/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ 【補足説明】 / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ この時代のドイツは / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l 民主主義が未成熟なため l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l 対立する政党の集会に l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l 暴れ者を送り込んで妨害する l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l といったような行為が l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l 当たり前のように行われていました ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll 有力な政党は、警備を理由に ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l 私兵集団を抱え込み l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l 棍棒やナイフや銃器を持って l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l 街頭で衝突を繰り返していたのです l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ { ヽ、 ii l/\ヽ \! 、 l ヽ\ ! l /〃グヽ ヽリ i! lヾ、 ヾ ! ヽ \l l ト、 僕はドイツ人だっ! / /!. / \ \i| K `ヽ、 ヽ | i、 ヽ li : この若さでフライコーアに志願して /l /,ィ"/ /| ヽ、 \/::ヾ |:::lヽ i l lヾ ヽ l! ドイツのために勇敢に戦った! ! i リ::|/l / ヽ l `ヽ、 ヾヒ、 i::!、`,/| i l:::ヽ ヽ、 !i l l K::l i / /ヲ ! | ,:\,,_ ゙ ヽ::.. リ l ' ! i l, `i. 父さんも母さんも、 リ l |!l ノ / ,个、 l ,'::" _二≧、`ー、 i l ト、 l ! ; 世界で一番立派な人たちだ! 1i/! l | // l |! ヽ //九:ノ 》ヽ l^l ! | ヽ、 \l ::.. l 〉.|l .リi ド::;; ,ヘ, i ./: _,,ェイ",〃~\!Yi ト,liヽヽ ヽ ; 情熱的な音楽家で、オペラにちなんだ リ/》 lヽ |、 i !::ヽ| ハ''" l !l l:::::| ヽ\ ヽ ; 美しい名前を与えてくれた! |ヘ、リ i ヘ/ ヽ.l リ |i l ::::l ク、l\i t.. プリンツ・オイゲン公から取った / |!ヾ;/ ` !| i ::l l::::l/:::ヽi 誇らしい名前まで付け加えてくれた! i |>" l / i l l :::リl ! 《 _ レ i/ :://l ヽ、 `^ ̄ヽ / ノ-"^ノヾl l ti ヾ、 /// :| .::: l ヽ / _/::::: !/, -―- - 、 ,,__ /^::::::::::::
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ 【補足説明】 / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l Nationalsozialistische - l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l Deutsche Arbeiterpartei l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l. の訳語ですが… 日本では l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ 「国家社会主義ドイツ労働者党」 ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll. ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l という言葉が一般的です l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l しかし実は問題があるんです l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l はい l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l まず、やる夫の著書 l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l. 「わが闘争」には、 l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ 「なぜ民族主義的(フェルキッシュ) ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll. という言葉を使用しなかったのか?」 ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l という説明をしている l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l 部分があるんです(※) l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l その差異を明確にするため _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l Nationalは「国民」と (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ 訳するべきではないかと , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl お恥ずかしながら考えた次第です .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
※第1巻 第12章 Die erste Entwicklungszeit der Nationalsozialistischen Deutschen Arbeiterpartei Ablehnung des Wortes "völkisch"
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l とても単純な話をしてしまえば l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l 右翼・左翼というのは l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l 世の中を良くする方法論の対立、 l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l あるいは支持母体の ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ 利害関係の対立でしかないのです ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll. ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
:/ _,. - 、\: _: :/ / M ヽ_,. -‐''¨ ̄ ¨\: Circles of the human chain :/ | _, -'´ _,. -―― |:. Turning for the wheels of gain :/ >‐´ _,-'´ _ ノ:. A system with a power of its own :| / ∠ -‐''''彡≡ヽ /: To draw blood from a stone :| / r≡ミヽ リィ,.-−、'´: :| / |リ ̄~'' 'ィt或アチl__: Every hour like the last :| / / リ, -−-_,, ` ‐''"´¨ \:. Tomorrow like the day just passed :| /__/ 、,ィ或tュ、 / |__: Bearing down upon the flesh and bone :ノ | `ヽ 二ノ |;;;;|: To draw blood from a stone :/ |- ,,__ __ /;;r'!: :! __ |:::::::::::::| |;;ヽ__lヽ、_ _,,/;;;;;|: Cold machines that never stop :Y´ `'‐ ,:::::::::) └-i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:`¨'''¨´;;;;;;/ ̄|: Even if a amn should drop :| -‐-、  ̄ ヽ____/ ̄''''´ /:. Mercy never lets her face be shown :|  ̄) トェェェェェェイ /:.. They draw blood from a stone :\ | `'''''''/ /: :\___,-、_ ヾ'zェェッ' /: :`''――'''''-、_∪ /:
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l 以上の人々が ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ 「ドイツ」を構成していました ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll. 把握すべき層としては、 ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l こんな感じですね l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l やる夫は、自身の l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l 強烈な反ユダヤ主義と l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l 左翼政権下で学んだ l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l. 政治学や宣伝戦略(第4章参照)、 l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l ドイツ・アルバイター党を ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ 経由してDNSAPから輸入した ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll. 概念や用語をミックスし、 ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l 同志フェーダー(※)らとの l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l 論議・討議の中で l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l 自分流の国民社会主義を l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l 作り上げたと思われます _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ そしてそれが、これから , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl 先鋭化していくわけです .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l さて、ドイツ国内では、 l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l エーベルトの政府は大きな問題に l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l 直面していました l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l. l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l 「財政問題」です ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll. ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l エーベルトら新政府は、 l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l ドイツ革命のこともあって l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l 主に共産主義勢力・左翼勢力の l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l. デモや暴動にばかり l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l 気を配っていました ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll. ところがこの時、 ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l ホワイトカラーや小市民層といった、 l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l 穏健な中道の人々へ l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l 「右からの大波」が広がりつつある l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l 事態に気づかなかった、あるいは _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l 危機感を抱いていませんでした (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ ここらへんは少し / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l 説明が必要ですね l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ ヽ l ワイマール共和国の l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l. 国政選挙は l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l. 比例代表制だったんです ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ つまり、人を見て ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll 投票するのではなく ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l. 政党に投票するシステムでした l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l. やる夫の批判は l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll l. . そこから来ています _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ ───さて、前々回の / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l 第5章中編にて、1919年を通じて l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l. 国内の右翼・左翼を問わず l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ. ヽ. .:l ドイツ政府への不満が高まりつつ l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l あったことを説明しましたが l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l ついにそれが顕在化するのが ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ 1920年の「カップ一揆」事件です ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l. 第6章は、この事件を始めとする l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l. ドイツ政局の混迷についてです l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll :l まず、「右からの大波」の _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l 最初の犠牲者となったのが、この人… (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / l \ 丶 l l \ / / 丶 ヾ'ー- 、 l l ヽ ヘ ,' / 丶 ` ‐ _`丶___ l l丶 ヽ. ', , /l `>‐ '´>'´二` l l ヽ ヽl | :l| , _-― 、 丶- '´二二._ `゙'l l ヘ l l :::l´ `二´、 / ハ _∧ `Y l lヘ ヘ l l ::::l丶/ハ._∧ l:::しハl l l l 」_ l ひこうき、か… l ::::l ン l:::しハl l ゞ二ツ,ィ l l レ' , -、l l :::::l 以Zツ/  ̄ l l イ l| l :::::l ´ 〈 l l ヽ ll ! :::::l __ l l / /| ,l :::::::ヽ ∨ ) l l , -- '´ | l l| ::::::::::::\ 二 l l, イ:::::::::::::::l ! l| :::::::::::::::::l\ ,l l l:::::::::::::::::l l l| :::::::::::::::::l:::::::\ /:l l l::::::::::::::::::l l l| :::::::::::::::::l::::::::::::丶 ---r '´ l l ノ\:::::::::::::l l
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ. ヽ. .:l ───そして、ゼネストで l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l カップ一揆を乗り切ったエーベルトに l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l 思わぬ副作用が降りかかります ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll :l _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
/ / `ヽ、 /‐ // l `ヽ , ‐´ / ,/ / l 、 ヽ / , , / / /l l ハ ヽ ヽ / / / / /'´7/ l / -Lll ヽ l ヽ / / / / / / l l l / l. l ト、 V. l l /l / / / _,/、」│ l/ ヽl l ` ヽ l. カップと一緒に l/ l l l / 〃、フ:、∧ l ニ=ミl、ヽ. ヽ. .:l 杜撰なクーデター計画を l l ハ〈/:::::::::ll ヽ l ´,、/`:、ヽヽ l l 立てていたくらいですから、 l ∧ l ∧ l:、: :d l _〉l l:: :::::::::〉,l l 、 l l かつて東部戦線で ヽ Nゝ、 |l l `─' ラ´F l: : ´,、/N、 l l リ 見事な指揮をみせていた頭脳に ヽ ヽl`l\`ト、_ ,ノ ' l ` ‐' ' / ハ. ト l ll キレがなくなっていたのは確実です ll `l,、 。 ヽ、_ _ノ// l N イlノ l. l 〃 ` ‐、_  ̄ ィフ' W l/l l l. しかし、それよりも… l l 丶 ヾ >,‐ ´ レ/ ハ ヽl l l / l_,_ ,〉, ノ /' ノミ、l ll :l _ ,、 l / /川 / /´ /´´ ヽ ヽ l (_r‐、- l. ト 、. l / l 川 /‐-y´´ //´ ヽ ヽヽ , -、. l l 丶`´ヽヽl /l 川 / // /´/´ l ヽl .(_, -‐-`_ /〃、/ l 川 l 〃l / 〃 l ヽ
┌-─ ´ ̄ ー-- 、 /`ーヽ ヽ ヽ ヽ、 / , レヽl、 ヽ 、 \ ヽ / l l __ ヽヽ、 く ̄ヽ、 ヽ ヽ. 【補足説明】 l l l f´ ヽヽ ヽヽヽ ヽ lヾ、」 ,、 l l l│ ヽ、 >ヒz七、 ト、Y┤r┐ なぜか高良が原因不明の高熱を出してしもてな リ l N、,,三ミ ` '´´〃ヾ,、 V│ l ├、. インチキ関西弁マスターのウチが l|`l| N、 '_ , -,、 l∧、|││ |│ 代役で解説するで l ヽ M. { l レ┤ l ` ' l、 l ヽ l リー 、_ `ー- ' , イ | l ヽ l ヽl l|/ >、´ レlヽヘ ` l ` { ,/ ├ / ' ├'`┐ 、 lト 、 , -_ニ''フ | / l ∧ /〉 l / l //1 / \、_ l / メ' ´/ l l l / イ,/ l l ヽ」、l l∧ / lヽ ,┘ Y < lv' /, l/ N l l \ ヽ/, ´ \○ l ヽ
_ ,─、 / ヽ-, ヽ、‐、_ /, , ,、 ,ヘ 、 、ヽ // /├ Tヽ ! ! \ヽ この騒ぎに代表されるフライコーアと // , LL__ |. Vl、_j_ ヽ|. 共産主義勢力の血なまぐさい抗争の数々は / l | j ! ` !. 「lヽ j l l. 国民の心を不安でむしばみ、 l./| | l'|.! ! !| ヽト ト l 政府と民主主義への信頼を失わせる |l | l |ヒ≡ミ モ≡ミ,ヽ |ヽ|. 大きな原因にもなったんやけど… l | | ' 丶 '' '∧.│ l| ヽ├N、 ー‐' ,ノヒl |. 特にこの「カップ一揆」の余波の 〉Lヾ,|ニ>, 、__ ィ1、┤┼、. 革命騒ぎで重要なんは、 / l Y │ l ∀ ̄.l l. 武力組織としての軍の存在感が l l /`_,┤ ト、 l l l. ますます大きくなったことやな l l_ '-´フ l l ヽヽ' l | フォン・ゼークトのもとで、 / l | 〈 V / Y l 軍はドイツという国家の中にあって l |.│ \ ヽ、〃 |l |. まるで自治権を持ったかのような / |人 \ヽ ノ| l . ミニ国家を築き上げていくんや / l| ゝ ヾヽ ハl ヽ l l l 〇 〇l l | l 本心では民主主義なんか | | / | ハ| l 屁でもないと考えとるからな、彼らは… │ l l | / | |. . エリートはこうなるとあとが怖いで〜 | | | 〇 〇|/ │ l レ=二=、 l | | |l /ニ、│ __(二_(二_)'_|_______|___lr二_´Y´`ュ_、____