他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
DAT
】
↓
VIP Service
パー速VIP
パー速VIP 過去ログ倉庫
検索
すべて
本文
タイトル
投稿者
ID
このスレッドは
パー速VIPの過去ログ倉庫
に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は
管理人までご一報
ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。
ローゼンメイデンにレッツゴー!陰陽師を躍らせたい 【パー速4】 -
パー速VIP 過去ログ倉庫
Check
Tweet
1 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 00:47:31.96 ID:EE6vfYIo
【今来人用テンプレ】
○新wiki(進捗状況等をはじめとする各種まとめ)
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/1.html
○久しぶりに来たらヨクワカラン職人さんはこちらに
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/130.html
○FAQ(良くある質問)
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/156.html
-------------------------------------------
○2007/08/04 22:12:47 ニコニコ動画にて原画Ver(第4版)公開開始!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm766869
-------------------------------------------
○2007/08/05 23:48:00 原画撮影版Ver 1.0 公開開始
http://swfup.info/view.php/7466.swf
-------------------------------------------
○スレ専用のうpロダ(〜30MB) ファイルが流れるのが嫌いな人用
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/
FILE Max 30.0MB (Max 3000Files or 200MB)
対応FILE lzh,zip,rar,mpg,mp3,avi,swf,jpg,gif,png,bmp,txt,sai,psd
-------------------------------------------
○ローゼンメイデンにレッツゴー!陰陽師を躍らせたい 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/anime/5162/
-------------------------------------------
○現行スレが分からない場合ここもチェック
(2ch RozenMaiden過去ログ倉庫)
http://rozen-thread.org/series/onmyoji/
-------------------------------------------
○旧まとめ(更新は停止)
http://rozenonmyouji.xxxxxxxx.jp/
1.5 :
荒巻@管理人★
(お知らせ)
[
Twitter
]: ID:???
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】
ごめんなさい、このパー速VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。
ライナー「オラッ!ムシャムシャしてんだ!殴らせろォイ!」アルミン「ヒッ!」 @ 2025/04/23(水) 05:06:41.77 ID:SH0nJu+3O
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1745352401/
【FGO/SS】カルデア妖精騎士杯II 〜妖精騎士親子の親子喧嘩〜 @ 2025/04/22(火) 09:31:06.20 ID:q+TxKEqf0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1745281865/
てすと @ 2025/04/21(月) 23:32:21.01 ID:4nStPEB5o
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1745245940/
30代VIPPER集まれ!! @ 2025/04/21(月) 21:21:39.74 ID:VFJ8X0m7o
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1745238098/
【クリスマス・年末・年始】連休暇ならアニソン聴こうぜ・・・【避難所】 @ 2025/04/21(月) 20:51:50.07 ID:bKz0z1hC0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1745236309/
八幡「新はまち劇場」【俺ガイル】Part9 @ 2025/04/21(月) 05:10:50.99 ID:8KOXlMrgO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1745179850/
阿笠「殺人事件になるとは思わなかったぞい」 @ 2025/04/21(月) 04:00:57.46 ID:8IQxzJsXO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1745175657/
猫食う @ 2025/04/20(日) 21:40:38.83 ID:MzUM3UpGO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1745152838/
2 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 00:48:13.98 ID:EE6vfYIo
○現在、線画化・カラー化・動画化の作業中です
→興味のある方はスレ内で声をかけてください(初めて線画を描いたという人も参加してます)
「職人さんへ」にも目を通してください
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/130.html
saiで線画(マウスでも線画を描けます)
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/17.html
○作業者はメール欄に作業内容を書きましょう
→作業内容が分かればおk
どんな作業があるのか↓こちらで確認
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/61.html
○俺は絵が描けない、音楽も作れない、踊ることも出来ない、パソコンもさっぱりだ
→気がついたこととか、感想とかを述べるのも十分な参加です
結構、Upして何も反応が無かったら「どうなんだろ?」と思う方多いので、
○、×を述べるだけでも助かります!
3 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 00:48:29.61 ID:EE6vfYIo
○キャスト
桃種 .:原作
.
>>1
.:企画
真紅 .:矢部彦麿
水銀燈. :琴姫
翠星石. :坊主(翠)
蒼星石. :坊主(蒼)
雛苺 .:坊主(苺)
金 .:般若、照明
綺羅 .:雷神、反射鏡
薔薇 .:風神、宣伝
JUM :カメラ
トゥモエ. .:音響
めぐ. :監督
のり .:食事
みっちゃん.:衣装
兎. .:マネージャー
弟子. .:買い出し
梅岡. .:落武者(?)、踏み台
山本. .:パシリ
槐. .:無担保+非返済融資
○各キャラのダンス時の心境(表情の確認とかの参考に)
真紅 .:なぜかノリノリ
水銀燈 .:真紅がのってるから便乗
雛苺 .:全力で楽しむ
翠星石 .:乗り気でなかったがJUMがカメラマンなのでノリ始める
蒼星石 .:恥ずかしいがみんなやってるので
薔薇水晶 .:槐の手回しによりワンポイント出演
雪華水晶 .:乱入
4 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 00:52:35.31 ID:EE6vfYIo
◆作業の流れ
『先にショートバージョンの線画(中割り含む)を完成させる』←今ココ
↓
『ショートバージョンの線画フラup』
↓
『線画フラチェックで余程おかしな所画無ければ、ショートバージョンの塗り解禁』
↓
『シーン31〜44の中割りを完成させる』
↓
『フルバージョンの線画フラうp』
↓
『シーン31〜44の線画のチェックをして、問題なければ塗り解禁』
という二段階の流れがこれまでの考え、CMとか原画バージョンの話しは、まったく別物。
◆進捗率(By事務屋の人)
最新進捗表(2007/07/31現在):
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1465.lzh
ショートver 132/173(完了/全体) 76.3%
フルver 158/220(完了/全体) 71.8%
(群集部完成後 ※動作2、動作23、動作24、動作27の完成後)
ショートver 158/173(完了/全体) 91.3%
フルver 191/220(完了/全体) 86.8%
進捗の最新情報は↓このスレに貼り付けてあるかも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/5162/1183558239/
前スレ883から転載
>ショートver
>原画は100%達成御礼!
>線画・中割はシーン46の020を除き着手済
>
>⇒作業完成で100%達成
>
>フルver
>原画は発注済12枚、新規8枚の計20枚で100%達成
>線画・中割は未着手多し、職人募集中
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1185886122/883
◆職人さんが現在抱えてる作業
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/161.html
参照のこと
5 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 01:12:22.50 ID:EE6vfYIo
>>4
間違えた><
× 前スレ883から転載
○ 前スレ885から転載
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1185886122/885
6 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/17(金) 01:24:31.53 ID:oxAbdF6o
スレ立て&テンプレ貼り乙ー!
7 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/17(金) 02:02:03.50 ID:oxAbdF6o
なんか人がいなくなったな (゚Д゚≡゚Д゚)
8 :
歌詞改変&フォントDL中
[音楽班(伴長)]:2007/08/17(金) 02:23:05.69 ID:wReQ8sM0
テンプレ貼り終わった?wwww様子見のターンでしたよwwww
歌詞ファイル最新版な。急に歌詞の流れになってて若干戸惑ってるwwwwwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1659.txt
洗い出された問題点とかもまとめてみた。
事務屋の人のたたき台がしっかりしてる分、いじりやすいから困るwwww
>これから寝る人、療養中の人、ROMの人各位
歌詞に入ってたらいいなと思う単語やフレーズを述べてってくれるだけでも超kskするから頼む!
個人的には「メイデンズ」ってのはどっかに入れたいんだよなーwwww
9 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/17(金) 02:56:06.46 ID:oxAbdF6o
>>8
乙ー
急展開はこのスレの仕様ですww
流れとかノリとか勢いとかは、作業を一気に進めるチャンスなので、
臨機応変に応対してくれ!
10 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/17(金) 03:55:07.55 ID:wPTqFcIo
>>1
乙!
◆今北わけわかめという人のための産業
原画Verはひとまず完成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm766869
ただいま線画Ver(ショート)完成に向けて作業中
塗りはたぶんもうちょっと先
◆今北なんかやりたいぞ産業
中割り募集中
歌詞とかDTMとか募集中
野次馬、御意見番は随時募集中
これであってるよな?んじゃ寝るノシ
1000 名前: VIPにかわりましてパー速からお送りします [酔拳] 投稿日: 2007/08/17(金) 03:49:17.40 ID:mbShuQDO
酔拳が寝たふりして楽してズルして
>>1000
をゲットかしらwww
>>1000
ならいわゆる
>>1
さんのコミケ本を貰える
11 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/17(金) 04:58:25.24 ID:qJlXiz.o
歌詞について、
歌ってるのが真紅たちという設定なら、ジャンク退散/不人気退散はおかしくないか?
それ以前に、こういう表現はなるべく避けたほうがいいと思うんだが
前スレ
>>979
受け取りました、
口のパターン結構増えてるなwwww
12 :
047-11〜15影塗りテスト
[塗り見本]:2007/08/17(金) 05:22:27.46 ID:aOL.FBQo
オハヨウゴザマス。みんな乙!新スレ立ても乙!
久々にスレにいっぱい書き込んだりなんてしてたせいか
急に失速したんで昨夜は早めに寝てましたー
前スレ
>>974
WIKI管理人
塗りまとめ避難所への転載は昨日の昼間のうちにやってしまったので
余計な情報まで転載してしまったかも
GIMP関連のレスは、
自分がいじってないのでどこを抽出したらいのかよくわかんなかったから
今回の転載は見送りました
047のヘッドドレス模様入れは承った!
境界線パスの透明度は、5人群集を40%でやってみたけど、問題なさそうだった
絶対とは言い切れないけど今のところ40%で線が途中で切れたことはないので
改めて透明度40%をオヌヌメしとくww
SAIの256枚の壁は確かに厳しい!
でもバケツ塗りはベースレイヤーに直接塗るようにしたらイイ感じww
5人群集は前列と後列でデータ分けるんじゃなかったっけ?
キャラ別パレット使用の場合はまた256枚問題があるかもな
>塗った絵をフォルダ毎まとめて移動させたりすると変色するので、
>目や肌なんかは、レイヤーを統合しない方が無難
これについてkwwsk
分業のソフト互換問題は結構大きいかもしれん
5人群集なんかは使い回しが多いので、シーンが違っても実質分業してると言える
使用ソフトをGIMPに統一した方がいいのかなぁ…うーん悩む
13 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/17(金) 05:42:36.78 ID:aOL.FBQo
前スレ
>>921
ペンギンの人
GIMPでもフォルダ有データは開けるのか!情報トン
例えば俺はフォトショエレメンツとSAI使いなんだけど
フォルダ有でレイヤー枚数256枚以上のデータの場合、SAIだと開けず
エレメンツだと開けるしフォルダ情報も残っているけど、フォルダを開くことができない
結局触れない、ってことになるので、データを貰う際に2つに分けてもらって
レイヤー枚数を256枚以下にしておいてもらう必要があったりするのですよ
フォルダ解除されてもちゃんと全レイヤーが見られれば作業は続けられるので
やっぱりGIMPは怖ろしい子だなwwww
14 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/17(金) 06:47:59.12 ID:aOL.FBQo
連レス&長レスばっかりで済まない
歌詞関係とかも落ち着いて読めてないので、スルーになってしまってゴメン
>>WIKI管理人
今俺は047の12〜14の3枚を境界線パス塗りでやってるけど
やっぱりこれは続けた方がいいのかな?
1人で作業をするなら(俺の技量は別として)もう問題はあまりなさそうな気もするけど…
分業テストとして047系を塗り進めるという話があったけど、
管理人が抱えてる作業が多すぎるし、鮭児塗りの人にお願いするのは難しそうなので
ここまでで一旦ストップにしてはどうだろう?
俺の実作業としては047-11〜15を塗って確認してもらったら(これは続けるならだけど)
ヘッドドレス模様描きに移行しようかと思う
塗り関係で残ってる問題(俺認識)は
◎影塗り作業を分業する際の使用ソフト互換問題と分業の仕方
・・・シーンごとに使用ソフトを統一するのは作業に関われない人が生まれるということなので
職人をあまり確保できなかった場合、逆に障害になるんじゃないかってのがちょと気になる
互換問題は解決をどこに見出すかによって、より良い分業の仕方も変わる気がしてるんだけど
いろんなことが複雑に関連していて、俺もどうすればいいかわけわかめ/(^o^)\
◎シーンごとの使用パレット決定
これを決めるとベース塗りに入れる線画が出てくるはず
(それをピックアップするのは大変だけどww)
こんなところかなぁ
塗り問題は今から解決法を模索した方がいいのか、もっと後回しにしていいのか悩む
15 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 10:49:02.68 ID:EE6vfYIo
寝坊してしまったww
面倒だから今日は家でgdgdしてよーかなwwwwww
前スレ:過去ログ倉庫
http://rozen-thread.org/2ch/test/read.cgi/ex14.vip2ch.com.part4vip/1185886122/
前スレ:dat
http://rozen-thread.org/2ch/ex14.vip2ch.com.part4vip/dat/1185886122.dat
いちお前スレhtml化依頼済み
16 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/17(金) 12:45:27.90 ID:EUarbmY0
いちおつ
前スレ
>>985
>>13
「SAIでベース塗り」にある「群集塗りセット 翠雛蒼」がフォルダ付きだと思ってるんだが
こいつをGIMPで開くと、レイヤーウィンドウはこんな感じで、だらっとレイヤーが並ぶ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1661.png
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1662.png
ただ、このぐらいの大きさとレイヤー数になってくると、それなりに大量のメモリをGIMPに
与えてあげないと動作がかなり重くなるのが問題
前スレ
>>998
情報収集乙
このページは、たぶんGIMP 1.2系の解説じゃないかと思う。現行のGIMP 2.2系とは違う部分が
多いので、要注意だ
17 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/17(金) 17:58:36.51 ID:OkpTk16o
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/17/011/index.html
18 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/17(金) 18:01:52.98 ID:crHTXU.o
>>17
URLだけ貼ってあるとブラクラかと警戒するから困るwwwwww
GIMP次バージョンに関する話だったのねwwwwwwww
19 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/17(金) 18:35:58.05 ID:BkA3tlM0
ここでよく使っているツールというと、SAIとGIMP、MS Office互換のOpenOffice.org
あとは音楽班が使っているツールがあると思うんだが・・・
SAIは「SAIでベース塗り」、GIMPは「GIMPでベース塗り」に、OpenOfficeはまとめBBSと
カラーコード一覧のページにと、入手先へのリンクが散らばっているのが現在の状態
この辺の入手先をwikiでひとつのページにまとめた方がよくね?って最近思ってる
なら自分でやれって?wwwwww再編ついでに「ツールと資料」あたりにまとめておいて
くんないかな〜って思ったのですよwwwwww
20 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 19:32:31.95 ID:EE6vfYIo
>>19
ツールの軽い解説とリンク先をまとめればおkかな?
ちょいとやってみます。
21 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/17(金) 19:53:59.03 ID:9mJiWUAo
>>伴長さん
プロジェクトファイルは多分開けないだろうけど、
とりあえず使ってる俺が使ってるエフェクトをリストアップしとくね。
endorphin(マスタリング用コンプレッサー)
BuzMaxi3(リミッター)
EQ18(イコライザー)
SIR(サンプリングリバーブ)
Voxengo Audio Delay(ステレオライザー)
Cat Delay slim slow slider(銀様パートに使われてるディレイ)
SD-1X(冒頭の語りとか真紅の語りのときに使われてるディレイ)
多分検索すれば出てくるだろうから気が向いたときにでも使ってみてくれ
22 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/17(金) 20:16:21.65 ID:wPTqFcIo
さすがに今日は人が少ないなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>20
では、お願いします〜ノシ
実は「勉強:ツールと資料」というカテゴリを作ったのは
>>19
を念頭に置いてのことだったりするwwww
このプロジェクトで必要なソフトを書き出すだけで、いいコンテンツになると思ってたのよね。
できれば音楽班のツールもまとめたいところだね。
23 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酒]:2007/08/17(金) 20:39:14.72 ID:YElQy4Uo
>>22
観てますよ。ww
24 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 20:47:01.80 ID:EE6vfYIo
>ツールまとめページ
ひとまずこんなトコで如何でしょ?
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/193.html
>音楽班の人
ツールまとめページにAudacityとLAMEを入れました。
他にオヌヌメなツールがあれば挙げて下さい。
あとAudacityの解説してるサイトで分かりやすいところがあればよろしくです。
25 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/17(金) 20:54:13.24 ID:wPTqFcIo
>>24
乙〜!音楽班の人のDTM関連ソフトが入れば完璧ですな。
Lameの使い方は
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/180.html
にめさめさ分かりやすくまとめてもらってありますですよ。
これ書いたの非常勤の人じゃなかったっけ?
あとで動画化関連ソフトもまとめておこう。
今さらだけど、PNG-24のαチャンネルの話とかってまとめ欲しいかなあ?
いるなら過去の話をちょっとまとめてみようかなあと思う。
26 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/17(金) 20:54:17.86 ID:gzPTKUoo
おいらもいるお^^
27 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 21:00:17.50 ID:EE6vfYIo
>>25
すっぱり忘れてた/(^o^)\ナンテコッタイ
早速修正するwwwwww
28 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/17(金) 21:06:35.57 ID:EE6vfYIo
勢いで修正したけど
>>25
はLAMEインストール手順だけですね。
AudacityからLAMEを認識させる手順もどっかにまとめるかなぁ
29 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/17(金) 21:22:19.78 ID:wPTqFcIo
>>28
あ、そうか。これはLameを単独で使う場合の方法だったか。
Audacityで直接使う方法は別だったか。すまんこ。
Audacityは高性能なのは分かってるけど使いこなせないんだよなあwwww
分かりやすい参考文献は俺もほすい。
>>23
,26
以外と居たwwwwww
そういや、「#flash(swfファイルのURL)」でswfが表示できるみたいね。
これまでのswfは全部うpロダ上のままだから、あとでページ作って退避させてみようかなあ。
30 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/17(金) 21:27:26.45 ID:Tp/jLoDO
>>11
意見サンクスだぜ!!
そっちでもいい歌詞思い付いたら書いておくれー
>>21
おおーサンクス!!
銀様のところは自分では実現できなかったから
聞こうと思ってたんだよwwww
音班のツールまとめ、ここに来てからDTMを始めた
俺の意見は多分とても貴重www
オーダシティやlameエンコの分かりやすい解説サイトは
結構知ってるから帰ってからちょっと取り組んでみるよー
31 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[伴長]:2007/08/17(金) 21:31:00.19 ID:Tp/jLoDO
出先から取り急ぎレス!
オーダシティまとめは帰ってから俺が担当するよ!
他にもレスしたいのがたくさんあるが今は割愛、すまんー!
32 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[伴長]:2007/08/17(金) 21:34:51.87 ID:Tp/jLoDO
なんか携帯の書き込み認識が変で
混乱させてるかもガクガク
そそっかしい感じですまん!
33 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/17(金) 21:37:44.38 ID:9mJiWUAo
>>25
それじゃ音楽班の使ってる、ってゆうか俺が使ってる奴もリストアップしますね
REAPER v0.999(MTR。v1〜からは有料)
AudaCity (マスタートラックのテンポ修正用)
SoundEngineFree(エンコード及び平均音量確認用)
ソフトとして使ってるのはこれぐらいかな。VSTとかいうエフェクターはフリーの奴だけでも種類が
膨大にあるので省いてもらって構わないです。あるいはVSTエフェクト多数と表記するとか?
同じ理由でサウンドフォントも省略してもらっておk。
34 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/17(金) 21:54:25.35 ID:wfLRmNMo
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1663.gif
俺の限界です><
35 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(伴長)]:2007/08/17(金) 22:12:49.37 ID:wReQ8sM0
帰宅ー
Audacityにlameを実装してmp3の書き出しをできるようなまとめがあればおk?
lameのインスコ手順は
>>25
にあるので、そこを参照しながら、という感じで書くけどもww
あと俺、実はwikiを編集したことが無いので誰か頼むぜ!!
>>33
乙!!REAPERは音班的に必須だな。俺はここ来てから知ったけどwwwwwwwwww
http://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/8.html
↑のサイトだけでかなり使えるようになった。
VSTやVSTiも紹介してあるし、参考サイトとしてはここがベストだと思うぜww
個人的にVSTは省略しないでほしいかなwwww「この音源にはこのプラグインを使いました」
みたいな感じで
>>21
を挙げてあるとナイスだと思う。俺がウマーなだけだから省略しても良いかもwwww
まとめ書いてみるノシ
36 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/17(金) 22:19:30.58 ID:wPTqFcIo
>>35
おかえり〜。SoundEngineについては簡単に書いておいたよ。
あとのソフトはお願いする!
長くなりそうなので、動画化関連とかswfやflv再生は別ページに書くことにした。
37 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(伴長)]:2007/08/17(金) 22:20:17.38 ID:wReQ8sM0
俺がまとめを書くまでもなく、
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity_mp3.html
こういう分かりやすいサイトがあった。
DAWソフトREAPERに関しては
http://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/8.html
Audacityのmp3書き出しについては
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity_mp3.html
を挙げておくよー。
音源作りに励む!なんかあったら伝言残しといてくれー>まとめの方各位
38 :
今日はもう寝る
[鮭児塗り]:2007/08/17(金) 22:25:30.94 ID:R3AM.22o
全然ログ追えてませんが
>>14
塗りの諸問題は今から議論すべき。必要になってからでは遅い。
作業がないと議論が進まない、といったところがあると思うけど、パイオニアは必要。先駆者の意見は重要かつ貴重。
分業はロダに優しくないけど、進めるべき。そして分業は可能。実際1〜5は二人で行った。方法はある。
頼りにならなくてすまない。けどマジで忙しい。
たぶん上の人は自分の休みを忘れてる。月9休って書いてあったのに。orz
今月残り14日しかないんですけど。w
作業を塗り見本人に丸投げしてしまってすまない。ヘッドドレスの模様も自分が「引き受けた!」って言ってたのに。orz
あと、今はアンニュ〜イをチョコチョコ塗って塗り感覚を再認識中。方法から感覚まで全部忘れてしまってる。
39 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(伴長)]:2007/08/17(金) 22:50:08.48 ID:wReQ8sM0
>>36
wiki改変乙ー
音班ツールの記述で足りないところを補ってみたww
*Audacityについて
基本的な使い方解説サイトはたくさんあるけど、歌師&声師が録音するときの注意点
(音割れ防止など)が書いてあるページも挙げてみる↓
http://www.geocities.jp/friend_partner_2004_3/karaoke.html
インストール方法から基本的な使い方も書いてあるのでここで良いとオモ。
lameによるmp3書き出しの方法は
>>37
のサイト参照。一応↑にも次のページに書いてあるようだ。
40 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/18(土) 00:39:04.88 ID:J7qr.I.o
>>38
レスアリガトン
休みはちゃんと貰えよwwww
自分の生活を優先するのは当たり前だからこっちの作業のことは気にスンナ
>>14
で「1人で作業をするなら」ってのは047-11〜15のことね
ここまでの作業と意見交換で思ったより問題点とコツが洗い出せたから
続ける意味があまりないかな、と思った
分業は出来るよ
使用ソフトが違うとパス情報のやり取りはできないけど
多少手間がかかるのを面倒がらなければ分業に支障ないようにできるし
レイヤー枚数の問題も機能の違いを把握して、次の作業者が開ける状態にして渡せば済む
シーン38のことを考えたら分業ナシってわけにはいかないしね
ただこの方法が最善かは今の俺にはわかんない
後回しにした方がいいんじゃないかと思ったのは
もっといろんなソフトが使える職人さん達の手が空いてから
一気にみんなで考えてもらった方がいい案が出るんじゃないかって気がするから
41 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(伴長)]:2007/08/18(土) 01:46:01.24 ID:BYVKN8I0
本業の進展具合ですwwww明日は朝から労働なので意見感想もらう日にするwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1664.mp3.html
パスはいつもの。
前のと大きく変わったとこ
・Aメロにトロイメント本編BGMをハープシコードで追加
・ううううに雀の人が紹介してくれたVSTiによるストリングス追加。
・金管低音の音圧をコンプレッサで微調整+ホルン追加。
・サビ、ミキシングの人のオヌヌメSFで追加パート作ってみた。
・Bメロ(銀ソロ)にフルート。最後のBソロに聖少女領域成分を入れてみたが無理があったかも。
・転調後のピロピロ、何かもうよく分かんなくなったのでピアノ大暴れwwww
課題
・オケヒが浮いたかも
・コントラバス領域の弦楽器の良質フォントを探す
皆さん乙ーノシ
42 :
なんかいろいろ
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 02:08:36.58 ID:5Y.5oVoo
例の場所で倒れて運ばれた人が800人とか聞いたけど、職人さんたちは大丈夫だろうか
色々な流れが活性化しているなーみんな乙!
ひとまず俺は塗り関係を読み込んでみることにする
43 :
日曜雨かよぉ…
[wikiサブ]:2007/08/18(土) 02:38:57.49 ID:ultqnkEo
とある場所での2日目の会場
格○進:「助さん…。」
助○郎:「格さん…。」
アッー!
44 :
◆5k4Bd86fvo
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 02:42:46.55 ID:5Y.5oVoo
>水銀党員の人
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1185886122/936
ごめん、昨日はすっかりヌルーしてたwwww
gifアニメとsaiデータのリンクの差し替えはやっておいたお
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/14.html
編集出来なかったのはなんでだろう?
「@wikiスパム対策共有ワード機能」というのがあって、そこのワードに引っかかったのかな?
もう一度、何処かのページにスペースを入れるとか編集して、保存出来るか試してもらえまいか?
あと、いつの間にかwikiの機能が色々増えていたんだけど、
携帯用のトップページというのを作れるみたい
需要はあるだろうか?
(現行スレの携帯用アドレスとか、携帯用の専ブラのURLとか載せておくとか)
45 :
いろいろ
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 03:09:00.72 ID:5Y.5oVoo
>>43
はちべえ「ご隠居!止めなくていいんですかい!」
黄門様「うほっ…ゲフンゲフン…もう少し様子を見た方がよさそうですなあ」
とか想像したww
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1185886122/998
GIMPの↑の件、バージョンの違いで画面が色々違ったけど、
○の端点?と□のハンドルの動かし方とか、ctrlやshiftの使い方とか、
何となく把握出来てきたよ
thxでした!
>非常勤の人や他の職人さん
ツールのまとめページGJ!
画像表示ソフトは
JTrimというのもオススメしておきたい
http://www.woodybells.com/jtrim.html
文字の入力が出来るのが便利かも
一部だけモザイク加工とかも簡単にできるみたいww
>>25
雀の人
αチャンネル系の話しは、一部↓にあるので、もっと分かりやすくまとめて貰えると助かる!
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/108.html
46 :
いろいろ
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 04:01:54.13 ID:5Y.5oVoo
ついでついでと作業していたら、塗りの件が後回しになってしまった…スマンー
>雀の人
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1185886122/999
サイトマップの件
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/190.html
メニューとの合わせ乙!
一部いじらせて貰った
・「カラーコード一覧」はパレット系のページなので、位置を移動しますた
・「支援」のページは「支援画」に名前変更したので修正しますた(メニューは修正済み)
・俺が個人的に作ったページとか、古いまま残っているページは、一番下に
「wiki管理人専用」カテゴリを作ってまとめてみた
目次の「トップページ」以外は、アンカー地点に飛べるようになっているけど、
「トップページ」はトップページに飛んでしまうので、アンカーに気付かない人がいるかも?
とちと思った
あと、「管理情報」カテゴリは、割りと頻繁に皆が見るところだと思うので、
「サイトの情報」と一緒にした方がいいかも
メニューもクローズツリーで「管理情報」を「サイト情報」カテゴリにおいた方がいいかも
それから、「勉強:ツールと資料」について
例えば「saiで線画」は線画や中割りに関連したページだし、
「saiでベース塗り」「GIMPでベース塗り」は塗りに関連したページなので、
その辺を分かりやすくした方がいいかなと思う
「ツールまとめ」ページも作ってもらったので、「勉強」カテゴリのページは、
「職人用の情報」カテゴリにまとめてもいいかなとも思うのだけど、
各作業のトップページに行けばリンクがあるし…ということで、悩ましい…
「勉強」カテゴリの中で、線画・中割り関連、塗り関連、動画関連、音楽関連…
って感じで見出しを付ければおkかな?
あと
>>10
の内容も、毎度テンプレに入れるようにすると良さそうだな
そんな感じでおkだと思うGJ!
47 :
いろいろ
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 04:28:22.25 ID:5Y.5oVoo
また揺れたwwww
そろそろ関東もおっきな地震がくるかもしれん/(^o^)\
>GIMP関係
>>16
ペンギンの人&塗り見本の人
スクショthx!
GIMPは恐ろしい子なのだけど、フォルダ機能がないのが痛いんだよなあ…
レイヤーセットは、「真紅&銀様」も同じファイルにまとめたいのと、
線画&塗りレイヤーをフォルダに放り込んで、まとめて表示・非表示が
切り替えられると便利なので、個人的には複数人の塗りは、フォルダ機能のある
フォトショかsaiを使うのが便利だと思う
あとスクショの、一番左にあるタブメニューってなんだろ? ピンク色のヤツ
それっておいしい?
GIMPのパスの操作については、○と□の扱い方、モードの切り替え、
使用するショートカットキーを覚えるだけでもかなり使えるようになると思うので、
マニュアルを作らないまでも、簡単な説明をまとめたいなと思う
実際に塗りを進めないと必要な機能が分からない部分もあるので、
ペンギンの人はマニュアル作りのことはひとまずおいといて、パス塗り実験を進めて欲しい
無理のないペースでねww
>>17
最新情報thx!
でも怖いからしばらく安定版をつかってみるww
48 :
いろいろ
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 04:32:34.37 ID:5Y.5oVoo
>>34
GJだと思うよ!
たんぽぽの人は、最近急激に上達してきたよなー
顔以外の線も合わせた状態でみてみたいww
塗り見本の人&鮭児の人
結局最後になってしまったけど、レス読んでまとめてみる
他のレスでヌルーしてしまった部分はスマン
wiki関連でやって貰わないと困るとか、そう言う部分をヌルーしていたら、
再レスをおながいします
49 :
いろいろ
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 04:38:41.68 ID:5Y.5oVoo
そうだ、wikiプラグインのメモはっとくww
アップロード画像の別ウインドウ表示(blankimg)
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/468.html
&blankimg(画像ファイル名)
パラメーター 説明
width=(数値) リンク用サムネイル画像の横サイズを指定
height=(数値) リンク用サムネイル画像の縦サイズを指定
※サイズ指定がない場合は、デフォルト100x100のサイズになります。
使用例)
&blankimg(sl.gif,width=128,height=128)
――――――――――――――――――――――――――――――
新プラグイン:メタキーワード設定(meta_keywords)
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/477.html
&meta_keywords(ここにキーワードを入力)
と入力することでページごとにmetaタグでのキーワード指定ができます。
例)
&meta_keywords(キーワード,メタ,wiki,@wiki,アットウィキ,ウィキ)
と入力するとhtmlのhead内部に
<meta name="Keywords" content="キーワード,メタ,wiki,@wiki,アットウィキ" />
が表示されます。
――――――――――――――――――――――――――――――
パンくずリスト(topicpath)表示プラグイン追加のお知らせ
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/429.html
50 :
ずっと俺のターン
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 05:00:53.12 ID:5Y.5oVoo
>>12
>>14
>>38
>>40
塗り見本の人&鮭児の人
◎避難所まとめの件
転載は塗り見本の人関連のパス塗りテストだけでおkですthx!
GIMPの件はもう少しまとまってから転載するようにする
◎塗り見本の人の作業の件
ひとまず047-11〜15の塗り&動作確認の後、ヘッドドレスの模様入れを進めてくれー
それか、047の塗りテストが終わったら、俺が持っていてもちっとも進まない
006 動作01の塗りを、5人群集のパス塗りテストを兼ねてお願いしたいかも
キャラのサイズが047系とだいぶ違うので、違ったやり方が必要になってくるかもしれんし
境界線パスの透明度は群集でも40%というのは把握
もし動作01を手がけて貰えるのなら、パスの設定や、パスの引き方そのものも、
塗り見本の人のやりやすいようにいじって貰っておkです
◎レイヤー分けとかの件
5人群集は、前列後列でデータを分けるのだったけど、006の動作01は
枚数が少ないので一緒にしていたのだったww
キャラ別パレットで256問題が起こるのなら、GIMP使いに任せるか、
saiなら1人1データで対応する必要があるだろうね。
それか2人以上の場合は、全て群集パレットを使うようにするとか。
例えばシーン38は、銀様はキャラ別パレットで1データ、
雛&蒼は群集パレットで1データ、みたいな感じ
◎saiで移動すると変色
これは別途絵で説明するお
51 :
ずっと俺のターン
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 05:36:15.20 ID:5Y.5oVoo
>>12
>>14
>>38
>>40
塗り見本の人&鮭児の人 続き
◎群集&047系シーンの分業の件
>>47
に書いた通り、群集塗りはsaiがいいと思う。
フォトショでもいいけど、パスの点で後悔しそうなのでオススメしないww
群集をsaiで進める利点として、今線画の中割りをやっている職人の手が空いたら、
影の中割りをお願いできるかもしれないというのもある
1、5枚目の影のパスを引いたデータを渡して、中割り職人に2〜4枚目の
線を引いて貰えば、ベース塗り同様、影塗りも分業出来るかもしれんし
パスの扱い自体、saiなら取っつきやすいというのもあるしね
群集シーンも047のシーンも、ずっとつながった動きなので、
例えば、1、5、10、15……と要所の影を塗り見本の人が付けていって、
俺とか中割り職人達に間の影の線を引いて貰って、塗り職人に塗って貰う
という形で分業出来ないかな
その場合、あらかじめ全部の線画のベース塗りをしておくと、データがでかくなるので、
要所の線画のみベース塗り→塗り見本の人が影の線付け&影塗り
→影の中割り職人が影の線を作成→塗り職人が残りのベースと影を塗る
としたら、受け渡しデータもスリムになりそう
最終的に、誰かが中心になって通して塗りを調整する必要はあって、
その作業はやっぱり大変な事になるとは思うけどね…
GIMPでの塗りに関しては、また別途考える事にして、
ひとまず群集シーンについて考えをまとめてしまう事にしよう
分業のソフト互換問題は結構大きいかもしれん
5人群集なんかは使い回しが多いので、シーンが違っても実質分業してると言える
使用ソフトをGIMPに統一した方がいいのかなぁ…うーん悩む
◎シーンごとの使用パレット決定
取り敢えずソロシーンで完成している線画や中割りを抜き出して、
キャラ別パレットで塗るように進めるのがてっとり早そう
使用パレットに悩むところは後回しにしたいwwww
群集&047は群集パレットって決まっているしね
52 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/18(土) 05:37:43.21 ID:gJOQbpYo
おはやー
ツール関連のページが充実しまくってて驚いたww
2ページ目は雀の人かな? GJです!
>班長の人を始めとして音関連の情報投下してくれた人
wikiまとめと色々情報thxです。
あと、歌う人向けにヴォーカル録りの情報があれば良いと思う。
ヘッドフォンで伴奏聞きつつマイクにヴォーカルだけ入れる方法でおkかな?
オケ板徘徊してその辺の情報探してみるけど、解説サイトとかあれば助かります。
53 :
ずっと俺のターン
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 05:38:02.19 ID:5Y.5oVoo
>>12
>>14
>>38
>>40
塗り見本の人&鮭児の人 さらに続き
◎塗りの諸問題について
群集塗り、パレットの件は上の通りで、残りの検討事項は
アップシーンの塗り方だと思うのだけど、
GIMP塗りはペンギンの人、saiでの塗りは水銀党員の人に進めて見て貰いたいかなー
なんて思っているけど、無理ならいいでし
塗りテストは、影の付け方は気にせず、パスをつかった塗りの検討をして貰えればおkなんだけど、
アップシーンは鋭角な塗りも得意なGIMPを使う方が良いかなと俺的には思う
でも046の様に枚数が多い場合は、GIMPのベジェ曲線をかなり使いこなさないと、
難しいのかも知れない
その辺を把握するためにも、やっぱ俺もGIMPのパスを覚えたいなあ…
全部の答えになってないかも知れないけどこんな感じの方向性でどうでしょ?
あと鮭児の人は休暇を取るべきだww労基法違反なんじゃないのかww
塗りはやってないとホントにすぐ忘れるので、
アンニュイで感覚をつないでおくようにしてくれー
54 :
ずっと俺のターン
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 05:57:33.43 ID:5Y.5oVoo
>>52
ほんとだ、ツールまとめがめっさ充実してるww
もし手が空いていたら、
☆線画・中割り・塗り職人御用達ツール のところに、
↓も追加して欲しい
------
シーンを1フレーム毎に見たい場合「VirtualDubMod」
VirtualDubMod日本語版
上記で「VirtualDubMod 1.4.13.1jp2 バイナリ」をDL、同ページの「必須DLLの詰め合わせ」もDLして解凍して同じフォルダに入れれば動作します。
中割進捗1/中割進捗2/中割進捗3からリンクされている動画(aviファイル)を突っ込むとシーンを1フレーム単位で確認出来ます。
------
これって色見本の人がデータセットをブリーフケースにうpしていた気がするけど、
今みたらなかった
記憶違いかな?
あと、GOMプレーヤーも中割り時に便利なので、追加して貰いたい
http://www.gomplayer.jp/
スロー再生、繰り返し再生、キャプチャーなど、ある程度は気軽に使えて便利
Ver. 2.1.3.3413からWin vistaにも正式対応になったみたい
あと専ブラも紹介しておくといいかもww
55 :
ずっと俺のターン
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 06:01:19.12 ID:5Y.5oVoo
朝だ…そろそろ寝ます
そういえば、Win XPから電源ボタンでシャットダウン出来るようになったのって常識?
俺は割りと最近まで知らなかった(´・ω・`)
因みにVistaはデフォルトではスリープ状態になるので、設定を変える必要があり
ちょっと手間が短くなるだけだけど、スタートボタンからシャットダウンするよりも、
電源ボタンでシャットダウンした方が楽ちんぽん
ではもやすみノシ
56 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/18(土) 06:05:21.11 ID:gJOQbpYo
>>54
VirtualDubMod日本語版、GOMプレーヤーの追加了解です。
今夜目処で対応します。
専ブラは…
どうしよ?ww
Jane StyleとギコナビとAbone位なら書けるけど他はシラネww
57 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/18(土) 06:50:38.66 ID:D3Sn82o0
>そういえば、Win XPから電源ボタンでシャットダウン出来るようになったのって常識?
まぢですか!!ちっとも知らなかったwwwwww
確かに電源ボタンで消した方が楽ちんですよね
おやすみすみ〜ノシ
58 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/18(土) 07:37:12.83 ID:gJOQbpYo
VirtualDubMod日本語版、GOMプレーヤーの追加完了。
今夜目処と言いつつサクッと終わったwwwwwwww
専ブラどーするかなww
59 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/18(土) 08:25:43.60 ID:vVae.jko
おは〜。
事務連絡。本日から帰省します。結局コミケ初参加はおあずけか…ちっ…
>>1
本の通販とかないかしら?
>>46
>目次
プラグイン使ってみたんだが、見出しにリンク貼るとああいう挙動になるのね…。修正しました。
>メニューもクローズツリーで「管理情報」を「サイト情報」カテゴリにおいた方がいいかも
おk〜やっとく〜
>それから、「勉強:ツールと資料」について
これ、どうしたもんかね…。いや、本来もっと各班の下階層に記事が存在すると思って
移動させたんだが整理してみたら意外と無かったという。
「saiで線画」「saiでベース塗り」「GIMPでベース塗り」はそれぞれ線画と塗りの作業マニュアルなので
各班の直下階層に移動してしまった方がいいかも知れん。
「勉強:ツールと資料」カテゴリにまとめておくのもそれなりに便利ではあるんだが…
こちらのカテゴリは「気まぐれSAI解説」や「線画Q&A(実質アンチエイリアス解説)」
あるいはαチャンネルの解説みたく、もっと一般的なヘルプ・ハウツー・Tipsで固めるべきか…。悩む…。
取り急ぎ、見出しだけは付けておいた。どうしよう…。
>>54
,58
これ、両方とも入れようか迷ってたやつだwwww
VirtualDubMod日本語版はエンコードで使ってるVirtualDubの改造版なのよ。
中身はほぼ同じ。互いにちょっとメモを書いとこ。
>>56
俺もギコナビぐらいなら書けるが…wwwwwwwwあとJaneDuoStyleが辛うじてwwww
60 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/18(土) 08:29:46.54 ID:vVae.jko
>>58
あ、あとVirtualDubはAvery Leeさん開発だが、
VirtualDubModは改造版なので確か開発は違う人だと思った。ちょいと修正しとく。
61 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/18(土) 08:45:07.21 ID:gJOQbpYo
>>60
VirtualDubMod日本語版サイトのQA斜め読みしてたww
修正dクス
62 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/18(土) 11:04:04.18 ID:NwebTego
>>48
最近、アニメにはまって二次絵ばっか見てるからかなww
だいぶ描けるようになってきたよ。それでもここの人たちにはまだまだ及ばないけど
>>41
久しぶりに聞いたんだけど凄いなあ
もうちょっと声量が大きくてもいいかも
銀様のう〜う〜う〜のとこの後ろの何か?分かんないけど、ほんのちょっと大きいように感じた
俺ピアノはやってたけど、こういう音楽は詳しくないから、スルーしてもらっても構わないwwww
さあ、課題やってこよ。夜にまた来る
63 :
◆5k4Bd86fvo
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 15:09:30.30 ID:5Y.5oVoo
もは
非常勤の人&雀の人 迅速な対応thx!
メニューもサイトマップもツールまとめも整理されて良い感じGJ!
メニューについてひとつ
「☆の見出しクリックでメニューがオープン/クローズします」と
上の方に一言説明を入れるといいかも
専ブラについては、作業効率を上げるために紹介するのが目的なので、
取り敢えずJane Styleとギコナビの2つくらい紹介しておけばおkじゃないかな?
DL先と簡単な特徴、datの読み方の説明があればおkだと思う
俺はこのスレでJane Doe styleを紹介して貰って、作業がめさめさ楽になったので感謝してる
因みに、↓とtubeplayerも入れて快適
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 5
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1180327024/
とっかかりだけ示しておいて、細かいところは自分で勉強してけれ、というスタンスでいいとオモ
>>59
コミケのページのコメント欄にコメントがついててちょっと嬉しかったww
修正d!
細かい説明を入れなかったんだが、
>>49
のメタキーワード設定で、
「ローゼンメイデン」「陰陽師」とか入れればググったときに上位に来やすい?
googleはメタタグって関係ないんだっけ…?
分からなかったらヌルーでおkですww
>「勉強:ツールと資料」について
ツールまとめのところにもリンクが貼ってあるし、サイトマップでは「勉強」カテゴリに
まとまっていた方がいいかなという気がしてきたww
何の作業のための勉強なのかが分かりにくかったのが引っかかってた点なので、
ひとまず見出しを付けたことでおkにして、様子を見よう
「勉強」カテゴリの内容については、俺がその場限りで作ったメモ程度のものが多いので、
中途パンパだったり、色んな情報がごちゃ混ぜだったりするww
内容の充実以前に、ちゃんと整理しないといかんなー
ページ名の変更も管理人ならできるので、その辺も踏まえて、
こういう方向でまとめたいというアイディアがあれば出してくれ!
あと、中割りトップの下にあった「中割りツール」は、ツールまとめのページができたので、
管理人専用の方にリンクを移動しておいた
64 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/18(土) 15:20:57.71 ID:5Y.5oVoo
たまに勝手に酉が付いてしまうwwwwww
>>57
おー知らない仲間がいたww
「windowsは必ずスタートボタンから終了して下さい!」って
今まで散々言われてきたのが何なのかと思ったwwww
>>62
ここで作業していると、今までとアニメの見方が変わるよなww
俺もテレビとか写真とか見てて、影の付き方をめっさ観察してしまうww
俺も自分で絵を描いたりできないけど、えらそーに赤したりしてるしなwwww
ここではパスがちゃんと引けて、その上目パチ口パクが出来るのなら立派な戦力だお
課題がんがれ!
おれはこれからお出掛けしてくるノシ
65 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/18(土) 17:44:06.97 ID:IB1sIh60
今日は涼しいな。おかげで、ついつい昼寝の時間がのびてしまったww
>ツールのまとめページ
非常勤の人はじめ、みんな乙でした。ぬげー中身がたくさんでびっくりしたww
>>47
GIMPだと一枚絵ならいいんだけど、今回の中割りみたいなやつはフォルダ機能が
無いのが確かにつらいものはあるな
ピンクのタブメニュー・・・「画像」だとおも。複数の画像を開いているときに、
画像タブでダブルクリック選択できる。おいしいかどうかは不明wwwwww
パレットウィンドウにナビゲーションタブというのは、サイズ的にも丁度よくて、
意外とおいしいかも
パス操作は、アンカーとハンドルが見えにくいときがあるので、どピンクとかの
背景色にして操作すると、やりやすい
66 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[水銀党員?]:2007/08/18(土) 18:10:05.39 ID:Vu7QktEo
>>11
データ受け取りどもです!
差し替えよろしくです。
>>44
データの差し替えありがとう!
WIKI編集はプレビュー押した時点でオメーは編集出来ないんじゃー
ってページになって出来なかったんだけど今やったら出来た・・・ww
なんだったんだろう??
普通に編集しただけでアヤシイ言葉とか書いてなかったんだけどなぁ。まっいっかwwww
手間かけてスマンかったなww
最近wwikiの進化っぷりが凄いなぁ
まだじっくりとは見れてないけど編集してる皆乙です!
67 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/18(土) 21:16:48.62 ID:StPNpBAo
>>41
なんかもうすごすぎて俺の出番がない感じだなwwww
目立たせたい音とかはEQで5〜10kHzあたりをブーストさせるか、
中域を削ってやるといいと思うよ〜
68 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/18(土) 21:18:08.04 ID:StPNpBAo
メ欄に通り名入れ忘れた;;
>>67
は俺です。
69 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(伴長)]:2007/08/18(土) 21:39:54.78 ID:BYVKN8I0
>>62
レスサンクスだぜwwww歌声とのMIXはなかなか難しいwwミキシングの人から色々とノウハウを
盗んでいかないとなーwwwwつか、「ピアノはやってたけどこういう音楽は分からない」って、
俺と同じじゃんwwwwww
>>68
sfzやらプラグインやらのアドバイスをもらえたからこそだよwwwwwwww
ミキシングの人からはまだまだ盗みたいスキルや知識がたくさんあるwwww
あと最終的な歌との合成やテンポ修正は全部任せざるを得ないww
イコライザはやっぱclassic seriesが良いの?
REAPERですぐ使えるからなんとなーく使ってるだけで、全然意識してないんだよなー
70 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/18(土) 22:30:39.60 ID:StPNpBAo
Classic Seriesははずれがなくて安定はしてるよ
ただ俺からするとバンド数が足りないのと、帯域幅がコントロールできないのは痛いかな
だからEQは
http://www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/#lpgeq2
とか
http://www.davideross.net/php/vst.php
のEQ18とHollyQを掛け合わせて使ったりとかしてるかな
とりあえずミキシングに関してはは
http://ottotto.com/sound/07/index.htm
を見て勉強したよ
71 :
科学者(大阪府)
[歌詞音楽]:2007/08/18(土) 22:38:19.81 ID:Bwc261Mo
>>41
もう完成版と言ってもいいレベルやわ。
全体的には声が伴奏に負け気味。特にサビ。これは音量だけの問題。
Aメロ(真紅セリフ)の「イヨ〜」「ポン」が萌える。
ピロピロ(遺影)のハープシコードがクラシックのいい感じでてる。
金管低音は相当まろやかになって聞きやすくなった。いろんな音色の楽器を混ぜ合わせたのが効果でてると思う。サビはこれでOK。Aメロ(真紅セリフ)の金管低音はまだ気になるので低音ストリングスや低音木管、ティンパニを一緒にしてまろやかにするといいと思う。
Bメロ(銀ソロ)のフルートの音色は、もっと息漏れがするような感じがいいと思う。アタックに他の楽器を混ぜてない? Bメロ最後(ブローチ〜)のフルートは問題ない。Bメロ最後の聖少女領域増量は、あったほうがいい。ストリングスが聖少女領域やってるのは気づきにくいけど、気づかなくてもハーモニーが豊かになるので。
うううは高音ストリングスが銀声と低音ピチカートに比べて大きすぎる。
ピロ抜き(真紅説教)のヴィオラソロの最初のメロディはアドリブ? アリプロにこんなメロディあったかなと思ってしまった。これはこれでいいと思う。
ラストのクラリネット(この音域はアルトクラかバスクラ?)がお気に入り。
どこかにチューブラーベル入れてるんだったけ(レッツゴーとか)? 入れてるんだったら、もっともっと大きく出てきて欲しい。
72 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/18(土) 23:05:09.64 ID:gJOQbpYo
>>63
メニューに注意書き追加&ツールまとめのページに専ブラ(ギコナビとJaneDoeStyle)追加完了。
色々書くと長くなりそーなので簡単にしちゃいました。
dat取り込みは過去ログ倉庫を専ブラで閲覧するよーにすればおkだったりするので省略ww
>>65
おいらは雛型だけ作ってあんまり動いてないんだww
充実させてるのは雀の人とかだと思う。
フリーのツール中心でここまで出来ちゃんだと改めて感心させてもらったww
特に音周りのツール見て職人さんや歌い手さんが来ることを期待してたりするwwww
今宵は此処まで…
73 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/18(土) 23:36:25.27 ID:NwebTego
>>64
このスレで初めてPCで絵描いたんだよねww
それまでは絵なんてお絵描き程度の物で全然上手くかけなかったww
それで立派な戦力とか言ってもらえるなんて・・・・・嬉しくなんてないんだからねっ!!
>>69
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんだけできて分からないってどんだけーww
実のところピアノはもう7年もブランクあるからサッパリでwwww
俺はナニでもしてこようか。ちゃんとうpできればいいんだが・・・
74 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/19(日) 00:15:10.74 ID:jdbbfigo
ロゼーンメイデン(1/2)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm849432
(2/2)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm849619
75 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/19(日) 00:39:02.16 ID:iK3VaAMo
いざ動かすとなったら難し杉ワラタwwww
目と口両方動かすとかもうね、俺の技術力じゃ無理ですwwwwww
今日はもう寝るけど、明日こそは出来るといいなww
>>74
これはかの有名なロゼーンメイデンじゃないかwwwwww
ちょっと、見てられないwwww
76 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/19(日) 00:42:07.46 ID:Bu2.6.Io
なんか嫌〜な感じを通り越して、ちょっと好きになってきたwwwwwwwwwwwwww
77 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/19(日) 00:56:18.64 ID:Yxd90pw0
>>41
すんげー良くなってるww GJです。
でも、やっぱ銀ソロでメロディーラインなぞるのはちょっとアレかな。
それか主旋律とは別のメロディー作るとか。ハモリパートのメロディーとかでいいのでは?
78 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/19(日) 01:31:38.99 ID:Ihodp.oo
そういえばtubeplayerでニコ動のダウンロード出来なくなってるのねwwww
79 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 02:32:42.49 ID:d.QX8RYo
みんな乙
毎度長レスばっかでスマソ
>>47
>>50
>>51
>>53
WIKI管理人
細かいレスthx
俺の今後の作業は模様描きはもちろんやるけど、047-11〜15もやっぱり続けた方がいいのねー
006動作1の塗りだけど、管理人は後列しか塗ってなかったんだっけか
引き継ぐのは構わないけど、自分で塗りたいんじゃないのかな?
その辺問題ないなら引き継ぐので適当な頃合でデータうpしてください
あと047も5人群集も細かさはあんまり変わらないよ
5人群集の方が実際のドールズの等身に近いんでやりやすいくらい
>複数人の塗りは、フォルダ機能のあるフォトショかsaiを使うのが便利だと思う
これには同意
調べてみたらフォトショでフォルダ(レイヤーセット)機能が搭載されたのは6.0からで
フォルダ内にフォルダを作れるようになったのはCSからだった
フォルダ内にフォルダがあるデータを7.0とかでは開くとどうなるのか知りたいなぁ
中に入ってるフォルダだけ開けないのかな?
>キャラ別パレットでの256枚問題
群集パレットは1パーツ2色しかないので、ベースレイヤーに影を直接塗っても修正は楽だけど
キャラ別は3〜4色あるので、修正するときのことを考えると
全部をベースレイヤーに塗るのはどうなんだろー、ってオモタのよ
だからってレイヤー分けると速攻256枚に達するwwwwwwww
80 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 02:35:57.40 ID:d.QX8RYo
続き
>>47
>>50
>>51
>>53
WIKI管理人
◎分業の件
1.要所の線画のみベース塗り
2.影塗りをできる人が境界線付け&影塗り
3.影の中割り職人が境界線を作成
4.塗り職人が残りのベースと影を塗る
5.2の職人にデータを戻して最終調整とPNG化
という管理人の案はかなりイイとオモwwwwwwうはww一筋の光が差してきたwwwwww
最終的にでかいデータを受け取って調整するのは避けようがないからスルーして、
前半だけでも軽い状態でやり取りできるメリットは大きいね
最後に調整が入るとしても基本的に4に進む時は境界線が完成した状態なので
4の作業は1と同じくベース塗り職人さんにお願いできるww
3だけをやる職人さんはテラ楽しくなさそうではあるけど、
職人がたくさん集まらなかった場合は大変だけど2と3か3と4を同じ人がやってもいいね
2と3はなるべく同じソフトを使う職人さんが組むのが理想だけど、
違うソフトでパス情報が受け渡せなくても境界線が実線として残してあれば
手間はかかるけど再度3の人がパス化すれば続けていくことは可能
最終調整の時も2の時に作成した基本のパス線を利用すればおk
イケそうじゃねwwwwwwwwwwww
81 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 02:38:14.88 ID:d.QX8RYo
まだ続きのターン!
>>47
>>50
>>51
>>53
WIKI管理人
◎シーンごとの使用パレット決定
ソロシーンはほぼバストアップ以上のアップのはずだからキャラ別パレットでおk
とりあえずそれでいいと思う
前にちょろっと匂わせた俺の考えってのは
「明(水色)背景に群集パレットは合わない」ってことだったんだけど
この考え方には欠点があって最難関のシーン37、38がキャラ別パレットになってしまうww
手間がかかりすぎてもしょうがないし、こだわり過ぎっぽいんで
アップとソロ以外は群集でおkかな、と最近は思ってきてる
◎saiで移動すると変色
お手数かけて悪いけど、気になるので帰ってきたら解説よろー
自分でも考えたんだけどよくわかんなかった
GIMPは俺もなるべくいじってみるようにするよ
82 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 03:02:07.09 ID:W0jUJUco
みんな乙ー
明日は昼から出掛けるし、今日も歩き回って疲れきって、
作業時間があまり取れそうにないので、順不同でレスしていきまふ
>>65
画像のタブメニュー追加してみたけど、GIMPの場合は
ウインドウがたくさん開くから、ちょっと便利かもww
パス操作のピンク背景把握! そういう情報はありがたい!
あと前に↓051の塗りをしたときに思ったこと、メモしたままレスするの忘れてた
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1574.gif
--------
・線の二値化
アップシーン(線サイズ3.0)では、しきい値を10〜15くらいにする必要がありそう
・ナビゲーションウインドウの表示
sai使いの人は、ナビゲーションウインドウも表示した方が、とっつきやすそう
・横方向のスクロール
「ctrl+マウスホイール」←個人的にこれを覚えて操作がしやすくなった
・塗りの削除(塗り潰しの逆)
範囲を選択して「ctrl+K」
全画面を削除したい場合は「ctrl+A」→「ctrl+K」
--------
二値化の件以外は、saiから移行するのに知らないと作業しにくかったところ
ナビゲーションウィンドウは、パレットウィンドウにタブ表示した方が良いって事かな?
83 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 03:09:48.54 ID:W0jUJUco
>>79-81
長文レスthx!
詳細は別途レスするけど、2点だけ
シーン37、38のキャラ別パレットは、使用する色を限定するようにしたらよくないかな?
特に雛&蒼はキャラ別パレットの中から2色選んで使用するとか
アップとソロ以外で、案背景は群集パレット、明背景は色限定のキャラ別パレットを使用で
統一しちゃえばパレット決定も簡単かも
saiでの変色の件、先に説明資料つくるwwww
言われなければすっかり忘れてたよwwwwスマン
84 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/19(日) 03:10:37.18 ID:MVpc1pQo
>>78
と、思ったらこんなんあるのねwwwwww
http://hccweb1.bai.ne.jp/ili/nicovideo.html
85 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 04:02:38.40 ID:W0jUJUco
>>81
saiの変色の件、画像がでかくてスマンww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1665.png
「サイズ変更」「自由変形」「回転」のツールを使用すると、
移動するだけでも色の境界線が変色するみたい
「ctrl+ドラッグ」で移動するだけなら問題ないみたいなんだけど…
例えば目の塗りなんかは形自体は変化しないので、
移動+ちょっと回転で対応しようとしたら変色したww
瞳孔の3色やハイライトは全てレイヤーを分けておかないと塗り直しがメンドイww
パスで塗り分けられないところは、色別にレイヤー分けしとくのがやっぱり無難
86 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 04:09:59.80 ID:W0jUJUco
>>78
>>84
俺はtubeplayerでニコ動のDLできたお(
>>74
をDLしてみたwwうええええwwwwww)
ただ、でかい動画だとDL出来るようになるまで、時間が掛かる事があった
tubeplayerは最新バージョンで、ニコ動のパスワード変更?も対応済み
これからDL出来なくなるのかもしれないけど、現時点ではおkだった
一応報告まで
87 :
053動画
[かたしむり]:2007/08/19(日) 04:17:50.15 ID:.zmS4Fs0
もうずっと地獄の火炎なお盆ですた
生存報告がてら
ねまっし
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1666.gif
88 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/19(日) 04:28:39.57 ID:Bu2.6.Io
いや〜なんだか静かですなぁ^^;
地震こぇ〜しぃ・・・
>>87
ちょっとgifの設定のせいなのかタイミングが早く感じたけど、
気のせいかな?とかも思ったり
>>84
スレチだけど、個人的には超GJ!なんだぜwwww
89 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/19(日) 04:43:26.71 ID:jdbbfigo
寝れねえ><
かたしむりの人のgifは8/100sだから表示が速いんだねww
ちょっと設定を20/100sにしてみた
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1667.gif
120フンデキエル
>>84
俺はコッチ使ってる
ニコニコポン
ttp://nicopon.jp/
90 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 04:47:08.99 ID:W0jUJUco
>>41
をやっと聞いた(*´д`)
すげーとしか言えないのが哀しい…
声が聞き取りやすくなったとオモタGJ!
あと、前に伴長だったかな? 翠の子と銀様の声の人しか見てないって
言ってた気がするけど、うたの人が翠の子以外は声を使い分けて歌ってなかったっけ?
うたの人は忙しいみたいで最近姿を見かけないけど…(´・ω・`)
>>73
>>75
実は最初の頃の051の線画と最新のを並べてうpしてみようかと思ったけどやめたwwww
このスレで初めてPCで線を描いたり塗りをした人は案外多いよー
ずっと赤のターンを乗り越えた人は、みんな立派な職人になってるお
>嬉しくなんてないんだからねっ!!
( ´∀`)σ)Д`)プニョプニョ
実際に目パチ口パクを動かすのは、線画フラの人なので、
完全に動画化しなくても大丈夫だおww
でもその辺が出来ていると線画フラの人が楽なのかなww
線画をうpする場合は、αチャンネル透過pngで保存する必要があって、
その辺のやり方は説明してもいいけど、あまり時間が取れないようなら
psdデータをうpしてくれればおkです
91 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 04:57:58.44 ID:W0jUJUco
>>87
陰陽師!
確かにタイミングが早いみたいだけど、つなげてみるといいかんじだなー
銀様の線もおkそうでし
gifアニメにするときは、最後に100〜200くらい時間をおくと、
繰り返し再生してもせわしなさがなくなるお
>>89
お、修GJ!
ふおおおおwwktkしてきた!
カラーで動くのが楽しみだなwwww
92 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 05:06:28.16 ID:W0jUJUco
>>66
編集出来なかったのはホントなんだったんかな?wwww
まあタマにおかしな挙動するwikiだから、なんかばぐったのかもww
そう言えば、うpしてもらった014の線画って、ベース塗りしておkだよね?
060-062の中割りもベース塗りしてなかったかも
水銀党員の人が手がけた中割りで、ベース塗りがまだの中割りや線画があったら、
ちょっとピックアップしてもらっていいだろうか
93 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/19(日) 05:06:53.93 ID:jdbbfigo
>>91
>>74
をDLしたんかいwwwwww
編集してるとはいえ Hっ(///)!!!
94 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/19(日) 05:22:52.92 ID:XpjD3ko0
とりあえず、起きているうちに書いておこうww
>>82
・線の二値化
確かに、アップだとしきい値を小さくしないとだめかも。ベース塗りのまとめを
書いてたときは、047の塗りをやってたときなので線の太さが違ってたんだよね
002〜005あたりで試してみるのが良さそうかな?
・ナビゲーションウィンドウ
キャンバスウィンドウの右下の「+」みたいなのを押すと、そのときだけ出てきて
くれる。自分はパレットウィンドウが大きさ的にいい具合なのでタブ化してるww
・横方向のスクロール
あ〜、うちは今ホイールマウスじゃないからwwまとめ用のWindows PCが使えるうちに、
マウスをどこかから強奪してくるwwwwww
・塗りの削除
「Ctrl + K」で選択範囲を削除(背景色化)は、無意識に使っているので、どこにも
説明してなかったかも。マウスホイールの件と併せて、ショートカット一覧に追加
しておくべきかな
95 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 05:26:40.21 ID:W0jUJUco
>>79-81
改めてレス
◎塗り見本の人の作業
・ヘッドドレスの模様描きはおながいします
・047の12〜14は、影のパスだけ作ってもらって、他の人に影塗りのテストをして貰うと良いかも
・006動作1なんだけど、3枚とも塗ってあるのは翠の子だけなんだww
あとは古い線画で塗った状態が残っていたりして、むしろカオス状態wwww
翠の子の塗りでどんな風に影を塗れば良いのか把握出来たので、
塗りテストの目的は果たせたし、触れないようにしてたけどCM用に使う動画なので、
早く完成させたいというのもあり、愛着はあるけど俺がどうしても塗りたいってほどでもない
塗り見本の人に群集の塗り体験をして貰う&早く完成させるという意味でもお願い出来ればしたいのだ
今はデータがカオス過ぎるので、少し整理してからうpするようにするよ
スマンがお願いするー
◎フォトショで多段フォルダを開いた場合
俺は6.0を使っているけど、データが破損しているとか言われて、
フォルダもレイヤーも名前が吹っ飛んだりしてぐちゃぐちゃになるよwwww
フォトショで塗りたい人は、自分のバージョンを申告してもらって、それに合わせるのがいいかなあ
◎キャラ別パレットのレイヤー分け&シーンごとの使用パレットの件
>>83
みたいに使用するパレットを分けることにして、ソロのシーンでも256を超えるような塗りは、
最初からGIMPに任せた方が良さそうww
◎分業の件
まとめてくれてthx!
>>80
みたいな流れてちょっとテストしてみたいね
作業できそうな人がいたら捕まえて塗りテストをして貰おうww
saiの変色の件は、
>>85
って事で、分かりにくかったら質問してくれー
GIMPをいじって見て貰うのもいいけど、塗り見本の人にはsaiでの塗り関係と、
分業関係に集中して貰った方がいいかも
俺が覚えてから、塗り見本の人にsaiとの相違点も含めて説明した方が効率よさそうだしww
96 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/19(日) 05:32:07.71 ID:jdbbfigo
さて朝日も昇ったし寝るかww
お先に ノシ
97 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 05:33:25.40 ID:W0jUJUco
>>93
tubeplayerでDL出来ないってレスがあったから、
試しで落としただけだよwwwwwwちょっと見てそっこーでゴミ箱行きになったww
98 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 05:41:10.86 ID:W0jUJUco
途中送信してしまったorz
つか
>>74
ってエロイの?wwwwww
>>96
おやすみー
>>94
線画によってしきい値がだいぶ変わってくると思うので、
群集シーン(2.0の線で書かれた線画)はしきい値がこれくらい、
アップシーン(3.0の線で書かれた線画)はしきい値がこれくらい、
って感じの表現にした方がいいかなと思った。
同じ線サイズの筈でも、絵の細かさによって、しきい値も変わって来るみたいだから、
何種類か試してみるといいかも
・ナビゲーションウィンドウ
おおーそんな技もあるのかww
GIMPって立ち上げにめっちゃ時間がかかるので、タブ化はまた改めて試させて貰うよ
色々教えてくれてアリガトン
・横方向のスクロール
ホイールマウスつかってないのかwwwwww
パソコンを買ったときに付いてくるマウスは、使わずに放置している場合が多いだろうから、
聞けば余ってるマウスを持っている人は結構いると思うww
・塗りの削除
これのやり方が分からなくて、結構イー!ってなったww消しゴムで消すのめんどいしww
あとsaiの場合は、レイヤーの絵をクリアするボタンがあるので、
全画面選択+「Ctrl + K」で代用したりしますた
ショートカットへの追加をお願い!
99 :
最近レスしかしてないww
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 05:48:07.83 ID:W0jUJUco
フヒフヒ寝ます
明日は昼から出掛けて、たぶんヘロヘロになりそうなので、
夜もあまり作業できないかも
あ、レスし忘れたけど、ツールまとめのページ、少しいじらせて貰いますた
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/193.html
まとめとかメニューとか改善してくれている職人さんたちthx!
おやすみノシ
100 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/19(日) 05:50:09.63 ID:XpjD3ko0
>>96
おやすみー・・・って、こんな時間までこんなことしてて、腰は大丈夫なのか?
>>98
しきい値については、線画によるだろうから、いろいろ試してみないとならんだろうな
太さというよりアンチのかかり具合にもよるし、一概には言えない希ガス
GIMPのまとめを作るためのPCは借り物のノートPCで、マウスさえつながっていないんだww
パス塗りも含めてトラックポイントとキーボードで操作してるんだぜ(←無謀
とりあえず、スクショを撮ったりする必要があるので、Linuxに戻れない現状wwwwww
塗りの削除というか「選択領域の削除」なんだが、ショートカット一覧を確認してみたら
最初から入っていたという事実wwwwww
101 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 08:13:40.52 ID:d.QX8RYo
>>83
キャラ別パレットを元に1パーツ基本2色の明背景用群集パレットを作る、
ってのは変則案として俺も提案しようかと思ってたww
前に045(ううう〜のシーンで翠雛蒼が横にゆっくりゆれるところ)を塗った時
目と髪以外は2影を使わなくてもイケたのが考え始めたキッカケ
明背景の真紅はアップ1回だけなので現行キャラ別パレットを使用で問題ナス、
銀様は殆どがアップだけど、シーン37、38とかは変則パレットを使った方が楽かな
もしこの案を採用するなら、
新パレット作成とお試しとして見てもらう塗りは任せてもらってもおkだお( ^ω^)
>>85
SAIで変色の件ってこのことだったのか
これは真紅071系のキーカットを塗った時に把握してた/(^o^)\
理解力が低くてスマンカッタwwwwwwww
でも結構重要なことだな。俺の中では当たり前すぎてスルーだったお
問題点としてキチンと認識したのは助かった。アリガトン!
102 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 08:14:54.82 ID:d.QX8RYo
>>95
006動作1はカオスデータのまんまで構わないよー
その中にヒントがある場合もあるのでむしろ歓迎ww
管理人はSAIでやってるから256枚は超えてないと思うけど
もし超えててもGIMPのフォルダ解除してしまうのを逆手にとって
一度GIMPで開いて展開に利用するつもり
フォトショでの多段フォルダ問題
ぐちゃぐちゃになるのかwwwwそれはヤバスwwww
やっぱりソフトによっての機能差をまとめておいた方が良さそうな気がする
WIKIに載せるかどうかは別としても、わかる範囲でちょっとまとめておいてみる
キャラ別パレット使用のソロシーンはデータをうまく分割できれば
SAIでもできないことはないけど、どっちにしろ細部の塗り残しはSAIの弱点だから
GIMPにお任せの方が無難かもww
>>53
で管理人が呼びかけてくれてるけど、この辺も実験が必要だね
分業は
>>80
の手順でテストをしてみたいよね!
047-11〜15を一旦俺1人で完成させた後、
>>80
の手順で分業してみて(やり直すってことね)
2つの差が問題ないレベルだったらイケるってことなので
12〜14も一旦俺が完成させてみるわ
103 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 08:16:29.09 ID:d.QX8RYo
>>95
へのレス 続き
「GIMPをいじってみる」ってのは本格的にいじるって意味ではなくて
今の俺はGIMPに対してATフィールド発生しまくりなので
それをとっぱらうために適当な図形描いたり、ツールを適当に使ったりしてみるだけwwww
新しいソフトを使い始める時は必ずやってるんだ
全く触らないまま管理人とペンギンの人のやり取り見てると
心の壁がますます厚くなりそうでちょと怖いんだお
>ペンギンの人
いろいろ乙!
GIMPに関してテラ低レベルな質問するかもしれないけど
よろしくおながいします
毎度長レス&連レスばかりでスマソ
104 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/19(日) 10:30:10.31 ID:iK3VaAMo
>>90
最初のはやめて〜、自分でも見てられないからwwwwww
> 完全に動画化しなくても大丈夫だおwwww
そうなのかwwじゃあ、投げちゃっていいのかなあ?
> 線画をうpする場合は、αチャンネル透過pngで保存する必要があって
なぜか、photoshop5.5もってる(でも使えない)から大丈夫?だよww
png-24てやつだよね。何々うpすればいいのかな?
では、例のごとく夜にまた来ますですよ
105 :
白い○人腐ってやがる
[wikiサブ]:2007/08/19(日) 10:38:55.43 ID:Bu2.6.Io
こちらスネーク、これから作戦を開始する。なにげに倍率が高そうなのだが…
106 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(伴長)]:2007/08/19(日) 10:40:36.35 ID:KZ3j5uA0
塗りのまとめ超乙!!オラはやく塗り班デビューしたくなってきたぞwwww
>>71
Aメロの金管はもうあきらめようと思ってるwwwwコントラバスかファゴットの良いサウンド
フォントを探してる状態なんだ。ティンパニもあるにはあるがイマイチなんだよねぇ
銀ソロのフルートは前のフルートパートを削除するのを忘れてた。これ削除すれば息遣い、というか
感動的な良音で鳴るので期待してくれwwwwww
>>77
の人も言ってくれてるし、
ちょっと歌メロをなぞらないメロを作ってから試してみるよ。フルートはこの良音をまだ活かしきれてない。
うううは違うVSTiを試してみたが失敗してるかもwwww音自体はすごく良いのだが、
全体的に使ってる楽器との相性が良くないっぽいーorz
ピロ抜きのとこは陰陽師〜聖少女領域に流れるために完全に作曲したww
そしてバイオリンを弾いているのは実は俺wwwwwwww サウンドフォントの方がいい音が鳴って涙目ですwwwwww
>>90
やっぱりそうか・・・。翠の子以外の声の波動の位相がほとんど同じだったから、
まさかとは思ってたんだけどwwwwうたの人すごすぎだろ・・・wwww
107 :
ちょこっとレス
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 13:05:07.98 ID:W0jUJUco
>>100
しきい値はアンチのかかり具合具合にもよるんかー
具体的に「群集シーンならこれくらい、線画○○のアップシーンならこれくらいと、
線画によって変わるので、各線画にあわせて調整して下さい」ってした方がいいかもね
色んな線画の値を想像すると、しきい値の目安がもの凄くおおざっぱになってしまいそうww
ちょwwwwwwGIMPをマウスなしで操作出来るって逆に羨ましいwwwwwwww
マウスを使わないモバイラーは俺の憧れ!(*´д`)
でも、マウスがあると操作が楽になるから、そんなに高いものでもないし、
買っちゃってもいいかもねwwwwコードレスとか楽だお
あーーーーーすっかり忘れてたけど、他のついでがあって
「選択領域の削除」のショートカットって俺が一覧に加えたんだったwwwwwwスマンwwww
108 :
ちょこっとレス
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 13:16:44.39 ID:W0jUJUco
>>102-103
006は既に256の壁と戦いながら塗っていた気もするww
データはカオスのまま渡すにしても、一度チェックさせてww
フォトショフォルダの件、↓に簡単にまとめたらいいかも
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/184.html
いま「ショートカット一覧」ってタイトルになっているけど、ソフトの互換性とかに
名前を変えて、違いを比較出来るようにした方が良さそうだなー
なんか中途半端なものばっかりつくっててスマン
塗りテスト関係は、お願い出来そうな人がいたら声かけてみてww
GIMPの件は把握
前にペンギンの人がうpしてくれた、パスデータもいじってみるといいかも
ロダをざっと見たけどわからなかったので、必要ならまたぺんぎんの人にうpしてもらってくれろ
109 :
ちょこっとレス
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 13:19:19.76 ID:W0jUJUco
>>100
>>107
の件修正!
ショートカット一覧のページをみて、やっぱり俺が書き足したんじゃないことに気付いたww
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/184.html
「選択領域の削除」を「選択領域の解除」と勘違いしていたんだ。
saiとフォトショの「alt」は、「選択領域の解除」のショートカットキーでした
今は時間がないので修正出来ないけど、夜に元気があったら直すww
110 :
ちょこっとレス
[wiki管理人]:2007/08/19(日) 13:27:53.85 ID:W0jUJUco
>>101
レス飛ばしてたwwww
キャラ別パレットを元に明背景群集パレット、というのはお願いしたい!
ただ、塗り見本の人も抱えている作業がめさめさ増えているので、
優先順位は一番下でいいと思う
シーン37、38はショートバージョンで使われないしね
変色の件は、言い方もまずかったかwwww
説明するのって難しいーwwwwww
これは割りと重要だと思うので、どっかに画像をおいておくかなあ
やらなきゃならんことが多くて、ナニから手をつけたらいいやらwwwwww
>>104
フォトショももっているのかww
png-24でおkなんだけど、その前にキャラを白で塗りつぶす必要があって、
今は時間がないのでちょっと詳しく説明できない><
他にもやり方が分かる人はいるので、聞けたらきいてみてくれ
>>105
俺の分も買ってくれwwww
>>106
声の波動の位相が…とか音響なんとか研究所の人みたいだww
翠の子の声の人が現れる前は、全員分やってた気もするww
すげーよなwwww
んじゃ、遅刻しそうなのでそろそろ失礼ノシ
111 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/19(日) 13:51:27.14 ID:jdbbfigo
おそよう
>>100
ご心配ありがdです
横にはなってたのですがあまりにも寝れなくてスレに顔を出したんですww
112 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/19(日) 18:01:17.30 ID:8VpQP/Eo
>>106
>Aメロの金管
聖少女領域のAメロで同じようなことをやってるけど
単純にストリングスのオクターブだね。
音域的にはコントラバスではなくビオラとチェロじゃないかな?
113 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/19(日) 19:06:47.31 ID:evXDRMDO
>>112
レスサンクス!
コントラバス領域で良いピチカートのフォントがあればなぁという感じww
単にストリングスのオクターブユニゾンだと
翠星石のイヨーポンやハープシコードが浮いてしまうんだ。
金管を抜いてバス音にすべて受け止めるようなピチカートだけでも
かなり良い感じに仕上がると思ってるぜwwww
次かその次でファイナルVer.になると思うので、
また意見感想よろしくだぜ!!
114 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/19(日) 20:26:17.72 ID:KBClV8.o
>>113
コントラバスのピチカートの音色はWood Bassって表記されてるときもあるから気をつけよう(−∀−)
115 :
科学者(吹田市)
[歌詞音楽]:2007/08/19(日) 21:00:09.09 ID:RjhJGLIo
ふう。日本橋から戻ってきた。銀様のキーホルダーGet。
>>106
聖少女領域の他に、禁じられた遊びを入れるのも面白いかなと思った。
禁じられた遊びで特徴的なのは、サビ前の2小節のストリングスの旋律。次点でサビ。
これは単に思いついただけなので無視してもらって構わない。
>>114
ああ、弦ベってやつか。ジャズでよく使う用語なのでジャズっぽい音色なんだろうか。
116 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/19(日) 21:18:12.72 ID:CKLCMXIo
こちらスネーク、スパルタ人の槍を回避し、無事任務を終了した。
117 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/19(日) 21:31:15.78 ID:iK3VaAMo
> png-24でおkなんだけど、その前にキャラを白で塗りつぶす必要があって、
誰か分かる人いるかな?
レスがあるまで、もうちょっと滑らかに動くように割っとくわ〜
118 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 21:56:24.98 ID:h7ZxQDYo
>>117
俺がやったシーン66に051と同じように目パチ口パクでそれ以外固定のところがあったので、
線画フラの人に渡したものをうpしたんで見てー
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1668.zip
多分説明するより見てもらった方が理解しやすいと思う
またなんかわかんないことがあったら質問してくれろー
119 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/19(日) 22:11:31.97 ID:iK3VaAMo
>>118
うーんと、640×480に縮小して、人だけ白で塗るのか
おk、分かったよ( ´∀`)b ありがとう!
> またなんかわかんないことがあったら質問してくれろー
ありがと、またわかんなくなったら質問させていただく
120 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/19(日) 22:21:12.03 ID:ukP4Cnco
>>116
ZIPでくれwwww
121 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 22:32:51.71 ID:h7ZxQDYo
>>119
640×480というか50%縮小ってことなので、
断ち切り分があるのをわざわざ640*480にすることはないんだお
わかってるとは思ったけど、念のためー
122 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/19(日) 22:40:10.43 ID:CKLCMXIo
>>120
えっ・・・それはまずいんじゃないの・・・?^^;
同人誌の扱い方、初心者だからよくわからんwwwwwwwwww
123 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/19(日) 22:45:51.60 ID:MVpc1pQo
>>122
冗談だろwwwwwwww常考wwwwwwwwww
124 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/19(日) 22:50:27.86 ID:ukP4Cnco
>>122
<建前>
>えっ・・・それはまずいんじゃないの・・・?^^;
うん まずいよ^^ 同人誌とはいえ著作権があるしね
<本心>
読みてーwwwwww
冗談だから気にしないでくれww
125 :
051修正とアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/19(日) 22:56:26.02 ID:iK3VaAMo
>>121
ああ、その辺は大丈夫b
それよりも、塗るの難しいわwwwwww
126 :
フォント物色&禁じられた遊び解析
[音楽班(伴長)]:2007/08/19(日) 22:57:55.70 ID:KZ3j5uA0
今北区ー
つか暑い!みんな体調管理しっかりなー
>>113
把握した。その方向で探してみるべやーwwww
>>114
実はそれと同じ事をずいぶん前に試してはみたんだが、ガチッと入らなかったので
うpもせずに封印してしまったwwww
今のスキルならいける気がするのでやってみるぜ!またうまくいかないで,結果として
無視になってしまったらごめんwwwwwwwwww
127 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/19(日) 23:05:19.03 ID:h7ZxQDYo
>>125
背景部分を選択してから選択範囲反転するのが楽かも
128 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[水銀党員?]:2007/08/19(日) 23:35:50.00 ID:fwn5Luco
おこんばんは
シーン24の背景透過pngデータできました
線画フラさんよろしくですー
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1669.lzh
129 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/19(日) 23:36:46.76 ID:uMYDLlwo
>>126
文字フォントを探してるなら昭和モダンフォントは?
130 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/20(月) 00:00:34.21 ID:Uf.8DX6o
昭和モダンフォントサンプル
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1670.jpg
(画像無断拝借)
お先に ノシ
131 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/20(月) 00:03:54.89 ID:e6Azq5ko
なぬぅ〜?フォントって何の話?探しものなら手伝うお^^
132 :
051\(^o^)/オワタとアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/20(月) 00:07:39.82 ID:XF9142wo
>>127
!?
そんな簡単なのがあったのかwwww
ベース塗りの参考にしてやってたよ( ´・ω・)
取り敢えず出来たと思うので、線画フラさんよろしくです
シーン052
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1671.zip
133 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[水銀党員?]:2007/08/20(月) 00:10:37.28 ID:hgOQHvEo
>>92
wwikiもだけど今vipでも規制くらってるwwwwww
なんだかなぁww
ベース塗りまだなヤツは・・・えーっと
線画031の真紅
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00014.lzh.html
(saiデータ)
この前修正した014
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00016.lzh.html
(saiデータ)
も出来るんだけど、これは目パチ口パクしかない1枚絵なので
影塗りまで出来る人がまとめてやった方が良いかなと思う。
あと015と024の中割り。
やって貰ってたの60-62のやつだけだったみたいww
取り掛かれるのがあればpsdとsaiとどっちのデータが良いのか
指定してもらえればレイヤーちょっと見直してみてからそれうpしまっす
で、俺は次どっかの中割りじゃなくって塗りに入ればいいのかな?
どっから入っても良いのかな?
こっからやった方がみたいなのがあったら指定してくだされ
>>130
フォントはフォントでも文字じゃなくってサウンドフォントの事だと思うおwwww
134 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/20(月) 00:14:48.84 ID:OpIAxF6o
田舎からこんばんは。帰省中の雀です。
>>45
>αチャンネル系の話しは、一部↓にあるので、もっと分かりやすくまとめて貰えると助かる!
おお!こんなページあったのか。って、もっと分かりやすくですと!?
あのページでも十分分かりやすい気がするので出来るか分からないが、一応やってみる。
>>63
メタタグは今ではほとんど気休め程度の意味しかないと思った。googleは特に関係なかったと思った。
メタタグがあっても問題はないだろうけど、無理に入れることもないと思う。
>「勉強:ツールと資料」について
把握〜!じゃあ問題が出るようなら戻すという方向で。
さいわいメニューとサイトマップを書き換えるだけなので、変更はいつでもすぐ出来るし。
>ページ名の変更も管理人ならできるので、その辺も踏まえて、
・Q&A 線画
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/126.html
このページはもう新たなQ&Aが出そうにないので、ページ名を変えて
アンチエイリアスのページにしてしまった方がいいかも、というのと、
>職人さんへ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/130.html
メニューに揃えて「参加したい」にページ名変更してもいいかな、と思った。
特に急ぐ話でもないので、暇なときにでも検討してみてくだされ。
135 :
051\(^o^)/オワタとアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/20(月) 00:20:56.72 ID:XF9142wo
>>132
鼻がないwwwwwwwwww
すぐにのっけてくるwwwwww
136 :
フトンノナカカラ
[酔拳]:2007/08/20(月) 00:21:48.37 ID:u/UcuoDO
>>133
俺の早とちり?(*/ω\*)
言われてよーく考えてもみれば伴長の人が文字フォントを作業に使わないよね
/(^o^)\
穴があったからノシ
137 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/20(月) 00:23:13.93 ID:OpIAxF6o
>>72
追加乙〜!俺もちょこちょこ改変入れているだけで、
ツールまとめ2以外はそんなにガッツリ編集はしてないぜ。
Janeて検索機能はすごいけど、今でも上手く使いこなせないんだよなあ…。
>>129-130
文字じゃなくて、楽器の音色のフォントの話だと思います!><
ところで、良いフォントじゃないか。昭和モダンか。筆まめに付いてくるのかな?
だとするとMPCが2,800円で出してるフォントか。メモメモ....〆
今日は某所のスネーク達は収穫があったのだろうか。みんなお疲れさん。ではノシ
138 :
051\(^o^)/オワタとアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/20(月) 00:25:26.46 ID:XF9142wo
>>132
のは消したwwwwww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1672.zip
あらためて線画フラさんよろしくです
139 :
フトンノナカカラ
[酔拳]:2007/08/20(月) 00:28:36.07 ID:u/UcuoDO
>>137
いやフォントはネットからの拾い物
軽いからうpしようか?
ってレスしねえで寝ないと仕事にさしあたりあるwwwwww
140 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/20(月) 00:30:21.01 ID:OpIAxF6o
>>139
にゃんと!欲しす!が、無理しないで寝てくだされwwwwww
141 :
オキタ
[線画班酔拳]:2007/08/20(月) 00:36:57.94 ID:dLM6N3Io
>>140
専用ロダにあげといた!
ファイル名見ればわかると思うのでurlは貼らない
今度こそ寝るぞwwww ノシ
142 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/20(月) 00:39:06.47 ID:OpIAxF6o
>>141
トン!光速でこっそり戴いた。おやしみ〜ノシ
143 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/20(月) 02:04:34.69 ID:5jWHmX.o
>>122-124
遅レスで悪いが、
同人誌のネット上へのアップは確かに違反だが、グレーっていうレベル
ただ今回のコミケで入手した新作は人道的に考えてうpするのはやめた方がいい
144 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/20(月) 02:13:29.45 ID:1ZFJCLc0
脱線覚悟だが、いわゆる
>>1
には、DLsite.comとかで販売してほしいww
今日は眠いので、伝えたいことだけ伝えて、瀬戸の花嫁見終わったら寝るノシ
145 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/20(月) 02:28:57.85 ID:ncg/Ux.o
おいっす
何をするにも、進捗関係の見直しがまず必要かなーという感じになってきたので、
↓こんな感じで進めようと思う。流れによっては他の事もやったりするかもww
・進捗関係のページ(線画、塗り、中割り、動作)の見直し(ここメインに作業)
→事務屋の人がまとめてくれた進捗の再確認
→放置しっぱなしの線画や中割りTOPページの更新
・メニューやサイトマップのチェックは、ちょこちょこ進める
・塗り関係
→006をうp
→saiのマニュアル類を整備・修正
→変色の件をまとめる
→GIMPのパスの勉強
・原画コラ関係のピックアップと割り振り →しばらく保留
・進行図のバージョンアップ →しばらく保留
146 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/20(月) 03:17:28.26 ID:ncg/Ux.o
>たんぽぽの人
線画フラ用のデータうp乙!
塗り見本の人はフォローありがとう
ベース塗り用のデータも欲しいので、
saiデータとpsdデータをzipにまとめて
↓の非常勤ロダにうpして貰えるだろうか?
http://www7.uploader.jp/home/maidens/
そこまでして貰えれば、051は作業完了です!
>>133
水銀党員の人
またwikiの規制かwwww
@wikiって2ch系なんだっけ? それで同じ規制対象になるのかなあ?
データのうpアリガトン
そうだ031もあったなww
ちょっとワケワカメになったのでまとめてみたww
中割り
・線画088(scene24)
>>128
pngデータ
・線画015(scene24)
・線画031(scene16)
>>133
saiデータ
・線画060〜062(scene45) →ベース塗り済み
目パチ口パク
・線画014(scene19_21)
>>133
saiデータ
(・線画051(scene52)→たんぽぽの人
>>138
pngデータ)
んで線画088と015がsaiデータのうpがまだなんだよな?
ひとまずsaiデータのうpを非常勤ロダにうpしてもらえるだろうか
あと
>>128
に関して何だけど、動くのは腕と目口だけなので、
ボディのみの線画、腕・目・口だけの中割り線画に分けた方がいいかもしれん
線画フラの人から要望があれば、手間だけどボディと腕を分けるようにしてくれい
んで、次の作業については、
060〜062の塗りテストもお願いしたいのだけど、
原画020の目パチ口パク線画もお願いしたいww
同時進行してくれてもおkです
どちらかと言えば020の線画を優先でww
020の線画は、046からつながる線画なので、
↓にうpしてある小動物の人のラフを参考に線にして欲しい
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/14.html
よろしくー
147 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/20(月) 03:23:40.72 ID:ncg/Ux.o
>>134
規制中に乙ww
αチャンネルのページは、確かに結構充実してるなww
ただ、スレに書いたものを、ちゃっちゃと写した的な部分もあるので、
雀の人的にもっとこうした方がわかりやすいという点があれば、
修正とか順番の入れ替えとか手を入れてみてくれ
でも、優先順位は低めでいいかな
メタタグ把握
たしか旧yahoo検索システムの時には必須なタグだったんだよな
効果がないなら手間はかけないことにするww
「勉強:ツールと資料」はそんな感じで!
ページ名変更は、後回しにしたら忘れそうなので直ぐにやっとくww
148 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/20(月) 03:39:17.95 ID:ncg/Ux.o
>>147
規制中じゃなくて帰省中だったwwwwwwww
ここだと誤変換でも意味が通るから困るww
サイトマップだけど
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/190.html
・Q&A 線画
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/126.html
→「アンチエイリアスとは」にページ名変更
>職人さんへ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/130.html
→「参加したい」にページ名変更
ページ名変更に伴い、他のページでリンク切れ起こしているところがあるかもしれないので、
見つけたら修正をおねがいします
>ペンギンの人
ショートカット一覧のページ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/184.html
選択領域の解除と、選択領域の削除(消しゴムかけ) に項目を分けて、
ショートカットを並べ直しますた
分からないところは抜けたままになってるww
149 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/20(月) 03:41:06.47 ID:ncg/Ux.o
えーと、明日も夕方から出掛けて歩き回る事になったので、
今日は早く寝ることにする
早起きできたら、進捗関係のまとめを進めつつ、気分転換?に006のsaiデータをうpするかも
職人のみんな乙!
おやすみノシ
150 :
留学生(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/08/20(月) 04:36:47.44 ID:CNrEnsYo
復帰〜
背景関連で何か進展があったらまた出てくる
151 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/20(月) 10:24:48.99 ID:1XX/rRUo
ニコ動の原画verをコメを見る為だけに一週間置きに行ってしまう
152 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/20(月) 19:17:39.45 ID:9hCWQ2ko
作業用BGM(蒼の子バージョン)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm101052
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm733933
153 :
051\(^o^)/オワタとアンニュ〜イe002保留中
[たんぽぽ]:2007/08/20(月) 20:12:05.86 ID:XF9142wo
>>146
おk、psdデータttp://www7.uploader.jp/user/maidens/images/maidens_uljp00017.zip
saiデータttp://www7.uploader.jp/user/maidens/images/maidens_uljp00018.zip
ついでに( `・ω・)つ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1406.png
あまりに燦ちゃん可愛かったもんで、ついトレスしちゃったwwwwww
154 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/20(月) 20:44:40.03 ID:e6Azq5ko
誰だかわからないけどうめぇwwwwwwwwww
155 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/20(月) 20:46:14.22 ID:e6Azq5ko
あ、わかった、今やってるアニメのやつか
156 :
051\(^o^)/オワタとアンニュ〜イe002準備中
[たんぽぽ]:2007/08/20(月) 20:54:04.74 ID:XF9142wo
>>155
瀬戸の花嫁だよ
ペンギンの人も見てるみたいだからうpしたwwww
さあ、そろそろアンニュ〜イの線画化に取り組むか
157 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/20(月) 21:42:18.15 ID:ft54fuso
いわゆる
>>1
の投稿画集買ったよー!
とりあえず中表紙の真紅に惚れた
>>128
受け取りましたー
>>146
こちらも受け取りました。
この口は番号と平仮名が振ってあるけど、番号順に動かせばおk?
158 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/20(月) 21:43:26.77 ID:ft54fuso
↑間違えた
>>146
じゃなくて
>>138
ね
159 :
051\(^o^)/オワタとアンニュ〜イe002準備中
[たんぽぽ]:2007/08/20(月) 21:44:53.36 ID:XF9142wo
>>157
うん、多分それで動くと思うよ〜
160 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/20(月) 22:04:27.56 ID:ft54fuso
>>128
と、この前うpしてもらったシーン45についてなんだが……。
二つとも腕をゆっくり広げる動作なんだけど、
やはりゆっくりした動きは難しい、これだけの中割り枚数でもカクカクになってしまう。
かといってこれ以上割りを増やすのも酷だと思うんだが、どうしよう
>>159
了解〜
161 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/20(月) 23:15:11.18 ID:Q66Lr660
>>103
使用歴だけは長いけど、ここに参加するまで使ったことが無い機能とか
山盛りだったりするんだぜwwそういう意味では、漏れも学習中だから、
一緒に覚えていくと思えばいいとおも
>>107
曲線部とかは、線自体が太く見えてもアンチのかかり具合によっては、
しきい値を下げると簡単に切れちゃったりする場合がある希ガス
>>108
先日のデータは髪のハイライトが塗ってなかったので消してしまったww
必要なら再うpするので言ってくれ
>>148
整理乙。気がついたところがあったら、随時変更や追加かける
>>153
ちょwwおまwwww・・・ありがたく保存したwwwwwwwwwwGJ
162 :
色々
[水銀党員?]:2007/08/20(月) 23:39:16.87 ID:hgOQHvEo
なんか一人メダパニ中wwwwww
データとか色々ごちゃごちゃしてきて分け分からんくなってきたwwww
>>146
とりあえず015saiデータだけ先に
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00019.lzh.html
wikiは今触れるんでシーン24は一応作業完了に書き換えといたっす
088のデータはちょっとまってくらはい
>>128
のに関しては今ボディ1枚を使ってるんじゃなくって各動きごとに分けてるんで
レイヤーそういう風に分けると線画フラ用に動くことによって切れるボディの切れる所白塗りして・・・
とかちと面倒そうで今それほど作業時間取れるわけではないので出来れば勘弁して欲しいかもです。
原画20のって流れ見てたけどいまいち理解出来てなかったんだが
線画フラの時は旧のでこの046のシーン行くって言ってた気がしたんで
線画フラ用に旧046_4の絵を元っにその続き的な絵ってわけじゃないのかな??
ここ原画番号的には分けれてる所だけど動き的には完全に繋がってるところだよね?
それとも新しいのに合わせた感じで描くのかな?
良く分かってなくてスマソ
おk塗りは後回しにするww
163 :
色々
[水銀党員?]:2007/08/20(月) 23:41:23.39 ID:hgOQHvEo
>>160
恐れていたけどやっぱりorz
割る場所によっては簡単なところもあるので多少動きのペースはおかしくなるかもだけど
そういう簡単そうなところをちょっと増やしてみるかなぁ
ところでベース塗りしてもらったあとの線画のパスって使えないわけで
自分で持ってるパスありのをコピって使いたいんだけど
これってフォルダごととかまるっととかはコピれないもんなのかな
一枚づつコピるしか方法が分からなくて涙目wwww
どなたか良い方法知ってたら教えてくださいませー
164 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/08/20(月) 23:58:30.80 ID:rKwdqsMo
作業いろいろお疲れ様ですー
おかげさまで例の本を無事げとしますたハァハァ
色見本の人、水銀党員の人とたんぽぽの人の作業アップまで反映させました
あと原画の進捗表も作りました
ショートverの進捗が8割超えてきました〜
◆進捗率(8/20現在)
最新進捗表(2007/07/31現在):
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1674.lzh
原画
ショートver 173/173(完了/全体) 100.0%
フルver 208/220(完了/全体) 94.5%
線画・中割
ショートver 140/173(完了/全体) 80.9%
フルver 166/220(完了/全体) 75.5%
(群集部完成後 ※動作2、動作23、動作24、動作27、動作39の完成後)
ショートver 166/173(完了/全体) 96.0%
フルver 199/220(完了/全体) 90.5%
165 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/08/21(火) 00:08:27.34 ID:4Z9811so
歌詞案について色々反応ありがとうです
歌の進捗はさっぱりつかんでなかったので、
歌詞が決定して最終ゴーかかってる(変に意見を言うとリテイクかけて邪魔になる)のか
意見を出して最終決定に向けて詰めた方が役に立つのかわかんなかったので
あくまで参考意見として出させていただいたんですが、
今後も推敲進めた方がいいようでしたら進めますんでよろしくです
>wwiki管理さん
なるほど、まだ塗り職人の大量受入体制の整備までは至ってないんですね
そしたらそれまで現体制で線画と塗りサンプルとか
諸々をを進められるとこまで行くって感じですね、了解です
166 :
色々
[水銀党員?]:2007/08/21(火) 00:20:43.54 ID:giG9HXgo
>>164
おお!8割り超えたなー!!
数字で分かるとやっぱ良いっすね。乙です!
とりあえずいっぺんに色々考えるとすぐメダパニかかるんで
とりあえず20の線画終わらせて進捗の%上げからやろうかな
で、その後少し060〜062(シーン45)の中割り増やせそうだったら少し増やしてみて
その後塗り、みたいな感じで行こうかと。
線画88(シーン24)のカクカクも気になるけど
最悪ショートの時はほっといて、フルまでに足せたら足してみるという方向で。
免許の学科勉強ガッツリめにしたせいか頭痛するwwww
勉強なんてしなれないものするもんじゃないぜwwww
早い時間だけど今日はもう寝ますノシ
167 :
midi打ち中
[音楽班(伴長)]:2007/08/21(火) 00:43:34.05 ID:2L9p.BM0
やっと良質な低音ピチカート発見wwww
ミキシングの人に言われた通りWood bassで探したら割とすぐ・・・
ティンパニーもあったwwww
↓今晩からの作業予定
・低音ピチカートでAメロを生まれ変わらせる
・フルートでメロをなぞらずに、内旋律新規作成@銀ソロ&ううう
・一瞬だけ禁じられた遊び成分
・ティンパニー導入
明日の夜にはうpできるかな?
俺はクラシック出身じゃないから、ティンパニーの使い方がよく分からんwwww
>>164-165
まとめ&歌詞推敲乙!!wwww
8割超えか!みんなすごいなーwwww
音班もぼちぼち8割超えだぜ?wwwwww
>>166
おやすーー^^
党員の人も8割超えに大活躍だったなwwww超乙&GJ!
168 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/08/21(火) 02:06:32.42 ID:Lz5lviEo
横幅を調節したんで完成
背景としては重過ぎるかな〜
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1675.gif
ちなみに全画像
ttp://panda.orz.hm/uploader/25/index.php?m=dp&n=up1
P:rozen
・・
シーン1-4⇒ゆらゆら火炎
5-8⇒水銀背景、悪鬼爺、ローザミスティカフェードアウト
9-11⇒水銀背景(波紋)
12-18⇒炎背景+ゆらゆら悪霊梅岡
19-24⇒蒼背景+羽根乱舞
25-30⇒激炎背景
31-33⇒激炎背景+ローザミスティカフェードアウト
34-36⇒激炎背景+般若+おかめ(金般若+みっちゃん)
37-38⇒蒼背景+羽根乱舞
39-44⇒激炎背景
45-47⇒海背景+雪
48-49⇒水銀波紋(波紋)+ゆれゆれ風神雷神(紫+白薔薇水晶)+ザザ虫&槐
50-52⇒蒼背景+羽根乱舞(52、ローザミスティカ兆速ズームイン+激炎背景)
53-57⇒激炎背景
58-60⇒水銀背景(波紋)(60、小爆発*要制作)
61-68⇒激炎背景
課題
小爆発の制作
蒼背景の動画製作
・・
水銀背景の吸い込みは一箇所だけなんで
作り直すほどでもないかな〜と思ったんでカットしてます。要るようだったら作る予定
あと党員さんが作ってくれた蒼背景も本家ver.だったら動いてるんでそこも作る必要ありかな
もし良かったら作り方を伝授していただきたいww
169 :
科学者(大阪府)
[歌詞音楽]:2007/08/21(火) 02:21:53.70 ID:YkiJpIko
>>165
ガンガン進めてくれい。
今の状況は、問題点があること分かっていながら依然固まっていない宙ぶらりん。
歌姫がいつ来てもいいようにしたいのだけどねー。
>>167
オーケストラではティンパニは基本4分音符。映画音楽とかだとドラムセットのフィルインの感じで使う場合もよくある。
オーケストラでは、ティンパニは指揮者の次に偉いといわれている。なぜなら他の楽器はティンパニに拍をあわせるから。まあ現在では、ドラムセットがテンポキープをすべて担ってしまうのだけど。
170 :
ショックすぎて立ち直れないorz
[wiki管理人]:2007/08/21(火) 04:30:53.82 ID:nO9Vuk.0
今日は疲れてしまったので、メダパニ中の水銀党員の人にレスして寝ようと思ったのに、
専ブラから書き込めなかった上に、慌ててウインドウを閉じてしまって、
長文レスが消えた………号泣
ひとまず水銀党員の人は、088のボディ分けはしないでおkなので、
腕の割りの追加作業を進めてください〜
他の線画の件は改めてレスします…
他の職人さん達も作業乙!
こちらも改めてレスさせてもらいます〜
4日続けて暑い中歩き回っていたので、さすがにバテ気味で、
明日もちょっと作業できるかわからんです
あんまり無理しない範囲でぼちぼち進めていくのでよろしくです
おやすみノシ
171 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/21(火) 10:52:16.75 ID:5ywxfbko
みんな乙ー
またパー速落ちてたみたいだな
>>161
まだ一緒に覚えていけるレベルにまで達してないwwww
が、気負わずにがんがるお
パスいじれるどころじゃないので、パスデータうpはまだいいですー
>>163
もう解決したかもしれないけど、
フォルダ丸ごとコピーは、コピーしたいフォルダを選択して「レイヤーを複製」でできるよ
ただ、多段フォルダの状態でフォルダを結合(レイヤーセットを結合)すると
例えフォルダの中にペン入れレイヤーしかなくてもラスタライズされるので注意!
>>164
進捗率の計算乙です!
ショートVer.の線画化も80%超えかぁww
貧血の人は最近見かけないけど、仕事が忙しいんだろうな
>>165
塗り関係のことだったので、管理人じゃないけどちょっとレス
塗り職人大量受け入れしてから手順でゴタゴタする、ということを避けたいので
実際にやる手順と全く同じ手順で作業テストをして
出来上がりを確認するところまで詰めたい、と思ってます
まだやることはいっぱいあるが、がんがる(`・ω・´)
172 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/21(火) 11:05:06.94 ID:5ywxfbko
047-11〜15のパスで影塗りがいちおう終わった
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1677.gif
使用ソフトはSAIα6、肌と目はフリーハンド塗りをコピーで対応、
それ以外は全てパス塗りで、フリーハンドでの手直しもしてません
影のつけ方等気になったことがあったら
意見指摘なんでもお願いします
173 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/08/21(火) 16:24:45.00 ID:rXwo/HMo
ちょっとごぶさた!みなさん乙!
まずはこちらの現状ご報告。
顔が完了して今髪1−38まで完了。これから39−49に取り掛かります。
そこまで仕上がったらまたウプさせていただきまーす。
>>162
おー、そうそう、ショートの020の件、自分もその辺少々気になってたんだ。
ショートでは046は旧線画のはずだから、旧線画から020がすぐ繋がるのであればショートの020もひとまず旧線画に合わせたほうがいいかもしれん・・・?
020も旧線画は出来てはいるから、それ使っても差しつかなさそうにも思えたりwwww
でもショートバージョンがどんな流れで構成されるかがこちらも把握出来てないからなんともー・・・。
174 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/08/21(火) 17:34:48.18 ID:4Z9811so
>>162
>>173
おつかれさまですー
自分もそこ、少し気になってるんですよねー
というのも、
・シーン46は046と020がつながっているから、どっちも旧かどっちも新でないとつながらない
・シーン22とシーン51は046の中割から抜き出しとなってるが、どっちの中割から抜き出すのか不明
あと他の中割の進捗状況を睨み合せた場合、
貧血の人とうた・まとめの人の作業残量を考えると
046も020もリテイク版がショートverに間に合いそうな気もするんですけどね
175 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/08/21(火) 18:20:44.24 ID:4Z9811so
>>169
了解です〜
ということは現在の替え歌の歌詞はあくまで暫定版なんですね
伴奏やミキシングとかのチューン作業のための下敷きになってる感じなんですね
そしたらお言葉に甘えて推敲続けさせていただきます〜
ちなみに推敲作業に当たって思ったことや考えたことが2点ほど…
アニメが原曲と替え歌のどちらを優先するかについて
・線画フラやアニメ全体は替え歌でなく原曲をベースに作らざるを得ない?
→替え歌が基本だと絵と歌詞の矛盾する箇所が出たり、歌詞が固まるまで線画フラが進まないため
→よって口パクも原曲が基本とならざるを得ない?
→替え歌の歌詞も原曲ベースのフラを損ねないよう留意して推敲する必要がある?
原曲と替え歌のテンポの違い?について
・歌姫?による再録音?を前提にするのであれば、替え歌のテンポを原曲に合わせるのはどうか?
→原曲と全く同テンポで替え歌用にリアレンジしたアリプロ風味のカラオケを作っておき、
その上に替え歌の歌詞を合わせるようにする
→テンポのズレがないため動画化作業の二度手間が避けられる
→先に原曲verを完成、追って替え歌verも完成させるイメージ?
→ショートver→原曲フルver→替え歌verの順にリリース?
以上自分用メモですけど、
追加推敲どんどん歓迎です〜
176 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/08/21(火) 19:31:00.44 ID:rXwo/HMo
>>174
事務屋の人も乙!
020の件はひとまず管理人の人のお考え待ちですなwwww
>046も020もリテイク版がショートverに間に合いそうな気もするんですけどね
うひゃぁーー、ま、間に合うかなぁ??今のペースで精一杯だから、ど、うだろう??
そうそう、ショートで046旧線画つかうのには、このままでもかなり良作なので、お蔵入りはもったいないって話しが出ててね、せっかくだから線画フラで使おうって流れも含んである。
職人として、がんばってつくったモノがお蔵入りとは切ない限りで・・。
前職人さんの為にもここは旧線画をぜひばばんと活用していただきたく。
そしてその分時間猶予が増えるのでわしが喜ぶwwwwww
177 :
色々
[水銀党員?]:2007/08/21(火) 19:41:44.12 ID:giG9HXgo
>>170
ダルダルのなかレスしてくれたというのに、なんという不幸な美少女・・・ww
後回しにしようと思ってたけど088の中割り追加からとりあえずしとけばいいのかな
どっちにしろ私用やりながらなんであんま急激に進む事はないんで
レスはゆっくりでも良いっすよー
そんだけクソ暑い中歩いてたら沢山休まないと夏バテしそうだしなww
>>171
レスdです。
すぐ寝ちゃってまだ解決してなかったれす
が、説明が悪かったかもー
同じファイル内でならそれでいけるんだけど別のファイルに持って行きたかったんだ
ベース塗りに渡す前のパス有りの線画のフォルダをベース塗り済みのファイルにまるっと持ってけないかなぁと
レイヤー1枚ずつだったら
全て選択→選択領域内の制御点を全て選択→コピー→別ファイルを開いて貼り付け
で出来る作業をまとめてやれないのかなぁと思ったのでした
あ、パス有りデータの方で中割り追加作ってベース塗りの方に持っていけば
↑の作業少なくてすみそうだからそうしよっかな
178 :
セリフ入れてみたよ!
[音楽班(伴長)]:2007/08/21(火) 19:44:36.33 ID:2L9p.BM0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1678.mp3.html
パスはいつもの。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1679.mp3
(伴長成長物語、比較用音源)
最後の部分に改変転用防止と自己満足のためにカオスにセリフ入れまくってみたwwww
音源作りは耳をリセットしてから再開するお。8月入ってからこれしか聴いてねぇww
というわけなのでGIMP落としてくる!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>175
推敲乙ー!ww口パクは組み合わせだから母音の口の形があればなんとでもなる、という
風なことを誰かが言ってた気がするよ。
テンポに関しては、今は歌も伴奏も150bpmで固定して作ってるけど、最終的に
動画とピッタリになるようにAudacityで微調整してから映像班に渡す、という
段取りのはずwwwwミキシングの人が担当してる。
だから歌詞が新しくなった部分だけをテンポ150で録り直してもらえればOKのはず。
REAPERとAudacityがテンポ問題を見事に片付けてくれてるんだぜwwwwwwww
179 :
色々
[水銀党員?]:2007/08/21(火) 19:58:08.08 ID:giG9HXgo
>>172
フリーハンドでの手直し無しでもイケルもんなんだなぁ、すげえ
えーっと、影なんだけど1枚目と5枚目だけで見たときは思わなかったんだけど
5枚目の翠の後ろの髪の明るい部分が大きくなり過ぎてる気がした
あと別に無くても良いけど蒼い子の腕を上げた側のケープ?の後ろ側が影が入っても良いかなとオモタ
他は良いような気がするGJ!
あ、あと今更な塗りの質問なんだけどサイズって大きいままで塗ってるのかな?
多分塗りのギザギザを目立たなくするために倍サイズで描いてるのかなと思ってたけど
なんかアンチ有りで描けば目立たないような気がして。
サイズ大きいとGiamでの確認がしにくいもんで等倍でも良ければいいなあなんてwwww
>>176
046がもしかして間に合いそうなら020は後回しでも良いかもしれんっすね
さあ小動物の人ksk!ksk!wwwwww
ちょっと前から思ってたんだけどお蔵入りもったいないボツものやら支援絵やらで
オマケ的にもうひと動画出来るんじゃないかと思ったりwwww
180 :
伴奏うp
[音楽班(伴長)]:2007/08/21(火) 19:58:27.71 ID:2L9p.BM0
>>178
の伴奏のみのVer.
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1680.mp3.html
P=Rozen
これはミキシングの人が落としたのを確認したら消すよー
ロダ圧迫してすまんーー
181 :
シーン61リテイク中
[いわゆる1]:2007/08/21(火) 20:13:17.98 ID:HxWGVzE0
夏バテと夏休みは貰えないがかといって午前様になるほどでもない
生殺し状態な忙しさでストレス増大中。やばい、他のみなは着々と
作業進んでるのであせりを覚えるわー。
とりあえず生存報告。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=40065.jpg
182 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/21(火) 20:18:13.06 ID:DB3lr46o
おひさー
>>172
塗りについては無問題だと思う。
今更線画中割り系の指摘なんだが、雛と蒼い子の足が伸び縮みしてるよーな…
これって修正に手間掛かるかな?
>雀の人
ニコニコの原画バージョンのうp主のコメントなんだけど、
現行スレが前スレのままの模様。
wikiに来ちゃえば問題ないけど修正おながいします。
183 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/21(火) 20:42:16.65 ID:DB3lr46o
>>181
生存報告乙です。
早速wikiにあげました。
184 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/21(火) 21:08:49.48 ID:DB3lr46o
wikiですが名前変えたページでデッドリンクが発生してます。
トップとサイトマップはちまちま直しましたが、以下の3ページが行方不明orz
暇な時に修正しておくけど、アドレスだけでも教えて下さいまし。
・死亡っぽいページ
進行順位、使い回しシーン、単独シーン
今日はここまでノシ
185 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/21(火) 22:36:32.39 ID:MQj6VlAo
「瀬戸の花嫁」#17放送中止に関するお知らせ[2007.08.20]
http://www.at-x.com/whats_new/detail.html/1270
>>178
うはっwwwwwwみwwwwなwwwwGwwwwIwwwwMwwwwPwwwwwwwwwwwwwwww
もうインスコしてたら意味ないけど、オイラは英語がわからなかったから
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
このサイトでインスコしたお^^
186 :
051\(^o^)/オワタとアンニュ〜イe002準備中
[たんぽぽ]:2007/08/21(火) 22:49:14.10 ID:MQ0JSGoo
>>178
これはいいな
俺はもう指摘できないおwwww
>>185
俺はテレビ大阪組だから問題なすなのですよ
ひゃあ、課題が 終 わ ら な いwwwwwwww
毎日7時間て受験生でもないのに・・・
という訳であんまり顔出せなくなる(´・ω・`)
一応報告を
187 :
GIMPデビュー
[音楽班(伴長)]:2007/08/21(火) 22:58:15.24 ID:2L9p.BM0
GIMPインストール完了したぜーwwwwww
「GIMPでベース塗り・1」には書いてないけど、
GTK+ランタイム Ver. 2.4.14 ってのを落とさないと動かないとの旨、
一言書いてあった方が親切かもしれんwwww 他のGIMP紹介ページには書いてあったりするのかな?
リンク先にはきちんと書いてあるけど英語だしww
>>185
タッチの差だったな、もうインスコしちったよーwwww
>>186
翠の子が大好きな俺は、翠星石の高笑いのところ@最後の方が一番気に入ってるwwwwwwwwww
188 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/08/21(火) 23:20:37.53 ID:2kv3aAEo
帰ってきましたー ログ追ってきまー
>>184
確かその3つは必要無くなったページだと思う
管理人ページか何かからリンクされてが気もするけど
wikiのメニューが大幅に変わってるのでどこにあるかわからないww
テラ浦島太郎wwwwww
189 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/08/22(水) 00:20:44.90 ID:oG.rTLgo
伴長さんのまとめていただいた
>>8
からもうちょっと歌詞の推敲を進めてみましたー
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1681.txt
ジャンク退散→鬱々退散を仮充当
真紅説教タイムにきらきーverを追加
3番サビ1に不人気退散ver、ぱらすぃーverを追加
3番サビ2に現行からの改変verを追加
人形師→メイデンズで全部統一
こんなとこです〜
サビ中心に取捨選択の選択肢材料を増やすようにしてみました〜
ちなみに梅岡ってアニメに出てなかったっけ?
個人的には原作のみの登場キャラでも特に違和感はないと思うから
そんなこだわらなくてもいいかなと
ぶっちゃけ白薔薇こときらきーもアニメじゃそれこそ1カットしか出てませんしねww
余談
友人A「『真紅説教タイム』を『翠星石ののしりタイム』に変更きぼんぬ」
私「・・・・・・却下」
私「つ[悪霊石さんのダンス]」
友人B「つ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm574617
」
私「・・・・・・orz」
190 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/08/22(水) 00:48:48.40 ID:oG.rTLgo
>>178
レスサンクスですー
なるほど、文明の利器って便利ですねー
安心して作業できますねーww
そしたらおやすみですー
191 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/22(水) 00:50:13.99 ID:GVWz4Kk0
>>189
ま”っ!
そのURLはアニサマの陰陽師ですYO!
わたくしもあんな大舞台で踊れたらステキだなと思いますwwwwwwwwww
192 :
wikiでGIMP勉強中
[音楽班(伴長)]:2007/08/22(水) 01:05:52.84 ID:pkkMR7U0
レイヤーとかチャンネルとかの定義をググったりして勉強してるwwww
>>189
歌詞キタ!!wwww俺は「レッツゴー!」の代わりに、どこかで「アンニューイ!」という
のを入れたいと考えてたww まとまったらtxtにアンニューイVer.という形で追加させてもらうねー
あと歌詞とは直接関係無いけど、曲のタイトル決めたくね?wwww
@陰陽師領域
Aレッツゴー!聖少女
うん、明らかにAだと思う。
193 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/22(水) 01:07:18.39 ID:GVWz4Kk0
>>192
自分も2番に票を投じさせていただきやす!(`・ω・´)ノ
194 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/22(水) 01:41:21.99 ID:zja7gvIo
>>177
>>179
水銀党員の人
別ファイルにコピーってことだったのね
それは俺も1枚ずつ以外のやり方はわかんなかった、スマソ
>>172
に指摘トン
翠の髪の明るいところと蒼のケープは直しておくです
塗りは大きいまま塗ってる
このくらいのキャラの大きさだと影も細かくなるので
100%のまま作業しないと尖ったところなんかは
余計塗り残しがでるんじゃないかって気はするけど、未確認です
50%にしてから塗れれば軽くなって受け渡しも楽なんだけどね
GIMPでやるか、アップのシーンなら50%縮小してからでも大丈夫かもね
>>182
指摘トン
047系のSAIデータがあれば(多分管理人が持ってる)線画も直せるけど
手間がかかるかどうかは足なのでなんともいえないかなぁ
俺の技量じゃ修正するのは怖いですww
047の線画だけのGIFアニメ(激重注意)同じ動きは多少省略しました
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1682.gif
線画が赤いのが俺が今塗ってるところ
195 :
◆5k4Bd86fvo
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 01:46:44.39 ID:r8UoGg6o
一日中寝てたけどまだ眠いwwwwwwww今日も早く寝るかもスマン
しばらくちゃんとスレにいなかったから、俺もウラシマ気分wwww
>>162-163
saiデータのうpthx!
水銀党員の人の進捗をまとめると
中割り
・線画088(scene24)
>>128
pngデータ →saiデータ未、要腕中割り追加
・線画015(scene24)
>>162
saiデータ
・線画031(scene16)
>>133
saiデータ
・線画060〜062(scene45) →ベース塗り済み →要中割り追加
目パチ口パク
・線画014(scene19_21)
>>133
saiデータ
088のボディと腕を分ける件は、線画フラの時点では今の状態でいこう
データの軽量化の為に、塗りの時点では分けるようにしたいと思う。
博多の人が025の中割りを同じようにボディと腕を分ける作業で、
ボディの線を切れないように修正する作業をやって貰ったことがあるので、
もし博多の人がいたら、その部分はお願いできるかも
俺も作業は出来る。時間さえあればww
シーン45の件だけど、別のファイルにフォルダ毎パスのデータのコピーは出来ない様子。
俺が知らないだけかも知れないけど、たぶん_っぽい
一番良さそうな解決策は、
・saiの線画データで追加割り作業を行う
・増えた分の線画だけを結合(ラスタライズしてもおk)して、
ベース塗りのpsdデータにコピー&貼り付け
これなら増えた枚数分だけのコピーで済むとオモ
と昨日書いてたけど、自己解決してたっぽいねwwwwww
020の件は、みんな色々意見をアリガトン
俺的には、046と020はつながっている動きなので、
・新線画は小動物の人が(涙目になりながら)046の最後の絵に目パチ口パクを追加
・旧線画は046の最後の絵に目パチ口パクを追加して、ショートverフラでは対応
という風にしたいのだけど、046の最後の絵の口パクが020の代わりになるかどうか、
まだチェックしてないwwww チェックしてからまたレスします〜
196 :
科学者(大阪府)
[音楽歌詞]:2007/08/22(水) 01:48:29.19 ID:JH5vhyEo
>>178
おおおおおおお!もうそろそろ完成か?
イントロやサビでチューブラーベルの音が入るのは好み。
遺影(ピロピロ)と真紅説教(ピロ抜き)でティンパニを偶数小節4拍目に叩いているのは、続けて奇数小節1拍目にも音を加えたほうがティンパニの譜面っぽくなる。
うううの終わりのティンパニロールに、トライアングルのトレモロp<ffを加えると面白いかも。あわない気もするけど。実際にやってみんと分からん。
歌詞の最後の「人・形・師」のあいだのティンパニの破壊力が足りないので、コンサートベースドラム(俗に言う大太鼓)を足すとOK。
>>189
梅岡アニメにでてた? アニメしか見てなくて、印象薄いのか記憶にないので原作のみと言ってしまった。梅岡はこのままでいいかも。
メイデンズは語呂が良くないのがちょっとなあ。メイデンズというのがドイツ語で文法的に正しいかも怪しい。女性名詞の複数形。といって代替案も思い浮かばん。
ある程度出尽くしたらスレ内で投票をしたほうがいいかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm882296
中曽根OFF in 大阪日本橋
に真紅と水銀燈と蒼星石発見。悪霊石さんは連絡をとってみてはどうだろう。あとは雛苺か。。。
197 :
また勝手に酉が…orz
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 01:58:26.56 ID:r8UoGg6o
>>195
追記
陰陽師PVを確認したけど、020の出る幕がないwwwwwwwwww
琴姫って目を閉じた状態で終わっていて(046の最後)
020の目パチって必要ないことが分かりましたすみません/(^o^)\
もっと早くに確認するべきだった…
もしかしたら他のシーンに使えたりするのかなあ…
取り敢えず020の線画は保留にしよう
ただ、前に線画フラの人が、言っていたと思うのだけど、
046の最初の方の中割りが足りないかもしれない(´・ω・`)
(半透明状態の銀様の動きを増やす必要がある)
これは、口パクだけ増やせばおkな気がするけど…
旧線画も046の一枚目に口パクを足すと良いかな?
ちょっと線画フラの人の意見も聞いてみたい
198 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 03:00:55.91 ID:r8UoGg6o
>>153
データのうp乙ー&051終了オメ!
その支援画はトレスとはいえ、自分で描いて塗ったの? umeeeee!
>>161
ペンギンの人
二値化の線は、どちらかというと緩やかな曲線部で切れやすいよな
あ、でもGIMPは二値化の修正も「shift+クリック」で直線が引けるから、
修正が楽なんだよなwwwwこれもGIMPの恐ろしい子なところww
ショートカットのページはカオス過ぎなので、項目分けした方がいいかなと
思ったりもしているww ペンギンの人も無理して欲しくないから
お願いという分けじゃないのだけど、その気になったら自由にいじって貰っておkです
>>164-165
事務屋の人
おーGJ! やっぱり値で確認出来るのはいいな!
ショートverが8割超えたか〜あともうひと頑張りだな
貧血の人が戻って来ないのがちと心配だが、
データはうpして貰っているので、他の人に引き継ぐ事は可能
塗り関係は、塗り見本の人がフォローしてくれた通りです
せっかく来てくれた職人さんが、ワケワカランと離れてしまうのは
とにかく避けたいで、時間が掛かりそうだけど体勢はしっかり整えて
おきたいと思う
>>166
水銀党員の人
昨日はレスしそこねて、パスのコピーの件が説明出来なかったので、
ひとまず088を先にお願いとしたけど、060〜062を先に進めて貰ってもおkでし
忙しそうだし、免許の勉強や等も大変そうなので、出来るペースで進めてくれ〜
>>168
USAの人
おかえりー&乙
ちょっと細かいところまで見てないけど、
背景の件は、実際に動画化するのはフラの人なので、
画像のpngデータや素材を渡せれば、動かす必要はないと思うよ
>>170
昨日の俺、かわいそうに(´・ω・`)
199 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/22(水) 09:16:40.17 ID:MhL0MN60
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1685.jpg
とりあえず寝る。起きたけど寝る。
e006は左襟にパスの線が残ってる、ってエスパーしてみる。
200 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/22(水) 09:54:44.95 ID:hTK7XDk0
もはよー。最近夜のパー速はおもすぎて萎え萎え
パス塗りした、あんにゅ〜い006をうpしとく
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1683.png
ついでにGIMPのセーブデータ。余計なレイヤーも残ってるけど、気にしなーい
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1684.zip
>>177
管理人のイメージに「不幸な美少女」という追加項目がww
>>187
指摘トン。GTK+が必要というのは、説明文を今度追記しておく
201 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/22(水) 09:59:14.39 ID:jt43bY6o
あれ?久しぶりに来たら塗りはGIMPじゃないと駄目な流れなのか?
現状説明誰かplz
ついでに線画ver公開に向けて
現在、動いてる作業も教えてくれると
嬉しくてなんか色々とアレするかもしれん
202 :
科学者(大阪府)
[音楽歌詞]:2007/08/22(水) 10:36:41.49 ID:JH5vhyEo
独語ではMaidの複数形がMaidenだという説明が圧倒的。
http://www.geocities.jp/balloon_rhetoric/example/transferred-epithet.html
しかし、(独)Maidの複数はMadchen(aにウムラウト)らしい。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%BC%A5%F3
そもそも、Rozen Maidenの綴りの発音は独語ではローツェンマイデンで、ローゼンメイデンは英語読み。
Maidenを英語と考えると、複数形でmaidensとなるのは正しい。つまりメイデンズはアリ。
ちなみにRozenの意味は、「Rozen作の」。「薔薇の」は独語ではrosenであり、Rozenではない。
203 :
昨日書き込めなかったレスをそのまま投下
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 14:34:10.52 ID:r8UoGg6o
>塗り見本の人
色々ありがと!
ちょっと塗りアニメをチェックする元気がないので、保留にさせてくれー
って、保留項目が増える一方だwwww
フォローとかして貰って助かっているお(`・ω・´)
>>173
ごぶさたしている間に随分進んでいるwwww
俺が勘違いしているかも知れないけど、
たぶん
>>197
に書いたとおり、前側に口パクを足して貰うかも
知れないけど泣かないでヽ(´Д`)ノ
>>178
>>187
>>192
セリフ素晴らしい!
ベースもバージョンアップするたびに良くなってて感動した><
つかGIMPインスコワロタwwwwww
レイヤーとαチャンネルの件は↓を見て貰うと分かりやすいかも
「設定 塗り画」
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/108.html
あとこれも「アンチエイリアスとは」
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/126.html
>>185
>>187
サブちゃん&伴長の人
情報thx!
↓にリンクと注意書きを少し追加しておきました〜
GIMPでベース塗り1
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/169.html
ツールまとめ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/193.html
204 :
昨日書き込めなかったレスをそのまま投下
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 14:34:43.98 ID:r8UoGg6o
>>181
コミケに行けなかった俺には天の恵みだ(*´д`)
画集欲しかったよおおおお!
>>182-184
色々乙!
>>184
の件、必要がなくなって消したページっぽいww
サイトマップのリンクは消しておいたけど、他にもあったら削除して貰っておkです!
>>186
状況把握
アンニュイはどちらかというと、息抜きとか線画や塗りの練習を
兼ねて進めているので、忙しいなら無理しないでおkだお
>>188
おかえり!
wikiは↓とか、メニューに検索機能が付いたので活用するといいお
サイトマップ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/190.html
>>189
最近の事務屋の人の活躍ぶりは凄いなww乙です!
>>191
大舞台は無理でも、前にスタジオを探しているときに、
新宿のロフトプラスワンで出来たらいいのになと思ったwwwwww
>>192
2番に1票ノ
205 :
昨日書き込めなかったレスをそのまま投下
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 14:36:44.80 ID:r8UoGg6o
>>194
>>179
塗り見本の人&水銀党員の人
塗りのサイズの件、すっかり倍サイズで塗って縮小って考えしか
なかったけど、縮小してから塗った方がいいやつもあるんだよなww
群集とか全身が入るシーンは、影が細かくなるので100%で塗った方が
作業しやすしいかも知れないけど、他のシーンは縮小して塗った方が
容量的に優しいし、最後に50%縮小する手間も省けるもんな
実は前に群集の027、066を塗って、saiやフォトショで縮小→png-24で保存
したときに、塗りと線画がうまく合わなくなって、ジャギがでてしまったんだけど、
これって実は大問題なんだよな/(^o^)\
もしかしたら全て50%縮小してから塗った方が良いのかもしれん
塗り見本の人は申し訳ないが、既に塗った047の絵をsaiの解像度変更で
50%縮小→png24で保存したデータで、絵のズレやジャギが生じないか
確認して貰えるだろうか
psdデータにしてから、フォトショで縮小、GIMPで縮小とかも試した方がいいかな
うまく縮小する方法があるのなら、群集は100%のまま塗っておkだし、
だめなら50%に縮小してパス塗りが容易かどうか確認する必要がある
>>194
塗り見本の人
俺も塗りのgifアニメ見ただけだとあれ?と思ったけど、
線画のアニメを見ると問題なさそうとオモタ
047のsaiデータは必要ならうpするので言ってくれー
206 :
暑い
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 14:53:44.92 ID:r8UoGg6o
>>196
>真紅と水銀燈と蒼星石発見。
おお!GJ!
大阪に人が多いなら、逆に悪霊石の人が大阪に行く手もあるなww
撮りは一発勝負になるだろうけど、衣装を持っている強みは大きい
>>199
スケブ風の塗りいいな!
文字がなければwikiに載せたいのだが
>>200
もはー
なんだか守って上げたいキャラでありつつ、さらっとSっぷりを発揮したいですwwww
e006は初塗りとは思えないきれいさだなwwww
>>199
の左袖にパスの線が残っているという指摘、分からなかった
修正後のデータなのかな?
髪の毛の影で少し赤したいところがあるんだが、ちょっと余裕がなくてスマソ
今のままでおkだとは思う
GIMPの件、少し追加訂正したんだけど、GTKが必要って文章が入ってなかったww
よろしくでし
207 :
暑い
[wiki管理人]:2007/08/22(水) 15:02:35.64 ID:r8UoGg6o
>>201
塗りに関しては、基本的にフリーソフトであるsaiとGIMPを推奨しているけど、
フォトショを持っている人はフォトショでもおkというスタンス
ただ、静止画以外の塗りは、色々検討している中で、
パスをつかって塗るのがベストっぽいという結論になりそうなので、
パスデータを保存できないフォトショはオススメしない状況
静止画だったらフォトショに限らず、どんなソフトで塗ってもおkなんだけどね
今のところ群集シーンはsaiのパス塗り、アップシーンはGIMPのパス塗りが良さそうな感触かな
塗りに関してはまだまだ検討中で、テストしなきゃならんことや、設定を決めなきゃいけないことなど、
やることがてんこ盛りで、主に塗り見本の人ががんがってくれている状況でし
線画ver公開に向けて動いている作業は、上に書いた塗り設定作り(線画フラが公開されて、
塗り職人が来た時に直ぐに指示できる準備が必要)、地道な線画中割り作業かなあ
嬉しくて何か色々と中割りしてみる?
>>202
おお!GJ!
そういう裏付けがあると安心するタイプの俺には嬉しい情報!
調査乙です!
さて、
>>199
の双子と一緒に昼寝してきますノシ
208 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/22(水) 15:33:35.86 ID:LO8s/7Ao
>>180
はいはい落としましたよ〜
昨日は顔出せんくてすまんかった(´・ω・`)
209 :
よく寝た
[sage]:2007/08/22(水) 16:11:39.41 ID:MhL0MN6o
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1686.rar
ここ最近の支援絵作業まとめて。
x086は雛しか出来てないから無し。
x067塗ったのは間違って消してしまった。
結構あるなぁ。僅かな作業時間も積もれば。
あとPotoshopってパス保存できなかったっけ。
GIMPと同じ様に出来たような気がしたけど、verによるのかな。
210 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/22(水) 16:27:10.77 ID:GVWz4Kk0
>>196
>>206
おおお、情報ありがとうございます!
しかし大阪ですかぁ…。
試しにうちから路線検索でどれくらいかかるか計測してみたら
3時間41分(乗車3時間9分、ほか32分)距離:576.2km
運賃:片道14,480円(乗車券8,740円 特別料金5,740円)
こんな数字が出ましたww
撮影を済ませた上での日帰りと言う強行軍はきついので宿泊施設を取るとさらに経費↑!ヽ(´д`;)ノ
ちなみに宣伝ページのメールの方ですが迷惑メールだけは2日に1通程度の割合で届いてますww
211 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/22(水) 17:49:49.06 ID:hTK7XDk0
とりあえず、GIMPオフィシャルサイトからのダウンロードについて書いてみた
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/195.html
インストール手順は後で追加するってことで。Vistaでのインストールに関する
情報も、ここに入れちゃおうかとおも
>>206
きれいに見えるのは多分GIMPのおかげww髪の影については、時間があるときに
赤してもらえばおk。パスだから直すのも簡単だしwwwwww
>>199
の指摘については、???と思っていたww
>>205
の50%縮小については、ベース塗りしか終わってない047でなら見てみる
ことは可能。あとはe006だけど細かい部分は無いからあてにならんかもwwwwww
212 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/22(水) 18:10:06.27 ID:./4ZFwko
>>211
絵をうpする際に、前の物がスレにうpされてないことってよくある。
左襟じゃなくて首にだったけど。
パス塗りって難しい。筆を動かしながら塗る位置、量を考えてたからいまいちしっくり来ない。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1687.png
前髪の向かって右半分がマニュアル、左がパス。
もうちょっと慣れが必要かも
213 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/22(水) 18:27:52.22 ID:4jO7r36o
最近はPCの前に20〜30分ぐらいしか座ってられないから
まともな作業をしてない><サーセン
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1688.png
<チラ裏ここから>
>>152
の下の動画から音声だけを抜き取ったんだけど…
730MBって^^;;
ipod用に変換したら65MBになったけどね
<チラ裏ここまで>
214 :
GIMP格闘中
[音楽班(伴長)]:2007/08/22(水) 18:43:48.74 ID:pkkMR7U0
>>196
(科学者、音源の件)
レスサンクス!!ww 1拍目のと4拍目とでは、1拍目を4拍目よりも低い音でズドンと鳴らすと
良い感じになったよwwww ロールも今のとこは1つの音(=G音)でしか作ってないけど、
ハーモニー的にはA音なんだよな・・そのうち作るさwwwwww
トライアングルのトレモロで思いついたんだけど、もっとキラキラした音が鳴る楽器あるじゃん?
名前は分からないけど、長さの違う金属の棒が何本もぶら下がってて、スティックで
シャラララララララって鳴らすやつ。あれを試してみようと思うwwwwww
和太鼓の良いフォントが無いので、ティンパニの一番低い音を4つくらい重ねて共鳴させてみたwwww
俺の中ではこれで解決したと思ってるwwwwwwwwwwww
>>202
(wiki管理人)
誘導サンクスww 本当に初めてだと、
wikiの解説記事→「?」→よその解説記事→「??」→wikiの解説記事→「ナルホド!!」
ってなる事が多いwwww 俺の理解力の問題もあるかもしれないけど、
何かあったら指摘&質問させてもらうぜwwww
>>208
報告サンクスwwww 受け取り把握した!
>>211
(ペンギンの人)
乙乙ー!GIMPページを参考にさせていただいておりますwwww
闇雲に色んな解説サイトをググるよりは、GIMPページのような1本筋の通った解説記事が
あるとすごくやりやすい、というのが正直な感想wwww
本家からのDLについてって・・・昨日俺の横で見てたのか・・・・?wwwwwwww
215 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/22(水) 20:31:19.51 ID:l2E2blAo
>>206
いいか、みんな
「守ってあげたい」と「S」ではキャラとして真逆のベクトルだが
守って
あげたい ( ゚д゚) Sっぷり
\/| y |\/
二つ合わされば…
( ゚д゚) *・゜○。.:*・
(\/\/
Σ(;゚д゚) ツンデレ
(\/\/
( ゚д゚ ) ツンデレ
(\/\/
----
大喜利でただいまノシ
216 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 20:49:20.40 ID:r8UoGg6o
>>209
(鮭児の人だよねww)
うpd〜
支援画をうpしてきたけど、エライ時間が掛かってしまったwwww
058の翠&蒼は、サイズがでかすぎてwikiにうp出来なかった(1MB以下じゃないとイヤーン)ので、
リサイズさせて貰った
フォトショップはパスを作成して、実線を引くとパスのデータは消えてしまうとか
そんな感じだったと思う
バージョンによって保存出来るようになっているなら、フォトショをつかってもおkだと思う
パスは後から修正が出来ないと、ここでは後悔するのは必須なのでオススメできない
>>210
大阪行きはちょっと現実的じゃなかったかwwww
夜行バスを使う手もあるけどボソッ
衣装の高さがネックな部分があるから、衣装を借りるだけでも助かるかもなー
連絡は取ってみるといいかも
迷惑メール多いなwwwwフィルタリングとか出来ないんだろうか
217 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 20:57:48.43 ID:r8UoGg6o
>>211
おお! GIMPのページがますます充実してるwwww
見出しもより分かりやすくなったなww
もしページ名を変更した方が良ければ言ってくれ!
>>200
の赤は余裕が出来たらしてみるお(といいつつ忘れそうだが…)
>>212
にある通り、よく見たら首のところにパスの線が残っているというか、
塗り忘れか、塗りの変更忘れっぽいのがあるねww
縮小の問題はベース塗りでもおkなので、GIMPで画像解像度を50%にした後に、
png-24で保存してみてくれ
見た目だけだと分からないけど、背景色を黒とかにしてみると、ジャギが入っているか
確認できるかも知れない
>>212
静止画1枚を塗るのなら、パスを使わなくてもおkなんだけどねww
たぶん鮭児の人だと思うので、パス塗りは慣れておいて貰えると助かるww
パス塗りとマニュアルの違いは分からないねww
マニュアルでもきれいに塗れていてスゲエww
218 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 21:06:27.75 ID:r8UoGg6o
>>213
おーこれって、酔拳の人のオリジナルだよな?
最近球体人形の裸体にハァハァする俺がいる(*´д`)
そういや
>>152
はそのうちみようと思って忘れていたんだが、
上側はともかく、下側はBGMにならないwwwwww
蒼い子が可愛すぎてずっと見てしまう危険なシロモノ
1時間以上もじっと見ていたら作業になりません先生!
そんなわけで、↓で自己満足して自重することにしたwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1689.png
>>214
そうそう、最初のうちは解説見ても良く分からないけど、ある程度分かってくるとおお!
って感じなんだよなww
wikiはここの作業に特化している分、分かりやすくもあるけど、
一般的なことは省いてあったりするので、色々見て勉強して貰うしかないんだよなー
本当の初心者としての指摘や質問は大いに助かるのでヨロシク!
>>215
おかえり。
べ、べつに待ってなんかなかったけどねっ!
219 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/22(水) 21:14:58.06 ID:EeEpYD20
>>216
ちょっとググったらすぐ東京⇔大阪の深夜バスが出てきますた!
価格は破格の片道3900円とな…これくらいならなんとかなりそうww
迷惑メールはgooの方で勝手にフィルターして迷惑メールBOXに放り込んでくれるのですが、
問い合わせのメールがまぎれてしまう可能性もあるので結局1通1通チェックするハメにww
220 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/22(水) 21:20:50.31 ID:4jO7r36o
横になる前に
ってさっきまで横になってたけどねww
>>218
オリジナルって言いたいけどこれはコピーですwwww
俺がオリジナル書くとヘタレな絵になるwwwwwwwwwwwwwwww
さてまだ寝ないけど横になってます ノシ
221 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/22(水) 21:32:40.18 ID:YS/L0ako
>>216-218
メ欄wwwwwwwwww
管理人の人は芸風豊富すぐるwwww
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/161.html
消失ページについては了解しましたです。
wikiのメンテは報告入れるようにしてますが、暇見つけてちまちまやるので
うっかり忘れることもあったりなかったりww
さて、お出かけしてきますノシ
222 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/22(水) 21:57:54.69 ID:hTK7XDk0
>>217
あぁ、余計なことしないで、ページ名変更を頼めば良いのだったww
変更はこの3つをおながい
・GIMPでベース塗り7⇒GIMPの小ネタ集
・GIMPでベース塗り8⇒GIMPのスクリプト
・GIMPでベース塗り9⇒GIMPのパレット
こっちは名前変更できないんなら・・・ってこぴって作ってたので削除ww
・GIMP用スクリプト
・GIMP用パレット
e006は確かにパスを作り直したときに影色を消し損ねた線が残ってたwwww
後で直そうっと
縮小の件は了解。今度適当なやつを縮小して調べてみる
223 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/22(水) 22:17:41.84 ID:ELjzTO6o
みんな乙
>>205
縮小とジャギの問題の確認
1 .saiでレイヤー統合→.psd→エレメンツで50%縮小→PNG-24
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1690.png
2 .saiでレイヤー統合後50%縮小→.psd→エレメンツ→PNG-24
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1691.png
3 .saiでレイヤー統合せず→.psd→エレメンツで50%縮小→PNG-24
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1692.png
4 .saiでレイヤー統合せず50%縮小→.psd→エレメンツ→PNG-24
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1693.png
どうもレイヤー統合してから、というかパス線をラスタライズしてからPSDにすると
ジャギはあまり出ないみたい
線画と塗りのズレは、静止画を塗ってる頃はよく起きたんだけど最近は起きてない
今回も起きてない
線画を元線画と二値化線画の2枚重ねにしてるせいかも?
群集を50%で塗る問題だけど、ざっと試した感触では
出来なくはないけど塗りつぶす時(バケツ)がかなり厳しい、とオモタ
今より影のつけ方を簡略化しないとあまり現実的ではない気がするが
まだざっとしか試してないので、ちゃんとやればまた違ったことを感じるかもしんない
これはあくまで俺の感想なので、他の人のやってみた感想が知りたい
コッチの問題を潰してるとアッチの方からまた違う問題が
「ア、アタシもいるんだからねっ」と次々出てくる状態で
久々にカオスになってますよwwwwwwww
224 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酒]:2007/08/22(水) 22:22:37.53 ID:DcwasNEo
>>223
違いがわからないww
225 :
GIMPむずい涙目
[音楽班(伴長)]:2007/08/22(水) 22:34:39.06 ID:pkkMR7U0
GIMPムズイwwwwwwww俺涙目wwwwww
そっとこぼれてくる涙の意味さえ分からない!!!
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1694.mp3
つか今日のwiki更新履歴、GIMPデビューした俺に何かを訴えてる気がしてならないwwwwwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1695.jpg
遊んでばっかいないで作業がんばりますノシ
226 :
科学者(大阪府)
[音楽歌詞]:2007/08/22(水) 22:40:13.08 ID:JH5vhyEo
>>214
>名前は分からないけど、長さの違う金属の棒が何本もぶら下がってて、スティックで
>シャラララララララって鳴らすやつ。
ウィンドチャイム(別名バーチャイム、ツリーチャイム)のことやね。
>ティンパニの一番低い音を4つくらい重ねて共鳴させてみた
それで、ティンパニ釜ではありえない低いティンパニ音がしたのか。
打楽器経験者だと何か変だと気づくんだろうけど、それ以外の人は分からんと思う。
227 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 22:51:35.23 ID:r8UoGg6o
>>219
おお、思った以上に安いなww
深夜バスは、
・金曜日の夜に出発して宿泊費いらなくて(゚Д゚)ウマー
・土曜日は朝から晩まで時間たっぷりあって(゚Д゚)ウマー
・土曜の夜に出発してやっぱり宿泊費がいらなくて(゚Д゚)ウマー
なんだけど、ものごっつ体力勝負になるwwww
日曜日の朝に帰ってきたら屍になってると思うww
深夜バスのコツは、耳栓&アイマスク持参で、眠ろうとしないこと
寝ようとすると眠れないもんだけど、寝られなくてもいいやと思うと寝られるもんだったりする
あともの凄く早朝に着いたりするので、時間を潰せる場所(24時間営業ファミレスとか、スパとか)
を事前にチェックしとくといいお
東京に出て来て貰う可能性も考えて、ちょっと分かる範囲で書いてみた
メールは迷惑メールもちゃんとチェックしているのか
えらいお!
ちょっと可能性が出て来て嬉しいなwwww
>>220
コピーだったかwwでも球体人形裸体萌え(*´д`)
酔拳の人の鉛筆画も好きなので、横になりながらでも描けたらうpしてくれい
乙&おやすみー
>>221
ちょwwwwまた増えてるwwww
ホントはツンデレキャラになるのにはどうしたらいいか分からないですサーセンwwwwww
wikiのメンテとかいつもd!
細かい内容は報告漏れがあっても大丈夫だお
新しいページを作ったとか、みんなに知って欲しい情報を追加した場合はレスするようにしてくれい
いってらー
228 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/22(水) 22:52:18.27 ID:2Dpz.jso
>>168
受け取りました、bmpだと確かに重過ぎるんでpngに変換して使います
>>197
確かに口パクがあるといいかも。
あと、ここをシーン22,51に使い回すなら
真横向きの絵にも口パクがいると思う
229 :
A雑一周年まであと3360秒!
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 23:04:01.02 ID:r8UoGg6o
>>222
wikiの方は、↓ページ名を変更しておいたよ
・GIMPでベース塗り7⇒GIMPの小ネタ集
・GIMPでベース塗り8⇒GIMPのスクリプト
・GIMPでベース塗り9⇒GIMPのパレット
あと↓は削除済み
・GIMP用スクリプト
・GIMP用パレット
e006の修正はよろー
縮小の件は、次のペンギンの人のレスを待ってからにするww
それから@wikiからのお知らせでこんなのがあった
☆ ページ名の設定(setpagename)
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/482.html
ページ名を変更すると、ページ名で指定してあるリンクが、
リンク切れを起こすのが困ったところなのだけど、
↑のページ名の設定は、元の名前は変わらないから大丈夫なのかな?
ちゃんと調べてないけど、興味がある人はみてみてくれ
230 :
A雑一周年まであと2917秒!
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 23:11:24.88 ID:r8UoGg6o
>>228
いつも同じ指摘をさせている気がしてスマン(´・ω・`)
シーン22と51の事はすっかり忘れてたわ…
シーン22はともかく、シーン51だけフラッシュをうpして貰うことって出来るかな?
足りない画像がどうもイメージできないので、実際に046の代用で動いているところを見てみたい
231 :
A雑一周年まであと2529秒!
[sage]:2007/08/22(水) 23:17:52.51 ID:./4ZFwko
>>216
そういえば縮小することを忘れてた。
e003c以外は全部そのままのサイズでうpしてた。1M制限あるのにすまない。
e009sがでかい事。
線画はでかい方が塗りやすいからいいか。自分みたいにマウスで塗ってる人には特に。w
>>223
上記理由から、50%縮小で塗るなんて俺的にありえない。047も、もう倍で塗ろうかと思ったくらい。
まず、SaiのパスをそのままPSDでPhotoshopに渡すと劣化する。というか別の物になる印象。
GIMPだと起こらない。
背景透過や画像縮小時はGIMPを使う。レイヤー統合は必須だけど。
Saiのマスクがもうちょっと使いやすければなぁ。又はGIMPがグループ機能(Saiのクリッピング)を付けてくれれば楽なのに。
って思ったことがある。
で、
縮小時に塗りと線画が合わないのは、たぶんベースのはみ出しじゃないかな。
Saiでベース塗りして小さな塗り残しをペンで埋めると僅かなアンチ部分が出来る。それが縮小時に出る。
ベース塗りを完全にアンチ無しで塗ると起こらない現象。
003の時、縮小時にそれが出てベース塗りをやり直したことがある。たしかアンチありで範囲選択してて、箆棒にはみ出してたような。
最近出ないのはSaiのバケツのおかげかも、バケツなら完全にアンチ無しのベースを作ることが容易に出来る。
232 :
A雑一周年まであと2349秒!
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 23:20:52.82 ID:r8UoGg6o
>>223
縮小とジャギテスト超乙!
比べてみると3以外は問題なさそうだなー
俺も006で試してみたのだけど↓確かにズレは生じてないっぽい
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1698.png
ただ作業中に気付いた事が二つ
線画レイヤーと二値化の線画レイヤーは
・二値化レイヤー
・線画レイヤー
の順に並べて結合しないと、saiの場合はNGになるということと、
二値化レイヤーと線画レイヤーを結合しないでpsd保存すると、ひどい有様になったww
上の006テストは、線画レイヤーと塗りレイヤーは分けてある状態で、
手順としては2番の方法でpng-24に保存したものでし
縮小が問題なく出来るのなら、群集は100%で塗ってもおkかな
細かくない絵は、データ容量の事も考えて50%で塗るようにしてもいいけど、
その辺を分けるとカオスになりそうな気もするので、全て100%で塗って貰って、
うpするときは50%縮小後のpsdデータにした方がいいかもね
ほんと、問題は尽きないよなあwwwwwwww
一度解決したと思っても、「私はカゴの鳥じゃないんだからねっ」って
構って光線だしてくるしwwww
>>224
違いが分からない方がベストなのでおkなんだお!
233 :
A雑一周年まであと2279秒!
[映像班雀]:2007/08/22(水) 23:22:02.63 ID:l2E2blAo
>>218
これってもしかしてwiki管理人の絵?だとしたら初めて見るかもしれん。
----
wikiの編集制限(荒らし対策)ってページごとに設定できるんだろうか?
もし可能ならwikiに編集制限のないサンドボックスがあるといいかもしれないと思った。
サンドボックスってのはWikipediaで編集の練習所として用意されたページのことなんだけど、
wikiのプラグインってプレビューでは確認できないので、試せるページがあるといいかもと思った次第。
例えばこういうページのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:SB
http://nicowiki.com/rensyuu.html
ウィキペディアではどんなに編集しても(まさに波打ち際の砂浜の絵のごとく)24時間程度で
元の状態に戻るみたいなんだけど、@wikiにはそういう機能はないのかな?
234 :
A雑一周年まであと2234秒!
[ペンギンの人]:2007/08/22(水) 23:22:47.96 ID:hTK7XDk0
>>212
指摘トン。パスを変更したときに見落としていたみたいだww
>>214
,
>>225
がんがれ、横で見てるからwwwwww
>>223
なんか、ぜんぜん問題ないように見えるなぁ
>>229
ページ名変更と不要ページの削除トン。これで、なんとなくすっきりしたww
こっからは別件。あんにゅ〜い006の修正したやつ。PNGとGIMPのデータ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1696.png
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1699.zip
で、あんにゅ〜い006を50%に縮小してみたやつ。拡大・縮小については
GIMPだと「線形」と「キュービック」があるけどデフォルトの「線形」
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1697.png
047の27を縮小してみた。単純に縮小したやつ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1700.png
こっちは047の27を「可視レイヤーの統合」後に縮小したやつ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1701.png
目に付くようなジャギは無いように見える
235 :
A雑一周年まであと1978秒!
[酒]:2007/08/22(水) 23:27:03.86 ID:DcwasNEo
>>232
じゃあ、とりあえずは参考意見にはなったわけだね^^
236 :
A雑一周年まであと1542秒!
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 23:34:19.39 ID:r8UoGg6o
>>231
リサイズは手間的に問題なかったんだけど、元絵をいじったので報告させてもらった
時間が掛かったのは、058とx058を勘違いしてしまった俺のミスなので、大丈夫だお
あ、そう言えば上のパス塗りテストの銀様は、まだwikiに上げてない
俺はマウス塗りだと小さい方が塗りやすいwwww結構人それぞれだなww
というか大きいとアラが目立つので苦手というのが大きいかもww
上にも書いたけど、塗りのサイズは作業者任せで、データうp時にフラッシュの
規定サイズ(基本640×480)に縮小してあればおkかな
saiのパスはGIMPだと劣化しないのか! それは耳より情報
さっき俺が試した感じでは、二値化&透明度を変えた線も、psdにしてフォトショで開くと劣化するみたい
縮小時の線画と塗りのズレは、ベース塗り時のアンチ有り塗りのせいだとすると、
その辺もしっかりと指定しておかないといかんなー
確かに前にズレが生じたのも、昔の塗りだったので、そうかもしれん
saiのバケツの登場はホント助かったよなwwwwww
237 :
A雑板一周年まであと569秒!
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/22(水) 23:50:33.13 ID:r8UoGg6o
ちょっと先にレス
>>233
元ネタは↓こちらww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1702.png
>>152
の下側の動画にあった絵をスクショして、加工したのでしたww
@wikiのテストページは、さがしてみたらあったっぽい
http://www1.atwiki.jp/test/
じっくりみてないのだけど、これでおkだろうか?
>>235
そそ。違いがわからんよ、という意見も必要だし、
もし的外れだったとしても、意見してくれること自体GJなんだぜ!
238 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/22(水) 23:53:01.08 ID:2Dpz.jso
>>230
http://swfup.info/view.php/7522.swf
こんな感じになります。
頭の上の方が切れてるんで本家より少しズームになる。
それを考えると、どうせ口パク作るなら
こことシーン22は新線画の方が良いのでは……? と思った
239 :
A雑板一周年まであと267秒!
[酒]:2007/08/22(水) 23:55:34.73 ID:DcwasNEo
>>237
OKww。じゃあ、これからも素直にレスする。
240 :
A雑板一周年まであと214秒!
:2007/08/22(水) 23:56:27.71 ID:0PtBb8so
名前欄がおかしくなったね
241 :
A雑板一周年まであと159秒!
[sage]:2007/08/22(水) 23:57:22.95 ID:edcafRwo
きねん
242 :
The first anniversary of VIPService AA-BBS !
:2007/08/23(木) 00:00:30.42 ID:s8LfhrMo
ほ
243 :
12時過ぎると重くなるの?orz
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 00:09:51.37 ID:YCHEFLUo
>>225
ヌルーしてたww
元々GIMPは取っつきにくい子だけど、その優秀な機能で作業者をフォローしてくれる、
いわゆるツンデレなので、頑張って仲良くなってみてくれww
最初は大変だけど、1枚でも塗り上げたら楽しくなると思うお
>>234
アンニュイのデータのうpd!
忘れてしまうとアレなので、ひとまずwikiにうpするようにしとく
縮小に関しては、問題なさそうだなあー
というか、GIMPで塗ってGIMPで縮小だからズレも生じにくいのかもしれない
あと縮小は、saiでは方法を選べないから、そのへんの違いもありそうだな
縮小方法は「線形」で問題なさそうだね
テストありがとう!
縮小関係もまとめないとなww
因みに縮小方法は前に参考にしたサイトで、なんか書いてあったなーと思ってみてみたら、
↓ではフォトショの「バイキュービック法」で縮小をかけてた
http://www.zarasu.com/2006/07/photoshop.html
参考までに
244 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/23(木) 00:11:21.78 ID:BGzVMrMo
>>237
thx!これはよいページ!
トップは編集できないけど、その他のページは自由に編集出来るみたいね。
ありがトン!とりあえずwiki管理人のページあたりからこっそりリンク貼らせてもらって良いだろうか。
ほかのページからの方がいいかな?
さて、ワープロソフトにに打ち込んで記事を作ってるのだが、
αチャンネルの説明とか言いつつ、色の説明から始めちゃってるあたり、
かなり百科辞典的というか教科書的というか…コラムっていうの?
少なくともQ&Aのレベルじゃねえwwwwwwいいんだろうか、これで?wwwwwwwwwwwwww
245 :
047-11〜15影塗りテスト中
[塗り見本]:2007/08/23(木) 00:13:44.75 ID:EoMs/MUo
もう影塗りは全部GIMPでやることにした方がいいんじゃね、って気がしてくるwwwwwwwwwwwwww
GIMPの問題点ってフォルダ機能がないことぐらいwwwwwwwwwwwwww
100枚ぐらいレイヤーさかのぼるのはテラマンドクセだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああああああああああああああああああああああああああ
246 :
課題が終わらないよ
[たんぽぽ]:2007/08/23(木) 00:21:05.11 ID:4FOkiYAO
( `・ω・)つ
ttp://imepita.jp/20070823/006460
課題が煮詰まったときにちょびちょび描いてたのが出来たお
今日はもう練る
みんなおやしみ
247 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/23(木) 00:28:20.97 ID:BGzVMrMo
>>238
すげぇいい感じで動いているな。おらワクワクしてきたぞwwwwww
>>246
リビドーを感じる。この荒々しいラインにたんぽぽの人のリビドーを感じるッ!!!wwwwww
248 :
12時過ぎると重くなるの?orz
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 00:33:32.12 ID:YCHEFLUo
>>238
仕事ハヤスwwwwwwwwwwアリガトン!!
確認したけど、シーン51の最初の方は、シーン46の最初に口パクを増やせば、
代用出来るかなという感じかな
贅沢言えば、途中にも目パチ口パクが欲しいねwwww
あと、シーン50についてなんだけど、今のところ線画050の目パチ口パクのみだっけ?
050目パチ口パク→さみしさで〜
020目パチ口パク→ゆらめく心を
って感じで020を代用したらどうかなと思った
この場合は、050と046の絵がつながるように線画を描く必要があるので、
ちと大変そうだけど、その方が自然につながりそうな気がした
あと、シーン22についても、増やせるなら原画から増やしたいかな
1がシーン61に煮詰まっているようだし、気分転換に描けそうならお願いしたいな
>いわゆる1へ
忘れないうちにと言うことで、シーン22のキャプチャー画像を貼っておく
(AQUOSのシーンの姫)
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1703.png
1はもし作業出来そうなら、↑の銀様(出来れば羽根が切れないサイズで)を描いて貰いたい
忙しくて作業が無理そうなら、他の線画からの転用を考えるので、遠慮なく言ってくれ!
249 :
テクニカルタームの整理
[音楽班(伴長)]:2007/08/23(木) 00:34:29.88 ID:TIvODjg0
>>244
おおおおーー百科事典カモン!!wwwwww
俺もひとつひとつ調べてメモ取ったのがあるのでうpしてみる。
絵のハイパー初心者はこういう理解の仕方をしている、という参考になると嬉しいぜwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1704.txt
250 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/23(木) 00:36:43.41 ID:JLr.9nYo
まった!!
e009の塗り完成はもうチョイ待って。試行錯誤のたたき台として大活躍中だけど、まだまだ手直しはする。
>>234
たぶん、フルでGIMPを塗りに使っているペンギン氏にはこの問題は起こらない。
塗りにはGIMPをお勧めしたい。けど慣れるのには時間がかかる。
>>225
の伴長の気持ちも良くわかる。GIMPは難しい。
もうちょっと使いやすいUIを考えて欲しいなぁ。その点Saiは秀逸。単品一枚絵の時はSaiが一番早い。
>>245
フォルダ機能が無い。たぶん、これは影塗りの時には致命的。前後の絵の比較がしにくい。万能選手のPhotoshopの出番。
あと、自分的にマスクってのがどーも使いにくい。ベースをクリッピングが一番楽。
なので塗るのはもっぱらSai、たまにPhotoshop。GIMPで塗ることはめったに無い。
251 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/23(木) 00:45:22.61 ID:BGzVMrMo
>>249
これいいな。これ、このまま用語集にしてしまうよ。
で、ここからαチャンネルのもっと詳しく!という感じでリンク貼ればいいかな。
252 :
テクニカルタームの整理
[音楽班(伴長)]:2007/08/23(木) 00:53:42.69 ID:TIvODjg0
>>251
個人的な問題点の捉え方とか、いらない情報も一緒にメモっちまってるので
適宜修正しちゃってくれww
アルファチャンネルのベストな処理の仕方はソフト依存なのか形式依存なのか
よく分かってないので補充してくれると嬉しいぜwwwwwwww
253 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/23(木) 01:01:12.28 ID:Ge.D0.A0
>>249
単純化すると、こんな感じになると思えばおk
パス(path):路、小道、道路
点と点を結ぶ線自体と考えれば良いとおも
この線をベジェとかスプラインを使って、曲線とかを作ってやる
アンチエイリアス(anti-aliasing)
中間濃度を利用することで、ぎざぎざを目立たなくしたりすること
二値化(binarization)
濃淡のある画像を、ある一定値を閾値として、'0'と'1'のどちらかにする
レイヤー(layer):層
色を塗ったり線を引いたりする層
重ね合わせて1枚の絵になる要素と思えばおkなので、音楽のトラックと同じww
254 :
ぱやぱやしてきたw
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 01:18:43.41 ID:YCHEFLUo
>>239
よろしくwwww
>>234
アンニュイのe006はうpしておいたお
>>244
メニューとサイトマップの「☆wikiとスレの管理情報」に
テストページのリンクを作っておいたお
↓別ウインドウでページを開くリンクに設定できるようになるので、その設定にしておいた
&blanklink(リンクテキスト){リンク先URL}
あ、マニュアル作りのプロに火が付いた!ww
>>249
の初心者の疑問一覧もGJ! これはとても良い資料!
二人がタッグを組んだら、世界制覇も夢じゃないな!wwww
>>245
もももも餅つけ! 取り敢えず餅つけ!
要するに、群集塗りはやっぱりsaiが有利だし、
psdに保存した後にGIMPでPNG-24処理すれば問題ないんじゃまいか?ww
255 :
ぱやぱやしてきたw
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 01:33:56.67 ID:YCHEFLUo
>>246
リビドーだな! リビドー!!!wwwwwwww
絵は上手い下手じゃないって思い知った!
なんかやる気が出て来た!
おやすみー
>>249
>GIMPは大丈夫なようだ。素晴らしい。
で思わずフイタwwwwww
レイヤーは、アニメで言うところの「セル」って表現した方がわかりやすいかな?
セルの場合は1枚のセルに線も塗りも重ねるけど、デジタル塗りの場合は、
線や塗りごと(色ごと)にレイヤーを分けたりするんだお
>>250
e009はまだうpしてないから大丈夫ww
完成したら言ってくれればうpするお
saiはとにかく初心者に優しいソフトだよな
パスに関しては、ベジェならGIMP、3次スプラインならsaiで覚えられるから、
それはそれで良いかもなんておもったりww
影塗りは、フォトショはパスの線が保存出来ないのと、馬鹿高いソフトって点で、
性能の問題以前に、この企画ではsaiかGIMPを推奨せざるを得ないというのがある
フォルダがあって、パス操作が楽って意味では、やっぱりsaiが優秀だと思うなあ
個人的な好みでフォトショを使うのは全く問題ないのだけど、スレの方針としては、
saiかGIMPで絞っていきたいと思う
でないとぱやぱやしてしまうwwwwwwww
256 :
ぱやぱやしてきたw
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 01:49:15.99 ID:YCHEFLUo
>>252
αチャンネルは俺も散々悩まされたんだけど、
ここで出てくるソフトでは、GIMP(かフォトショ)でしか保存できない形式で、
それは何故かという点は、雀の人の説明が分かりやすいと思うので省略ww
背景を透明(白ではなく)に出来るのは、厳密には違うけどpngとgifだけで、
ある1色を透明に出来るのがgif(なのでgifと透過gifの2種類がある)
pngは1色を透明にする方法(ただのpngと透過png)以外に、
フルカラーで半透明にできるpng-24とか、256色で半透明に出来るpng-8とか
他にも色々あるらしい。俺もカオス/(^o^)\
パスと普通の線の違いは、saiでちょっといじってみると分かりやすいかも
saiの場合は、パスの線を引く場合は「ペン入れレイヤー」というのを使うんだお
↓字が汚くてスマンが、よければsaiで開いて二つの線の違いを確認してみてくれ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1705.sai
伴長の人が人気過ぎてむしろ大変そうなので、説明はこのへんでwwww
257 :
パス劣化の件
[音楽班(伴長)]:2007/08/23(木) 02:13:16.55 ID:TIvODjg0
色々考えをまとめてはみたが、恐ろしく数学的になってしまったので結論だけwwww
ベジェカーブもスプラインカーブも低次元の範囲なら良い近似になるはずなので、
「制御点を少なくしてみるとパスの劣化は防げるかも」と思った。
問題意識がズレてたらすまんwwww
258 :
saiで実験
[音楽班(伴長)]:2007/08/23(木) 02:23:28.28 ID:TIvODjg0
>>256
おk把握wwww
パス劣化の件、超乙だぜ・・
今まで「何をもめてんだろう?」くらいしか思ってなかったが、
分業とかデータの受け渡しとかで結構大きな問題だってことを俺なりに理解してきたよー
実際、塗りは1枚も完成させられないかもしれんが、マニュアル作りやサポートも重要だねww
絵の技術が一切必要無いようなテストは任せてくれwwwwwwwwww
259 :
saiで実験
[音楽班(伴長)]:2007/08/23(木) 02:42:48.68 ID:TIvODjg0
>>256
エンピツの方はかくかくしてるな。円形の軌跡がそのまま、という感じ。
ペン入れレイヤーの方は何か補正がかかってる?
…とか思いながらやってみたらペン入れレイヤーSUGEEEEEEEEEEEEE
すごいきれいに補正がかかるな!感動した!wwwwwwwwww
・・・が、この補正がかかるせいで劣化するのかな。おおおおぅまさに諸刃の剣。
260 :
wiki編集作業
[映像班雀]:2007/08/23(木) 02:56:16.87 ID:QTtTOyso
おいらもぱやぱや〜そろそろ落ちる。
とりあえず、勉強トップがでけたww
ここさえ見ればいつでもスレの話のあれこれが分かるメイデンズの翻訳コンニャク!(若干過大広告)
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/198.html
で、画像処理用語集ができました。powerd by 伴長&ペンギンの人
ペイントソフトとか触ったこともないんだけど…という人必見。
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/200.html
分かりづらい!というのがあればどんどん出してくれ。
特にこの手はさっぱりです!(><)という人の意見求む。
あ、ラスター画像とベクター画像の話をしてなかったな…。
ま、要は座標ごとにドット打ってあるのがラスターとかビットマップってやつで
数式で直線や曲線を描画してるのがベクターとかベクトル画像ってやつなんでさあ。
>>256
>それは何故かという点は、雀の人の説明が分かりやすいと思うので省略wwww
な、なんだってー(ry
それ以上上手く説明は…。あとは表にでもまとめるか…?こんな感じで分かる?
透過の種別\保存の種別 256色(可逆) フルカラー(不可逆) フルカラー(可逆)
透明不可 JPEG
一色透明(半透明不可) GIF
αチャンネル(透明〜不透明) PNG-8 PNG-24
261 :
ぱやぱやしてきたw
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 03:01:31.94 ID:YCHEFLUo
>>257-259
パスの劣化の件は、まず前提としてフォトショップの保存の拡張子(psd)で、
saiもGIMPも保存出来るし、開いて作業出来るという前提があるんだ
んで、saiでパスを作成してpsdで保存すると、パスで引いた線が劣化するという話し
saiのみで作業する場合は劣化は起こらないのと、saiのパスをpsdで保存して、
GIMPで開いても劣化しない、とかそんな話しかな
俺もちゃんと確認した訳じゃないけど、そんな感じ
因みにsaiのデータの拡張子はsai、GIMPの場合はxcfで、専用の拡張子だと
各ソフト特有の機能がそのまま保存されるけど、psdで保存するとフォトショが対応していない
機能は適当に変換されてしまう(それゆえに劣化が起こる、ということだと思う)
実際塗ってみると、もう問題が山のように出てくるんだけど、端から見て不信に思ったら、
聞いてみてくれwwww案外思い込みだけで揉めている場合もあるんでww
絵の技術がない人の疑問点はホントに貴重なんだよ
当たり前に使っている機能は、説明し忘れることはよくあるから
>>256
のデータ、鉛筆の方がカクカクしているのは、
マウスで描いているのでうまく線が引けないせいがあるのだけど、
パスの場合は、点と点を線でつないでいるので、ある程度滑らかに補正が入る
>>256
ではマウスでがーっと文字を書いているけど、丁寧に制御点を配置して、
パスの線を滑らかにしていけば、きれいな文字に直すことが可能
対して鉛筆の線の場合は、消しゴムで消して描き直すしかないという感じ
後から修正出来るのが(この企画においては)パスの優れている点であり、
パスの線はコピーして変形したり回転したり出来るという利点もあるんだ
そんなわけで、ちょっと伴長が勘違いしている部分があり、?になってしまったっぽいけど、
ペン入れレイヤーを自分でもいじってみると、パスの線の感覚は分かりやすいと思うよ
262 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/23(木) 03:12:30.54 ID:QTtTOyso
>>259
たぶん数学派の伴長なら恐らくこんな言い方で分かると思うから、めっさ乱暴に説明すると、
通常レイヤーはラスター処理なんだわ。
つまり「鉛筆」は、マウスが通った部分にドットをポチポチ置いているだけなのね。ゆえにマウスの軌跡に忠実。
で、ペン入れレイヤーってのが何かというと、これ、ベクター処理モードなんだわ。
ベクトル処理モードだから「制御点」ツールを使えばベクトルの方向をいじって簡単に曲線を修正できるやん?
んで要はマウスのラインを簡単な曲線(たぶんベジェ曲線)に近似して表示している。
近似してるからマウスの軌跡そのまんまよりきれいに見える。数学的に美しくなるからやろね。
んで劣化ってのは、当てずっぽうだけど、フォトショとSAIで計算式が違うんちゃうかなあと。
あるいは近似で丸め込む時の精度が違うとか。
いや俺、どっちかというと理系だけど、数学てんでダメなんであんまり詳しくないんだが。
ほなねるーノシ
263 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/23(木) 03:16:43.41 ID:0UxmuvEo
あんまりキツく言うつもりはないが、過度な馴れ合いは閲覧者を不快にさせる可能性があるから少し自重した方が良いぞ
264 :
ぱやぱやしてきたw
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 03:17:36.11 ID:YCHEFLUo
>>260
勉強トップ&用語集sugeeeeeee!!!!!超乙!
何のためにどこを勉強すれば良いか分かっていいね!
用語集は、なにげにスレのレス内容が反映されるwwwwww
二値化の説明は、カラーの場合でも白か黒の近い色に割り振って、
白黒二色化にするので、その辺の説明も合った方がいいかも
線画は全てsaiを使用するので、スプライン曲線の説明も欲しいかな
↓前にサブちゃんが捜してきてくれたリンク
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/maze/spline.html
今日はお疲れだろうから、次回でおkです
ラスターとベクターの話しもwikiの少し載せたような…と思って検索してみたらこんな一文がww
線画やってて、ビットマップとベクターの線の違いが分からない人は、
↓これ読んでみて
http://www.markstation.com/hosoku/bmpvector.htm
>それは何故かという点は、雀の人の説明が分かりやすいと思うので省略wwwwwwww
これは前に雀の人がレスしてくれた事があったんだよなー
wikiにあるかと思ったけどなかった…スマン 避難所にあるかなあ
要するにsaiでは透明情報を残したままpngで保存出来ない(bmpしか選べない)とか、
画像処理ソフト系はそもそもレイヤー情報を持たないとか、そういう事なんだけど、
ちょっと説明がめんどいかもねww
GIMPとフォトショしか、PNG-24で保存出来ません! で良いような気もしてきたww
でもその一覧表は分かりやすいね!
超乙でしたー
265 :
学習中
[音楽班(伴長)]:2007/08/23(木) 03:26:56.09 ID:TIvODjg0
俺の学習能力を甘く見てはいけないwwwwww
>>260
αチャンネル完全把握!サンクスだぜ!
昨日までの俺はαチャンネルを使いこなして翠星石の服を塗ったら、そりゃもうシースルーで
すごい事になると思っていたが違うんだな。残念だぜ・・・wwwwwwwwww
おやすみー^^
>>261
ソフトの機能=曲線の認識の仕方に依存するわけかー。
あと、エンピツ描きの方も制御点を指定すればパスを修正できる、という所を勘違い
してたみたい。修正不能だと思ってた。
丁寧な説明サンクスだおwwwwww 「?」どころか逆にずいぶんスッキリしてきたwwwwwwww
266 :
ぱやぱやしてきたw
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 03:31:09.79 ID:YCHEFLUo
>>262
俺もなんか分かった気がするwwww自分ではうまく説明出来そうにないがww
saiはスプライン系の処理をしているはずなので、
>>262
のパスの説明で、
saiのパスを考えると混乱するかもしれん
スプラインとかベジェと言っても、各ソフト毎にバスの処理プログラムは微妙に違うと思うので、
saiとGIMPは相性がいいけど、フォトショとは相性が悪いとか、そんな感じかナーとも思った
俺もホント良く分かってないんだけどww
>>263
不快にさせたらスマンかった
毎度気が緩むと馴れ合いモードが加速してしまうのだか、自重するように気をつける
俺もそろそろVIPの空気が必要かなと思ってたところなんだけど、
忙しい人やら体調の悪い人やら多いし、設定やらまとめやらでいっぱいいっぱいなんで、
ショートVerの線画フラが公開されるまでは、パー速で緩めに進めていきたいと思う
267 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 03:39:19.72 ID:YCHEFLUo
>>265
>ソフトの機能=曲線の認識の仕方に依存するわけかー。
そう、そんな感じ
saiはスプライン曲線、GIMPとフォトショはベジェ曲線だけど、
>>266
に書いたような理由で劣化が起こったり起こらなかったりするのかなと、
現時点の俺は把握している。違うかも知れないwwww
あとGIMPとフォトショは同じベジェ曲線だけど、たぶんパスの互換性はないと思う
鉛筆描きと制御点+パスの違いが分かれば、かなりすっきりするよなww
説明のところに詳しく入れた方がいいのかなあ…
268 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/23(木) 03:43:46.18 ID:QTtTOyso
寝る前に。
>>263
把握thx。
>>264
あれ?SAIってスプライン曲線だったっけ?じゃあ
>>262
は「スプライン曲線に近似」で。
もしかして、だからベジェ曲線のPhotoshopと上手くいってないのか…?
いやそれだとGIMPで上手く行く説明が付かないか…。
>これは前に雀の人がレスしてくれた事があったんだよなー
あ〜、映画のブルーバックが…、という話だっけ?そういえばしたような。明日探してみる。
>>256
αチャンネルは最終的な画像だけじゃなく、作業中のファイルにも存在する。
レイヤーは一枚一枚ごとにαチャンネルをいじれる。具体的には
レイヤー(下)に翠星石の素体を描く→レイヤー(上)に服を描く。
→レイヤー(上)の透過度(SAIでいう不透明度。すなわちαチャンネル)を50%程度に→シースルーktkr
たぶん、やってみる方が早い。
269 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 03:50:50.00 ID:YCHEFLUo
GIMPの塗りの勉強というか、ペンギンの人に教わったことを試しがてら
リビドー溢れる絵を塗ってみたww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1706.png
GIMPのパレットウィンドウにナビゲーションタブを追加するといいという
ペンギンの人のアドバイスを試してみたけど、なかなか良い感じでした
説明も難しいのでひとますスクショ画面をうp
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1707.png
左上にあるナビゲーション(saiでいうナビゲートウィンドウ)に、
パレットのタブも収まっていて、切り替えて使えるようになってる
これで割りとsai寄りで俺好みの配置に収まった感じ
GIMP使ってないひとにはちんぷんかんぷんだろうけど、
ご参考までにww
俺もそろそろ寝るノシ
270 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 03:56:08.67 ID:YCHEFLUo
>>268
↓この図を見る限り、スプラインだと思ったんだがちがうのだろうか
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/maze/spline.html
俺も自信は無いのだけど、サブちゃん始め、かたしむりの人だったかな…
前スレで各ソフトのパスの違いを教えて貰った気がする
映画のブルーバックの話しもあったかな…
俺的にはsaiはbmpで保存しちゃうから、透明情報が消えちゃうとか
そういう話しだった気がするので、俺も明日捜してみるwwww
せっかくレスして貰ったのに、整理し切れてなくてスマン
乙カレー
俺も今度こそ寝るノシ
271 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/23(木) 04:00:47.71 ID:0UxmuvEo
>>263
いや、俺は別にいいんだけどな
馴れ合いがあまり好きじゃないっていう人も結構いるからさ
日常的な会話をほんの少しでも減らせば大分マシになると俺は思うんよ
272 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/23(木) 04:01:27.97 ID:0UxmuvEo
なんという安価ミス
最近自己レスが多いから困る
>>263
×
>>266
○
273 :
学習中
[音楽班(伴長)]:2007/08/23(木) 04:27:34.76 ID:TIvODjg0
>>271
把握thx
俺もガッツが足りなかったよ。優しい人が多いからついあれこれと質問しちまった。
274 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/23(木) 08:37:18.10 ID:f4lzzfgo
画像編集知識wikiとレッツゴーメイデンwikiに
分けたほうがいい気がしてきたんだがどうなんだろう?
もしくは作業用wikiとその他まとめwiki見たいな感じ?
275 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/08/23(木) 08:56:18.26 ID:elb90QMo
>>198
把握ー
それじゃ背景班の仕事は完了かな
>>228
了解ですー
背景合わせの話になるまでROMってるわ
職人様方お疲れー
276 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/08/23(木) 16:49:47.30 ID:fkAavKoo
もつかれー。
やっとここまでできたー。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1708.gif
277 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/23(木) 17:14:14.33 ID:l/VklzU0
>>276
すげぇ、アングルもさることながら髪の毛がふわっとなる演出とか神すぐる…。
銀様クオリティタカス!
278 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/08/23(木) 17:45:26.24 ID:fkAavKoo
>>277
ありがとー!また次がんばろーってやる気が沸いてくるよwwww
まだ所々おかしな部分があるけど、次の工程やりがてら、ちまちま直していくわー。
279 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/23(木) 18:50:31.70 ID:f4lzzfgo
ところで中割りって空いてる作業あるの?
280 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/23(木) 19:07:16.43 ID:mX6DdXs0
新職人きたあああああああああああああああああああ
281 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/23(木) 19:28:38.93 ID:f4lzzfgo
と思うだろ?
282 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/23(木) 21:33:48.94 ID:NSanpgEo
>>279
>>281
は見なかったことにして、事務屋の人が作ったExcelから中割り
未着手なところをピックアップしてみたww
シーン03:原画006-027(動作2)の中割り
シーン51:046中割りから抜き出し?
シーン61:ひとまず群集シーンを代用→ 077 1-5(動作31-32)→原画作成中
シーン35:線画中割これから(使いまわしでいくかも)
シーン36:最初のシーンの中割り必要-真翠蒼合掌から少し手を開いた動作
原画作成中だったり、使いまわしで行く予定だったりするところ多数だけど、
一番着手しやすいのはシーン03かな?
シーン03の中割は一部シーン36でも使いまわせそうなので、これが出来ると
結構大きいかも。
283 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/23(木) 22:02:39.86 ID:yIxfVdIo
あれ?
ドムドムって誰かやってなかったっけ?
284 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/23(木) 22:06:12.33 ID:85BE4Uco
ちとwiki管理人さんの手を止めてみるwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm274942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm241225
http://www.nicovideo.jp/watch/sm875462
んで俺は寝るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/23(木) 22:08:31.52 ID:NSanpgEo
>>283
シーン03:原画006-027(動作2)の中割り
↑はドムドム〜合掌のシーン。
おいらも着手状況はうる覚えだけど、これって誰か着手してたかな?
286 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/23(木) 22:19:49.11 ID:85BE4Uco
ドムドムは発酵の美少女さん(wiki管理人さん)がやってなかったっけ?
287 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/23(木) 22:32:33.88 ID:NSanpgEo
ドムドムを管理人の人がやってるのは把握してたけど、006-027も着手済みなのかな?
進捗管理表上未着手となってるけど、着手済みなら振れないな。
他のシーンは原画待ちor使いまわし検討中だねぇ。
強いて言えばシーン36だけど、これも006-027プラス数カットの予定っぽい。
中割りはもう、すぐに手を出せるところは無いかも(´・ω・`)
288 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/23(木) 22:52:15.08 ID:yIxfVdIo
あっ!言うの忘れてたけど俺ID:f4lzzfgoね
>>287
やっぱり手出せないよねww
ペンタブ貰ったから出来るかと思ったんだけど
作業確認してたらレヴェル高くて吹いたんだぜwwwwww
289 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/23(木) 23:09:50.92 ID:NSanpgEo
>>288
残りのシーンが少なくなっているのは事実だけど、まだ手は必要。
中割りの途中で職人さんが時間取れなくて作業途中の奴もあった筈。
水銀党員の人がその辺りのフォローしてるようなので、
作業振ってもらえるかも。
その辺把握してる人が来るまで、支援絵の線画化とかでツールの使い方とか
練習しておくと良いかもです。
290 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/23(木) 23:28:46.45 ID:8Q6wv.Io
>>276
すごすぎて、いろんな体液出た。
291 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 23:36:58.03 ID:YCHEFLUo
>>271
なるほど把握
体調不良とか忙しいとかは、言って貰わないと俺が
どんどん作業を振っちゃったりするので、
把握しておきたいところなんだけど、
フロにはいるから覗かないでね、とか正直どうでもいいレスだったwwww
顔も知らない同士で共同作業をする以上、ある程度スレ上での
馴れ合いは必要だと思うのだけど、過剰になるとドロドロしてきて
自滅すると思うので、閲覧者が不快というのもあるだろうけど、
職人自身の為にもバランスを取るのは必要だと思ってる
>>273
いや、伴長の事じゃないと思うよwwww
つか、初心者がガッツで自己解決すると、
初心者が分からないところが分からないので、
その辺はどんどん出してくれ
>>274
なるほどなー
分けるメリットとしては、例えば非常勤の人とか雀の人が、
自分でアカウントを取れば、管理人権限で作業できるというのがあるかな
デメリットとしては、編集作業が複雑になるって作業の手間は増えそうな気がする
もしくは1つのwikiの中で分けたような構成を作ることはできるかも知れない
具体的にこんな風になっていたら便利そうという意見を貰えれば、実現可能か検討してみたいと思う
ただ、画像編集知識はオマケ的なものではなくて、作業する上で知っておかないとならない知識だから、
(俺はここで作業しながら覚えていったけど、理解するのにえらい時間がかかったし)
全く別物って訳じゃないんだよな
メニューの配置次第とかで、もっと取っつきやすくなるかな?
292 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/23(木) 23:56:25.07 ID:YCHEFLUo
>>275
ひとまず作業乙!
背景に追加した方がいいキャラの絵はもうないのかな
何かアイディアがあったらよろしくー
>>276
髪の毛ふわりで鳥肌たったwwwwwwww
割りが安定して早くなってきたなーGJ!
046は陰陽師PVと見比べて、一部の線画に口パクを足したりして、
他のシーンに使うかも知れないので、どうするか決まったら、
線画データをうpして貰うかもしれんのでヨロシク!
>>279
もしかして新人じゃない職人さんなのかな?ww
いらっさい!
>非常勤の人
中割りの残りシーンをまとめてくれてd
俺も正確に把握してないwwwwww
確認してみるからしばらくまっててくれー
ドムドムは006のみの動作01で、シーン03(006-027の動作02)の割りはまだでし
↓ここのシーン38の手の中割りをやって貰うといいかも
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/130.html
>>284
そんな手には乗らないクマー!!!
293 :
学習中
[音楽班(伴長)]:2007/08/24(金) 00:26:48.21 ID:6qwhzI.0
wikiをもう1個ってのはちょっとやりすぎ感はあるが良い発想だとオモwwww
勉強ツールページは1度見て分かってしまえばほとんど見ないから下層に埋もれがち。
下層のままでOKだと思うけど、もっと下層のページに届きやすい配慮があれば
上手い人も初心者も知識を共有しやすくなると思う。
1つのwiki内でできるもんならそれに越したことはないなwwww
>>276
おおおおおお!!!銀様・・・・!!!これは美しい・・・
>>291
フォロートンwwww
分からなかったり推察したりした事は全部メモってる。
解決した時のリファレンスも控えてあるよ。
俺が質問→回答→俺だけウマー じゃなくて、俺がまとめて質問→回答→マニュアル完成
という流れを想定している。誤解の無いような質問の仕方を練るのが地味に一番難しいwwwwwwww
294 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/24(金) 00:47:23.20 ID:BwLC4X6o
ぉ、なんか呼ばれたww
>>291
分割するにしても、おいらには構成力が欠けているので、現行wikiを
コピってまとめる位しか出来ないと思う。
つか、画像編集周りはサブの人と雀の人の仕事ですがな。
職人さんの技術の集大成を他所にコピってしまうのは気が引けるwwww
>>292
38銀様の中割はラーメンの人が作業中では?
バックの雛蒼はシーン20ベースに7カットが未着手っぽい。
>>288
の人用に作業振っておいてもらえると助かります。
295 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/24(金) 01:01:34.24 ID:FpXtKZ2o
まだしっかりログ読めてないけど
>>294
銀様のはラーメン(仮)の人の作った原画(ここでいうところのキー線画だっけ?)
の腕だけの中割り作業ってのがあるみたいだよ
ラーメンの人はキーになる線画を今作ってる感じだったはず
作業報告。6枚追加しました
タイミングはぐちゃぐちゃなんで気にしないでくらはい
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1710.gif
背景抜きはまた後ほど
・・・ロダみたら1氏の本の表紙が来てた!
カラーすげえ!気合すげえ!!
296 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/24(金) 01:07:50.04 ID:BwLC4X6o
>>295
フォローthx!
とゆーことは、腕だけ割る作業は必要なんですね。
>>288
の人、お願い出来ますか?
あ、あとこのスレ内での通り名も考えておいてくださいな。
表紙は本人うpですねー
wikiの支援に入れておくかなww
と、書くだけ書いて寝ますノシ
297 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/24(金) 01:15:24.21 ID:mAGHn/ko
あ〜、結局今日は力尽きて作業できないっぽい。
>>276
うほっ、いい動き!
後ろの髪までふわりとしているのがステキwwwwww
>>291
情報の分離は分かりやすさを確保するために必要とは思うけど、
wikiごと分離するには、現状ではまだメリット以上にデメリットも大きいかな、と思う。
勉強ページも半分は作業マニュアルであって、作業本体と切り離せないとか。
あと、一つのwikiで全体を把握できる形は、純粋に作業の手間がかからないというのもある。
あと管理者権限が目的なら
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/117.html
で何とかなるっぽい気もする。
>>294
職人さんの手が空いてないから、あと俺しかいない…?みたいな。
ほんと慢性的に人員不足なのなww
>>295
おお、いい感じなんじゃなかろうか。
もしも、もっと大胆に動きを出して細部から視線を反らしたければ、
目をつぶったあたりで、羽を一度バサッと羽ばたかせるとかいう方策もあるけど、
頭動かしてるだけですでに結構動いてる感じはしてると思う。
1の表紙キター!!(゚∀゚)
298 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/08/24(金) 01:31:27.05 ID:XaAJuIYo
>>290
>>292
>>293
>>297
d!みんなの反応がほんと糧になるよなー。。。
何気に次やるヘッドドレスが一番大変だったりするかもwwww
まだまだ完成まで先は長いけどがんばるけんねー。
>管理人の人
他のシーンに使う件、把握ー。
ご用の時はいつでもいってくだされー。
ちなみに046線画に収拾ついた後でだったら、口パクもこちらでやれますぞい。
299 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 01:32:18.52 ID:hDBdYi.o
うあああああwwwwwwwwww/(^o^)\
状況がまとめられなくなってきたwwwwwwww
進捗をwikiにまとめていかないと、他のこともぱやぱやするので、
ちょっとそちらに集中するようにする
>塗り見本の人
取り敢えず塗り縮小関係&使用するソフトうんぬんのレスを、
避難所に貼っておいて貰っていいだろうか
もし余裕がなかったら、作業はしなくていいので休んでくれ!
>>293
>>294
>>297
wikiの分離の件
実際に出来るかちょっと調べても見たのだけど、
@wiki→@wikiに内容をコピーする手段があるのか分からなかった
他のwikiから引っ越しというのはあるので、それを使えばできるかも知れないけど、
うまくいく保証はないみたい
あとwikiが分かれると手間が増えるというのは、例えば同じwiki内ならページ名だけで
リンクが貼れるけど、別のwikiの場合はフルURLをいちいち入力しないと行けないとか、
そんな感じかな
それからユーザー登録をしても、ファイルの削除などは管理者しか出来ないと思う
ユーザー登録するメリットは、誰でもページを改編出来ないように制限するためのものだったとオモ
ただ、今のメニューを見ていると、よく使うページが下の方にあって不便を感じることがある
慣れの問題もあると思うので様子をみたいけど、もっとうまい方法があれば良くしたいね
300 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 01:38:28.91 ID:hDBdYi.o
>>279
の人
(
>>294-296
フォローd)
「参加したい」の募集中の作業にある
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/130.html
↓このデータをDLして貰うと
シーン38sai
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1537.sai
キー線画が完成した線画データが落とせます
ボディは固定で、腕だけを間に7枚ずつくらい割っていく作業をお願いしたい。
ラーメンの人と呼ばれる人がキー線画を作成しているのだけど、
一人で全部割るには膨大な量なので、手の部分だけ分業したいという本人からの依頼です
作業出来そうならお願いしたい
判らない事があれば、気軽にスレで相談してくれ!
もっと軽めの中割りがしたいと言うことであれば、ちょっと考えてみるけど、時間をくれー
あと、通り名もよろしくww
301 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 01:47:27.75 ID:hDBdYi.o
>>293
そう言うメモは助かる!ww
実際みんなが自己解決している部分も、マニュアルとか用語集見たいのができれば、
同じ手間を減らせる筈なんだよな
自己解決の部分がハードルになったりもするので、最初の疑問点というのは重要だと思う
質問の仕方も回答の仕方も、誤解のないようにするのは難しいねwwww
俺も気をつけないとすぐ言葉足らずになるww
>>294
さっき書き忘れたけど、コピペするにも文章はともかく、
画像はいちいちアップロードしなきゃならん上に、
URLも変わるから書き換えの手間が掛かる罠ww
その手間を考えると、現状wikiの中でより分かりやすいものに
変えていく方が現実的かもな
新プラグインは続々増えているので、
タマに↓もチェックしてみてくれww
@wikiプラグイン一覧
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html
シーン38の雛蒼に関しては保留させてーメダパニのままHPが0になるwwwwww
302 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 02:02:02.12 ID:hDBdYi.o
>>295
6枚追加wwスゲエwwwwww
動きはおkだと思うのだけど、一度線画フラの人に枚数をチェックして貰ってから、
透過pngにした方がいいかも
>>296
フォローありがとね
1の絵は支援絵に追加お願い
もやすも!
>>297
雀の人は中割りよりも、テストフラッシュ作りとか、wikiのまとめとかをお願いしたいかしらー
でも中割りもお願いするかもwwww
今日は乙カレー
>>298
ヘッドドレスが大変なのって、縁飾りの部分?
もしそうなら、↓「saiで線画3」フリルの加工の制御点の使い方は役にたたんかな?
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/153.html
考えがまとまったらデータのうpをお願いするよー
でも口パクはお願いするかもww
あ、旧線画の方の事も考えな
>いわゆる1
アリガトン(*´д`)
一応ページだけ貼っておくお
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/189.html
303 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 02:58:45.77 ID:hDBdYi.o
>線画フラの人
006のドムドム(動作01)の修正版と、中割り不足の動作02(006-027)の
透過pngデータうpしました
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1711.zip
動作02については、006の1枚目、027-006の中割りから3枚を代用して、
新たに2、3枚目の中割りを作れば線画が完成します
ひとまず完成している線画のみ詰め合わせました
差し替えなどよろしく!
304 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/08/24(金) 03:00:02.13 ID:XaAJuIYo
>>302
制御点の事d!
マクロon off、これ今まで使ってなかったなぁ〜。やってみようwwww
ヘッドドレス、フリルもそうなんだけど、もうなんか全部wwwwww
バラやリボンとか装飾品が割りと細かいから、
これらを付けた上で全体的にスムーズに動かせる手間がちとかかる・・・そんな感じwwww
よーし、明日(もうとっくに今日になってるが)、やるぞー!
寝まっし!ノシ
305 :
カオス中
[塗り見本]:2007/08/24(金) 03:01:22.94 ID:j7aJjrYo
>>WIKI管理人
現在かなりのカオス&ぷよぷよ中です
避難所転載はとにかく関係ありそうなものを全部転載しとくことにするけど
やるのは明日になるかも
管理人もぱやぱや中のようなので、
以下のレスは後でゆっくり確認してもらえればおkです
どうも管理人、鮭児塗りの人と自分の言ってることがずれてしまってる気がする
管理人と鮭児塗りの人は線画がSAIのパスのままのことを前提にしてるのかな?
>>223
で俺が「パス線をラスタライズしてからPSDにするとジャギがあまり出ない」と
書いてしまったから誤解が生まれてズレてきたっぽいのでスマソ
今俺がやってる047系はPNGが線画として使われているはず
SAIのパスで描いた境界線も表示しないから、最終的なPNG吐き出し時の劣化は関係なかった
線画がSAIのパス線のままの実験もした方がいいなら
イチからやり直す必要があるとオモ
>>254
の>要するに、群集塗りはやっぱりsaiが有利だし、ってのは
>>80
の分業方法を採用すると、4のベース塗りもSAIで行うことにしたい、ってことなのかな
確かに一連の作業を同じソフトでやるのは混乱が少なくていいし、
ざっと実験してみたところ違うソフトでアンチ有バケツ塗りの出来栄えを揃えるのは
難しいかもしれない
それと、047系は線画の修正は必要なのだろうか?
個人的には完成度は問題ないと思うのだけど、線画に対する指摘が入るのが気になる
小動物の人の銀様も水銀党員の人の銀様も、どっちも美しくて感動した!
306 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 03:51:54.87 ID:hDBdYi.o
言い忘れてたけど、wikiの線画進捗、中割り進捗、動作進捗、塗り進捗関係のページを
いじっているので、作業しないようにお願いします〜
>>304
制御点を使うとたぶん割りが楽になると思うよww
ヘッドドレスみたいに細かい部分は、ベース、バラ、リボンと
レイヤーを分けちゃった方が作業しやすいと思う
レイヤー上限の256枚を超えそうだけど、そうしたらファイルを分ければおkだと思う
がんがれーおやすみ!
307 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 03:52:25.83 ID:hDBdYi.o
>>305
ごめん、たぶんぷよぷよしていると思ったので、ちょっとスレから離れた方が良さそうとオモタww
避難所転載は、深く考えずに関係ありそうなところを転載しまくっておいてくれー
作業は明日でもそれ以降でもおkです
ただレス番号がどの辺かだけメモしておいた方がいいかも
塗りの件、塗り見本の人も余裕が出来てから読んで貰えればおkだけど、
一言でまとめると、線画がパス線のままの実験やら、047の線画の修正はやらなくておkだと思う
以下詳細
ええと、線画のパスと影のパスとがややこしいけど、俺が話していたのは影のパスの話しでした
006の塗りも線画はパスをラスタライズしたものをつかっているよ
二値化した線画の修正は鉛筆で直しているので、パスのままではつかってない
んで、俺と鮭児の人の話しで齟齬が合ったかどうかは分からないけど、
saiで影のパスを引く→フォトショで影を塗るというのを、考えてなかったwwww
俺はsaiで影のパスを引いたらそのままsaiで塗ることを考えていたんだけど、
分業する場合は何で塗ってもおkなんだよなー
影の線を後から変更する場合は、同じsaiで影のパスデータが残っていた方が有利?
影の線画だけ渡せば問題ないかも知れないけど、影の線を修正する場合は、
修正した人が塗り直した方が手間は掛からない気がする。
それと、saiとGIMPに絞って設定を決めた上で、フォトショで塗る場合はこうやる、
という流れにしないとカオスになっていく一方だと思う
(機能的にsai<フォトショなら、saiベースで考えればフォトショでもおkということだし)
塗り問題・縮小問題は、一度リセットして、sai、GIMPの二本柱でまとめた方がいいかなー
フォトショはシェアウェアだし、バージョンによって出来ることも異なるので、
混乱を避けるためにちょっと保留することにしよう
047については、俺は今の線画で問題ないと思うな
たぶん塗り見本の人が影塗りしたアニメだけ見ると、動きが不自然に見えたってことなんだと思う
線の修正、ベース塗り修正、影の修正と膨大な手間がかかるから、俺は修正はしたくない派wwww
308 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 04:28:06.26 ID:hDBdYi.o
>雀の人
メモ帳を探っていたら、αチャンネルのレスをコピーしたやつが出てきたww
かなりカオスだけど、いちおうどぞ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1712.txt
309 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/24(金) 04:28:19.67 ID:hYU.xVUo
表紙見てきたが凄いなww
どっかで販売やらzipでホシス
310 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ツンデレwiki管理人]:2007/08/24(金) 04:58:16.19 ID:hDBdYi.o
>>309
そういえばあの表紙をみて、1に塗りに参加して貰いたいと思ったwwww
進捗関係のページはまだまだ掛かりそう…
ひとまず中割進捗のページは、「線画状況」と「塗り状況」に分けました
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/77.html
あとから変更が掛かったところを、中割り進捗に反映させないとならんし、
動作番号もまだ番号を振ってないのがあるから、この際対応しようかなとか
いろいろやることあるので、ちょっとスレから離れて集中してやらないと、
この先ますますカオスになりそう
今日はもう寝る予定だけど、明日作業するときには、また
wikiページを操作しないようにレスしてから開始する予定
でも昼間はあまり動けないかもしれん
ではおやすみノシ
311 :
カオス中
[塗り見本]:2007/08/24(金) 05:25:07.43 ID:j7aJjrYo
>>307
>線画がパス線のままの実験やら、047の線画の修正はやらなくておkだと思う
把握。006は管理人が自分で線画描いたからそうかもーとオモタんだが
よく考えたらパス線をそのまま線画に使うのは前列後列が重なってたりするし
余計面倒だから有り得なかったww
047は全部繋ぐと魅力爆発で問題を感じないんだよな
進捗率も下げたくないし、これ以降線画に指摘が入っても気にしないことにするww
というか線画に修正が入るとなるとどこまで修正されるかわからないから
ヘッドドレスの模様描き作業に入れないのだよwwwwww
>俺はsaiで影のパスを引いたらそのままsaiで塗ることを考えていたんだけど、
>分業する場合は何で塗ってもおkなんだよなー
そう思ってたんだけど、何で塗ってもおkじゃないっぽい/(^o^)\ナンテコッタイ
もう少し実験をしないとわからないことが多いし
場合によっては
>>80
の分業の仕方も考え直す必要があるので、ちょっとこれは保留する
レスできてない内容のこともあると思うけど、それらは一旦みんな保留して
後で考えることにするわ。スマソ
俺の頭じゃ同時に考えられなくなってます
これから俺のやること
・塗りまとめ避難所への転載
・
>>80
の分業のやり方で最初から最後までSAIでやるならどうやればいいか、
というのはわかっているんで、それをまとめる
・047-11〜15影塗りは指摘もらったところは直してあるのでそれをスレでチェックしてもらう
・047翠のヘッドドレスの模様描き
・明背景用群集パレットの作成とお試し塗り見本作成
最後の2つはちょこっと時間がかかるので、その間に頭冷やすことにする
312 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/24(金) 06:58:49.85 ID:S3zbMIU0
確か表紙を塗った人は、1さんの後輩って言ってたような気がする。
ついでに技術的なアドバイスもしてほしいなぁ〜とか思ったり。
313 :
カオス中
[塗り見本]:2007/08/24(金) 07:39:49.66 ID:j7aJjrYo
オハヨウゴザイマス
>>311
のこれから俺のやることが一個抜けてたww
◎優先順位順
・塗りまとめ避難所への転載
・
>>80
の分業のやり方で最初から最後までSAIでやるならどうやればいいか、
というのはわかっているんで、それをまとめる
・047-11〜15影塗りは指摘もらったところは直してあるのでそれをスレでチェックしてもらう
・006動作1のCM用塗り ←←←これが抜けてた
・047翠のヘッドドレスの模様描き
・明背景用群集パレットの仮作成とお試し塗り見本作成
>>WIKI管理人
そちらの余裕ある時に006データうpしてくださいー
シゴトイテキマス
314 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/08/24(金) 07:50:49.44 ID:AVd/vako
>>297
お?もしかして雀の人今手が空いてらっしゃる?
もしよければ背景のテストver.をお願いしたいんだけど、どうでしょ
315 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/24(金) 08:43:58.16 ID:.ClByg.o
>>307
>塗り問題・縮小問題は、一度リセットして、sai、GIMPの二本柱でまとめた方がいいかなー
>フォトショはシェアウェアだし、バージョンによって出来ることも異なるので、
>混乱を避けるためにちょっと保留することにしよう
ちょwwwwwwフォトショ駄目とかwwwwwwwwww
フォトショで作業しようと思ってた俺涙目wwwwwwwwwwwwww
316 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/08/24(金) 08:56:44.94 ID:R7uZwdUo
またもや生存報告のみorz
>>315
フォトショの使い勝手はわかってるのと、既に真紅で仕上げているカラー絵部分が
フォトショ作業なので、保留だと自分も涙目になるwwwwwwww
個人的には、一つのシーンをやりとげるだけの技術を持っている事、かつ
形式など合わせてうp出来るならフォトショでも構わないと思うけどね。
最終的にはパスもなくなるわけだし、解像度高い状態で塗れば
細かい部分(GIMPやsaiで検討されているパスの境界線部分)も
見る側からしたら(シーンで統一されていれば)気にならない部分だと思ってる。
基本はGIMP、saiで、技術のある人はフォトショでもおkにしなければ
一から学ばなければいけない人もいるだろうし
作業できる人がかなり限られてしまう希ガス。
317 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/24(金) 09:00:49.62 ID:.ClByg.o
>>316
>一つのシーンをやり遂げるだけの技術を持っている
無wwwwww理wwwwwwwwww
ベース塗りのみの場合はフォトショは避けた方がいいって事になるのか・・・
318 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/08/24(金) 09:19:26.01 ID:R7uZwdUo
>>317
ベース塗りかww
その後渡す人がフォトショ使いな場合は問題なさそうだけど…
ベース塗りもフォトショ慣れてる人だと作業割と楽なんだよね
自分は色塗り関係の詳しい話に混じってないので
しばし他の方の意見を待ってみてくれると嬉しいんだぜ
ではもやすみww
319 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/24(金) 09:23:59.32 ID:.ClByg.o
>>318
職人同士のやり取りのよるところのなりそうか
そうするとヤッパリカヲスな匂いがしてくるなぁ〜
おやすみさんノシ
320 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 15:13:34.22 ID:hDBdYi.o
>>315-319
ちょwwwwww何度か言っているけど、フォトショがだめって事じゃないんだってばさwwww
データの受け渡しは、基本的にはpsdでやるつもりだしね
中割り塗りの工程(ベース塗り→影のパス作成→影塗り)を考える上で、
フォトショも交えて考えると収拾付かなくなって、頭が爆発しそうになるから、
GIMPとsaiの2本でまず考えようって話しでし
フォトショを考えの中に入れたくないのは、シェアウェアって事もあるけど、
バージョンによって出来る作業内容が違うからややこしいし、
塗り見本の人、鮭児の人、俺の持っているフォトショで確認できる作業内容も限られているしね
そもそも、GIMPやsaiで出来ることがフォトショでも可能なら、saiとGIMPで作業内容を決めていけば、
フォトショを持っている人はそれにそって作業して貰えばいいから問題ないと思うし、
色見本の人の言うとおり、1つのシーンをやり遂げる技術があれば、どのソフトをつかってもおkだよ
ただし、ベース塗りや、静止画、目パチ口パクのシーンくらいまでは、何で塗ってもおkだけど、
今回議論しているのは中割りの塗りの話しで、これは塗りの技術が高ければうまくいくというものではない
というのが、今まで実験してきた中での感触
塗り見本の人が悩んでいるのは、群集や047のシーンなので、中割り塗りの中でもちょっと特殊な部分でもある
中割りの影の線はパスを使わずに塗るとかなりの確立で後悔すると思うwwww
んでもって、パスで影の線を付けるのは、パスデータを保存出来る、GIMPやsaiがいいとは思ってる
これは、パスで塗るときれいに塗れるという事ではなく、線画の中割同様に影の線を中割りする必要があるからです
でも影のパスを作成した後にフォトショ使いに渡して塗って貰うと言うのが有りかどうか、
は塗り見本の人がだめっぽいって話し(更に実験が必要だけど今は保留)なので、
群集シーンの影塗りに関してはsaiでということになるかも(ベース塗りはフォトショでもおk)
最終的に塗るシーンや塗り工程が限定になることはあるだろうけど、
フォトショはだめ!とするつもりは全くないので、安心してくだしあ
321 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 15:28:00.70 ID:hDBdYi.o
>>311
>313
047は通しで何度もチェックしているから、もし線に違和感があるという事でも、
塗りでねじ伏せるようにしようwwww
影の付け方で、意外と気にならなくなったりするもんだし
ヘッドドレスの模様描きは進めてしまっておkだと思う
ひとまず
>>80
の進め方で一度考えをまとめたいから、
派生する問題は、メモするなりして保留するようにしよう
006の塗りなんだけど、データのサイズが57MBあって涙目wwwwww
余分な背景データが入っていたりするのでダイエットさせてからうpするww
それにしても、やることが結構あったなー色々振ってスマンカッタ
ヘッドドレスの模様描きは、他の人に振ってもいいと思う
線画データに模様だけ別に描いて貰ってもいいし、ベース塗りデータに描いて貰ってもいいし
他の作業は、塗り見本の人じゃないと作業引き継ぎの手間の方が掛かりすぎると思うので、
模様描きだけでも手放した方がいいんじゃないかな?
322 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 17:49:47.30 ID:hDBdYi.o
>wikiを分けようって話しの件
wikiのデザインで、左右両方にメニューを作れるデザインがあるので、
左側は職人以外の人や、初心者の人向けのメニュー
右側は職人専用のメニューみたいに分けたらどうだろうか?
今のデザインだと、もともと左側にスペースが空いているし、
メニュー欄を増やしても、それ程窮屈にはならない気がする
それと、これからwikiの↓のページはランダムにいじっていくので、
手を入れないようにしてくだしあ
・線画化&進捗
・動画中割進捗
・中割進捗1 2 3
・動作進捗
・塗り&gifアニメ
他の用事もしながらぼちぼち進めるので、
進捗を書き換えたい場合は、スレに書き込むようにお願い
若しくは、書き換えたいページを指定して貰えれば、
そこはいじらないようにするのでヨロシクー
323 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 19:36:30.68 ID:hDBdYi.o
>線画フラの人
5人群集シーンは、5人全員が映る場面と、3人をアップにする場面があって、
3人のアップは、5人全員の絵をズームして代用するってなっているけど、
ズームすると絵がぼけたりする問題はないだろうか?
もし絵がぼけるようなら、50%縮小→png-24で保存するのではなく、
縮小せず(若しくは75%くらい縮小とか)に3人を切り抜いてpng-24で
保存する方法にする必要があると思うのだけどどうだろう?
線画フラの時点では3人のシーンを別途作成するのは手間なのでズームで対応して欲しいけど、
カラーにしたときには必要なら対応するようにしたいと思う
324 :
まだカオス中
[塗り見本]:2007/08/24(金) 19:45:52.69 ID:NDp/dRAo
みんな乙
避難所への転載作業完了しました
>>315-319
不安にさせて申し訳ない
WIKI管理人が説明してくれてる通りです
でも、ずっとフォトショ使いさん達の意見が聞きたかったから反応があったのはとても嬉しいww
俺はなるべく職人さんが使い慣れたソフトを使って作業が出来るようにしたいと考えて
実験したりしてるんだけど、知識が足りないのに問題噴出しまくりでカオス\(^o^)/
後でSAIを中心とした塗り分業実験のまとめを貼る予定なので
その時に細かい部分について説明できればー、と思ってます
ものすごい長レス&連レスになりそうなんだけどどうしよう
もし今日貼れなかったらスマソ
>>321
006は56MBあんのかwwwwテラオモスwwwwww
適当にダイエットさせてあげてくださいww
ヘッドドレスの模様描きはそんなに大変じゃないんだお
というより今の俺には息抜きにすらなるヨカーンww
他の人にやってもらえるなら専用データを作ってあるのでお願いする
後で俺が模様だけをベース塗りデータに乗っけるので
引き継いでもらえる人が現れたら、やり方を説明するです
325 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/24(金) 19:53:36.40 ID:QzULITgo
とりあえず生存報告〜
そろそろ8月も終わりですね
音楽班の活動も活発になってきたのにもかかわらず、自分はと言うと
夏休みの宿題を終わらせなきゃいけないので最近あまり来れてなくてスマソ
とりあえず作業風景でも載せときます
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1713.png
326 :
053動画
[かたしむり]:2007/08/24(金) 20:08:53.61 ID:wxcVWiI0
自分も便乗で生存報告〜
>>325
ちょww雛涙目wwww
327 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 20:12:44.38 ID:hDBdYi.o
進捗関係の作業は、一時中断します〜
↓主にこの辺りを修正していっていて、中割部分で動作番号未のものに番号を振っていってます
・中割進捗1 2 3
・動作進捗
>>324
転載thx!乙でした!
長レスの場合は、テキストに保存してロダにうpの方がいいかもしれん
(コメント欄に*を入れるようにしてくれ)
006はやり出すとはまりそうなので、進捗の整理が終わってからでもいいだろうか?
ヘッドドレスは息抜きになるなら、ぜひやってくれー
説明するのも案外手間だからなあ
>>325
作業風景、良く分からないけどwwktkした!!
夏休みの宿題ナツカシスwwwwがんがれ!
328 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/24(金) 20:14:18.73 ID:mAGHn/ko
>>314
把握〜!
何をすればよいだろうか。
>>325
君にちょっと話がある。 表 に 出 て も ら お う か … 。
329 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/24(金) 20:57:47.83 ID:S3zbMIUo
やべぇwwwwwwwwダンスの真紅役の人と水銀燈役の人はもう埋まっているんだwwwwwwwwww
これってばもう確定しているの?それだったらwikiの内容を変更しないとwwwwww
330 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/24(金) 21:02:39.82 ID:ZNVCv0M0
>>329
はい、既にスタジオの手配も本日済ませてきましたww
つきましてWikiの方も修正しなくてはと管理人さんにメールで連絡をしたのですが行き違いやも?ヽ(´д`;)ノ
サブの方にもロックの解除が可能でしたらお願いしますー。
331 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/24(金) 21:05:23.79 ID:S3zbMIUo
>>330
いや、オイラはできねっすwwwwww
メールじゃなくてこっちで言ったほうがはやいよ
332 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/24(金) 21:14:19.40 ID:hYU.xVUo
1もコミケに対する作業が減っただろうからこれからちょくちょく顔出すかもね
ちょっと気になるんだけど、音楽班の人ってなんのソフトウェア使ってるん?
333 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 21:24:42.26 ID:hDBdYi.o
>>325
他の人のレスで気付いたwwwwwwwwひでえwwwwwwww
>>330
ごめん、メールのチェックしてなかったwwww
wikiの方の編集権限をフリーにしてきたお
真紅の人も決まったのか!?
あと、一番下にコメントフォームも付けてみた
334 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/24(金) 21:27:10.68 ID:ZNVCv0M0
>>333
うはおkwwwwwwwwww
解除ありがとー、早速編集してきますね(´д`*)
335 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 21:40:06.09 ID:hDBdYi.o
>>332
そか、コミケで忙しかった人も多いんだよなww
そろそろ復帰する職人さんが増えてくるかなー
ここでつかっているツールは大体↓ここにまとまってるお
ツールまとめ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/193.html
>>334
おーい
編集が終わったらまたロックかけとくな
あ、あとスパムメール対策に、メールの「@」だけ全角にして、
メールを送るときは半角に直してって注意書きしておくといいかも
336 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/24(金) 21:46:03.14 ID:JZvqhwso
>>295
6枚とかwwwwwwお疲れさんです!
>>303
受け取りました〜差し替えておきます。
02の動きは中割り難しそうだな
337 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/24(金) 21:47:25.64 ID:ZNVCv0M0
>>335
おkっす。
メールの欄も修正完了です。
338 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/24(金) 21:57:43.31 ID:hYU.xVUo
>>335
おあ、そこにあったのか
tnx
339 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/24(金) 22:02:10.02 ID:JZvqhwso
>>323
うーん、確かにズームするとぼけるかな、
そこまで酷い劣化は無いとは思うが……。
線画フラ公開時に、気になるという意見が多ければその対応で行きたい
>>325
うーん、そういうのはやめた方が
340 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/24(金) 22:02:11.14 ID:mAGHn/ko
>>302
>雀の人は中割りよりも、テストフラッシュ作りとか、wikiのまとめとかをお願いしたいかしらー
>でも中割りもお願いするかもwwwwwwww
把握したwwwwww
とりあえず今はwiki管理人の仕事が大変そうなのでwikiとか手伝うかな。
あと
>>314
でUSAの人から背景テストの仕事が来たのだがどういうのをやればいいのか分かる?
分からなければスルーしてくれ。USAの人に聞いてゆるゆるとやりますわ。
もし中割り来ても大丈夫なように心づもりだけはしておくwwwwてかSAI覚えなきゃwwwwwwww
>>332
音楽班じゃないが、先日ツールをまとめたばかりだからちょっと分かるかも。
恐らく画像に映っているのは「REAPER」というソフトだと思われる。
フリーながら多機能なMTRとのこと。プラグインとか含めて簡単に
>>335
にまとめてあるぜぃ!
>>334
おお!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm375932
を見たら、
いつの間にか11月3日に撮影が決まったんだな!あとは雛と蒼なのか。楽しみだ。
----
原画Verですが、じりじりと再生数を伸ばし、ついに3万7千再生を突破しました。
なんつうか、「満員御礼」です。観客の皆さん、通ってくださる皆さん、ありがとうございます!
341 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 22:07:02.82 ID:hDBdYi.o
>>336
差し替えよろしくー
中割は前にちょこっとラフで割ったやつがあったんだけど、
どこにあるのか分からなくなったwwww
なんとかなるかなと思っているけど甘いだろうかwwww
>>337
乙!
ロックかけておきましたー
こちらのスレでかきにくい内容は、コメント欄も利用してみてくれ!
あと、ついでに↓のページを、ニコ動を表示するように変えておいた
「最新動画」
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/191.html
342 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/24(金) 22:20:27.82 ID:hDBdYi.o
>>339
把握ー
手間と劣化の兼ね合いで、どうするか考えるようにするよ
エンコードして気にならないレベルの劣化なら、作業を後回しにして、
ハイクオリティ版のフラッシュを作るときに対応してもいいしなー
俺的には、「いらない子」とか「不人気」とか、言葉は悪いけど愛を感じるからおkなんだけど、
不快に思う人もいるから自重した方がいいかもなー
>>340
背景テストは俺も良く分からないけど、羽根を散らすシーンとか雪を降らすシーンのことかな?
素材を実際にフラッシュで動かして動作チェックしたいのかも
背景テストの方を優先してくれておkだけど、得意分野のまとめとかマニュアル整備とかで、
お願いしたいことがあったらスレで依頼するようにするwwww
いきなり中割は辛いと思うので、気分転換がてら?
支援絵やアンニュイの線画で練習してみるといいと思う
何だかんだ、毎日原画verのニコ動観に行ってるwwww
343 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/08/24(金) 22:21:49.17 ID:AVd/vako
>>328
>>340
俺が頼みたかったのは
ttp://www24.atwiki.jp/tikita/pages/94.html
の進行リストにあわせて背景画像の流しを作ってもらうことだったんだ
初期にいた人の作った画像とあとで俺が作った画像がごっちゃになってるから
合わせたらどうなるか気になってなwwww
でも俺のほうは今すぐに必要なわけでもないから
wiki管理人のほうを手伝ってやってくれwwww
344 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/24(金) 22:31:36.10 ID:mAGHn/ko
>>342
練習しなくちゃなあ…。しかしついに俺もSAIデビュー…するのか?
ほんとこのスレにいるといろんな事を覚えるwwww
>>343
把握した。じゃあ、wiki管理人を手伝いつつ、暇があればゆるゆると片手間にやってみるよ。
345 :
まだまだカオスのターン!
[塗り見本]:2007/08/24(金) 23:49:51.34 ID:7Y4ptNco
SAIを中心とした塗り分業実験のまとめはテキストにしてうpすることにした
が、今日はまとめきれないわ_| ̄|○
>>327
こっちも006の作業にかかれるのは来週月曜の夜以降になりそうなんで
006うpは来週になってからでも問題ナス
進捗関係を優先してくれー
ヘッドドレスの模様描きの説明は、模様は線画と別レイヤーに描いて
そのまま.saiかPSDでちょうだいね、ってだけなんだけどね
手がつけられなさそうになったら引き継いでくれる人を募集する
>>悪霊石の人
真紅と銀様見つかったのかwwwwwwおめwwwwwwww
楽しみすぐるwwwwwwww
346 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[シーン37・38(ラーメン)]:2007/08/24(金) 23:51:45.70 ID:Pjgq0n2o
ああ、しばらく見てない間にすげぇ進んでるっぽいww
wikiもなんか別物になってるww
と、ログをざっとみたらシーン38の銀様の腕の中割を
やってくれそうな人がいたのかな?
わからない所があったらとりあえず聞いてみてくださいな。
347 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 00:15:59.03 ID:MnvwBrIo
>>343-344
雀の人にお願いしたい作業がまとまってないので、
背景のフラを先に進めてくれー
画像処理用語集も必要ならバージョンアップしてみてくれww
あまりやることが増えるとぱやぱやするので、
取り敢えずsaiは気分転換程度に手をつけてみてくれてもいいし、
やらなくてもおkだよ
あとwikiの方、気付いたら「支援画」「進行図」とかの説明文が追加されているけど、
雀の人仕業だろうか?(文章がそれっぽい)
作業してくれている人GJ!
348 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 00:23:15.18 ID:MnvwBrIo
>>345
把握!
焦らんでもおkだお
というか俺は明日は出掛けちゃうので、あまりこられないかも
006の件も了解ー
俺は絵関連をやり出すと夢中になっちゃうので、
禁止して進捗整理に集中することにするww
ヘッドドレスの件も把握
それだったら自分がやってみたいという人がいたら渡しちゃって、
別の息抜きを見つけて貰ってもいいしねww
>>346
乙カレー
wikiの目的のページが分からなくなったら、↓を見て貰うといいかも
サイトマップ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/190.html
シーン38の腕の中割は、職人希望の人がその後
まだ現れてないけど期待している(`・ω・´)
349 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 00:24:27.26 ID:MnvwBrIo
んじゃ、またまとめ作業に突入しまつ
これからwikiの↓のページはランダムにいじっていくので、
手を入れないようにしてくだしあ
・線画化&進捗
・中割進捗1 2 3
・動作進捗
・塗り&gifアニメ
350 :
wiki編集作業
[映像班雀]:2007/08/25(土) 00:26:59.11 ID:OOI/9sYo
>>346
wikiの某所の例の祭のあのアレですが、見つけた瞬間に光の速さでがっつら保存した!!!
欲を言うなら、も、もうちょっと下の方まで見たかった…ッ!wwwwww
>>322
>wikiのデザインで、左右両方にメニューを作れるデザインがあるので、
>左側は職人以外の人や、初心者の人向けのメニュー
>右側は職人専用のメニューみたいに分けたらどうだろうか?
いわゆる3カラム構造ってやつですな。
なるほど、たしかに、それで上手く分離できると便利だと思う。というわけで、賛成に一票ノシ
>>347
こっそりやってたwwwwしかし、なんで数行の文章だけで特定されるかね…wwwwww
とりあえず、画像処理用語集にスプライン曲線を足してる。
351 :
課題が終わる気配がない
[たんぽぽ]:2007/08/25(土) 00:50:55.20 ID:rxwhUCYo
取り敢えずこれだけ^^みんな乙です
>>269
( ゚д゚ )
しばらく見てないともきゅもきゅするww
1の表紙みたけど、さすがだな〜
ベース塗りの要領はある程度心得たので、
塗りに入ったらベース塗りに限り手伝えそうです
それじゃ、またノシ
352 :
個人的まとめ
[鮭児塗り]:2007/08/25(土) 00:55:00.35 ID:Trh9ONco
Photoshopを使うかどうかは別として
SaiとGIMPで方法は議論する。(フリーツールなので使用者を限定しない)
Photoshop使いは、それを鑑みて上手く同じ作業結果を出す方法を自分で考える必要がある。
てことでおkだろうか。
Photoshopまで議論しだすと、
それを使う人間は限られる。(シェアウエアなので。)
Photoshopはソフトによって、又はVer.によっては出来る事、出来ない事がある。(収拾がつかない。ぶっちゃけ大変。)
管理側もPhotoshopを全て理解してる訳ではない、よってPhotoshopの議論は感知しない。
どうやっていいかわかんなぁーい、けどPhotoshop使いたぁーい、て奴は知らん。てぇーことだね。
SaiかGIMPを使えと。
GIMPは恐ろしい子だけど、Photoshopはそれ以上の化け物。
ただPhotoshopが総合的に一番優れているのは揺ぎ無いので、使えるならそっちの方がいい。
まぁ自分もPhotoshop持っている訳ではないので、使用方法は良くわからない。
相方(便宜上偽鮭児としとく)の物。大変便利なので使わせてもらっている。
データを奴のPCに置いとくと勝手にうpするからUSBメモリに入れて毎回持ち帰っているのは秘密。
353 :
黒ななか
:2007/08/25(土) 01:06:12.17 ID:HJ8cMlk0
始めまして、こんばんは
実写ダンスで真紅役を務めさせて頂きます黒ななかと申します。
宜しくお願いします(ぺこ)
354 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/25(土) 01:54:04.36 ID:nsi8x2.o
>>353
お?!ダンスの人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
どうぞごゆっくり〜ノシ
355 :
煮詰まってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 02:15:02.90 ID:MnvwBrIo
>>350
そそ、3カラム構造ってやつ
デザインを変更すると、wikiが崩れないか心配なんだけど、
人の少なそうな時にやってみようかな
wikiのバックアップは1ページずつじゃなくて、まとめて保存出来ることも分かったので、
ログを保存した上で変更してみる
メニューの内容変更は、雀の人か非常勤の人にお任せしたい
>なんで数行の文章だけで特定されるかね…wwwwwwwwwwww
やたらとくんくん言う通りすがりの犬が、雀の人の匂いがするって言ってたwwwwww
スプラインの件よろー
>>351
リビドー溢れる塗りにはならなかったサーセンwwwwwwww
今、ベース塗りをしても良さそうな線画のピックアップもしているので、
進捗の整理が終わったら早速お願いするかも
>>352
おーこれは良いまとめ!
要するにそういうことですwwww
一つ確認しておきたいのだけど、偽鮭児の人が持っているフォトショってCS系?
パスの保存って出来るのだろうか?
つか偽鮭児ってそういうことだったのかwwwwww
偽鮭児の人も乙!
356 :
煮詰まってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 02:19:40.99 ID:MnvwBrIo
>>353
おおーいらっさい!!
悪霊石の人といい、名前がダークなのはなぜwwww
↓に追加しようと思ったら、既に追加されてたww 追加してくれた人(サブちゃんかな?)乙!
職人さんが現在抱えてる作業
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/161.html
一応、名前欄に作業内容、メール欄に名前を入れるようにしているので、
黒ななかの人の場合は、
名前欄:リアル真紅ダンサー とかなんとか
メール欄:黒ななか
にしてもらえるとアリガタス
名前欄は作業内容以外の事も書いたりしているけどww
よろしくなー
357 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/25(土) 02:33:39.21 ID:PEHxUZso
>>355
煮詰まって来たってことは議論が成されて、結論が出る段階に近づくってことで宜しいか?ww
さておき、おいらは職人用めにぅを作れば良いのかな?
現行のメニューの順序入れ替えで手抜きすることを考えたんだがwwwwww
ぁ、支援絵上げておきました。
>>353
よろしくー
黒い踊り子さんが集結しつつあるなwwww
358 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 02:43:13.16 ID:MnvwBrIo
>>357
煮詰まるというとそう言う意味になるのかwwww
残念ながらそうではなくて、思考停止が近づいてきたとかそんな感じ
ちゃんとまとめられるかしらん
非常勤の人がいるなら、えいやっとwikiのデザイン変更してみるかな
ログを取って、変更したらレスするお
★たぶん大丈夫だと思うけど、wikiの作業は中断するようにして下さい
支援絵うpd!
359 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/25(土) 02:50:05.91 ID:PEHxUZso
>>358
今、そっちの用法のが多いかもww
ちょっと停滞気味だけど、線画片付いたら一気呵成に塗りに突入できるように
焦らずきっちり話を詰めておきませう。
wikiのデザイン変更了解です。
こちらでは弄ってないので、他所のスレ覗きつつお待ちしてますww
360 :
音源仕上げ
[音楽班(伴長)]:2007/08/25(土) 03:38:04.74 ID:Z2CUu3M0
1:45〜聖少女領域のサビをぶちこむことに成功しますたwwwwww
違和感は無いと信じたい。これは本気だ!
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1714.mp3.html
P=Rozen
ラストのセリフは各ドールのダンス時の心境設定に忠実に入れてみた。これは趣味だ!
音質は若干落としてあるが、DL→mp3プレイヤ&ヘッドホン なら問題なく綺麗に聴けるはずwwww
361 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 03:39:46.96 ID:MnvwBrIo
>>359
わー
デザインを変えたらかなりワケワカメになったwwwwww
スタイルシートの設定なんてすっかり忘れたわ/(^o^)\
一応wikiのデザイン変更終了しますた
ちょっと見苦しいところもあるけど、息抜きがてら修正していくようにします…
取り敢えず3カラムの左右にメニューが置けるデザインにしたので、いじくってみてくれい
職人さん向けのメニューが右にあった方が、ずっと職人をしている人達も違和感がなくていいと思う
「メニュー」が右側のメニュー、「メニュー2」が左側のメニューになります
不明点があればきいてくれー
あとデザインを変えて欲しい(めにゅーの幅をもう少し狭くとか、文字色を○色にとか)要望があれば、
出来るかどうかわからないけど、スレに書き込んでおいてクレー
メモしておいて、ちょこちょこ対応していくようにする
362 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/25(土) 04:13:02.40 ID:PEHxUZso
>>361
メニュー修正乙です。
とだけ書いて寝るつもりでしたが、ちと表示に問題がでてます。
IEは無問題だけど、炎狐・lolifoxだと
↓な感じにメニュー1が下がってしまいます。
. タ イ ト ル
| |メ
|本|ニ
| |ュ
|文||
| |2
メ
ニ
ュ
|
1
何処で制御してるか分からんけど、ひとまずwikiの吐き出すhtmlソースとか見てみます。
363 :
四閃三獄赤毛の〇〇〇
:2007/08/25(土) 04:18:38.07 ID:Ucru42AO
>>360
けしごむ乙
364 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/25(土) 04:27:30.67 ID:OOI/9sYo
>>361
遅くまで乙!
真ん中のカラムの幅はウィンドウの大きさによって可変になってるんだな。
デザイン要望:
・大見出し、中見出し、小見出しの違いを分かりやすくして欲しい。
例えば、大見出しを今のまま(h2 {font-size : 120%} ぐらい?)とすると、
中見出し h3 {
font-size : 110% ;
border-width: 0 0 1px 5px;
border-style: solid;
border-color: #d3d3d3;
padding: 3px;
margin:1em 0 0.5em 0;
}
小見出し h4 {
border-width: 0 0 1px 3px;
border-style: dotted;
border-color: #e2e5e7;
padding: 0px 3px;
margin: 0.5em 0;
}
とか。まあ、これは俺のブログから引っ張ってきたCSSなんで適宜変えてくれ。
あと個人的には、もうちと落ち着いた配色の方が好きだったり。
…って、書いてるうちにa:linkのデザイン変わってやんの。GJ!
ついでにa:visitedをa:linkより、若干薄めの色にしてもらえると便利かと思われます!
>>362
ソース見てないから、当てずっぽうな勘だが、カラムのボックス幅の計算が変なのかも。
FirefoxとIEでは枠線を幅に含めるかどうかでボックスのwidth解釈に違いがあったはず。
たしかW3C的にはFirefoxが正しかった気がする…と、火狐大好きっ子として主張してみるww
365 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 04:48:58.88 ID:MnvwBrIo
>>362
メニューは自分が作業するのにちょっと不便だったので、
若干いじりましたー
メニューが下がっている問題は……はははは…ワカラン!!!
雀の人にちょっと任せようかな…(´・ω・`)
>>364
css分かる人キタキタキタキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
と言うわけで、wikiのcssうpしますたwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1715.txt
↑俺のメモがところどころ入っていて恥ずかしいけど(*冫、)
wikiへの反映は管理人じゃないと出来ないのだけど、
cssの書き換えをお願い出来るだろうか
思った以上にスタイルが崩れてぱやぱや!
見出しの違いは俺も変えたかったのだけど、良く分からなくて放置してたww
a:linkはふと記憶が甦ったので変えてみますたww
a:visitedは一度表示したリンクの色だっけ?
たぶんcssに入ってなかったので、書き換えてないww
デフォルトのcssも必要だったらうpします
デザインや配色は雀の人好みに変えておkです
良く分からないまま、幅をいじったりしたので、炎狐とかの表示がおかしくなったのかなあ
今からcssの勉強をしてたら他の作業が出来なくなるので、お願いしたい><
366 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 04:56:06.57 ID:MnvwBrIo
>色見本の人に質問
シーン49の真紅(線画048)は目パチ口パクのみなのだっけ?
中割も入るのかな?
番号振るのにちょっと聞いておきたかったのだけど、
未定なら動作番号を振っておきます
367 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/25(土) 05:02:29.80 ID:nsi8x2.o
ちょwwwwwwwwwwなんでデザインかえたん??wwwwwwwwwwまあいいけど
多分検索窓が大きいんだと思う‥180px以下じゃないといけないみたいよ
368 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/25(土) 05:03:06.73 ID:PEHxUZso
>>365
ソースみても分からNeeeeeeewwwwww
>>364
みて画像のwidth変えてみたけど変化なしww
contents〜menubar辺りのwidthかmargin辺りの問題かな?
知識なしにcss見てるのでなんともww
ここは雀の人にお任せしてしまって良いかしら?
369 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 05:11:48.65 ID:MnvwBrIo
>>364
真ん中のカラム幅なんだけど、進行図のページはかなり横幅をとるので、
このページだけカラム幅を指定する事って出来るんだろうか?
前のデザインだと、進行図のページは図形に合わせて幅が変わっていたのだけど、
今のデザインだと、俺のパソコンのブラウザの設定だと進行図の右端が切れちゃうのだ
あとタイトルの@wikiのロゴが外したいけど、やり方が分からなかったりwwww
申し訳ないけど、wikiのデザインが乱れていると、他の人も作業しにくいと思うので、
最優先で作業をお願いしたい。分かる範囲でおkです
cssの書き換え大変だし、前のデザインの方がいいよ!って事であれば元に戻します〜
若しくは前のデザインで、3カラムに変更する方法が分かれば、その方が早いのかな?
370 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/25(土) 05:18:29.16 ID:OOI/9sYo
俺も、自分のブログでいじってる分にしかわからないwwwwでも何となくその辺りだと思う。
ひとまず、やれるだけやってみる。
◆メモ
とりあえず基本構造は↓に同じか…?
http://www.geocities.jp/multi_column/practice/3column1.html#fixed-liquid
てことは、
<div id="container">
<div id="wrapper" class="box">
<div id="contents">
<div id="contents_inner">
</div>
</div>
<div id="menubar_wrapper">
<div id="menubar">
<div id="menubar_inner">
</div>
</div>
<div id="menubar2">
<div id="menubar_inner2">
</div>
</div>
</div>
</div>
こうか!?こうなのか?ぱやぱや〜!
>>369
それは、難しいかも。
たぶん、メニューの幅を小さくするとか、そういった方法で対応するしかないと思う。
371 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/25(土) 05:25:05.36 ID:nsi8x2.o
ロゴはこれやね
#atwiki-jp-bg1 {
background:transparent url(
http://img.atwiki.com/image/035col3/logo_atwiki.gif
) no-repeat scroll 0%;
}
ここのurlを書き換える
372 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 05:27:01.93 ID:MnvwBrIo
>>367
いや、メニューが使いやすくなるかなと思ってwwwwww
むしろ大変な事になってしまったwwww
だめぽだったら元に戻すかも
検索窓の表示がおかしい?
良く分からないけど、少しサイズを小さくしてみますた
>>368
cssは俺もついていけなかったわwwww
昔スタイルシートを少しかじったけど、手に負えないwwww
前のデザインよりも新しいデザインな分、余計に複雑になってるしww
ちょっと雀の人の意見を待ってみる
と思ったらレスがあったww
>>370
うぎゃーーーーー!!!
そうか?そうなのか?
分からないけど、リンク先の3カラムの解説は参考にしてみようかな
幅は難しいかー
まあ進行図は、画像表示を小さめにして、別窓で開けばおkかな
調べてくれてアリガトン
気力が持てば、今日は取り敢えず前のデザインに戻すかも…orz
373 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 05:28:58.55 ID:MnvwBrIo
>>371
相変わらずサブちゃんの調査力は凄いなwwwwww
つか、一番上にあったのがそれだったのかwwwwww
気付かない俺って/(^o^)\
アリガトン!
374 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/25(土) 05:36:24.44 ID:nsi8x2.o
もどった orz
375 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 05:45:35.50 ID:MnvwBrIo
>>374
ごめん、明日作業できるか分からないし、
ブラウザによっては禿しく表示が崩れているようなので、
取り敢えずもとに戻したwwww
もうちょっと煮詰めてから、デザイン変更する事にするよ
テスト用にもういっこアカウント取ろうかなwwww
>>364
ひとまず見出しは書き換えてみたのだけど、ちゃんと対応出来ているかわからないwwww
良ければ↓でいじってみてくれー
テストページ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/199.html
3カラム対応も今日は出来そうにないので、早ければ日曜日に作業します
376 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 06:03:37.02 ID:MnvwBrIo
もう一個wikiのアカウント取ってきたwwww
http://www40.atwiki.jp/damdam/
デザインとかcssのテストはこちらで確認してから、反映させるようにするお
テストページとしてつかってくれてもおkでし
そろそろ寝るノシ
377 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/25(土) 06:05:57.17 ID:OOI/9sYo
>>375
乙〜
こっちは、なんか分かったような分からないような…。
たぶん
#contents {
width:100%;
float:right;
margin-left:-194px;
}
#menubar_wrapper{
padding-left:20px;
}
#menubar {
width:180px;
float:left;
overflow:hidden;
/* border:2px dotted #FFA500; */
}
で、本来content>m_w+menuberとしなくちゃいけない部分が、
194<20+180になってるから?かな??結局ぱやぱやってるwwwwwwwwwwww
>ひとまず見出しは書き換えてみたのだけど
乙!別にこのデザインじゃなくても良かったのだがwwwwww
なんか、中見出しと小見出しの文字が細くてインパクトに欠けるので、それぞれ
font-weight:bold
を足してみてくだされ。あとで問題ないっす。おやすみ〜ノシ
378 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/25(土) 06:24:31.85 ID:MnvwBrIo
>>377
まだ起きていたので
font-weight:bold
だけ足してみたww
でもh2の見出しのデザインが変わってしまったのはなぜなんだろう…
#contents のmargin-lefが-194になっているけど、
このマイナスって何なのか分からないww
194<20+180 じゃなくて -194<20+180 ?
どっちにしろcontent<m_w+menuberになってるね
ぱやぱやさせてスマンwwwwww
乙でしたー
379 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/25(土) 06:40:57.20 ID:nsi8x2.o
>>378
上の行でwidth:100%としているので、
画面全体の幅から194px分だけ引くように設定しているってことだす。
380 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/25(土) 07:36:33.96 ID:OOI/9sYo
まだ起きてたりする。
>>378
推測だけど、たぶんこうなってる。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1717.png
で、-194pxってのはネガティブマージンってやつで、
例えば左マージン194pxだと、「ボックスの端から“左向きに”194pxの余白を取る」わけだが、
左マージン-194pxだと「ボックスの端から“右向きに”194pxの余白を取る」意味になる。
「ここ(contentsの本来の端から右向きに194pxの位置)がボックス:contensの端っこです」って意味になる。
んで、「menubarはcontentsのすぐ左隣に置きます。」となってるので
contents{margin-left:-194px}のすぐ左隣にmenubarとmenubar_wrapperが置かれることになる。
だがしかし、二つ合わせて20px+180px=200pxなので、このボックスル入れられるだけの幅に足らんのですよ。
しゃあないからmenubarは下の方にずれました、と。
381 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/25(土) 08:11:16.43 ID:ltfTQD.o
>>360
いつも思うんだけど最後の銀様のフレーズをそろそろ
仮でもいいから真紅に変えておかないと
銀様のフレーズがはまり過ぎてて最終までこのままでいきそうで怖いwwwwww
382 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/25(土) 08:13:41.22 ID:ltfTQD.o
あと全然関係ないけどVIPが面白いことになってるねwwwwww
383 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/25(土) 08:18:25.49 ID:0RHN8Oko
>>382
いつも見てる平和なスレが本音言いまくりなスレになっててワロタwwwwww
そういや最近全然うた・まとめの人見ないな
生きてるのだろうか
384 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/08/25(土) 08:29:11.43 ID:OOI/9sYo
>>380
あーでも、これだとIEで正常表示されてた理由は説明できんな…。まあ、参考程度って事で。
結局進行図のページを上手く表示できないであろう事には変わりないし。
>>382
おいおいvip、なんであんな事になってるんだ?wwwwww
そろそろ本気で寝ないと…。
385 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/25(土) 10:36:23.27 ID:fbh5h/oo
0秒規制始まったなwwwwwwwwww
386 :
セリフ探し
[音楽班(伴長)]:2007/08/25(土) 11:34:28.24 ID:Z2CUu3M0
>>381
意見thxー
俺もちょこちょこ探してはいるんだけど、アニメ本編だと
BGMも一緒に入ってしまってる場合が多いんだよな・・・。
・・・というわけなので、本編を見ようとしてる人、
無音状態で真紅のちょうどいいセリフがあったら、
・第何話
・開始何分くらいで発動するセリフなのか
を気がついた時で構わないので教えてくれーww
387 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/25(土) 12:23:09.14 ID:wVK.TzYo
>>386
紅茶を入れて頂戴って言う台詞でいいのか?
全話持ってるから探してみる
388 :
セリフ探し
[音楽班(伴長)]:2007/08/25(土) 13:15:17.35 ID:Z2CUu3M0
>>387
それ探したんだけど、なかなか無いんだwwww
「紅茶を入れてきなさい」なら1話にすぐあるんだが・・・
いっそBGM抜きの「頂戴」の部分だけでもあれば報告してほしいんだぜwwww
389 :
科学者(大阪府)
[音楽歌詞]:2007/08/25(土) 13:17:44.74 ID:PAzYwXQo
>>386
アニメ本編以外にもドラマCDも狙い目。
390 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/25(土) 13:43:14.77 ID:.8j46Zgo
CDも大体そろってるから
探してみるんで時間クレww
391 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(伴長)]:2007/08/25(土) 14:02:01.19 ID:Z2CUu3M0
1話のやつのみで「紅茶を入れて頂戴」て作ってみたが、口調が揃わんー
ある程度のクオリティはあるが、動画の最後にコレは無いwwww
>>388-389
「まずまずといったところね」とか「上出来よ」とか、ありそうで無いんだよなー
他にも最後に入れるのに相応しいセリフあれば頼む!!
切り貼りMADも可能なので、「こういう組み合わせで!」とかもあればplz
392 :
音声切り貼りサンプル
[音楽班(伴長)]:2007/08/25(土) 14:12:19.63 ID:Z2CUu3M0
エフェクトでつながりはだいぶ滑らかになったが、イントネーションにちょいと無理があるな
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1718.mp3
393 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酔拳]:2007/08/25(土) 14:19:38.66 ID:bApjmQDO
うはーwww俺涙目wwwwww
GOMプレイヤーでいつでも音声を抜き出せるように聴いてたらパソがフリーズしたwww
BGM入りが多くて使えないwww
394 :
ノパソから
[酔拳]:2007/08/25(土) 14:58:04.55 ID:f1B9z7A0
>>392
エコーが効きすぎて最初何がなんだかわからなかったのは内緒だwwwwww
395 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/25(土) 16:01:17.41 ID:wss9J0Io
>>伴長の人
GOM使ってとりあえずこれだけ落としてみた
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1719.zip
紅茶〜の方はもうちょっと探してみる
396 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/08/25(土) 18:17:43.09 ID:mp2ZBIMo
>>366
激しく遅くなってスマソ
シーン49は線画の人に渡した分についてははシーン48あたりから
使いまわしつつ拡大してとお願いしているだけの状態で、
本当は「線画071から派生した絵だからその辺りと組み合わせて中割り…」
と考えているんだけど、ごちゃごちゃ動かしているうちに絵が合わなくなってきたので
修正入れないと中割り繋がらない(゚∀゚)
動作番号は必要なのかな?一応入れたほうがいいか
コミケが終わっても西でもう一回似たようなイベントがあるので
本当に顔出せてなくてすまない…スレ流し見で精一杯 orz
397 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/25(土) 18:50:41.13 ID:PEHxUZso
>>380
解析GJ
IEでまともに表示される理由は謎だけど多分正解なんじゃないかな。
>>396
明日の西ってハムフェアぢゃないほうだよね?
おいらも逝くのでスペースplz
398 :
音声切り貼りサンプル
[音楽班(伴長)]:2007/08/25(土) 19:58:29.38 ID:Z2CUu3M0
>>395
おkサンクス、受け取った!!
399 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/25(土) 20:25:20.36 ID:sedYAjUo
昨日の自分の冗談で張った画像が空気悪くしちゃったようで
正直スマンかった(´・ω・`)
とりあえず音圧稼ぎながら混ぜてみたから聞いてみてくれ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1720.mp3
400 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酒]:2007/08/25(土) 20:45:00.30 ID:Uir9u9so
こことは趣旨が違うかもしれませんが、ニコ動でおもしろいの見つけたんで貼っときますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm915220
401 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/08/25(土) 20:57:02.98 ID:mp2ZBIMo
>>397
明日じゃないwwww来週の関西だから傾向…というか性別の違いかもww
スペはいわゆる
>>1
のみ公開するといいと思うんだ
馴れ合い自重になるし、なにより自分がばれたくないwwwwww
そんな事を言いながら以下も雑談なんだが
仲の良い兄弟にだけはここの作業やってる事を明かしている
先日SAIでのペンツールの使い方など聞かれたので簡単に一通り教えてやった
…ら、すげー勢いで手描き動画作りやがったwwww微妙にクオリティ高いwwww
褒めてやったら「あんたんとこは完璧求めすぎてるからおせえんだよ」とwwwwww
おまwwwwww教えてやった恩を忘れてwwwwwwしかも痛いところをつくなwwwwww
とりあえず闇討ちしてフルボッコにしたいと思います
以上、チラ裏でした
402 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/25(土) 21:42:16.03 ID:nsi8x2.o
18,900円のコピックマーカーチャオ72色セットが売れてるwwwwwwww誰?買ったのwwwwwwwwwwwwwwww
403 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/25(土) 22:20:41.29 ID:wss9J0Io
>>伴長の人
スマン見つけ切れなかった
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1721.zip
とりあえず↑の中から使えそうなのを拾ってください
こっちもGOMで拾った事をいっておく
動画やMP3ばかり聞いてたらちと疲れちゃったww
404 :
課題が終わる気配がない
[たんぽぽ]:2007/08/25(土) 22:55:10.38 ID:rxwhUCYo
>>355
了解しました
9月入ったら忙しくなくなるので、がんばるよ〜
う〜ん、皆の話高度すぎてついてけないよ(´・ω・`)
という訳でずっとROMのターンになると思うけど出来る限り毎日見てるので、、、
取り敢えず、皆適度にがんがれ!!俺は課題がんがるww
405 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/25(土) 23:29:30.64 ID:0RHN8Oko
線画フラさん、シーン24の追加分です
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1722.lzh
(追加6枚+変更したため差し替え1枚の7枚です)
差し込む場所は数字でなんとなく察してみてくらはい
まだカクカクするようならあと2枚なら割と手間掛からずに追加出来そうなんで
その時はまた言ってください
406 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/25(土) 23:42:48.94 ID:0ijEK8U0
>>wiki管理人さん
唐突ですがいらっしゃいましたら実写版募集要項のページのロックを解いていただけませぬかーヽ(´д`;)ノ
407 :
GIMP日記公開
[音楽班(伴長)]:2007/08/26(日) 00:08:13.92 ID:jpDITqg0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1723.txt
とにかくwikiのGIMPページ熟読に励んでおります、伴長です。
気付いた点や意見のメモがカオスになりつつあったので、ここらで一旦うpするwwww
「何が分からないかを知りたい」という意見もあったので、上記テキストファイルは
カオスなままのGIMP日記+一番下の方に意見要望をまとめたもの、という仕様になってます。
>>399
頂いたww 音圧、ここまで稼げるもんなんだな。コンプレッサとリミッタの併用?
今までは音割れしないくらいにギリギリまで音量上げて渡してたけど、次からは
控えめ音量の伴奏を渡すよー ゲイン設定はそっちでもできるはずだしなwwww
>>403
ありがとーー、落としたよーwwww
本動画には使わないかもしれんが、俺個人が聴く用の音源にぜひ使わせていただくwwww
408 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/08/26(日) 01:20:18.01 ID:VInX6/ko
おつかれさも!
>>381
とか最後の台詞部分で色々話しが出てますねー。
個人的にはそのまま「ジャンク〜」の銀様台詞でいってほしいと思っちゃってるww
本家のほうに合わせるとたしかに真紅がしゃべるべき場面なのはわかってるけど・・・、
「ジャンク〜」の台詞のインパクトが強烈wwwwwwwwwwww
ここはいっぱつ1の人に「ジャンク〜」に合わせた原画を一枚を描いてもらうのもありかも。
ま、ま、ひとつの意見ということで。
409 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/26(日) 01:39:48.41 ID:PFpgCToo
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1724.png
さて寝るか ノシ
410 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭児塗り]:2007/08/26(日) 01:47:24.23 ID:qu3bcwoo
>>407
群集をキャラ別と同じ色数で塗ると非常に大変。
例えば、真紅のキャラ別だと服赤、肌は4色、これを中割塗りする事を想像して欲しい。
なので、群集パレットでは色数が少なくなっている。色数を減らすため、ベースの色も異なっている。
手間を省くためだね。
ちなみに、暗背景と明背景では塗る色は同じ。塗り方、具体的には影の量を調節する。となってたと思った。
どっちのパレットで塗ればいいのかは、複数人いれば群衆。一人ならキャラ別。
だけど、塗り見本の人やwiki管理人等に、逐一確認した方がいい。判断の難しい物もあると思う。
練習用線画は、Saiでベース塗りの方に練習用お試しセットがPSDであったな。
GIMPデフォルト背景は透明。解説では白で塗りつぶしたレイヤーを下に入れている。
レイヤーは表示、非表示が出来る。レイヤーの横の目玉をクリック。それで背景色を切り替える。
http://www24.atwiki.jp/tikita/?plugin=ref&serial=1144
↑では、白、黄、青を非表示にして紫を表示している(背景は紫)。
この状態で白のレイヤーを表示にすれば背景は白になる(紫より上にあるから)。
こんなところだろうか。誤認識があれば指摘よろしく。
411 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 02:32:49.71 ID:KNZLcdEo
流し読みで取り敢えずレス
>悪霊石の人
まだいるようならwikiのロックを解除しまつ
>伴長の人
線画や中割の使用するパレットの指定は、塗りのゴーサインを出すときに、
逐一指定していく予定
↓情報が古いけど、こんな風に指定していくことを考えていたけど、
実際は職人にお願いするときに逐一指示を出していくかもしれない
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/112.html
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/139.html
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/129.html
まだその辺もそうするかちゃんと決まってませんww
パレットの色の違いは
>>410
で鮭児の人が説明してくれている通りでし
他の質問については別途説明するか、ペンギンの人を待つww
412 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/26(日) 02:39:08.65 ID:jpDITqg0
>>410
おおおおお、色々と目からうろこだよwwwwパレットについてはやっぱり合理的な理由があったんだな。
一言一言が本質的な上、初心者を安心させてくれる。俺メモに回答としてコピペさせてもらうよー
練習用線画はやっぱりあったのか、見落としていたとは恥ずかしい・・・
レイヤー生成スクリプト、ただの入力支援だとしか考えてなかったんだけど、
えらい強力なスクリプトだな・・・。
よし明日何か塗ってみる!!!!!!
塗る過程でまた色々メモして、メモと一緒にうpするつもり。赤&回答よろしくだぜノシ
413 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/26(日) 02:53:32.27 ID:jpDITqg0
>>411
おk把握wwww
別途説明は今のところ大丈夫。 鮭児の人のレスでかなり思考の方向修正ができたwwww
知識が揃ったので、ぼちぼちスキルを上げるための修練に入る!ww
414 :
SAIで影塗り分業実験をまとめ中
[塗り見本]:2007/08/26(日) 03:12:34.62 ID:gm6Lc0.o
みんな乙
>鮭児塗りの人
パレットの件の回答トンww
塗りにまでやる気を見せる伴長がセクシー過ぎるwwwwwwwwwwww
みんな偉いな
SAIの上書き更新データが公開されてます
期限がヤバイ人は更新よろー
415 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 03:27:31.04 ID:KNZLcdEo
>悪霊石の人
コメントログを見て状況がある程度分かったので、
ひとまずざっと修正を加えておきますた
細かい修正内容は、明日にでもスレで会えれば直して貰ってもいいし、
修正内容の文章をメールフォームで送ってくれてもおkです
連絡先が書き換えられるのは防ぎたいので、ロックは解除しないでおきまつ
416 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 03:56:25.81 ID:KNZLcdEo
>>379-380
>>384
レスthx〜
図解説明超分かりやすい!
それ見て思ったのだけど、もしかしたらメニュー1、2のpaddingをいじったのが原因かも?
というかそうだwwwwww
左右のメニューのpadding(上下左右)を10→5pxに変えたので、
両方とも10pxずつ足りないってのが計算的に合うわwwwwww
メニューの見出しが改行されちゃってたので、表示幅を増やそうとして
下手にいじったのがいけなかった/(^o^)\
お騒がせしてサーセン
↓こんなページもあったので、みんなのレスと共に参照しながら、考えてみることにする
http://www.tagindex.com/index.html
wikiの進捗の見直しが最優先なので、逃亡したくなったら気分転換がてら、
wikiのデザインをいじってみることにするよww
>雀の人か非常勤の人
メニュー3というページ(今のメニューをコピー)を作ったので、
メニュー1、2内容は、あらかじめ設定しておいて貰えると入れ替えがスムーズにいくとオモ
メニュー3(右側のメニュー予定)を、新規職人さんや職人さん以外の人向けのメニュー、
メニュー2(左側のメニュー予定)を従来からの職人さん向けのメニューに整理して貰いたい
メニュー2
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/3.html
メニュー3(メニュー1と差し替え予定)
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/205.html
↓こっちで書き換えてもおkです
http://www40.atwiki.jp/damdam/
そんなに急ぎではないです(1週間以内くらい?)
よろしくー
417 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 04:08:52.99 ID:KNZLcdEo
音楽関係、ヌルースマソ(´・ω・`)
>>396
>>401
回答thx!
実は色見本の人の回答待ちという理由をつけて、作業から逃避してたwwww
動作番号は必要かどうか微妙なんだけど、整理していく上で便利な気がしたのと、
俺の個人的な趣味もあって付けようかなとww
かなりおおざっぱな分け方になってるけどww
シーン49は動作としてナンバリングする事にするお
俺はあの手のイベントでは唯一インテに行ったことがあるおwwww
まあある意味完璧を求めると言うことなんだけど、たぶん複数人で作るよりも
一人で作った方が早いんだと思うww
ここで時間が掛かっているのって、情報の共有化とか、職人によって絵が極端に
変わらないように設定を詰めたりとか、そういう部分に割いている時間が多いからな〜
つか、兄弟をここの職人に引き込んでくれwwww
>>397
レス番漏れしてたスマンww
理由は俺でしたwwwwww
>>400
色見本の人の兄弟の作品だったりして…とかオモタwwww
418 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 05:08:52.39 ID:KNZLcdEo
時間が飛んだww
>>404
9月に入ったらって、もう日数があまりないなwwww
ついて行けない話しは脳内アボーンでおkおww
議論がまとまったら分かりやすいように説明し直すつもり
課題がんがって時間が出来たら、ベース塗りに是非参加してくれ!
>>405
中身確認出来てないけど、作業乙〜
動きがおkそうならsaiデータをうpしておいてくれ!
次の作業って決まってたっけ?
60-62のパス塗りのテストか、中割をお願いしたいけど、
中割だったら銀様がいいだろうか?
ロングバージョン用のシーンだけど、原画016、017(翠&真紅&雛)の
キー線画の作成をお願いしたい気もするwwww
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/14.html
作業するなら、もう少し詳しい説明をします〜
419 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 05:30:13.15 ID:KNZLcdEo
>>407
>「GIMPのインストールは無事にできましたか?では実際にGIMPを
>起動させてからうpまでの簡単な流れを・・・」という簡単なイントロがあると
>2以降のページが気分的にも相当読みやすくなると思う。
これはsaiでベース塗りのページも同じ事が言えるなww
あと、元々「saiでベース塗り」も読んだ前提で、みたいな形で作ってもらったんで、
GIMPのページだけだともの足りない部分があるかも
誰がやるんだという問題はさておき……ww
伴長の人のイントロ案を、もっと塗り共通(GIMP、sai、他のソフトも含め)のイントロにして、
パレットとか、お試し用線画セットとか、一通りのリンクも貼って、全体の流れがわかると
取っつきやすくすると良さそうだなー
その上でGIMP塗りのページやsaiの塗りのページに誘導するようにしたら良さそう
俺の勘違いかも知れないが、レイヤーの256枚制限はsaiに限った話しで、
GIMPはなかったような…あれ? リンク先に記述があったのかな?
GIMPのパレットは、確かに大元のwikiのパレット画像とややこしいな…
パレットの共有化が出来るのも(というか既成のパレットデータがあるのは)GIMPだけなので、
その辺はパレット作りの作業の前に、簡潔に説明があるといいのかも
あとは鮭児の人が説明済みだったり、ペンギンの人じゃないと分からない部分かなー
ちなみに「これがしたいけどやり方がわからん!」と言うときは、ショートカットのページも見てみると、
解決する場合があるかもしれん
こういう意見は、本当に助かる!thx!
余談だが伴長がセクシーなほどやる気に溢れているのは、碧の子の効果が高い気がしたwwwwww
420 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 05:38:55.59 ID:KNZLcdEo
>>409
雛の表情にひっ迫感が無いのが、なんかおかしいなwwwwww
代休の意味が分かってない気がするww
目の塗りが気合い入ってるww目の塗りは楽しいよなー
画像の赤とか緑が劣化? しているのが気になったけど、原因わかる?
分からなければ、pngデータにするまでの工程を教えてホシス
原因を把握しておきたいので、よろー
>>414
更新データの連絡d!
SAI〜ヤバイ人 がサイヤ人に見えたのでもう寝るwwww
おやすみノシ
421 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/26(日) 08:34:57.24 ID:YPr2QWI0
>>415
修正thx!あれでバッチリです。
反応遅れて申し訳ないっす、2時30分くらいまでは起きてたのですがなんと言う入れ違いorz
422 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/26(日) 12:54:44.55 ID:..nHql6o
>>420
色の劣化の原因は自分の保存ミスですww
いじった後にBMPで保存する所をJPGで保存にしたのが原因です
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1725.png
↑こっちなら大丈夫なはず
423 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/26(日) 15:20:47.57 ID:I9UUJAYo
>>405
追加&差し替えておきました。本当に乙!
カクカクは以前よりは大分良くなった、枚数増えると違うなwwwwこれでなんとかいけると思う。
追加2枚はそうだな、やっぱりあると嬉しいけど
次の作業に移ってもらってもいいかも?
また手が空いたときお願いします
424 :
修行中
[音楽班伴長]:2007/08/26(日) 16:28:57.35 ID:jpDITqg0
初心者修行のメモ。 意見と質問はまたテキストの下の方にまとめてある。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1727.txt
選択範囲が全然指定できんー
これは自分で解決してマニュアルにするので、分かる人はマニュアルができたときに
修正してくれ。多分ものすごく説明しづらい事だよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
説明されても理解できる自信が無い。
あと、上のメモどおりに練習したファイルも参考のためにおいておきますねwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1726.zip
まだ戦力には遠いのぅwwww
425 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 17:29:46.65 ID:KNZLcdEo
>>421
テラ入れ違いwwwwスマンカッタww
wikiの本文やコメントのバックアップも全部削除した
…って既に書いたっけ?
また修正が必要なら、ここで呼びかけて貰うか、掴まらないときは
メールフォームから変更内容のテキストを送っておいてクレー
>>422
回答thx!
jpgのせいかwwwwww
普段はそんなに気にならないけど、こうして比べてみると
ホント赤や緑の劣化が激しいんだなあ…
代休とれるといいなww
>>423
&水銀党員の人
追加の2枚は、それ程手間が掛からないということだし、
今やって貰った方が作業効率的にもいいと思う
水銀党員の人次第だけど、先に追加2枚を進めて貰ってもおkです
426 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 17:52:41.93 ID:KNZLcdEo
>>424
ひとまずスクリプトは↓でおkだと思う
C:\Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.2\scripts
Program Filesの方に入れたら、全ユーザーに反映されるんじゃないかな?
翠のお試しセットは、既に線画が読み込まれている状態になっているので、
線画を貼り付ける必要は無いのだけど、練習用にpngの線画データも付属しておいた方がよかったなww
あとお試しセットは、SAIベースで作った(多段フォルダ構造だし)から、
GIMPで読み込むと分かりにくくなってるかも(´・ω・`)
修正した方がいいと思ったのと、お試しセットは5人分揃っていた方が良いのだろうと思ったww
二値化の切れの修正は、線画によってしきい値の適正値が変わるので、
マニュアル通りに作業するとぶち切れまくるかもww
しきい値のめやすは、ペンギンの人が色々な線画でテスト中だったと思う
ただ、しきい値をうまく調整しても、二値化の線の切れを修正するのが大変であり大事というのは上達しても言えることで、
むしろここをしっかりとやっておけば(&手慣れれば)、後の塗りの作業は鼻歌歌いながら出来るwwww
因みに伴長の嫁のヘッドドレスの模様は、修正しなくてもおkなんだぜww
塗りつぶすときに範囲指定する為の線がつながっていればおkなので、服のシワ等の塗りの境界に関係の無いところは、
二値化の線では修正しなくておk
(実際は実線の線画+二値化の線を表示するので、ヘッドドレスの細かな模様も復活するから安心汁)
範囲選択は、一度目はクリックだけでおkだけど、二個所以上を同時に指定したい場合は、
「shift+クリック」で、これはwikiに書いてあった気がする。
表現が分かりにくいなら修正する必要があるかな。
あとは、背景色を表示してない方がうまく範囲選択出来るのかも?
それとパレットがうまく使えていないっぽいけど、ちょっと状況が掴みきれなかった
画面のスクショをあげて貰うと指摘しやすいかもしれん
>Ctrl+Zで戻ろうにも何回か前までしか戻れない?
↓の「★GIMPを使うときにちょっと幸せになれるかもしれないこと」を見ると幸せになれると思うww
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/178.html
設定で元に戻すの回数が変えられる筈
ひとまずこんなところでww
427 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/26(日) 18:35:37.74 ID:Ao45Hb.o
二週連続のお台場から帰還しますた
>>401
西ホールと関西の西違いww
スペース云々は忘れてくだしあ
>>416
メニュー改変了解
今日は無理ぽいけど近日中目処ってことでがんがります
428 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 18:59:34.51 ID:KNZLcdEo
伴長の案に沿って、「ベース塗り作業の流れ」というページのベースを作りましたww
ベース塗り作業の流れ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/206.html
内容はまだ書いてないけど、お試し塗りセットを5キャラ分用意しますたwwww
線画のpngデータも一緒に入ってます
>>427
メニューの件、よろー
急がなきゃいけない作業ではないので、
無理の無いペースで進めて貰っておkです!
429 :
wiki進捗整理中(途中経過)
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 19:23:47.12 ID:KNZLcdEo
進捗はまだ整理中だけど、↓この辺をだいぶ更新したほか、
中割進捗
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/77.html
動作進捗
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/82.html
進行図
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/111.html
↓のページもやっぱり作りました
目パチ口パク
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/84.html
目パチ口パクの線画はベース塗りを進めておkかなあと(まだ案の段階)
パレットの指定や暗・明塗りの指定などはしてません〜
塗り進めないようにしてくれ!
430 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/08/26(日) 19:53:58.72 ID:B3bXKuo0
昨日ちょっと走っただけなのに暑さに負けたのかぐったりしてるうちに、いろいろ伸びてるな
>伴長 意見thx
>鮭児塗りの人、wiki管理人 フォローthx。
何年もGIMP使ってると「なにがわからないのかがわからない」ので、ぬげー参考になった
ちょっと時間かかるかもしれんが、伴長の疑問点を考慮しつつGIMPのまとめページを見直してみる
431 :
修行中
[音楽班伴長]:2007/08/26(日) 20:05:00.95 ID:jpDITqg0
>>426
おk色々と把握させてもらった!パレットに関しては壮大に勘違いしていた。
どう勘違いしていたかも含めてメモをまとめておくよ、本当にサンクス!!
>>428
の"ベース塗り作業の流れ"、と"初心者用語"のページは言いだしっぺだし、
俺も随時編集させてもらっても良いだろうか?wwつか、今知識が一番新鮮なのは間違いなく俺wwwwwwww
幼稚なことしか書けないと思うが、ド初心者と職人の距離が少しでも縮まれば、と思うww
編集したら報告するので、修正などよろしくなー
432 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/26(日) 21:13:38.97 ID:KNZLcdEo
>>430
乙ー
伴長の疑問点は俺も新鮮だたww
SAIでベース塗りのページもかなり修正かけないとならないので、
焦らんでも大丈夫だお
ぐったりがしっかり回復してから、作業すすめてくれー
>>431
パレットは自己解決出来たみたいで良かったww
勘違いした部分のメモも大いに助かる!
音楽の方も進めているのに、こっちの作業も大変になってしまっているけど、
両方とも頑張りやがれですぅって翠星石が言ってたって、俺の嫁が言ってた
>>428
は編集して貰える方がむしろ助かるwwww
俺が作ると分かってるとの思い込みで書いちゃうだろうしww
wikiの編集はブラウザで直接やっても良いけど、
メモ帳で保存しながら作成して、wikiに反映させる方が安心だよ
ブラウザで作業していてうっかり消してしまったり、反映に失敗して、
ぷよぷよするハメになった人は俺も含め多いwwww
433 :
SAIで影塗り分業実験をまとめオワタ!
[塗り見本]:2007/08/26(日) 21:20:09.93 ID:mqEUwoIo
みんな乙
SAIで群集の影(ハイライト)塗り実験・考察がまとめ終わりました
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1728.txt
かなり長いのでゆっくり読んでください
重要な塗り手順はまとめと全く同じように作業したものがコレ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1729.gif
意見・指摘・質問ありましたらお願いします
434 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/26(日) 22:31:28.69 ID:..nHql6o
そーいえば博多の人ってパー4になってから顔を出したっけ?
前スレの
>>407
(8/8)しか記憶にないんだがww
元気なのだろうか??
435 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/08/26(日) 22:31:56.60 ID:XosbBaMo
なんか‥夏休みの宿題を受け取った時のことを思い出したわwwwwwwwwwwwwww
436 :
科学者(大阪府)
[音楽歌詞]:2007/08/26(日) 23:00:05.69 ID:z30xU3co
>>360
聞いた。
サビの3小節前のチューブラーベル(チャーチベル)が音が重なって綺麗に聞こえない。パイプオルガン等の鍵盤か、チェロあたりが適当だと思う。
>1:45〜聖少女領域のサビをぶちこむ
うまくはまってると思う。今は最後の1小節で陰陽師のメロディに戻しているが、戻さなくてもいいかも。聖少女領域を最後まで聞かせてくれーという気がした。
ウインドチャイムの効果も違和感はない。
「陰・陽・師!」の間のティンパニ音量うp作戦もok。
もう完成していいと思う。願わくば、初めて聞く人の感想が欲しいところ。何度も聞いていると、勝手に脳内保管とかしてしまうからねえ。
437 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/08/26(日) 23:24:07.83 ID:YPr2QWI0
>>360
過去に何度か聴いた事のあるワタクシの感想としては。
かなりの完成度!ついにここまで来たか!と言う感じです。
聖少女領域と陰陽師のマッチ具合が神がかってると思います。
最後のセリフのところとかスゴイ好きです。
音楽歌詞の方と同じく、もう完成ではないですかね?
438 :
修行中
[音楽班伴長]:2007/08/26(日) 23:38:35.08 ID:jpDITqg0
BGM付きで作業って、なかなかのものだなwwwwwwww
>>433
読んでみた!ww まだまだ意見・指摘を言えるレベルじゃないが、
工程・4で俺も何かできたらいいなぁと思った。実験超乙!塗りは大変だよwwww
gifアニメGJ!雛苺のスカート(?)の白い部分の影のつけ方は相当センスが要求されそうだな。
>>436
感想サンクスwwww 密かに待ってたwwww
もうちょいアタックの強目なベルがあれば良いんだけどなー
現段階ではホルンをあきらめてチェロになってるよww
伴奏だけ聴くともう聖少女領域そのものになってしまってるから、ちょっと自重して
陰陽師成分をあえて残したんだww 実は最後まで聖少女でいっても問題ない楽譜はできているwwww
439 :
修行中
[音楽班伴長]:2007/08/26(日) 23:55:24.88 ID:jpDITqg0
>>437
感想サンクス!ダンサーも順調に集まってるようで何よりだww
5人の悪霊に激しく期待しているwwwwwwww
440 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/27(月) 00:39:58.61 ID:AHLbPzEo
>>433
超乙! 凄い力作だ!
ちょっと混乱させそうな話になるんだが…
根本的な話しなので、今更で申し訳ない
20枚の群集を最初にベース塗り&影塗りする場合、は
1○○○5 6○○○10 11○○○15 16○○○20
と塗ると間の塗りが隣り合っていてもったいないので、
↓こう分けるか
案1 1○○○5○○○○10○○○○15○○○○20
↓間を3つにそろえてこう分けた方がいいんじゃないかな?
案2 1○○○5○○○9○○○13○○○17○○20
間が3つの方が境界線も割りやすいと思うので、案2で進めるとして、
1)最初に「1、5、9、13、17、20」の線画だけをベース塗り職人に渡して塗って貰う
2)影塗り職人が「1、5、9、13、17、20」の境界線作画&影塗りを行う
3)影塗り職人が間の線画を追加し、データーを次のように分けて保存する
・1〜5
・5〜9
・9〜13
・13〜17
・17〜20
以降は工程3と同じ
前のグループとかぶっている塗りがあることで、グループ毎のつなぎもスムーズになるし
最初に影塗りする職人の負担も減ると思うのだけどどうだろう?
ただ群集シーンは動きと割りの枚数によっては、単純に案2みたいに分けられるか分からないけど…
その他の細かい指摘はまた別途します〜
441 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/27(月) 01:09:38.37 ID:AHLbPzEo
>>433
最後まで読んだけど、SAIの長所と短所までよくまとまっているなーGJ
↓気付いた指摘や疑問点など★を付けてコメントつけますた
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1730.txt
フォトショップ、GIMPとの連携については、
最後に通しでチェックする事を考えると、SAIデータでないと都合が悪いよね
最初に引いた境界線(影)のパスデータが使い回せないのも効率が悪いし、
境界線を引いた後にバケツ塗りを他の人にお願いする場合、
難易度は高くないし覚える機能も少ないし、SAI未経験者でも割りと直ぐに対応出来そう
という事を考えると、他のソフトとの連携を悩むより、SAI限定にした方が良いとオモタ
群集シーンって多い気がするけど、使い回しシーンが多いだけで、
群集以外の中割の方も実は死ぬ程あると思う(銀様の49枚割りとかww)
群集とアップシーン他で、SAIとGIMP or フォトショで棲み分けちゃった方が、
あまり悩ましくなくて良いのではないかな
塗ったアニメについては、相変わらずちゃんとチェック出来てないけど、
俺が気になった部分は、たぶん通しのアニメになればスムーズに動く部分だと思う
簡単に塗っているように見えるけど、これってぷにょぷにょしないように塗れるのって、
パスの力がものすごく大きいんだよなwwww
最初はうぎゃーってなったけど、これをみるとパス塗りは必須だと思う
ちと疲れちゃってて、寝てしまうかも試練…寝落ちしたらスマン
曲の感想とかいえんでホント申し訳ない…
>>434
だねえ…もしかしたら西のイベントに向けて忙しいのかもww
442 :
053動画(亀作画;)
[かたしむり]:2007/08/27(月) 02:04:22.30 ID:uAtz6qUo
最近、生存報告しかしてない俺ガイル(;´ω`)
ここ最近の音楽班のkskっぷりにwwktkしつつ
蒼い子ファンの管理人さんに
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1731.gif
ヴァンパイアシリーズ知らないと分からないかも;
443 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/27(月) 02:52:06.99 ID:3k6K85.0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1732.png
塗れたぞ!!!!!
赤よろ!1111wwww
444 :
練習用セット塗り中
[音楽班伴長]:2007/08/27(月) 03:30:11.06 ID:3k6K85.0
んあああ! こんな時間かよ!!
これは没頭するな・・・塗りは実に危険だ・・・・
>>442
乙!妹の方ですなwwww
そこの双子の姉はただのオフダなので愛せないんだ、すまない・・。
445 :
SAIで影塗り分業実験をまとめオワタ!
[塗り見本]:2007/08/27(月) 04:30:02.07 ID:.sb79tco
まとめ終わって安心したせいか、うっかり寝てしまった
スマソwwwwww
>>438
>>443
意見トン!伴長のやる気がセクシーすぐるww
伴長には工程1か工程4がオヌヌメかな
>>441
で管理人が手直しをいれてくれているテキストを見てもらうと更によくわかるのだけど
工程4は指摘が入った時の修正も担当しないといけないので
工程1より難易度は高めになってます
工程1は
>>443
でやってくれていることそのまんまなので今すぐにでも出来るよ!
>>443
は塗り漏れも塗り分け間違いも無いです!大変にGJ!
446 :
SAIで影塗り分業実験をまとめオワタ!
[塗り見本]:2007/08/27(月) 04:47:47.32 ID:.sb79tco
>>440
意見トン!
20枚の分割の仕方はまとめながら「ここは絶対に指摘が入るww」と思ったんだが
また考えてるとまとめ終わるのが遅くなるし、
俺は機能面での問題をまとめる方に集中した方が良さそうと思ったんで
誰かのお力を借りること前提でとりあえずああ書いといたww
実際の分割の仕方は管理人の案2がいい!
全部がこういう風にうまくわけられるかわからないのは
仕方の無いことだからここではヌルーするとして、
俺の案だと、わかってはいたけど工程2の職人の負担がデカ過ぎる割りに無駄が多い
レイヤー枚数上限問題と絡んでくる話なのでどうしたらいいんかな、と思ってたが
案2だと手間は最小限でレイヤー枚数上限にもひっかからず
分割したデータ全てに前のグループと被っている塗りもある
やっぱりここは他の人に考えてもらった方がいい案が出た!大変に感謝!
447 :
SAIで影塗り分業実験をまとめオワタ!
[塗り見本]:2007/08/27(月) 05:13:02.58 ID:.sb79tco
>>441
テキストの手直しthx
工程ごとの職人の割り当てはそんな感じだね
最後のPNG化は画像処理職人にお願いしてもいいってことを忘れてた
サイズ変更・自由変形・回転をするとエッジがぼけたり変色したりする件の部分は
細かく説明すると余計ややこしくなりそうだったので
以前管理人がうpしてくれたような画像つきで追加説明をした方がいいかなと思い、
省略した部分が多かった
こういう部分を色毎にレイヤー分けしても、俺の計算だと256問題にはひっかからず
作業していけます
SAIでのベース塗りは、047はベース塗りが全て終わった状態でデータを貰ったため
実際に自分でしっかり作業して詰めた部分ではなかったので、
背景非表示の方がいいってのはわかってなかった
さすが「SAIでベース塗り」を作った人!
「SAIでベース塗り」は手直しして今後も活用していきたいマニュアルなので
管理人も忙しいから俺が手直しして管理人にチェックしてもらう、のがいいんかな
…とか新しい仕事も考えついてしまったww
448 :
SAIで影塗り分業実験をまとめオワタ!
[塗り見本]:2007/08/27(月) 05:39:43.41 ID:.sb79tco
>>441
へのレス 続き
工程5のレイヤー統合の際の通常線画と二値化線画の上下問題だけど
俺の実験では差がなかったんだよな
先日のPNG縮小実験でうpしたのは全部「通常線画の下に二値化線画」の状態だったんだ
前に意見書くの忘れちゃったんだけど、管理人は差があったんだよね
二値化線画の不透明度の違いからくる差かな?
これは再検証の必要アリ
他ソフトとの連携は出来るのが以前の俺の理想だったけど、
どのソフトもパス情報は違うソフト間で共有できないし、
一番下でフォトショ使いさんとGIMP使いさんに実験を要請したけど
多分パスを引き直さない限りいい結果は出ないと思うんだ…
使用ソフトごとに棲み分けした方が平和で作業も楽になるな、と
俺も考えが変わってきました
アニメシーンのパス塗りは絶対必須!フリーハンドは無理!
実は「境界線描くのってマンドクセ」とか最初は思ってたんだけど
トータルでかかる時間を考えると境界線描いてパス塗りした方がすごくラク
目パチ口パクのみだったらフリーハンド塗りで問題ないけどね
あと色見本の人が既に仕上げてくれているシーンは仕上がりに問題がないので
あのまま採用でおkだと思う
449 :
SAIで影塗り分業実験をまとめオワタ!
[塗り見本]:2007/08/27(月) 06:09:07.09 ID:.sb79tco
まだ
>>441
へのレスのターン!
1シーンの分割の仕方、工程ごとの職人の割り当て、
瞳の色毎のレイヤー分け、ベース塗りの背景非表示、
レイヤー統合時の通常線画と二値化線画の上下問題、他ソフトとの連携問題は
検証が必要な部分は検証して、再度テキストに手直しを入れます
今回俺がまとめたのはSAIに特化したものだけど
分業の工程分け自体はソフトにかかわらず共通して考えてもいいんじゃないかと思うんだけど
どうだろう?
>>433
にはまだまだ意見・指摘・質問お待ちしてます
450 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/27(月) 06:15:09.59 ID:U6a8zt6o
シーン24、追加した方が良さげだったんであと2枚追加したんで置いときますね
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1733.lzh
(追加2枚+微修正したの1枚)
線画フラさんよろしくですー
塗り関係まとまってきたようだね、乙!
もう寝ないとまずいんでしっかりとは読めてない&細かいレス出来ないけど
俺も今までの感じじゃ二値化線画の上下はどっちでも変わんなかったような気がするなぁ
ちゃんとはためしてないからハッキリとは言えないけど
あと、ベース塗りなんだけど我侭なのは分かってるけど
やってくれる人がいた場合は出来れば俺のやったシーンはSAIでやってもらえるとうれしいかなぁなんて。
影塗りまでやってくれる人ならもちろんどのソフトでも良いんだけど
やっぱ塗りながら線画直さないといけない可能性がなくもないので・・・
まあ絶対SAIじゃなきゃ!ってわけではないので他に塗るのがあったらとりあえず後回しにしといてください
451 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/27(月) 09:21:23.26 ID:AHLbPzEo
もはよー
>>442
結局寝落ちしてしまってスマーン
ヴァンパイアシリーズは知らないのだけど、
蒼い子には食らいつくクマー! ラフな絵なのにカワイイ(*´д`)
突き刺さっているハサミがいいなwwww
俺が蒼い子が好きなのは、武器?がハサミだからってのもあることに気付いたww
レイレイ調べたら、え、キョンシー?wwww お札が姉なの?wwwwww
>>443-444
おおー超乙!
拡大して見たけど、きれいに塗れていると思うGJ!
塗りは軽く1、2時間飛ぶからマジで危険wwww
ひとまず一通りの作業をアリガトン
↓の編集も乙!
作業の流れ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/206.html
抜けているところとか、補足説明を少し足してみたのでチェックしてみてくれ
表現が分かりにくいところがあれば修正して貰ってもおkです
水面下で雀の人も乙ー
画像処理用語集のページがどんどん充実しとるww
452 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/27(月) 09:47:08.07 ID:AHLbPzEo
>>446-449
分割の仕方は、なんとなく「指摘が入るの覚悟で書いた」という気はしたwwww
つか、塗り見本の人の説明のやり方を、最初に提案したのも俺だったと思うwwサーセンwwww
途中でイマイチなのに気づいたのだけど、ぱやぱやしてて良い案が浮かばなかったんだ
ベースをしっかり作って貰えると、じっくり考えられるから助かるよ
分割の仕方は、間が2枚か3枚だと割りが楽なんだよな。
ファイル分けの事も考えると、マックス5枚にしたいから案2がいいんだなと、今気付いたww
前のグループとかぶる1枚目の画像は、塗りデータを結合しちゃえばレイヤー枚数を減らせるね
群集シーンは、3人のアップシーン(翠&真紅&雛や雛&銀様&蒼)では、縮小率を変えるかも知れないので、
手間を考えると画像処理職人が作業してくれると助かるよな。
それに画像処理職人は、GIMPでベース塗りを覚えた塗り職人さんにお願い出来るんじゃないかな?
変形とかで変色する件は、確かに画像付きじゃないとピンとこないだろうなー
俺はレイヤーを分けちゃう派なので塗り直しも問題ないけど、目くらいのサイズだと変色しても気にならないとも思うww
でもレイヤー分けしていて後悔することはないだろうし、影塗り職人が作らないとならないレイヤーの説明は、
ベース塗りには書いてないからちゃんと説明した方がいいかな
ベース塗りの件、背景は透明なら良いけど、色が塗ってあると全面を選択しちゃうと思う
前は塗る色のレイヤーだけを表示して、としてたんだけど、α6以降?のバケツ塗りが出来てからは、
塗ったレイヤーを表示したままヒョイヒョイ塗れるようになったみたいww
「SAIでベース塗り」の手直しなんだけど、「GIMPでベース塗り」の内容ともあまり相異がないようにしたいので、
GIMPの方も見てきている俺がやった方がいいかな、と考えてたww
実は006は10MBくらいまで脅威のダイエットに成功してww渡せるサイズにはなっているのだけど、
やっぱり少し手直ししたい部分もあったりして、塗り見本の人の今のまとめ作業が終わるまでは、
手元に置いてちょこちょこいじるかも知れないけど、「SAIでベース塗り」の手直しよりも、
006の塗りをお願いしたい
長いので続く
453 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/27(月) 10:08:06.43 ID:AHLbPzEo
>>448-449
二値化線画の上下って、塗り見本の人も水銀党員の人も問題ないんだww
SAIの結合って下がベースになるから、不透明度の%の違いの影響で線が太くなったりしたww
でも前は問題なかった気もするから、バグなのかな?
windows機種依存もあるのかも
群集シーンというのは、まるっと全てまとめて違和感がないように塗らないとならんから、
シーン毎にまとめて塗るアップシーンとは、考え方自体が違うんだよな
全体をまとめないとならないから、ソフトの統一は必須なんじゃないかな
塗りのスタートはまずアップシーンが多いと思うし、GIMPでの塗り作業になれた職人さんなら、
SAIでバケツ塗りを覚えるのは簡単だと思うwwww
流れ的にはアップシーンをおkなところからベース塗り→影塗りを進めて貰って、
その間に群集のキー線画の影塗りを作成しておく→中割職人の手が空いてきたら、
境界線の割りに協力して貰う→アップシーンの塗りが落ちついてきたら、
群集シーンの塗りも手伝って貰う、という感じになるんじゃないかな
境界線のパス引きは最初泣きそうになるけど、後の楽さを考えるとビバパス塗り!
塗り見本の人の言うとおり、既に塗り進んでいるものに関しては、やりやすい方法でいいと思うよ
それと、塗り見本の人がまとめてくれた分業工程は、2色塗りの群集パレットを使用するシーンには
そのまま使えると思うけど、キャラ別パレットみたいに多いと4色という場合は、影の境界線の作成が
複雑になってくるから、もっと詰める必要があると思う
まずハイライト、影1、影2で境界線のレイヤーを分ける必要があるね
ひとまず、影塗り分業まとめ、先が見えてきてほっとした
まだ手直しがあるけど、乙でした!
454 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/27(月) 10:22:33.79 ID:AHLbPzEo
>>450
腕の追加&修正乙!
ベース塗りのソフト指定はおkだと思う
ただ、ベース塗りした後に線を修正して塗り直して…
って、かなり大変になると思うよww
ある程度は影の塗りで誤魔化せるしなー
塗り始めてからの線画修正は、俺は何度もやったけど、
泣きたくなるので、あまりオススメしないwwww
でも、水銀党員の人の塗りは、このスレが始まった当初から定評があるし、
俺の中では治外法権的な存在wwwwwwww
進捗整理の中で、SAIでのベース塗り希望とか、注意書きを付けるようにするよ
455 :
wiki進捗整理中
[wiki管理人]:2007/08/27(月) 10:27:10.26 ID:AHLbPzEo
アップシーンのベース塗りはある程度進めようかなーと思ったんだけど、
中割りは線画フラが出来てから開始した方が無難ぽいね
目パチ口パクシーンは、おkだと思うので、そこだけ解禁するようにしようかな
あ、タンポポの人は、051のベース塗りをやって貰えば良いのだとオモタ
課題が終わったら声をかけてくれー
また寝るかもwwww
午後からはお出掛けなので、夜まで不在になるかもしれない
456 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/27(月) 12:29:17.63 ID:U6a8zt6o
>>454
なるべくなら塗り後の修正はしないつもりなんだけど
塗ったら目立つのも出てくるかもな、とビビってるとこなんだww
線画がかっつり出来てれば良いんだが自信がないwwwwwwwwww
色々フリーダムでスマンwwww
あ、あと二値化線画の上下の問題
そういや俺結合はしてない状態の話でした。
もしかして結合すると変わるって話だったのかな?勘違いしてたwwww
457 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/27(月) 13:23:08.94 ID:JTywnas0
>>360
どえらい亀レスだけど、いいよ〜着実にパワーアップしてるなあ。
聖少女の組み込み方も最高っす。説法タイムの部分とか、うはwwwwwwってなったww
最後の台詞部分もイイね。本物の声の中にうた・まとめの人の声が混じってるのに全然違和感ないww うたの人すげえww
ただ、出だしのサビの後の間奏でのVn、最後の方がメロディー的に違和感あったかな。
あと、歌に掛かってるディレイが強すぎるのと周期が長すぎるように思った。
ともあれGJ!
458 :
塗り修行のターン
[音楽班伴長]:2007/08/27(月) 15:17:57.41 ID:3k6K85.0
蒼星石を塗ってみたww 二値化をしきい値を57でやってみたんだが
左靴のリボンをちょちょっと修正しただけで塗れた!!こういうのは経験なんかねぇ?
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1734.png
ついでに、実際の作業の時につまづいた点をFAQ形式でまとめた。
マニュアルページの参考になればと思う!
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1735.txt
>>457
感想サンクス!!!!!最後のセリフ部分は俺が勝手にニヤニヤしながら
作ってるだけなので使うかどうかは分からんww個人的には翠分をもっと入れt(ry
間奏のVn、最後の方のメロは一応禁じられた遊び「あなたが憎らしい」のところなんだが、
メロディよりもテンポに違和感があるのかもしれないなー
ディレイなどのエフェクトに関してはミキシングの人と話しながら仕上げていくぜwwww
459 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/27(月) 17:20:57.27 ID:8GRCKiso
>>458
自分としては
>>360
は最後の人・形・師の「し」のところで音割れがあるのがちょっとアレかな
とりあえず自分のほうでもあわせてみたけど、新しい伴奏ができてるならうpを希望したい
俺がやったらこんな感じになりました的なもの↓
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1736.mp3
460 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[伴長]:2007/08/27(月) 18:43:22.20 ID:a1l4oUDO
出先からすまん
>>459
あと、どこが音割れしそう?
扱いやすいようにこちらでも調整してから
伴奏を渡すようにするので、合わせづらい
箇所をピックアップして教えてもらえるだろうか?
461 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/27(月) 19:45:34.15 ID:RjnEAHYo
>>458
もしよかったら練習用にこれどうぞwwww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1737.png
ひつまぶしwwwwwwww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1738.gif
462 :
SAIで影塗り分業実験まとめを修正中
[塗り見本]:2007/08/27(月) 20:13:10.66 ID:.sb79tco
みんな乙
>>452
>前のグループとかぶる1枚目の画像は、塗りデータを結合しちゃえばレイヤー枚数を減らせるね
1枚目と5枚目で顔の向きが違う場合は2パターンの瞳や肌影のコピー元があれば
工程4の職人が自分で新たに塗る必要がなくなって作業の難易度が下がるんで
塗りレイヤーを結合しない方がよくないかな?
でも2〜4枚目だけ顔の向きが変わってたら結局工程4の職人さんに塗り直してもらうしかないんだけどね
手なんてほぼ間違いなく1枚ずつ違うからコピーが通用しないしwwwwww
工程4はやはりある程度塗り絵経験のある職人さんじゃないと難しいかな
変形で変色する件は、やってみたけど瞳の中は小さすぎて全然気になんないww
でもレイヤー分けといた方が無難
ベース塗りの背景非表示問題は、
検証したら背景にドピンクを表示したままでも全く問題なく塗れたwwwwww
色差で塗ってるので、多分問題がある背景は
・黒あるいは黒に極めて近い色…線画との色差が小さすぎる
・ムラがある…ムラの色差を感知して塗ってしまう
この2パターンだと思うが、こんな背景で塗る人はいないと思うwwww
SAIにバケツツールが出来てベース塗りが簡単になった
前は塗ったレイヤーをいちいち非表示にしないといけなかったけどそんなことする必要なし
濃い色からだろうが薄い色からだろうがポンポン塗れて楽しいwwwwww
「SAIでベース塗り」の手直しはやってもらえるのならその方が助かる!
俺、まとめたりうまく説明したりって本当は苦手なんだよwwww
だからいつも長レスになってしまうww
463 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/08/27(月) 20:21:15.72 ID:VTIv.CUo
>>450
はやっ!
早速追加しておきます、本当に乙でしたー
464 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/27(月) 20:22:30.85 ID:JTywnas0
>>458
いや、あの最後の会話部分はかなりイイと思うけどなあ。是非使って欲しいよ。
465 :
SAIで影塗り分業実験まとめ修正中
[塗り見本]:2007/08/27(月) 20:29:48.07 ID:pAizF52o
>>450
>>456
まとめ見てくれてthx
二値化線画の上下問題は結合後の話なんだww
>>453
二値化線画の上下問題がなんで起きるのかわかったよww
管理人はSAIの合成モードで二値化して、
線画だけを先に結合してるんじゃないかな?
それだと確かに下にあるレイヤーの合成モードになってしまうので
スゴイことになるwwwwwwwwwwwwww合成モードを通常に戻せば大丈夫だけどね
フォルダごとまとめて統合の場合は二値化線画が上でも下でも変わりなかったよ
他のソフトで作った二値化線画の場合も上下問題は起きない
俺としては、楽だし特に劣化などの問題がないので(劣化が起きるのはパス線だけ)
フォルダ丸ごと一発統合をオヌヌメしたいなぁ
5人ダンスシーンはSAIで全て作業するってことにした方がいいんだな
塗り作業全体の進め方はちょとよくわからんww
GIMPに慣れた人が多いなら管理人の案でいいと思う
俺はGIMPに慣れる余裕がないままかもしれんwwwwww
>>449
の
>分業の工程分け自体はソフトにかかわらず共通して考えてもいいんじゃないかと思うんだけど
てのは、もちろん群集パレット使用シーンを他のソフトで作業する場合のことだよww
群集パレットを使うのは5人ダンスシーンだけじゃないからね
キャラ別パレット使用の場合は管理人の言うとおりもっと複雑になるので
いろいろ気を使わないといけないことが多いかもしれない
466 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/28(火) 15:05:35.55 ID:5oWt0wIo
>>460
あとはどうだろう〜、全体的にアクセントをつけるところは要注意かな
サビの最後の逆・十・字とか間奏の最後のじゃんじゃじゃんじゃんじゃじゃ〜んのところとか
伴奏の全パートが同じ動きをする時は要注意って感じだ
多分リミッターに通しておけばそんなに意識しなくてもよくなると思うよ
467 :
SAIで影塗り分業実験まとめ修正中
[塗り見本]:2007/08/28(火) 20:03:49.18 ID:N.bz2.Ao
SAIで群集塗り分業実験まとめを
1シーンの分割の仕方、工程ごとの職人の割り当て、
瞳の色毎のレイヤー分け、ベース塗りの背景問題、
レイヤー統合時の通常線画と二値化線画の上下問題、他ソフトとの連携問題、
その他細かいところを修正しました
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1740.txt
前回より更にちょっと長くなってます。スマソ
意見・指摘・質問お願いしますー
468 :
シーン61リテイク中
[いわゆる1]:2007/08/28(火) 21:36:56.31 ID:MEMOjnw0
おばんです。まさか理工学部にローゼンがいるとは思わなかったのでこれはおいてゆきますね。
www.nicovideo.jp/watch/sm546855
469 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/08/29(水) 00:53:00.06 ID:C6Czj9so
目欄と名前欄はこれでいいのかな。
>>468
ちょwwwwその人すげえwww多彩すぐるwwww
超遅レス
>>350
スーパー18禁だったので自粛しましたww
あんま進んでないけど、裾周りの回転がイマイチだったので修正した
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1741.gif
470 :
SAIで影塗り分業実験まとめ修正中
[塗り見本]:2007/08/29(水) 05:44:27.30 ID:M3Abzugo
>>458
今回も塗り漏れ、塗り分け間違いがなくてGJです
次にベース塗り確認でうpする時は
背景透過PNGでうpした方が確認しやすくていいかも?
GIMPの技術的なことは俺はわかんないんで、
わかる人のレスを待ってくださいー
>>468
最初はあんまり可愛くないと思ったんだけど
見終わる頃にはヌゲー可愛く思えてきたwwカクカクした動きとかタマランwwww
>>469
枚数少ないのにすごくキレイに動いてるってわかるww
裾周りもうまく回転してると思うなー
WIKI管理人は疲れが出たかな?
いつも無理してもらってるから、ゆっくり休んでくれよー
471 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/29(水) 08:53:28.46 ID:WHGVZ9Io
レスすんの忘れててすんげー亀レスだけど
>>418
次はシーン45(原画60-62)も中割り足りてないのでソコするですよ
パス塗りのテスト、うーん塗り見本の人以上にまとめられる気がせんので
やめとこうかな、と思い始めてたとこでしたwwww
60-62だとそんなにアップでもないので群集シーンと塗り方自体も
そんな変わらないだろうしとかも思って。
原画16,17!絵を他シーンに合わせられるかどうかwwwwwwwwww
中割り追加終わって、他にやる人いなかったらあえず線画だけでも練習兼ねてチャレンジしてみるかな・・・
雛なんかラクガキですら描いた事ないし、ロリ体型なんて普段描かないから不安すぐるwwwwwwww
>>458
伴長がすっかりベース塗り職人のスキルも身につけてる!
始めたばっかなのに塗り漏れもなくて丁寧だなぁ
最後のセリフは俺もあって欲しい派ww
時間があれば画面端っこに各キャラが喋ってる絵でも挿し入れられれば面白そうかもwwww
>>463
受け取りどもです〜
またなんか変なのとか足りないのがあったら言ってください
472 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/29(水) 09:18:36.14 ID:WHGVZ9Io
>>468
お父様、そんなところにいらしたんですか!wwwwwwww
なんかごつく見えるから頭がもう少し大きければもっと可愛かっただろうなぁ
ロボも人形も好きなんでこういう人には頑張って貰いたいわ、マジで
>>469
本当にラーメンで良いのか!?wwwwwwww
もっちりとかぽよよんとかエロイ人とかでは駄目??
18禁にスーパーが付くとは。想像で鼻血が出たwwww
銀様いつ見てもお美しい。動きもすんげー自然に見えて美しかです
あとウチに愛人が来たので自慢しておきますね
(あんまおらんと思うけど人形苦手な人はクリックしないでくれ)
http://www.vipper.org/vip601845.jpg
473 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/29(水) 09:29:57.89 ID:oGFlZWoo
>>472
嫁ではなく愛人とな?!
474 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/29(水) 09:42:36.18 ID:WHGVZ9Io
嫁は銀様なんだ
浮気者ですまん
475 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/29(水) 09:50:34.26 ID:oGFlZWoo
じゃあ俺の蒼い子が浮気してるとでも言うのかい?
キィー!!!
476 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/29(水) 10:49:57.56 ID:ofIA20oo
GIMPでベース塗りしてみようとして。
蒼い子が塗れずに涙目。
レイヤー境界が変なとこにあるよって言われたけど何のことかさっぱり。
GIMPがイジメル。ダレカタスケテ。
むしろ私のPCに寄生してるのは向こうなのに、偽者扱いって酷くない!! by偽鮭児
477 :
セリフ試行錯誤中
[音楽班伴長]:2007/08/29(水) 15:10:23.85 ID:0jnrf220
最後のセリフ、好意的な意見が多いので入れましょうwwww
入れ方としては画面内に写ってるドールのセリフを流す、という風にして作り直してみた。
最後は真紅のセリフで良いのがあったから入れてみた、どうだろかwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1742.mp3
聖少女部分のつなぎの確認+セリフテストな音源。
>>461
頂いたwwww今塗ってるおwwww
>>470
背景の白色塗りつぶしレイヤを非表示で保存すればいいんかな?
確かwikiにpng-24で保存方法があったので調べてやってみるよww指導サンクス!!
>>471
上記のような入れ方を考えているwwwwつか、途中でも色々入れたくなるから困るwwww
イントロで銀様が浮かび上がるところ→「パーティーの始まりかしらぁ〜?」とかww
>>476
隣接選択するには、二値化&透過した線画レイヤーじゃないとうまく選択できないぜ!
俺も先週からGIMP覚えたから見当違いな事言ってたらごめんよー
478 :
セリフ試行錯誤中
[音楽班伴長]:2007/08/29(水) 15:23:02.36 ID:0jnrf220
>>477
のラストセリフ、一つ大きく抜けてるところがありますが、
蒼星石『うふふ、楽しそうだね、翠星石?』
という風なセリフを入れようと思うwwww
479 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/29(水) 18:16:09.15 ID:4sLQ9F.o
スマーン
今月は私生活の方もバタバタしてたせいか、
急にぐったりが襲ってきて、昨日・今日と寝まくっていたのだけど、
なんかびみょーに回復しきれんww
木・土・日と出掛ける予定があって無理できない状況でもあるので、
今週いっぱいスレの方は休み取らせてもらうかもしれん
スレは毎日チェックして、wiki関係の急用があれば対応するようにするよー
480 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/29(水) 18:59:42.74 ID:7JjykPYo
人形関係でこんなの見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm546855
481 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/08/29(水) 21:11:59.88 ID:S294J3Uo
生存報告兼ねて職人芸を紹介ww
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/50955139.html
wikiのメニウは着手出来てません(´・ω・`)
482 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭児塗り]:2007/08/30(木) 00:41:02.01 ID:RkKjniko
>>479
お疲れ様。
wiki管理人にはいつでもこのスレにいて欲しい。
ただ、元気な姿でこのスレにいて欲しい。
無理をする、しないは本人が判断すべきだけど、気を張る必要は無い。
早く完成させる必要は無い、という意味では無い。が、8月は暑かったし、休息も必要だろう。
そろそろ仕事にも慣れてきて、シフトも出て休みが確定したので職人復帰宣言する。
さしあたってどこ作業しようか?
483 :
塗り関係いろいろ
[塗り見本]:2007/08/30(木) 00:45:23.66 ID:RmNOpN2o
>>472
見れなかった(´・ω・`)
前言ってた蒼い子のプーリップかな?
>>477
背景を非表示にしてWIKIにあるやり方でやってもらえれば
背景透過になるよー
背景透過の方が塗り漏れチェックはしやすいんだ
>>479
乙!
ここのところぱやぱやしてたもんな
今週はゆっくり休んでくださいー
>>480
>>468
で紹介されてるおww
ヘッドは自作じゃないね。SDの旧11番ヘッドだー
>>481
SUGEEEEEEEE
群集塗り実験まとめは管理人が戻ってきてから再度詰めるとして
047ヘッドドレス模様描きも終わったので、どうしよう
少し落ち着いてGIMPをいじってみることにしようかな
484 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/30(木) 00:51:36.45 ID:WylRRx.0
>>459
遅くなってすまんー
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1743.mp3.html
音割れ防止のため、迫力はそのままに保ちつつフラットな波形になるように調整してみた。
パスはいつものwwww
>>479
把握だよー、しっかり養生してくれ!
いつもおつかれなんだからねっ///
485 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭児塗り]:2007/08/30(木) 01:06:16.41 ID:RkKjniko
>>483
つ2ch RozenMaiden過去ログ倉庫
暗くてよくわからないけど、瞳の色からして蒼い子のプーリップで正解。
047の6-10いっていいもんだろうか。
塗り見本人の11見ながら1-5の修正の方が先か?
マニュアル確認のためSaiで塗るつもり。ちょっと気になることもあるし。
フォトショを使わなければ寄生する必要も無いしね。
486 :
塗り関係いろいろ
[塗り見本]:2007/08/30(木) 01:10:48.77 ID:RmNOpN2o
>>482
休み取れるようになってヨカッタ
とりあえず
>>467
読んで意見・指摘くれると助かるー
長いし、くどいからゆっくり読んでくれておk
文字だけの説明だから、わかりにくいところがあったら質問してくれろ
>>484
ハイクオリティな仕事に鼻血噴くわwwwwww
作業用BGMにするww
487 :
塗り関係いろいろ
[塗り見本]:2007/08/30(木) 01:27:34.77 ID:RmNOpN2o
>>485
すれ違ったwwww
やっぱ蒼い子のプリプか!
もっと明るいところで撮ってくれればいいのにwwww
人形者の俺は充分癒されたけどな
割り振ったのは各々実験してまとめを作るためだったから
047系は俺がまとめたやり方でおkならば
今後はそれに沿ったやり方で実際の分業テストをしたいので
以前やってくれてた作業は中断してもらっていいんじゃないかな
俺のまとめでおkかどうかの最終判断は管理人が戻ってからにしたいと思うが
修正できるところは修正しておきたいので、
>>467
を読んで意見くれると助かる
テラ長いけどww
読んだ上で自分で実験をして確認したい部分があれば実験作業をして
新たなまとめを出してもらいたいかな
その時は047系のどの部分で実験してもらってもいいと思う
488 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭児塗り]:2007/08/30(木) 01:29:32.82 ID:RkKjniko
>>486
よく練られていると思う。自分が指摘できる個所は無いかな。
あとは実際に作業してみないとな。実践派なもんで。
0の初心者よりは役に立つとは思うので、分業の相手役ができると思う。
Photoshop、GIMPも一通り使えるつもりなので、他ツールでの実験も参加出来ると思う。
489 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭児塗り]:2007/08/30(木) 01:38:38.60 ID:RkKjniko
>>487
すれ違った感が。
とりあえず、Saiでパス塗りを実践してみたいので、047の6-10辺りで塗ってみるかな。
塗り師から見たらパス線を引くより、先に塗った方が感覚掴めるだろうけど、線画中割師から見たら、パス引いてからの方がやり易いかも。
まぁ意見するのは、実際に作業してからの方がいいか。
完詰めまでは、wiki管理人の意見は欲しいところだけど、お疲れの様だし。
詰めれるところは詰めとく方針で。
490 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/30(木) 01:57:32.32 ID:OGYROEIo
>塗り見本の人
つ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1744.sai
疲れててもS属性でスマン
491 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/30(木) 02:06:07.12 ID:89zAev.o
今から寝れば3時間は寝れるな
友人が帰省してて今まで遊んでたww
明日って言うか今日も仕事なのに……
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1745.png
492 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/30(木) 02:11:10.44 ID:OGYROEIo
ミンナレスアリガトン///
音楽関係はほぼ完成なのかなー
線画・中割関係の人達は地道に作業を進めていてくれい
塗り関係は、群集は塗り見本の人がまとめてくれたものをベースに、
鮭児の人にもチェックを進めて貰う感じかな
それとは別途、BIMPでの塗りも伴長を始め、みんなで疑問点を
洗い出しておいて下さい〜
たんぽぽの人は、課題が終わったら自作の線画051のベース塗りをしてみてくれー
パレットはキャラ別パレットでおkです
偽鮭児の人は、鮭子さん(仮)として、GIMPベース塗り職人に登録かしら
塗り見本の人いろいろthx
>>490
の006の中割も、余裕があれば塗り進めておいてくれー
結局、影のパスも制御点とか整理出来てないww
塗りの再確認とかしてないので、色々あやしいかもしれん
ある程度塗り直した方がいいかも…(´・ω・`)
493 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/30(木) 02:13:02.04 ID:OGYROEIo
>>491
酔拳の人も弱っているんだから、
しっかり睡眠時間は確保しなはれ!ww
やっぱ支援画見てると、やる気がわいてくるなww
でも今日は自重して寝るノシ
494 :
塗り関係いろいろ
[塗り見本]:2007/08/30(木) 02:26:34.91 ID:RmNOpN2o
>>488
>>489
まとめはアレでいいのかー
実践してもらった方がわかるなら実践してもらいたい!
047は既にベース塗りが終わってるから一部手順が違ってしまうけど
その辺は脳内補完でww
実践すると気がつくこともあるかもだからよろー
もし参考に047-11〜15のSAIデータが必要ならうpするよ(22MB)
俺もいきなり境界線描くのはできないんだが、
1枚だけフリーハンドで塗ってそれを元に境界線描いたら、
残りは境界線だけ描くのはあんまり問題なかった
まとめが固まったら、本番と全く同じ分業手順のテストをする予定なので
その時は当然協力お願いするwwww
>>490
実はそれ欲しかったwwww脅威のダイエットに感謝
明日休みなんで、がっつり作業したかったんだ
管理人がSなことはよく知ってるから問題ナスww
DLしたのでロダから消してもらっておk!
お疲れなのにアリガトン
ゆっくり寝て蒼い子の夢でも見てくれー
俺も今晩はここらで寝ます
おやすも
495 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/30(木) 02:53:56.62 ID:OGYROEIo
>>467
やっぱり最初の方をちょっとだけ読んでみたww
文章がまとまってないけど、補足説明があったほうがいいかなという部分です
工程0
>グループ分割は工程2担当の職人が中心となって
文章が途中で終わってる?ww
キー線画は、間の線画が1〜3枚になるように設定、という一文があったらいいかな
工程1
工程0の例で行くと、工程1を行うベース塗り職人は、
キー線画1、5、9、13、17、20を1つのファイルにまとめて
工程2の職人に渡して貰った方が作業がスムーズ?
1つのファイルにまとめるのは、線画5枚までとして、
2つに分けた方がいいかも
いずれにしろ、1線画1ファイルだと工程2の作業が面倒になるので、
なるべくまとめた方がよさそげ
工程2
境界線の作成は、先に影塗りをした方がやりやすい場合は、
ざっと影を塗ってから境界線の作成すればいいけれど、
肌とか目以外の部分は、境界線を引いた後に影を塗り直した方が
たぶんいいだろうね
あと、書いてあったらスマン
ベース塗りはアンチなしで塗るけど、影はアンチ有りで塗るので、
同じレイヤーに塗るなら透明部分保護、別のレイヤーに塗るなら下のレイヤーでクリッピングが必要?
色差で塗る場合は関係ないのかな?
そうそう、前に背景が表示されているとうまく塗れないと言っていたのは、
色差じゃない設定で塗っていたからですたww
・・・・・・
余談っぽい話しになるけど、
工程0 →キー線画の割り振りのみ
工程1 →割り振られた線画のベース塗りのみ
工程2 →工程1から渡されたベース塗りデータの境界線作成&影塗り
→データを工程0で割り振った内容で分割してうp
工程3 →うpされた分割データを、複数の職人が境界線の中割作成し、工程4に渡す
以下同じ
という流れを俺は考えていたんだけど、塗り見本の人のように
工程3でデータ分割して貰った方が、工程2の負担は減らせるな
実質、工程3を複数人の職人が手分けしてという事になる可能性も低いので、
工程3でデータ分割する方が現実的かもなww
496 :
真紅を塗った
[音楽班伴長]:2007/08/30(木) 02:58:42.67 ID:WylRRx.0
空気読まずにうp!!!真紅はバラが面倒だ、二値化の最適値を見誤ったかもしれん・・・。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1746.png
一応wikiにあった通りの保存方法でpng-24で保存したつもり。
ちゃんとできてるだろうか?
>>494
乙ー!! ハイクオリティな仕事は塗り見本の人もだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分業の構想まとめには勉強&知識不足で力になれんけど、
テストするときにGIMPでベース塗りが必要になったら言ってくれwwww
「初心者はここまでがんばれ」とか「次の人に渡す時、安心して作業してもらえるように
この作業は気をつけろ」みたいな事をwikiにまとめるくらいのことはできるww
497 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/30(木) 02:59:22.06 ID:OGYROEIo
>>494
なんというM属性wwwwww
脅威のダイエットは、塗ってあったレイヤーをクリアーしただけなんだけどなww
全て影塗りまですると256枚を超えるかもしれないので、
後ろの3人を先に塗って、前列で枚数オーバーしそうなら、ファイルを分けてしまってくれー
データは削除したお
乙でした!
では愛人にされた蒼い子を救い出す夢を見ながら寝るノシ
498 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/30(木) 03:03:37.57 ID:OGYROEIo
>>496
すっかり塗りがこなれてきたなww
ひとつ、腰の後ろのリボンは本体と同じ赤なんだお
塗り自体はきれいに塗れているみたいGJ!
PNG-24の透過はちゃんとできていたよ
499 :
真紅を塗った
[音楽班伴長]:2007/08/30(木) 03:06:25.03 ID:WylRRx.0
>>496
早く寝なさいwwwwww
wiki管理人の職人としての能力もとても大きい役割を果たしていると思うが、
ブレインとしての役割もかなり大きい。体と頭脳をちゃんと休めなさいwwww
500 :
安価ミス修正
[音楽班伴長]:2007/08/30(木) 03:10:03.06 ID:WylRRx.0
>>499
がwiki管理人へダイレクトに伝わりますようにwwwwwwww
>>498
おおぅ、腰リボン間違えた!次は間違えねぇwwwwpng-24の確認もサンクス!
501 :
おやすみ中
[wiki管理人]:2007/08/30(木) 03:22:56.38 ID:OGYROEIo
>>499-500
安価ミスワロタけどダイレクトに伝わったよwwwwww
最近しょっちゅうお出掛けしているのは、アニメ作りとは直接関係ないのだけど、
作品作りの方法について色々学んだり禿しく議論したりしてたので、
脳みそ疲れが大きかったのかもwwww
学んだ事は、このスレにも応用出来たらなと思うよ
なんかテンション上がってきたけど大人しく寝るww
寝る準備も終わったので今度こそお休みノシ
502 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭児塗り]:2007/08/30(木) 03:52:10.39 ID:RkKjniko
作業しつつ気付いた事。
自分的にはレイヤーコピペで7割位は塗れてしまう。パスは残りの3割位しか使わないと思う。
どこまでを細かい部分とするかによるってことだね。
これは精度の差によるものなのか?
>>492
なぜに鮭子w
鮭子はSaiでなら線画化、ベース塗り、たぶん中割、影付けも出来る。GIMPにはだいぶ嫌われたみたいだけど。
まぁ気まぐれで、作業はほとんどしていない。たまに助けてもらっているが。
それにしても鮭子って。たしか筋子のことだったような。
503 :
塗り関係いろいろ
[塗り見本]:2007/08/30(木) 06:55:49.18 ID:RmNOpN2o
オハヨゴザマス
>>496
おお、管理人も書いてるが背景透過はバッチリだたよ!
向かって右のツインテール下方の巻き毛の一番右上角に塗り残し見つけちゃったww
そこと腰のリボン以外はGJ!
わかってもらえればおkなので直して再うpはしなくてもいいよー
でもかなり手馴れてきてるようでスバラスィですぅ
群集塗り分業テストの時に伴長の手が空いてたら是非協力をお願いしたい!
俺が見落としてる問題や注意点をガンガン出していただけるとめっちゃ助かるwwww
それをまとめてまでもらえたら嬉し過ぎて鼻血噴くww
音楽班のクオリティの高さ&テンションの高さには励まされてますwwww
504 :
塗り関係いろいろ
[塗り見本]:2007/08/30(木) 07:39:25.09 ID:RmNOpN2o
>>502
レイヤーコピペってのは影塗りレイヤーをコピペってことだよね?
それはどの線画を担当したかによって違ってくるんじゃないだろうか
11〜15ではそれはほぼ不可能だったし、変形や回転はエッジが劣化するので
俺はそれを直して、かつピコピコしないようにする方が面倒くさかった
同じではない一部をフリーハンドで塗りなおすってことだろうか?
境界線を描いてバケツ塗りしているのはピコピコを防ぐ以外にも
誰が作業してもエッジの仕上がりを同じにする、という効果もあるので
フリーハンドでアンチバケツと同じエッジに塗り上げる技術がある人なら
それでもいいと思う
工程3(境界線描き)と工程4(影塗り)は
まとめでは違う人が作業しても問題なく進められることを前提として考えているので
結局境界線は全部描く必要があるんじゃないかな
短いシーンでひとりで全部を作業するなら
仕上がりに問題がなければ省略できる手間も出てくるとは思う
肌・瞳・白目にフリーハンド塗り&コピペを推奨しているのは
細かくて境界線が描きにくいからだけど、
フリーハンドで塗って多少ピコピコしたりエッジがアンチバケツと違っても
目立ちにくいからってのもあるんだ
瞳ハイライトのピコピコは目立つけどねwwww
意味を間違えてたらスマソ
505 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[かたしむり]:2007/08/30(木) 09:14:58.90 ID:s4QbmHE0
おはようございます
さっきsourceforge覗いたらGIMP 2.4.0-rc1のwinバイナリが来てました
GTKも一緒にインストールしてくれるsetupパッケージのようです
開発版ということでチャレンジャーはここから
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=121075
506 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/08/30(木) 09:40:16.63 ID:RmNOpN2o
>>495
ちょww今読まなくてもいいのにwwww
でもアリガトン
また長レスになってしまうので、来週になってからゆっくり考えてくれればおkです
工程0の最後は途中で終わってましたwwサーセンwwwwww
「間の線画が1〜3枚になるように設定」をいうのを加えておく
>境界線の作成は、先に影塗りをした方がやりやすい場合は、
>ざっと影を塗ってから境界線の作成すればいいけれど、
>肌とか目以外の部分は、境界線を引いた後に影を塗り直した方が
>たぶんいいだろうね
その方が仕上がりが均一になっていいな。書き加えておく
>同じレイヤーに塗るなら透明部分保護、
>別のレイヤーに塗るなら下のレイヤーでクリッピングが必要?
実験では色差バケツならどちらも不要ですた
透明部分保護はいろんな意味でやっておいた方が無難だとは思う
追加しておくかな
507 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/08/30(木) 09:42:01.14 ID:RmNOpN2o
>>495
へのレス続き
>工程1を行うベース塗り職人は、キー線画1、5、9、13、17、20を1つのファイルにまとめて
>工程2の職人に渡して貰った方が作業がスムーズ?
そういうつもりで書いたww 1ファイルの方が何かとラクだよね
例の段階で6枚になってしまったのは迂闊だったww
キー線画5枚で一区切りにして、
次の区切りはやはり1枚ダブっておいた方がいいかな?
1、5、9、13、17の次は17、20とした方がいいかな、ってことね
んじゃないと工程3で17と20の間を担当する人が
レイヤー1枚ずつコピペしないとならんのでマンドクサイ
その分工程2の人が多少マンドクセになるんだがww
>余談の部分
↑の話と関連してくるけど、
ファイルをくっつけて分割データを作るより
いらない部分を削除して分割データを作る方が断然ラクなんで
工程2までは最低限のファイル数で作業して、工程3で実際の分割をするのがいいと思う
管理人もそういうつもりなのかと思ってたwwww
境目問題は残るわけだがorz
あと、これは職人さんの集まり方にもよるから正に余談だけど、
俺の想定では工程3の境界線描きの方が複数人でやるイメージだった
まとめでは工程2と5以外は複数人で作業することを前提にして考えてはある
508 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/30(木) 12:31:34.39 ID:Jo/55r.o
進行状況とかよく解らんけどおまえらがんばれ、超がんばれ
509 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/30(木) 20:07:17.23 ID:D8.B66Qo
伴長さんのオケを混ぜてみました
以前より音割れしにくくなってて混ぜやすかったよwwwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1747.mp3
510 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/30(木) 20:07:51.22 ID:D8.B66Qo
>>509
メール欄に通り名入れ忘れたorz
511 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/30(木) 21:33:50.42 ID:7BGjAIgo
>>496
塗りがきれいで乙です
たしか服のベース赤はこっちだったと思う
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1748.png
>>509
sugeeeeeeeeee 乙です
音声が聞き取りやすくなった
512 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/30(木) 22:05:46.17 ID:VNw/sLko
>>493
亀レスでスマソ
wiki管理人さんも疲れてるのに遅くまで乙です
自分疲れやすくなってるんだな〜日中はつらかったです
支援画の方は
>>491
でお終いです(他の支援画に全然手を付けてないという意味です)
体の調子を見てぼちぼちとやっていきますんで気長にお待ちくださいwwww
今日はおとなしく寝ます ノシ
513 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 00:18:28.19 ID:xY6/e8E0
>>508
ありがとーー!^^
>>509
GJ!やっぱ本業の人は違うわwwwwww銀ソロのディレイはこちらの音源に合わせてもらったのかな?
だいぶソフトになってて神々しさすら感じるwwww
2番に入る前=真紅セリフの「あの子こそ」の直前、ポコっという音が入るのが気になったww
そちらで消せないならこちらで消す事は可能なので、そこにはめ込んである真紅の音声だけ
wavかmp3で渡してくれ!もしかして俺の音源の雑音なのかしら?ちょいと確認してみてくれー
>>511
キャラ別はそっちの赤でおkだったような気がするwwww
ポーズ的に群集シーンだったので群集パレット使ったんだww
つか目のハイライトが入るだけでだいぶ可愛さが違うな。参考にさせていただくwwww
514 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/08/31(金) 01:56:24.73 ID:.ercSYco
>>509
乙です
素人意見だけど、唄も厚みが増しててヌゲー聴き応えがあるとオモタ!
>>511
>>513
酔拳の人の線画は001だから、色は伴長が使ってる群集パレットで合ってるおww
5人ダンスシーンは群集パレット使用で確定です
酔拳の人が使ってるのはキャラ別パレットだね
>>511
は
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1749.png
わかりやすくグレーにした部分の色が若干違ってたよ
目視ではわからない程度ではあるけど、違ってしまった理由がちょと気になるかな
今後の参考になるかもー
でも酔拳の人は休養をとることを第一にしてほしいー
今日はこの辺でおやすも
515 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/31(金) 04:38:05.89 ID:h3OG6Iw0
はやく完成させろよ・・・おまえらクビにするぞ?
516 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/31(金) 07:16:21.58 ID:V2.sroU0
>>515
無能な管理職みたいで激しくわろすwwwwww
517 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/08/31(金) 08:38:57.71 ID:iwZEQqko
>>515
こっちをROMるのに一生懸命になりすぎて
本職をクビになりそうです><
518 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/31(金) 11:30:05.93 ID:gWSQ1FEo
>>515
まあまあ、あまり急かしても精神的負担になり兼ねないから生暖かい目で見てやろうや
519 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/31(金) 20:13:45.75 ID:TspfJAYo
>>515
いろんな奴がROMってんだな〜ww
520 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/08/31(金) 20:21:03.75 ID:/kSMyy2o
ちょっと実験を兼ねて中割を取り込んでみた。
こんな感じに作ってます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm956710
早送りにしてないのでだらだら長いけど、ペンの動かし方が
わかるかもww
521 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/08/31(金) 20:23:27.12 ID:/kSMyy2o
追記
>>472
1年以上前、ローゼン系のスレでラーメンと名乗ってた事があったから
間違えなくてちょうど良いのですよww
てなわけで以降はラーメンで。
522 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/08/31(金) 20:45:50.05 ID:CaeLc5wo
>>521
おーそうだったんだwwww
じゃ、ラーメンの人で決定ってことで
今デスノ見ながら
>>520
見させてもらってる
まだ始めの方だけど丁寧な描き方っぽいなあ
下書きすらロクにしないから少しは見習わなければwwww
あ、明るいトコで撮った愛人の写真もあったので置いときますねww
http://www.vipper.org/vip604284.jpg
プーリップ、実は昔は嫌いだったんだけど今は可愛くてしかたないwwwwww
523 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/08/31(金) 21:04:15.07 ID:0FpvbrYo
>>513
での指摘を受けて直してみました
真紅の音声とその手前の遺影が原因だったみたいです
あとテンポ修正という重大なことを忘れてたのでそこも修正しときました
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1751.mp3
524 :
銀様塗った
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 21:16:09.82 ID:xY6/e8E0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1750.png
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1752.psd
服白と髪と肌がどれも似た色なので、ところどころで色が違うかもしれないが、
俺が正しいと思った通りに塗った!一応psdもうpしてみたが、けっこう容量食うな・・・
厳しめのチェックしてもらったらすぐ削除することにするよーww
>>522
おや、俺の義妹がこんなところにwwwwww
525 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/31(金) 21:19:38.79 ID:bZ0mwRQo
>>517
だれも突っ込まないけど・・・いいのか?俺、突っ込んじゃうぞ?
526 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 21:20:52.64 ID:xY6/e8E0
>>523
修正乙!! 頂いたwwww
俺もREAPERでレンダリングすると、修正してもらったような「ポコっとノイズ」が
たまに入るんだよなー・・・気をつけないとwwww
527 :
踊る紅い不人鬼
[黒ななか]:2007/08/31(金) 21:26:00.88 ID:My9tNpA0
のろのろしている間についていけない話題になってしまったので隅っこでいじけてた黒ななかです(ぁ
悪霊石様を見習って魑魅魍魎らしく不人鬼とでも名乗るべきだったかなぁと今更思ってみたりしています。
でも、黒ななかは気に入っているので・・・ちょっとだけの未練を作業内容にww
どうでもよい話題はここまでにして本題なのですが、
画面に真紅(彦麿)が写っていない時の振り付けってどうしたらよいでしょうか?
実写版だと振り付けがないと困る気がします。それともばっちり編集なのでしょうか?
どなたかご存知でしたらお願いします。
528 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 21:48:52.11 ID:xY6/e8E0
>>527
舞踏の練習は順調でしょうか?wwwwwwww
振り付けはどうなんだろうかねー? 俺全然分からないけど、
黒ななかさんも悪霊石さんと同じダンスが全部できた方が、
当日合わせやすい&アドリブは無限大、だと思うwwww
529 :
踊る紅い不人鬼
[黒ななか]:2007/08/31(金) 21:58:19.96 ID:My9tNpA0
順調に停滞しておりますー(T△T
真紅独自の部分って凄く少ないですから悪霊石様と同じと言うのは合わせやすいですよね。
取り敢えずそこを目指してみようかと思います。ありがとうございました。
530 :
やっと代休毟り取った
[線画班酔拳]:2007/08/31(金) 22:00:23.09 ID:WpU2rY6o
>>513-514
スマン俺の勘違いだった<服の赤
群集原画001から切り抜いたけど一人ずつにしちゃったから
うっかりしてた
んで色が微妙に変わってる件なんだけど…なんでだろう?
自分でも原因がわからない
>>515
クビ寸前ですwwww
>>521
じっくり穴が開くほど見てみるwwwwww
531 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 22:33:22.16 ID:xY6/e8E0
和んでくれwwwwセリフいっぱいだぞwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1753.mp3
イントロはもうちょい練れるなwwww
>ミキシングの人
こっちで使ったセリフ音源はZIPでまとめてうpした方が良いかな?
セリフも入れる方向になってきているので、2度手間で申し訳ないが、
セリフMIXもよろしくだぜ。ラスト部分は上の音源通りに入れると動画とピシャリと合うwwww
作業できそうな時に声かけてくれればうpするー
>>529
これからkskすればおk!!!wwww
532 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 22:36:59.75 ID:xY6/e8E0
>>539
雛苺の線画をpngで持ってれば、練習用にまたうpしてもらえないだろか?
wikiの塗り練習ZIPが雛苺だけ壊れてて雛苺だけ塗れねえwwww
533 :
嗚呼、安価ミス
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 22:42:01.41 ID:xY6/e8E0
あえて修正はせず、酔拳の人が
>>539
で雛苺の線画をうpしてくれると信じるwwww
534 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/08/31(金) 22:56:44.38 ID:/kSMyy2o
>>522
愛人www
帽子の上が写ってないからメーテルみたいな帽子に見えて吹いたww
>>529
ぷよぷよせず気楽に気楽にww
>>531
すげぇ和んだwwwマジスゴスwwww
ついでに高速版も作ったww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm958254
あー、いま思ったけどwikiのアドとか書き込んで問題なかったかな?
535 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/08/31(金) 23:26:11.49 ID:WpU2rY6o
>>533
スマン期待を裏切って悪いんだが
まだ雛苺(翠の子&蒼の子)のは線画化(遺影バージョン)してないんだわwwww
ちとフォルダ探したらまだ塗ってない物が出てきたので
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1754.png
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1755.png
↑同じ線画だけど上は効果線無し
下は効果線有り これでよかったら塗り々してくらはいwwww
536 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/08/31(金) 23:28:32.48 ID:xY6/e8E0
>>535
ヒィィ、これはハイレベルすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
がんばってみるわwwww ありがとうーーー!!
537 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/08/31(金) 23:35:30.12 ID:jiTajXg0
>>531
ちょwwいいんだけどちょっとやりすぎwwww
台詞は最後だけでいいかな。最後にだけに入ってるからいいと思うんだぜ。
しかし台詞のチョイスがうまいなww
パートごとのあいだあいだがちょっとスカシ食らう感じかなあ。一拍目にシンバルか何か欲しい。
あと、歌と演奏がちょこちょこズレてるのが気になったかな。
538 :
>535塗りチャレンジ中
[音楽班伴長]:2007/09/01(土) 00:09:01.78 ID:VNlO8860
>>531
のパスはいつものです;忘れてごめんorz
>>537
パス指定しなかったのに聴いてくれるとは・・・随分前から聴いてくれてるんだな、サンクス!!
セリフは俺も後半だけで良いと思ってるwwww
あとは効果音をちょいちょい使いたい。塗りを覚えながら探してはいるww
ズレはドラム以外は生演奏なので、その辺のズレはあるかも。意識しないで
貼り付けたパートとかもあるので、効果音入れる時にもう1度チェックしてみるよww感想サンクスなー!!
539 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/09/01(土) 00:29:29.26 ID:Qxkd6gU0
>>531
すげええええええええええ!
なんかもう市販CDレベルではないかと思いますよ!
とりあえずリピート再生で作業用BGMにさせてもらいまww
>>529
真紅役の振り付けは確かに画面に映ってないorアップだったりで難しいですねぇ。
顔合わせの前までには振り付けのタイムテーブル?みたいなのをちょっと考えて作成してみます。
540 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/01(土) 00:43:17.31 ID:rBAaJaIo
みんな乙!
>>532
雛のお試し塗りセット復旧させたよー
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/206.html
ちょっと忙しいので
>>524
は後で確認しますースマソ
541 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/01(土) 00:59:08.30 ID:Ci/.JwMo
おいっ!なんだこれはっ!!111!!1!
ttp://chocolateshop.m78.com/gallery/top/top2007/glm_koukoku04.jpg
ttp://chocolateshop.m78.com/dojin/glm/PICT6508.jpg
ttp://chocolateshop.m78.com/dojin/glm/PICT6031.jpg
ttp://chocolateshop.m78.com/dojin/glm/PICT6507.jpg
542 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/01(土) 01:03:33.74 ID:HP7Ee4Eo
銀様とばらすぃーを足して2で割った感じだな
543 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/01(土) 01:04:26.72 ID:YdXTXm.o
誰だよ妊娠させたの 責任とってパパになるんだぞ
544 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/09/01(土) 01:09:58.54 ID:xDgDdn2o
>>531
もう寝ようかと思ったけど、これ聴いたらテンション上がってきたからちょっと作業する!
>>541
おまいフィギュアスレの住人だなwwwwwwwwww
545 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/01(土) 01:11:54.10 ID:Ci/.JwMo
>>544
フヒヒwwwwww
546 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/01(土) 02:00:50.16 ID:FRfoT02o
水銀党員の人は偶にプーリップをさらしてる人と読んだ!
547 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/09/01(土) 03:28:54.89 ID:xDgDdn2o
>>546
違うwwwwww
愛人だけど蒼い子が大きいプリプ初嫁?なんだwwwwww
本妻をいつかはお迎えしたいww
レイヤー結合後のしか最終データと確証持てなくてそれで追加作業してるけど
めっちゃ手間も時間もかかるwwww
どっかに結合前のもあるはずだが分からんばっかりにww俺アホスwwwwwwwwww
もう眠さMAXなので寝る
そういや伴長の人、ベース塗りもう出来てるっぽいので
影付けにも1回チャレンジしてみると良いかもとオモタ
そして影塗り職人へwwうひひひwwwwwwww
548 :
踊る紅い不人鬼
[黒ななか]:2007/09/01(土) 08:08:00.46 ID:lhiavrA0
>531
>534
ありがとうございます。頑張りますww
>539
何から何まですみません。よろしくお願いしますぅ。
549 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/01(土) 08:41:03.41 ID:P5EJCPoo
>>541
なんという雪華綺晶…(^o^)
550 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/01(土) 20:10:49.32 ID:yZAXDRI0
4ヶ月くらいずっと見てきたけど、流石にもう呆れたわ。
修正が細かすぎる、って割りと何回も言われてるのに全く改善しようとしない。
職人がこれでいいと思えばそこで終わりにすればいい、とか言ってるけど、結局は赤する側に問題ありだろ。
指摘されるとこれで終わりにしたいって言い出しにくいだろう、って意見も何回か出ていて解ってるよな?
なのに相変わらず細かすぎる赤のオンパレード。そりゃ疲れて居なくなる職人も出てくるわな。
あと動作23、24。もう誰か手が空くまでに貧血の人が帰ってこなかったら、他の人がやっちゃった方がいいんじゃない? 貧血の人、中割り上手いからもったいないけど。
この動作完成するだけでずいぶん進捗率上がるでしょ。
うなぎの人といい貧血の人といい、この動作に手をつけた人はなんで消えちまうのかしらんが。
もういいよ……。年越したあたりでまだやってたら見に来るわノシ
551 :
久々にゆっくり出来た
[線画班酔拳]:2007/09/01(土) 21:52:27.12 ID:3C6HuPYo
>>550
途中参加の俺が言うのもなんだけど素人の集まりが下準備も無しに
それなりの物を作ろうと思えば時間が掛かるのは仕方ないと思う
何もかも手探りの状態で作るのだからさ〜
それに皆それぞれ学業なり仕事なりがあって専門でやってる訳じゃなく自分のプライベートの時間を削って作業してるんだから
プロフェショナルと違ってプライベータとしての強みは納得出来るまで作業が出来る!
悪く言えばだらだらって事かもしれないけどwwww
でも出来上がってしまえば時間をかけた事がクオリティの高い作品になると思うのでもうちょい長い目で見守ってほしい
>>伴長の人
今日は体調が良かったので線画を2つ描いてみたので良かったら影塗りまでどうぞwwww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1757.png
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1758.png
552 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/01(土) 22:18:39.33 ID:cZKobYDO
>>550
気持ちは分からないでもないが、低クオリティなのに
上手い上手いと馴れ合ってるよりははるかにいい。
完成wktkし続けるにも根気は必要だぜ?
このスレは特にそうwww
静かに応援してこうやー
俺が思うのは『馴れ合い自重』のお叱りがあった後、
チームワークまで自重してしまってるように思える。
馴れ合いとの境界は難しいけど、原画ver公開直前の
各班入り乱れの制作現場は見ててすげーwktkしたぜwww
553 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/01(土) 22:20:17.88 ID:FRfoT02o
>>551
釣られたら負けww
こんなさんざガイシュツのレスにプリプリしてたら疲れちゃうよwwwwww
確かにケツを叩かれ無いと早くならない人も居るかもしれないけど
(俺に至っては昇天しちゃうけど)
今は逆に今まで飛ばしすぎてた分のツケが来てる時。
ココは少し休憩してまた先に進めばいいことだし
もし指摘が的確なら各々で感じてればいい事
VIPなら保守がてらレス付けてもいいだろうけど
パー速なんだからそんな敏感に反応しなくてもいいよwwwwwwwwww
学生はもう夏休みが終わるんだなぁ〜〜wwwwww
554 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酒]:2007/09/01(土) 22:31:09.12 ID:SNILJigo
>>551-553
応援してます。がんばって下さい。最近保守対象が見つからないのです><
555 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/01(土) 22:32:06.55 ID:FRfoT02o
>>554
何を言ってるの?
556 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/09/01(土) 22:50:19.85 ID:VNlO8860
最初はあんなにツンツンしてたGIMPタンが最近になってデレデレしてまいりました。
>>547
>>551
ちょwwwwwwwwwwww 影塗りっすかwwwwwwwwww
と、とりあえず
>>551
は頂いたが、GIMPでもいいんだろうかとかちょいと不安ww
wiki見ながらトライしてみるけど、どうしても分からなくなったら聞きにくるわwwwwww
wikiの職人名簿で、塗り班のところに俺の名前が移動しませんように・・・。
557 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/01(土) 23:00:47.61 ID:yZAXDRI0
年越すまで来ない、みたいなこと言っておいて、自分のレスが気になって来ちまったww
>>552
>>553
なるほど。そうポジティブに捉えることが出来て羨ましいよ。
>俺が思うのは『馴れ合い自重』のお叱りがあった後、
>チームワークまで自重してしまってるように思える。
これに関しては俺も全くの同意。
というか、雑談などに関しては俺はあまり自重する必要はないと思ってるんだぜ。大いに喋ってくれって感じだ。
それで作業に支障が出るとは思わないし。むしろ気が滅入ることを防げていいと思う。
休憩だって、大いに取ってもらっていい。
要するに、やっぱ修正……これだけなんだよほんと。倍くらいスピードアップ出来ると思うのに……。
558 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/01(土) 23:20:08.06 ID:3C6HuPYo
>>553
プリプリはしてないよwwwwwwww
俺みたいな中途参加職人がこんな事でプリプリしてる暇がないからwwww
他の職人さん方に追いつくのに手一杯です
んで
>>550
みたいなレスの後って他の方がレスを返しづらいでしょww
>>556
俺wikiいじれないから安心してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559 :
影塗りチャレンジ一年生
[音楽班伴長]:2007/09/01(土) 23:49:24.72 ID:VNlO8860
wikiよりも、塗り見本の人の分業工程案が参考になったww
GIMP初心者が思いついた方法をとりあえず述べてみるwwww
@ベース塗りの塗りレイヤは全部結合して1枚のレイヤにする(元線画とニ値化線画は結合しない)
A元線画は非表示、二値化線画レイヤを一番上に持ってくる
Bニ値化線画レイヤに影の境界線をがんばって入れる
C塗り見本パレットを使ってベース塗りと同じ要領で塗り
Dニ値化線画レイヤと元線画レイヤをしかるべき位置へ。
Bでものすごくセンスが要求されるなwwww
saiを使い慣れてるならマウスだけでも大丈夫っぽいけど、
にわかGIMPPERの俺は上記@〜Dの工程くらいしか思いつかないや。
このやり方は「分業工程がGIMPでも大丈夫なのか」というテストになるだろうか?
「こういうデータを取っておいてくれ」とか「この形式でうpしてくれ」とかあれば言ってくれwwww
560 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/02(日) 03:34:47.83 ID:Kn9gy4Ao
金かけてるんならともかく完全にただでやってるんだから時間くらいどうでもええやん
561 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/09/02(日) 04:09:27.26 ID:lym2C1Ao
>>555
の言ってることはよくわかるんだよなー
実際兄弟が作ってるMAD見てて線画とかテラ適当wwバロスwwと思ったのに
出来てきたの見ると違和感無くてスゲエとおもったりするしね
最近は赤ペン先生のターン少なめだけど
一時期は(一応職人の自分でも)「1秒の何分の一…場所によっては何十分の一
の部分なのにここまで細かく修正するのか?」と思った部分もあったし
ただ(自分は赤ペン先生きてもすぐにもう限界ですって言って妥協しているが)
他の職人のレベルが高くて涙目→修正したいという気持ちもあるから
その間で思い悩んだりするんだよなww
今のままで公開されたら後悔するだろう部分(シーン48だけどww)もあるし
来週にはちゃんと戻ってこられると思うけど、全然作業進んでないのに
生存報告だけしてだらだらしていてすまない。
>>556
今に移動すると思うよ(゚∀゚)
自分はGIMPでなくてGIAMの使い方をようやく覚えてきたwwwwww
今まで面倒と思ってたのに使ってみるとテラ便利wwwwww
562 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/02(日) 09:07:19.03 ID:b8HtFz.o
もつもつ!
ヘッドドレス中心に進めておりましたが、他部位よりも所々微調整が多く、けっこう時間かかっちまいやした。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1759.gif
あとは服と羽かー・・・。最後の難関は羽だなー・・。
9月中に終わるか・・・。終わらせたいなぁ。
563 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/09/02(日) 09:47:43.10 ID:n5ePOvYo
>>550
見たいなことは自分も前に散々言ったし繰り返しはしないけど…
赤やリテイクかけすぎってのはこないだwiki管理の人も言ってたですよ
進捗上げることの方が大事だと
ただ、強いて言うならそのためには線画班が活動してないといけないんだけど、
そっちが止まっちゃってるんですよね。
だから進捗がまったく上がってこない。
自分が歌詞とかに手を出してるのはぶっちゃけると線画が進捗しなくて
進捗管理の仕事がないからでもある。
あとこれは自分が言うべきことじゃないのかもしれないけど、
自由意思で任意参加なのはいいとしても、作業抱えたまま音信不通になるのだけは
ちょっと感心できないですね。
長期来れないなら来れないで作業を一旦場に戻せば他の人も担当できるけど、
握ったままだと離脱かの判断ができなくてそれだけで2ヶ月程度は無駄になるし。
自由は自由でいいんだけど、自分の持った作業を仕上げるか場に戻すかくらいは
参加するなら責任持とうよ、とは思うですね。
564 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/09/02(日) 11:05:26.71 ID:n5ePOvYo
とりあえず誰かが悪役にならないと進まないと思うので提案なんですけど、
ショートの線画フラのうち作業握ったまま音信不通で止まってる部分があるんで、
そこを一旦場に戻してどなたか担当いただくことできないでしょうか?
具体的には
動作2 wwiki管理人
動作23、動作24、動作27、動作39、(動作25修正) 貧血の人
シーン13、15、17(動作40、41、42) うた・まとめの人
(シーン46(020 銀様-線画046に合せて修正) 水銀党員の人)←保留
シーン59(053) かたしむりの人
のうち、
貧血の人とうた・まとめの人の担当分なんですが…
wiki管理さんとかたしむりさんは活動中なんで引き続きお願いするということで。
また2人の方が戻ってこられたら別の作業をやっていただくとして、
たちまちは他のいるメンバーで担当した方がいいかと思うんですが…
565 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/02(日) 13:00:22.89 ID:N0VwgyEo
戻ってきたくても、一報入れたくてもやむない事情で
突如音信不通になる状況があるから彼を悪く言うのはよくないし
音信不通になった人の作業を誰かが負担するって話は前にも出たけど
誰がすんの?職人不足で困ってるのにわざわざ取り置いてる作業を引っ張り出してきて
追い回してもしょうがないじゃん。
あんまり言いたくないけど、悪役になるとか
仕事が無いから歌詞やってるとかいらないから
自分もツール覚えて作業したほうがいいんじゃないの?
事務屋の人は事務屋の人で必要な仕事だと思うけど
ちょっとツール触って今自分があげた作業やって見るといいよ
566 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/02(日) 13:50:03.01 ID:lJINxuUo
修正の件はアニメ製作経験のある人材がほぼいないせいじゃないだろうか
例えば色見本の人の兄弟みたいな人が経験談から
「そこまでやる必要ナス」と言ってくれたら話は早いよね
経験の全く無い俺なんかは今でもその辺がよくわからない
「修正細か杉」「そうだな、自重しよう」って流れは今まで何度もあったけど
指摘をいれること自体は悪いことではないので、スレの流れや雰囲気でまた元に戻ってしまう
誰か作画監督(的立場)になって強権発動しない限り
スレ見たり書き込んだりだけでスレ全員の基準を統一するのはすごく難しい
これはこのスレの決定的な弱点なんだろうなー
「線画進捗率を上げることを第一に考えて作業、指摘をしましょう」とか
「現時点での目指すところ」を具体的に頻繁にスレ内で意識統一したらいいのかも
別班作業は必要だとは思うけどね
>>564
の提案には賛成
特に貧血の人の担当部分は進捗率を上げるために割り振った方がいいよね
貧血の人はきっとまた戻ってくるとは思うんだけど、俺も提案しようと思ってた
元々貧血の人の受け持ち自体が負担大きかったから、
もっと早くそれを考えてあげられなかったのは貧血の人に申し訳なかった
うた・まとめの人も戻ってくるとは思うけど(また唄って欲しいしww)
中割を違う人に振った方が、うた・まとめの人もスレに戻ってきやすいかもしれないね
俺は今塗り関係を詰めてるけど、塗り関係をストップしていいなら中割やるよ
技量的にはだいぶ怪しくなってきてるけどww
567 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/02(日) 13:51:12.71 ID:lJINxuUo
>>522
愛人カワエエwwwwww
ウチの人形達は最近ちっとも構ってやれてなくてヤバスwwww
>>530
酔拳の人
理由はわかんないかww
でも目視ではわからない程度だったから
実際に使う塗りであの位の違いはヌルーでも問題ないと思う
ただこういうことって起きやすいことなのかなー、ってのが気になっただけですた
>伴長へ
塗り関係いろいろチャレンジしてくれてアリガトン
>>524
は塗り漏れ、塗り分け間違いともに無くてGJでした
GIMPでのベース塗りは完全にマスターできてるんじゃないかな
>>559
は@の塗りレイヤー全部統合、ってのが
後で修正が必要になった時大丈夫なのかな、ってのがちょと気になった
その他の工程ももう少しよく考えて、後でもう一度レスします
伴長は俺の中では既に塗り班に移動しかけてるおww
もちろん音楽班に支障の無い程度でおk!
568 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/09/02(日) 17:01:55.52 ID:n5ePOvYo
>>565
特定の人を悪く言う意図で書いているわけではないです。
1つ目としてはどこの部分が原因でどういう影響が出ているか把握した上で
どういう対策を取る必要があるかとかを考えなきゃ
現実から目をそらしていつまでもたな晒しにする方が問題だと思ったということ、
2つ目としては今後も同様のことは十分起こりうるわけで、
そういった場合も想定した作業分担対策が必要だと考えたというだけです。
それと後半の部分は要約すると
『やってない人間は自分でやってから物を言え』
『職人以外がわかったような口を利くな』
ってことですよね?
それを言うなら何のためにVIP上でやってるんですかね?
時々気合入れるためにVIPに戻るとか言ってるけど
何によって何の気合を入れるんですか?
それこそ職人だけの馴れ合い掲示板でやればいい話では?
自分は絵心もないし意見を言うだけの組だったけど
意見だけでも役立つと言ってもらえたしその上で役に立てることがあればと
事務作業を引き受けたけど、
そういう言われ方や考え方なら自分も関わり方を考えますよ。
それこそ職人だけで好きにすれば?って話ですからね。
>>566
自分も前から貧血の人の作業負担が大きすぎると思ってました。
特に群集部はほとんどが貧血の人の負担でしたしね。
集団作業の利点は互いに交代が利くことなんで、
過度に集中させてしまったことに問題があったのかなと。
あともう1つ言うと、シーン25だったかで銀様の髪型が気になるとかいう
しつこいリテイクのダメ出しがあり、貧血の人がそれで相当モチベーション
下げちゃってるのが見えちゃって正直気の毒でした。
それをしつこく言ってたのも名無しだったし。
このスレの悪いとことして、馴れ合いもそうですけどその反面で
言いにくい事をいうときだけ名無しが沸く所はなんだかなと。
これでは言われた側のモチベーションも下がるよなとは思います。
またwiki管理さんが戻ってこられたら全体指示の中で協力して頂けると
個人としては言ったかいがあってすごくうれしいです。
569 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/02(日) 19:22:11.37 ID:N0VwgyEo
>>565
あぁ〜そういうことじゃなくて
>他のいるメンバーで担当した方がいいかと思うんですが…
じゃぁ誰がやるの?って話と
作業内容のボリュームを理解できてるの?って話
を一緒にしたんだけど確かに皮肉が強すぎたみたいだ
wiki管理人がすごいのはとりあえず一通りツールを触ってみて
それぞれの作業のボリュームとか手間を把握してるから
作業の振り方が上手いんだよ。
それを理解せずに取り置いてる作業を出して来て
誰かやって、って言われても・・・
570 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[事務屋]:2007/09/02(日) 20:17:46.48 ID:n5ePOvYo
>>569
だから
『素人が理解もしないでわかったような口を利くな』
『理解してから物を言え』
と言ってるわけでしょ?
何も違わないと思いますけど。
あと自分は医療機関で働いてるけど、
医者や看護婦と話すことは多いけど
彼らが『医療知らない人間が医療現場にわかった口利くな』と言ったら大騒ぎになりますよ。
誰しも専門はあるわけで専門外に必要事項を説明するのはむしろ彼らの仕事なわけですし。
私から『事務仕事理解してから物を言え』と言われることがあっても平気ですか?
あと、上で遠まわしに言ったつもりですが
名無しで煽るのはやめないんですね。
とりあえず不毛な感情論になりそうなんでこの件については自分はこの辺にしときます。
同じことを言ってもwiki管理さんだと納得しても私が言うと感情論に走る人がいる感じなので。
571 :
俺ノ名前ナンダッケ?コレダッケ?
[原画コラω]:2007/09/02(日) 20:42:53.85 ID:TZvFAqwo
ω (( ( (( 'A` ) ) ) )<台風ノ季節到来ダナ ω
ω ', ´ ', ´ `ヾヽミ 三彡, ソ´ ω
… ', ´ ', ´ )ミ ω彡ノ ', ´ ', ´
', ´ ', ´ ω (ミ ω彡゛ … ω
Σ ', ´ ', ´ \( ', ´ ', ´…
', ´ ', ´ )) ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´ ω
…………\\\\\ ( ////…………………………
久しぶりに来たんだが状況が全然掴めないwwwwww
wiki管理人さんはどうかしちゃったのか?大丈夫なのか?
少し上からしか追ってないが事務屋の人ちょっと落ち着けwwwwww
いろんな作業をちょっとずつかんだことのある俺としては
ID:N0VwgyEoの言う事とも分からんでもない
が、事務屋の人の意見もこのスレからすれば正しいよ
だったら一々反応しなくてもいいんじゃないかな?
俗に言うスルースキルってヤツですよwwwwwwww
あと、これはどうかと思ったのがひとつ
コテが偉い訳じゃ無いのは分かるよね?
名無しがデフォのスレでで意見を言うのにコテを付けろって話は無いと思うよ
もちろん、その意見を煽りと取るか意見と取るかの違いで印象も変わるんだけどねwwwwww
このスレでは個人を特定するためにコテを入れてるんじゃなくて
作業を分類するためにコテを付けてるんだよ
だから名欄じゃ無くて目欄にコテ入れてるんだよ
音楽がちょっとスレを離れた隙に偉い事になってて
いろんな穴から色んな汁噴いたwwww
これはもう完成版の方向だったりするの?
572 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/09/02(日) 20:49:35.81 ID:3xX16p2o
なんというか・・・
まあ茶でも飲んで一旦のんびりしようや
出来上がり率早く上げたいのはおそらく皆一緒
でも最優先はそこじゃなくって”最後まで仕上げ、完成させる”
が一番なんじゃないかなあと俺は思ってる。
なによりこのスレはローゼン知らないけど”面白そう””楽しそう”で集った人が多いわけで
馴れ合いはほどほどにしつつもある程度は楽しくないと続ける気持ちの維持が難しくなると思う
あんまギスギスしすぎると楽しさ半減もだし新規の人もますます入ってきにくくなるだろうしねww
中割り&影塗りまで出来る職人さんがあと2・3人入ってくれれば作業が遅い
って問題は大分解消できそうなんだけどなあ。なかなかおらんね
修正は今は前ほどある気がしないんだけど・・・
プロのアニメーターだってリテイクくらってまるっと描き直しとか良くある話なわけで
素人集団がやってるんだからまあ全然なしってのは無理なので
”もう良いんじゃね?”って思ったらロムの人でもそういってくれたら
職人さんももしやりたくない所だったら、勘弁してって言いやすいかもしらんね
まあ俺はメンドクセwwって思った時点で言ったりもして(ry
vipに戻るのは気合入れというかあっちのが流れが早くてテンション上がりやすいってのと
新規の職人さんの呼び込みのため
この前ので戻るのにも効果あるのは分かった気がするんだけど
一人でも呼び込めればラッキーじゃないか?wwww
貧血の人とうたの人何事もなく元気だといいけど
生きてるかー?wwww
どうもこのスレ、倒れるまでやる人がいるんで洒落でなく
ネット出来ん状況に陥ってるんじゃないかと思ってしまうww
さてと、語ってるだけじゃ何も進まんので作業に戻りますね
573 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/09/02(日) 21:16:28.43 ID:3xX16p2o
>>562
薔薇の回転すげえよなぁ
俺苦手なんで綺麗に出来てうらやましかー
リボンのふわっとした感じも良いね
ヘッドドレスやった後なら羽はきっと楽勝なんじゃね?wwwwwwガンガレ!
>>571
名前あってるよwwwwww忘れんなよwwww
管理人の人は最近週末は炎天下を数時間歩き回ってダイエット中ww
多分すんげースリムになってる事と思われwwwwww
コテの話は名無しの人がホントは誰か職人なんじゃね?って事かとオモタ
考えすぎかもしれんが
おし、wwikiの伴長さんのトコもこそっと書き換えたことだし
今度こそ作業してくるノシ
574 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/02(日) 21:17:38.06 ID:PVrnHGwo
おいらも久々♪
職人向けメニュー現在作業中、あと小一時間でどーにかしたい。
>>571
台風の被害甚大wwwwwwwwww
wiki管理人の人はωの管理を離れて、骨休めちう(嘘)
別件で用事があるとかで土日は顔出せないぽい。
音楽班の作業ホントに凄い事になってるwwww
あとは歌い手さんが唄ってくれるのを待つばかりなんじゃないかな?ww
>事務屋の人へ
進捗管理は傍で見ててサパーリだった進捗状況が達成率という目に見える数字になったので重要。
少なくとも妙なネタを振るおいらよりもスレへの貢献度は高いと思うwwwwww
着手中で姿の見えなくなった職人さんは戻ってくることを信じよう。
作業の出来そうな人の手が空いたら引継ぎとか考える方向で良いと思う。
おいらの言いたいことはあらかた
>>571
で言われてるけど、あんまりアツくなるなww
あと、貧血の人とうた・まとめの人は生存報告だけでもしてくれwwwwww
「この中割だけは死んでも上げる」とかww
(でも死ぬなww)
575 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/02(日) 21:21:57.96 ID:bSuTtLY0
>>571
>コテが偉い訳じゃ無いのは分かるよね?
>名無しがデフォのスレでで意見を言うのにコテを付けろって話は無いと思うよ
多分なんだけど、事務屋の人の、
>あと、上で遠まわしに言ったつもりですが
>名無しで煽るのはやめないんですね。
この部分には、ROM住人の俺ですら言いにくい意味合いが込められてるんだと思うよ。
>>事務屋の人
違ってたらマジでスマン。
まあとりあえず
>>550
-
>>572
までを要約すると、皆がんばれってことだww
576 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/02(日) 21:22:44.92 ID:PVrnHGwo
>>573
>おし、wwwwikiの伴長さんのトコもこそっと書き換えたことだし
先越されたorz
作業戻ります ....λ
577 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[原画コラω]:2007/09/02(日) 21:37:49.53 ID:TZvFAqwo
( ) 本気ヲ
( )
| |
* ヽ('A`)ノ *゚
+゚ ( ) トキハナツ!!!
ノω|
ヽ('A`)ノ
( ) オォウッ!
ノ |ヽω
>>573-574
管理人情報dクス
>>573
,575
ID:N0VwgyEoは職人なのか?
みんな良く分かるな〜全然分からんかったwwwwww
俺も作業報告以外はコテ付けない方だからな〜なんとも言えんな〜
最近は隙が出来れば中割りに貢献できるかと思って
ヒトカクみて絵の練習してるけど
あまりの出来に俺涙目wwwwwwww
絵を描ける人はホントに尊敬するわっ!
578 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/02(日) 21:58:26.10 ID:PVrnHGwo
>>416
ご依頼のメニュー修正完了しますた。
予定通り(?)1週間掛けやがりましたよ(´・ω・`)
[作業結果]
・職人メニュー:メニュー2
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/3.html
・現行メニュー:メニュー3
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/205.html
(最初2と3を間違えたのは内緒なんだぜww)
>>576
で先越されたと思ってたけどwiki更新して無いみたいだったので、
書き換えといたww
>>577
おいらも名無しで書き込まれると職人かどうかなんて分からん。
管理人の人はその辺の把握能力が人外レベルだけどなwwwwww
あと、中割やるならシーン38の腕の中割が空いてるぽい。
ちょっと前に新人職人さん名乗り出たんだけど、消えてしまわれたようでorz
579 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/09/02(日) 22:00:43.03 ID:IE/RhnIo
帰宅したけど疲れてて明日までは作業できそうにないんで
相変わらずの生存報告だけ
名無しで厳しい指摘してるのは職人の中にも居ると自分も思っているww
自分より状況把握してたりするんだもんwwww
でもそれでもいいと思うんだ。勿論傍から見て気になる部分も重要だけど
内部から見て職人名義では言いづらい事だって言ってくれたほうがいい。
正直過去に名無しで意見したいと思ったことはあるwwww
逆に名前入りで責任を持とうとする事務屋の人も偉い(というと語弊があるかもしれないが)とオモ。
>>574
も言っている様に、職人一人一人は自分の作業しか見えない事が多くて
他のシーンはどうなってるの??自分は遅いのかどうなのか、というのが気になったりしていたから
進捗状況などは凄く助かってる。
でも事務屋として来てくれているのにwiki管理人のように全てのツールに触れ
というのは横暴な意見だと思うなあ。
>>569
の言いたい事はわからんでもないが管理人は色々超越してるからな…
線画バージョンがいつまでも完成しないのも困るよね。
線画フラの人は現在の出来具合、
>>564
の状況で合ってるのかな?
ただ引き継ぐとしてそれが今可能な職人さんは居るんだろうか?
塗り見本の人とかwiki管理人はオーバーヒートしすぎだしww
自分が出来ればいいんだが以前のように丸一日とか時間取れるわけじゃないから
真紅の所の修正で手一杯になると予測されて引き継げるとはいえない…
(ちなみに結局線画verは公開するのかどうか、
当然公開するという話と、色塗るまで温めた方がインパクトあるよという
両方の意見出っ放しだから気になってたり)
>>571
ω乱舞なのに癒されてしまったwwwwww
580 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/09/02(日) 22:09:53.21 ID:.Xnx.nco
これだけは言っておきたいんだが、
名無しの意見だから云々ってことは何も無いと思う。
それこそ何のためにVIPでやってるんだ、という話になってしまう。
貧血の人、うた・まとめの人の件だが
最後の書き込みは一月以上前か、流石に連絡が欲しいところだな。
作業負担が大きかったというのは、確かにその通りだと思う。
ただ、同じシーンはなるべく同じ人に描いて貰いたい、というのもあって……。
それも考えると無闇に担当を変えてしまうというのはどうなのかな。
確かにここが完成すれば進捗は大幅に上がるし、俺としても早く作業に取り掛かりたいところだけど。
ここはとりあえず、管理人さんや他の人の意見も聞きたい。名無しの人も含めてね
581 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/09/02(日) 22:28:08.32 ID:.Xnx.nco
>>579
線画verの出来具合についてはそれで合ってます。
今抜けてるシーンは13,15,17と群集の間奏だけ。
つまり音信不通の二人の担当箇所なんだな……。
公開するかどうかはそんなに意見割れてたかな?
まあとにかく、完成させないと
582 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/02(日) 22:34:08.28 ID:bSuTtLY0
ここの管理人さんはほんとに凄いよな。
全体を把握して皆を統率して、wikiの編集して、中割り線画して、影塗りして、最近一番カオスってそうな塗り分業の議論にまで先陣を切って参加。
書いてるうちになんか人間じゃないような気がしてきたwwいい意味でww
583 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/09/02(日) 22:34:37.31 ID:IE/RhnIo
>>580
全く作業が進んでないと書き込み辛いんだよな…
それで自分も結構スレを追うだけになってたりしてた。
スレ覗いてるんだったら進んで無くても良いから居るよという一声が欲しいね。
パソコン壊れて携帯からパー速書き込みできなくて涙目wwな状況だったら大変かもしれないが…
(先日の自分wwwwww)
あれだけのものを描いてくれていたのだから待ちたい、という気持ちが強いんだけど
このままずっと報告無ければ流石にどこかで区切りをつけなくちゃならないと思う。
その区切りをどうするかはSAIデータがどこまであがってるかすらも把握してない
自分には全く考え付かないけど…
584 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/02(日) 22:42:04.69 ID:Y.dg9gAo
チェックが細かすぎるきらいは確かに感じてた所。
1の絵柄+アニメの設定っていう曖昧さのある基準だから、
多分に好みの入る修正案になりがちだしね。
そのときは作業してる人が「ここはこれでOKにします」と言い切る勇気も必要かと。
あと、別パートへの提案(たとえば事務屋の人の「ずっと帰ってこない人の作業の振り直し」)は、
自分でやってみて調べろではなくその作業を把握している人が説明すべきだし、
そこに把握している人がいなければ保留にしてわかる人が来るのをまつべきかと。
でないとROMの勝手な感想も一切拒否するのと同じになっちゃう。
まああんまり進んでないんで私も書き込みがどうしても少なくなってますが。
とりあえず手つかずな作業が無くなった時点でまだ戻って来ない場合は振り直し、
て感じかなぁと思います。
で、シーン38の銀様の腕のみの中割り、1枚ずつでもお試し出来るので挑戦
してみたい人はダメモト上等なんで是非立候補をモトムww
585 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/02(日) 22:45:57.86 ID:zTJ1isco
やっべー!
体調良くて調子に乗って支援画003をいじってたら目の焦点が合わなくなってきたww
ちと明日がやばそうwwwwwwwwwwww
色々と意見が出ててあまり本作業と違う事をやってる自分が言うのも何だけど…
スマンスレ読んでも頭の中に入ってこないorz
皆長期の作業になってプレッシャー等で疲れてるんだと思う 一息入れようよ
って皆から比べれば楽な立場にいる俺が言うことじゃないよね 自重する
ノシ
586 :
影塗りチャレンジ一年生
[音楽班伴長]:2007/09/02(日) 22:59:40.90 ID:kTLkKnw0
みんな考えるとこはあるんだなーww
俺の意見→『俺も早くフルカラー&フルアニメーション完成版見てぇ!!』 これに尽きるなww
じゃなきゃGIMPなんか手出さねぇwwww
影塗り途中経過報告。
翠の子ファンのROMの皆様、職人の皆様、本当にごめんなさい。
なんだかジョジョっぽくなった。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1760.jpg
影のつけ方はおおいに叩いてくれwwww だが努力は称えてくれwwww
なに、ド初心者はおとなしくsaiでパス引きを覚えた方が確実だって事が
わかっただけで十分じゃないかwwwwww 泣いてなんかいないさ・・・
587 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/09/02(日) 23:02:31.81 ID:.Xnx.nco
>>583
データはうpしてもらってると管理人さんが言っていたと思うけど……。
区切りについては、事前に明確に決めておいたほうが良かったのかな。
例えば、一ヶ月以上連絡できなくなる時は事前に報告しておく、とか
二ヶ月以上連絡が無かったら問答無用で作業を他の人に引き継ぐ、とか。
確か以前にもこういう話が出たような
588 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/02(日) 23:04:41.39 ID:BVylJ5oo
>>586
っぽいというか、これはそのものだろ
589 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/09/02(日) 23:38:49.11 ID:kTLkKnw0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1761.png
こんな感じ?こんな感じ?
細かい陰影のツッコミはあるとは思うが、意外とやってみりゃできるもんだなぁとwwwwwwww
しっかりとした見本があるのにこのザマなのは絵のセンスが無いんだろうなー
saiのパス引き覚えて出直してくるわwwww
>>578
おいwwwwww俺音楽班wwwwwwwwww
590 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[原画コラω]:2007/09/02(日) 23:49:02.37 ID:TZvFAqwo
| 正直ソロソロ猥褻物チン列罪デ捕マルンジャナイカト
| ('A`) ガクブルシテイルオレガイル
/ ̄ノ(ヘωヘ ̄ ̄
>>578
今は時間が取れない&最低スキルに達してないような気がして
着手は自重さしてもらうよ。折角ピックアップしてもらったのにすまんね
591 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/03(月) 02:03:32.54 ID:rtERu2Uo
>>573
ああん、あんまし見ないでぇーーっwwwwww
恥かしい〜wwww
いやねぇわしもほんと苦手なんすよ、やっぱ細かい部分ってのはムズカシスなぁ・・・。
>>589
十分すごいよ!
音楽の作業でもうたっぷり貢献してるのに、塗りまで挑戦するという心意気がほんとすごいお人だと思ってるよ。
わしもなー・・・、パス塗りとかまったくわからんから、勉強したいところなんだけど、今は046線画を完成させるのが最優先なんで我慢の子wwww
色々論議があったね。
ひとまず、ショートバージョンの線画完成に向けてどうするか?ってところかな?
音沙汰がなく、保留になってしまってる部分については、もうだいぶ経つ?し、そろそろどうするか決めておかないとね、自分も思うのさ。。。
途中のデータを誰か引き継いでやってもらう他ないだろうねぇ・・・。
といっても、今実働の線画班は他の線画作業で手一杯だし。(自分も含めて)
現状だと、今の作業が各々に終わり次第ってところになっちゃうよな。
そうすると、自分は早くても来月・・とかになっちゃうんだけど(^^;
自分の予定だと、046が終わったあとは、046を使ったほかのシーンに向けての作業がたぶん待ってるwwww
それを終わらせて、やっと他の手伝いが出来るか出来ないか・・?ッて所なんだよなー・・。
んあーーーもどかしい、もどかしいwwww
出来れば線画職人の増援ホシスなぁー。。。
592 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[今北公団]:2007/09/03(月) 03:13:07.06 ID:jH2usLY0
おじじはやるきむんむんである
http://www.vipper.net/vip325947.gif
593 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/03(月) 03:51:30.14 ID:OSvI1jQo
>>592
SUGEEEEEEEEeeeeee!!
594 :
休みぼけ中
[wiki管理人]:2007/09/03(月) 05:17:06.93 ID:bYFTihAo
議論で盛り上がったんだなー状況を把握しきれねえwwwwww
ひとまず、事務屋の人は悪役thx!
必要と分かっていても、ものすごく嫌なもんだよなー
でも熱くなったらせっかくの悪役が成仏出来ないんだぜww
俺がこのスレでまとめ役をやるような流れになったときに、
これだけは絶対に守ろうとまず思ったのは、
「意見するなら自分でやってみてくれ」とは口が裂けても言わないって事だったけど、
これは他の職人さん達も作業の大変さを口に出さずに、辛抱強く守ってくれていたと思う
職人っぽい名無しの人は、言い方が穏やかではないというのはあるけれど、
煽りではなく、職人側の苦しさを代弁してくれているというか、職人をかばう意見だよな
まあでも職人達は結果を出すために、大変な思いで作業をしているわけだし、
それをクリアに見せるために事務屋の人が、一つの基準で進捗率を算出してくれた訳で
実際の作業量と進捗率の基準が一致しないと言うことをここで議論しだすと、
「正確な進捗率を出すためにはどうすればいいか」という結果を出すために、
ものすっごい作業量がまた必要になってくるんだよなwwwwwwテラナンセンスww
線画の赤の件も同じだけど、100%正しいを求めたら、むしろ作業は停滞するし、
議論も発展しなくなるもんで、意識の相違を互いに把握した上でどうするかを話さないと、
建設的な意見は出てこなくなると思う
取り敢えずみんな、
>>592
を見ながら程良くクールダウンしようぜwwwwwwwwwwwwwwww
つか新しい職人キターのか? 期待wwwwwwwwwwwwwwwwww
595 :
休みぼけ中
[wiki管理人]:2007/09/03(月) 05:37:28.22 ID:bYFTihAo
あと、伴長の人がパスの影塗りをしているのに、テンション上がったwwwwww
線画のデータの件は、俺もきちんと確認して把握している訳じゃないけど、
貧血の人は潜伏する前にSAIの作業データをうpしていってくれたはず
作業が終了したデータは全てSAIでうpして貰っている筈なので、
この作業の引き継ぎは問題ないはず
ただ、俺が持っている動作02もそうなんだけど、線画フラの人の言うとおり、
同じ人が作業した方がメタモルせずに統一感がでるという面で、
職人不足の中で無理に他の人に作業を割り振るというほど、
俺の中では優先順位を高くしてない状態だなあ
即割れます!という新規職人さんがいたら、様子をみてお願いするかもしれんけど
うたの人のデータはうpされてないけど、作業途中のSAIデータというのは、
本人しか分からない程カオスになっていたりすると、整理してからうpとか思って、
忙しい中うp出来なかったりするんだよな
ひとまずカオスでも構わないので、一通りSAIデータをうpして貰った方が良さそう
データを抱えているのも、思った以上にストレスがあると思うしねww
夏場は暑さでバテる上に、絵を描いている人はイベントが多かったりで忙しい様子だし、
このスレの作業自体、もう5ヶ月続いてるからなwwwwどんよりした疲れも溜まる罠wwww
俺は休む!って決めてまとめて休ませて貰ったら、おかげさまで結構すっきりしたので、
しばらくボケを引きずるかも知れないけど、またエンジン掛け直してみるわww
酔拳の人は、もっとしっかり休み取ってくれwwもういっそROMも1週間くらい禁止にさせたいwwwwww
596 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/03(月) 06:14:57.12 ID:fvHaa9co
オハヨウゴザマース
WIKI管理人おかえりー。すっきりしたようなのでヨカッタww
空気読まずに早朝遅レスー
>>559
伴長のGIMPで塗り分業案
俺はGIMPの機能を相変らず把握し切れてないので細かい部分はよくわからないけど
そんな感じでおkだと思う!
気になったのは昨日も書いたけどAの「塗りレイヤーを全部統合」ってのは
修正するときに大変にならないかなー、ってのだな
塗りレイヤーが統合できれば、GIMPの唯一弱点ともいえるフォルダ機能がないことが
問題にならなくなるので、とてつもなくスバラスィww気がついた伴長天才wwwwww
GIMPでベース塗りすると線画の下に色は入らないんだっけ?
だとしたら統合しても修正はイケるかも?
>>586
見て思ったんだけど、GIMPはパスを選択範囲に変換できるので
SAIのように境界線を二値化しなくてもいいんじゃないかな
あと、Bの境界線を「がんばって」入れる、に萌えたwwww
影塗りもうま杉ワロタwwwwww
>>586
は確かに「これなんて新スタンド?」だけど、塗ってる途中はみんなこんな感じww
>>589
はちゃんと可愛くなってるジャマイカ!
597 :
休みぼけ中
[wiki管理人]:2007/09/03(月) 06:19:10.60 ID:bYFTihAo
赤が細かいって指摘についても、一括りに出来ない部分があって、
絵が上手い人の場合は、基本的に設定からずれてなければおkだけど、
絵心がないけどやってみました!って人の場合は、赤のターンの繰り返しで、
Mの人の047の中割とか、たんぽぽの人の051の銀様みたいに「化ける」からなwwww
指摘というのは、その指摘部分を修正して欲しいという点もあるけど、
線を描く上でこの部分を気にして、構造を理解して欲しいという面もあって、
後者の理由は、その線画にとどまらずに次の線画にも生きてくる指摘だと思う
俺が006のドムドムの中割をしたときは、最初蒼の子でずっと赤のターンをしたけど、
お陰で他の子達に掛かった作業時間は、ずっと短くなったしなー
その辺は、個人的な好みとかやり方にもよるのかもしれないけど、
最初にしっかりバグ出しをするというのは、結果的に作業効率を上げるのに有効だと思う
あとは、長い中割の場合は、後から修正するのはもの凄く大変なので、
早いうちに指摘しておきたいという場合もあるなあ
指摘が細かく感じる基準も人それぞれで、この部分の相互理解というのはホント難しいんだよな…
ただなー俺の場合は、指摘するためにしっかり見ると細かくなる事もあれば、職人さんによって指摘する
細かさも違ったりと、俺自身の基準がぶれることはあるけど、基準そのものをスレでの意見に
従って変えたら、基準として成り立たなくなるんだよな
なんかうまく説明できないけど、俺に限らずみんな、自分の基準を変えたら駄目なんじゃないかと思う
ただ、赤や指摘をするだけじゃなくて、他の人の指摘のこの部分は自分はおkだと思うとか、
複数レスがあれば作業者も判断しやすくなるかなあ
あー眠くてワケワカメになってきたwwww
ちゃんとまとまってないけど、ひとまずこの辺でww
598 :
休みぼけ中
[wiki管理人]:2007/09/03(月) 06:28:48.79 ID:bYFTihAo
>>596
たらいも&おはよww俺は禿しく眠いけどwwwwww
色々と塗り関係のまとめとかレスをアリガトン
しかし
>>596
の内容は話しがついて行けてなくてわからんwwwwwwwwスマンww
改めてちゃんとレスを読み直してから、考えさせて貰うよ
しかし伴長の人はスゲエよなwwセクシーすぐるww
んあーちょっともう限界ぽなので寝ますノシ
599 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/03(月) 06:50:24.14 ID:fvHaa9co
>>592
ちょwwwwうまwwwwwwかずき捕獲5秒前wwwwww
職人希望者さんですか?おじじの人って呼んでもいいですかwwww
昨日からの議論の件
いろんな問題が絡んでて難しいよなー
割り振った方がいいと俺も書いたけど、請け負う職人がいない現実はよくわかってるww
いっぱいおっぱい過ぎて、問題を先送りせざろうえない面もあったしね
>>595
貧血の人はデータ残していってくれてたのか!さすが!
それを覚えてる管理人もさすが!
うた・まとめの人の担当シーンは確かほとんど出来上がってた記憶があるので、
他の人に割り振るにしてももうちょっと後でも大丈夫そう?
でも大体○○の作業が終わる頃までに連絡がなかったら引継ぎを真剣に考える、とかの
目安は考えておいた方がいいかもねー
とにかくお2人には生存連絡を入れてもらいたいww
入院したりしてないか、そっちの方が心配ww
600 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/03(月) 06:59:08.59 ID:fvHaa9co
>>593
おはよーww
>>598
塗り関係のことは後回しにしてくれていいおww
ぱやぱやしそうだったら避難所に転載しておくー
伴長のセクシーさは異常ww管理人もかなりセクシーだがなwwww
おやすもー
CM用006動作1塗りはあと1日くらいで終わりそう
601 :
まもなく復帰予定
[ペンギンの人]:2007/09/03(月) 08:30:22.83 ID:zrIiy6Y0
夏バテでぐったりして休んでいる間にいろいろあったみたいだな〜熱くなったら、いかんよww
塗り職人の仲間入りしたらしい伴長の人がセクシーすぐるwwww
GIMPでの影塗りは
>>234
に、あんにゅ〜い006をパスで塗ったやつがあるので、参考にしてもらえればとおも
手順は以前書いた気がするんだけど、現行スレじゃないみたいで、探しきれなかった
ただGIMPの場合パスとレイヤーが独立しているので、パスがどの塗りレイヤーに対応するのか
把握するのがめんどくさい。以前から言われているけど、1枚絵とかに限定したほうがいい希ガス
さて、休んでた間に伸びたスレをさかのぼって把握せねば・・・
602 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[今北ヶ峰]:2007/09/03(月) 09:41:48.10 ID:jH2usLY0
おはよーございます。
>>594
、599
さーせん、新規職人ではないですね。
暑さで休息中の動画2班の誰かですwwwwwwwwww
そしてその間手抜き動画のやり方を模索してました(現在進行形
このおじじは084を顔、右手、ボディにパーツ(レイヤー)を分けて
あとはAE_CS3(体験版)のディストーション系のフィルタでゆがめて作りました
作業時間は3時間くらい…なので慣れてきたらもっといろいろすばやくできるかも?
って感じで使ってみてたら製品版欲しくなるんだけどww
このスレにいると物欲がすごいことなって大変ですwwwwwwwwww
603 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/03(月) 10:13:09.49 ID:758ubQDO
>>602
>>592
を携帯の待ち受けにしましたwww
604 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[うた・まとめ]:2007/09/03(月) 12:06:50.87 ID:KtySP1.o
気づけば9月!生存確認等いろいろ遅れて申し訳ないです・・・
色々手が回らなかったのもあるけどなんとか携帯からでも書き込むべきだったorz
とりあえず出来てるところまででもSAIデータうpするべきですね!
もし手が空いてて出来る人がいれば、一旦中割作業は他の人にお願いするかもしれないです。
うたのほうもUPしようと思いつつ、正直なところ自分の歌でいいんだろうか・・・
みたいな葛藤もあってモヤモヤしてるのが本音です。
前から歌とか募集してるけど、人が集まらないのもあるし。
本格的にキャラクターの真似みたいなのが要求されるようになってきていて、、
それで歌うっていうのはなかなか難しいものですね。
ローゼンはキャラソン等も無いからどうしたらいいのかわからない部分も多いww
全部さらっと出来たらいいんだけどねーww
音楽班も新しいアレンジがすごく進んでるみたいですごいっ!!
605 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[うた・まとめ]:2007/09/03(月) 12:24:08.41 ID:KtySP1.o
>>592
SUGEEEEwwwwww
テンションあがったww
606 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[うた・まとめ]:2007/09/03(月) 12:33:26.13 ID:KtySP1.o
連投すまんwwww
流れを掴むためにもログ等じっくり読んできます!
ほんと迷惑かけてしまって申し訳ない><
事務屋の人が言ってる事は最もなことだし、ありがたい意見だと思う。
なかなか言い出しにくいことだし。
放棄して居なくなったりしないので心配しないでくださいww
607 :
お昼休み
[音楽班伴長]:2007/09/03(月) 12:42:19.95 ID:4AN09a.0
wiki管理人復帰キタwwwwww
>>596
まず線画の下に色は入らない、というのは厳密には違って、
正確に言うとニ値化した線画レイヤの黒が入ってる。このレイヤを消してしまえば、
この黒の部分だけなら修正は可能になると思ったんだww
消さなくても最終的に一番下のレイヤだしなーww
俺は線画の修正を上手にやる自信が無いので、ニ値化線画が切れすぎないように
しきい値を大きく取ってしまうため黒の部分が多く、修正はしやすいと思うwwww
・元の線画
・ベース色のレイヤがいっぱい
・ニ値化線画
こうなっているベース塗りのpsdを、
・元の線画(非表示)
・影塗りのためのレイヤいっぱい
・ニ値化線画
・ベースの塗りレイヤを1枚にしたレイヤ
という風にしてやると、塗り自体はベース塗りとほとんど同じ感じでできる。
初心者最大の難関はニ値化線画に影の境界線を入れることだ、だが・・・
>>601
で
ペンギンの人が!
>>601
俺がこんなことになる前は「メグカワユスwwwwwwwwwwwwww」くらいしか思ってなかったサーセンwwww
GIMPできれいに影つけるためには、影の境界線を上手にニ値化線画に描かないと無理だと
思ってたんだけど、アンニュイ006のgimpデータ見て感動したwwww
パスを境界選択に使えるんだね、これは重要だ。つか感動が遅くてスマンwwwwwwww
でもGIMP影塗りは、量をさばくには俺のセクシーさをもってしてもツラいかもしれんなー
>映像班の方
動画に使ってる陰陽師音源をmp3でどっか適当なロダに上げておいてもらえないだろか?
入りのクォンタイズと口パクデータの算出に使うだけなので音質は最悪でも構わない。
あとショートVer.の音源はあるのかしら?
もし無ければ、原曲・替え歌・聖少女Ver.のどれでもすぐ作れるので、声かけてくんろwwww
608 :
お昼休み
[音楽班伴長]:2007/09/03(月) 12:53:12.95 ID:4AN09a.0
ちょwwwwwwwwww うたの人キタwwwwwwwwwwwwwwww
聖少女Ver.伴奏はもうほとんどできてるおwwwwww
歌詞でちょいちょいいじりたい所があって、事務屋の人と一緒にやっている・・・つもりだが、
完全に放置気味だ・・・ 完成したら歌って欲しいんだぜぇ!!
ある程度似ていた方が好ましい、というのは全体意見としてあるだろうけど、
物真似に徹しすぎて歌唱力を落とさないでくれ、というのが俺の意見wwwwww
十分上手いし十分似てるwwww 俺、8月はうたの人の歌声だけで過ごしたんだぜ・・?wwww
録り直すにあたって、ガイドメロが欲しい箇所、そもそもキーが歌いづらいとかあれば
言ってくれなー。音楽班の作業ならすぐ対応するwwww
609 :
アンニュイ001
[もってけ]:2007/09/03(月) 19:48:52.91 ID:G2AsCr2o
え〜、言ってもいいかな?
今北産業
610 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/09/03(月) 20:35:00.82 ID:lyb5duYo
生存報告〜
昨日までトラップカード「夏休みの課題」が発動されてて動けんかった
現在ライフポイント1くらい
611 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[原画コラω]:2007/09/03(月) 21:08:20.15 ID:S8Fi/UDO
>>609
>>1
のwikiを
見ることを
お勧めする
携帯専ブラから
書き込めるかテス
612 :
シーン61リテイク中
[いわゆる1]:2007/09/03(月) 21:59:40.94 ID:Nr8dUcA0
やっと取れた夏休み。四国を回り、尾道でラーメン食ってたらぬげースレが進んでた。
とりあえずシーン61を1ヶ月以上抱え込んでいる俺は爆死するぽ。
でも夏休みボケ&夏休み中にたまった仕事でしばらくはまた沈没ぽい、皆さんも体調に
気をつけて。あと、モノを作ってる以上ちょっとした議論が発生するのはむしろいいこと
だと個人的には思っていたり。
613 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/09/03(月) 23:15:18.86 ID:H0hZUsAo
生存報告〜。夏休みしてた。
>>607
レッツゴー!陰陽師(共通音源)
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1762.mp3.html
これが動画用の共通音源。
ただし音量が少々大きいと言うことで、原画Verではたしか2〜3dBほど下げて使ってる。
passはいつものを全て小文字で。
614 :
アンニュイ001
[もってけ]:2007/09/04(火) 00:25:11.37 ID:5IKFk4Ao
まず、謝る
前の前カキコしたとき2・3日忙しいって言ったのに
2・3日どころじゃなかったorz
それと新しい人来て名前決まったらAA貼るて言ったのに…orz
定期的にスレ読むようにするわ
どっちもスマソm(_ _;)m
以下、報告
アンニュイ001
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1763.png
線画・一応ベース塗りまでやってあります。
薄く線が、はいっているのは影とかの目安。
支援画007
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1764.png
私事であるソフトを使ったんだけど
初めてだったから試し&練習のために作った。
黙っておくのも、あれなんでうpしときます。
色のセンスは……。・゚・(ノД`)・゚・。
後、お詫びといっては、なんだが紅い子を…↓
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1765.png
>>611
レスthx
wiki見ても自分が、すぐ手伝えそうなことがないんで
今はアンニュイをがんばるお
615 :
嫁を描いたww
[音楽班伴長]:2007/09/04(火) 02:08:47.15 ID:KzWmA7.0
無駄にGIMPでベジェ曲線を極めてみたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1766.png
見本があればこれくらいの線画は描けるようになったけど、
このスレにこのスキル必要?wwwwww
影塗りに関しては経験値が2,3枚だからな・・・
つか影塗りとかやると妙に物を見るときに影の付き方を観察してしまうwwwwwwwwwwwwww
もう何枚か練習したら色々アドバイスが欲しいおwwww
今はアドバイスもらっても反映できないかもしれんww
616 :
嫁を描いたww
[音楽班伴長]:2007/09/04(火) 02:16:12.95 ID:KzWmA7.0
>>613
お、久しぶりwwww 音源受け取ったよーありがとうww
>>614
真紅うめええええ!!!
でも赤くねぇwwwwww
617 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/04(火) 08:42:47.86 ID:CdYboT.o
>>614
真紅様すごくいいよ真紅様
相変わらずここの職人様方の絵のレベルはすごいなー
618 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/04(火) 08:56:39.87 ID:do2ScwYo
>>617
おっ!
なんかUSAに戻ってからの登場は久しぶりな感じがするwwww
619 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/04(火) 10:02:38.26 ID:CdYboT.o
>>618
俺のところの仕事が終わってしばらく書き込んでなかったからかな
休みが終わったのも原因かもwwwww
620 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/04(火) 13:48:26.55 ID:do2ScwYo
そういえば前から教師だったっけ?
621 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/04(火) 16:40:18.69 ID:Gx369mco
>>601
体調大丈夫かー
GIMPは中割塗りには厳しそう、ってことなのかな
>>602
新規の人ではなかったのかww
その技をシーン37、38の雛蒼とかに使えたらいいな
しかし何故おじじをチョイスwwww
>>604
おかえりwwwwww忙しい中おつ!
中割の件はこれからどうしていくか考えていこうー
歌の件は、俺はうた・まとめの人の声は似ていることもそうなんだけど、「歌」としても好きだww
無理はし過ぎないで欲しいけど、がんがってもらえるならまた歌って欲しいww
622 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/04(火) 16:43:54.02 ID:Gx369mco
>>607
俺がいろいろ気がついていなかったりGIMPを把握してないせいで
伴長を振り回してしまったかも
スマソwwww
ベース塗りレイヤーを1枚にまとめるとかの考え方はいいと思ったんだけど
GIMPは俺がまとめたような中割塗りに向いてないようですorz
だとすると蛇足な話になるけど、伴長は境界線を二値化していたけど、
俺がSAIで境界線を二値化したのは
そうしないとSAIでキレイなアンチエイリアス有バケツ塗りができないからで、
それはSAI独特のクセなんだ
>>615
は伴長のセクシーさを改めて激しく感じる愛ある1枚だ!
でもここの線画はSAIのパス推奨なんだww
伴長はSAIをいじったことはあるんだっけ?
623 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/04(火) 16:56:54.96 ID:Gx369mco
CM用006動作1を塗った
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1767.gif
真紅の胸の薔薇がチカチカしてるのをうpしてから気づいた…
それ以外で気がついたことを指摘お願いします
これ塗ってて気がついたことをいくつか挙げとく
・銀様の黒い部分のベース色が二値化線画と同じ#000000なので
まとめと同じ設定ではうまく塗れないwwww
・5人ダンスシーンの肌の影は、境界線が描けないほどの細かい影は
50%縮小したらほとんどわからないんで、フリーハンド不可にしたい
006の肌の影は全てバケツ塗りでやってみた
624 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/04(火) 17:34:02.31 ID:pWqHfK60
てか半年以上たってまだ4分動画が「つくりきれてないって
一本のアニメがどれほど大変か痛感するよな
625 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/04(火) 17:35:25.13 ID:d0hE9LAo
>>624
普通のアニメは色々分担できるけど。
ここだと作業分担もままならないしね・・・
626 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/04(火) 17:43:28.52 ID:do2ScwYo
この間、劇場でエヴァ見たときもやたらスタッフロール見ちゃったよwwww
627 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/04(火) 21:42:01.13 ID:g3GVj3Yo
このスレのpart4くらいから今までのjane画像キャッシュ全部消してしまって俺死亡記念カキコ
628 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/04(火) 21:50:39.74 ID:5RiAr/Ao
277枚しか保存してないな
629 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/04(火) 21:55:54.18 ID:g3GVj3Yo
ゴミ箱に捨てたコピーフォルダに三日前までのキャッシュフォルダがあったぜヒャッホイ
ゴミ箱GJ、マジGJ
630 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/04(火) 22:33:52.28 ID:uoGvNNw0
>>624
多分ここの方が普通のアニメより割りが多いよ。
影も全部一枚絵レベルで付けてるし。
631 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/04(火) 22:37:25.24 ID:uoGvNNw0
>>623
俺とか素人が見る分には全く問題ナッスィング。
つーか、なんかもうアニメじゃなくて3Dのようだww
632 :
saiいじり中
[音楽班伴長]:2007/09/04(火) 23:22:07.31 ID:KzWmA7.0
saiすげぇなwwww パスのデフォメーションでアフィン変換までできるのなwwwwwwwwww
>>622
振り回されてはいないよ、鉄砲玉精神で勝手に色々やらせてもらってるだけだぜwwwwwwww
まともに身に付いたのはベース塗りスキルくらいだなwwww
GIMPでの中割りの影塗りは初心者にはオススメできない、と体を張った報告をさせてもらうwwww
ただ、群集ベース塗りであっても、「ニ値化透過、選択」
といった最低限のスキルとあとはガッツがあれば、ド初心者でも統一化された
クオリティに比較的簡単に到達することができるといった印象wwww
>>623
なにこの圧巻な感じ・・・5人とも影がついていて動いてる・・・
小さい絵ながら各キャラの髪やリボンがしっかり動いててSUGEEEEEEEEEEE!!!
633 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/04(火) 23:23:25.70 ID:hYkL6ZAo
>>623
確かにパカってる所も無いわけではないけど、
もうムービーにしたときには誤差の範囲じゃないかなと思います。
つまりGJ。私はもうこれでOKにして全然問題ないと思いますよ。
あと、RGB#000000は、#010101(1,1,1)に変更したほうが良いかもね。
634 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/04(火) 23:45:35.77 ID:.iNDIEMo
こばわー
管理人の人は病弱な美少女のターンのままかな?ww
ちと時間が出来たのでレス入れまくりモードwwww
>>582
性癖から仕事まで幅広く活躍中だなww
>>585
塗り解禁までに体調整えておくと、管理人の人がSっぷりを発揮してくれると思うんだぜww
>>586
,589
もう音楽班兼塗り班で良いんじゃね?ww
>>590
また振られたww
管理人の人を見習って職人呼び込み作戦絶賛失敗ちうwwww
>>591
レス忘れてたけど、見る度にクォリティアップしてく銀様に惚れ惚れしてるですょ!
完成してニコニコにうpしたら間違いなく弾幕シーンなのがモッタイナイww
水銀党員の人といい、ラーメンの人といい、このスレで銀様担当する人は仕事に
妥協が無いのが凄過ぎるww
>>594-595
休み明け乙。
ふと思い出したけど、貧血の人って避難所とかロダの管理もしてるので、
完璧にこのスレ去る時は一言ある筈。
捨てアドかもだけど、ロダにあるメールアドレスにメールしてみようか?
>>601
おかえりー
GIMP普及運動で塗り職人が増えそうだよww
>>602
AE_CS3って↓で使われてるAfter Effects CS3?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm747302
これが安価に導入出来ちゃうと中割職人が涙目になるんぢゃね?ww
>>604-606
おかえりー
生きててくれてよかったwwwwww
歌はキャラ真似とか考えずに歌ってしまって良いと思う。
音楽班の意見もあるかもだけど、1に音程2に滑舌…位に考えてしまって宜しいかと。
長くなったのでちと中断ww
635 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[壊れ気味@非常勤]:2007/09/05(水) 00:21:20.54 ID:HBcFWzwo
>>608
やっぱ歌唱力第一だよね。
現状でも十分すぐると言う意見には激しく同意ww
>>609
,614
wiki管理人の人復帰
さらに職人さんが着々と復帰ちう
真紅は神速で保存したww
>>610
更に追い討ちのトラップカード発動! バーサーカー教師!ww(以下略
>>612
おかー
休みボケにはアルコールが良く効くよww
スケブと鉛筆を手元に置いとくのを忘れんようにwwwwww
>>613
夏休み乙&音源提供thx!
暇見つけてニコ動原画verのコメント集めてみようかと考えちう。
辛口意見からネタまで幅広い反応が飛び交ってますよww
>>617
,619
学校始まっちゃったか。健康的とは真逆の規則正しい生活が復活するのかな?wwwwww
>>620
vipで名前欄に職業と地域付いてた頃の名残だったかと。
>>622-623
GIMPは中割塗り向いてないのかorz
(
>>634
で嘘ついてたかも)
CM用とゆーかそのまま本番に使えるレベルかと。直すところが見当たりませぬ。
>>624-625
それぞれ作業環境から仕事のペースまで違うから仕方ないんだな。
分担も仕事量単位じゃなくてシーン単位だからねぇ。
>>626
この上スタッフロールまでつけるのかい?ww
>>627
,629
南無(-人-) ある程度は過去ログ倉庫で拾えますよっと
つ
ttp://rozen-thread.org/series/onmyoji/
と思ったらリカバリできたっぽいね、ヨカッタヨカッタ
>>632
中割塗りはSAIとフォトショの独壇場になるのかな
絵周りも音周りも役立たずなおいらとしてはその才能を分けて欲しぃww
50行制限の限界まで書くだけ書いて寝るですノシ
636 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/05(水) 00:29:39.41 ID:uqTAjHco
寝る前に支援〜
ttp://w3.abcoroti.com/~hina/files/2007090500281724.jpg
じゃまた。
637 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/05(水) 01:16:20.08 ID:qyc3Z/wo
ごめんwwww月曜から復帰しようと思ったんだけど、
眠くて眠くて、ずっと寝てたんだけどまだ眠いwwww
ああ…病弱な美少女である自分が憎い!!
ちょこっとだけレスしてまたスリーピングしまつ
支援絵のクオリティが高いなwwwwww
非常勤な人はこまめなレスthx!wwwwwwwwww
夏休み明けで続々と職人さんが戻ってきているようでウレシス
うたの人はひとまず生存報告してくれたし、
直ぐに頼める職人がいる訳じゃないから、データのうpはそれ程急がなくてもいいと思う
けどもし急に必要になったら未整理のままで良いのでうpしてくれろ
あと俺も、うたの人の歌声が好きだから、また歌って欲しいな(*´д`)
貧血の人は、それこそ最初の頃に貧血で倒れたから、
貧血って名前になったんだし、夏は弱そうな感じだからな…
そろそろスレに顔を出してくれるそうな気はするけど、
中割のモチベーションが上がらなくて出てくる気がしないのかもしれん
065の中割は鬼門だからなあ…
638 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/09/05(水) 01:21:28.62 ID:sFhQQUA0
>>636
テラカワユスww
ワタクシもこれくらい可愛ければなぁ(´д`*)
639 :
CM用006動作1塗り
[塗り見本]:2007/09/05(水) 01:35:13.24 ID:SxUAz5Uo
>>631
問題ナッスィングでヨカタww
3Dレベルに見えるのは線画のおかげですww
>>632
伴長のセクシーさは鉄砲玉精神からきてるのかwwww
ベース塗りスキルが中割塗りではすごく重要なので
伴長は塗り作業でも充分戦力になるよ!
SAIもいじってくれてるのか
パスのデフォメーションとかアフィン変換って何wwww
俺よりわかってるんじゃねえのwwww俺涙目wwww
SAIはよくわかんないままいじってもなんとかなってしまうソフトなので
伴長ならきっとすぐ慣れると思うよー
>>633
もっと合わせることも出来るけど
本編全体の作業量を考えるとこのくらいでおkにしたい、と俺も思ってる
でも他の人におkって言ってもらえるとすごく安心するわww
銀様の黒い部分は色を変えるか、ベース色とハイライト色を入れ替えるかの
どちらかの対策をとりたいと考えてる
どっちにしろ色見本やパレットを直さないといけなくなっちゃうんだけどねー
>>635
壊れ気味ってどうしたwwww無理しすぎないようにねー
>>623
は動作2と繋げられない、なんてことが起きない限り
CMだけじゃなく本編でも使いまわします!手間はなるべく省く!
直すところがない、とか言われるとうれしすぐるww
おやすもー
>>636
可愛すぐるじゃねえかああああああああ
塗りたいいいいいい
ラーメンの人も長いシーン担当で大変だと思うけど、無理しすぎないようにねー
おやすも
640 :
saiいじり中
[音楽班伴長]:2007/09/05(水) 01:41:35.63 ID:HZwKyHM0
>>632
中割り影塗りは、絵がド初心者&GIMP初心者にとってはツラいって感じだよwwww
俺も絵周りはまだまだ動画班の足元にも及ばねぇwwwwとりあえず非常勤の人もsaiいじろうぜwwww
saiは直感的に分かりやすいので、色々いじってるうちに足元には及べる感じだよwwww
>>636
反相対性理論的な速さで保存した。このスレに来てから、
正直もう誰が嫁でもいいやという気になってきていたがやっぱ翠の子可愛いよ翠の子wwwwww
641 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/05(水) 01:47:09.73 ID:qyc3Z/wo
>>623
塗るの早っ!wwww
やっぱり渡して良かったwwww
気付いたのは
・蒼い子の左足の靴の底?が影の塗り忘れがある
あと白タイツ色の部分がちかちか目立つから、線画を無視して塗りで修正して貰った方がいいかも
・蒼い子の胸のリボンが、塗り忘れ? 塗り間違い?っぽいのがある
・雛のピンクの服のスソ部分のフリルだけど、向かって右側で影を塗り忘れている線画があるっぽい
・翠の子のスカート(緑の部分)の手の下のハイライト部分は、
俺は最初入れようかと思ったけど、いまいちかなと思って消した部分なんだけど、
境界線は消し忘れて残っていたみたいね…ここはあった方がいいかな?
塗り見本の人の判断に任せます〜
・真紅の胸のバラがカラータイマーみたいだとオモタww
それはともかく、緑のリボンの下の赤のハイライトの右側が、
左右に大きく動くので、ここは動かさないか、ハイライトの幅をそのままで左右に動かすのではなくて
幅を小さく→大きくという感じに変えた方が動きが安定しそう
簡単なのは動かさない方だし、それでおkだと思う
真紅のケープの影や光の付け方は、他の群集でも同じような注意が必要だと思う
・真紅のスカート部分の影で、向かって一番右の下から生えている影と、それにつながる
上側から伸びている影があるけど、それぞれの影の延長線が一致するように
影を動かすといいんじゃないかな
これも他の塗りでも同じだと思うので、今後も注意の意味も含めての指摘
線画の時よりも塗った方が動いて見えるね
雛の髪がぴょこぴょこしているのに、なんか萌え
雛の足は両方とも隠れてしまうのかちょっとカナシスwwww
しかし006の動作01がカラーで動いているのに感動><
GJでした!
642 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭子]:2007/09/05(水) 01:56:44.63 ID:cp6zDSEo
>>636
jpgじゃなくてpngでうp希望。gifでも可。
もう倍のキャンパスサイズがあると塗りやすい。
線が細くて二値化線画が切れ切れになってしまう。
もう寝たかな?
643 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/05(水) 02:02:58.55 ID:qyc3Z/wo
なんか人がいっぱいいてビックリしたwwww
>>623
気付いたことについて
・銀様の#000000は、今後の中割塗りの枚数も考えると、
パレットを変更したいね
ラーメンの人の言うように#010101とか他の色を試してみて、
塗りの手順で問題なく塗れる色をピックアップして貰った方がよさそう
・5人ダンスの肌の影は、フリーハンド不可でおkだと思う
俺もフリーハンドで足した影はぜんぜんわからんとオモタww
047の方はフリーハンドも必要?
あと動作01の塗り、ちょっと空気読めてないコメントでスマンwwww
確かに群集シーンだと、多少のぱかぱかは気にしなくてもいいと思う
ただ、動作01や動作23(線画065)のように繰り返す動きは、
少し丁寧に仕上げた方がいいと思う
因みに動作01は29回繰り返しのターンになりますwwww
644 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/05(水) 02:22:02.59 ID:qyc3Z/wo
>>602
たぶん誰だか分かったwwwwwwww
週末くらいにモードが切り替わる人?ww
おじじの加工だけど、ひとつ気になったのが、
出来た塗り画は、背景をαチャンネル透過状態で保存出来るのかな?
AE_CS3で作業できるのなら問題ナッシングだけど、
もしできないとしても、うまい手段が他にあるかな?
GIMPで透過色指定すれば大丈夫なようなきもするが
もし塗った状態では厳しい場合は、線画だけをAE_CS3で作業して、
塗りは通常通り作業すれば問題ないと思う
あと、この線画は動かせそうというのがあれば、教えてくれるとウレシス
つか製品版を買えるの!?wwwwwwwwww
645 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/05(水) 02:29:12.04 ID:qyc3Z/wo
>>642
鮭子さんだwwwwwwwwww塗ってくれるのかwwww
線画が再うpされますようにナムナム
レスが中途半端だけど、そろそろ寝ますノシ
646 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/05(水) 02:45:28.99 ID:SxUAz5Uo
>>641
>>643
調子悪いなら無理したらいかんよー
居てくれるととても助かるんだけど、無理して倒れられるとヌゲー困るwwww
でもレスアリガトンww
管理人は5人ダンス全体を見通した指摘をしてくれているので
空気読めてないなんてことはないからキニスンナ
しかもよく見てるwwww
真紅のスカートの影以外はもう直したおww
翠の手の下のハイライトは今後のつながり考えると無い方がラクなので
無かったことにするwwww
雛の巻き毛ぴょこぴょこ可愛いよなwwww雀の人の発案だったっけ?天才wwww
銀様の黒部分色差し替えは明日以降色の選定をして、
色見本の手直しまでやるわ
肌の影の件だが047は手がやや厳しいけどやれないことはないと思う
フリーハンド塗り有りにするとレイヤーコピペも面倒だしな
動作1のような小さくて繰り返しの動きは確かに注意が必要だね
逆に大きい動作の時はかなりテキトーに影動かしてもイケるww
明日は朝早いので、真紅のスカート影の直しは明日やることにしてもう寝ます
おやすもー
647 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/05(水) 10:09:04.59 ID:Q72Kkeoo
>>634
AEってこんなことまでできたのか・・・・・・
こんなことまでできるんだったらもっと見ておくべきだったな〜
エフェクトしかつつかなかったのが悔やまれる
>>644
で動画2班の誰だか見当が付いたwww
648 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/05(水) 11:44:29.97 ID:zvBd06ko
>>647
体験版インスコしようとしたら、プロセッサがうんたらとかって言われてインスコできなかったYO(ノД`)・゚・。
作成はもう少し詳しいのがありますね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm884402
見た感じ正面を向いて、うにうにする動きには強そうだけど、
振り向きや回転させる動きはつらそう‥
649 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/05(水) 14:33:54.17 ID:D4R.x7k0
ttp://girl.from.jp/mu/robom.cgi?mode=msg&nono=7253&tp=1&comment=%91%81%82%AD%8E%80%82%F1%82%B6%82%E1%82%A6%82%E6%82%97%82%97%82%97%82%97
650 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/05(水) 14:37:53.39 ID:3IWdG2Qo
おつかーれさまー
おっ、保留とかの線画の件はなんとかなりそうねー!ようがすようがすwwww
うた・まとめの人もご無事て良かったwwww
ま、無理はせず自分のペースでねー。
>>634
サンクスー!
銀様、アップやスポットの出番が何気に多いからね〜。
見せ場だからみんな気合い入るよなーwwwwww
「うううう〜うううーー」の弾幕が目に浮かぶわww
弾幕で隠れても乗りに乗ってくれたら本望だわwwwwwwwwwwwwww
>>636
めちゃくちゃかわええ〜!
線もすごい綺麗で見とれてしまうwwww
>>623
おおお、ドムドムすげぇwwwwww
色入って動き出すと本格アニメ感が増すよなーー。
しかし、管理人の人、ほんとよく目が効くよなーー。指摘スゴスwwww
046-1枚目、ちょっと息抜きちゅうか、色つけた感じを把握したくって仮塗り?してみたww
フォトショでざくっとフリーハンド塗りだから、ほんととりあえずの色付けってだけねwwwwww
線ガッタガタだから、あんま視姦しないでおくれwwwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1769.png
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1771.png
(ウィキにあったテスト背景をぺたり)
で、このPNGの絵、フォトエディタで後ろの白背景を透明指定にしたんだけど、その時目のハイライトも一緒に透明化してしまったんで、急場しのぎで目のハイライト、若干色落としている、(白に近い薄グレー)
色塗り→背景透明化の流れは良くわかってないのだけど、この辺の事は大丈夫なのかな?
とちょっとおもた。
あと、前レスでも書かれてる、羽の色とか、リボンとか黒ベースになってる部分。
。真っ黒より若干色明るくしたほうがいいかも??
今、個別パレットではハイライトもベースも同じ黒になっちゃってるから・・・、
(自分の環境だと同じ黒色に見えてしまうんだけど、違うのかい??)
ベースは黒でもハイライトをもちっとグレー系にするとかにしてみるのもどうだろう??
あ、それで、上の色つけたやつ、羽とか黒い色のところ勝手にハイライト色付けちゃったwwww
ああー、そうだ、目の髪かかってる部分、目の色を前にする前提だったけ?
髪色前にしてもーた(^^;
しかし・・・色塗ってみてあらためて思うんだ・・。塗りは線画中割りより大変なんじゃないかとwwwwwwwwww
046線画中割りは現在服がだいたい出来た、おかしい部分の修正はまた追って。
リボンとフリルもつけんとねー。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1768.gif
↑で、せっかくなので色付けした1枚目も合わせてみた。
GIF256色なので、減色しちゃってるのが残念wwwwww
651 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/05(水) 17:16:25.16 ID:Q72Kkeoo
>>648
おぉ、thx
こういう使い方もあったのか
時間があるときに金が入ったら検討してみるかな〜
652 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/05(水) 20:16:51.46 ID:SxUAz5Uo
>>650
銀様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
中割もすごくキレイだし、塗りがまたウツクスィww弾幕ケテーイ
小動物の人は塗る気マンマン、っと....〆(・ω・` )メモメモ
背景透過は、
最終塗りデータをPSD保存→フォトショかGIMPで背景レイヤーを非表示にしてPNG-24保存するので
白でも何でもなにかしら色が入っていれば大丈夫のはずー
目と髪のどっちを前にするかは、目を前にすることになってはいたけど、
アップの中割シーンは髪が前じゃないと異次元空間発生しそうだねww
群集みたいに顔も小さくてあまり顔の向きも変わらないシーンは目を前にした方がいいだろうけど
アップは1シーン内で統一されていればどっちでもいいと思う
銀様の黒部分の色変更の件
キャラ別もベース色は#000000になってるんだよね
GIMPは中割塗りに向いてないらしいので、
レイヤー枚数上限問題があってもSAIでやるかもしれないと考えると
群集パレットだけじゃなくキャラ別パレットの方も一緒に考える必要がありそう
実験では#010101でもSAIの色差バケツはダメだったので、
おそらくキャラ別のハイライト色も差し替えないといけなくなるー
ベース色との差がわからない、という意見は以前もあったんだけど
差がわかる人もいたので、今の色になったんだと記憶してる
モニタの設定のせいかもしれんけど、実は俺も今の色だと目視では差がわからないww
塗りはねー、群集パレット使用シーンは要領をつかめば意外とサクサクいけるけど
キャラ別パレット使用シーンは確実に氏ねそうですよ…
もうどうしたらいいのwwwwあばばばばばwwwwww
653 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/05(水) 21:00:34.36 ID:DhR/ds.o
CM用006動作1塗りを修正しました
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1772.gif
気になるところがあれば指摘よろー
群集パレット銀様の黒部分の色差し替えの件ですが
>>652
でも書いたように群集パレットのベース色だけじゃなく、
キャラ別パレットもベースが#000000になっているので差し替えが必要そうです
しかもキャラ別は元々ハイライト色との差が小さく、
ベース色を差し替えると更に差が小さくなって本当に見分けがつかなくなりそうなので
ハイライト色も再考しないといけなくなりそう
とりあえず群集のベース色ですが
翠蒼の黒部分と同じにしようかな、と考えてるんだけどどうでしょう?
654 :
踊る怪人赤マント
[黒ななか]:2007/09/05(水) 22:07:43.16 ID:r3g.xyI0
微塵も空気を読まずにこんばんはぁ、黒ななかです。
書き込まれていく内容がまだ漠然としかわかりません。なので素直にエールだけ。
私自身はいまだに振り付けが怪しいので悪霊石様の動画見ながら踊り狂っています。
運動不足がたたって腰が痛ひ><。
655 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/05(水) 22:09:03.35 ID:3v8Eufso
だからなんなんだよ・・・
656 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/06(木) 00:05:06.07 ID:.QDM.OQo
>>642
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1773.png
原寸〜。
ただ縮小するのが前提になってるから結構粗いよww
息抜きにどうぞ〜。wktk
>>654
踊る人については全くタッチできないが頑張れww
「レツゴーメイデンズで痩せました!」てネタ臭いカキコができそうだww
657 :
saiで線画チャレンジ1年生
[音楽班伴長]:2007/09/06(木) 00:18:10.45 ID:051Hn560
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1774.png
>>636
のラーメンの人の支援画(jpg)で線画チャレンジしてみますたwwww
どうでしょ? 俺もう何班でもよくなってきたwwwwwwww
>>650
銀様!!銀様!!!!!
きっと弾幕で埋まってしまうので今のうちにしっかりと・・・wwwwwwwwww
GJすぎだろ・・・ ざっくり影塗りのセンスを俺にも少し分けてくれwwwwww
>>653
修正乙!!これが動画のしょっぱなに来るんだよな・・・
イントロでこのシーンの1拍前にゼンマイ音で「ギュイイイン」て入れたら
もっと引き立つだろうかとか、色々考えてニヤニヤしてしまうwwwwwwww
658 :
saiで線画チャレンジ1年生
[音楽班伴長]:2007/09/06(木) 00:21:55.48 ID:051Hn560
>>656
うわあああぁあぁぁ紛らわしい画像をすぐ後ろで投下してしまってスマン!!!!
659 :
saiで線画チャレンジ1年生
[音楽班伴長]:2007/09/06(木) 00:31:32.63 ID:051Hn560
ああああああ
>>657
の画像、保存方法とかいろいろ間違えてた!!!!
消して新しいのうpした!! お騒がせして申し訳ナス・・・orz
これです。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1775.png
660 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/06(木) 00:31:47.76 ID:.QDM.OQo
>>658
んーそれは全然かまわないんですが、ひょっとしてアップする画像
間違ってませんか?
まるっきり同じに見える……アラまでww
661 :
saiで線画チャレンジ1年生
[音楽班伴長]:2007/09/06(木) 00:36:51.66 ID:051Hn560
>>660
画像は間違っていないが、
>>659
の通り、後ろのレイヤにラーメンの人の絵を表示させたまま
保存してしまったんだorz まったく恥ずかしいばかりだよwwwwww
662 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/06(木) 00:47:10.55 ID:.QDM.OQo
そうか、やはり自分の絵だったかww
元の絵もsaiのペン入れレイヤーつかってるんで線の質は
いいかんじに似てると思うよ!
あとちょっとしたコツとして、マウスで描いていても後から筆圧設定を
いじることでヌキやペンタッチは再現できるんで、目のまつげラインとか
とがらせたりするのも可能です。
実際の線画は表情以外ペンタッチ無しだけどね。
663 :
saiで線画チャレンジ1年生
[音楽班伴長]:2007/09/06(木) 01:00:08.73 ID:051Hn560
>>662
おおおぉ!まじで!? ラーメンの人の線と似てるって結構レベル高くね?wwwwww
saiすげぇよsai・・・
あ、そういや筆圧とかマクロ制御のちょっとしたコツがwikiに書いてあった気がするwwww
664 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 01:11:22.41 ID:r9IVqvIo
なんだかスキッと調子が戻らんわwwなんという虚弱児wwww
>>646
>>563
ほーい、ほどほどに頑張るお!アリガトン
動作01は、自分が途中まで塗った中割だから、細かいところまで見てしまったww
翠の手の下のハイライトは了解ーその方がいいと思う
髪の毛は雀の人が揺れフェチで、揺らしてみたら確かに萌えだったwwww
修正後の塗りは、指摘したところはおkそう!
ひとつ、翠の子の顔の向かって右の影が動きすぎ? 塗り忘れがあるのかな?
俺の不備っぽいのだけど、修正をお願いしたい…
あとはおkだと思う
この後、006の1枚目から027につながる動作02で、一連の動作が一区切りになるので、
もしかしたら027につなげる上での修正が入るかもしれない
(極力変更なしの方向で進めたいけど)
他に指摘がなければPNG-24データにして、サブちゃんと線画フラの人に渡してくれー
と思ったけど、その前に色の問題があったww
銀様の黒色の件は、キャラ別パレットに関しては、
ベース色→キャラ別パレットの翠&蒼のコルセット色と同じ
ハイライト色→キャラ別パレットの翠&蒼のコルセット色とよりも少し暗めの新色
にして貰った方が良さそう
銀様の羽根はハイライト色で塗る面積が広いので、明るすぎると逆につややかに見えない希ガス
銀様の群集パレットの黒色については、ベース色のみキャラ別パレットの色と同じにすればおkじゃないかな
665 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/06(木) 01:17:24.65 ID:.QDM.OQo
>>663
めくるめくsaiの深みへようこそノシ
私も中割始めるまでペン入れレイヤーほとんど使ってなかったから、
習熟の意味もあって支援絵をペン入れレイヤーで清書してますww
楽しいよww
じゃ、おやすー
666 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 01:21:08.13 ID:r9IVqvIo
>>659
他
元の線画がきれいとは言え、初心者でこれだけの線を引く伴長はやっぱりセクシーすぐるwwwwww
ラーメンの人の言うとおり、ここでやっている線画は、顔以外に筆圧なしでやっているので、
練習するならその設定に沿って貰った方が良さそう
筆圧のかけ方はwikiに載せたかな…自分でやって忘れてるwwww
あと、もう一つの注意点として、色の境界線の線は途切れないように描かないと、
塗るときに範囲指定が出来なくて泣くww
前髪向かって右の辺りとか、向かって左の靴底の線とか、キッチリ線がつながるようにしてみてくれ
あと線画で一番難しい(俺も未だに苦手)のが髪の曲線で、ここは制御点を増やして
原画の自然な曲線をよくまねてみるといいよ
ここのスキルが上達すると、絵のうまさがワンランク確実にアップすると思う
でもマジで初心者にしてはウマスギルwwwwwwwwww
線画班へようこそwwwwww
667 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 01:32:45.71 ID:r9IVqvIo
>>647
体験版だと期限が限られているから、
一点集中でやりたいことを仕上げるのが主になるのは
仕方ないと思うおww
しかし体験版だけでも効果絶大だなwwww
>>648
>>602
はモーフィングに近い動きっぽいのかも
パペットツールは、二次元の絵に関節や固定部分を指定して動かす感じだから、
奥行きを描かなければならない絵を動かすのは難しそう
基本的に大の字の人の絵を、人形劇みたいに動かすツールっぽいね
要するにこの企画向きではないかなという印象ww
ただAEがスゲエソフトで、あれば大活躍するのは間違いないなさそうだなー
めっさ欲しいwwwwwwww
>>649
こわくてみれません><
668 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/06(木) 01:49:11.26 ID:e8JrDnYo
>>652
ちょwwwwwwww、そこメモったらだめwwwwwwwwww
塗りまでできるかどーか、まじわからんもんwwwwww
ひとまずちゃんとした塗り方法(パスとか)覚えんことにゃー。
線画終わってから、その辺一から学習せなあかんから、わしの塗り待ってるとだいぶ仕上がり遅くなるかもしれん。ましてやここ49枚だからなぁー。(・ω・` )
背景透明化はアルファチャンネルいじってからPNG保存する方法だね?
さっき調べてやってはみたけど、いまいちよくわからずだwwww
塗りの本参加する事になったら、あらためてその辺勉強せな。
黒の配色の件把握ー。
ベース。ハイライト、再考よろです!
群集の黒系統、そですね、同じ色に統一してもおkそう!
>>654
専門外の事は自分もワケワカメなんだよーwwww
自分は線画をがんばるだけさー。
踊り、がんばってくだちいwwww
>>657
d!影塗りできてもわしパス塗りがぜんぜんダメポだからwwwwww
どんどんスキルアップする班長の人がテラセクシーwwwwww
669 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 01:50:45.69 ID:r9IVqvIo
>>650
銀様塗りsugeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!wwwwww
ひとまず銀様塗り関係、透過関係について、塗り見本の人のレス
>>652
に補足
・png透過の件
pngの透過は色指定(1色)の透過ではなくて、PNG-24(イメージ的には、レイヤーの
透明部分をそのまま透過情報として残す方法)なので、背景と目のハイライト色が
同じ白で合っても、塗ってある、塗ってないが透明化の基準になるので問題ナスです
たぶんsaiで塗った後に、bmpデータをフォトエディタでpngに変換→背景を透過と
したのだと思うけど、実際はpsdに保存してフォトショかGIMPでPNG-24形式に保存します
(saiでは今のところPNG-24での保存が出来ない&画像処理ソフトもPNG-24には対応していない)
・銀様の黒色の件
銀様の羽根の色は、色の違いが分からないという指摘を前にも受けたので要検討だなー
あと羽根は↓の水銀燈の人の塗りみたいにすると、立体感がでていいと思った
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=24&file=015_1c.png
でも色の違いが見えないかな?
>水銀党員の人!
014と015の塗りデータは古いせいかも知れないけど念のため
ヘッドドレスのリボンと、首、胸のリボンは紺じゃなくて黒だお
あとヘッドドレス中央のラインも黒になります
俺も最初間違えてたww
670 :
saiが楽しすぎるww
[音楽班伴長]:2007/09/06(木) 01:57:19.23 ID:051Hn560
寝れねーーーwwww
>>665
ペン入れレイヤは本当にすごいよwwww
パス(複数のパスの集合も)を拡大縮小&回転の変形ができるんだぜwwww
これ極めたらシーンによっては俺でも中割りできそうwwww
>>666
俺のレベルに合ったアドバイス超トンwwwwww
今後も何枚か練習した線画をうpするので、線画の統一クオリティに追いついたと
判断できたら、原画をなんかブン投げてくれwwwwwwwwww
671 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 02:00:06.89 ID:r9IVqvIo
>>650
つづき
目と前髪の上下は、塗り見本の人の言うとおり、異次元にならないように、
アップシーンでは髪を上にした方がよさげだなあ…
線画を作成するときに、目だけ別レイヤーにしておいて貰った方がいいかも
gifアニメは相変わらず見事ですGJ!
たぶんもう指摘するようなレベルじゃないww
あと少し余談になるけど、基本的にこのアニメは右斜め上光源で
影を付けるようにしているけど、この046銀様のアップシーンって
カメラが正面じゃなくて右斜め前?からだから、光源は正面斜め上になるのかな?
シーンによっては、カメラ向きが違うから、ちょっと気をつけた方がいいかも
あまり細かく合わせる必要はないと思うけど、シーンによっては陰陽師PVに
合わせた方がきれいに影を落とせると思うので、頭に入れておいた方がよさげとオモタ
672 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 02:14:46.23 ID:r9IVqvIo
>>668
すれ違いww
αチャンネルは俺も散々悩んだんだけど、保存の仕方自体は簡単なんだおww
↓ここのページを見て、フォトショかGIMPでためしてみてくれ
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/108.html
要するに、レイヤーの透明な情報をそのまま、pngデータに保存する方法になりまつ
>>670
ペン入れレイヤーが凄いのは確かなんだが、伴長の飲み込みの速さもすげーよwwww
線はうまく引けていると思うけど、筆圧とか、髪の修正とか、一度ちゃんと仕上げた方が
スキルアップすると思うよ
あと、実際に線画にするのは、トレースと言うよりも、1の原画からある程度自分で絵を
修正しなきゃいけないので、絵を描く難易度は
>>659
よりもずっと難しいよwwww
出来れば1の原画で練習する事をオススメする
あんにゅーいのe005、e007はまだ線画になってなかったと思うのでどうだろう?
e008も空いてるのかな?
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/183.html
あと、制御点とかある程度いじってみた上で、↓を見てみるといいとオモ
saiで線画
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/17.html
気まぐれsai解説
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/164.html
673 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 02:27:32.53 ID:r9IVqvIo
>>652
キャラ別パレットの塗りを考えると、あばばばばばだなwwww
塗りの負担を考えたら、1キャラのアップシーンのみとかにした方が良いのかもww
5人塗る手間を考えたら、1人をキャラ別パレットで塗る手間はなんとかいけそうな気が…しないか…
ひとまず群集シーンの塗りの完成に集中しようww
一段落したら、塗り見本の人がまとめてくれたテキストを、読み込んでみるお
>>654
おいっす!
漠然と分かっていればおkだおwwww
ダンスは5人そろって踊るのが当日だけになりそうだから、大変だよなー
一人で踊るのもテンション上がりにくいだろうしww
悪霊石の人の動画に合わせて踊るというのは、いい手だとオモ
がんがれー
>>656
原寸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
縮小するのが前提……なに用の絵なんだろうww
しかし、saiのペン入れレイヤーで、こんなきれいな線が描けるのかー
うーん恐るべし
まあ俺がペンタブを使っても、たぶん絶望するだけだと思うけどwwwwww
乙でしたー
674 :
saiヌゲーwww
[音楽班伴長]:2007/09/06(木) 02:32:20.04 ID:051Hn560
>>672
おk、顔や髪の部分のマクロ制御とかも実際に
>>1
の絵で試してみない事には
はじまらんからなwwwwww saiで線画はざっと目を通してある。
俺にとって一番教育的だと思われるe008を担当させてもらって良いだろうか?
675 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 02:55:14.31 ID:r9IVqvIo
塗り見本の人の塗りまとめを見ようとレスをさかのぼったら、
読んでないレスが多数あった…
特に非常勤の人、メニュー作ってくれたのに、対応出来ずにスマン
ぼちぼち対応していきます〜
>>674
マクロ制御は、実際には中割するときに大活躍する部分なので、
現時点ではそれ程極めなくても大丈夫だお
e008は前スレでかたしむりの人が原画ベースでちょっと線画&塗りをしたヤツが
あったんだが、線画単体ではうpされてないし、見本もあるから練習用にいいかも
↓これが該当レスなんだけど、ひとまずこちらは見ずに線画をして貰うと良さそう
781 名前:053動画[かたしむり] 投稿日:2007/08/14(火) 10:38:22.81 ID:y5AmW0I0
怖いのでプチ自重wwww
とりあえずここらへんで中割りに戻りー
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1625.gif
e008のところに、伴長作業中って書き換えておくわww
今のラーメンの人の線画が出来たら、次よろしく!
676 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/06(木) 03:08:35.27 ID:ji0GBGQo
伴長のセクシーさが爆発しすぎてて吹いたwwwwww
線画職人誕生wwww伴長はすごすぎるwwwwww
>WIKI管理人
006修正の件
翠の顔の影把握。もう修正したー
が、うpはパレットの件が終わったらね
027との繋がりだけど、006は管理人の描いた境界線を修正しているので
このままでは繋がらない部分も出てくるかもしれない
修正は主に簡略化をしてある
塗り見本もやり直しだなー
銀様の黒問題だが
キャラ別の翠蒼の黒もダメでしたwwww
今のところおkなのは群集パレットの翠蒼の黒だけなんだよ
うまく色差バケツで塗れるかどうかは線画の込み具合にも関係してるようなので
もしかしてキャラ別翠蒼の黒まで差し替える必要はないかもしれないけど、
後で問題が出てくるのを避けたいので、ここも差し替えてしまいたい
群集パレットもキャラ別パレットも翠蒼銀の黒部分ベース色は
群集パレットの翠蒼の黒#0E101Fに統一したいと俺は考えてるんだけど、
この色って青が強すぎる?俺には目視では充分真っ黒なんだがww
試しにざっと塗ってみた。塗り方は本当に雑だから気にしないように(2影使ってないし)
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1776.png
黒部分のベースには群集パレットの翠蒼の黒#0E101Fを使用して
ハイライトには緑がかった濃灰の新色を使ってみた
どんなもんでしょう?
問題がなくならNEEEEEEE
あ、塗りまとめはまだテキスト修正をしてないので後回しにしてもいいよー
677 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 03:34:51.55 ID:r9IVqvIo
せっかくなので、ラーメンの人の中割の動画をwikiにうpしといた
分かりにくいけど、中割トップのページに↓へのリンクがある
中割作業動画
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/207.html
ほんとにwikiにうpしただけなので、ページを編集してくれる人がいれば、
見栄え良くしてくれるとウレシ
>>676
修正乙ー
027とのつながりは、元々メタモルする線画だから、
多少は影もメタモルしてもいいかなという気もするけどww
修正するとなると006の3枚を直すことになるので、
その辺は作業の効率を考えて、ある程度の違和感は無視するようにはしたいww
銀様の黒問題、難物だなwwwwww
ホント問題が次々と出てきてなくならんなあww
ベース色だけど、群集パレットの翠蒼の黒は確かに青みが強いのが心配だったんだけど、
試し塗りを見る限りおkっぽいね。作業乙!
ただ、何となく銀様の黒は緑色ベースがいいかなと思ったりww
#0E101F を緑ベースに変えた色って直ぐにつくれるかな?
これは俺の好みもだいぶ入っているのでヌルーでもいいけどww
緑がかったカラスの濡れ羽色、みたいなのがなんかステキかなと思ってww
んで、決まった色を、群集パレット、キャラ別パレット共に、銀様の黒色に指定するようにしよう
キャラ別パレットの翠蒼の黒ベース色は、群集の黒#0E101Fでおkだと思う
塗りまとめのテキストは把握
途中のレスも読んでいたらワケワカメになってきたしww
678 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/06(木) 03:37:29.26 ID:e8JrDnYo
>>671
色々補足d!
目のレイヤー分け、了解ー。
そっか、本家の光源も考えなきゃならんよねww
本塗りはちゃんとその辺頭に置いといたほうがよさげですね。
046銀様の場合は本家今見たけど、正面から、向かって左斜め上から光が来てる感じ
でいいのかな??
そうすると、だいたいさっき色つけた感じでも大丈夫そうだと自分では思うんだけどな。
046の前後の銀様とかは右斜め上光源になっちょるね。
そうそう、背景透過の件、
うちフォトショの5.0使ってるんだけど、バージョン古すぎのせいか、
PNG保存が、ウィキの指示どおりにできない事が発覚〜。
どうりでややこしくなっちゃってるわけだwwww
ウィキの指示にある、「web用で保存」の項目が無いんだよーー。・゚・(ノД`)・゚・。
保存は「複製を保存」で単なる「PNG」でしか保存が利かぬー。
もし色塗りやるとしたら、自分のはその辺の処理は素直に画像処理班の人にお願いしたほうがよいのかも〜。
うう、たしか使ってない7.0もどこかに潜んでたはず。。。
それ見つかったらそっちで試してみるわww
銀様羽の件、
うお、ウプしてもらった羽みたけど、ごめん、ハイライトとベースの色の差がこっちの環境じゃわからねぇぇぇぇwwwwwwww
ちなみに
>>676
の羽の色ならハイライト見えてるwwwwww
やっぱねぇ、環境によって違いがわかるわからないがある部分だから、ちょっとハイライトとベースの色の差はちょっとオーバー目にしたほうがいいのかもしれん。
もしくはもういっそベースオンリーにしてしまうとかwwww
あ、でも
>>676
の配色ならきっとおkかも。他の人にもどう見えるか知りたいところ。
色々見え方複数にご意見もらって検討してくれたもー。
679 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 04:18:23.72 ID:r9IVqvIo
>>471
水銀党員の人
遅すぎるレスだが、作業内容把握ー
思ったんだが、原画16、17の動きは、
群集シーンのパスをベースに拡大とか修正して作った方がいいかなと思った
ショートバージョンのシーンでもないし、やっぱりもっと急ぐ線画をお願いしたくなってきたwwww
そうすると、うたの人がデータをうpしてくれたら続きをお願いするとか、
(シーン13,15,17は翠&雛がボディ固定で腕だけの中割り、雛はほぼ完成していたとオモ)
貧血の人の後を継いで貰うかという感じなんだけど、人の絵を引き継ぐのは何となく不得意そう…ww
015の塗りはもう完成しているんだっけ?
今うpされている画像は色の間違いがあるから、その辺を修正して貰った方がいいかな
水銀党員の人のレスも見てから、お願いしたい作業は考えるようにする
>>483
塗り見本の人
塗り見本の人、ヘッドドレスの模様描き終わってたんだなww
線画フラ用に、模様有りのデータをうpした方がいいのだろうか?
手間を考えると、やらんでもいいかなと思うwwww
あとwikiの雛苺のデータ修復thx!
>>489
>>502
鮭児の人
結局、鮭児の人の作業は、047の塗りを塗りのまとめに従って塗ってみるでおkかな
俺的にもそちらの方をお願いしたい
パスをつかった塗りは基本ということで、レイヤーコピペで塗れるのなら、そちらでも構わないお
マニュアル作りは誰でもそれに従えば、このクオリティを維持できるという指標なので、
同じものができるのなら、方法は自分の好みが入っても問題ないと思う
塗りコピペだと線画からのはみ出しが気になるところだけど、その辺は無問題かな?
あと、塗り見本の人の言うように、コピペが全く使えないグループやシーンもあるから、
パス塗りはやっぱり極めておいた方が無難と言えば無難ww
鮭子さんは、単純に「鮭児の相方→鮭子」なんだけど、筋子のことなのかww
でも気に入って貰えたようですwwww
680 :
中割り追加中
[水銀党員?]:2007/09/06(木) 04:25:32.96 ID:LCorBtIo
変な時間にぬこに起こされた。ちくしょー
>>578
ありゃ、多分プレビュー押して更新した気分になってたのかもwwwwww恥ずかしかwwwwwwww
書き換えdですた!
>>656
かわええのう、かわええのう〜(*´д`)
ちびキャラ苦手なんでキリリとしたキャラから可愛いのまで描けるラーメンの人がうらやましかー
>>659
なぞるだけとはいえ、上手いんスけどwwwwwwww
初とは思えない線の綺麗さwwww伴長さんなんか絵描いてたん?
それともセンスがあるのか
もう音楽の方が手が空いてるときは絵描き班移動ケテーイやねwwww
やる気のあるセクシー伴長なら何班でもきっとやれる!
>>669
そこ大分前に塗ったのだから間違ってるwwww
中割り修正もしたので全部塗りなおすんで今度はちゃんと間違わないようにするwwww
っていうかまたパレット変わりそうなんだなww銀様はホント手がかかる子だww
681 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 04:30:35.19 ID:r9IVqvIo
>>678
あんまり光源まで細かく指定したくないんだけど、
陰陽師PVみててまたカオスになりそうな事を考えてしまった/(^o^)\
確かに本家見ると、光源は
>>650
でおkそうな感じだなー
そのまま塗り見本に使えそうなんだけど、影の境界線の中割のことを考えると、
勿体ないけどもう少し単純化させて貰うかもしれない
透過の件、フォトショ5.0だと出来ないのかwwww6.0以降は出来るみたい
フリーソフトのGIMPを使っても出来るのだけど、
小動物の人はそこまで手間を増やさないでおkです
線画の時点では透過の事は考えなくて大丈夫だし、
塗るにしてもpsdデータでうpして、他の人に処理は任せればいいとオモ
うpした羽根は、やっぱり見えないのかww
>>676
と同じ感じの塗り方でし
せっかく塗っても分からない環境の人がいるなら、ちゃんと色差は付けたいね
また俺が余計なレスをしてしまったので、塗り見本の人が作業しているのかも
最終的には小動物の人の環境でチェックして貰って決定したいと思う
682 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 04:34:29.14 ID:r9IVqvIo
>>680
の書き込みを見ていて、伴長ならwiki管理人も引き継げるんじゃね?
と思った俺がいるwwwwwwwwwwww
塗りの件はあくー
014は塗り見本があるから、わりと初心者向けの塗りにとっておいたと思うので、
015の修正を、パス塗りテストがてら塗って貰うといいかも試練
ちなみに、まとめとか作るのは苦手そうなので、そこまではしなくておkですww
683 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/06(木) 04:44:23.54 ID:ji0GBGQo
>>677-678
はい、作業してましたよww
ベース色を緑系の#0E1F0Eにした。ハイライトはさっきと同じ#373B37
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1777.png
比較用にベース色が青系の#0E101F。ハイライトは#373B37
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1776.png
あんまり差がわかんNEEEEE
俺もベースとハイライトの差はこのくらいあった方がいいんじゃないかと思うんだけど
「銀様は俺の嫁」と思う方々はやっぱ違和感あるのかな
水銀党員の方々の熱い意見を募集中!
>>677
027と006ぐらいのメタモルなら境界線は問題なく繋げられると思うんだが
申し訳ないんだけど、006データに入ってた027塗りは
影のディティールが細かすぎる部分があると思うんだよな
雛の向かって右の巻き毛とか特に気になったんで
006は提案の意味も込めてあえて簡略化させてもらった部分が結構ある
006データに入ってた027塗り以上の簡略化は不可、ということなら
027塗りから境界線を起こして、再度006を手直しするよ
684 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/06(木) 04:48:21.32 ID:ji0GBGQo
>>683
ゴメン間違えたww
up1777.png(上)のベース色は#0E1F1Aでした
685 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 04:54:35.14 ID:r9IVqvIo
レスしようとしたら塗り見本の人がww
>>683
作業してましたかwwサーセンwwww
俺的にはやっぱり上側の緑ベースが好きだ!!
でもアニメとか見てるわけじゃないから、他の人の意見を優先するww
塗り見本を直すってそう言う意味かww
スマン良く分かってなかったww
そしたら、027-066共に006に合わせて直そうかな
幸い他の塗りはまだスタートしてないから、修正するのなら今のうちだし
うーん、うーん、Sっ気がむくむく沸いてきたwwwwww
塗り見本の修正……する?
686 :
踊る怪人赤マント
[黒ななか]:2007/09/06(木) 05:00:41.80 ID:NNr/pjY0
>>683
個人的には青系が黒っぽくて好みです。
687 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 05:03:16.76 ID:r9IVqvIo
今日はそろそろ寝る事にします
明日は台風が来る前に、買い物に出掛けてくるかも
なかなか落ちついてスレの作業ができんわー
いろいろ作業が中途半端になっているけど、
wikiの進捗は貧血の人の作業進捗をしっかり確認したらひとまず終了して、
wikiのデザインをちょっといじってメニューを保管して、
あとは動作02を進めようかな
レスも読み直さないとなー
あと、俺は色々作業しているけど、それだけ作業出来る時間が確保出来たからであって、
学生や社会人をやりながら、同じような作業をするというのはほぼ無理だと思う
伴長の人は何だかスゲエけどwwww
俺を褒めてくれるのは嬉しいけど、みんな自分が確保できる時間内で、
精一杯やってくれているのだから、多く作業しているからエライってのはないんだぜ(`・ω・´)
多くの作業時間を割いてくれている人には勿論感謝しているけど、原画コラωの人みたいに、
忙しい中あれこれ盛り上げようと工夫してくれる人もありがたいしなー
事務屋の人や非常勤の人のように、絵に関わってない人も含めて、皆大切な職人さんです
でわお休みノシ
688 :
中割り追加中(戦力半減中)
[水銀党員?]:2007/09/06(木) 05:07:55.19 ID:LCorBtIo
>>679
人の絵を引き継ぐのだけでなくて不得意どころは他にも多いからなんでもいいや
元々自分で等身低いキャラが描けるかすらアヤシイしwwww
やってみて駄目そうだったらあきらめて投げさせて貰うおwwwwwwwwww
ってか
>>682
見ると塗りからした方がいいのかな?
ま、まだもちょっと60-62の中割り追加に掛かりそうなので
これが終わる頃までにやっぱこれからやって!ってのがあったら言っててくだされー
>>683
やっぱモニターによって見えなかったりするんだとこのくらいの差は必要なのかもなぁ
背景との兼ね合いで青系が馴染むかもしれんけど
緑の方も明るい場所で歌ってる感が出てる気もするし微妙な所ながら悩むな
もしくはやっぱアニメみたいに青よりとか緑よりとかでなく単なるグレーってのもいいかなと思ったり
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1778.png
うーん。
どっちか決めるどころか選択肢増やしてスマソ
689 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/06(木) 05:32:07.26 ID:ji0GBGQo
ちょっと今頭がカオスってるので改めてレスするけど
光源の件は本家PVに合わせるのが混乱がなくてわかりやすいとオモタ
>>685
俺は青系の方が好きなんだよなー
緑系が嫌いなわけではないけどww
>>686
黒ななかタン意見トン!
やっぱ人によって好みがあるねぇ
>>685
塗り見本を直すってのはWIKIにうpってあるのはフリーハンド塗りのじゃないのか?
って意味だったんだけど、今確認したら差し替えてある?ワケワカンナクナッテキタ(゚∀゚)
それはともかく、027を006に合わせちゃっていいの?
そういうことなら引き受けるよww我ながらMすぐる/(^o^)\
群集分業塗りまとめは大まかな流れはいけそうっぽいし、
塗ってると気がつくことも出てくるので、合間見つつ修正ということで
優先順位をちょっと下げます。管理人もその方がラクそうww
鮭児塗りの人が実践してくれてるから、それには随時対応するー
>>688
グレー系の提案トン!選択肢は多い方がいいよww
黒部分はキャラ別でも2色しかないから、汎用がきくグレーも捨てがたいかもな
グレー系も色作ってみる!
690 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/06(木) 05:47:33.70 ID:e8JrDnYo
>>681
塗り見本になっちゃう?うわそれは描き直さないとあかんわwwwwww
つかねー、さっきの絵まちがえてぜーんぶ線も色も統合しちゃったから、どのみち見本として使うんなら描き直ししなきゃならなくなったwwwwwwww
うん、自分でもこのままはちと配色こまかすぐると思ってたところでもあるから、暇見てもっかい色塗りもしてみるわー。あ、羽のカラー設定が決まった後にねwwwwww
あー、やっぱ透過、バージョン古いせいかー。
うん、そうねー、おまかせできる部分だし、塗りやる場合は甘えさせていただこうwwwwww
今は線画に集中っとwwwwwwwwww
>>683
銀様羽2パターン、
あああぁ、羽、どっちもおんなじ色にしか見えないwwwwwwwwww
うちのモニター、ふっるいトリニトロンだからさー・・。\(^o^)/
もっと解像度いいモニターがほしいっす。
でもちゃんとハイライトとベースの差はわかるよー。
>>688
うん、うちのモニターしょぼいから微妙な差がもうほんとわかりづらいwwwwww
まぁー、うちだけじゃないだろうし、なるべく万人がみても色の差がわかるようにはしたい所よねー。
ウプしてもらったアニメのほうだと、かなり羽ハイライト明るいね!
これだとものそい見えやすいwwww
服もわりとハイライト強めに青みがかってるなぁ。
691 :
コロッケ買ってこないと…
[wikiサブ]:2007/09/06(木) 06:10:02.06 ID:Blxcztwo
>>690
この方法はどう?
http://www.phoenix-c.or.jp/~zspc/cgi-bin/wwwlng.cgi?print
+2000-05/00050066.txt
692 :
すっかり夜行性
[小動物]:2007/09/06(木) 06:22:49.26 ID:e8JrDnYo
>>691
おおっ、わざわざやり方探してくれたんね!ありがとうー!
後で試してみるー。
693 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酔拳]:2007/09/06(木) 07:48:48.50 ID:UU4NlwDO
やーばーいー寝ー坊ーしーたーwーwーwー
遅刻するー
694 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/06(木) 13:35:27.80 ID:e8JrDnYo
>>689
ノートパソコン(IBMX20)のほうからだとベースの色の差がわかった!
たしかに青と緑だーww
青のほうが自分はいいとおもたwwwwww
695 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/06(木) 14:29:57.75 ID:ji0GBGQo
>>694
やっぱりモニタの関係なんだなー
でも微妙な違いであることには変わりないかもww
実際に近い印象で判断できるように黒羽乱舞背景と合わせてみた
青系 青系ベース+緑系ハイライト
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1779.png
緑系 緑系ベース+緑系ハイライト
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1780.png
グレー系 New! グレー系ベース+グレー系ハイライト
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1781.png
どれがいいか意見よろー
ベースの色をこれ以上暗くすることは塗り工程の関係上できないけど
ハイライトは調整できるので、明暗や色の系統などの意見もあったらよろ
今のところ、青系がやや人気なのかな?
696 :
踊る怪人赤マント
[黒ななか]:2007/09/06(木) 15:07:28.43 ID:NNr/pjY0
>>695
グレー≧青>緑 と感じました。
グレーだと黒には見えなくなる(黒と誤認できなくなる)けど
より黒に近く感じられる・・・・と言う黒ななか的にも理解しがたい理由です(==;
697 :
踊る怪人赤マント
[黒ななか]:2007/09/06(木) 15:34:02.01 ID:NNr/pjY0
>>696
あんまりな内容なので説明を
犬が飼えない時、猫や鳥ではなくイヌ科の狼を選ぶ。そういうことです(わかるか
もう少しマシな理由としては、アニメのイメージが強いことがありますね。
アニメが実際何色で塗られているのかはともかくグレーに見えますし。
後は、黒っぽいことにこだわりは合っても黒に見えることにはこだわりがないことでしょうか。
黒なら越したことはないのですが、黒が難しいならぽければおk。
主観100%ですが、参考になれば幸いです。
698 :
不眠症
[小動物]:2007/09/06(木) 15:59:37.49 ID:e8JrDnYo
>>697
3パターンになった!
グレー系も入ったら、グレー系がいいなあと思うようになったもーたwwww
やっぱ黒ななかタンと同じでアニメのイメージ強いからかもなー。
699 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/06(木) 16:02:57.77 ID:IhaXmugo
>>695
うちのディスプレイがダメなせいか青と緑の違いがわからないorz
アニメに似せるなら
>>688
の色と似てるグレーの方だと思いますけど
感じ的には青・緑の方がいい感じですね。
700 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/06(木) 16:08:19.79 ID:ytx9NqUo
この辺の検討が細かいって言われるところなんじゃないかな〜
ざっと意見見てもわかる通り
環境によっては同じに見えるような色の違いなんだから
住人に意見求めて決めるんじゃなくて色責任者が独断で
これにするっ! って言えばいいんじゃない?
そのための色責任者じゃないの?
701 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/06(木) 16:51:37.27 ID:nmxye4Eo
青と緑の差はあまり顕著に見えないな。
グレー系の方が躍動感がわかりやすい気がする。
と、アニメを見たこともない一般人のオレが言ってみる。
702 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/06(木) 18:45:49.27 ID:ji0GBGQo
>>696-697
欲しいのは主観の意見なので、とても参考になる!
>>698
グレー人気だな!
不眠症って大丈夫か?気が張り過ぎてるのかもしれないね
ヤバかったら一旦作業のことは置いといて、ゆったり休息をとってー
>>699
アニメのイメージは3人とも共通してグレーなんだね
アニメに詳しいとか思い入れのある人はグレーの方が
違和感感じにくいかもな
>>700
ここには
>>700
の考えるような色責任者ってのはいないなww
よく考えたらとんでもないなwwww
今色が決まってないことで作業が滞ってる俺がやるのが一番早いと脊髄反射で思ったので
ここの作業のためにアニメをひと通り見ただけの俺が差し替えをやってます
しかしアニメに詳しくない俺が独断で決めてしまった後で意見が出てくるとそれこそキリがないので、
ついでに意見もいろいろ貰ってから決めてしまいたいんだ
いろんな意見が欲しいと言ってもいつまでも募集するつもりはないので、
遅くとも明日の夜あたりまでには意見をまとめて新色見本をうpするつもり
準備も既にしてあるので、色が決まったらすぐうpできるようにしてある!
進捗率を下げることにはならないと思うよwwその辺は考えてますー
今回は作業上支障が起きることがわかったので差し替えるけど
「イメージが違う」という理由だけで差し替えることは今後はまず無いと思うよ
>>700
もどれがいいと思うか意見をもらえると非常に助かる!
>>701
アニメ好きの人だけが見るわけじゃないから
アニメを見てない人の意見もとても有り難い!
グレーの支持が高くてワロタww
>>695
に意見のある人はお早めによろー
703 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/06(木) 18:49:16.07 ID:ytx9NqUo
>>702
前に管理人に誰か任命されてた気がするけど
今は居ないのか?
青の方
704 :
病弱中
[wiki管理人]:2007/09/06(木) 19:13:00.48 ID:r9IVqvIo
あんまり時間がないので、投票とすこしだけww
>>695
グレー系もおkなら、俺は断然グレーがいいwwww
色味が入っていないと色差で塗れないのかなーとオモタ
>>700
他
設定に関する検討が細かいって指摘があったっけか…
絵や塗りに関する指摘や赤が細かいって話しは何度かあったけど、
設定決めに関して細かいという指摘はなかった気がする
そもそも、銀様の羽根の色の件は、一度羽根の色の違いがワカランという
指摘があったけど、えいやって今の色に決めちゃったら問題が再発したという経緯もあって、
見る人の環境も含めて色を決めたいという流れなので、自分のパソコン環境だけでは
決められない問題なんだお
俺も含めてここの職人さんは、原作やアニメを知らん人も多いので、住人の意見を貰えた方が
安心して進められる部分もあるしなー
蒼い子のタイツ色とかならエイヤで決めちゃうけど、銀様の羽根は注目される場所でもあるから、
その辺は客観的な意見を取り入れたいというのもあるし、その辺の判断は流れや重要性で
決めている感じかなあ
色関係のまとめに関しては、色見本の人や、ペンギンの人、塗り見本の人がやってくれているけど、
色の決定に関してはスレ上で検討して決めるという流れでずっとやってる状態
上に書いたように、主観だけでは決められない部分もあるしね
という感じです
しばらく席を外すノシ
705 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/06(木) 19:36:11.20 ID:kWdZBms0
グレーに決定の空気だなぁ 投票まだ続いてる?ww
青と緑だけなら正直どっちでもいいと思ってたけど、俺もグレーに一票ノシ
統一パレット作りは大変だと思うけどがんがれ!
しっかりとした設定があれば他の職人さんも安心して作業できると思うんだぜ
706 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[かたしむり]:2007/09/06(木) 19:48:05.24 ID:.OcPssgo
生存報告を兼ねてうちも投票
青と緑の違いはうちの環境でも分からないんだけど
うちは彩度がついてるほうが好みかもしれない
でも、グレーだと嫌かと言われたらそうでもなくて
グレーでも全然いいと思いますよー
707 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/06(木) 20:28:07.54 ID:ji0GBGQo
>>703
意見トン!俺も青系支持ww
管理人が
>>704
でフォローしてくれてるけど
前にやってくれてた色見本の人も独断で決めてきたわけじゃなくて
スレで意見貰いながら決めてたんだ
それに今色見本の人はあまり顔を出せない状況なので、俺がやっちゃったww
>>704
フォローありがとーww
管理人もグレー系か!
色差は正に色の数値の差なので、色味が入ると暗くても問題が起きづらい、
ということのような気がするが詳しいことはあんまりわからないwwww
>>705
意見アリガトン!
前に色見本の人が「大変だ」と言ってたけど、色見本作りって本当に大変だわww
1色だけでもこんなに大変なのに全部の色を固めた色見本の人を尊敬するwwww
そしてみんなの意見が有り難いww
>>706
意見アリガトン!彩度があると色に深みを感じるよね
みんな意見ありがとう!参考になって本当に助かるー
グレー系は青系や緑系支持の人もあまり抵抗を感じないのかな
次顔出せるのは0時過ぎぐらいになると思うけど
その時点でスレの意見にはっきりと偏りがあったら決めてしまうかもしれん
708 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/09/06(木) 20:37:30.60 ID:Q4rnVj.o
いやあ、うた・まとめの人が生きていたようでなにより
>>695
俺の環境でも青と緑の違いが分からんなあ、まったく同じに見える。
そしてグレーに一票
709 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/06(木) 21:01:27.47 ID:LYA5r2oo
グレーがいいな
710 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/06(木) 21:44:54.42 ID:.E.C1.go
やっと停電から回復ww
>>695
自分のモニターだと青系と緑系の差がわかりませんwwwwww
なのでグレーに一票
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1782.png
711 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/09/06(木) 22:00:53.90 ID:4OfmKIM0
>>710
なんかドラゴンボールのアイキャッチみたいww
712 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/06(木) 22:40:08.07 ID:KuY.qfoo
そのものだろ
713 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/09/06(木) 22:48:05.49 ID:5rWQ8HI0
体力は戻ったみたいなんだけど、どうもテンションが上がらなくてgdgd
GIMPでの中割り塗りは、GIMP慣れしていないときついんじゃないだろうかという感じ
無理ということではないとだけ言っておこう
>>695
青系と緑系の差は微妙なんだけれど、二択なら青系のほうがよさげ。三択ならグレーで
パレットとかカラーコードとか修正する必要があるんで変更準備を始めようと思うけど、
今夜中には決定しそうかな?
714 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[色見本]:2007/09/06(木) 23:09:42.87 ID:0houO8Mo
名前が色見本なのに色見本作ってないので浮上しづらかったが
あえて空気は読まずに\(^o^)/
>>695
自分のモニタでも青と緑の差は全然わからないんだよね
元々のそこの色がハイライト(明色)としてわかりづらくない?と思ってたから
(当時はアニメから抽出した色で検討していて周りの意見を募ってたらその色になった)
自分としてはグレーが一番見やすくて良いなー
715 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/07(金) 00:00:14.67 ID:Vhe/yMUo
グレーに一票。ただし、色というより明るさでグレーを選んでる人も多い気がする。
青と緑はどちらも見た目区別つかなかったww
個人的にはグレーで決定しちゃって良いと思う。
716 :
中割り追加中(戦力半減中)
[水銀党員?]:2007/09/07(金) 00:08:46.41 ID:cIsLhc2o
>>695
背景あると分かりやすい、乙です!
色の深さ的には青・緑が良いのかなあという気もせんでもないけど
いろんな人の環境を考えるとグレーが良さそうだね
717 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/07(金) 00:44:43.82 ID:fes8LYco
>>695
にたくさんの意見をアリガトン!
見分けがつかない人がいる色は問題があるし、
青系、緑系のハイライトをもう少し明るい色にすればまた違った意見もあったのかもしれないけど
グレー系をいいと思う人がとても多かったのでグレー系にします
アニメの印象に近いのがグレー系だってのは
水銀党員の人が資料出してくれるまでわかってなかったww
水銀党員の人thx
同時に以下の色も差し替えます
・群集パレット銀様:黒部分ベース色
・キャラ別パレット翠星石:コルセットベース色
・キャラ別パレット蒼星石:帽子・コルセットベース色
これら3つを群集パレット翠蒼黒部分ベースと同じ#0E101Fへ変更
>>713
呼びかけようと思ってたww
カラーコードは↑と
>>695
の画像に書いてあるのでよろしくお願いします
GIMPの中割塗りだけど、結構慣れてる人じゃないと厳しいって感じなのかな
>>714
勝手にやっちゃってスマソwwww
新色見本を作ってくるノシ
718 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/07(金) 01:08:14.07 ID:fes8LYco
新しい色見本です
新群集ベース色見本
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1783.png
新群集色見本
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1788.png
新キャラ別ベース色見本
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1784.png
新水銀燈色見本
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1785.png
新翠星石色見本
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1786.png
新蒼星石色見本
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1787.png
WIKIの書き換えもやってしまおうかと思ったら、
塗り分け見本も直さないといけないことに気がついたwwww
とりあえず色見本だけでも書き換えておいた方がいいかな?
719 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 01:13:49.43 ID:O4PxrRIo
異例の速さで意見がでたなwwwwみんな意見thx!
>>717
色々とthx!
パレットの変更をお願いしたい
wikiのパレットは、俺が削除しながらうpするようにするので、
まとめでzipでうpするようにしてくれー
>>713
しばらく離れていてスレの流れに乗れないと、テンションもあがらないよなww
ひとまずGIMP関係のパレットとカラーコードの変更をお願い
色の変更を再確認なんだけど、
キャラ別パレットの銀様の黒(羽根やリボンなど)を以下の色に変更
・ベース色:1E1E1E
・ハイライト色:464646
以下の3つを群集パレット翠蒼黒部分ベースと同じ#0E101Fへ変更
・群集パレット銀様:黒部分ベース色
・キャラ別パレット翠星石:コルセットベース色
・キャラ別パレット蒼星石:帽子・コルセットベース色
ということだよね?
群集パレットの銀様は、キャラ別パレットと同じ色でもいい気がするけど、
#0E101Fの方がいいのかな?
720 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 01:14:25.94 ID:O4PxrRIo
ああー!遅かったwwwwww
リロードorz
ちょっと見本をみてみる
721 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 01:21:32.48 ID:O4PxrRIo
>>718
ひとまずベース塗りの塗り見本の書き換えできるかな?
たしか塗り見本の人が、一通り作ってくれた気がするので
027-066の塗り見本の塗りの修正がてら、色の変更もお願いしたいので、
データをうpするようにするお
722 :
筆圧覚えた
[音楽班伴長]:2007/09/07(金) 01:26:05.50 ID:NUK2TrM0
おおぉパレットが新しくなっとる!!上書きで更新しとかないとwwww
塗り見本の人超乙!! これが無いと俺は塗り班脱落確定なんだぜwwww
で、ラーメンの人の支援絵を線画化チャレンジ2年生。
筆圧を覚えて若干セクシー度がアップしました、音楽班の僕です。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1789.png
ところどころ線がフニャフニャしてるが、これはもう個人的に修正して、
個人的に塗って、個人的に愛でる画像にするwwww
原画のラーメンの人に超感謝だwwwwww この1枚で色々勉強させていただいた!!
723 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/07(金) 01:40:53.45 ID:fes8LYco
>>719-721
色の変更は管理人の把握内容でおkです
WIKIへの色見本のうpはお願いします
群集銀様の黒部分をキャラ別と同じにしなかったのは
今までの#000000がダメなら
翠蒼の黒の代用として使っている#0E101Fが妥当、という単純な考えww
グレーになっちゃうけどキャラ別と同じがいいのかな
塗り分け見本はちょっと時間がかかる
さすがに息切れしてきたので眠くて今晩中にうpは無理ー
忘れてたのはマズかった/(^o^)\
027と066はベース塗りまでやっちゃったww
724 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 02:11:42.24 ID:O4PxrRIo
>>723
ごめん、saiでのデータを修正してたら時間が飛んだ/(^o^)\
色の件はややこしくなるので、
>>719
でまとめた内容ということで把握
キャラ別と同じにしなくてもおkだと思う
>>718
が最終決定ということで、wikiへのパレットのうpはやっておく
塗り分け見本は今日中じゃなくていいよー
今日はゆっくり休んでくれい
027-066はちょっと特殊な塗り方をしているので、
データのうpを待って貰えるだろうか
スマン〜
725 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 02:16:44.60 ID:O4PxrRIo
>>722
筆圧超セクシーwwwwwwww
トレースしたとはいえ、うまいなあ。髪の毛も良くなってるおww
クオリティたけえwwwwwwww
うーん、saiの線画の練習は、最初この緑の子の絵の
トレースをするようにした方が良いのかも知れないな
自分で線を引いた絵を塗ってみると、塗るときに困る線が分かってくるから、
アンニュイの線画もいいけど、このままこの線画を塗ってみるといいかもしれん
726 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 02:23:30.43 ID:O4PxrRIo
>>723
027-066とその間の線画セットうpしますた
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1790.sai
027-066はボディ固定で腕だけが動く動作なので、
ベースボディと腕の周辺を分けて塗っている状態
ベースボディは、027と066の線画を切り替えながら塗っております
塗り見本用には027と066があれば良いのだけど、
間の「2」「3」は動作02(006-027)で使い回す動きなので、
息抜き?がてら塗り塗りしておいて貰えると助かる!
境界線を引いたのが、パス塗り方法が固まってくる前なので、
いろいろ引き方がおかしいところあり
少し修正したんだけどなー
分からない点はきいてくれー
727 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 02:37:51.12 ID:O4PxrRIo
>>718
wikiのパレットのページに、
>>718
の色見本を差し替えました
ベース塗りパレット
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/149.html
群集用パレット
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/102.html
キャラ別パレット
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/104.html
「設定 決定稿」と「塗りトップ」も改訂日を変更しておいた
他にもあったかなー
GIMP関連は全く手を付けてないので、ペンギンの人ヨロシクです
728 :
CM用006動作1塗り修正中
[塗り見本]:2007/09/07(金) 02:39:04.98 ID:fes8LYco
>>722
伴長どうなってんのwwwwうますぐるwwwwww
セクシー度アップが若干どころじゃNEEEEEE
>>724
>>726
ナニが育つんだwwwwww
パレットの件はそういうことでよろすくです
027-066は頂いた!ろだから消してもらっておkです
もう今日は限界だからデータ見ての質問は明日にするー
塗り分け見本は明日の夜にはうpできると思うお
006も色差し替えて明日透過PNGでうpする
俺も隙をみてラーメンの人の翠を塗ろうっと
みんな乙
今日はここらでおやすもー
729 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 02:55:49.85 ID:O4PxrRIo
↓に、ラーメンの人の翠の子の絵を、練習用オススメ原画としてうpしてみたww
SAIで線画
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/17.html
>>728
何が育つのか分からんけど、最近俺は凄く寝ているから、
凄く育っていると思うんだ
027-066はロダから削除しておいた
色々と任せてしまってすまん〜
あせらんでおkなので、順々に作業をお願い
ラーメンの人の翠は凄い人気だなwwww
俺も塗ってみたいけどww
乙でしたーおやすも!
730 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 03:04:18.36 ID:O4PxrRIo
>>688
色々とすれ違いスマンwwww
ひとまず、党員の人には60-62の中割追加をやって貰って、
終わったときに何をお願いするか決めるようにするよ
俺の中では、貧血の人の引き継ぎもいいかなとか夢が広がっているのは秘密
俺が不在とかだったら、015の塗りをテストがてらやってみてくれ!
>>689
話しが前後したけど、wikiにうpした027と066の塗りは、
色が間違っているという指摘を受けたときに、パス塗りテストがてら塗って、
うpし直したものなんだけど、パス塗りオンリーで塗ったわけでもなく
(アンチなしで塗った後にフチを鉛筆でなぞったりとかしてるwwwwww)
影が細かすぎるという問題もある状態
影の簡略化を006に合わせる&塗り見本の人が決めてくれた塗り方で塗り直し
をお願いしたいという事でした
塗りまとめに関しては把握ー
俺もその方がぱやぱやしなさそうww
731 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 03:15:41.64 ID:O4PxrRIo
>>690
塗り見本というか、046系の中割の塗りのベースにしたくて、
それを元に影の境界線のパスを作って、境界線の中割もしていく感じでww
境界線の中割は、他の人に任せることになると思う…たぶんww
色のレイヤーが統合されてても、境界線のパスは引けるので問題ないけど、
影の簡略化とか、小動物の人のセンスに任せたいから、
気分転換がてら塗りもやってみて貰えるとウレシスwwww
同じ作業をずっとしていると煮詰まってくると思うので、
適当に気分転換してなー
作業はなるべく一人に集中しないようにしたいので、
分担出来るところは投げちゃってでんでんおkです
>>691
プロ資料班サブちゃんww
フォトショ5.0だとわざわざαチャンネルと設定しないとならんのかな?
ただ文章を読む限り、透過gifの場合の話しみたいで、
PNG-24形式で保存出来るわけではなさそう
>>693
書き込みしている場合じゃないだろwwwwwwww
732 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ペンギンの人]:2007/09/07(金) 03:20:16.13 ID:NSQZOCo0
>>717
GIMPのパスはレイヤーと完全独立なので、パスもレイヤーと同じようにパスの数だけ
だらっと並ぶ。なので、どのパスがどの塗りレイヤーと対応するのかを把握するのが
若干めんどくさい希ガス。慣れれば、どうということは無いけど、最初はわけわか鴨
>>717
>>719
>>727
wikiのカラーコード表と、Excelデータは変更しますた。以下でおkだっけ?
群集用パレット
銀様 羽/リボン/ヘッドドレス B 000000⇒0e101f
ドール別パレット
銀様 羽/リボン/ヘッドドレス B 000000⇒1e1e1e
銀様 羽/リボン/ヘッドドレス H 141615⇒464646
翠の子 胸リボン/コルセット B 0f0f0f⇒0e101f
蒼い子 帽子/リボン/コルセット B 0f0f0f⇒0e101f
GIMP用パレットは作業中なので、チェックが終わったらwikiに変更かけます
テンションが上がらないのは、睡眠障害気味でぽけぽけしてるからかもしれない
733 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 03:24:47.62 ID:O4PxrRIo
しかし、今回の色決定では青系と緑系の違いが分からないという意見が多かったなー
モニターによって分からない色もあるんだねえ…勉強になったわ
>>710
最近、酔拳の人の線画&塗りのペース早くないか?wwwwwwww
そしてやっぱり無機物系の絵がめさめさ上手いよなあ
なんという素敵なフォルム!
これハイライトと影を付けた絵が見たい!
>>714
色見本という名前がやりにくかったら、女子高生にしてもいいと思うんだぜwwww
734 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 03:33:32.25 ID:O4PxrRIo
>>732
そうだ、GIMPはパスとレイヤーは別ウィンドウなんだよな
パスも色別に1枚に描くようにしたら分かりやすいかな?
俺もいじってみたいと思いつつ、まだマトモに作業してないんだった…
カラーコードの変更は、
>>732
の内容でおkだと思う
ぼちぼちでかまわないので、パレットの作業が終わったらwikiの方も変更よろしくー
睡眠がうまく取れないと、ぼけぼけするよなww
寝過ぎてもぼけぼけするけど
テンションはレスしているとあがってくる部分もあるwwww
小動物の人も不眠とか書いていたし、9月は不眠強化月間かww
リラックスする手段をいろいろ試してみてくれなー
735 :
寝る子は育つ
[wiki管理人]:2007/09/07(金) 03:44:11.94 ID:O4PxrRIo
今日の分をレスしただけで終わってしまったけど、
そろそろ寝るノシ
おやすみ!
736 :
台風真っ盛り中
[小動物]:2007/09/07(金) 08:51:51.69 ID:WBG/3Doo
>>731
おk!塗りの件把握!
うんうん、自分、パス引いたりとかの塗り工程がまださっぱりだからさー、(^^;
このまま線画終わって046全ての塗りまでやるとなると、ちと不安だったんね。
始めの1枚目とか、要になってる部分の見本はフリーハンドでおkなら、今の自分でもすぐやれるし、それを元にちゃんとした工程で影パスや塗りが出来る人が手伝ってくれるとだいぶ効率あがるなーとは、考えてたんだよねwwww
線画フラ公開後塗り職人さんが増えますようにwwwwwwww
>>718
キャラ別、群集パレット修正ほんと乙でした!!
すごくスレ盛り上がったねぇー!
皆で作ってる感に(*´Д`)ハァハァ
>>722
伴長の人もGJ!ごりごりにスキルアップ出来る鮮度のいいの脳みそをわしにも分けてくれwwww
塗りもwwktkして待ってるwwwwww
今日はまずまず寝れてだいぶすっきり!
またがんばるよー。
おお、そうだ、台風すごい地域の方々、気をつけなされよ〜。
737 :
やっと\(^o^)/オワタ
[たんぽぽ]:2007/09/07(金) 19:21:22.22 ID:skPGqtQo
なんか物凄く進んでるね〜みんな乙カレー
取り敢えず生存してますww
現在アンニューイe002を線画チュウ
出来たら俺も塗り練習を兼ねて適当に塗ってみようかと
738 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/07(金) 20:08:14.07 ID:Ejq8b26o
(ノД`)シクシクシクシクシク
10日以上かけた支援原画003のsaiデータが無い〜
昨日の停電騒ぎで保存してなかった事が判明!!
残ってるのはBMPとPNGファイルのみで死にそう><
739 :
アンニュ〜イe002線画化中
[たんぽぽ]:2007/09/07(金) 22:21:08.84 ID:skPGqtQo
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1791.jpg
ひとまず途中経過
ちょっと原画とかけ離れてるけどどうかな〜
>>738
(´;ω;`)
740 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/07(金) 23:39:51.43 ID:lhyUSooo
線画化するにあたって
原画は最高のヒント。答えではない。
ただ、原画というのが原画師(いわゆる
>>1
)の仕事の結果なので最大限尊重して欲しい。
線画化するとバランスが悪くなってしまうようなら直してしまった方がいい。
具体的には、
首から上、前に突き出しすぎでね?
服の方でバランスをとるか顔を少し後ろに(向かって左)に下げた方がいい。
あと、顔の輪郭線は少し気になった。
髪等の滑らかなカーブを作るのは制御点数を増やす必要がある。
面倒だけど、腕の見せどこ。素人と、線画師の差を見せ付けるポイント。
追記で、塗り的には瞳は輪郭線だけでお願いしたい。ピコって尖っている部分の事。
その部分はハイライト色が入る。線があると邪魔になってしまうと思う。
741 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/07(金) 23:47:24.73 ID:xA6dY36o
一番最初にリアルタイムで参加して以来、こんな本格的な展開になってるとは
思わなかったwwwwwwwwwwww
まさにクォリティの無駄遣いwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレなんかでも手伝えることあるかなと、ちょっと興味が出て書いてみた^^;
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1792.png
今まで絵とか描いたことないからテラムズカシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局実働4時間半、saiを落としてから丸24時間もかかって書き上げてみた
うはwwwwwwwwwwww集中力ナサスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[鮭子]:2007/09/07(金) 23:47:55.23 ID:lhyUSooo
ゴメ740は
>>739
に対して
そういえば名前貰ったんだった。
筋子だからってスージーって呼ばれても負けない。
743 :
アンニュ〜イe002線画化中
[たんぽぽ]:2007/09/08(土) 00:12:03.45 ID:dqI2TAso
おお、レスdd
職人さんだろうとは思ったけど鮭子さnだたか
ふむ、ちょっと変えすぎたかな…
首から上の突き出しはうん、突き出してるねww首から上を動かして修正する
顔の輪郭線、気になるってことは…う〜んhitokaku見てこよう
髪の毛は俺の最大の苦手ww滑らかな曲線がまだうまくかけないんだ。これからの、ていうか前からの課題
目の件把握した。ありがとう!
うーん…もっと勉強、練習しなくちゃな〜
明日は朝早いので早いけどもう寝るノシ
744 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/08(土) 00:19:48.66 ID:bFkLMTQo
>>711
俺に聞くなwwwwwwww
いわゆる
>>1
の人の原画を線画化してるだけだからwwwwwwwwww
>>733
線画化&ベース塗りするにあたって作業を2〜3個同時進行でやってるのでストックがあるんですwwww
時間が掛かるけど
>>738
でも述べてるけど
>>710
のハイライト&影付けは今の状態では_
つーか俺じゃ影付けの才能が無いから誰かに頼みたいぐらいですwwwwwwww
↓これでまたしばらくはストック切れですww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1793.png
>>739
瞳のハイライト部分は塗りで出来るから輪郭だけでいいんじゃない?
あと首を描き忘れてるかもwwwwwwwwww
その他はGJです
>>741
俺の初めて描いたものよりumeeeeeeeeeeee!!!!
新線画職人の誕生ですねww
確かアンニョーイの誰も手を付けてないのがあったと思うのでそちらに手を付けてみれば?
>>742
スージーよろ^^wwww
745 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/08(土) 00:51:08.10 ID:X0279wEo
>WIKI管理人
新ベース塗り分け見本詰め合わせです
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1794.zip
古いのを削除して、新しいのをWIKIにうpしてくださいー
>サブちゃん
CM用006動作1塗り詰め合わせですー
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1795.zip
明日も朝早いから今夜はこれでおやすも
746 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/08(土) 01:01:16.12 ID:X0279wEo
書き忘れww
>WIKI管理人
027-066データの中見たけど、やり方はたぶん理解できた
作業が進むとわからんことも出てくるかもしれないので
その時は質問するからよろー
747 :
練習用線画を塗った
[音楽班伴長]:2007/09/08(土) 01:16:14.32 ID:jWoXVfM0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1796.png
いざ塗ろうと思ってしきい値を決めようとしたら100以上でも線切れまくりwwww
ただなぞるだけじゃこういう現象はすぐ起きるな・・・
ただ、視覚的にほとんど分からない範囲で制御点を移動させて、アンチによる
グレー部分が少なくなるように線を修正してやると、低いしきい値でも塗り境界の
ニ値化線はかなり生き残る!! wiki管理人の言ってた「塗るときに困る線」て多分こういう事かな?
上の画像は境界線をそんな感じで修正→しきい値70で二値化→調子に乗ってGIMPでベース塗りwwww
実はsaiで色を塗ったことがないので影はsaiでつけてみようと思うwwwwww
>>741
ちょwwwwwwwwwwww使いこなすの早えぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
塗りの時に塗りやすい線画と塗りづらい線画があると気付いた俺も、
saiで線画のチャレンジ一年生ですwwww
この後の塗りは「範囲を指定して塗りつぶす」というやり方なので、ヘッドドレスと髪の毛の
間にあるような線の切れは無い方が塗り師に優しい線画なんだぜwwww
あと、上にも書いたけど、塗りの工程で「ニ値化」ということをするんだが、
ここでも塗り師がある程度の修正をするんだ。この修正をいかに少なくするか、というのも
ウデの見せ所なんだぜwwww
ん!!!俺線画職人っぽいこと言ってね?言ってね?wwwwwwwwwwwwwwww
ごめん、実は俺も昨日くらいに覚えたからもしかするとアテにならないかもしれん。
もっと上手い人のレスを待ってくれwwww偉そうにサーセンwwwwwwww
748 :
17歳
[wiki管理人]:2007/09/08(土) 01:29:10.35 ID:PkM3UOco
ぐずぐずしてたらカウンタがまわってしまったので、
40000ヒット記念画像をおいとく〜
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1797.png
>>736
046の塗りまで全てお願いするとか、そこまで俺は人でなしじゃないから大丈夫でしwwww
アップシーンの塗りはどうするかまだちゃんと決めてもいないしなー
1枚目はフリーハンドでおk!
いきなりパスで影を付けるのは難しいので、群集の塗りでも最初は
フリーハンドで影を付けてると思う
アニメ塗りは不得意という人もいるので、アニメ塗り出来る人材はわりと貴重だったりww
見本を作って貰えるだけでもヌゲー助かるお
>>737
>>739
おお、ひさしぶり!
塗りは練習用に好きな線画を塗ってくれてもいいし、
051のベース塗りをやって貰ってもいいお
線画は、やっぱり前に比べて随分うまくなったと思う
スージーの人が指摘をくれているけど、具体的な指摘が出るのは
それだけ指摘点が少なくなっている証拠なんだぜww
瞳に関しては、ハイライトの線は必要ないけど、瞳孔の線はあった方がいいかな
749 :
17歳
[wiki管理人]:2007/09/08(土) 01:43:46.64 ID:PkM3UOco
>>738
・゚・(つД`)・゚・
>>744
なるほど同時進行しているのかwwww
いやそれにしても、あんまり根を詰めんようにな
x003のデータは勿体なかったな…
でもこれはもう一度線画にして…欲しいなあ……(*ノ・)ノ チラッ
酔拳の人の支援絵のピックアップって、なんか良いよなwwww
ふひひ…ベース塗りも完璧っぽいね!_〆(゚Д゚ )
>>741
原画を間違ってうpしたのかと思ったwwwwwwwwww
このクオリティをSAIいじりたてで描けるとかsugeeeeee!!!
さては職人希望だな!
まず通り名を決めて貰おうかな♪
通り名は職人を認識するのに付けて貰ってる名前で、何でもいいんだけど、
もし良いのが思い付かなかったら「まりも」をオススメ!
>>742
よろしく、スージー!
750 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/08(土) 01:53:24.77 ID:LdUBKGUo
久しぶりに二コ動の原画ver見たけど
アンチが居なくなっててワロタwwwwww
751 :
17歳
[wiki管理人]:2007/09/08(土) 02:10:12.83 ID:PkM3UOco
>>745-746
乙乙!
仕事ハヤス(*´д`)
wikiの方は差し替えておくお!
027-066の塗り方なんだけど、微妙に共有できないボディの塗りがあるっぽいの/で、
その部分は腕の塗りの方で塗り足す感じになるかも
あと、渡したデータはレイヤー枚数上限に近いので、
ベースと影のレイヤーは一緒にして貰った方がよさげです
全部塗り直しになると思うけどヨロシク(`・ω・´)
>>747
うはwwwwww仕事はやいなwwwwww
しきい値は線画によってかなり変わるので、その辺は数をこなして感覚を掴むしかないかもなー
しきい値を想定して制御点を打てたら、それは結構凄いことなんだけど、
やっちゃってる伴長はやっぱりセクシーwwww
実際は中割する人はそこまでの余裕はないけど、自分で線を引いて塗るのなら、
伴長の人が言っているようにパスで描く時点で工夫できるといいね
あとSAIのパスの設定を「カラー二値化」にして、線が切れるかどうかチェックするのもいいかも
俺が言っていた「塗るときに困る線」というのは、色が違う場所なのに線でちゃんと区切れてないとか、
逆に細かく線で区切りすぎて、同じ色なのに一発で塗れないとか、そんな感じかな
ラーメンの人の線画は、もともとその辺をきちんと考えてあるだろうから、
きちんとトレースすれば困ることが殆どなかったと思うけど、1の原画から線を起こす場合は、
線をつなぐ場所と、あまりつながない方がいい場所というのは、
塗ることを想定してないと、分からなかったりする
つか
>>741
を伴長の人ほど細かくチェックしてなかったwwww指摘dww
二値化を想定した修正に関しては、線画の人にそこまではお願いしてない状態
ただ塗りまで、まりも(仮)の人に覚えて貰えると嬉しいけどww
しかし伴長の人が班を移動するのもそう遠くなさそうだなwwwwww
752 :
17歳
[wiki管理人]:2007/09/08(土) 02:14:54.57 ID:PkM3UOco
>>750
そういえば見なくなったなww
うううう弾幕に流されたのかもwwwwww
VIPに行ってないのもあるのかな?
絵分を補給したくなってきたので、ちょっとそっち関係に逃避するかもwwww
ひとまず塗り見本をうpしてきまつ
753 :
実写真紅
[黒ななか]:2007/09/08(土) 03:56:17.39 ID:nzt7ywE0
>>748
40000ヒットおめでとうございます。
754 :
アップ真紅線画中割
[元色見本]:2007/09/08(土) 05:03:35.70 ID:ng9.gigo
ようやくまともに作業復帰してるお。と一応現状報告
改めて順番にシーン毎に見ていったらどうしてもシーン18だけ
顔が違うのが納得いかなくて直してる
シーン48・49は時間かかりそうなので後回し中 orz
あと今までのシーンでも口パクもう少し増やした方が良いな、とか
欲が出てくると止まらないんだけどwwwwww
最小限にとどめて塗りの人に渡せる体制に入らないとなー
とりあえず真紅アップのところは他の職人さんが作った分も含めて
現状把握しておくようにするわ
>>733
うはwwwwww予備校講師との禁断の関係思い出したwwww
流石に女子高生名乗るのは詐欺なので「元」を復活させてみたwwwwww
755 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/08(土) 07:01:29.93 ID:CU7sq42o
>>744
ちょっと面白いこと思いついたんで支援画借りてきます
756 :
741
:2007/09/08(土) 08:44:21.42 ID:MUlKjrAo
レスありがdクス!
線なぞるだけじゃ不十分なんだねー。
よし!もう少し練習してまた来るお!
あ、ちなみに通り名は、せっかく17歳の人が提案してくれたんだが、
愛着があるハンネの「カリスマエルフ」が希望です。
もし面倒臭ければ単に「ロリコン」でもおkwwwwwwww
757 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/08(土) 09:05:44.20 ID:LdUBKGUo
>>755
wwktk
wwktk
wwktk
758 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/09/08(土) 11:42:09.22 ID:jWoXVfM0
新しい職人さんキタ!!!!!!!!!!!wwwwwwwwww
エルフの人、よろ!!!!
線画のちょっとしたコツは、エルフの人の初期能力の高さなら
あと数枚こなせばすぐ飲み込めると思うぜwwww
>>747
17歳ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wiki管理人の言う「塗りやすい線」はしっかり意識してた俺セクシーすぎるwwwwww
実際は鋭角部分に塗り残し部分がけっこう出たから、もうちょい工夫が必要だがなーww
隣接選択を想定して「ここはあえて繋がない!」とか「ここはあえて切る!」とか
そういうことよねwwww
ぼちぼちアンヌーイに入ろうかと思うが、入ったら班を移動させられそうなので
イントロを作曲しようとオモwwwwwwww
聖少女イントロと「葬れや〜」を中途半端に合わせただけのメロじゃ006の5人群集は
盛り上げられねえwwwwwwwwwwwwww
759 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/08(土) 11:54:19.14 ID:CU7sq42o
>>757
俺の技術力でできるぐらいのものだからそこまで期待するなwwww
またしばらく失礼するー
760 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/08(土) 12:34:15.77 ID:ww1JKG6o
>>759
wwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktk
wwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktk
wwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktk
wwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktkwwktk
761 :
中割り追加中(戦力半減中)
[水銀党員?]:2007/09/08(土) 13:10:57.51 ID:BCPF17oo
管理人の人いつの間に若返りの薬探しに行ったんだよ・・・
>>741
おー初期にいた人なのか!
絵描いたことなくてそんだけ描けるもんなのか!?
ここに来る人は初心者とか言いつつレベル高い人がいるから恐ろしかwwwwww
線の端の処理さえ綺麗にすればあとは問題ないレベルだよww
>>742
それはスージーと呼べという解釈でおkなんだよなww
>>748
動画のコメント欄見てニコニコの雑誌とやらに載ってるの知ってちょっと驚いた
どんな雑誌なんだろww
>>756
それはロリコンと呼べと(ry
>>759
なんかすんげー期待されてるなwwww
俺もwwktkしとこうww
762 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/09/08(土) 14:24:53.57 ID:N2ZHPNAo
最近顔出してないが定期チェックだけはしてるんだぜ!
原画Ver40万再生突破あり〜!
>>741
かわえええええ!エルフの人か。よろ〜!
>>759
wwktk!wwktk!
>>761
>動画のコメント欄見てニコニコの雑誌とやらに載ってるの知ってちょっと驚いた
これ、どの雑誌なんだろうね?俺のアンテナに引っ掛かる範囲内では
最近「ニコニコ動画ファンブック」なるムック本が出ているはずだが、それかしらん?
今度探してみよう。詳細知ってる人、情報求む。
763 :
秘密の特訓中
[wikiサブ]:2007/09/08(土) 14:40:21.47 ID:r9PtlZAo
>>745
うい〜うけとったっす!
ひさびさにソフトをちょっといじってみるかなと
>>748
ちょっまってwwwwww関係者がキリ番ゲトしたらだめなんじゃne?wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>759
全裸でまってるんだぜwwwwwwww
764 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/08(土) 19:25:08.99 ID:ww1JKG6o
作業が煮詰まったので伴長の人の絵に目を入れてみたwwww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1798.png
>>755
>>759
まだー?
765 :
実写真紅
[黒ななか]:2007/09/08(土) 19:47:15.79 ID:nzt7ywE0
>>756
カリスマエルフさんはじめまして、よろしくお願いします。
私より新しい人がー・・・でも、私より戦力上なのでやっぱり私のが下ー
底辺が低位置です。ぱしれと言われたらぱしります(言われないって
766 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/08(土) 20:11:26.09 ID:/6k7/R2o
>>765
イチイチ卑下する感じで書き込むんなら
書き込むなよ
同情して欲しいの?ウケ狙ってるの?
仮に、まさかとは思うけど、ほんとにそう思ってるなら
余計に書き込まないで欲しいね
一生懸命やってる職人たちを見てwwktkして見てるのにテンション下がるわ
ただでさえ本編に関係ないダンスなのにコテまで付けて・・・
767 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[原画コラω]:2007/09/08(土) 20:21:32.81 ID:zOht/KMo
>>766
堂々ト胸ヲ張ッテ行コウゼwwwwww
マデ読ンダンダゼ
―――v―――――――――――
( 'A)y-~~ ('A`,) <マァドッチデモイイジャナイ
(ヘωヘ へω人 \ 言葉使イナンテ
ところで向こう一週間位 や や 余 裕 が出来そうなんだけど
コラ的作業は今のところなしかな?
あと今はフォトショでのベース塗りってどうなってる感じなんだろ?
偶に来て流れ把握できなくてスマン!
768 :
カリスマエルフ
:2007/09/08(土) 21:22:48.10 ID:MUlKjrAo
衣装の詳細がわからなくて
コミックス全巻買ってきたんだけど、
それでもわからないので
DVDとフィギュア発注してしまったwwwwwwww
生活費テラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>実写真紅さん
新人同士がんばっていきまっしょい!
769 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/08(土) 21:23:04.87 ID:ww1JKG6o
>>749
今日はお休みだったので台風の後片付けの後に最優先で作業してみた
003をお受け取りくださいwwwwwwww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1799.png
2度目の線画化だったからベース塗り無しで7時間ほどで出来上がった!
|ω^)ボソ <塗り期待してますwwww
一応言っておきますが根を詰めて作業してませんのでご安心を
>>766
もっとくだけた感じでおkwwww
もしよかったら職人に な☆ら☆な☆い☆か!wwwwww
誰か塗ってwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1800.png
770 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[原画コラω]:2007/09/08(土) 21:25:00.66 ID:zOht/KMo
♪ Å 過疎!
過疎! ヽ('A`)ノ ♪ !
( )
くω\
いや、みんな忙しいのは分かってますwwwwww
サーセンwwwwww
今、ログをざっくりと読み直して来たけど
フォトショのベース塗りは原則ありだけど
パスが云々で今は検討を保留にしてるって認識でいいのかな?
771 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[原画コラω]:2007/09/08(土) 21:25:21.00 ID:zOht/KMo
と思ったら人来てたwwwwww
772 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/08(土) 21:40:20.50 ID:ww1JKG6o
安価ミス!
>>769
の
>>766
は
>>765
宛でした
さーせん
>>768
名前は目欄へ
作業内容を名欄へ
前にもうpしたんだが参考資料になると思う(約50MB)
ttp://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=1825
P=rozen
>>770
スマン 塗り関係は把握してないんだwwww
773 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/08(土) 22:12:32.47 ID:r9PtlZAo
あい〜追加分できたお〜
http://www.mediafire.com/?0dnon9ywmln
思ったこと
・ドムドムのリズムが少しずれるところがある。
・雛の目がヤヴァめ。
・あと正面を向いた後列3人が必要。
こんな感じです。
後ろ3人どうしよう…誰か暇な人つくってwwwwww
それか真紅1人だけバージョンでもいいんだけど…
774 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/09/08(土) 22:59:14.94 ID:ww1JKG6o
>>773
sugeeeeeeeeeeeee
GJです
注意点はあまり気になら無かったよ
後ろの3人は出来上がってる線画じゃまずいの?
雛苺 支援原画083あたりで
蒼星石 支援原画065あたりは?
翠星石 支援原画044か067あたりで?
775 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/09/08(土) 23:12:36.74 ID:jWoXVfM0
>>764
おおおお!可愛いっ!!!wwww
目の塗りがあると無いとで全然違うな。これはお手本にさせてもらうぜ!!wwww
初心者的に目の塗り方の見本はたくさん欲しいので、気分転換がてらに
目だけでもまた何か塗ってくだされwwww
>>773
何を特訓してるのかと思ったらwwwwwwこれはテンション上がる!!!!!!!乙乙乙乙!!
ドムドムのズレに関してはバシっとしたデータを提供できると思う。
使ってる音源のbpmが150なら、上下の動きは0.400secで1ループにすると良いと思う。
最初さえ合えばずっと合い続けるはず!もし曲のテンポが正確に分からないのであれば、
曲だけをうpしてくれれば解析するwwww
776 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/08(土) 23:39:15.63 ID:r9PtlZAo
>>774
フムフム‥追加分は気にならなかったかぁ。じゃあ問題なさげかな?
CMはローゼンを知らない職人の人のために、キャラクターの紹介も兼ねているので、
なるべく正面の向いている、証明写真みたいなやつがほしいかな〜とか思ってるんですがどうでしょう?
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=159&file=x083.jpg
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=121&file=x065c..png
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=119&file=x044c.jpg
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=121&file=x067s.png
まあ、そこまでこだわる必要はないんですけど‥
あとこんなのがあった
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1801.png
これを元になんとかいじれないかなぁ〜‥
>>775
リズムは気にならないみたいなので、問題ないみたいっす。
あと特訓は、文字通り秘密なのですよオホホ
777 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/08(土) 23:41:47.51 ID:ww1JKG6o
>>775
ローゼン壁紙で目の塗り練習用にいいのがあったから線画にしてくる
1〜2日程時間を下さい
作業ウィンドウ開きすぎてフリーズしそうで俺涙目wwwwwwwwwwww
778 :
アンニューイe008
[音楽班伴長]:2007/09/09(日) 00:10:13.90 ID:uIyBvzM0
>>776
なんだよ、特訓って違うのかwwww
>>777
MA☆JI☆DE?? ありがたいありがたい・・・
自分でも色々やってみてるので、急ぎじゃなくておkですwwww
779 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/09(日) 00:22:42.16 ID:JwCR0/I0
>>773
うはwwこれはテンション上がる。ごっつあんです。
これって職人募集が一番の目的だったっけ?
なら最後のところ、職人募集の行だけもっと大きくしてみるとかどうすか?
あと、「初心者でも大歓迎。ここの職人も元素人多し」とか、誰でも来やすい雰囲気の文も入れた方がいいと思うんだぜ。
だってあの群集シーンのドムドム見たら、素人なら「俺じゃ無理だ」って思うぜあれww
780 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/09(日) 00:30:19.46 ID:G0P56DUo
>>776
自分だけじゃなく他の方の意見も聞いてみたらどうでしょう?<キャラクター紹介
群集シーンの流用だと何か真紅や水銀燈の画像と合わないようなwwwwwwwwww
>>778
↓作業途中だけどこんな感じの物を線画化してます
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1802.png
明日も休みだから今晩頑張って作ってみるかなwwwwwwww
でも瞼がオモスww
781 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/09(日) 00:58:12.75 ID:QZlPbZUo
カッですか
782 :
アンニューイe008
[音楽班伴長]:2007/09/09(日) 01:09:07.96 ID:uIyBvzM0
今日はだらだらとスレ見てるだけに近いwwww
>>779
貴重な意見サンクスwwwwwwww 確かにあのドムドムは上級職人の技術の結晶だからなぁ。
素人でもwikiマニュアル読んで、ツールを使いこなすガッツがあれば
あのクオリティが出せる、といったような呼びかけがあるといいよねwwww
>>780
無理せんでくれよwwww つか画像のチョイスのセンスに嫉妬wwwwwwwwww
聞きたかったんだけど、酔拳の人の支援線画はやっぱりsaiでやってるのかしら?
783 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/09(日) 01:16:36.35 ID:G0P56DUo
さすがに起きてるのがつらくなってきたwwwwww
>>782
全部saiで描いてますよー 操作が一番楽だし使いやすいので
saiにも円を書く機能が付いてればいいのにって思う
んで一応GIMPとフォットショなんかも持ってるけど全然使いこなせねwwwwwwww
宝の持ち腐れですww
作業途中だけど寝るわ ノシ
784 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/09(日) 01:20:11.09 ID:q8pQdg.o
よく続くなぁ
こういうのは大抵途中で過疎って忘れ去られるもんだけど、これは珍しい
雪華綺晶は俺の嫁
785 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/09(日) 01:20:41.15 ID:kAFEDVUo
そうはいかんざき
786 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 02:02:21.13 ID:Eq3jd3.o
>>773
キタキタキター!!!!!!(*゜∀゜*)
うっほう! wwktkしてきた!!
後ろ3人は線画になってないけど↓これとか
雛
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=x037.jpg
翠
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=159&file=x088.jpg
蒼
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=x006.jpg
それはともかく、雛はx083に一票、翠の子のx044cは塗り見本の人に言えば、
CM用に調整して貰えるかな?
蒼の子はCMのセリフからすると、x006がいいかなと思ったww
x005も好きなんだけど、目が開いていた方が良さそうだしなあ
787 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 02:14:46.17 ID:Eq3jd3.o
>>753
いや、俺がキリ番ゲトしたわけではなんだけどなww
あと少しで4万だったので、待機していてスクショをとってみたwwww
>>754
乙乙!
真紅のシーンも一度、線画フラショートVer.で全体の流れをみて、
口パクを増やした方がいいか判断するといいとオモ
口パクを増やすだけなら、塗りにも影響があるわけじゃないから、
後回しにしてもいいしなー
シーン48は殆ど出来ていた気がするけど、まだ中割が必要な部分があったっけ?
真紅アップシーンに関しては一通り把握をお願い
俺も群集は把握しとかないとな……
色見本の人が名乗らないので、俺が名乗ってみたwwww
あのときタイミング良く、うたの人が巡査だったんだよなwwwwww
>>755
むっちゃ期待しとくwwwwwwwwwwww
788 :
布団の中
[酔拳]:2007/09/09(日) 02:17:06.56 ID:KexESwDO
>>786
037雛線画化中ですwww
789 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 02:27:16.14 ID:Eq3jd3.o
>>756
通り名把握ー
よろしく、ロリ…カリスマエルフの人!
早速、↓職人さん一覧に加えたお
http://www24.atwiki.jp/tikita/editx/161.html
練習がてら↓このどちらかを線画にして貰うか、
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=183&file=e005.jpg
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=183&file=e007.jpg
↓支援画から好きな絵を線画にしてみてくれー
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/114.html
>>758
>隣接選択を想定して「ここはあえて繋がない!」とか「ここはあえて切る!」とか
>そういうことよねwwwwwwww
そそ、そういうこと!
言わなくても把握していた伴長は、セクシーを通り越してダイナマイトだなwwwwww
絵の方もキリがいいから、一度音楽班に戻って貰った方が良さそうだなww
いろいろと助かったよthxでした!
790 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 02:30:47.17 ID:Eq3jd3.o
>>788
起きてたのかよwwwwww
x083じゃなくてx037を線画化中なのかwwwwバロスwwww
ぐっじょぶ!
791 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[線画班酔拳]:2007/09/09(日) 02:47:02.36 ID:G0P56DUo
携帯からのレスはメンドイので起き出してきたww
>>790
×037の線画率は金糸雀まで完了
×083は誰だったかな?雛だけ塗りまで出来てたと記憶してる
今手がけてる原画は支援原画004 032 037 瞳の練習用線画の4つです
792 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 02:51:43.39 ID:Eq3jd3.o
>>761
抜け駆けサーセンwwww
俺もニコニコの雑誌気になったww
雑誌があること自体びっくりしたしww
このスレってM体質な人が多くて楽しいよなwwww
>>762
おつー
一応言っておくと4万なんだぜww
雑誌見つけたら教えてクレー
>>763
上にも書いたけど、俺がキリ番取ったわけじゃないから大丈夫だおww
>>765
リアルでダンスってある意味一番アクティブな行動を取っているのに、
悪霊石の人といい、ひかえめな性格な人が多いのかなwwww
>>766
の人の言い方はきついけど、実際に卑下して得する事なんてないんだぜ
前にROMってた初心者の絵スレでも言われていたけど、
下手くそな絵でも堂々とさらした方が、見る方も気分が良いし、
上手く見えるってレスがあって、なるほどなーと思ったよ
分からないことが多いなりにも参加しようとしてくれている意欲は嬉しいから、
原画コラωの人の言うとおり、堂々と胸を張っていこうぜww
>>766
最後の一行に関しては俺がここに巻き込んだので、不愉快ならスマン
でももともとここの支援として派生したものだし、あんまり邪険にしないで貰えるとありがたい
793 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 03:02:28.72 ID:Eq3jd3.o
>>767
>>770
ごめん、今コラ的作業はまったく白紙状態なんだwwww
ベース塗りはフォトショでもおkだよ
ベース塗りおkな画像のピックアップが出来てないけどwwww
ベース塗り以降の影塗りは、パスを使用する&フォトショはバージョンによって
出来る作業が異なるので、検討はフォトショ使い自身にお願いする感じww
やや余裕があるなら、SAIの線画スキルをうpするのがいいと思うんだぜ!ww
それか、支援画で線画しかうpされてない絵のベース塗りをして貰ってもいいかも
せっかくこき使うチャンスなのに用意が出来てなくてスマンwwww
>>768
衣装の詳細は、アニメや原作とちょっと違っている部分もあって、
基本的には↓の「キャラデザイン」を確認するようにしてくれ!
設定 決定稿
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/96.html
キャラデザインで不明な部分は、アニメや原作を参考にするようにしているけど、
分からない場合はスレ上で確認してもらうといいとオモ(他の人にとっても参考になるので)
アニメや原作の資料は
>>772
であげて貰ったものを参考にして貰えばおkです
つか生活費を犠牲にしてフィギュアまでwwww
どうしても分からない部分はフィギュアを参考にさせてもらうかもww
794 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 03:18:38.19 ID:Eq3jd3.o
>>769
とか酔拳の人
2度目の線画はやっぱり早く出来るもんだなー
なんか筆圧も入ってレベルアップしてるしwwww
wikiにうpしてこようと思ったんだけど、x003の車は
向かって左のタイヤはなかったっけ?
前は影があるから気にならなかったのかな
原画を見るとちょこっとタイヤがあるようにも見える
塗りたいけど、停滞させてる作業山盛りだからなwwwwうええええww
あと、支援画をうpするときに、原画番号も一緒に書くようにして貰うとたすかる
よろしくー
>>780
これかっこいい!ぬりてー!!!!
完成wwktkして待ってるww
>>791
先にカナをww
x083は鮭児の人がコメント付きでうpしてくれたヤツか!
良く分かったなwwww
表情を変えればCMに使うのに丁度良さそう
x004を誰か線画にしないかなーってさっき思っていたのを何で知ってる!?wwwwww
795 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 03:26:35.21 ID:Eq3jd3.o
>>779
>>782
なるほど、それは重要なポイントだなあ…意見thx!
↓のページが、参加したい人向けのページだけど、
こちらへのリンクも貼った方がいいのかな
参加したい
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/130.html
でもフラッシュにも一言あった方がいいか
「音楽班の人もガッツで線画をしてます」とかww
>>784
べ、別にアンタの為に変えてやったんじゃないからねっ!
http://www24.atwiki.jp/tikita/
796 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 04:20:59.00 ID:Eq3jd3.o
>非常勤の人
メニューを試しにいれてみますた
http://www40.atwiki.jp/damdam/
cssもいじって、今のwikiに近い感じにしてあるのだけど、
IE以外のブラウザでの表示チェックをお願いしたい
リンクはほぼ死んでいるので、クリッコしないようにww
デザイン的なだめ出しもよろー
797 :
寝はぐったww
[線画班酔拳]:2007/09/09(日) 04:22:54.78 ID:G0P56DUo
寝れそうに無いから線画作業してるwwwwww
>>794
車のタイヤの件なんですが原画だとフロントグリルに隠れて見えないんですよ
なので自分も描かなかったんです
自分で塗りをしてみて分かったけど車下の影で何とかなりそうなのでwwww
>原画番号も一緒に書くようにして貰うとたすかる
把握ー
つーかいわゆる
>>1
の人がスレでうpしたのを保存してるからたまにリネムするのを忘れちゃうwwww
今後は気をつける
さて
>
>>780
これかっこいい!ぬりてー!!!!
>
>>791
先にカナをwwww
どっちを優先すればいいかな?
x004を最優先した方がwiki管理人さん(17歳)が喜びそうだなwwwwwwwwwwwwww
798 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/09(日) 05:28:45.55 ID:G0P56DUo
とりあえず形にはなった!
少し集中力が途切れてるからおかしな所もあるかもしれないけどww
おかしな所があれば後で修正します
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1803.png
799 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/09(日) 05:33:44.37 ID:75YHBgoo
ペルソナかっけぇwwwwww
800 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酔拳]:2007/09/09(日) 05:38:28.73 ID:KexESwDO
いい忘れー
>>798
は瞳塗り練習用です
パソの電源を切ってから何をうpしたか言うのを思い出したwww
801 :
17歳(女子高生)
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 06:07:23.40 ID:Eq3jd3.o
>>797
車のタイヤの件は把握!
前は影があったから感じが違ったんだなww
ああ、なるほど、1のうpした絵のまま線画にしてるのかww
番号が分かってると、直ぐにうpしなくても番号付けて保存しておくので、
後からうpしやすいというのもあり、お願いしたい!
最近ぜんぜんうpしてないかどな…
さて、俺的には
>>798
が先にうpされて取ってもご機嫌wwwwww
俺も目だけ塗りたいなあ……うう
x004は線画になった上に誰かが塗ってくれると喜ぶwwww
おやすも!
802 :
動作02を気まぐれに割り中
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 06:21:56.83 ID:Eq3jd3.o
全然まだまだ割り途中&メタモル調整中なんだけど、
一瞬だからこれでもわりといけそうな気がしてくるwwwwww
006-027 動作02
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1804.gif
手の軌道とかタイミングとかちょっと変かなあ…
3枚目の両手はもっと広げてもいいかもしれん
アドバイス等ありましたらお願いします〜
そうだ、大事なこと忘れてた……
>塗り見本の人
ごめん><
006の真紅なんだけど、スカートの腰のリボンと
巻き毛の位置関係が間違ってた…orz
027はスカートのリボンが髪よりも手前なんだけど、
006は髪を前にしてしまってる…
そんなに大変な修正じゃないと思うので、
最終的には直そうと思うけど、取り敢えず保留させてくれろ
803 :
動作02を気まぐれに割り中
[wiki管理人]:2007/09/09(日) 06:26:55.92 ID:Eq3jd3.o
進捗をあげる為に中割をしたいけど、
中割が出来ちゃう前に塗り関係をまとめないといけないので、
テラ板挟みwwww
なので動作02は他の作業をしつつ、ちょこちょこ進めるつもり
今日はそろそろ寝ますノシ
804 :
線画修行中
[カリスマエルフ]:2007/09/09(日) 07:31:56.23 ID:EimUlyko
あくまでも自分の練習ということで
e007を起こしてみました。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1806.png
練習用の線画→線画と違って
原画→線画は難しい><
指摘・修正お待ちしてますww
805 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/09(日) 08:14:03.31 ID:joLhyVUo
オハヨゴザマス
>>773
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!乙乙!!!!
テンションあがるwwwwww
>WIKI管理人
>>786
x044cは俺が塗ったんじゃないよー
確かここの職人さんの誰かだと思ったけど…
WIKIにうpされてるjpgから背景抜いて色をCM用に調整するのは
やってやれないことはないが、たぶんせっかくの絵が荒れると思うけど
それをやって、ということなのかな?
だとしたらコラ職人さんに頼む方がいいとオモ
>>802
3枚目は確かにもうちょっと手を拡げた方が滑らかに繋がるかもしれんけど
そんなに気になるほどじゃないなぁ。GJだと思うよ
腰のリボンとツインテールの位置関係は、WIKI確認したら
027だけじゃなく貧血の人は全部リボンが前になってるなww
気がつかなかったwwスマソwwwwww
006動作1は、動作2が割り終わったら前列だけのPINGを貰えれば
そこと繋がるように塗りデータで俺が直そうか?
006も微調整するつもりだから、ついでだww
006(ドムドム)の境界線は027と繋げて問題がある部分は微調整するけど
CM用はサブちゃんに渡したPINGで完成ってことにする
806 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/09(日) 09:01:35.10 ID:joLhyVUo
>>804
新規職人さんいらっさいませww
アンニューイ自体はどういう設定でやってるのか把握してないから
本編で使う線画としての考えた場合の指摘だけ…
筆圧は基本的に無しで描くことになってて、筆圧有りがおkなのは顔の中のみとなってる
線画全体の筆圧を一発で無しにしたい場合は
上のメニューの「レイヤー」→「全ストロークの筆圧をリセット」で出来るお
筆圧無しで最初から描くには、ペン入れツールを選択した時に出てくる設定を
描画濃度:100、最小サイズ:100、
ブラシの形状(▲とか■が4つ並んでるやつ)を一番右にすればおk
線の太さはこのぐらいのアップなら3.0だねー
詳しくはWIKIの決定稿の
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/103.html
を
確認してもらうといいとオモ
あと鋭角部分は頂点を合わせた方がいいな
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1807.png
原画から線画をおこすのは、
どんなに素晴らしい原画であってもアニメにするには修正する必要があったりするので
みんな苦労してるところwwww
807 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[悪霊石]:2007/09/09(日) 09:08:01.06 ID:6AZCuOI0
>>804
すごい、線がとても綺麗と感じましたよ。
とても丁寧なお仕事だと思いますよ(´д`*)
808 :
線画修行中
[カリスマエルフ]:2007/09/09(日) 10:23:17.52 ID:EimUlyko
>>806
こんな感じでしょうか? わかりません><
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1809.png
寝てないけどアキバでめいd・・・いやペンタブ買ってくるwwwwww
809 :
出勤中にこんにちは
[原画コラω]:2007/09/09(日) 10:30:46.86 ID:0ksFgUDO
休日出勤ダト出社時間遅クテウメー
>>793
コキ使う…
なんか恐ろしい単語がwww
saiには触れてはいるんだけどね〜
俺は多分他の職人と違って時間が空いた時に手伝ってるだけで
これの為に時間を割くって行為はしてないんだ
こんな最低参加スタンスなのは俺くらいかも試練ね
まぁ、だからって訳じゃないけど
sai慣れねぇぇぇ〜
今週はヌルヌルとsaiを舐めまわす事にするよwww
あっ、仕事場着いた。
810 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/09(日) 12:23:21.58 ID:mCAMJE.o
>>808
エルフの人、乙!
今までマウスでやってたのか!すげー!!
手間かかったろうになぁ。。。
線修正も綺麗になったよ!
で、あえてざっと直しを入れてみたんだけど(^^;
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1810.jpg
頭上が切れてるのがもったいないから足してみるテスト。
電話、もうちっと電話ちっくに部品追加してみるテスト。
(コードレスなら上部にアンテナ付けるとか、普通の電話なら下部にコードつけてみるとか)
他、ヘッドドレスや髪の直しを主観でしてみるテスト。
赤のところ、全部1の人の原画どおりでは無くなるんだけどね〜、
自分が原画から線をおこすとしたらこうなるな・・・って感じです。
原画は「ラフ」なので、そこからウィキにある設定を参考にしたりなど、バランス調整をしながら線画化する必要があります。
自分でどうバランスを見極めるかが難しい所でもあるんですよね。
この角度からはこう見える、見えないとかの判断がねー。。。
そういう感覚っちゅうのは、モノよく観察しーの、絵を描きまくりーの、地道に慣れるしかないんだけどね。(^^;
えらそうな事言ってるけど、もちろん自分ももっぱら修行中の身www
でも、これはあくまでも本編の線画化にあたっての事だから、アンニューイ等、支援絵は基本、線も色も自由に描いていいはずなんで、
>>808
でも十分だと思いますですよ。
自由に楽しんで描いてくださいねー。
811 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[壊れ気味@非常勤]:2007/09/09(日) 12:27:33.68 ID:sfEanLIo
17歳女子高生な管理人の人に釣られてきますた
スレが賑わってるけどレス出来なくてサーセンwwwwww
>>789
いきなりエディットモードで吹いたww
>>796
IEと炎狐とlolifoxでチェックしたけど問題なさげです。
リンク関連だけど気付いた点
(炎狐・lolifox)
右側の☆クリックすると左側のメニューのオープン/クローズが
出来てしまう不思議ww
左側メニューは正常動作するので
(IE)
右左問わず☆クリックすると「ページでエラーが発生」してしまいます(´・ω・`)
>CMの件
(ちょっと気になった箇所)
蒼星石のアップ(予定ww)の後、暗転+音学中断でいきなり終わっちゃう様にみえる。
音楽フェードアウトで「貴方は……」に繋げればおkかと。
あと、紅茶は淹れるもんだと思うww
(どーでもいい箇所)
5人のアップだけど、顔-左・台詞-右が固定じゃ無くてキャラごとに
顔-右・台詞-左とか上下分割にすると変化があって良いかも。
これやると4パターンは↑で行けちゃうけど、5パターン目を考えなくちゃ
いけなかったりするので無視でもおk
812 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/09(日) 12:56:26.24 ID:sfEanLIo
自分でも誤字を出してるしorz
× 蒼星石のアップ(予定ww)の後、暗転+音学中断でいきなり終わっちゃう様にみえる。
○ 蒼星石のアップ(予定ww)の後、暗転+音楽中断でいきなり終わっちゃう様にみえる。
813 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/09(日) 13:13:20.21 ID:IlwqO2.o
自分のレス番が真っ赤になっててワロタwww
そこまですごい物はできないってwwww
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up2553.png
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up2554.png
814 :
イントロ大手術
[音楽班伴長]:2007/09/09(日) 16:48:07.82 ID:uIyBvzM0
久々に色々録ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1811.mp3.html
パス=Rozen
コード進行とか理論的には無理が無いはずなんだけど、今までのを聴きすぎたせいか、
違和感を感じる。俺だけかしらwwwwwwwwww
イントロだけが大きく変わって、あとは1:45〜の聖少女サビを録り直したくらいです。
815 :
イントロ大手術
[音楽班伴長]:2007/09/09(日) 16:57:46.76 ID:uIyBvzM0
>>804
>>808
線画修正、ツール覚えGJ!!!!
自分と同じ作業を覚えようとしてる人がいると、えらい勉強になるなwwwwwwww
>>810
おおぉ、小動物の人の線は参考になるwwwwww
赤が入るのはどうしてだろうと思ったけど、wikiで設定とか見ると
なるほど、と気付くことが多いwwww
>>813
たたかう
どうぐ
にげる
→よめにする
816 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/09(日) 17:15:06.55 ID:.hSLre.o
>>814
イントロいいじゃん! 違和感ないよ!!
こーいう出だしもいいねGJです
例の練習用線画が
>>798
に出来上がってるのでどうぞー
>>813
たたかう
どうぐ
にげる
→JUM
817 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[うた・まとめ]:2007/09/09(日) 17:24:29.47 ID:BH/sNako
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1812.sai
シーン13・15・17の途中までの中割データです。
雛はほぼ形が出来てるのであとは微調整していけばいいかな。
翠はまだまだ腕の割りが必要です。
翠の髪は試行錯誤してみたものの、巻いてる毛先がなんかしっくりこないww
>判長
こっちのイントロもなかなか妖しい感じで好きですww
これ聴いてみてもやっぱり「ううう〜」のリズムが合ってない気がするな・・・
「ううう〜」部分、ガイドボーカル作ってもらえたら録ってみる。
ここは本家だとハモリがないけど、あってもいいかなーと考え中。
818 :
イントロ大手術
[音楽班伴長]:2007/09/09(日) 17:39:28.47 ID:uIyBvzM0
>>816
あれ?寝てないんかよwwwwwwww データは今もらったおwwww
>>817
saiを使いこなせばここまでできるんだな・・、すげぇww
こういう途中経過を見るのが初心者的に新鮮なので凝視させてもらいますねwwww
ガイドメロ把握ー、ハモリのメロも一応作ってみるYO!
ただ単純に3度落とす、とかだと綺麗にいかないセクシーな仕様になってるwwww
ハモリ作ってみて、イマイチだったらコーラスをお願いするかもしれんwwww
今晩中にはできるかなー?
819 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[うた・まとめ]:2007/09/09(日) 17:55:02.10 ID:BH/sNako
>>818
まだまだ使いこなせてないんだこれが・・・ww
ガイドメロよろしく!さすがセクシー仕様なアレンジww
いろいろやってみて、いいのを選んでいく感じがいいかもしれないね。
820 :
ペンタブ練習中w
[カリスマエルフ]:2007/09/09(日) 18:51:50.25 ID:EimUlyko
>>810
おおお、勉強させていただきました。
ペンタブ買ってきたけど、マウスと勝手が違うので
徹夜明けの頭で説明書と格闘中ですww
これもやっぱり数をこなさないとダメですね^^;
そうそう、本日のアキバには、男ハルヒが2人もいましたwwwwww
821 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/09/09(日) 21:48:42.60 ID:uIyBvzM0
>>819
うううガイドメロ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1813.mp3
↑のハモリパート
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1814.mp3
なんというか、歌声にwwktkwwktk!!wwww
「う」なのか「あ」に近い「う」なのか、とか発音の微調整は任せるwwww
どっちとも音符の数は同じなので、合わせやすいと思うぜwwwwww
>>820
2人しかいなかったのかwwwwwwwwwwwwww俺はいつも7,8人は見るけどなwwwwww
ペンタブもがんがれwwww俺はマウスでがんばるぜwwwwww
822 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/09(日) 23:15:53.45 ID:mCAMJE.o
>>814
すごーーー!
イントロ、がっつり鷲掴みですわ!
うちの相方も、初めてこのイントロ聞いたとき、「アリプロ?」と言ってて、
聞いてるうちに陰陽師のパロとわかって、拍手喝采大爆笑してますたwwwwwwww
もうなんかセクシーにも程がありますぞいwwwwwwwwww
>>814
>>820
へたれ赤で恐縮なのですが、今後の参考になれば幸いなのですよー。にぱー☆
伴長の人もエルフの人も、マウス使いだったとはー!
マウスであれだけ線引けるなら、ペンタブだとなおさら技術向上するんでないかな??
823 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/09(日) 23:22:48.41 ID:HQjYJUg0
>>814
このイントロは……アニメ中の、ここぞ、って時に使われてる神BGMじゃないかああああ!
俺はこっちの方が好きだぜ。
あと今更なんだけど、サビ部分の5人分(?)それぞれの歌の音量バランスについて、ずっと思ってたことがあるんだ。
1、2回目くらいまでは低音パートの声もしっかり聞こえていて、いい感じのバランスなんだけど、終盤の方はなんか高音パートばかり聞こえて軽い感じがする。
ちょっと、ていうか個人的にはけっこう気になるかも。
824 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/09(日) 23:33:17.17 ID:t1nmr5Eo
どもー!
CMの件
素材をくれれば、テンションなんていくらでもageageしてやるんだぜっ!>ω<wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>779
具体的な募集の内容は、ニコ動のタグのところにある説明文に書こうと思ってます。
>>786
台詞は適当で仮なので、あとからでも修正可能です。
あとはあえて突っ込まないので‥
>>811
誤字とフェードアウトは把握した。
後は後列三人かぁ‥誰か原画から描く人います?wwwwww
いなければ支援絵を利用ということで。
825 :
中割り追加中(戦力半減中)
[水銀党員?]:2007/09/09(日) 23:43:22.42 ID:/fVOnB.o
>>773
ドムドムしてる!ドムドムしてる!!
これはwwktkするね!
ずれとかは気にならなかったけど、もしかすっと出だしの方の
槐の上の白文字が低画質モードとかだと見にくいかもしれない
文字に影かフチをつけて見やすくは出来ないかな?
あ、でも見た目が悪くなりそうだったらスルーしてくれww
>>798
多分途中で気力が切れたんだと思うけどばらしーの眼帯の上のラインがちょっと不自然かもー
しっかし正面絵だけでもこんだけ並ぶとカッコイイな
みんな眼力があってオトコマエwwww
>>813
たたかう
どうぐ
にげる
→ぬこごとほかく
>>814
すげーーー!!
イントロまじでセクシーなんですけどwwwwww
ローゼンっぽさが凄く強くなった気がするGJ!
>ロリエルフの人
>>810
の小動物の人の赤で大体おkになると思うけど1箇所。
線画の時点では気にならないけど、色塗ると多分左前髪部分を少し
増やさないとちょっと肌色部が多くなってデコが目立っちゃうかもww
線自体は綺麗だと思うよ、ガンガレ〜
しかしアキバってホントにカオスなトコなんだな・・・
もっと近ければ見物に行ってみたいもんだなあww
826 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/09(日) 23:50:37.87 ID:OYgHpuA0
>>814
SEXYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!
やっぱり音楽だとセクシー度が段違いだなwwwwwwwwww
感想は、ゼンマイの効果音がただのノイズに聞こえてしまってるけど、
「ため」というか、ドカーンと神BGMにつながるからこれでもいいのかも。
個人的には、この音じゃなくて、伴長さんらしく低音から高音までぶああああーーってピアノでキメて欲しいなあwwwwww
827 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/10(月) 00:13:35.81 ID:v58c2vEo
>>水銀党員?の人
指摘d
直してみたけどこれでおkでしょう?
うpしてから気が付いたが真紅の向かって右目がいびつだったwwww
あとで直すベー
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1815.png
おやすーノシ
828 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/10(月) 00:26:36.89 ID:GWWprEQo
かっこよすぎ吹いた
829 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ベース塗り博多の人]:2007/09/10(月) 00:29:31.28 ID:3JkqFjY0
浦島太郎!!
こんばんはー。久しぶりに来たらwikiの体裁がかなり変わってて迷子になりましたwwww
というわけで目に付いたものからてきとーにリハビリー
http://www.vipper.net/vip331911.jpg
…ちゃんと塗る気力がちっとも充填できてませんでした。。。
まぁ練習用って銘打ってあるし??よかったらどぞ
↓瞳練習用ベース塗り
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1816.zip
//うpする段階になって気が付いたのですが
//酔拳さんもなんかベース作ってたぽい??
//余計なことだったかしらとちょっぴり心配です、、、スミマセン
把握できるできないは置いといでROMりにいってきまっす!!
830 :
動作02を気まぐれに割り中
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 01:13:18.90 ID:Kbov8Coo
>>804
他ロリエルフの人
速攻で線画にしたりペンタブを買ったり、行動が早いなwwwwww
絵に関する指摘は、みんながしてくれているので、そちらにお任せするとして、
そもそもアンニューイの線画化とは何ぞ?
というのが新規の職人さんにはわからないと思うので説明
↓1が作成した動画(重いのでしばらくしたら消します)
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1817.wmv
アンニュ〜イのCDに合わせて1が絵を描き下ろして動画にしたもので、
この動画から抜き出した原画が、e001〜e010になります
練習用とか気分転換用に丁度いいというので、
線画にしたり塗ったりして、カラーバージョンを作ろうという、
本編とは別に進めている企画
静止画をつなげて一つの動画にするので、本編と同じ規格(
>>806
)でお願いしたい
自分の描いた線画にセリフが付くことを想像してニヤニヤしながら、
気合い入れて線画を仕上げてくれいww
831 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/10(月) 01:15:12.65 ID:CcHz1K6o
>>829
かっこよすぎて吹いた
832 :
動作02を気まぐれに割り中
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 01:23:21.19 ID:Kbov8Coo
>>805
また間違えたスマソwwww…双子の絵と間違えたww
x044は色見本の人だったかなあ…
俺もここの職人さんがうpしてくれた気がする
元絵があればの話しなので、作業はしないでおkでし
動作02のレスthx!
改めて自分で見直すと、3枚目はやっぱり手を広げた方が自然な気がする…ww
あとの4人のベースになるので、しっかり決めておきたいし、
ざっと手を広げたバージョンも試してみるよ
ツインテールの件は、ホントにスマン〜
貧血の人のリボンが全部前なのは分かってた筈なのに、
なぜか006の線の整理をするときに、髪の後ろにやっちゃったんだよな…orz
CM用は他につながらないのでおkだと思う
微調整するつもりならリボンを直した線画をうpするようにするので、
一緒に手直しをお願いしたい
手間を増やしてばかりですまんのー
833 :
科学者(大阪府)
[音楽歌詞]:2007/09/10(月) 01:30:53.61 ID:ztbXEvoo
>>814
なんと、まだ進化を重ねるというのかっ! これはコメントせざるを得ないっ!。
はじめの8小節が何の曲か分からなくて不安定になってる。チェンバロは水銀燈出現BGMだとは分かるのだが、チェンバロはメインではなく何かの伴奏ぽくって、じゃあ何かって何だと悩む。ストリングスが多分その何かなんだろうけど、これは陰陽師イントロのコード進行とも違うなと分からない。Battle of Roseが始まると一気に安定するんだけど。
ねじ巻きはねじ巻きの音に聞こえない。使いづらいなら、ねじ巻き没でも良いと思う。
ウィンドチャイムを多用しすぎて効果的でなくなっている。使う機会を1-2回に抑えると、かえって印象が強くなるはず。曲の激しいところから落ち着いく場面は、鳴らす順番を高音から低音にしたり、もっとゆっくりスライドさせる。その時他の楽器は音量を自重するといいかもしれない。ウィンドチャイムは、歴史の浅い楽器故に、多用すると薔薇乙女の古風なアンティークドールっぽさが打ち消されてしまう。もし他の楽器に代えるならトライアングルのトレモロが適役かなあ。トライアングル案は僕の好みなのでスルーしても全然構わない。
1回目の遺影でチューブラーベルの16分音符が音が濁っている。
2回目の遺影の聖少女領域ヴァイオリンは第一ヴァイオリン(コンサートミストレス金糸雀)が良い。金糸雀の株が上昇中。
ティンパニは弱いところは弱くしたほうがいいかな。全体的に下げるんじゃなくて、出るとこは出て引っ込むこは引っ込む。具体的には、ううう終わりのティンパニロールは、一粒目だけ今までより一段階弱めで(ffじゃなくf程度)、二粒目以降はもっと弱いところから今までの強さまでクレシェンド。真紅説教後の銀ソロのティンパニはもっともっと弱く。fではなくp。それ以降は今まで通り強く。
834 :
動作02を気まぐれに割り中
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 01:37:13.68 ID:Kbov8Coo
>>809
休日出勤自体はウメくないが、ラッシュがないのもウメーよなww
コキ使うはまあ冗談で、空いた時間を限界ギリギリ有効活用させていただきますwwww
仕事が忙しいのに、ここでも無理に時間を作って作業すると倒れるので、
その辺は自分のペースを守って作業して貰った方が、俺的にもありがたいお
saiは線画のツールとしては取っつきやすいけど、向き不向きがあるみたいなので、
舐め回して貰っても撫で回して貰ってもいいけど、合わないようなら塗りやコラに
作業を限定して貰った方がいいかもなー
具体的な指示がなくて申し訳ないけど、作業に慣れていればお願いしたときに
ぱっと対応して貰えるだろうから、支援用の線画とかで塗り作業の練習をしてて貰ったり、
原画verのフラをみて、コラで修正してみたいところがあったら作業して貰ってもおkでし
あともしボツになってもおkなら(アップシーンの塗り方はまだ未検討なので…)
↓031の中割りのベース塗りをして貰ったらいいかも
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00014.lzh.html
835 :
17歳 女子高生(体育の授業はいつも見学)
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 02:15:22.77 ID:Kbov8Coo
>>811
まだ壊れ気味なのかww夏ばてかな? お大事に
エディットモードやってもーた/(^o^)\
ちょっと修正もして再うp
職人さんが現在抱えてる作業
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/161.html
チェックthx!
言い忘れたけど、左右のメニューは少しいじらせて貰った
(左右でダブっている必要のなさそうなものは、片方だけにしますた)
☆クリックでメニューが開かないのは俺も気になったんだよなー
ちょっといじってみたけどわからんかった…orz
ひとまずオープンの状態でうpしたほうがいいかもしれんね
>CMのどーでもいい箇所
5パターン目は、画面3分割とかww
>>813
面白い加工だなと素で関心してしまった俺がいるww
たたかう
どうぐ
にげる
→ぜんぶ俺のもの
836 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ベース塗り博多の人]:2007/09/10(月) 02:36:11.89 ID:3JkqFjY0
>>814
なんかすごいことになってて吹いたww
これ聞くとテンション上がりますね!!カッコイイ!!
わくわくしてきましたwwwwwwwwww
>>832
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1818.zip
過去データをどこにやったかわからなくて部屋中ひっくりかえしましたwwww
やばい!!横になるスペースが!!!!
というわけで急遽部屋の掃除に突入です
837 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 02:41:17.87 ID:Kbov8Coo
>>814
うはwwwwイントロ超セクシーwwwwww
前のバージョンも好きだけど、新イントロに違和感はないなー
と思ったけど、大阪の人が激しくコメントを!ww
やり取りしている内容は分からない部分が多いけど、
ものづくりしてるなあって感じがwwktkしてくるんだぜ
せっかくだから、耳の肥えた人が聞いてもうならせるものに仕上げて欲しい!
超ガンガレ
>>817
データうpサンクス!
翠の巻き毛は悩むんだよなーww
絵の方は一段落させて、うたの方に集中してくだされ
ううう〜の再うpもwwktk(*´д`)
アニメと合わさったら、凄いシーンになりそうだなー
>>820
そういえばペンタブはFAVOなら紙を敷いて、描いた方が描きやすいみたいだお
前スレの雀の人のレスを引用しとく
>ただし、紙を貼らないと滑ってうまく書けない…。ザラザラの紙だと摩擦が大きすぎるので、
>紙は文房具屋に行って「薄めで、比較的つるつるした物を」とか言って、買ってきたのを貼り付けてる。
838 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 02:50:33.15 ID:Kbov8Coo
>>836
ああ! 博多の人だったのか!!
最近の俺の記憶力はヤバめww
データthx!
つか、データを捜すのになぜ部屋中をひっくり返すことにww
助かったよ乙ですー
>サブちゃん
x044を透過pngにしたけど、どうやって切り抜くかわからんので
元画像のままのサイズです
x044
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1820.png
こういうカットで、透過処理をして欲しいとか要望があれば、
再加工するのでいっておくれ!
839 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[かたしむり]:2007/09/10(月) 02:59:48.81 ID:3nniBTYo
時間掛け過ぎた(´д`)
ペース配分まちがってるなぁ
赤おねがいしますー
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1819.png
840 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 03:15:44.28 ID:Kbov8Coo
>>824
翠の子は
>>838
で、
雛は鮭児の人がベース塗りまでしたのを前にうpしていたから、
↓その塗りを完成させて貰うとして、
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1462.jpg
蒼の子をどうしようか
セリフを変えるのなら、↓x065でもおkかな
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=121&file=x065c..png
1以外の支援画なら↓もあるけど(これこそ塗り見本の人のはずww)
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=115&file=y005c.jpg
アニメ塗りで統一した方が良さそうだしなー
個人的にはやっぱり↓が好きなんだがwwww
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=x006.jpg
あと、非常勤の人が提案しているように、アップのパターンを変えるのなら、
それに合ったカットを捜した方がいいかな
サブの人からこんなカットが欲しいという提案があれば、一応出してみてくれー
841 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 03:37:26.81 ID:Kbov8Coo
>>825
戦力半減…俺が一人で17歳になったせいか!/(^o^)\
半減しているところ大変申し訳ありませんが、
水銀党員の人も
>>817
をDLしておいて貰えると…ごにょごにょ
>>827
真紅の目は
>>829
を見ても気にならないとオモタ
俺的にはカナと蒼の子の目が好きだー!
線画を直したら、線画だけうpして貰えるとウレシス
おやすもー
>>829
上側かっけー!!!wwwwww
ベース塗りがあったら塗りたいのに!って俺が思ったのをなぜ知ってるwwww
データに背景が入ってないのが残念だったwwww
余計ってことはないとオモww
息抜きがてら遊ばしてもらお♪
>>839
乙乙!
美しい銀様…GJすぐる(*´д`)
逆十字が、他の絵に比べて大きいかな?
一回り小さくして貰った方がよさそう
あと左袖のフリルの線は、つながっていない方が塗るときに範囲指定が楽なので、
少し隙間を空けるようにしてくれいww
842 :
すでに仕事場
[音楽班伴長]:2007/09/10(月) 03:41:35.65 ID:NUZ/gEI0
新イントロの反応が気になって来てしまったwwwwwwww 好感触なようで安心だぜww
レス返しながら他の部分でもっと何かできないか、すごいシーンをどう盛り上げるかを
考えるターンwwww
>>822
047は神シーンなので本当に一番難しいwwww
小動物の人がgifをうpするたびに地味に悩まされるwwwwwwwwwwwwww
>>823
thxだぜ!!wwww 声のMIXはミキシングの人が担当していて、
>>814
の歌声は
かなり前のVer.の歌声だけをMIXしてもらったのを俺が使ってる状態。
一つ一つの声パートの音量の上げ下げは可能なので、対応できるはずwwww
>>825
水銀党員の人のシーンも小動物の人と同じで俺を悩ませるwwww
そもそも銀様のシーンは、全体的に今のイントロ級の大手術が必要な予感wwww
>>826
thxだぜ!! ゼンマイはボツろうwwww前のVerならスパイス的な感じで
悪くはなかったんだが、今回のは無い方が良さそうww
代わりのセクシーアルペジオ(=ぶあああ)に期待してくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>833
最初の部分はだいぶ前のAメロに使っていた銀様BGMだぜwwww
Battle of Roses 部分がちょうど、圧巻の006ドムドムなので、どうしてもここに爆発的な
インパクトが欲しかったww バイオリンはもう2dbくらい上げてもいいかもなwwww
ドムドムに狙いを絞った構成は成功しているように思うので、当分は現状でいく予定!
ウィンドチャイムは実は増やしてなくて、nのフィールドを出入りする時の音を
雀の人に教えてもらったシンセで作り、効果音的な使い方を試してみたww
ティンパニーは把握!素人なのでこういう意見は助かるよwwww
>>836
サンクス!!wwwwテンション上がるというレスで俺もテンション上がるwwwwww
>>837
前Verは徐々に盛り上がる感じを目指したけど、今回はばらすぃーが登場するような
ゆらめく感じ→一気にドムドム突入!というインパクト重視wwww
耳の肥えた人をうならせる、という目的意識は実はあまり無いwwww
馴れ合いっぽい発言になるが、皆が作ってるただでさえハイクオリティな映像を、
さらにハイクオリティに感じさせるような音源を作りたいんだぜwwwwww
843 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ベース塗り博多の人]:2007/09/10(月) 03:42:55.64 ID:3JkqFjY0
自分のページにでもはっつけてみようかしらと思って
こんなの作ってみたのだけれども使っちゃってもよいでしょうか??
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1821.jpg
これだけ大きければ見事にしっかり広告塔。。。
って思ったのですけれど、、、
CMの方から文分ぱくってるやらなにやらで
トキメキが止まらなくてやっちゃったけど
冷静に考えると心配になってきたので聞いてみます。
844 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/10(月) 03:48:43.40 ID:HTx.VtAo
>>843
その絵(カッ)の原画、ここの職人じゃなさそうだから微妙じゃね?
845 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ベース塗り博多の人]:2007/09/10(月) 04:05:08.19 ID:3JkqFjY0
>>838
メイデンズの作業データは差分含めてとんでもないことになってたのでwwww
メディアに出力してたのですが見事に行方知れずになっちゃってました、、、
>>842
※人によっては暴走する恐れがあるので服用の際には注意が必要です。
また、長時間服用すると帰ってこれなくなるなってしまうかもしれません。
といった感じでどきわくが止まりませんwwww眠れなくなったじゃないか!!
>>844
なんと!!それは気がついて無かったです。指摘d
早急に撤去しますた
846 :
すでに仕事場
[音楽班伴長]:2007/09/10(月) 04:19:42.32 ID:NUZ/gEI0
>>842
自己レスwwww読み返してみると誤解招きそうなのでwwww
今は音楽的に「聴ける」ものを作るターンww
音源のクオリティは絶対的に必要で、その上でさらに愛なんです!ww
基礎部分がまだしっかりしてないのに「愛を重視」みたいな発言は
ちょっと軽率だった、スマンwwww
最終的に目指したいのは、「動画を離れた神音源」じゃなくて、
「動画と一体となった神音源」ってことをアピールしたかったwwwwwwww
847 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 04:53:11.19 ID:Kbov8Coo
こんな時間に人がいるとはww
>>842
>>846
把握!
伴長のレスを見ていて、動画に合わせた調整をしてくれていることが良く分かって、めさめさ愛を感じたww
俺も要するに「動画と一体となった神音源」をつくって欲しいという事が言いたかったんだけどさwwww
>>843
うはwwww何だったのかスゲー気になるwwww
目の塗りの練習用って言っている絵を加工したヤツなのかな?
データをメディアに出力してたって事かww
つかそれくらい思い付かない俺オワタwwwwww
探し出してくれてdでした!
848 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 04:56:41.10 ID:Kbov8Coo
>塗り見本の人
006 動作01の真紅のリボンを直した線画(前二人のみ)です
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1822.zip
差し替えをお願い!
もしかしたら、微妙にずれるかも知れないので、
その場合はリボンの線だけの線画をうpするようにするよ
あと塗り見本の人も忙しそうだし、最近作業が多くてお疲れだろうから、
キリのいいところで一息つけてくれなー
あ、↑の線画フラ用の修正版は、動作02と共にうpするようにします〜
849 :
実写真紅
[黒ななか]:2007/09/10(月) 06:07:02.84 ID:j7vatqU0
お目汚し失礼いたしました。
以後、自重するとともに胸をはれるよう頑張る所存です。
>>772
な り ま す か ww
850 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 06:15:59.84 ID:Kbov8Coo
動作02(006-027)をまた修正してみますた
3枚目の腕も広げてみた
動作02
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1825.gif
本家を見るとどうも枚数が少ないような気がしてきた…
>線画フラの人
もし時間があれば、雑だけどpngデータを詰め合わせたので、
フラッシュに入れて動作チェックをお願いできまいか
2、3枚目を更にもう1、2枚割った方が良ければ追加しますー
動作02 pngデータ(透過未)
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1824.zip
851 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/10(月) 06:17:46.32 ID:rt70i1Ao
オハヨゴザマス。みんな乙
1日スレ見てないだけで話が追いつけNEEE
夜にでもゆっくり読むことにする
とりあえず自分に直接関係あるところだけレス
>>848
006を先に直してくれたのかーアリガトン!
ズレもなくバッチリ重なったおww
ろだから消してもらっておk−
俺はがんがれる時にはがんがるが、がんがれない時には全くがんがってないから
大丈夫wwww
週末はラーメンの人の翠塗って遊んでたしwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1826.jpg
>ラーメンの人 素晴らしい線画をありがとうー
852 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 06:21:21.50 ID:Kbov8Coo
>>849
おお! どうどうと胸を張ってガンガレ!
楽しみにしてるぜ!
>>851
絵がうpされてるーと思ったら、塗り見本の人だったかww
もう寝ようと思ったけど、様子を伺っていたんだぜww
相変わらず塗りウマスwwwwwwww
どこまでもついて行きます(*´д`)
動作02も006の修正が必要なので、先に直したww
ずれなかったかー良かったwwww
データはロダから削除しておいたお
853 :
実写真紅
[黒ななか]:2007/09/10(月) 06:32:23.44 ID:j7vatqU0
>>852
ありがとうございます。頑張ります。
真面目に参加したいと思うのですが、何かお奨めの作業ってありますか?
特に無いのでしたら初心者用のベース塗りお試しセットをやってみようと思っています。
854 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/10(月) 06:38:11.27 ID:1XOsuM6o
>>830
ぐは!
アンニューイは別動画に使う代物だったんだ!!
てっきし他の支援絵と同じものだと・・・orz
うおーん、 てきとーほざいてめがっさすまんー>エルフの人
動画で使われるとなるといっそう気合入るな!
がんがれー!
855 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/10(月) 06:39:14.17 ID:d5lnzlQo
>>851
か、かわええぇぇぇぇぇ〜
どこまでもお供させてくだしあ
856 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 06:39:48.47 ID:Kbov8Coo
>>853
おお、実写ダンスの人まで絵に染まってくれるのかwwwwww
一番初心者にお勧めなのはベース塗りなので、
ソフトの使い方を覚えがてら、作業をしてみてくれ!
分からないことや、wikiで説明不足のところがあれば、
指摘して貰えるだけでも助かるよ!
あと、そんなにかしこまらず、
もっとくだけた感じでおkだおww
そろそろ俺は寝る〜ノシ
857 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/10(月) 06:41:57.69 ID:Kbov8Coo
人が沸いたww
>>854
最終的に画像サイズや線を調整すればいいから、
途中は自由でも大丈夫なんだけどなww
赤とかアドバイスとか助かるよthx!
>>855
俺の時報wwwwww寝る時間だwwww
858 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/10(月) 06:48:05.14 ID:rt70i1Ao
>>850
>>852
もう寝たかと思ってたのにまだ起きてたwwww
動作02
動きそのものは問題ないとオモタ
手を開いたのは正解だったねーGJ!
割り枚数は増やせばベストなのかもしれないけど
今でも充分ベターな域だと思うな
自分で描いてるといろいろ気になっちゃうんだよなwwヌゲーわかるwwww
管理人もあんまり無理せず、がんがれない時には適当にやってくれよー
この時間に現れて管理人の睡眠リズムを崩壊させてるのは俺、って気もするがwwww
おやすも
>>853
黒ななかタンもこっちの作業に手を出すのかww
ここはセクシーな人が多いなwwww
管理人も書いてるけど、ベース塗りお試しセットはオヌヌメです
塗り解禁になればベース塗りはたくさんあるから参加してくれる職人さんは多いほど素敵だし、
ベース塗りをマスターすると塗り作業のいろんなことが出来てしまったりするんだぜ
ボチボチとでおkなのでチャレンジしてみてもらえると助かるwwww
こんな時間なのに人居過ぎwwwwww
>>855
USAの人って塗り絵スレにいたよね?
背景班の作業に支障がない程度でいいんだけど、ベース塗りやってみないかwwwwww
仕事行く準備するー
859 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/10(月) 06:56:50.98 ID:v58c2vEo
おはようございます
出勤前なのでレスは帰ってからって事でww
瞳塗り練習用修正線画
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1827.png
860 :
教師(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/10(月) 07:05:01.44 ID:d5lnzlQo
>>858
Σ(゚Д゚;)アラマッ
まさか覚えられてるとは・・・
背景班の仕事は終わったようなものなんで多分手伝えると思う
ベース塗りって塗り見本に従って色を置いてく作業であってる?
861 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/10(月) 07:41:02.11 ID:1XOsuM6o
ごめ、度忘れしそうだから、質問ー。
saiデータって、ロダにウプする時、ZIPで圧縮してもしなくても容量かわらないんだったっけか?
862 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/10(月) 07:44:52.53 ID:6GBUIIDO
>>861
変わらないよー
863 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/10(月) 07:52:28.93 ID:1XOsuM6o
>>862
おお、即レスサンクス!
ちょっとPCの自宅サーバー間で不穏な動きがあってなー、別サーバーに046バックアップは取ってるんだけどちとやな悪寒するんで途中データロダにあげとこうと思たんよー。
じゃ、圧縮せずにそのまんまあげちゃうーー。
864 :
ペンタブ練習中
[カリスマエルフ]:2007/09/10(月) 09:15:24.86 ID:UpqObA2o
>水銀党員?の人
デコの件、了解ですww
>>830
元ネタがわからなくて過去ログ漁ってたタイミングで
このうp!
>>837
ツルツル感が気になって、摩擦係数の高いオーバーレイシートを
発注しようとしてたタイミングでこのアドバイス!
この気配りは良いお嫁さんになれること間違いなしwwwwww
>>854
これからも厳しくチェックお願いします。
865 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/10(月) 09:23:47.08 ID:nt0h4CQo
>>839
ジャギがすごい気がするんだけどこれは許容範囲なんだろうか?
866 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/10(月) 10:05:26.94 ID:6GBUIIDO
>>エルフの人
自分はトレーシングペーパーをテープで止めて描いてたけど程よい滑りになるよ
でもめんどくなったから剥がしたけどねwww
867 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[酔拳@仕事中]:2007/09/10(月) 10:22:22.20 ID:6GBUIIDO
追伸
>>エルフの人
うpした参考資料は落とし終わった?
868 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/10(月) 11:58:40.32 ID:1XOsuM6o
046 1-49 9月10日までの途中データうぷ。
万一の為の保存と、中身の確認をどなたかお願いしますー。
管理人の人にはぜひコレ預かっててほすぃ・・・
1-10
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00020.zip.html
11-19
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00021.zip.html
20-29
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00022.zip.html
30-38
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00023.zip.html
39-49
http://www7.uploader.jp/dl/maidens/maidens_uljp00024.zip.html
自分ちでも、このうぷした5データをダウンロードして無事saiにて展開できる事は確認したんですが、再度ご確認をお願いしまーー。
当初、専用ロダにて圧縮せずそのままsaiのデータでウプを試みたのですが、
1-10、11-19、20-29まではちゃんとウプでき、ファイル展開も正常だったのが、次の30-38、39-49のデータをウプしたところ、正常にウプされてないようで、ファイル展開失敗してしまいました。
何度も専用ロダにてウプやり直しを試みたんですが、ぜんぜんだめー。
この2データ自体の破損かもと、もう涙目wwwwww
元ファイルはちゃんと動作するのになぜ???と。
その後念のため、ZIP圧縮をさせてから非常勤の人のロダに、5データウプしてみたら、今度は大丈夫そうだった。(安堵)
そんなこんなのひと騒動がございましたとさー。
むー、でもなんだろうな、専用ロダのほう・・・。ひょっとしてウプデータの容量がもういっぱいいっぱいなのかな・・?
869 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/09/10(月) 12:03:38.72 ID:hR/Iatco
>>814
遅レスだが、イントロやべえwwwwwwwwwwもろにアリプロだwwwwwwww
こんなぐらい思い切ってはっちゃけてもいい気がする。GJ!
870 :
仕事中にレスw
[カリスマエルフ]:2007/09/10(月) 14:35:28.22 ID:UpqObA2o
>>866
参考にさせて頂きます
>>867
参考資料いただきました、ありがとうございます^^
ワレメが描いてある設定をどこかで拾ったんですが
アレとは違うんですねww
871 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[スージー]:2007/09/10(月) 14:40:58.17 ID:ZqcDLJ.o
鮭児の壁紙を勝手に↓に変更
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1842.jpg
そしたら
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1843.jpg
って返事された。
いつの間にか立派な仕事人間になりやがって!!!
しかもやっぱり鮭児の方が塗りが上手いoTL
872 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/10(月) 15:28:08.95 ID:yKy.j3I0
手書き系のローゼン動画あったので置いておくぜ。パタリロテラナツカシスww
てか、これ両方見てた人の年代ってやたら限られてくるだろww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1025656
873 :
雨で一服中
[酔拳@仕事中]:2007/09/10(月) 15:28:49.15 ID:6GBUIIDO
>>870
へーい了解すますた
所でワレメってなんやねん?
ごっつー気になるわwww
874 :
初練習
[黒ななか]:2007/09/10(月) 18:33:24.32 ID:j7vatqU0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1844.sai
よくわからないけどとりあえず塗ってみような挑戦の結果です。
足掻いてみるもののよくわかっていないのでリカバリ不可。ごめんなさい銀様。
修正のやり方についてちょっと勉強してきます。
出来るようになったら次は真紅様に挑戦します。
875 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/10(月) 18:37:32.72 ID:nt0h4CQo
いきなりsaiで上げるとかwwwwww
876 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班伴長]:2007/09/10(月) 19:26:33.25 ID:TxzqCcg0
早く帰ってこれたwwww
>>851
の翠星石が可愛すぎる件wwwwww 見本にしたいけど、今の俺が見本にするには
ちょっとレベルが高すぎるwwww
>>860
(背景班の人)
そう、そんな感じ!「色を置く場所」を指定するために線の二値化だとかが
必要なんだが、ソフトを使いこなせさえすればすぐにできるよwwww
レイヤー順までスクリプトで何とかなってしまうGIMPが初心者にはオススメだwwww
つか背景の画像処理はすげぇよ、こんなことできるならすぐなんじゃね?wwww
>>874
他、黒ななかの人
おぉ!!こちらもベース塗りデビューですかwwwwww
踊れて塗れて描けて、となるとセクシーの上を行くハイセクシーの称号が与えられますwwww
何箇所かに塗り残しがあるんだが、自分でも分かってそうなので、がんばって修正してみて
くれwwww
俺saiでベース塗りしたことが無いから的確なアドバイスできんくてスマン!
目の中は肌色でおkですよww気持ち的に白目を何とかしたいというのはよく分かるwwwwww
ニ値化の線は切れたところだけを繋ぐという意識でおk!
鉄砲玉精神で追加した目の線は成功してるとは言いがたいwwwwww俺もやったけどwwww
レイヤーの使い方は大丈夫だろうか、とかニ値化はどれくらいでやったのかとか
分かるから最初はsaiデータそのものを上げてくれた方がアドバイスをしやすいと思うが、
次はbmpで保存→イーファンビューというソフトで開いてpngに変換→うp
という流れでうpしてくれろwwww
877 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/10(月) 19:53:53.06 ID:DqgG1wMo
>>874
塗り残しがあったよ〜
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1845.png
878 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/10(月) 20:18:06.88 ID:uns4wDUo
ベース塗りとして方法はおk
瞳は伴長と同じ
塗り残しは無いに越したこと無いけど、次の工程でフォローできるから神経質にならなくてもおk
それよりも
二値化線画のレイヤーに塗ってしまったりしてるので、その点注意。
あとは塗る個所。
ここは服紺だろうか?黒?実は服白?ってなったときは他の絵を参考にしたりスレで聞いてもいい。
saiデータでうpは細かい所まで指摘できるので、自分的には歓迎。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1846.jpg
↑が要チェック個所
879 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/10(月) 20:18:20.28 ID:DqgG1wMo
877はみづらいので訂正
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1847.png
880 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/10(月) 20:32:33.09 ID:t2Z/nE2o
>>829
おひさ〜
ベース塗りありがdです 俺塗り作業遅いからものすごく助かります
えーっと上のjpgは何をうpしたんだろう?
>>843
共々気になりますwww
>>840-841
どうします?x065のバック無しのやつを用意しといた方がいいかな?
あと瞳練習用修正線画は
>>859
に上げ直しときましたので
>>849
職人ジョブチェンジ北ーwwwwww
今後もよろ^^
>>868
全部落として確認しました なんともありません全部saiで開けました
おkです
>>872
保存してワロテルwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>874
初ベース塗りおめ^^
解らない事があればスレで聞いたりwikiの塗りページを見ればいいと思う
881 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/10(月) 20:38:05.86 ID:1XOsuM6o
>>880
酔拳の人、ありがとーー!
も、もももうもう、心底ほっとしたよーー。
良かったぁ〜( ノД`)
882 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/10(月) 20:42:04.45 ID:DqgG1wMo
ぐは、コメントおそかったwwwwww
>>835
>5パターン目は、画面3分割
というのは、ちょっとイメージ沸かないっす‥
こんな感じですか?
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1848.png
883 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/09/10(月) 21:07:03.49 ID:5D/t9yEo
>>850
動作チェックしてみた。枚数が少ないってことは無いと思う。
勿論増えればその方がいいけどこのままでも十分おk
884 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/10(月) 21:08:49.38 ID:DqgG1wMo
適当にパターンを挙げてみる
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1849.png
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1850.png
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1851.png
885 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[黒ななか]:2007/09/10(月) 21:13:30.04 ID:j7vatqU0
ご指摘ありがとうございます。今度こそはまともなものをー
>>876
残念ながら描けないのでせくすぃーの称号は頂けませんww
瞳は最後になって手を入れる必要がないことに気づいたのですが、もうどうしようもなかったのでそのまま上げました。
素直に大失敗と言って下さって結構ですww
>>877
>>878
気づいていなかったミスがちょこちょこ、もっと丁寧にやるようにします orz
>>880
こちらこそよろしくお願いしますー
初心者過ぎて何がわからないのかわからないので作業進められればそれでーな勢いで突き進んでおります。
なので、今悩んでいるのは
・間違えて塗った逆十時を後から修正出来なかった。
ことでしょうか。
保存形式ですが、今後はpngで上げていこうと思っています。
886 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/10(月) 21:17:36.09 ID:t2Z/nE2o
>>さぶちゃん
コメントをもうちょっと違うのにしたら?
それだと怖いよ^^;wwwwwwww
887 :
アンヌーイe008
[音楽班伴長]:2007/09/10(月) 21:21:17.46 ID:TxzqCcg0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1853.png
線画できたよー!!うpしてから色々気付くのは客観的視点で作業できてないんだなww
口元がイマイチだなーwwwwwwwwwwww セクシー控え目wwww
マユ毛は6ptくらいで書いて筆圧設定で原画とかなり近い形になったんだけど、
やっぱり髪の毛と同じ色にする事を考えると、フチだけなぞった方が良いのかしら?
あと640×480にリサイズしたつもりだけど、横幅がなーんか大きい気がするのぅwwwwww
888 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/10(月) 21:34:59.11 ID:t2Z/nE2o
肝心なことを書き忘れたww
>>884
2番目に1票入れます
>>885
選択ペン→間違えたところを塗る→消しゴムをかける
他の所が消えずそこだけ消す事も出来るよ
違うパターンも出来るよ
選択ペン→間違えたところを塗る→色を合わせてその上から2度塗り
>>887
口元は怪しい雰囲気出てて良いよwwww
気になった所は
*瞳とまつ毛はつなげない方がいい
*三つ編みの一部が線が繋がってないって所かな
*線が細いような気がする2.0ぐらい?
でも全体的にはすげーGJです
腕があがってきましたねwwww
889 :
アンヌーイe008
[音楽班伴長]:2007/09/10(月) 21:35:23.13 ID:TxzqCcg0
>>869
遅いなんてこたぁねぇwwwwwwww感想サンクス!!wwwwww
>>884
す・・・翠星石の画像は、1850の・・・・かっ、可愛いらしい顔が大きい方が・・・
まぁなんだ、つまり・・・うん。
>>885
後からミスに気付いた時にぱぱっと修正できないと一気に萎えるんだよなーwwww
ソフトに慣れつつ、修正のスキルアップがんばってくれ!!!
890 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[カリスマエルフ]:2007/09/10(月) 21:37:41.50 ID:UpqObA2o
>酔拳さん
ワレメってコレですwwwwww
ドコで拾ったかは忘れた。
※18禁(?)
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1854.jpg
891 :
アンヌーイe008
[音楽班伴長]:2007/09/10(月) 21:50:12.84 ID:TxzqCcg0
>>888
指摘サンクス!!下レイヤの原画をもう少し薄くしないと切れに気付けないなー
原画レイヤを 表示⇔非表示 の切り替えをやってないわけじゃないんだけど、
視点が全体的に回ってないかもwwww
ペン太さは2.0だけど、wikiの設定は『主に2.0、顔の中は筆圧とか太さが違うのもおk』
とかじゃなかったっけ?もう一度よく確認してくる。
892 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/10(月) 22:14:57.28 ID:1XOsuM6o
>>891
顔アップは太さ3.0.だよーん。
瞳、瞳孔を追加してみるといいかも。位置によってだいぶ目線かわるから
色々いじってるとちょっと面白かったりwwww
893 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/10(月) 22:17:02.08 ID:t2Z/nE2o
>>890
保存した うpd
って俺これじゃまるで変態やんwwwwww
>>891
wikiには
>イラストレーター、sai
>画像解像度:1280×960px
>(原画との比率が合わない場合は、XかYで合わせて足りないキャンバスを足す)
>ブラシサイズ:3.0(px)
ってあるよ自分が描いたアンニョーイも3.0でやってる
894 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/10(月) 22:35:56.50 ID:MCZgiJMo
>>851
いつの間にか一人歩きして線画練習用になるはエライ綺麗に塗られるは
凄いことになってるwww
そして色塗りうめえww陰陽フォルダと参考フォルダに保存したwww
895 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/10(月) 22:40:58.93 ID:t2Z/nE2o
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
支援原画004の線画化が難しいよー
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1855.jpg
投げ出したい…けど…いや…でも…
寝るべ お先にノシ
896 :
アンヌーイe008
[音楽班伴長]:2007/09/10(月) 23:32:32.02 ID:TxzqCcg0
wiki、誰か作業中なのかしら?メニューの設定が・・・というレスを見たので
もしかすると不備かも。
IEだとツリーメニューの☆マークをクリックしても、新しいウィンドゥが出て
「ページを表示できません」になる。
初心者職人が勉強&ツールを開けないのは痛いので、サイトマップを
張っておきますねwwww 余計なお世話だったらスルーしてくれwwww
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/190.html
やっと気まぐれsai解説にたどり着いたぬwwww
897 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/11(火) 00:02:29.82 ID:j.mU3TUo
>>895
触手、髪の毛、黒い服と別の色で線を引くと把握しやすくなるかも。
その線が何なのか考えながら描くとあんまりはずれなくなると思う、頑張れww
>>896
しかし改めてサイトマップみると凄い規模だなぁww
これを管理してるwiki管理人達の凄さがしみじみとわかる。
ペン入れレイヤーの練習で前のラフを線画にしたやつで支援。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1856.png
ではおやす〜
898 :
Ennuiまとめ
[鮭児塗り]:2007/09/11(火) 00:04:10.16 ID:4kjljIIo
アンニュ〜イまとめ
e001もってけの人の線画,ベース塗りまで。影塗り中?
e002たんぽぽ氏線画中
e003鮭児線画、塗り。完了。
e004鮭児線画完了。
e005
e006たんぽぽ氏線画、ペンギンの人塗り完了。
e007カリスマエルフ氏線画中。
e008音楽班伴長線画中。
e009鮭児、線画塗り(あと黒ハイだけ)。
e010酔拳の人線画、塗り中?
とりあえずwikiにアップまでを完了としました。
これでいくともってけの人のe001の線画と酔拳の人のe010がwikiうpがまだされていない。
たしかe001は断ち切りラインが入っていてwikiうpされていない。
e010は線画のだけのものはうpされていないのと塗りは完成????ってところだったような。
線画で空きはあとe005
塗りは1、3、6、9、10、以外は未定の状態。
899 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 00:24:27.83 ID:uhTUZTAo
流れ早い!wwww
ひとまず急ぎの件から
>>896
報告&サイトマップの貼りつけd!
ひとまず、右目ニューを全部開くように変えておいた
昨日まではちゃんと開けたんだけどなー
昨日色々調べたのだけど、原因が分からないので、
いっそ新デザインに変えてしまうかもしれんww
>>897
wiki管理人は、管理権限を持っているだけで、
全部管理している訳じゃないんだぜwwww
いろんな人が編集してくれているお陰で成り立ってるww
新しい線画見本キターwwwwwwww
おやす!
900 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/11(火) 00:42:17.56 ID:hgVJmEso
>>896
メニューの挙動がおかしかったので履歴から復旧したけどなおらないorz
もうちょい弄ってみま
901 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/11(火) 00:49:42.96 ID:hgVJmEso
メニューの開閉はwikiのtreemenu2とゆープラグインを使用しているのですが、
こいつの挙動自体がおかしくなってるよーです。
管理人の人が対応したように全メニュー開いた方が良さげです
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/270.html#id_8b15ab96
余計なことしてスマソ(´・ω・`)
902 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 00:52:50.99 ID:uhTUZTAo
>>900-901
wiki構文がおかしいのではなくて、CSSや@wikiの設定自体がおかしいのかも
それともIEがjavascriptの挙動が変わるようなアップデートでもしたのかな
@wikiの例では上手く作動してたんだけどなー
新しいデザイン(左右にメニューがある3カラム方式)にして、
全メニューを表示するようにしようか
ちょっとデザイン変更の作業してくるノシ
903 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 00:55:02.38 ID:uhTUZTAo
パー速重い(´・ω・`)
>>901
ごめん、@wikiでも挙動がおかしくなってるんだな
昨日まではマトモに動いていたのに…
デザインを変更したらまたアナウンスするので、
メニューをいじって貰えるとありがたい
904 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[荒らし@非常勤]:2007/09/11(火) 00:59:29.02 ID:hgVJmEso
>>903
重い上にすれ違いまくっとるwwwwww
管理人の人なら分かると思うけど、メニューの編集繰り返したのはおいらww
IE・炎狐で試したけど@wikiのjavascriptが駄目ぽい。
ひとまず全メニューオープンにしときました。
スレとwikiを荒らしまくって就寝wwwwww
905 :
動作02とか
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 01:28:43.51 ID:uhTUZTAo
>>904
いや、いろいろ調べてくれてアリガトン
@wiki自体が設定をいじって挙動不審になったっぽいねww
ここのwikiは突然挙動がおかしくなるのはよくある事なんだけどwwww
前に作ってもらったメニュー2、3をベースに、
treemenuを使わないメニューに書き換えておく
せっかく作ってもらったのに申し訳ないが…
おやすもー
906 :
wikiのへんしゅー
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 02:34:38.70 ID:uhTUZTAo
wikiを新デザイン(左右にメニューのあるタイプ)に変更しますた
まだいろいろ不備があるけど、ひとまず終了
左側(メニュー)は、一般向け&その他のメニューで、
サイトの紹介、参加するためのメニューなどをおいてます
右側(右メニュー
907 :
wikiのへんしゅー
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 02:37:16.48 ID:uhTUZTAo
やっべ、途中送信しちゃったwwwwwwww
右側(右メニュー)は職人向けのメニューで、
少し順番が違うけど、わりと今まで通りのメニューになってます
一部のメニューは、左右のどちらか一方にしかなかったり、
左右でカテゴリが違ったりするのだけど、使いにくいとか分かりにくいとか
意見があれば修正していくようにする予定
あと右メニューの進捗管理に、「アンニューイ」への直リンも追加しますた
908 :
wikiのへんしゅー
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 02:53:23.52 ID:uhTUZTAo
>>858
動作02のチェックthx!
どうしても自分が作業しているところは、細かいところまで気になるなwwww
線画フラの人のお墨付きも貰えたし良かったww
中割りした2枚の線は、線画で見ると修正が必要なんだけど、
動かしてみるとあんまり気にならないので、嬉しいような哀しいようなwwww
割りの作業の目処が立ったので、他のこともぼちぼち進めるようにするよ
睡眠リズムは俺も昼型にしたいんだが、夜中の方が作業しやすいんだよなー
塗り見本の人のせいというわけじゃないお
最近1日12時間くらい寝てるしwwww
>>883
動作チェックthx!助かった!
今のままでおkそうで良かったwwww
もし足すとしたら、腕と靴だけ増やしても良いかなとも思ったけど、
ひとまず今の枚数で決定したいと思う
もう一手間お願いしたいのだけど、動作02のfpsを教えて貰えないだろうか
909 :
e007線画中
[ロリスマエルフ]:2007/09/11(火) 03:09:48.20 ID:ulZTOOwo
>>893
>まるで変態やんwwwwwwwwwwww
ツルペタに萌えるのは変態として正常なことだと思いますwwwwwwwwwwww
910 :
e007線画中
[ロリスマエルフ]:2007/09/11(火) 03:12:42.55 ID:ulZTOOwo
間違えたwwwwwwwwwwwwwwwwww
× >変態として
○ >人として
酔拳の人スミマセンwwwwww
マジ誤爆でしたwwwwww
911 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 03:21:24.67 ID:uhTUZTAo
>>859
おお!線画のうpありがとー
博多の人がうpしてくれたベースに合わせて塗り塗りしてみる!
>>860
塗り職人デビューwwktk!!!!
USAの人は割りと色んなソフトを使えるだろうから、
塗り作業が進んだら、画像処理班としても活躍してくれるとウレシス
>>864
良いお嫁さん…(*ノノ)
がんがる、俺がんがるよ!
頑張って飴とムチを使いこなすから!
912 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 03:25:14.75 ID:uhTUZTAo
wikiの方をすこしいじってきた
↓のページに「fps」を追加
画像処理用語集
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/200.html
間違っていたら修正して貰うか、ここでレスしてくれてもおkです
あとペンタブに関して、雀の人の前スレのレスとか
>>866
とか↓にメモ
ペンタブについて
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/209.html
「勉強トップ」のツールの欄に、リンクを追加しますた
ペンタブの事はわからんので、使っている人で書いておいた方が
いい情報があれば、wikiに書き足しておいて下さい〜
913 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 03:26:58.20 ID:uhTUZTAo
>>909-910
間違いではないような気もするけどwwwwwwww
このスレは変態が多いから、変態でむしろ普通なんだお
変態大歓迎!
914 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 03:41:27.08 ID:uhTUZTAo
>>865
専ブラのビューアで見てたから、気付かなかったww
指摘thx!
ジャギというか、アンチエイリアスが掛かってないみたいだた
>>839
かたしむりの人
線画の線はアンチエイリアスをかけておkなんだけど、
二値化表示しているのかな?
作業に使っているソフトはsaiだよね?
>>868
確認が遅くてスマンー
データを全部落として保存しますた
どのデータも問題なく開けたお
コピーしたレイヤー名が凄いことになってて、苦労がしのばれます(ノд`。)
ロダは容量は問題ないみたい
ただ非常勤ロダ&貧血ロダは、対応している拡張子にsaiが入ってなかったから
そのままではうp出来なかったみたい
対応ファイル拡張子
http://www.uploader.jp/type.txt
専用ロダはsaiでのうpは可能なんだけど、max250MBで、
いつも200MBくらいは使用している状態なので、
でかいデータを大量にはうp出来ないので、非常勤ロダを利用するようにしてくれ!
915 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 03:57:54.97 ID:uhTUZTAo
>>871
スージー定着したww
鮭児の人には、雛じゃなくて翠星石の方が良かったのかもwwww
ええと、スージーの人がCM用の雛を塗ってくれると…_〆(゚Д゚ )
>>872
パタリロとかバンコランとかタマネギは実は美形とか17歳だから知らないっ
>>874
みんなが色々アドバイスしてくれているのを参考にして貰うとして、
saiのベース塗りについては、マニュアルが不完全なんだwwスマン!
今のwikiの説明には、範囲指定してから塗りつぶすとなっているけど、
「鉛筆」とか「エアブラシ」とかツールがある欄の下の方に「バケツ」
というツールがあるので、これを使って塗ってみてくれ
使い方は簡単で、クリックした場所の一定範囲が塗れるようになってる
バケツの領域抽出の設定は、wikiにある設定と同じで大丈夫かな…
いずれ、wikiのマニュアルも修正するようにするので、
ひとまず色々といじってみてくれ〜
それかGIMPでベース塗りの方は、マニュアルが完璧なので、
そちらで作業して貰った方がいいかも
916 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/11(火) 03:59:37.97 ID:3GfEMNQo
今起きたwwww
>>914
受け取り&確認ありがとー!
ほんとよかった、問題なくて〜。
レイヤー名、直すの忘れてたwwwwwwうぇwwww
専用ロダのほう、そっか一気に5回もひとつ4〜8MBのファイルウプしようとしたのがだめだったんかもしれんー。
うん、専用ロダ以外はsai拡張子対応できないのは確認してるー。
ZIPにするのマンドクセ(’A`)と横着しちゃったのが混乱の引き金になってもーた。
次も非常勤ロダ利用させてもらいまーす。
917 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 04:14:20.09 ID:uhTUZTAo
>>880
お、そしたら、CM用のx065は、背景なしでpng-24にしてうpして貰えるかな?
>>829
の上は、瞳練習用ベース塗りに背景として文字が入っている絵なんだけど、
もう流れちゃってるのかな
もしかしたら
>>843
と一緒に削除したのかも知れないので様子見
小動物の人のデータチェックthxでした!
>>882
3分割は俺も具体的に案があった訳じゃないけど、
なんとなく縦3分割を思ってたww
でも横に分割した方が自然だなwwwwそんな感じでいいと思うのだけど
3分割した状態から、真ん中の画面がだんだん開いたりとか閉じたりとか、
そういう加工もできるのかな?
うはwwあんまり思い付かないwwww
>>884
の翠の子は、1850の方がいいなー
あと俺も「あああああ」が怖いwwwwwwwwww
918 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 04:34:47.14 ID:uhTUZTAo
>>885
失敗した部分も、どこが分からないのか参考になるから、
saiデータをあげて貰って良かったかもwwww
間違えた場合は、他の人も言っているように、
消しゴムで消せるのだけど、直ぐに間違いに気付いた場合は、
アンドゥ(ctrl+z か 編集→元に戻す)で戻した方が確実だお
>>887
口がセクシーすぐるwwww絵の雰囲気出すの上手いなwwww
ええと、眉毛は3.0の線で縁取って、髪の毛色で塗れるようにして欲しい
顔の中心線が少しずれているみたいなので、アゴ、唇の中央、鼻、髪の生え際の中央を、
一つのラインでつなげるようにバランスを取るといいよ
赤するかわりに「hitokaku」へのリンクを一つwwww
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/hitoFiles/kaozentai1.html
あと、めぐの線画は設定に入ってないのだけど、三つ編みは↓これとそろえてみてくれ!
http://www24.atwiki.jp/tikita?cmd=upload&act=open&pageid=183&file=e006s.jpg
襟元の構造が怪しいので、これも↑を参考にして貰うと良さそう
919 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 04:51:05.19 ID:uhTUZTAo
>>895
確かにこれはムズイwwwwwwww
でも銀様の表情だけでもごちそうさまですww
>>897
のラーメンの人の指摘をみて、なるほどなーと思った俺がいるww
やっぱり長年描いている人は、色々工夫の仕方も知ってるんだなあ
レイヤーを分けて、触手は触手だけで描いてみてもいいかもね
>>898
まとめ乙乙!
アンニュイにぎわってるなーwwww
酔拳の人のe010は塗りまで出来てると思うけど、文字付きでうpされていたから、
wikiにはうpしてないっぽい
上げ直して貰った方が良さそうだな
もってけの人のe001は、線画の修正をまだしていなかったっけ?
あと線画まで完了しているものは、ベース塗りの練習している人に
塗って貰うといいかも
>>916
もはやう!
レイヤー名は直さなくてもいいのだけど、すごいなと思ってwwww
専用ロダはタマに管理人がデータ整理をしてくれているみたいだけど、
大きめのデータをあげたら本人が削除するようにしてる
昨日は俺が1のアンニュイの動画をうpしてたんで、
そのせいで容量をかなり圧迫してたのもあったwwスマンー
大きくて保存しておきたいデータは、非常勤ロダにあげて貰った方がいいので、そうしてくれー
容量がいっぱいになっても、ロダを増設出来るそうなので、
その辺は心配しなくても大丈夫だお
920 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/11(火) 07:00:12.30 ID:y/CGXxMo
オハヨゴザマス
>>860
USAの人
レスが1日後でスマソwwww
俺も塗り絵スレにいたから覚えてる。地域表示:USAは目立ってたしww
ベース塗りの考え方はそれでおkです
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/149.html
に塗り分け見本があるので
それ通りに色をおいてくだけ
GIMPでやる場合はマニュアルがあるのでその通りにやれば大丈夫
USAの人はGIMPが使えたと思ったので、おそらく余裕ww
SAIでやる場合は、マニュアルがバケツツールが追加される前に作られたので
いろいろ変わってしまってるところがあるが、やり方は今の方が断然簡単!
通常線画は非表示で二値化線画を表示
バケツの設定は色差、色差の範囲:なんでもいいけど±25がオヌヌメ、
アンチエイリアス無しで色毎にレイヤー分けしてもらえれば
何色からでも塗ったレイヤーを表示したままでもポンポン塗れる
二値化線画の修正の仕方は
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/150.html
を
参考にしてみてちょうだいー
921 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/11(火) 07:09:49.18 ID:RihYbEEo
もはよう
またもや出勤前なので取り急ぎ
>>917-918
e010
(塗り)
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1858.png
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1859.png
(線画)
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1861.png
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1862.png
x065
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1860.png
922 :
留学生(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/11(火) 10:22:40.93 ID:Akm/q5Ao
>>876
なるほどGIMPか。起動させるのは久しぶりwww
塗り作業は背景の画像処理とはまた分野が違うからな〜
試行錯誤しながらやってみるー
>>911
どこまで役立つかは期待しないでくれwww
もともとこっちが駄目で写真に写ったクチだしwww
画像処理班のほうも考えておくー
そういやもう911か
>>920
USA印は確かに目立ってたなwww
資料thx!
二値化の仕方とか良く分からなかったんで助かるわ
じゃ、適当なやつでちょっと練習してみる
練習用によさそうなやつがあったら教えてくれー
923 :
e007線画中
[カリスマエルフ]:2007/09/11(火) 10:39:06.77 ID:ulZTOOwo
>>872
にもあったコレはテンションの上がらない朝にピッタリww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1025656
最近はコレさえもローゼンキャラに脳内変換されて困るwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm94593
924 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/11(火) 13:27:06.84 ID:y/CGXxMo
>>922
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/206.html
ここの下の方にあるベース塗りお試しセットが練習用にはピッタリww
各キャラ御用意してますのでお好きな子をお選びくださいwwww
やり方が理解できれば、WIKIにあるどの線画使っても練習にはなると思う
そういえばこの「ベース塗り作業の流れ」ってどこからもリンクされてない?
非常にいいページだからリンクして欲しいなー
>WIKI管理人
「ベース塗り作業の流れ」お試しセットの雛がうまくDLできなかったんで
この間勝手に新しく作り直してうpしたんだけど、
間違えてセットと予備線画を同じものを入れちゃったんだよね
うまくDL出来なかったのは単なるリンクミスだったようなので、
リンクを管理人が作った雛セットに直しておきますた
時間ある時にでも俺がうpしたset-hina2.zipは削除しておいてー
925 :
真紅様
[黒ななか]:2007/09/11(火) 15:35:35.22 ID:ae1D01w0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1863.png
今回はちょっと自信ありです。
またやっちゃいましたが今回はきちんと修正できました。
ご指南ありがとうございます。
926 :
中割り追加中(戦力半減中)
[水銀党員?]:2007/09/11(火) 16:58:08.54 ID:p7D0xqUo
ちゃんとは見れてないけど、とりあえず目に付いたとこを。
足のトコまで靴の色になっちゃってるのと
よく見えないけど右手の脇部分に1ドット分くらい塗り漏れがあるかも?
前回に比べてかなり綺麗なってはいるよー
927 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/11(火) 17:09:08.27 ID:y/CGXxMo
>>925
乙!
指摘箇所がいくつかありますー
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1864.png
キャラ別パレットを使ってくれたんだな
これは説明してなかったと思うので気にし過ぎることはないんだけど
全身が映っているシーンは群集パレット使用になります
どっちのパレットを使ってもベース塗りはやり方も色数も全く同じだから練習には問題ナスww
ただ「ん?」と思う人もいるかもしれないので
どっちのパレットを使ったかをレスに書いておくといいかもー
928 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[黒ななか]:2007/09/11(火) 17:51:49.61 ID:ae1D01w0
指摘ありがとうございます。また、丸がいっぱい・・・せめて塗り残しは卒業したかったです orz
パレットに関しては了解しました。今後明記するようにしますね。
それでは気合入れ直して修正行ってきます〜
929 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/09/11(火) 18:14:58.78 ID:C1QVFuQo
お久し振りです
する作業もないのでニコニコでこんなの見つけたww
元ネタ知ってる人はこれで元気出してくれwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1025656
930 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/11(火) 18:16:05.99 ID:y/CGXxMo
>>928
塗り残し確認は背景をわかりやすい色(ドピンクがオヌヌメ)にして、
拡大しまくるしかないので結構地道ww
塗り残しが起きるのは主に鋭角部分なので、そこを重点的にチェックするといいお
左袖口や右チリ毛の指摘した部分は慣れないと判断が難しいかもしれないので
塗り分け見本を参考にしてもらったり、スレで「ここって何色?」と聞いてもらうといいかもしれんー
でも、指摘した箇所は慣れた人でも間違ったり漏れが起きやすいところばかりだから
やり方そのものはマスターしているのを感じた!
無理のない程度にがんがれー!
931 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/11(火) 18:19:34.49 ID:P9/dVRoo
>>928
遊びじゃないんだから
塗り残しなんて基礎的なことで二回も指摘されんなよ
気合とかじゃなくて、要求されるのは丁寧さだろ
慌てて作業しないで落ち着けよ
どうせ今やってる作業は直近に必要になるんじゃないんだから
塗り残しは背景にビビットな色を配置すると
塗り残しが目立つから無くなるはず
932 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[黒ななか]:2007/09/11(火) 18:33:37.22 ID:ae1D01w0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1865.png
指摘された点と瞳近くを修正しました。今度こそは・・・
そして指摘ありがとうございます。
>>930
自分で調べようとして間違っているので、今度から素直に聞くようにしますね。
真紅の髪型わかりづらい><。
>>931
仰るとおりです。焦りすぎていました。もっと冷静に臨むようにします。
933 :
変態でーすw
[線画班酔拳]:2007/09/11(火) 18:39:01.42 ID:iT35uz6o
>>897
ご教授ありがd 色を変えてっていう発想は無かったわ!!
一応人物別にレイヤーは分けてあるんだけどね
しかし原画004の方を見ていただくと分かると思うんだが線の判別が難しいのよwwwwwwwwww
>>898
一応e010は全作業は終わってる
ただ胸のバラの位置が上過ぎるかもって指摘を受けてたので
手直しをする可能性があったのでうpはしてなかった
>>921
にうpはしてある
>>909-910
どーも変態でーすwwwwww
>>917
>>919
>>921
にe010と一緒にうpしときました
ただうまくpng-24になってるか心配! あと博多の人のうpの件把握しました
>>925
おっ!2回目だって言うのにうまくなりましたね
指摘の方は他の方が言ってるのでそちらを参考に
934 :
中割り追加中(戦力半減中)
[水銀党員?]:2007/09/11(火) 18:45:33.76 ID:p7D0xqUo
>>931
でた!ツンデレwwwwwwww
>>932
塗り残しはズームにしてスペースキー押しながらマウスでぐいんぐいん画面動かしながらチェックするのがお勧め
もしくは上の方にあるサムネで絵が表示されてるところの赤枠ぐいんぐいん動かすか。
あと、背景がピンクでは塗り残しが見えにくい真紅の薔薇だとか雛の塗りの時は他の色に変えてのチェックもした方がよさげ
935 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/11(火) 19:00:44.72 ID:y/CGXxMo
>>931
なんというツンデレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>932
速攻でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ゴメン、さっき左手の親指が緑になってるのを指摘し忘れてたorz
それ以外はちゃんと修正できてると思う!
ベース塗りをうpする時は二値化線画のままの方がわかりやすくていいかな
あと、GIMPでベース塗りをしているのなら
PNGで保存する時に背景を非表示にして背景透過PNG(PNG-24)にすると
指摘する時にチェックしやすいので助かってしまったりするww
GIMPでのPNG-24保存のやり方は
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/108.html
を参照
親指を直してうpしてもらってもいいけど、もうわかってきたみたいなので
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/206.html
で今までのみんなのアドバイスを参考にして
他のキャラのベース塗りにチャレンジしてみてもいいんじゃまいか?
936 :
留学生(USA)
[背景班(管理全般)]:2007/09/11(火) 19:14:40.09 ID:Akm/q5Ao
>>924
thx!
しばらく忙しい日が続きそうなんで、遅くなるかもしれないけどやってみる
937 :
中割り追加中(戦力半減中)
[水銀党員?]:2007/09/11(火) 20:04:59.09 ID:p7D0xqUo
>>841
半減はアレだ、作業と実生活だとか他の趣味だとかの間に挟まってみたりこの頃妙に睡魔に襲われる結果だww
若返れば色々クリア出来そうなんだがなあwwwwww
他の人の割りデータ見てみたいトコだったんで一応
>>817
貰っといたww
>>929
3回目の紹介wwwwww
一緒に踊って元気出して作業するとするよww
あやうくパタリロ検索してアニメ見そうになったが我慢するwwwwwwww
938 :
変態でーすw
[線画班酔拳]:2007/09/11(火) 20:38:33.35 ID:iT35uz6o
>>929
つ
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1866.jpg
939 :
シーン61リテイク中
[いわゆる1]:2007/09/11(火) 21:00:14.34 ID:TVuDSOI0
>>929
超感動したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「だァれが殺した 駒鳥さん…
そォれは わたし……
わたしなの……」
940 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ベース塗り博多の人]:2007/09/11(火) 21:32:57.67 ID:IhTleVU0
>>880
おひさです。
久しぶりに来てパッと目についたのでやっちゃいましたww
おぉ!!すげぇカッコイイ!!とか思ったのと
伴長さんの音源とでテンションマックスでいろいろ加工とかしてみたんだけど
なにやら原画の出所が不明だとかで。。。
17歳美少女管理人の人には見て欲しかったので一時的に再うp(日が変わる頃に消す予定
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1868.zip
941 :
ストロークマクロ変形おもしろすぐる
[かたしむり]:2007/09/11(火) 21:36:18.68 ID:LSJQMd6o
>>841
こんなかんじでかな
線画はsaiでやってます
前回は二値モードでした
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1867.png
942 :
変態でーすw
[線画班酔拳]:2007/09/11(火) 21:54:22.43 ID:iT35uz6o
>>940
うpありがdいただきました
これはすごい加工してあってかっけー!!
パソの壁紙にしよう! サイズが小さかったら携帯にも使えそうww
原画の出所は自分でもよく覚えてないけどたしか壁紙スレで拾ったんだ
んで目の所だけを使えば瞳の塗り練習になるかと…
ここまで加工してあるとお蔵入りがもったいないような〜
943 :
046 1-49線画修正
[小動物]:2007/09/11(火) 22:15:29.21 ID:3GfEMNQo
>>941
GJ!すごい美しいwwwwww
首周りだけちょっと気になった。ごめんよー。
ちょっと他銀様に比べると若干首太い??と感じてしまった。
人体的にはちょうどいい太さなんだけどね。
あと、胸リボンの下の紐(、わっかじゃない部分)の長さはフリルに多少かかるぐらいかも。
そこだけちょっと調整してみてくれると。m(_ _)m
むーん、指摘細かすぎるかな??
944 :
シーン61リテイク中
[いわゆる1]:2007/09/11(火) 22:50:48.89 ID:TVuDSOI0
http://kjm.kir.jp/pc/?p=41792.jpg
絶望した!↓がいつの間にか発売延期になってたことに絶望した!
ttp://www.hobby-wave.com/DreamTech/suiseiseki/index.html
945 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[sage]:2007/09/11(火) 22:53:33.26 ID:xU5/vsQ0
>>929
作業あるんだぜ。
>>823
と
>>842
参照。
946 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 23:02:08.94 ID:uhTUZTAo
>>940
美少女と呼ばれたので飛んできますた!
看板超カッコヨス!!!!!><
wikiで使いたいなあ…
>>942
酔拳の人が原画を元に、目のアップのみに加工して
並べるデザインで線画にしているのなら、
問題ないような気がするなあ…
商業目的でもないしなー
947 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/11(火) 23:09:05.05 ID:hgVJmEso
こばわー
@wikiのサンプルでチェックしたところ、treemenuの挙動が正常になったぽい。
メニュー二つ構成だと右側メニューの挙動が異常なんだけど、その辺の対策も
含めてメンテしてみます。
対策失敗した場合は左側のみtreemenuてな感じで考えてます。
>>938
見慣れるとシリアスな表情に見えてくる不思議ww
948 :
変態でーすw
[線画班酔拳]:2007/09/11(火) 23:11:01.16 ID:iT35uz6o
>>良いお嫁さん(S)
お待たせー
x037
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1869.png
>>944
また線画にする物が増えたwwwwwwww
この絵は何かに使えそうww
GJ!!!
さて寝ますノシ
949 :
線画フラ
[映像班(線画ver)]:2007/09/11(火) 23:11:05.33 ID:nrFIRPwo
>>908
fpsはどこも全部30固定ですよ
>>944
本当だ、10月になってる……orz
950 :
変態でーすw
[線画班酔拳]:2007/09/11(火) 23:32:40.33 ID:iT35uz6o
先にリロってから送信しろよ自分><
>>946
ゴメン 原画も構図は同じなんだ
俺はコピっただけ
951 :
変態でーすw
[線画班酔拳]:2007/09/11(火) 23:42:52.28 ID:iT35uz6o
あああっ!飲みすぎだ自分
連続投稿でスマンです
>>948
のx037は表示ミスで一部に線が表示されてなかった
↓こっちが正規です
x037
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1870.png
952 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/11(火) 23:58:06.15 ID:uhTUZTAo
>>951
ふぃー
酔拳の人がうpしてくれた線画や塗りは、一通りwikiにうp出来たと思うww
x037アリガトンww
カナは塗ったことがないから塗ってみたいなあ…
でも今は目の練習用に夢中だったりするwwwwww
触手とかヌルヌル、ヌラヌラしたのも無性に塗ってみたいww
>>950
の件は把握ー
ちと残念だなあ
もやすもー
>>944
緑色係長wwwwwwwwwwwwww
うーん、何かに使いたくなる絵だww
1の原画をうpしてくれたのは、非常勤の人かな?
うpしようとしたら既にあったのでビックリしたww
thxでした!
953 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 00:00:52.48 ID:SSiKbXMo
>>949
おおー情報thx!
30固定なのか! wikiにも書いておこう…
>>947
わー
wikiはおかしかったのは昨日だけだったのかな…
メニューのメンテよろしく!
昨日俺がだいぶいじっちゃったけど、
//で隠して残っているのもあると思う
954 :
アンヌーイe008
[音楽班件長]:2007/09/12(水) 00:01:38.95 ID:oRdOCkU0
昨日の夜、専ロダうpはしたけどパー速が重くて貼り付けてなかった><
1日経つと結構客観的に見れるなwwww
>>892-893
(酔拳の人、小動物の人)
設定に関する指摘修正サンクス!wwwwww
saiは線の太さを簡単に変えられて良かったよーwwww
>>918
(wiki管理人)
顔の中心線はまったく意識してなかったよwwww
つか初耳だったよそんなのwwwwww 参考サイトの貼り付けトン!
・・・と、さまざまなアドバイスをもらって修正をしたのがコレ
瞳孔は酔拳の人の画や色んな人の線画を参考にして色々やってみたがムズィwwww
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1871.png
線の太さや顔バランス、怪しい襟元はだいぶマシになったんじゃないかと自分でも思うwwww
うpしてみるもんだなー、1人で10枚練習するより1枚うpした方が効率がいい件wwwwww
955 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/12(水) 00:02:50.14 ID:SHrPpSwo
作業報告ヽ(´ー`)ノ
(1)
>>944
をwikiにうp
速攻であげたので管理人の人に勝利なのです(・∀・)ニヤニヤ
(2)メニュー1(一般向け)修正
「&treemenu2」でメニューの開閉を可能に(念の為旧ソースコメント残し)
(3)メニュー2(職人向け)修正
「#treemenu」でメニューの開閉を可能に(念の為旧ソースコメント残し)
現行左右のメニューで「&treemenu2」を使っていてコントロールが乱れてるので、
右側(職人向け)を「#treemenu」にしますた。
お陰で「中割進捗1」「2」「3」とか、「ツールまとめ1」「2」のような表記と、
リンク以外の文字列の追加(赤文字で「必読」とか)ができなくなってますが、
重要では無いと判断し現状のような表示になってます。
ひとまずこんなトコでダイジョブかと。
ミス等ありましたら突っ込みの程宜しくです。
眠いので寝るですノシ
956 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/12(水) 00:06:40.56 ID:SHrPpSwo
>>955
事故レス
よくよく見たらメニュー1に☆残ってるwwww
これからなおすー
957 :
アンヌーイe008
[音楽班件長]:2007/09/12(水) 00:19:03.32 ID:oRdOCkU0
>黒ななかの人
ベース塗りに慣れてきてるwwww
パレットの使い分けは、画面内にドールが複数いる場合は群集用パレット、
単体のドールの時はキャラ別を使うんだww シーンによっては使い分けは
微妙なので、スレで確認するのがとても安全!ww
5人全員をキャラ別で細かく塗り分けるのはとても大変なんだ。
練習用線画セットは群集シーンなので、群集用がいいぜwwww
以上、全部鮭児の人の受け売りwwwwwwww
>>941
これはすごい・・・本業の人は違うなぁwwww同じsaiを使ってるはずなのにwwww
これはラストの陰・陽・師!の「陽!」のとこだよね?
銀様が腕を振り下ろすときに何か鋭い効果音を入れたくなってきたwwww
>>955
wiki編集乙!!色々やってみようという人間にとってwikiは命綱だからなwwww
958 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/12(水) 00:31:44.77 ID:SHrPpSwo
メニュー再修正完了〜
設定関連と作業関連のメニューの☆はひょっとしたらツリーメニューに
しなくて良かったのかもww
気になるようなら、一世代前の履歴に戻しちゃって下さい。
>>640
超遅レスww
実はsaiインストール済だったりするww
とっくに試用期限過ぎてる奴がwwwwwwwwwwww
絵心が欠落してるので塗りとか期待されるとアレなんだが、暇出来たらいぢってみるかもww
(まずは最新版落して来い、と自己突っ込みww)
959 :
削除報告
[ベース塗り博多の人]:2007/09/12(水) 00:32:46.25 ID:9dhByGg0
>>942
なんかカミングアウトしてる!!
変態ですか、変態なのですか…うむむむむ
私の記憶の中では酔拳さんって儚げで憂いをおびた繊細な感じって記憶してたんだけど
この一月余りでいったいどんな脳内変換が…すっかり美化美化です??wwwwwwww
とまぁそんな思い違いはおいといて。。。
そう、私も個人的にちょっと残念です。
あれげなテンションの時にやりきるのってまれなだけにwwww
>>946
お嫁さんになってる!!
末尾の(s)ってば…スーパー?スペシャル?サド??
小出しにされる萌えワードに不覚にもときめいてしまいそうですwwww
これは故意じゃない!!恋なんかじゃないんだーーーーー!!
そして、、、
http://www.vipper.net/vip333743.gif
線画補正スキルすら無い自分に絶望した!!
いや、なんといいますか、、、
線画を作成するにあたっての決まりごとをすっかり忘れてしまったようです
画像サイズに関する項目ってどこから跳ぶんでしたっけ?
それにしてもトレースするくらいが自分の限界なのか!!
ほんとは塗りたくてやり始めたのだけれど絶望先生の効果を探すのが。。。
というわけでおやすみなさいノシ
960 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/12(水) 00:50:36.54 ID:SHrPpSwo
今夜中に次スレに移行しそうなので、テンプレ修正しますた。
パー速は50行まで書けるのでテンプレは3つになってます。
このスレのテンプレ参考に直してありますが、進捗率はスレ立て時と
変わってないって認識でおkですか?
(いまいちスレ追えてないww)
進んでるようなら修正宜しくです。
961 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 01:15:09.16 ID:SSiKbXMo
おお、ついつい意識を飛ばしてしまったwwww
>>954
伴長みたいなタイプには、hitokakuのサイトは向いてるかも
一通り眺めてみるだけでも、レベルアップ出来る気がするww
赤されるのも、赤するのも、他の人の赤を見るのも、
ヌゲー勉強になるよ
赤は誰もが苦手な部分に付きやすいから、
自分も同じミスをしていることに気付くことが出来るからね
絵は随分良くなったと思うwwww
何か妙に迫力があるというか、雰囲気があるんだけど、
目の焦点が合ってないからかな?
これはこれで良いなwwww
他に気になるところがあるので、あとで赤してみるわー
962 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[スージー]:2007/09/12(水) 01:25:03.79 ID:LMlWslYo
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1872.gif
リアルな世代じゃないですよ、念のため。
先こされたって、ふててる鮭児作。
963 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 01:25:47.60 ID:SSiKbXMo
>>955
wiki関係の作業乙!
1の絵はやっぱり非常勤の人かwwww負けたorz
wikiのメニューを見てきたけど、「#treemenu」いいな!
メニュー1も「「#treemenu」でツリーにして貰うといいかもww
あ、でも文字色が変えられなくなるのか…
あとメニュー2の、「進捗管理」に「アンニューイ」を足したのと、
ツールと資料のツリーはよく使うので、デフォルトでオープンにした
>>960
テンプレを見てきたけど、ちょっと情報が古いかな?
wwikiのトップページにある進捗が最新版みたい
テンプレ修正してくる〜
おやすも!
964 :
ロリコンでーす(M)
[カリスマエルフ]:2007/09/12(水) 01:26:57.35 ID:DYhfb6Qo
ペンタブと悪戦苦闘中です!!!!11
http://www.nicovideo.jp/watch/sm958254
コレとか見て参考にしてるんだけど
思ったように指が動いてくれない><
つくづく絵師さん達ってすごいと思う・・・
気分転換にクレイモア見てきますwwwwwwwwwwwwwwww
965 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 01:42:33.97 ID:SSiKbXMo
>>959
ソフトなもの言いで凄い仕事を割り振って職人を責めまくるサドのsです(^^)
線画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!wwwwwwww
塗りも期待wwwwww
線画の設定は、wiki右メニューの「設定 決定稿」から
入って貰うと分かりやすいかな?
ここに設定系のリンクは一通り揃っているはず
設定 線画・中割
http://www24.atwiki.jp/tikita/pages/103.html
あとは、「線画トップ」や「中割トップ」とか、
線画関係のトップページに行くと、リンクがはってあるお
それか、左メニューにある「サイトマップ」を開くと、
ほぼ全てのページへのリンクがあると思う
お好きなページを利用してくれ!
おやしみ!
966 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 01:48:07.23 ID:SSiKbXMo
>>962
俺もリアルな世代じゃないけど!
なんか「なんじゃこりゃあああ!」って言っている
ようにしか見えなくなったwwwwww困るwwww
>>964
酔拳の人といい爽やかな変態wwww
その動画をうpしたラーメンの人は、
本格的に絵を描いている人だからね
このスレで初めて絵を描きましたという人も多いよ
そしてずっと赤のターンを乗り越えて、上手くなってるwwww
ペンタブも慣れるまでは大変みたいだな
よく絵スレで、ペンタブを買ったら上手くなる気がしたのに、
買ってみたら絶望した…ってレスを見かけたwwww
練習あるのみ!がんがれ!
967 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ベース塗り博多の人]:2007/09/12(水) 01:54:12.97 ID:9dhByGg0
>>954
http://www.vipper.net/vip333861.gif
顔のラインがもぅちょっとこうすると好みかなーって感じで赤をいれてみました
あと首をもうちょっと細くして僧帽筋のラインが見えるとセクシーだとかww
そんな身勝手な好みも入ってたりしますwwww
なのでまぁ参考までにってことでww
968 :
音源いじり中
[音楽班伴長]:2007/09/12(水) 02:01:45.62 ID:oRdOCkU0
ううううううううのところを何とかしてぇええええええ!!・・・と思ったが、
こんな時間にピアノを弾けるわけもなく・・・。イントロのセクシーアルペジオも練習せんとwwwwww
>>961
おぉ、赤よろーーー!!!wwww
ガチガチの初心者だからさ、「どこが苦手」とか自分ではさっぱり分からんww
wiki管理人が気になる部分はきっと、「絵を描く」という視点での
俺の見方や捉え方が未熟な部分だと思う。目からウロコが落ちるんだろうなーwwwwwwww
しかし具体的な赤をもらえるレベルになった、というのは自信になるなwwwwwwww
>>964
あぁ・・・絵師はすげぇよ・・・・・
つかペンタブを早々と導入したエルフの人の行動力もなかなかのもんだぜ?wwwwwwwwwwww
969 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 02:13:03.60 ID:SSiKbXMo
>>968
ごめん、
>>967
の博多の人の赤の方が的確だったwwwwww
俺が気になったのも輪郭とエリや服の構造で、
>>967
の通りでし
服装は襟付きのパジャマ+カーディガンという感じかな?
伴長の絵だと、着物のあわせみたいな線があるのが気になってたww
あと、輪郭や髪の毛の線は、制御点を増やして滑らかな線にするといいお
髪の毛は頭から生えて下方向になびいていることを意識するといいと思う
hitokakuだと↓このへんがイメージしやすいかな?
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/hitoFiles/hair9.html
他力本願でスマンwwwwww
970 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 02:23:56.67 ID:SSiKbXMo
前の方のレスしてなかったwwww
>>923
君[
ピーーー
]wwwwwwwwww
この曲のフルバージョンは初めて聞いたわー
>>924
wikiの右メニュー◇勉強◇ の下に、
「ベース塗り作業の流れ」のリンクも追加しますた
あと「set-hina2.zip」も削除した!
雛だけファイル名が間違っていたんだな…対応thxでした!
>黒ななかの人
予備知識なしで始めたのに、頑張ってると思うお
分からないことは聞いてくれればいいよ
wikiにある情報なら導くし、ない情報なら答えるから
そういうところで時間を掛けずに済むことで、作業スピードを上げる事になるしなー
塗りは慣れもあるけど、慣れても時間が掛かるものだから、
焦らずに丁寧さを心掛けるのは大事だと思う
がんがれー!
>>931
ツンデレの称号はオマイさんに渡すよwwwwwwwwww
971 :
音源いじり中
[音楽班伴長]:2007/09/12(水) 02:33:27.91 ID:oRdOCkU0
>>967
>>969
なるほどなーーーーwwwwww丁寧な赤に超絶感謝!!!!!!!!
輪郭もそうだけど、カーブの延長(隠れて見えない部分)はまったく意識してなかったな。
3次元を2次元に射影すりゃいいんじゃね?という意識がそもそも違ってたwwwwww
2次元で3次元を表現する独特の捉え方、理解させていただいた!!wwww
972 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 02:39:43.75 ID:SSiKbXMo
>>937
最近俺もやたらと眠いんだよな…やっぱり歳が…げふんげふん
俺は平成生まれの17歳だた
うたの人のsaiデータなんだけど、ベースの絵だけでも修正して貰えると嬉しいかもww
翠の子の巻き髪がどうも上手く描けないってことだったのだけど、
俺も髪の毛はどうもよくわからんwwwwwwww
腕は雛の中割がほぼできているので、それを参考にすれば、中割経験のない人でも
中割りできないかなー、誰かやらないかなーと心の中で思ってるww
>>938
変に上手いからやめてーwwwwwwwwwwww
>>941
レス遅くてスマンー
線はおkです!
saiじゃなかったらどうしようかとちょっと不安だったwwww
フリルの線は、直して貰った感じでおkなんだけど、
左袖の手前側のフリルも同じように、線を微妙に切って貰えると助かる
拡大してみると切れているのかな? それだったらスマソ
他の部分はおkです!
>>943
の指摘については、リボンは修正が簡単だろうから、直して貰った方がよさげ
首に関しては確かに太めだけど、他のシーンとのつながりはあまり気にしなくていいシーンなので、
修正が大変ならそのままでもおkだと思う
973 :
e007
[カリスマエエルフ]:2007/09/12(水) 04:17:19.57 ID:DYhfb6Qo
>>966
>酔拳の人といい爽やかな変態wwwwwwww
そいえば資料用に発注したフィギュアが今日届きました^^
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/81417
真っ先に銀様のぱんちゅをチェックしたことは秘密だwwwwww
・・・カボパンじゃなかった・・・
974 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 05:26:28.51 ID:SSiKbXMo
>>968
いっこ指摘してないところがあってので追加
三つ編みは↓こんな感じでお願いしまつ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1873.png
あと、ちょっと色を塗ってみたんだけど、
瞳孔の位置が左右でずれているのが分かると思うww
「めぐ、恐ろしい子」の絵なので、
上に書いたように視線のズレがかえって良い感じなんだけど、
他の線画をするときには注意が必要
この絵はこのままでいいと思うけどねwwww
>>973
ロリじゃなくなってるww
うむ、資料としてぱんちーをチェックするのは、重要かつ正当な行動だと思う
カボパンじゃないにしても、ちゃんとはいているんだなwwww
975 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 05:34:00.76 ID:SSiKbXMo
練習用の塗り絵を、片目づつ塗って満足するはずが塗ってしまったwwwwww
20時間で消えるようにしてみますた
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1874.png
仕事しなきゃwwwwww
976 :
群集塗り見本作成中
[塗り見本]:2007/09/12(水) 06:32:44.14 ID:h5ZamVYo
オハヨゴザマス。みんな乙
>>970
対応トン!
>>975
UMEEEEEEE!!!!
よくマウスでこれだけやれるなー
>WIKI管理人
027-066なんだけど、
はい、またカオスに突入してますよww毎度テラマンドクセな長文スマソwwww
俺ももう仕事行く準備しないといけないので、後でゆっくり読んでくれればおkです
ボディ&下半身塗りを土台にして各線画は上半身だけを塗る、ってやり方は
容量削減のために本番でもやるんだよね?
境界線の省略とつながりだけをやれば良かったんだろうけど
分業のことを考えながらベース塗りから見直していったら
このやり方だと、ベース塗りをまとめ役の人じゃないとできないと感じた…
土台には線画がないのでどれかの線画を利用してベース塗りをしないといけないけど
その際に全部の線画と照らし合わせながらどこまでを土台にするか判断しないといけない
しかも一見全く同じでも二値化すると1、2ドットだけズレてる、とかが結構あって
殆どは通常線画を被せれば問題なくなるんだけど、
中には塗り残って穴が空いたり、はみ出したりしてしまう部分もあるから
ズレがあった場合には必ず問題あるか無いかチェックをしないとマズい
真紅のスカート部分は線画にはないベース塗り専用ここまで塗ってね境界線が必要になって
今まで考えてた誰でも出来るベース塗りとは程遠い希ガス
そういう微妙な部分のベース塗りをアンチ有のフリーハンドでわざと曖昧にして誤魔化す、
って手もあるが(実際管理人がそれをやった形跡があった)
これまた微妙すぎてベース塗り職人さんには判断が難しそう
そういうのマンドクセ、とそういう部分をどんどん土台から外していくと
確実に安心して土台に出来るのは
まだ前列しか手をつけてないけど027-066では顔と顔周りの髪と足と靴ぐらいになる
そこまでになるとあんまり容量節約にはなってないんじゃないかな
ちゃんと確認してないけど5人ダンスはこういう動かし方のところ結構あったよね
土台と動く部分を別にする塗り方をするなら、
作業をなるべく単純化するよう考えた分業まとめは通用しないっぽいww
塗り手順だけを考えると全ての線画で全身塗ってしまった方がラクなんだけど
容量問題は無視するわけにはいかないしなぁ
俺がひとりでカオスになって考え杉てる気もするし、
まだ後列には全く手をつけてないからあくまで途中経過として感じたことだけど
いちおう報告ww
977 :
興味津々
[黒ななか]:2007/09/12(水) 06:34:58.05 ID:mn/TxQg0
>中割経験のない人でも
・ww・)
978 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 06:37:53.93 ID:SSiKbXMo
貧血の人の5人群集中割を確認していたんだけど、
動作39は完成しているものの、saiデータはうpしていないっぽい
ただgifアニメがあるから、線画化と塗りは可能そう
065関連は、065の線画のみ出来ている(データがある)状態で、
動作進捗のページの065につながる動作のところに、
065saiデータのリンクを貼っておいた
ただし、動作23に関しては作業は進めないでおいて欲しい
979 :
良いお嫁さん(S)
[wiki管理人]:2007/09/12(水) 06:41:31.82 ID:SSiKbXMo
テラもう寝なきゃ状態なので、細かいレスは起きてからー
>>976
なやませてごめん〜
027-066の塗りは、俺もかえって面倒かなともおもってるww
じっくりレス読んで再検討します
>>977
作業はしなくてもおkなので、
>>817
のデータをDLして、中身を見て貰うとよさそうwwww
おやすみノシ
980 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
:2007/09/12(水) 08:31:27.43 ID:erNNNkEo
>>977
塗りもろくに出来てないのに余計なのに手ぇ出すなよ?
一つちゃんと出来る様になってから他の事に関心を持て
ツンデレでもなんでもなくてマジで・・・
981 :
アンニュイ001
[もってけ]:2007/09/12(水) 08:55:45.60 ID:Qpo6OHYo
>>898
あたりでのアンニュイの話
e001は線画、ベース塗りまで終わってます。
今は時間見つけて少しずつ影つけてるとこです。
線画うpしようと思ったら、うまく出来なくてナミダメ; ;
psd形式のやつもあるけどxcf形式のほうが軽いので
こっち置いてきます。
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/count.cgi?up1876.zip
以下、メモ
元画像の大きさ →604:472
これを2倍 →1208:854
さらに上と左に+100→1308:954
この状態で作業してます。
亀レス&用件だけで( TДT)ゴメンヨー
982 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[wikiサブ]:2007/09/12(水) 09:05:08.30 ID:HEfK8GQo
いやいや〜きのうは疲れて寝てしまったwwwwwwwwww
CMの件はちょっと置いといて
>>976
容量の何たらって、なんの話かkwsk教えてもらえますか?
ファイルサイズが大きいってことだったっけ?
983 :
アップ真紅線画中割
[元色見本]:2007/09/12(水) 09:45:54.59 ID:0A3I30oo
流れにwwwwついてwwwwいけないwwwwww
それはそうとSAIデータうpするためのうpロダ借りてみたりした。
真紅の出来上がったデータを順次うpしていく予定。
真紅の線画チェックしていて気になったんだけど、
線画(原画)023の真紅やった人って現職人さんの中に居るかな?
少し修正が必要だと思うんだけど(肩周りなど)
pngとpsdのみでSAIデータが存在しない…
居なければ線画トレースしながら必要な部分だけ修正しようかと思う
984 :
シーン37・38
[ラーメン]:2007/09/12(水) 10:59:54.07 ID:9L33eZko
出かける前に。
>>923
過去絵だがこれを貼れと言われた気がしたww
ttp://w3.abcoroti.com/~hina/files/2007091210563713.gif
しばらく作業出来て無いけどスレは何とか追ってるよー。
手の中割に挑戦する人がいたらいつでも言ってくれ!wwww
じゃ。
985 :
遅刻魔
[水銀党員?]:2007/09/12(水) 11:45:30.48 ID:ZA4xraUo
寝坊ってレベルじゃねー・・・
>>975
スゲー塗りだな!
やっぱ塗り絵スレから来てる人達は皆塗りが凄いわ
ホントマウスってのは人によってはハンデにはならんもんだ、とこういうの見ると思うわ
>>976
俺も土台(下半身)固定のシーンがあるからどうしようかと思ってたところだった
線画は固定してるように見えるけど今は(線画フラ用は)手が動く事によって切れたり出たりする部分を
白で塗らずに結局レイヤーを分けてたんだけど色塗りじゃデータ容量を軽くすることを考えると
ホントは固定しなきゃいけないんだよね
でも手が動くので影も動く、となると実際に完全に固定出来るのは下のほう少しだけに
なるんじゃないかとも思うし、そのどこまで動かすか決めたあとに固定部分と動く部分の線画も
分けなきゃいけないんじゃないかーとか、分けることによってまたピコピコするんじゃないか?とか色々考えてたとこでした
その手間かけてデータの軽くなる分が少しとかだったらホント全部塗っちゃった方が
俺も早いとは思うけど、5分超えの動画になると重さもきっと問題なんだろうなあと思ったり
もしかしてニコニコにうpしちゃうともしかしてあんま変わんないんじゃないか?という疑問もあったり
(5分超えの動画なんてざらにあるため)
結構この作業悩める所になりそうなんで、本格的にベース塗りに入る前に決める必要がありそうだよなぁ
>>984
このゲーム出たら買うわwwwwwwww
986 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[黒ななか]:2007/09/12(水) 11:54:49.93 ID:mn/TxQg0
980さんの言うとおりですね。今回は自重します。
塗りが出来るようになったらhitokakuとかでレベルアップして再挑戦したいです。
987 :
音源いじり中
[音楽班伴長]:2007/09/12(水) 14:50:25.24 ID:oRdOCkU0
wwwwwwッうぇwwwwっうぇwwっうぇえっうぇwwwwwwww
REAPERでパン分けめちゃくちゃお手軽にできるじゃんよーーwwwwwwww
ボリュームも変幻自在じゃんwwっうぇうぇえwwwwww今までの苦労何wwwwwwww
>>974
おk、色々サンクスwwww視線(瞳孔)は色々いじってみたんだけど、
>>1
の絵の瞳孔に
忠実なのが良いと感じたのでそうしたよwwww
他の絵で気をつけるのは把握してるけど、把握してるだけでまだ実現はできないのでhitokakuで
がんがる感じwwww
988 :
睡魔につかまっ・・・zzz
[水銀党員?]:2007/09/12(水) 19:21:55.42 ID:ZA4xraUo
しまった!絶望ネタに反応し忘れてた!
翠の販売延期はwwktk期間が延びたと思えばおkおk。ってか1氏買うのかなwwww
それよりもきらきー発売の時にサイトチェックしながらもお金無くてポチれなかった自分の貧乏っぷりに絶望したっ!!
>>972
今日も既に眠いwwwwww
うたの人の髪の毛、実は前俺が赤したのほぼなぞって修正してもらった奴だったんんだけどwwwwwwww
自分もあんまうまくいってないような気はしてたんで、気分転換も兼ねてちょっとやってみる。
どうも中割り追加に時間が掛かってしまってモヤモヤ中だったんだww
でも眠いんでちょっと寝て起きれたら作業する。ノシ
989 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[ベース塗り博多の人]:2007/09/12(水) 19:31:39.04 ID:9dhByGg0
>>983
データを確認してみたところSAIデータ無しです
当時はまだSAIの使い方が全然わかってなくて全部フォトショでやっちゃったのだと思われ…
990 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[音楽班(ミキシング担当)]:2007/09/12(水) 20:03:51.39 ID:Lhl/mGYo
>>987
もしかしてエンベロープ機能知らなかったのかwwwwww
俺も最初それを知ったときは狂喜乱舞したもんだwwwwwwww
991 :
シーン61リテイク中
[いわゆる1]:2007/09/12(水) 20:42:35.17 ID:pdDWqpI0
ニコニコ動画ファンブックを見たら思わず本屋で噴出しそうになった。
>>984
懐かしいな、ちょっと歌うぜ。
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!
992 :
シーン61リテイク中
[いわゆる1]:2007/09/12(水) 20:46:53.27 ID:pdDWqpI0
>>988
延期情報を最初に掴んだのがアマゾンからの発想延期のお知らせメールだった・・
笑います?そんなこと言ったら?
993 :
儚げで憂いをおびた繊細でーす
[線画班酔拳]:2007/09/12(水) 20:49:23.52 ID:WO1GMfIo
たらいも 残業疲れた
すいませーん誰かwikiの方へうpお願いします
今うpされてるのは文字入りなのでm( _ _)m
支援原画073(線画)
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1879.png
支援原画073c
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1878.png
飯食べてきます
994 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[映像班雀]:2007/09/12(水) 20:59:35.62 ID:gdPrQDMo
最近顔出せなくてサーセンwwwwwwせめて職人さん達の息抜きにちょっとしたニュースを。
世の中は首相辞任でえらいことになっているようですが、思わぬ所に影響が出ている模様。
まさに風が吹くと桶屋が儲かる状態。
安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000061-zdn_n-sci
995 :
翠星石
[黒ななか]:2007/09/12(水) 21:32:05.52 ID:mn/TxQg0
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1881.png
翠星石ベース塗りセット 群集パレット使用です。今回こそ自信あり。
チェックするたびに修正箇所が見つかって凹んだのは無駄ではないと信じてー
気になったのは
・胸部分の構造がよくわからなくて黒か白か迷ったこと
・線画で塗り残しチェックすると微妙に背景色が透けている?ところが頻出すること
の2点でしょうか。
あ、もしミスがなかったら悪霊石様は私の嫁で♪
996 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/12(水) 21:50:48.16 ID:SHrPpSwo
こばわー
次スレ立ってないようなので立ててきます。
埋めないで待ってて下さいなww
>>994
痛いニュースからww
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/2/d2619c5d.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/e/1eb9db84.jpg
997 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/12(水) 21:54:58.76 ID:SHrPpSwo
次スレ立ちました。
ローゼンメイデンにレッツゴー!陰陽師を躍らせたい 【パー速5】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1189601552/
wikiの過去ログとか修正逝ってきま
998 :
支援画作成中
[線画班酔拳]:2007/09/12(水) 22:00:44.54 ID:WO1GMfIo
>>952
>>975
x003はもうちょっと待っててねww
試行錯誤中つーか003は手を休めて違う線画をやってます
保存した!
お嫁さん(S)は影付けがumeeeeeeee
>>959
それは自分が描いた絵の評価であって
俺自体はエルフの人に変態と認定されてしまいましたwwwwwwww
>>995
つ
ttp://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1882.png
花丸ハンバーグへの道のりは長いねwwwwww
999 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[黒ななか]:2007/09/12(水) 22:09:08.94 ID:mn/TxQg0
>>998
orz ・・・想イ届カズ
http://onmyom.matrix.jp/rozen/vv/src/up1883.png
二値化線画で合わせると紅くならないのですが、どう修正したらよいのでしょうかね?
閾値が高すぎるせいで線画と合わせたときにこうなってしまうとか???
1000 :
VIPにかわりましてパー速からお送りします
[非常勤]:2007/09/12(水) 22:17:45.62 ID:SHrPpSwo
>>993
うp完了。
線画は前に上げた奴が表示されてなかったので、上げ直しは無しで良いかな?
比べてないけど、違いはリボンの色位だと思う。
1000ならローゼン移籍&再開決定ww
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 【呪いのパーマン】
| | (・)。(・); このスレッドは1000を超えました。|
| |@_,.--、_,> このレスを見たら10秒以内に次スレを建てないと死にます。
ヽヽ___ノ 次スレを10秒以内に建てても死にます。
パー速@VIPService
http://ex14.vip2ch.com/part4vip/
1000超えたのでHTML化の依頼をするでござるの巻
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1162453269/
1002 :
:Powered By VIP Service
,、;i彡ミi〃ヾi、
iヘ〃,!i〃ヾ彡ミ;ヽ、
iヾミ ミ'` ヾi
ミ 〃 ,,,, l
ヾ 彡 ,,=== "``l
冫 ∩ '" ィェァ冫 ヤ`.l
{( j | ´` ´r- 、 l
` l .l へ /ゝ-、 ハ l /
l/ ハ__ー=ェェ=' / 違うよ!全然違うよ!
/ - ニ二.lノ ` ‐' /、 \
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070905-00000086-jij-soci
l ,y 〉` ー l l 、
_ -‐ ´ l 1< l l \ー 、
r'´ ヽ ノ l l ,ヘヽ /y/ \ ` -、
. l ヽ ハヽ、 ノ l l ヽ\/イ ヾ 〃 l
543.08 KB
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)