前の例でいうと 20 とか

これはおそらく数字で示すのがいいだろう
バーの伸び縮みで示すという方法もあるが 数字の方がすぐ把握できるからな

行動数 だけじゃなくて 「コップが割れるまであと7」みたいなのもあるといいかもしれない
名づけてスケジュール計だな なんでそんなもんが必要なのかはあとで言うが

でもこれが本当に必要かどうかは パズルの条件を全部考えてみないと分からないぜ

要するに今考えているのは ツクール風の画面に 行動数も示されていて
スケジュール計もあるって感じだぜ 
もっと何か必要になるかも あんまり増やすとキャラが動く画面がせまくなっちまうが

ちょっとペイントでかいてみるか
479 :1 [sage]:2013/06/20(木) 02:26:20.81 ID:fmdA219Go
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0940184-1371662700.jpg
みれるかな ちょっと情報領域が広いかもしれないな
480 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/20(木) 11:22:17.22 ID:W7/Mk1WIo
なるほど、なんか昔やった勇者御一行様殺人事件を思い出した
画面のスケジュール計はでかすぎるからON/OFFできるようにするかな
481 :1 [sage]:2013/06/21(金) 01:54:32.47 ID:hZLSlvAHo
難しいぜ

前に魔性をごまかして って話したら「魔性のご機嫌とるのか」って言ってた人がいたが
たしかに 物音たてたら怒る 待たせたら怒る ってだけじゃ
神経質な人間のご機嫌とってるだけみたいだ

魔性の記憶にふれるような物を魔性が見ないよう隠すってのも入れようかな
482 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/06/21(金) 02:53:38.53 ID:j9LvjmCEo
とりあえず話が分からないから整理したい
魔性で検索して少しだけ前レス読んでみた
魔性っていうのは本家妻の事でいいのか?
それで主人公がとりつくって書いてあったけどそれは兄にとりつくのか?
270.70 KB Speed:0.1   VIP Service 製作速報VIP(クリエイター) 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大4096バイト 最大50行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)