他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
SS速報VIP
更新
検索
全部
最新50
このスレッドは950レスを超えています。そろそろ次スレを建てないと書き込みができなくなりますよ。
【劇場版安価】佐天「Alive A」鴻野江「Life is Beautiful」【禁書】
Check
Tweet
964 :
1
[saga]:2025/10/08(水) 00:05:50.17 ID:34zxDKqt0
ゲムデウス「ハァァァッ・・・ヌオォオアアアアッ!」
―バリ バリ バリ バリィッ!!
―ボ ォ ォ ォ オ オ オ オッ!!
―ズ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガッ!!
各バグスターの顔を模した模様を胸部に浮かばせたゲムデウスは、宝剣のデウスラッシャーと宝盾のデウスランパートから電撃、火炎弾、銃撃を繰り出してきた。
エグゼイド達は一斉に散開して回避し、クロノスはバグヴァイザーUを装備してゲンムは幻夢無双ガシャットのダイヤルに手を乗せる。
クロノス(番外個体)「時よ止まれ!」
『ポーズ』
ゲンム無双(天井)「私も合わせて使えば、2倍になるはずだっ」
『ポーズ!』
―ゴ オ ォ ォ ォ オーーーン・・・
クロノスとゲンムが同時にポーズを発動させた事で効果2倍となり、完全にゲムデウスの動きを封じる事が出来た。
電撃などの攻撃が宙に浮いた状態となっている間をレーザーはすり抜けていき、ドクターマイティXXガシャットをキメワザスロットに装填して素早くホルダースイッチを2回押す。
『ダブルガシャット!』
『ドクターマイティクリティカルストライク!』
―DOCTOR MIGHTY CRITICAL STRIKE!
レーザーX(雲川)「ハァァアアアッ!」
―ド ガ ァ ァ ア ア ア ア アッ!!
右足にエネルギーを収束していくと全身が青緑色に紫が混ざったオーラを纏う。
助走をつけた勢いで飛び蹴りを繰り出し、武器を構えている隙間を縫ってゲムデウスにライダーキックを叩き込んでエネルギーを流し込んでいった。
注入されたエネルギーはゲムデウスの体内にあるウイルスを抑制しながら徐々に消滅させていく。
上空に浮かんでいるゲムデウスのライフゲージが攻撃を継続していないのにも関わず下がっていき、50本分が一気に半分まで減少していた。
鴻野江「やった!ゲムデウスを弱体化させたんだ!」
バガモンバグスター「すごいガー!」
Time of Victory (EX-AID 無敵)
(
http://www.youtube.com/watch?v=e0JIt4JwOLE
)
エグゼイド無敵(芳川)「このまま一気に攻め込むわよっ!」
『ガシャコンキースラッシャー!』
『『ガシャコンソード!』』
ブレイブLGCLV100(木山)「ハァアッ!」
―ズバァアアッ! ザシュッ! ザシュッ! ズバァアアアッ! ズバァアアアッ!
―HIT! HIT! GREAT! HIT! GREAT! GREAT! HIT! HIT! GREAT!
エグゼイドはガシャコンキースラッシャーのブレードモードを起動させ、ブレードエリミネーターに光刃を纏わせながら斬り付けていく。
激しく動く度、頭部に取り付けられているハイパーライドヘアーから発光強化粒子のスパーキングリッター噴出してパンチ力など全能力が2倍にまで上昇するため、更に目にも止まらない斬撃で多大なダメージを与えていった。
タドルクエストのガシャットロフィーでガシャコンソードを召喚したブレイブは片方を炎剣モード、もう片方は氷剣モードにして二刀流でサンクチュアリマントを翻しながらエグゼイドと同様に斬撃を繰り出していく。
光の剣を無数に出現させ、右手を横向きに振るうと射出して全て直撃し、ゲムデウスはノックバックするも空中に浮いた状態となる。
― 奇数
= 偶数
↓2まで(コンマが高い安価で決定)
474.29 KB
Speed:16.1
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
新着レスを表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)