このスレッドはパー速VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。

相談する・されるスレ5 - パー速VIP 過去ログ倉庫

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/08(月) 20:44:48.19 ID:60V3LX2Go
相談したい人と相談されたい人が使うスレです
たいがい何でも聞きます
質問とかもありですが、検索バーへの入力代行でしかない質問の場合は、時間があるときのみ対応します
時間がないときは“oggrks”(おググりください)とレスします

基本的に出入り自由です。ageてもsageても構いません
不定数の相談者やアドバイザーがいたりいなかったりします
とりあえず僕は何かしらレスをつけるはずです
お気軽にどうぞ
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】

ごめんなさい、このパー速VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。

【怪獣8号】ミナ「日比野カフカ今日は奢りだ!好きなだけ食え!」 @ 2025/08/02(土) 00:14:58.07 ID:l6LpFqfaO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1754061298/

すいか 67.1 立ててみるテスト @ 2025/08/01(金) 14:24:40.59 ID:GCnrlbTY0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1754025880/

もう8月ですね... @ 2025/08/01(金) 06:51:37.98 ID:tUwLog300
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753998697/

【デレマス】橘ありす「花にかける呪い」 @ 2025/07/31(木) 00:03:20.38 ID:DoK8Vme/0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753887799/

【学マス】広「笑って」 @ 2025/07/30(水) 20:41:14.60 ID:VXbP41xf0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753875674/

パンサラッサ「安価とコンマで伝説の超海洋を目指すぞぉ!!」 @ 2025/07/29(火) 21:13:39.04 ID:guetNOR20
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753791218/

落花生アンチスレ @ 2025/07/29(火) 09:14:59.83 ID:pn6APdZEO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753748099/

ライナー「何で俺だけ・・・」 @ 2025/07/28(月) 23:19:56.58 ID:euCXqZsgO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753712396/

2 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/08(月) 20:47:00.12 ID:60V3LX2Go
【おすすめしたい使用法】
・スレ立てるほどの相談かどうか、ここでプレビューしてみるもよし
・伸びなかったスレ畳んでここで相談するもよし、逆にここを出て別スレ立てるもよし

・相談は同時進行するんで、初登場時のレス番をコテにしてください
・相談者が全員主役のスレなので、進行中のほかの相談に気を遣ったりする必要はありません
・空気なんて読まずにとりあえず話してみてください

前スレ  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1326092722/
3スレ目 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1307114709/
2スレ目 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1283973683/
1スレ目 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1263746272/
3 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/08(月) 20:48:35.47 ID:60V3LX2Go
>>2までテンプレと前スレ
sageてるのは前スレ未消化だからです
僕は基本ageます
4 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/10/08(月) 23:16:25.03 ID:4EuBeW4qo
>>1-3

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  >>1の  |、|
        |  | 脳味噌( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
5 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/12(金) 19:58:25.52 ID:11jnAK8Co
              -=≡/)
              -=≡/ (
             -=≡/ __)
            -=≡//
          -=≡/ ./
          -=≡/ ノ
         -=≡/ /
         -=≡/  | _
        -=≡/,, - "    ̄⌒i
       -=≡/    ,, - /  /
       -=≡/    ノ   | /
      -=≡/   イ   ./ /
      -=≡|   i |   / L_
      .-=≡i    ヽ  ヽ__つ   ______
       -=≡i    ∧_∧   /
       -=≡ヽ、 ⌒i ´Д`) < >>1さん乙
         -=≡ヽ| i_/     \______
        -=≡/| |
        -=≡/ .| |
         -=≡/ ./ | | _彡
      -=≡/ ./ 三 キ~         ((( ))) キモイヨーッ!
      -=≡/ (  | |          ( ;´Д`)
      -=≡U  ) i ^^ヽっ       / つ _つ
       -=≡し'  ヽJJJ       人  Y
6 :前スレ6 :2012/10/12(金) 20:58:07.59 ID:2+nYov4DO
ろおっっっっくぅー!!
7 : ◆GuTbk9G1MQ [sage]:2012/10/12(金) 21:53:03.70 ID:zyRzlwZt0
前スレで同性愛について相談していた者です。934あたりですね、

あれから色々とありまして、諦めるというか好きでなくなる方法を教えてほしいです。
ヤキモチを妬いて相手を困らせてしまうので、自分にとっても相手にとってもそれが一番いいんじゃないかと。

8 :6 [sage]:2012/10/12(金) 22:50:55.68 ID:2+nYov4DO
>>7
好きで好きでたまらない時に、自分の意志で気持ちを冷めさせるのは無理ですよ
相手の行動や言動で冷めることはありますけど
あるとしたら、会わない連絡もしないようにして時が過ぎるのを待つくらいでしょうか
9 : ◆GuTbk9G1MQ [sage]:2012/10/12(金) 23:00:39.49 ID:zyRzlwZt0
>>8

でも4年間ずっと一緒にいてずっと冷めないんです。
やはり彼としてもそろそろ限界が来たようで、この前少しごたごたがありました。

確かに会わないと気持ちが冷める気もしますけど、
でも、それで彼が誰かと仲良くなっていくのを見るのもやっぱり苦痛なんです。
彼と一緒にいても離れていてもつらい。

時間がたって、冷めたころに会ってもまた再燃するのは体験済みです。

つらい。
友人は俺のことが嫌いなんだろうか。
ずっと一緒にいたから一緒にいなくても大丈夫だと思ってるのかな。

10 : ◆GuTbk9G1MQ [sage]:2012/10/12(金) 23:06:58.54 ID:zyRzlwZt0
友人のことを嫌いになりたい。
友人に俺のことを好きになってもらいたい。

どうすればいいんだろ
11 : ◆bKmxtftmco :2012/10/15(月) 19:20:40.31 ID:t9QpvM45o
>>4
>>1-3を読んだのなら弁えなさい。
相談があったらまた来るといい。
12 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/15(月) 19:21:53.84 ID:t9QpvM45o
週末は来られませんでした。
また深夜来られたら来ます。
13 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/15(月) 19:38:19.76 ID:/dbNcpYT0
なんという親切な>>1
意味の分からないAAにまで親切にレスするとは・・・
このAAを見て思わず笑ってしまったのは内緒
14 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/15(月) 20:10:28.58 ID:t1W0eYCAo
クソ見たいに伸びないけど、今の気持ちは??>>1
15 : ◆bKmxtftmco :2012/10/16(火) 07:56:39.33 ID:I3LqJgOAo
前スレ>>999
すみません、レスしそびれていました。
明晰でありたいものですが、アカデミズムの世界で飯を食えるレベルまではまだまだです。

どうすれば明晰になれるかとのことでしたが、僕程度でもよければ僭越ながら回答してみます。
まず、僕は基本的に残酷な人間であるため、情緒に流されずに事柄を直視することが比較的得意です。
何が問題なのかだけを見て、同情や気遣いに支配されなければ、自然と明晰な物言いに見えるようになるかと思います。
論証の説得力にかんしては、日頃から理屈を説明する機会をもつようにすると上がってくるんじゃないでしょうか。
16 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/16(火) 07:57:42.89 ID:I3LqJgOAo
>>6
今回もでかした!
17 : ◆bKmxtftmco :2012/10/16(火) 08:09:42.22 ID:I3LqJgOAo
>>7
まず、前スレのレスをいくつか貼っておきますね。

912 名前: ◆GuTbk9G1MQ[] 投稿日:2012/09/11(火) 00:33:57.54 ID:+u5WLYqr0 [1/2]
初めて書き込ませていただきます、暇つぶし程度でもいいので付き合ってくれたら嬉しいです。

現在高校2年生の男ですが、中学2年生の頃から好きな人がいます。
普通ならすでに告白をしていてもおかしくない時期だと思いますが、
相手が同性のため、どうしても告白に踏み切れません。

もし僕が彼と異性の関係であったなら、
友人も僕の気持ちに気付いていたかもしれませんが、
なまじ付き合いが長いだけに僕がぞんざいに扱われることもあります。
付き合いが長いからこれくらいは大丈夫だろうと思っている彼の基準が、
僕の中の基準と大きく差があり、非常にストレスを感じています。

913 名前: ◆GuTbk9G1MQ[] 投稿日:2012/09/11(火) 00:34:38.57 ID:+u5WLYqr0 [2/2]
続き

最近はそのせいか、きちんと自分の気持ちを伝えたいと思うようになりました。
しかしホモだという理由で彼から嫌悪されるのではないかと怖いです。
けれど、自分は女子にモテないわけではないので、
もしかしたら彼にも受け入れられるのではないかと期待してしまいます。

とりあえず自分が書きたいことは書きました。
抽象的なお願いになりますが、アドバイスかなにかお願いしたいです。
何か分からないことがあれば聞いていただけると助かります。

933 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 23:02:34.92 ID:0cTVRe89o [1/3]
どう向き合うかだ

934 名前: ◆GuTbk9G1MQ[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 23:14:30.11 ID:D7w/ErK00 [3/5]
>>933

めちゃめちゃ本音というかわがままを言うと

友人Aとは付き合いたい、けど振られて疎遠になるくらいなら告白したくない。
でもある程度自分の気持ちを分かってほしい、妥協出来る所は妥協してほしい。
もっと自分のことを分かってもらいたいし好きになってもらいたい、
っていうかんじです(´・ω・`)


自分ヤキモチ妬くところがあって、ちょっとしたことで喧嘩しちゃうことが多いんですよね。
自分でも性格悪いな、治さなきゃなーって思ってるんですけど…。
悩みを誰にも話せないから、そのもやもやを本人(友人A)にぶつけちゃうんです。
やっぱり同性愛なんて、相手からすれば迷惑も良い所ですよね……。
18 : ◆bKmxtftmco :2012/10/16(火) 08:32:05.95 ID:I3LqJgOAo
で、>>7,9-10ですが
僕も基本は>>8だと思います。
意図的に好きな気持ちを弱めていくには、物理的に距離を置く以外には難しいでしょう。
意中の友人が他の誰かと仲良くなるのは苦しいだろうと思います。しかし、恋を諦めるというのはそういうことです。
それも見なくて済むくらい距離を取るのは、同じ学校の同級生となると困難かと思いますが
なるべく遠ざけておくことで、接する頻度等は軽減はできるでしょう。

好きになってもらうとなるとどうしたらいいでしょうね、今の情報からは攻略の糸口が見えません。
今のままではどうしても諦められない、距離を置くこともできないというのなら、告白もひとつの手かもしれません。
どのみち苦しくてこれまでの友人関係を保てないのであれば、友人関係が崩れてしまうリスクは重視しなくてもよいでしょう。

思いつくパターンとしては、
まずは仲直りして、良好な関係にもっていってから告白する

もしうまくいったら万々歳。断られたら二人の秘密にしてもらう。→ひと区切り付くし、自然と距離も置けるのでは。
19 : ◆bKmxtftmco :2012/10/16(火) 08:36:12.28 ID:I3LqJgOAo
>>14
このスレはこの勢いで平常運転なんです。むしろレス多い方です。
スレ序盤はいつも流れが速いな、進行中だった前スレの相談も整理して貼らないとな、これが今の気持ちです。
20 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/16(火) 15:32:07.26 ID:YeXg9llyo
悩みの解決が見込めない時きでも、常に 家族に対し悩みを打ち明けるべきか?
21 : ◆bKmxtftmco :2012/10/16(火) 19:05:30.67 ID:gJ1+4C9ko
>>20
あなたの悩みが家族に影響しないなら、別に無理に相談しなくともよいと思います。
ただ、悩みの内容とは無関係でも、あなたが思い悩むこと自体が家族に影響を与えることもありえます。
不機嫌になったり落ち込んだりとか。

どちらも影響無いというなら、必ずしも相談する必要はないでしょう。

あとは、あなたが家族にその悩みを知っていてほしいかどうかっていうのもひとつのファクターですね。

22 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/16(火) 19:08:41.83 ID:gJ1+4C9ko
>>21
失礼、>>20は「打ち明ける」という話でしたね。
細かな違いですが、「相談する」を「打ち明ける」に置き換えて読んでください。
23 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/10/18(木) 20:57:37.80 ID:1N+nrVUc0
残酷な印象ないけどな
むしろ人情家なんじゃないの
24 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2012/10/18(木) 22:09:17.70 ID:uwqqVh1oo
気持ちや着地点がちゃんと考慮に入ってるからね
25 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/21(日) 18:54:03.33 ID:ey86ugZs0
>>6さんはスマホには変えないの?
26 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/21(日) 19:26:10.65 ID:cKAE/1oEo
スーパー過疎
削除依頼だしておく
27 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/21(日) 19:37:37.02 ID:ey86ugZs0
悩みがないのはいい事だ
28 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/21(日) 20:23:30.34 ID:7Yw5Kf7Jo
何故人は”愛されたい”と思うのでしょうか
29 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/21(日) 21:38:39.11 ID:PtmH6DjDo
>>23-24
何というか、どうもです。
30 : ◆bKmxtftmco :2012/10/21(日) 21:40:32.12 ID:PtmH6DjDo
>>26
ローカルルールを読んで理解してからパー速ライフを楽しみましょう。
31 : ◆bKmxtftmco :2012/10/21(日) 21:53:53.77 ID:PtmH6DjDo
>>28
なぜでしょう。具体的な理由となると様々あるでしょうが、
一般に、相手が自分を愛してくれる場合にしかできない行為、許されないこと、交わせないやり取りがあって
そういった行為ややり取りを望んでいるからじゃないでしょうか。

誰かを愛したい場合にも、愛情の注ぎ先がほしいがために誰かから愛されたいと思うでしょうし。
32 : ◆bKmxtftmco :2012/10/21(日) 22:07:07.51 ID:PtmH6DjDo
あとは、単純に承認欲求ってやつでしょうか。
自分の価値を認めてほしい、尊重してほしい。
自分で自分を認められない人は、とりわけ誰かに認めてもらったり必要とされたいんじゃないでしょうか。
まあこれは、“愛してほしい”の言い換えでしかないと思いますが。
33 :6 :2012/10/21(日) 22:33:34.63 ID:gpk6qn7R0
PCからこんばんわ

>>25
スマホには興味深々なんですが、機会を逸して、いまだケータイ族のままですね
もともと機種変とかもそんなにしないタイプだったので、今の携帯も4年くらいは使っていますよ
スマホとか持っちゃうと常にネットに依存してしまいそうで自分が怖いっていうのもありますね

34 :6 :2012/10/21(日) 22:39:38.76 ID:gpk6qn7R0
>>28
気持ちは一方通行よりも、行き来がある方が嬉しいじゃないですか
少なくとも私はそうですよ。愛されたら幸せを感じます
35 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 18:07:18.00 ID:kYxaZFAIO
お久しぶりです、前すれ858ですが
限界かもしれません助けてくださあ
36 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/10/23(火) 18:15:39.05 ID:L4A4OT2Lo
どした
37 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 18:18:43.63 ID:kYxaZFAIO
すみません、頭の中ごっちゃごちゃなので、
整理してから20時ごろまた来ます。
話だけでも聞いてやってください。
38 :1 [sage]:2012/10/23(火) 18:19:38.43 ID:6T1qT1Xso
>>37
却下
帰れ雑魚虫野郎
39 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 18:38:53.59 ID:709mmVJao
>>37
整理出来なくても自由に書きなされね
40 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 20:05:46.32 ID:kYxaZFAIO
すみません、だいぶ落ち着きました。
改めて自己紹介します。
私は美容室のアシスタントしてます19歳です。
その勤め先に、中学時代の同級生が家族(妹2人、弟、母親、同級生)で来るんです。
中学時代、私をキモいとか、[ピーーー]とか言ってきたり、嫌がらせをされていました。
その同級生をAとします。
職場の人がAや、Aの弟妹のことについて話すのを聞くたびすごくつらくなります。
私には恋人がいたことはありませんが、Aには長年付き合っている公務員の彼氏がいるらしいこと、Aは今、医療系の学校に通ってるらしいこと、Aの母は、それと同じ職業らしいこと、など…
コンプレックスで押しつぶされそうです。
私はわけあって学校を中退しました。
なのにAは、学校にも通い、楽しそうにやっている…
しかも、私が取りたかった資格を取れる学校に通っているらしいです。
無意識のうちにAと自分を比べてしまっているんです。
以前こちらでアドバイスいただいたとき、ただの客と割り切るといいと言われましたが、それはちょっと難しかったです…
今日、職場の人がAやAの家族について話してて、すごくしんどくなりました。
店変わるしかないでしょうか。
でも来月から正規雇用なんですよね、、、
自分でもしょうもない悩みだとはわかっています。
すみません、文章めちゃくちゃです、
何かあったら教えてください
よろしくお願いします。
41 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 20:44:18.62 ID:WkJyD7vz0
ただのチラ裏の独り言なんだけどさ・・・
さっき電車に乗ってたら痴漢に間違われたかもしれん
こんなのスレ立ててやれよって思うかもしれないけどスレ立てたら皆騒ぐから嫌だなって思って
ここだったら特に何もなく落ち着いて聞いてくれるだろうかと思いまして・・・

ただ、「かもしれない」ってだけなんで大袈裟かもしれんが
さっき帰りに満員電車に乗ってて前にJDがいたんだが、俺は左手に手提げ鞄持って右手でつり革掴んでたのね
電車が揺れるから左手の鞄持ってる手(手の甲)が前のJDの腿らへんにこつこつと当たるのね

それで何もなく特に乗ってたんだが降りる直前になってその子の携帯の画面が見えたんだけど
「痴漢にあって間違えちゃった」ってメールで打ってて、まあ何を間違えたのかは知らんがその痴漢って文字を見て
まさか俺?って思ったけど特に何にもなくそのまま下りてっちゃったから無事だったんだけどさ

かなりドキドキしました。それでも僕はやってないってなるとこだった
女の人ならこの人痴漢とかって言う人もいれば何もアクションせず黙って見過ごすという人もいるのかな
なんだか複雑な心境でした。以上チラ裏でした
42 :1 [sage]:2012/10/23(火) 20:58:14.96 ID:6T1qT1Xso
>>40
Aは勝ち組、お前は負け組
弱肉強食、社会では当たり前
わかったら自分の非を認めろなんでも他人のせいにすんじゃねーよ
43 :1 [sage]:2012/10/23(火) 21:00:10.08 ID:6T1qT1Xso
>>41
ふーん
で、勃起しちゃったんでしょ?
よかったね
間違い痴漢のフリ痴漢が成功して
二度とすんなよクズ
44 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 21:03:58.01 ID:d4655Be/o
なんか臭い奴が湧いてるな
見えないけど
45 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 21:16:30.96 ID:q51wxWO5o
>>40
これって一種の試練じゃないの?
美容師続けていくなら大なり小なり自分にとって苦手な客に出会うだろうから。
そして幸か不幸か今回のはそのもっとも苦手とする客である訳で、その客さえ克服できたら今後大概の客に上手く対応できるだろうし、>>40さんのプロとしての自信にも繋がるのじゃないかな。
ちなみに店を変えるという選択肢もあるけど、変えた店にその客やいじめられていた当時の繋がりのある人が現れたらどうするの?
店をまた変えてしまうの?そんな対処をしていたら切りがないし>>40さんの為にならんと思うのさ。
という訳で、自分が言える事はその客は>>40さんにとっての糧であり自分自身が成長する為のものだと考えていけないかな?
>>1くんが以前アドバイスした客として割り切ると変わんないかもしれないけどww
ただちょっとだけね、その客に対しての前向きな感じで見方を変えてみようよ。

それともうひとつ気になったのが
>しかも、私が取りたかった資格を取れる学校に通っているらしいです。
という部分なのだけど、望んでいる職種や資格があるならそっちの方も視野に入れていいんじゃない?
>>40さんの今の年齢ならまだ充分目指していいお年頃じゃないかな。
それに本気で取りたい資格なら>>1くんが色々調べて助言をしてくれると思うし(>>1くん丸投げでごめんなさい)

とにもあとは>>1くん(酉付きの)のレス待ちと言う事でwwww

>>41
俺そう思われたくないので満員の時は大概上の手すりに両手を預けているww
46 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2012/10/23(火) 21:22:32.31 ID:BKz24qbYo
>>1さんが来るのを待つ間に意見を述べてみるか

>>40
その人の存在がトラウマになってるね
職場の人に事情話してみるとかできんかな
次の職場見つかりそうなら変えるのもありな気がする

>>41
それきっついなーこわいなー
一応なんもなくてよかったなー
鞄を胸の辺りでホールドできる器具でもあれば両手つり革の荒業が・・・
無理かww
47 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/23(火) 21:22:32.41 ID:ItVpT3f/o
知ってると思うがやっていないのに痴漢容疑をかけられた場合は、連れ去られる前に
身分証明書か、住所と氏名がわかるものを提示するといい
48 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/10/23(火) 21:28:33.90 ID:L4A4OT2Lo
>>40
接客業は開き直ってやってくしかない
やなことから逃げてたら仕事なんかできないぜ
いじめたほうはなんも覚えてなくてのうのうとしてて、やられたほうはいつまでも引きずって腐ってるなんてあほらしいし、悔しいだろ
49 : ◆bKmxtftmco :2012/10/25(木) 05:45:59.55 ID:5tOhqhslo
>>35,40
自己紹介ありがとうございます、助かりました。

自分がまだ弱かった頃に付いた傷というのは、成長してからも克服するのがなかなか難しいですよね。
その傷関連になると、弱かった頃の自分に引き戻されてしまいます。

ただし、他の方が言っているように、店舗を変わるという選択はお勧めできません。
自分に酷いことをした人間が順風満帆な人生を送っているように見えて、
それに比べて自分が惨めに思えると。
しんどい気持ちになるとは思いますが、そのしんどさは極めて特別なものですか?
過去の経緯こそ無いものの、理不尽で困ったお客が出てきたり
職場の人間関係で嫌なことがあったり
そういうその他多くのしんどさとは全くレベルが違うしんどさなんでしょうか。

もしそうだとして、その同級生関連で健康を損ないそうだと言うのであれば、店舗異動もアリかもしれません。
でも、同級生A関連以外のしんどさには耐えられるというのでない限り、
50 : ◆bKmxtftmco :2012/10/25(木) 06:07:01.36 ID:5tOhqhslo
>>49
おっふ
途中で誤送信してしまいました

続きです。
同級生関連以外のしんどさには大概耐えられるというなら、今回だけは避難してもいいかもしれません。
しかし、しんどい思いをすることは他にもたくさん出てくるでしょうから、その度に店舗を移ったりするわけにはいかないでしょう。
同級生のことも多くのしんどいことのうちのひとつでしかなさそうなら、あなたが強くなっていくしかないのかなと思います。

最終的にあなたが幸せになれば、同級生や他人がどんな人生を送っていようが何の関係もありません。
あなたが一人前になって自信をつけて生きていくことが、過去への最大のリベンジになるだろうと思います。

あ、それと、店側と強い信頼関係を築けているなら、相談するのもありかもしれません。
そこまで良好な関係でないなら、店に相談するのは良策ではないかも。
店内での評価という新たな心配事が増えてしまう恐れがあります。
51 : ◆bKmxtftmco :2012/10/25(木) 06:11:05.46 ID:5tOhqhslo
>>38,42-43
そういう芸風はここでは不要です。弁えなさい。
注意にとどめるのはこれが最後です。
52 : ◆bKmxtftmco :2012/10/25(木) 06:45:33.15 ID:5tOhqhslo
>>41
もしあなたが痴漢だと誤解されたのなら災難でしたね。
満員電車とのことですから、他に本物の痴漢がいたのかもしれませんが。

女の人が黙って痴漢をやり過ごすことがあるのかという質問ですが、それはままあるようです。
僕の周りの女子も痴漢(あるいは痴漢とおぼしき行為)に複数回遭遇したという人が多いですが
体を押し付けられたり手の甲が当たったりという分かりにくいものが多いらしく、
ハッキリわからない限りは大きなアクションは起こせないと言っていました。
意図的な痴漢だったとしたら腹立たしい話です。

僕も何度かその場で捕まえたことがありまして、被害者の方が同意してくれたときは一緒に降りて引き渡したことがあります。
僕のケースも酔っ払いが思いっきり触っていたりとか、傍目から明らかにわかるやつでした。
騒ぎは避けたいからと言って車両だけ移っていった被害者もいました。

そんな具合に、残念ながら本物の痴漢もいますから、
その他の男子諸君にとっちゃいい迷惑ではありますが、やや過剰なくらいに自衛するしかありませんな。
僕はなるべく女子に背を向けるか、鞄を持っててもヘソより上くらいには手をあげておくようにしてます。
難儀な話です。

53 :1 [sage]:2012/10/26(金) 17:33:48.98 ID:68GPqKyUo
>>51
で、でた〜wwwwwwwwwwww平仮名の方が通じやすいのにわざわざ難読漢字使奴wwwwwwwwwwww

わきまえろですよ
54 : ◆bKmxtftmco :2012/10/27(土) 00:12:49.55 ID:cxWJfF6zo
>>53
たしかに仮名に開ける漢字は開いたほうがいいですね。
弁えるが難読漢字だとは知りませんでした。

ところで、どうやらあなたはこのスレの対象外です。
このスレはあなたを必要としていません。
もし、あなたの居場所がこのスレ以外に無く、
どうしてもここにいさせてほしいというなら、いてもいいです。

ただし、テンプレで指定した対象に該当していないので、
僕からレスを付けることは無いかもしれません。

このスレは何年か続いていますが、全訪問者の中であなたが一番悲痛です。
パー速で、この勢いの僻地まで来て招かれざるレスをするというのは相当です。

他人の相談に乗ることはあなたにはまだ難しいかもしれませんが、
相談したいときは名前欄を直して出直してください。

これにレスする場合は、上記の条件いずれかを満たしてからにしてください。
現状では、あなたにこのスレを消費する資格を認めていません。
55 :1 ◆Ne0Nux06dl0J [sage]:2012/10/27(土) 00:15:22.11 ID:CCPHdNuCo
>>54
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
56 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/27(土) 00:23:10.71 ID:cxWJfF6zo
>>皆さん

誤解が無いように補足しておきますが、このスレが拒否した人は5スレ目まででわずか2人のみです。
どんな内容であれ、相談しに来たり相談に乗りに来た人を拒絶することはまずありません。気軽に何レスでも使ってください。
今回はごく稀なケースです。
57 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/27(土) 00:39:58.30 ID:orSXpgbIO
彼氏とうまくいかない
私から一方的に不貞の疑いをもってしまうし、結婚とかできないと思ってる
本当は結婚もしたいし、二人でうまくやっていきたいのに、何もうまくいかない
私のメンヘラが酷かったころに浮気をされて、それは仕方ないと反省してはいるけど、彼氏だって私を殴ったりしたのにそれは棚上げしてる
浮気のことも暴力も許しきれないし、普段のわがままっぷりも辟易する
でも好きだからと付き合ってきたけど、たまに限界を感じる
なんとかしなきゃと思ってるのに何も出来ない
何かすればキレられるし
別れたくないけど前にも進めない
どうすればいいの?
58 : ◆bKmxtftmco :2012/10/27(土) 01:12:02.01 ID:cxWJfF6zo
>>57
僕なりに整理しますと、
もしうまくいくなら付き合っていたいけど、実際にはうまくいかない。
浮気や暴力は許せないし、普段のわがままにも辟易する。
あなた自身、頭で考える限り結婚はできないし、先が無い付き合いであると思っている。

これだけ揃っていれば、別れたほうがいいと僕は思います。
今は情で離れがたいようですが、構造的に詰んでいる関係は遅かれ早かれ破綻します。

苛立つばかりの関係ではお互いに荒んでしまうのではないでしょうか。
相手はその人だけではないでしょうから、
先の無い関係には見切りをつけて、前途に希望を持てる相手を探してほしいですね。

それでも、恋愛は感情だし、感情が残っている以上は離れたくないと思うなら、
かさぶたが乾いて自然に剥がれるように、気持ちが冷めて別れるのを待つしかありません。
根っこで信頼できない相手とはどれだけ付き合っても実りのある関係を築くことはできない
このことをあなたは既にわかっているので、付き合いを続けても仕方ないのでは。
59 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/27(土) 01:30:31.64 ID:orSXpgbIO
>>58
コメントありがとうございます
そうですね。頭では無意味な付き合いだと分かっています
お互いに高め合うこともできないし、相手のわがままをハイハイ聞くだけの関係ですし
彼からすれば、それは居心地がよくて楽なんでしょうけれども私はその真逆をいくわけですしね
長年付き合うと情がどうしても大部分を占めてしまうので、そういったものが冷めて消えるまで待ちたいと思います
幸い、異性にモテる人間でもないし子供が欲しいわけでもないので、結婚できなければできなくていいですし
むしろ残すものがなければ、早くに[ピーーー]るので都合がいいです
60 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/27(土) 01:41:57.29 ID:8hxnJp6Io
>>59
女なら需要に困ることは無いでしょww
いい人みつけんさい
61 : ◆bKmxtftmco [saga]:2012/10/27(土) 01:49:51.66 ID:cxWJfF6zo
>>59
まあ、本当になるべく早く死ぬのが理想だという人もいるでしょうから否定はしませんが、
なるべくなら余生を楽しめたほうがいいんじゃないかなあと僕は思います。

本気で別れる覚悟を持って、2人の今後を話し合えば改善する余地もあるかもしれません。
これこれをこうしてほしい、できなければもう別れようと。
もし話し合う場合は、殴られたり聴く耳持たなかったらもう別れるとか、あなた自身の中でも事前に決めておきましょう。

別れても先が無いと思うんですか?
夜に思い悩むといい事ないので、よければまた明日以降聞かせてください。
62 :57 [sage]:2012/10/27(土) 07:13:08.28 ID:orSXpgbIO
>>60
あぶれる女側です\(^o^)/
>>61
余生を楽しみたいも思ったこともあるのですが、特にこれといって楽しいことがないんですよね
そりゃたまには、幸せwと思うことはありますが継続することもなく、つねに刹那的なので期待をしていないというか
それと生きれば生きるほど、聞きたくない人たちの言葉を聞かないといけない。そういうのも重荷です

話し合いはよくしたほうがいい、するべきだと指摘をされるのですがそれが通じる相手じゃないなと二ヶ月前に諦めました
他の女の人とサシで飲むのは、不安になるからやめて欲しいと伝えても、お前が悪いと聞き入れてもらえませんでしたし
話し合い=無駄=つかれると理解して常に我慢しているのが現状です
どうしてここまで我慢して付き合ってるのか自分でも理解不能です
気持ちが完全に消えるまでは復縁をかんがえてしまうでしょうし

別れても別れなくても先はないなと思ってます
結婚して子供を産んで育ててといった未来もないし、かといって自立した働く女にもなりきれないかと
惨めな人生を歩むのならいっそ短命で構わないと常々思っているのです
我ながら暗い思考ですが
63 :6 [sage]:2012/10/27(土) 11:58:33.16 ID:4isI3dqDO
>>62
今すぐ別れるべきです。絶対
彼はあなたのことを対等な関係には見ていません、さっさと切り捨てましょうよ
しばらく一人で静かに生活してみたら?だらだらと苦しい関係を続けても心を消耗するだけだから
幸せって彼氏がいるいないではないですよ

ちなみに幸せって刹那的なものだと思います
私も幸福感が続いたことなんてないです
一瞬一瞬の幸せを感じたいから、普段の嫌なこと辛いことに耐えて皆生きているんだと思います
64 :57 :2012/10/27(土) 12:52:22.37 ID:orSXpgbIO
>>63
上記の通り、生半可な気持ちでは復縁を考えてしまう。復縁をすればするほどこちらの価値は下がります
ですので気持ちが冷めるのを待っている最中です

あなたは一年に一回でも幸せがあれば生きていける強い方なのですね
羨ましいと思います。ですが世の中みんながみんなそうではないということも知っていてください
65 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/27(土) 13:13:06.26 ID:CYs1kgU/o
デモデモダッテ

相談じゃないな
66 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/27(土) 13:20:08.70 ID:JxsJlOuIO
すみませんしょうもない相談なんですが、資格をとったらずっとその仕事をしないといけないわけじゃないですよね?
介護の免許あるんですが、別の資格がほしくてやめると言ったら軽蔑されました。
67 :6 [sage]:2012/10/27(土) 14:39:25.55 ID:4isI3dqDO
>>64
あなたの中で、こうしようということを決めているなら、とくに私の意見はスルーしてください
決断に迷ってるのかな?と思ったので私なりの意見を述べただけですので…
だれもかれも強いとは思ってないんですよ、むしろ人は弱いものだと思ってるくらいです
だからこそ、強くありたいと前向きになりたいじゃないですか
68 :6 [sage]:2012/10/27(土) 14:43:15.15 ID:4isI3dqDO
>>66
そんなことはないと思いますよ
いろんな資格がある方が幅が広がっていいじゃないですか
69 : ◆bKmxtftmco :2012/10/27(土) 16:39:03.14 ID:Y7UoFXLGo
>>62
ふむ、そうですか。
急がないなら気持ちが冷めるのを待つのもひとつの手ですね。
話題がわかっている話し合いは、結果によって自分がどう行動するのかを固く決めておかないとなあなあで終わってしまいます。
まあそんだけスパッと決断できればハナから悩んでないでしょうけど。

どうにも自前で推進力が出せないときは、気のまま成り行きのまま流されるのもまたよし
限界がくれば自然と自分から動けるでしょうきっと
70 : ◆bKmxtftmco :2012/10/27(土) 16:45:57.97 ID:Y7UoFXLGo
>>66
資格を取ったらその資格を使う仕事に就かなければならない、なんてことはありません。
ただ、どうしてその資格を取ったのか不思議に思う人はいるかもしれませんね。

僕としては、やりたいことやって生きていけそうな道が見つかったなら、そらそっち乗り換えたらいいと思いますよ。
若いうちはそれができます。
71 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/27(土) 18:47:04.57 ID:GuTdBFw8o
>>66
仕事につかなくても問題ありません、階段の昇降に人の許可が必要ですか?
もしかしたら、その軽蔑しに来た人は「一貫性があること」に対して美しいとか良いといった評価を下しているのかもしれませんね
72 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/27(土) 23:21:41.51 ID:8hxnJp6Io
>>62
大丈夫だよ
離さない男もいるし、ここでこんだけ自分の考えを言えてるしけっこう魅力的な人ではないんかな

>>66
きつくてお金にならない仕事なんで「裏切り」ととらえちゃう人もいるだろね
勝手な思い込みってやつだからそれに付き合う必要はないねえ
73 :57 :2012/10/28(日) 01:09:47.71 ID:tzVmqIUIO
>>69
デモデモダッテと言われてしまえばそれまでですがね
それでも勢いで別れて、後悔して復縁してなんていうのは一番嫌なので冷めるまで努力側にいたいわけです
辛いことの方が多いですけれども
来月は彼氏がかつて浮気をした相手と再会する可能性もありますし、まだまだ頭を抱えることになりそうです
いっそ他に好きな人ができてしまえば、もういいわとポイ捨てできるのかもしれませんね
>>72
嬉しいことを言ってもらっちゃったw
しかし考え方が人としてクズ寄りなので、類は友を呼ぶ状態なのかもしれません
74 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(栃木県) [sage]:2012/10/28(日) 01:18:38.51 ID:5cyGXcYK0
女性にお聞きしたいことがあるのですが答えてくださる方はいらっしゃいますかな
75 :57 [sage]:2012/10/28(日) 01:22:25.90 ID:tzVmqIUIO
>>74
わかる範囲でしたらお聞きしますよ
76 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(栃木県) [sage]:2012/10/28(日) 01:41:15.14 ID:5cyGXcYK0
個人の感性とか価値観次第なところではありますが…
25歳にしてS○Xしたいという気持ちがほぼ0になってしまいました
一人身なら気にもしないのですが4年付き合っている彼女がいてしないというわけにもいきません
ちょっと前までは人並み?にはあったので会う度していたのですが、最近はそういう気持ちになりません
彼女以外の人ともまったくしたいと思わなくなりました
精神的には非常に充実していて仕事も楽しくやれていますし、体も全く疲れていません
悩みなんてこれくらいしかないというくらい性欲減退に繋がる理由が見当たりません
する回数が減ったころに何回か「性欲減った?」と聞かれて図星だったのですが、うそをついて切り抜けてはきました
といっても彼女も気づいているかもしれませんが…
彼女とはとてもうまくやれているしお互い大事にしていると思います
で、ここからが聞きたいことなのですが、
仲の良い彼氏に性欲がなくなったって言われたらどう思いますか?
自分のしたい程度と実際にする程度に差があって不満だったら浮気しますか?
77 :57 :2012/10/28(日) 01:51:55.80 ID:tzVmqIUIO
>>76
あくまで私個人の感覚になってしまいます
もし気分を害されたらすみません

仲良くしている彼氏から性欲がなくなったと言われたら、自分に魅力がなくなったのか?と自分を責めこそはしますが、浮気には至りませんね
体の関係をもちたくて付き合っているわけではありませんし、他で愛情を示してくれて大事にしてくれているのならば、それでいいとも思います
ただちょっとした触れ合いはしたいと思ってしまいますね
手を繋いだりとかキスしたりとか……
それがないとちょっと不安になってしまうかもしれません
78 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(栃木県) [sage]:2012/10/28(日) 02:01:57.40 ID:5cyGXcYK0
>>77
ご回答ありがとうございます
気分を害するようなことはまったくありませんでしたよ

魅力云々ではないのですが、そう言われたらやはり気にしますよね
相談しといて身もふたもないのですが、やはり人それぞれなので彼女を大事にするしかないですね・・・
どうもありがとうございました
79 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/10/29(月) 02:12:00.38 ID:EYTI4Sm+0
高校三年です。男です。未だに進路が決まらなくて悩んでいます。
以前自分の意思ではなく先生に促される形で公務員試験を受けました。落ちました。
○原などの専門学校に行きもう一度試験を受けることを少しは考えはしましたが、
それほど公務員に魅力を感じているわけではないので選択肢からは外しました。
となると残りの選択肢は大学に行くか就職するかしかないのですが、決められません。

過去に私は医者になりたいと考えたことがあります。しかし、自分の能力や性格などを考えてあきらめました。
それを踏まえて今回医療に関われる仕事の臨床検査を学ぶことが出来る大学に行き臨床検査技師になることを考えたのですが、
現在臨床検査技師の就職先は少ないとのことで先生から止められました。類似の職業も同様です。

それからというもの、まだギリギリ間に合う指定校推薦の中から学校を探したり、国家や民間の資格を探したり、就職担当の先生や担任の先生と話し合ったりしました。
でもどれも決定打がありません。
理屈なんてこねないで臨床検査でも何でもやれるだけのことをやってそれでだめならまた次のことに挑戦すれば良い。
と考えた時期もありますが、それでほんとにダメなときどうしたらいいんでしょうか?実際はどうすることも出来なくなると思います。

無遅刻無欠席、成績だって悪くない。授業もまじめに受けてちゃんと理解してきた。高校2年までは自分には何でもできる気がしていたし、実際大抵のことは出来た。
でも公務員試験に落ちて進路が無いことに直面してからというもの、自分は何もできないという考えでいっぱいです。
小論文書けないから難しいところは受けられない。新しい人間関係が築けない気がするから大学も就職も無理なんだろう。働いてる自分も進学した自分も想像できない。好きなことというか趣味は仕事には生かせないからやりたい仕事なんてない。
「○○君はまじめで良い子だけどそれしかない」という担任の言葉の通り、調査書に書けるようなことがないから就職もきっとダメなんだろう。
最近は、実行する気はこれっぽっっっっちもありませんが、いっそ死んでしまったほうがいいのではとも考えます。
とりあえず大学行って考える時間を〜〜なんて馬鹿なことを言っていたら3〜5年後またこうなることが目に見えてわかるます。
もう考える時間も無いその場しのぎの考えも通用しない。
私はどうしたらいいのでしょうか。
80 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/29(月) 02:32:08.81 ID:hjqSv0Euo
なんでもできそうだったけど公務員受けて駄目だったんだろ?
先のことなんて結局わからないわけだ
ならやりたいことやって少しでもステップアップすればいいじゃん
身に付いた知識や技術は誰にも奪えないよ?
81 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/29(月) 02:40:54.64 ID:c6yQRVumo
>>79
やる前からあれこれ考えたって答えなんか出るわけがない。やったことがないんだから。
それにやりたい仕事につけるなんてほんの一握り。大多数は切実に働かなきゃ生きていけんからただ働いてるわけで。結局仕事なんて実際に働いてみんとどんなものかなんて分からん。考えるだけムダ。
俺は訳あって前にしてた仕事を突然辞めることになった時途方に暮れた。養う家族はいるし、大借金はあるし、それこそ自殺したかった。
やりたい仕事なんて悠長なこと言ってられんかった。「やりたい」じゃなくてとにかく「できる」仕事を探した。いろいろ受けて、半年かけてようやく再就職した。
正直君がうらやましい。まだなろうと思えば何にでもなれるし、「できる」ことをまだいくらでも増やせる。大学、就職で悩んでるみたいだけど、どっちも別に間違いじゃないと思う。
要はどっちにしても一生懸命やれば、道は開けるもんだよ。やる前から考えたって一生答え出ないと思うよ。
82 : ◆bKmxtftmco :2012/10/29(月) 06:51:58.58 ID:kz7fKCl3o
>>73
ええ、最終的にはあなたが納得のいく選択をすることが一番です。
よって冷め待ちでいいと思います。
83 : ◆bKmxtftmco :2012/10/29(月) 06:54:32.48 ID:kz7fKCl3o
>>74,76
女性ではありませんが、一応僕からもレスします。
性欲が無くなったことそのものへの対処は原因次第なので措くとして、
正体不明の性欲減退については彼女に打ち明けたほうがいいように思います。
回数が減ったりしているにもかかわらず誤魔化すと、冷めたとか浮気だとか疑われてしまうかもしれません。
実情がわかれば、回数が減ってもキスとかの軽い愛撫があれば円満にやっていけると思います。
84 : ◆bKmxtftmco :2012/10/29(月) 07:03:33.29 ID:kz7fKCl3o
>>79
人生賭けてでも挑戦したいものがあるなら、それにチャレンジすればいいですし
特に無いなら生き延びるための選択をすればいいと思います。

他の方のコメントにもありますが、仕事は一義的には狩猟採集や農耕牧畜の代わりみたいなもんですから
何で食ってけるかって基準で考えればいいと思いますよ。
楽しみなんて月2の風俗通いとかでもいいんですから。いやまあうん。
だから特に希望進路が無いなら、食ってけそうかどうか以外の決め手とか要らないんじゃないでしょうか。

無遅刻無欠席、真面目で良い子なら、間違いなく社会に居場所はあります。
独創性や主体性が不可欠な分野には不向きだとしても、やれることはあると思います。
高卒の場合にどこまで選択肢があるのかはわかりませんが、
生きてくための競争力が自分に足りないと感じるなら、大学に行ってそれを高めるのもいい選択だと思いますよ。
仕事に最低限必要な水準のコミュニケーション能力が不足していると感じるなら、
大学通いながら人に接するバイトで鍛えるとか。
公務員に適性がありそうなら、専門通って再挑戦ってのも悪くないと僕は思いますけどね。

ちなみに、小論文が書けないとか、そういう技術的な部分はどうにもならないんですか?
バイトで添削とか指導とかしますけど、入試レベルなら訓練してどうにかなるケースも多いですよ。
推薦関係だとスケジュール的に訓練できる時間が少ないのかもしれませんが。
あと一般入試という選択肢は?公務員試験に集中していて受験的な学力に不安があるのでしょうか。

とりあえず、「〜な気がするから」で自分から選択肢を狭めるのは勿体ないですよ。
何ができて何ができないのかを決めるのは世界の側からのリアクションであって、自分ではありません。
失敗したら死ぬようなチャレンジは確率次第で避けるにしても、基本は精一杯やってみるしかないです。
85 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/29(月) 07:16:17.04 ID:EOn/xuCNo
って長いわ
すみません、僕の長文レスは今に始まったことではありませんが

最近は移動時間中にレスしきらないと追いつけなくなりそうでして、まとめたり整序する余力がありません
ご容赦を
86 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/10/30(火) 00:47:34.08 ID:P3wGUCJo0
レスありがとうございます
>>80
でも臨床検査がほんとに自分のやりたいことなのかと聞かれると分からなくて・・・
>>81
私はほんとにくどいくらい考え込んでしまうところがあるので、考えても答えが出ないというのはよくわかってます。ほんとにあなたの言うとおりだと思います。
でも一生懸命って難しいんです。私はあなたみたいに守るものがないんです、私はあなたほど強くないんです。
だけどまぁ・・・その、やれるだけのことはやろうと思います。はい。
>>84
勉強不足まというのもありますし、3、4年間大学に通って学ぶほど臨床検査に興味があるのかっていう自問が・・・
あぁもうなんでこう言い訳がましいことばかりが出るんでしょうかね
やらなきゃいけないことに変わりは無いんですが、「なんでやるの?ほんとにこれなの?他に道は?」って考えが出てもうなんかもう。
で結局やるだけやってみなよっていう曖昧な決断で物事が中途半端に進んでしまう。
産まれたときから石油王ってぐらい分かりやすい人生ならよかってんですけどね。
でも、はい。やりますよ。やらなきゃダメだし、50歳未婚実家暮らしの家事手伝いなんてッs将来嫌ですからね。
87 : ◆bKmxtftmco :2012/10/30(火) 19:09:07.75 ID:BW2jLU5do
>>86
大学進学=臨床検査技師でなくともいいんじゃないですかね。
学校では、生きていけるのは当たり前で、さもどんな夢を叶えていくか選べるかのように教わりますが
実際には、ただ死なずに自力で生き延びるということも結構な難度のミッションです

進路は無数にあって「他に道は?」と思うのも尤もですが
自分が生きていける道となると絞られてきますし、
それでもよくわからない場合は潰しの利く学科なりに進学すればいいんじゃないでしょうか。
中堅以上の大学なら、大卒資格があるだけでも選択肢が多少広がります。少なくとも面接までは行けたり。
もちろん進学となると学費や生活費との兼ね合いはありますけどね。

日本社会は、武器無しで飛び込むには過酷なダンジョンですよ。可能なら、装備を調えてから挑むのがベターです。
高卒なら公務員資格も強力な装備でしょう。
人生の喜びを見つける余裕ができるのは一人前に身を立ててからかも。生存第一、エンタメ第二。衣食足りて楽しみを知る。

まあ、ここでは心構えとか基本方針くらいしか意見できないので、具体的な話はリアルの大人と相談した方がいいですよ。
「50歳未婚実家暮らしの家事手伝いっていう将来は可能な限り避けたい」、僕が生きていけそうな道を一緒に考えてほしい!
この熱意と礼儀をもって相談すれば応えてくれるんじゃないでしょうか。
応援しています。
88 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/30(火) 19:31:35.06 ID:ICtHEirzo
ちなみに、僕は学者志望の文系博士なので、>>84でいうところの「人生賭けて挑戦する」パターンでして、>>87とは前提が違います。
しくじれば生存困難コースですけど、まあそれもまた人生。周りへの迷惑だけは最小に抑えたいものです。
89 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/30(火) 19:44:41.69 ID:ZTI43UzLo
待った
俺の意見は「目一杯迷惑かけてようやく答えを見つけるのもあり」だ
然し>>88氏の「周りへの迷惑だけは最小に抑えたい」も尊重する
90 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/30(火) 19:49:55.01 ID:qMzqy36Zo
高卒のおれが死にたくなるスレですね
91 : ◆bKmxtftmco :2012/10/30(火) 20:03:05.00 ID:ICtHEirzo
>>89
>>88>>84,87への自己レスなので、他の意見に反論したわけではありませんよ。
僕とは別のより有益な意見ももちろんあると思うので、そのへんは相談者に取捨してもらえればいいかと思っています。
92 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/30(火) 20:11:31.19 ID:ICtHEirzo
>>90
>>87とかは飽くまで>>79の状況に基づいた話です。
高卒だろうと中卒だろうと、自分に可能な選択肢で生きていくのは変わらないと思います。
学歴をほとんど気にしない優良中小企業とかも中にはあるでしょうし
もし進学が可能なら有利になるケースがあるというだけです。

僕自身としては学歴に対する価値判断は特にありません。
93 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/30(火) 20:22:27.82 ID:2VsVUdCg0
水道橋博士!
94 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/10/31(水) 07:32:21.36 ID:L2ZU8O+uo
>>93
あそこまでバカリズムのお父さんっぽくありません
95 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/10/31(水) 11:27:46.88 ID:vVcSPPOIO
彼氏を大事にしても大事にしても報われることがありません
見返りが欲しくて大事にしているわけではありませんが……
向こうは他人に尽くすという考えもありませんし、自分の好きに過ごすから女友達と遊びますし、私に雑用丸投げしますし
そういったことに応えてきているものの、たまに虚しくなります
好きだから別れたくないけど付き合うのも苦しい
彼と同じように男友達と遊ぶようになればまた気持ちが切り替わるんでしょうか
96 : ◆bKmxtftmco :2012/10/31(水) 17:36:03.88 ID:qwzMiSB4o
>>95
腹いせで彼と同じことをしてみても、あなたを損なうだけではないでしょうか。
たとえば、悪人に対抗して悪事をはたらいても、自分が悪人に身を堕とすだけで、何も得ていません。
もともと悪事をはたらきたかった人ならスッキリするでしょうけど

男友達と遊んでみれば、彼よりいい相手と出会えることもあるかもしれませんが、
それは今の彼と別れてからのほうがいいと思います。

江戸っ子の本音を言えば、ピーピー言ってねぇでさっさと別れろい!なんですが、
ゆっくり気持ちが冷めるまで愚痴でガス抜きしたいというのであれば、このスレ的にはいくらでも聞きましょう。
ただ、別れないというあなたの選択だと、付き合っている間は耐えるしかありません。そこはわかってください。
ここでよければガス抜きは歓迎します。
97 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/31(水) 22:33:06.21 ID:nHscfIeSo
尻に敷かれてるのね
浮気にならない範囲なら遊ぶのも気が紛れるかもしれない
もっといい男見つかるかもしれないし見聞を広めれば人を見る目も磨かれる
尽くすのやめて雑用丸投げをやり返してみたら少しは不満が伝わるかもね
それで別れるならそれもいいしダメなら惚れた弱みで元通りか悪化かな
98 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/10/31(水) 23:28:35.19 ID:oFRFBiXDO
前のスレで色々御迷惑おかけしました
音無ですパー速方々には、よくしていただき
1さんにもよくして下さり有り難うございました

99 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) [sage]:2012/10/31(水) 23:36:05.79 ID:SfkElBJq0
生きてる意味ないなと思ってたんですがある日ある動画を見ました

・自殺しようが自然死しようが100年後には生きてないから結果は同じ
・地球で何十億年という時間が経とうが自分という人はたった1度しか生まれない。1回生まれて1回死ぬだけ
 つまり自分の変わりはいない(以下略

こういう内容の動画を見てこれを支えに生きてきました
しかしふと思うと結局こういう事で納得して目をそらして甘えてしまってるだけなかなと思えてきました
どう思いますか
100 : ◆bKmxtftmco :2012/10/31(水) 23:59:32.87 ID:TzsSxxDfo
>>98
お久しぶりです。今出先なもので前スレの該当レスを貼れないんですが

その後彼がどうなったかは、しばらくチェックできていません。また何かあったんですか?
101 : ◆bKmxtftmco :2012/11/01(木) 00:29:37.78 ID:RSEc9pnPo
>>99
前スレでも類似の質問があったような気がします。
時間があったら今度そのやり取りも貼っておきます。

生きている意味があるっていうのはどういう事態をいうのでしょうか。
自分がどう思っていようと、世界の側で決まっているほんとうの意味や価値みたいなものがあるということですか?
それとも、自分が実感している使命感や目的、充実感でしょうか。
もし前者だとすると、それはシナリオライターにしかわかりませんし
この世界にそんなシナリオライターがいるかどうかは、世界の中にいる僕らには原理的にわかりません。
シナリオライターは作中に登場しないメタ的な存在だからです。絵描きは絵の外にいます。

後者だとすれば、自分で納得できる意味や目的、価値を決めればいいと思います。
世界の側では意味なんか無いかもしれないし、あったとしてもわかりません。
でも、自分で好きに読み込んで生きる指針にするのは自由です。

ちなみに、ある仮説の条件下では、宇宙は時空間的に有限の値を取らず、
時間と空間において無限に広がるその宇宙においては、どんな確率の事象も実現されるとされます。
つまり、あなたや私を構成するあらゆる物質的要素の組み合わせが、永遠の時間、無限の広がりの中で、何度も実現されるとされるのです。
今と同じ環境、同じ条件で、ただしそれが〈この時-この場所〉でないというだけで、あらゆるパターンが反復されるという考え方です。
両親も、あのときあそこに見えた夕陽も、あなたの全存在を構成するすべての文脈の一切が再現されうると。

もちろんこのモデルが本当かどうかはわかりませんが、仮に実際そうだとしても、
僕らはその回しか知らないわけですから、生き方に変わりはないと思うんです。
どっかに価値を読み込んで、人生の意味を自分で決めて、生きてきゃいいんじゃないでしょうか。

102 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/01(木) 00:42:54.61 ID:lQmNV1KHo
>>99
支えになってそれが自他の生活を蝕んだりしないならそれでいいんじゃまいか
自分で甘えだと思うならそこには何かを目指したい気持ちが隠れてるのかもしれない
ならそれを追ってもいい
こうじゃなきゃいけないなんてことはないから自由に考えて生きたらいいと思う
103 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/01(木) 05:43:09.68 ID:Xv7lwt/IO
>>96
ピーピーいってすみません
愚痴も言ってしまってごめんなさい
また愚痴ってしまったらごめんなさい
一人で我慢できるようにはしていきます
>>97
尻に敷かれてるってこういう状態なんですね
無意識でした
浮気の定義も人それぞれなのが痛いですね
私としては夜中に異性と二人きりでお酒を飲むのは浮気の一歩手前だとおもっています
彼氏は私が男と会うだけでもいい顔はしません。自分はするくせにと思いますが
別れも視野にいれないとだめな関係ですよね
愛してると言われてもまったく嬉しくないのが現状ですしおすし
104 : ◆bKmxtftmco :2012/11/01(木) 06:47:27.04 ID:L0rbX3Qbo
>>103
一人で耐えろとは言っていませんよ。
別れない・彼を変えることもできない、そしたら耐えるしかない。このことは覚悟してくれということです。
そして、しゃあないから別れられるまで一緒に耐えてやんよ、どんと愚痴れ、ということです。
最後までお付き合いしきれるかは保証できませんが
105 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/01(木) 07:01:58.70 ID:Xv7lwt/IO
>>104
ありがとうございます
耐えるしかないのと、私さえ我慢していればうまく回るのは理解しています
ただ男の人ってそんなものなのかなと恋愛に絶望しつつあります
106 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東海・関東) [sage]:2012/11/01(木) 07:55:02.95 ID:EZAVYPLAO
>>105
もう別れちゃえよ
それもう『好き』じゃないだろ
別にさ一度別れたらもう二度と付き合っちゃいけない訳じゃないんだから、別れた後に付き合いたくなったらまた付き合えばいいじゃん

男女の関係が長続きする方法は
一に耐えること、二に耐えること、三も耐えることだよ
耐えられなくなったんなら、自分が浮気するような最も低い人間になる前にいさぎよく別れて他にいい人探しなさい
107 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/01(木) 08:15:34.34 ID:KgidOF1wo
>>95さんが他の男と会うだけで彼氏さんはいい顔しないのなら>>95さんの気持ちが分かるはずなのにね
それと恋愛で耐えてばかりというのは如何なものかと…
耐えて長続きさせるのは夫婦になっt(ry
108 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/01(木) 10:52:38.18 ID:Xv7lwt/IO
>>106
会っている時は好きだなと思うんですけどね
離れるとどんどん辛くなっていくのは、好きという気持ちがなくなっているせいですかね
別れるのも怖いんですよね
彼氏は精神的に追い詰められると信じられない思考になるので…(復縁できなかったら心中しよう、とか
>>107
自分のことは棚上げってやつですかね
俺の友達の女は既婚者で俺に気がないから会ってもいい、丸一日ドライブしてもいい
でもお前の友達はだめ、です

恋愛で耐えるというのは人によって見解が違うのですね
109 : ◆bKmxtftmco :2012/11/01(木) 13:28:09.38 ID:3QCACza5o
>>105
>わたしさえ我慢していればうまく回る
それをうまく回るとは言わないですけどね、一方の犠牲の上に成り立つ関係とか破綻してます。
あと男一般に絶望するには、ややサンプルが特殊すぎるかと思います。
暴力をふるうという時点であなたの彼氏は少数派です。
110 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/01(木) 16:09:47.51 ID:Xv7lwt/IO
>>109
破綻してるんですかね…
上でも男女の関係は耐えて耐えて〜とあるのでそこは人によりけりなんでしょうけども
職場の先輩にも男は子供なんだから女が大人になって 我慢しなきゃダメよとも言われますし
現時点で暴力はおさまったのでそこはいいんです
まずは我慢ですね
111 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/01(木) 16:28:32.64 ID:NIZqfJ5lo
我慢じゃなくて許せるか否かじゃないかな
もしくはけじめの問題
自分は我慢したって膿んで破綻すると思うし、そんな関係虚しいから切るけどね
112 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/01(木) 16:46:49.42 ID:Xv7lwt/IO
>>111
なるほど
おそらくそれです。許せるか許せないか
現時点の私の頭の中は許さなくては、という強迫観念でいっぱいだからあちこちに思考の乱れがあるわけですね
許せるか許せないか…じっくり考えてみようと思います
113 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/02(金) 11:50:47.17 ID:mL/MhkGCo
暴力は子供だからで済む話じゃないなあ
114 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/03(土) 22:29:04.91 ID:nRer6Rp70
まさにこういう時こそ遺憾の意ではないだろうか
115 :57 :2012/11/04(日) 13:32:26.72 ID:lCZxWucIO
彼氏と会ってる時は満たされるけど離れると一気に不安になる
愛情表現の少ない人であることや、これからは会える日が限られていくことへの不安が大きすぎる
ましてや、恋愛感情がないとはいえど女友達と飲んだりしててそれが怖くてしかたない
世の中の女の人たちはどうやってこれを乗り越えてるんだろう
116 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東海・関東) [sage]:2012/11/04(日) 16:15:32.37 ID:8C61ZkTAO
>>115
> 彼『女』と会ってる時は満たされるけど離れると一気に不安になる
> 愛情表現の少ない人であることや、これからは会える日が限られていくことへの不安が大きすぎる
> ましてや、恋愛感情がないとはいえど『男』友達と飲んだりしててそれが怖くてしかたない
> 世の中の『男』の人たちはどうやってこれを乗り越えてるんだろう

このように上の文は男女を置き換えても成立します
つまりこのような悩みは恋に忙しい(笑)男女共通の悩みなのれす
恋愛にこういう悩みは付き物なのねん、それを隠しつつみんな相手を信じて我慢してるのれすよあぎゃー
我慢することが美徳とか馬鹿馬鹿しいけど別れたくないなら信じて我慢するこったい
男にも女にも信じたところで裏切る人はいっぱいいるけどねー
まぁあえてこの不安の解消方法を伝授するとすれば、
彼氏彼女の上っ面だけの言葉に酔ってキスに惑ってセックスに溺れればいいんさ
そーすれば一時的に忘れるよww
117 : ◆bKmxtftmco :2012/11/04(日) 16:43:54.63 ID:8T67sEIHo
>>115
時間があるとあれこれ要らんことを考えてしまいます。
忙しいときはそんなに気にしてられないし、気にもならないものだと思います。
仕事でも何でもいいですが、彼に会ってないときに気を向ける対象を作るといいんじゃないでしょうか。
118 :57 :2012/11/04(日) 16:52:26.22 ID:lCZxWucIO
>>116
上っ面の言葉やキスに酔えるのも一つの才能ですよね
その一瞬が継続すればまだマシですが
>>117
時間のない時もそんな感じです
私が時間を作らないから、彼氏に会えないから、不満を抱かせてしまう、嫌われてしまう
こんな感じに悩んで結局ムリをして会いに行ったりしてました
帰る家が同じならもう少し気も楽なんですけどね
119 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/04(日) 17:14:09.98 ID:ayMGizY3o
そんなんじゃ帰ってこなかったり出掛けられるだけで不安になるんでないの
120 :57 :2012/11/04(日) 17:38:31.04 ID:lCZxWucIO
>>119
そこは…私も危惧しています
同棲することが解決の糸口でもなさそうですね
どうしたら不安から解放されるのか……
121 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/04(日) 18:25:37.41 ID:eQTKSf0G0
なんかその気持ち分かるかも・・・
122 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/04(日) 19:23:32.50 ID:ayMGizY3o
というかそんなぐずぐずしてるやつに魅力なんかないぞ
だから舐められてるんだろうな
はっきりいまの自分が素敵だと思えるか?
一年でも二年でも腐ってるのは勝手だけどな、いずれ話聞いてくれる人もいなくなるぞ
なんとしたいとおもってはいるんだろうな

恋愛やら彼氏やらに自分の価値を置くでないよ
もっとしっかりせい
123 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/04(日) 19:23:57.75 ID:ayMGizY3o
すまん
なんとかしたいと だな
124 :57 :2012/11/04(日) 19:35:48.15 ID:lCZxWucIO
>>121
誰と付き合っても同じように不安になるものなんですかね
経験が少なすぎてわかりません…
>>122
魅力なんて最初からないと思います
だから捨てられると不安になのかと
一度は彼氏を捨てたのに追いかけてきたということは彼氏は少なからず自分の事を好いているのでは?と考えつつも自信をもって断言はできません
彼氏の事以外はうまくいっているので周りからはもっといい人と付き合って欲しいと言われています
どんなに頑張ってもそういうタイプの人は誰からも理解されないし、孤独死するタイプの人なんだよ、とも
そういうものなんですかね
125 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/04(日) 19:56:33.83 ID:LTsjNxwyo
どんな相手でもどこかに浮気の可能性は持ってるよ
浮気を防止できるほど束縛したらかえって離れてくだけ
少しでも不安を減らしたかったら安心させてくれる相手に乗り換えるか
浮気が発覚してから考えることにするかぐらい
126 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/04(日) 20:32:59.74 ID:lP91yeJQo
私はできるだけ直線の道を走行して徐々に速度を上げる 最高速度に達したらそれをできるだけ維持する
っていう感じでモヤモヤを振り払う お役に立てればと
127 :57 :2012/11/05(月) 23:45:16.29 ID:HRCsBuzIO
>>125
ですよね…もしも〜に怯えてビクビクするよりは、浮気されたらされたでしょーがない!その時考えよう!と前向きになれたらと思います
なかなか思考の切り替えがうまくいかないのでがんばらなくては
>>126
モヤモヤを振り払う方法もあるのですね
イメトレして頑張ってみようと思います
ありがとうございます

彼氏に俺のこと好き?と聞かれたので少なからず好かれているのだろうと信じてしばらくやっていこうと思います
128 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/06(火) 02:08:54.39 ID:tEY1Ol+ro
違うと思うけどね
129 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/06(火) 13:12:34.78 ID:cUD5kplT0
新しい人見つけたほうがいいと思う
130 : ◆bKmxtftmco :2012/11/11(日) 00:47:32.50 ID:PK4vPod6o
おらおら
不定期age
131 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/11/11(日) 21:22:54.89 ID:fmCPxOVs0
はじめまして、相談させて下さい。
と言っても、既にスレを建ててしまったので、

http://ex14.vip2ch.com/i/responce.html?bbs
132 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/11(日) 21:35:17.56 ID:MO0VLPTu0
すいませんPCからだと見えないと思うので>>131のURLはこちらです

http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1352634398/

迷惑かもしれないけど相談という事なので誘導(?)させてもらいました
すいませんでした
133 : ◆bKmxtftmco :2012/11/12(月) 01:41:23.35 ID:eP8wYz3qo
>>131
やあやあ、ようこそ。リンク先読みました。
ここでレスをすればいいですか?とりあえずそうさせてもらいますね。
現実感が湧かないくらいの稀有な展開ですが、僕なりに回答していきます。

突然の事故で肉親をすべて亡くしてしまう喪失感たるや、想像を絶します。さぞご苦労があることでしょう。
あなたは今16歳ということですので、すぐさま自立するのはかなり困難だろうと思います。
したがって、当面は誰かしらどこかしらに保護してもらう必要があると思いますが
もし、あなたが僕の身近な人であったなら、やくざのお宅に預かってもらうという案には反対します。

相手の肩書や社会的な立場だけでなく、人柄を見て人物を判断することができるというのは、大切な資質だと思います。
あなたの魅力のひとつになることでしょう。
しかし、いかなる人柄であろうとも、動かしがたい社会的な立場というものもあります。
非合法な収益を上げている組織なのであれば、どんなに近隣に愛されていても犯罪組織です。
よって法治国家がその存在を認めることは建前上不可能です。とりわけ近年は、社会から排除される勢いが増しているようです。
良し悪しは別として。
社会から排斥される集団に交わるというのは、前途ある若者に対して最初に勧める選択肢ではないと考えます。
だから、あなたをやくざのお宅に預かってもらうという案には僕は反対です。

御両親の事故が交通事故なのであれば、交通事故遺児を対象にした保護の仕組みがあります。
遺児救済の公的手段は16歳未満を対象にするものが多いようですが、それ以上の年齢であっても受けられるものもあります。
御両親が亡くなった際に、役所関係の者から説明がありませんでしたか?
公的後見人に付いてもらい、受けられる公的支援を受けて、
寮に入って進学するなり、あるいは高校卒業したら就職するなりの道をまずは検討してもらいたいです。
面倒見のいい役所の担当者に相談に乗ってもらえるといいのですが。




134 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/11/12(月) 01:44:04.40 ID:eP8wYz3qo
>>132
迷惑なんてことはまったくありませんよ。
誘導元のスレさえよければ、このスレ的には何も問題ありません。
リンク先修正等、丁寧にありがとうございました。
135 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/13(火) 23:48:00.17 ID:VfXG+tJS0
勉強ってどうやってするの?
皆さんがどういうふうに普段勉強しているのか教えてください
できれば「○○を買ってそれ見ながらやる」とかじゃなくて、詳しくどういうふうにやってるのかが知りたいです
136 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/13(火) 23:54:30.41 ID:h5eyQHWIO
生きるのも億劫になってきた
生まれた意味を考えたりしても何もない
恵まれた出生でもなければ、欲しかった愛は奪われてしまった
もう死ぬしか救われる道はない?
137 :135 :2012/11/14(水) 00:13:17.10 ID:ZYkYtWpq0
>>136
わお、奇遇だね。俺も同じこと考えてるよ。
っていうか、もう死ぬしか・・・とかいってもどうせ痛いのイヤで[ピーーー]ないんだから何か他のことやってみれば?

謙虚を通り越した卑屈な性格、今まで努力してこなっかったせいか頑張ることもできない
そのくせ理想が高く、ブラック企業はイヤだ、年収はいくらがいい
そして現実は進路が決まらなかったり、内定が無かったり、
毎日毎日無駄な人生を送っていることを自覚しながらも何も出来ない
この一週間がずっとループすればいいのになんて考えながら土日を過ごし、そして月曜へ・・・

俺の場合はこんな感じ
あぁ死にたい、あぁ苦しい、こんなに悩んでいるのに何も救いが無い・・・
そう考えながら生きてきたけど、まぁなんかこういうの無駄だよね、うん最近気付いた

俺も今絶賛悩み中だからちゃんとしたこと言えないけど、「とりあえず」なにか生産性の高いそうなことしてみれば?
俺は「とりあえず」勉強してるwwwwwwwwww
138 : ◆bKmxtftmco :2012/11/14(水) 00:47:09.70 ID:oNs8r+uTo
>>135
研究室か喫茶店か図書館かバーに行って、締切が近いものから順に手を付けています。
独学で新たに語学をやるときは、最低限の代名詞の形とか動詞の活用を文法書で学んだら、
あとは辞書と文法書を片手に実際に文章を読む中で強引に学んでます。
文法書を一から解いていくのは性に合わないので。古代語は別ですが。

具体的にということですが、条件指定が無いと詳細に述べるのはちょっと難しいかもしれません。
139 : ◆bKmxtftmco :2012/11/14(水) 01:07:23.39 ID:oNs8r+uTo
>>136
死んで救われるという考えが僕にはよくわかりません。
死後の世界を想定しない限り、死んでどうか<なる>ことはないかと思います。
たとえば、「死んで楽になる」と言う場合には、死んだ後に<楽である状態>が成立しているかのようです。
しかし実際には、生き物には生の状態しかありませんから、死んだとしても生存した長さが決まるだけだと思います。

生まれた意味、生きる意味、誰かからの愛情等々、そういう価値を自分の外に求めても、幸せになるのは難しいんじゃないでしょうか。
信仰に全てを委ねられる性格の人であれば、自分以外のものに価値の一切を任せても幸せになれるかもしれませんけど。

楽しさというのは自分にとっての楽しさであるわけですから、他ならぬ自分が楽しむしかないと思います。
したがって、楽しみ方を知ることは、外部の問題というよりも自分自身の問題ではないでしょうか。

過酷な環境に置かれているからそんな悠長なこと言っていられないのだ、という場合には、
迫る車を避けるように生き延びるのが精一杯でしょうから、まずはその状況を脱することだけ考えればいいと思います。
140 : ◆bKmxtftmco :2012/11/14(水) 01:30:28.81 ID:oNs8r+uTo
>>137
学校では、この素晴らしい人生においては生き延びられるのは当たり前で、
それプラス何か自分にとって特別なことを実現できるかのように教わりますが、
実際には、まず生き延びるという難関に誰しも晒されています。
強者であれば、生き延びるのは余裕で、自分の好きなようにやっていけるかもしれませんが、
強者というのが相対的な身分である以上、必然的に強者は少数なのです。
全員が強者だというのは誰も勝てないということでしかなく、強者がいないというのと同じことになります。
(国が栄えている時代であれば、他国に比して自国民皆が強者であるということはありえます。今の日本はそうでもありません。)
したがって、強者ではない多数派は、何よりもまず生き延びなければなりません。
いわば車に轢かれそうな状況にあるわけで、夢だの目的だの言うのはまず脅威を避けてからだと思うんです。

そうやって安全な避難場所に向かっているうちに、任されたり頼られたりするようになってきます。
良くも悪くも、そうやって次第次第に守るものが出来てきて、生きる意味だとか生き甲斐だとか、
自分を納得させるお荷物を抱えていくもんだと思います。衣食住が足りてから知るのは、礼節だけではありません。
141 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/11/14(水) 01:42:56.72 ID:oNs8r+uTo
びっくりするくらい生産的なことをレスしてないな、まあそんなこともあります。

>>139の「その状況を脱する」というのは、睡眠不足とか過労とか、金欠とか空腹とかの問題を解決するということです。
解決方法については個別事例によりけりです。解決が容易でない場合も事実あるかと思います。
142 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/14(水) 07:51:30.73 ID:LmAdkB3IO
>>137
この考え方は決して少数ではないんだろうね
少なくとも今の時代では
他のことというとなんだろう?
卑屈ではないし、常に努力をし続けることは忘れていない、理想と現実はかけ離れているものと理解している、ブラックに務めていようが収入があるだけいい
契約社員というかたちではあるが仕事はある
女として外見を磨くべく化粧からスキンケアもしているし、友人関係を保つために定期的に飲み会も開いてる
悩み中の自分には他にやるべきことが分からないが何があるだろう?
>>139
死ぬこと=意識をなくすことととらえています
どんな苦行も意識があるからつらいと感じる。だから意識が失われる=[ピーーー]ば何も感じることはない
それが救いだと考えています

状況から脱するために上記の思考になります
生きているということは苦行でしかない
自分は幸せとは縁遠い人生であるし、少しでもいいから幸せを感じたいと思い行動しても横から奪われる
そしてそれを相談すれば私が悪いように言われてしまう
疲れてしまいますよ
143 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/14(水) 16:10:35.25 ID:EZrN9XzNo
行動「海外旅行に行く」を推奨します
144 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/14(水) 17:40:18.15 ID:PdhZrPUYo
>>142
できることはしている、ということは
あとはこの辺を考えてくしかなさそうだけど
>自分は幸せとは縁遠い人生であるし、少しでもいいから幸せを感じたいと思い行動しても横から奪われる
>そしてそれを相談すれば私が悪いように言われてしまう
>疲れてしまいますよ
145 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東海・関東) [sage]:2012/11/14(水) 22:31:22.33 ID:DOh7CXhAO
>>142
なんかだんだんネカマに見えてきたぞえ

じぁあもうしょうがないよ死ぬしかないって
だって人間大脳大きいんだから
146 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/14(水) 23:40:06.32 ID:aQ6NY94IO
>>144
どう考えていくかが問題ですね
人生などそんなもの、と割り切ってしまうか意地でも幸せを掴み取るか
それともすべて諦めて終わらせるか
選択肢はあるけれどどれを引くも一定の苦しみはありそうですね
>>145
残念ながら正真正銘の女です
この悩みに性別も関係ないと思いますがね
147 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 08:30:23.29 ID:FkKc5TG+o
相談おk?
148 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 16:49:43.52 ID:uFs+CWVao
誰でもうぇるかむでしょ
149 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 16:54:04.81 ID:FkKc5TG+o
ありがとう。
内容としては割りとオーソドックスな恋愛相談です。
相手は電車で見かけた人でまあまずはお近づきくらいから。
声のかけ方どうしたらいいかな?
150 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 17:03:10.78 ID:mD10rzWK0
ほう・・・もしかしたら俺の事かもしれんな・・・
いつでも待ってるから気軽に声かけてきなさい
151 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 18:20:51.28 ID:FkKc5TG+o
友人としてはありがたいけど残念ながら案件は恋愛相談で俺は男で異性愛者だ!
152 : ◆bKmxtftmco :2012/11/15(木) 21:26:46.35 ID:qrxpYA6Do
>>142
あなたが悪いとは言っていませんよ。僕の書き方が悪かったですかね。

話を聞く限り、あなたはどうやら世間的には一定水準以上の暮らしができているようですから、
そうなると生まれとかの「外部の問題ではなく」、いかに楽しめるかという「あなた自身の問題」になってくるという話です。

幸せを奪われるという表現が気になりますが、想い人を恋敵に取られるような出来事が最近あったんですか?
お話を聞くに、最近なにかしらの引き金があったような気がします。
153 : ◆bKmxtftmco :2012/11/15(木) 21:38:33.08 ID:qrxpYA6Do
>>147
はい、>>148の通りです。
なかなかリアルタイムではレスできませんが、相談内容は断り入れずに書いちゃってください。

>>149
電車内で見かけて、一方的に一目惚れしているということでしょうか。
現状は、毎日同じ車両でなんとなくお互い認識しているくらいの状況ですか?
何かきっかけがない限りナンパの体になりますね。
とりあえず、現状どのくらいの関係なのか(たとえば、2,3回一方的に見たことがある、くらいなら見つけ次第声かけるしかない)を知りたいです。
154 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 22:20:33.36 ID:FkKc5TG+o
>>149
ほぼ毎日同じ車両に乗ってますが向こうが認識してるかは微妙かな
乗る駅は同じで俺は毎日ニット帽と赤いナイロンジャケット着てるから目立つっちゃあ目立つ
155 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 22:35:49.77 ID:FkKc5TG+o
安価ミス。>>153だった。
156 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/15(木) 22:37:29.27 ID:dk5crL65o
それに近しい相談なんだけど、相手に声をかけさせるにはどうしたらいいでしょうかね。
157 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/15(木) 22:38:10.58 ID:uFs+CWVao
これはまさかww
158 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/15(木) 23:01:35.27 ID:g7ekBonIO
>>152
あえていうならば手放しました
既婚女性といる方が彼の気持ちが安らぐようでしたので彼のためを思い身を引きました
そこで幸せをもっている人はいくつも持っているのに一つもない私は失ってばかりだと思うに至りました
159 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/15(木) 23:46:02.98 ID:p7Fw6oavo
彼のためを思い〜とか今までの文章とかなんか言葉の節々がとげとげしてるんだよね
あと、悪いけど暗い。
そういう思考の人は幸せになれないというか自らダメにしてるんだと思うよ
160 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/16(金) 07:25:14.53 ID:tuHQUs67o
>>156
多少朝にキョロキョロしてくれたら目が合わせやすいよ!
頼むから山の向こうの方をボーッと見るのだけはやめてほしいんだよ!
161 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/11/16(金) 12:20:29.46 ID:yI7iM6fio
>>160 目があっても気まずいんですよね、相手がどう思ってるかはわかんないですし。

べただけど、なんかオトシモノデモしてみようかな。
162 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/16(金) 12:56:15.44 ID:WSPGQZtTo
相手からも自分がどう思ってるか分かるわけないじゃないか
とりあえず話しかけてみても良いのでは
163 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/16(金) 17:00:30.65 ID:ZUyEaanG0
以前そういうので恋が実ったスレがあったな
最後は見た目と裏腹に彼氏の性欲が強すぎて別れたらしいが・・・
釣りかどうかは分からん
164 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/16(金) 17:19:34.28 ID:tuHQUs67o
でもどうなん?いきなり話しかけられるのって
165 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/16(金) 17:29:17.01 ID:tuHQUs67o
あと、相談する上でどのくらいの情報を書いとくべきなん?スペックとかいる?
166 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長崎県) :2012/11/16(金) 17:29:17.98 ID:FycKKAZ50
見ず知らずの人からいきなり話しかけられたりしたら警戒するよね
なにか話しかけやすい状況になればいいけど
167 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/16(金) 19:06:59.96 ID:nY6buizqo
スペックはあった方が考えやすいんじゃね
168 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/16(金) 23:30:02.39 ID:tuHQUs67o
では

来週24歳 悲しみの童貞
176センチ 72キロ 腹回りに脂肪もあるが筋肉もあるよ
職業は中学非常勤講師
趣味は漫画、ボルダリング、MTG

あいて
160センチくらい。細身
化粧は薄め。服装はダウン、ジーンズ、ちょっと汚な目のスニーカー
いつも眠そう。つかボーッとしてるか、つり革つかまって寝てる
169 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/16(金) 23:52:36.68 ID:uxI+CnZ9o
何線かちゃんとかけよー
170 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/17(土) 00:12:29.94 ID:W3QGsNODo
あ、それもいるんか。能勢電っていうローカル線。
MGSシリーズが好きな人ならわかるが、AIが狂うと駅名が出てくる
171 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/11/17(土) 01:06:46.94 ID:iK1qWSdmo
>>170
今ちょっとちゃんとレスする時間が無いんですが、ローカル線であれば特定には気を付けてください。
過疎地とはいえ不特定多数に閲覧可能なページですので。
さしあたり、注意喚起のみ。
172 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/17(土) 09:35:47.38 ID:W3QGsNODo
>>171
過疎地だからまあさほど問題ないかなと思ったけどやっぱやめときゃよかったか。ありがとう。
ってか書きながら思ってたんだけど何線かって必要なのか?
173 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/11/17(土) 11:26:55.59 ID:oYCLfxEgo
地名は完全に興味でした。
もしかしたらその人も見てるかなっておもいました。

暇なときにあったらストーキングしてみたらどうです?
174 :147 :2012/11/17(土) 12:25:56.38 ID:+J96Md/K0
>>173
それはさすがに犯罪だ!!
とは言うが現時点でも観察しまくってること考えるとストーカー臭いよね・・・
知ってるはずない情報を知るっていうのはリスク伴うから現時点で確保できる情報で攻めていきます
175 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/17(土) 12:26:17.66 ID:Iy51Y/KDO
タゲに電車内で絡んでくる酔っぱらいオヤジとか出てくれば話は早いのにww
176 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/11/17(土) 12:30:38.73 ID:g/jQN6r3o
何はともあれ話しかけるところから始めないと、なんにも起こらないぞ。

177 : ◆bKmxtftmco :2012/11/17(土) 17:29:13.38 ID:RwbLMT0Uo
>>159
既婚女性ということは不倫ということですか?
両立するケースは稀ですから、最終的に「いくつも幸せがある」状態にはならないんじゃないかと。
浮気じゃない不倫なんてろくな事にはなりませんよ。
相手を哀れみこそすれ、あなたが自分を惨めに思う必要はないと思います。

友人関係はどうでしょうか。
飲み会の話が出ていましたが、一緒にいて楽しいと思える友人はいませんか?
178 : ◆bKmxtftmco :2012/11/17(土) 17:33:28.16 ID:RwbLMT0Uo
>>156
声をかけさせる方法ですか、難しいですね。
相手があなたに関心があれば、何かきっかけを作れば声をかけてもらえるかもしれませんよ。
忘れ物してみるとか、電車なら軽くぶつかって大袈裟めに謝るとか。ベタですけど
179 : ◆bKmxtftmco :2012/11/17(土) 17:56:38.01 ID:RwbLMT0Uo
>>168
つり革で寝てるなら、ガックンってなったタイミングで
大丈夫ですか?wwだいぶお疲れですねwwて言う機会とか無いですかね

まあでも空いてる車内でそんな事言われたらけっこうな恐怖ですな。
僕なら、しばらくはオープンな雰囲気を醸しつつ、全力でチャンスを探すかもしれません。
通勤通学に使う交通機関となると、相手にその気がない場合は迷惑かけてしまいますし。

失敗したら通勤電車一本早めるとかなら、思い切ってナンパしてみるのもアリかも。
ちなみにどのくらいの期間観察、もとい片想いしてるんですか?
180 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/11/17(土) 18:01:59.95 ID:RwbLMT0Uo
今夜は雨で予定無くなって暇ですわ
ピュッと来たらガブーいきますで
181 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/17(土) 18:04:29.20 ID:oNaD5o+IO
>>177
安価先が微妙に間違ってますよ
不倫というわけではないんでしょう
さすがに一回りも年上でお世辞にも顔の造形がよくない人と体の関係をもつのは無理な人ですし
友人として仲良く。彼女から奪うほどに仲よくなったというだけなんです
旦那と丁度いい距離感の男友達と女友達と自分の気の向くまま程度の仕事をもった既婚女性が羨ましく思います
どれも私にはないものですし

友人らと一緒にいるのは楽しいです
相談を聞き、時にはそのために考えに考えなんとか現状を変える手伝いをしたり
自殺を決意した友人を連れて帰って話を聞いたり
他人のために一生懸命になってくれる、と友人たちは言ってくれました
そう思ってもらえるだけ私は幸せなのかもしれません
182 : ◆bKmxtftmco :2012/11/17(土) 18:35:13.01 ID:Tl3VkcxPo
>>181
失礼、>>177>>158宛てでした。
ああ、別に他の女の人と恋仲になられたわけではなかったんですか。
まあ、もう終わったことなのであれば是非について触れはしませんが。

>>181のレスを見る限り、人間関係でうまくいっていないのは恋愛だけのように思えます。
しばし 恋愛以外に目を向けたら安定してくるのでは?
あなたは周囲の人にとっていい友人であるようですから、いずれ出会いもあるでしょう。

生活における仕事の比率とか、結婚願望とか
いくつか複合的な要因が重なって、全部が全部望み通りいかない気がしているのでは?
あなたからした景色は知りようがありませんが、傍から見る限りそんなに悲嘆に暮れるこたないんじゃないかと。
喪失感が尾を引いていて、幸せセンサーがオフになっているだけで、落ち着いてくれば大丈夫ですよきっと。
そんな気軽なもんじゃないですかね
183 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/17(土) 18:46:50.95 ID:P8sN6G9c0
>他人のために一生懸命になってくれる

私利私欲でしか動かない人がたくさんいるのに
自分じゃなくて他人の為に動けるというのは素晴らしい事だと思うの
184 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/17(土) 19:24:23.74 ID:oNaD5o+IO
>>182
そうですね。恋愛以外はほぼ良好なのかもしれません
友人らも音沙汰がないということは、平和に日々を送っているわけですし
休みの合う時は飲みに行ったりできるわけですし
恋愛から離れれば、何かしら道は開けるのかもしれません
離れるも何も離脱してしまったのでじきに不安や悲しみは晴れるのかもしれません
>>183
私のエゴでしかないんですよ
自分の感情を押し付けてるだけかもしれませんしね
185 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/17(土) 21:03:43.27 ID:W3QGsNODo
>>179
一月弱ってところかな。
まあチャンス見て待ち構えてみます
186 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/11/17(土) 22:25:14.77 ID:WYGWLjDh0
少人数担任制の大学ってどんな感じなところ?
そもそも大学って土日祝日休み?時間割って何処から何処まで自分で決めるの?
ぜんぜんわかんない
187 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/17(土) 22:49:54.51 ID:W3QGsNODo
少人数なんたらはわからないけど、土日は学科によったらあるかもだけど普通は休み
時間割りは「卒業のためにこのシリーズはこれくらいやってください」って規則を守れば好きに組めるよ
188 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 00:30:10.56 ID:DKoUm/JRo
>>184
はい、良くない気分のときに結論を急ぐのはやめた方がいいと思います。
やや意識的に他のことに目を向けつつ、気が晴れてくるのを待ってみるのがいいんじゃないでしょうか。
189 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 00:47:23.96 ID:XZsZK/DGo
>>185
一ヶ月弱ですか、じゃあまだ認知されてないかもしれませんね。
その方の生活が変わってしまうと遭遇チャンスが失われてしまうおそれがありますが、
・声掛けて失敗するパターン(怖がられたり、電車変える必要でたりするおそれも)
・アクション起こさないまま会えなくなってしまうパターン
このへんのリスクを勘案した上で、声掛けて上手くいく可能性に賭けるといいんじゃないでしょうか。

まあ告白なんてしょせんはエゴですから
最終的には、ダメならダメでしょうがない。会えなくなって後悔するくらいなら、明るく爽やかに当たって砕けよう。
くらいの気持ちでいっちゃってもいいんじゃないですか。
190 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 01:04:25.80 ID:XZsZK/DGo
>>186
国公立大の場合には、お役所なので土日は基本的にお休みです。週休二日。
私大は土曜もありますが、日曜に正規の授業をやることはまず無いと思います。
少人数制だとか履修制度とかは大学によって中身が変わってくるので何とも言えません。
基本的には>>187が言うように、この学科の学生はこの分野から何単位取れとか、在学中に合計で何単位取れとか
そういう卒業要件さえ満たせば好きなように履修できるようになってます。
社会人用のカリキュラムとかは特殊なので、当の制度を調べないとわかりません。

とりあえず、候補に挙がってる大学を覗いてみるといいですよ。
少人数制だとアポ無しで覗きに行ったら不審がられるかもしれないので、見学したい旨を問い合わせてみるといいです。
キャンパス見学はアポ無しでいいですし、大人数の大教室なら授業もアポ無しで潜れますよ。

191 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 17:30:39.38 ID:wfs0nnLuo
今日乗り合わせたんだけど、電車の壁の際で壁の方向いてる場合どう攻略すべきなん?
192 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 17:36:22.30 ID:ib2Igs7DO
>>191
無理、どう声かけても不審者です
193 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 17:54:23.51 ID:wfs0nnLuo
ですよねー!!!
これがかなり攻略が難しい原因っすわ
194 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 18:07:13.31 ID:ib2Igs7DO
>>193
ダメ元で「何が見えますか?」って声かけてみる?
195 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/11/19(月) 18:08:03.48 ID:ur/rN4zPo
今日目が合いました。2秒くらい。恥ずかしかった。
196 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 18:22:46.93 ID:DiaHtDgQo
>>191-194
わろた
背後からとか間違いなく不審者ですね
せめて横から、「あのーすみません」から入れば聞いてくれるかもしれませんが、結局不審な感じになるのはやむ得ない
197 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 18:29:10.96 ID:DiaHtDgQo
>>195
あなたは>>156ですか?
以前の相談内容と関連がある場合は、そのときのレス番をコテにしてもらえるとありがたいです。

二秒ってそこそこ目合ってますよね
目が合うことが続けば、相手も「何であの子俺のこと見てるんだろ」って気になってくることでしょう
相手がプラスに感じるかマイナスに感じるかはわかりませんが、少なくとも意識してもらうことはできそうです
198 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 18:47:01.05 ID:wfs0nnLuo
>>197
俺じゃないけど目はあったよ!



窓の反射越しに一瞬な!!無理ゲー!!!
199 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 19:12:48.30 ID:DiaHtDgQo
>>198
>>195>>147ということですか?
それとも>>195とは別にあなたも目が合ったということですか?

ちなみに、窓越しに目が合うのは怖いww
200 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 19:44:42.62 ID:wfs0nnLuo
>>195≠相談者つまりおれ
ちなみに俺がたまたま顔あげたら目があった。つまり向こうが見てたんだぜ!

一瞬な!!
201 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 20:12:04.43 ID:qus38AhA0
なんかこんがらがってきたぞ・・・
202 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/19(月) 21:06:03.01 ID:cm64Kriio
フリーターがバイトを仕事と言うことについてどう思いますか?
今の職場では正社員は採っておらず全員バイトです。
どちらかというと技術職で、将来独立できるように修行として働いています。
まだ今の職についてから仕事とは答えてないのですが
正社員として会社勤めしている人がバイトの癖に仕事とか言うなよwwwwwwwwと言っているのを聞くと
そんなことで上から目線と言うか優越感に浸っているように見え、小さい奴だなぁと思うので
すが変なのでしょうか。

正直学生が仕事というのは違和感がありますけど学生でなくなり独立できるよう働いている今そう言われたら小さい奴だといってしまいそうです。
自分で納得してるのでどうこういわれようと関係ないのかもしれませんが。
203 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛媛県) [sage]:2012/11/19(月) 21:09:33.70 ID:IjS0eon8o
賃金もらったらそれは仕事に決まってる
204 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 21:21:07.01 ID:y65dOShzo
>>200
ん、よくわからない
>>195=あなたですか?Yes/NOでよろしく!

向こうが先に見てたならよかったじゃないですか。
ちなみに、そのときあなたは座ってたんですか?
まさか真後ろに立ってたなんてことは…
205 : ◆bKmxtftmco :2012/11/19(月) 21:38:09.54 ID:y65dOShzo
>>202
>>203だと思います。

仕事について答えるときに、「まあ契約(派遣・バイト)だけどね」って付け加えるかどうかは好みの問題かと。

その仕事してる自分に誇りを持ってるから変に卑下しない。だから聞かれてもいないのに雇用形態をいちいち言わない。

て場合もあるでしょうし、逆に、

見栄張ってると誤解されたくないし、自分に自信があるから非正規だと言うことに抵抗も無い。

て場合もあるでしょう。その辺は自尊心の表し方の違いかと。
いずれにせよ、他人からとやかく言われることじゃないでしょうね。
206 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛媛県) [sage]:2012/11/19(月) 21:51:20.82 ID:IjS0eon8o
まあ、言いたいやつには言わせといたらいい。
207 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 22:27:10.65 ID:wfs0nnLuo
>>204
Noだ

ちなみにいたのは人一人分あいだに入れた斜め左後方な
てか壁際で壁向いてたたれたらどこたったって後方だよ
208 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/19(月) 23:12:26.77 ID:rw2AJnzIO
短所を克服するには何をするのが一番でしょうか?
209 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛媛県) [sage]:2012/11/19(月) 23:13:43.82 ID:IjS0eon8o
>>208
短所と長所は表裏一体ということに気付く
210 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/19(月) 23:17:54.83 ID:rw2AJnzIO
>>209
陰湿とかネガティブとか
極端な思考とか反省しないとか
欠点だこれ!
211 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/19(月) 23:38:31.65 ID:qus38AhA0
今日は人多いな
212 : ◆bKmxtftmco :2012/11/20(火) 00:04:02.42 ID:Z5+Z3b8Do
>>207
>No
把握しました

まあそうなんですけど
反対側に座ってて窓越しに目が合ったりしたらなお良しじゃないですか
逆に、真後ろにいたら警戒して確認するでしょうし、
「目が合う」ことの意味が変わってくるので確認しました
213 : ◆bKmxtftmco :2012/11/20(火) 00:17:16.13 ID:Z5+Z3b8Do
>>208
具体的な言動を変えることかと思います。
「性根を変える」なんてのは別人になるくらい大変なことでしょうし、
そもそもそのために何をしたらいいのか見当もつきません。
たとえば、返信が無いときにしてしまう自分の嫌な言動とか、そういう具体的な行動なら意識してやらないようにすることは可能です。
目標についても、こういう場合にはこうしたいという具体的な行動を目標にするといいと思います。

ひとつずつでいいと思います。
自分の嫌なところをいっぺんに変えてしまいたいという願望があるかもしれませんが、
それだと変われなくて自信喪失、自己嫌悪してしまいます。
個々の行動について改められたら、それを自分で評価してあげれば(褒めてくれる人がいればなお良し)いいと思います。

214 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/11/20(火) 00:20:03.16 ID:Z5+Z3b8Do
>>213
>具体的な言動を改める
たとえば、よくある例なら「どうせ」って言わないようにするとか、そういうやつです。
215 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/20(火) 05:03:21.27 ID:c1jJvAGIO
>>213
性格を変えるのは難しいですよね
もう三十路が遠くない年齢ですし
具体的な行動目標ですか……
嫉妬をしたくないとかだと現状に満足する、些細な感謝を忘れない
そんな感じでしょうか?
どうせ〜は私もよく使うので改めないとなと思います
216 : ◆bKmxtftmco :2012/11/20(火) 16:18:35.67 ID:USahSo8ho
>>215
些細な感謝を忘れない→他人に何かしてもらったら「ありがとう」と言う
とか。こんな感じで、気持ちを基準にするのではなく行動を基準にしてあげると
改善してる実感が持てると思います。
217 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/20(火) 16:36:02.84 ID:c1jJvAGIO
>>216
ありがとうは人として基本ですよ
そこはしっかりしめています
漠然とした不安感を取り除けない限りはネガティブなのかなと思わなくもないです
218 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/20(火) 20:06:50.07 ID:IxK9ZUgO0
なんだかんだでもうすぐ年末ですね・・・
219 : ◆bKmxtftmco :2012/11/20(火) 22:26:39.17 ID:mFGWu/Ejo
>>217
>>216は、具体的な行動まで落とし込まないと評価可能な目標にならないという例です
できているなら、感謝のところはそれでいいんじゃないでしょうか

いつ、何をしたときに自分がネガティブで嫌だと思ったのか
そこまで分析した上ではじめて改められると思います
「漠然とした不安感」を改善の対象にすると、気分の問題でしかなくなります。気分次第で感じたり感じなかったりする、それで終了です。
とりあえず、ネガティブな発想になりがちなときは、「悪いほうに考えたっていいこと無い。気にしない、気にしない。」とか声に出して言い聞かせるといいんじゃないですかね

220 : ◆bKmxtftmco :2012/11/20(火) 22:28:21.12 ID:mFGWu/Ejo
>>218
そうですね
して、本題はなんぞや
221 : ◆vMQ33uRfHg [sage]:2012/11/21(水) 00:01:59.38 ID:pCqFgMYf0
高校二年の男子です、よければ相談に乗っていただけるととても助かります。

中学生の頃、他クラスの男子生徒にいじめられていました。自分のクラスではそれなりに楽しくやっていたんですけれど。
いじめといっても悪口だけで、お金取られたり暴力といった直接的なことはされていませんでしたが。


それで今年、高校二年になって俺をいじめていた中心人物の人と同じクラスになりました。
高一の時にもそれなりに悪口(嫌なあだ名)を言われていて、また何かされるのかなぁと少し不安でした。
ですが楽しく会話したり、時々ですけどジュース買いに行くときに彼から誘われたりなど、
特に何かされることもなく拍子抜けした気分でした。
自分もクラスでは不良グループ含め大体とは仲良くなり、楽しく過ごしています。

ただ、今でも彼は時々俺のことを中学生の頃のあだ名で呼んだり、こういう風に呼ばれてたんだぜーなどとクラスの人に話したりします。
呼ばれてたよね?などと同意を求められた時が一番反応に困ります。

自分はあまり社交的なほうではないので、あくまでこれも彼みたいな不良の中でのノリなのかぁと思ったりもするのですが、
どうなんでしょう?
今でも心の中では俺のことを好ましく思っていなくて、またいじめたいと機会をうかがっているのでしょうか?
彼自身も中学生の頃、俺のことをいじめていたといっていましたし、周りに合わせていたわけではないようです。


自分が気にしすぎてるだけなのかどうか、第三者の目から見ていただきたいです。
他に気になることがあれば言ってくだされば出来るだけすぐに答えます。
お暇がありましたら回答いただきたいです。
222 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛媛県) [sage]:2012/11/21(水) 00:05:08.32 ID:WDHM50Gwo
案外その彼、あなたに謝りたいのかもね。
223 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/21(水) 00:10:35.15 ID:iNoksj4IO
>>219
まさに漠然とした不安としか言いようがないんですよね
自分の未来に光を見出せないとか
幸せになれないとか
そんなことを考えて不安に陥ってふさぎこむような
そんな感じのネガティブ
224 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/21(水) 07:44:45.94 ID:QwrT54VI0
>>221
中学校の頃のあだ名というのはその嫌なあだ名の事?
全く同じ事が自分の中学の頃にもあったけど本人はウケ狙いのつもりで言ってるんじゃないかな
もちろんあなたにウケたいんじゃなくて回りの人間に
ざっくり言うと「彼みたいな不良の中でのノリ」なんだと思うよ

ノリで言ってるだけだから相手はそんなに深く考えてないと思う
深く考えてないとは別にあなたが傷つこうがそんなに深く考えてないという事
本当の友達ならわざわざそんな事まわりの人に言う必要ないでしょ?

正直あんまり信用しない方がいいよ。以上体験談を基に書きました
225 :6 :2012/11/21(水) 23:35:01.69 ID:xWQQx9WW0
久しぶりです
しかし旦那が帰ってこない件・・・
先に寝ても良いものか?
226 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/22(木) 06:36:49.27 ID:tSBcRnfIO
彼氏を本格的に怒らせてしまいました
治せと言われた悪癖をなおさず、ずっと彼氏を信じられなかったことが原因です
彼曰く、何度言っても改善しない嫌なやつとのことでした
別れ話をして、別れ際に頭を撫でてもらい、じゃあね。と言葉を交わしました
この別れ方は復縁の希望はありますか?

希望だけは見ていたいですが…
227 :6 [sage]:2012/11/22(木) 07:07:17.02 ID:zFtxSfQDO
>>226
復縁の可能性は彼しだいだと思いますが
まずはその悪癖とやらを直せるのなら直してからではないでしょうか?
228 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/22(木) 07:25:22.39 ID:tSBcRnfIO
>>227
悪癖に関してはかなりの反省をしたので、もうやることはないかと…
怒りがおさまり、許してくれるまでは何もかもがだめですよね
229 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/22(木) 08:06:31.19 ID:zEWXJ0AA0
>>225
そういえばもう式もあげたんだっけ
230 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/22(木) 10:55:43.47 ID:k2mxePjIO
21歳で看護師を目指すのって遅いですか?
今低収入のサービス業をしている20歳です。
来年の3月ぐらいで仕事やめて、もっと稼げるバイトをして看護学校に行きたいんです。
准看護師の資格を2年かけてとって、そのあと別の看護学校にまた2年行って正看護師の資格をとるのを目標にしています。
正看護師の資格がとれるのは実質5年後、僕は25歳です。
この歳から看護師として働き始めるのはどうなんでしょう?
もう人生積みましたか?もっと高校の頃進路選びを慎重にしとくべきだった…
231 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/22(木) 10:56:29.02 ID:k2mxePjIO
すみません申し遅れましたが、このスレは初めてです。
どうかお見知り置きをお願いします。
232 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/11/22(木) 12:23:27.77 ID:A5icUJBvo
やりたきゃやれよ。
遅いと思ってるならやるな。
233 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/22(木) 12:56:28.62 ID:64rIbwdUo
いいんじゃない
遅くはないでしょ
234 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/22(木) 13:45:33.55 ID:2H7nRhYco
看護師なら遅くないと思われ
235 :6 [sage]:2012/11/22(木) 14:56:24.45 ID:zFtxSfQDO
>>228
悪癖やめても、もう二度としないことを彼が信じてくれるかどうかが問題ですよね?
信頼回復するには相応の時間が要るだろうから頑張らないと
236 :6 [sage]:2012/11/22(木) 14:58:33.27 ID:zFtxSfQDO
>>229
はい。今月の頭に挙式でしたよww
237 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/22(木) 15:04:22.95 ID:zEWXJ0AA0
>>236
そうなのか。おめでとう
報告楽しみにしてたんだがな〜
238 :6 [sage]:2012/11/22(木) 17:23:35.34 ID:zFtxSfQDO
>>237
いやーそんな報告なんて需要ないでしょうww
239 :6 [sage]:2012/11/22(木) 17:32:51.37 ID:zFtxSfQDO
>>237
>おめでとう

今気付いたwwありがと♪( ̄▽ ̄)ノ″
240 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/22(木) 19:01:38.10 ID:tSBcRnfIO
>>235
そうなんです
でも頑張るがわかりせん
そもそも近くにいないのでわかってもらう機会もなく……
時間をおくしかないのかな…
241 :6 [sage]:2012/11/23(金) 07:06:49.28 ID:XKd3x+DDO
>>240
具体的に何を頑張るっていうのはないけれど、気持ちを前向きに折れないようにq(^-^q)ってこ
連絡が取れるようなら、たまに遊んでもらえるよう程々にアピってみれば?
242 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/23(金) 08:41:46.88 ID:zo6oUDn9o
前に来てた人だろ
なら相手を信じれないのは当然だし相手がいないと頑張れることでもないよな
うざがられてるだろうからしばらくして相手の頭が冷めてからがんばれ
場合によったら相手から連絡くるかもしれんし
243 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/23(金) 10:39:43.17 ID:nHAEApkIO
>>241
後ろ向きすぎるから折れるんですかね
何事も重く考えすぎだし、頭も硬いし
もう少し前向きになれたらなーと思います
>>242
なんかこう、ずっときててすいません
文章とか空気とかに変な特徴があるのでしょうか?
リアルでは友人に話しても彼が悪いしか言われないし、早く他を探せと言われてしまうのでここしかなかったんですorz
今はメールを送らないようにしてはいます
距離をあけて、色んなものが落ち着くまでまとうかとも
それによって彼に彼女ができたら今度こそ幸せを願って身を引くべきなんだろうと
そんなことを考えたり、それはいや!となったり…不安定な自分がほんとにいやですorz
244 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/23(金) 11:45:15.45 ID:zo6oUDn9o
特徴じゃなくて話の内容で思い出しただけだよ
好きなもんはどうしようもない

いろいろ考えてるんだな
そん時にならないとどうなるかなんてわかんないだろうけど
ここに書くことで少しでも不安が減るならいくらでも来たらいい
>>1さんもそんなこと言ってた気がするよ
245 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/23(金) 14:41:07.66 ID:0CWVncqpo
二度目の相談の時って、名前にレス番入れなきゃダメ?
246 : ◆bKmxtftmco :2012/11/23(金) 15:49:38.47 ID:+V/OkMvRo
すみません、珍しく体調崩してまして、今夜来れたらまた来ます
取り急ぎ、
>>245
相談内容が続き物でない(まるっきり別件とか)場合はコテ無しで構いませんよ

続き物であっても、それまでの経緯を踏まえないレスしかできなくなりますが
そのほうがいいというのなら付けなくても構いません
247 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/23(金) 16:14:32.33 ID:nHAEApkIO
>>244
ありがとうございます
本当にどうしてこんなに好きなんでしょうね?とか考えてしまいます
考えても誰かが満足の行く答えを私は示すこともできないし、私の苦しみを伝える手段もありませんし
私が〜私が〜と自分中心に考えてしまうことに罪悪感を感じているさなかに、お前は自己がないからあんな男の言いなりになるんだ!と叱咤されたり
かといって自分はこうしたいの!と主張すれば自己中な奴だと呆れられる
彼氏と別れて辛いところへ、どうして友人らからも理不尽なことを言われなきゃいけないんだろう?と虚しくも思います
早く新しい男を見つけろ、なんてなんでそんなこというんだろう?と
あなたは配偶者を亡くした相手に早く再婚しろと言えるのか?とか見当違いな怒りを感じたりで散々でした
今こうして吐き出せるのがとても嬉しいです
248 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/23(金) 16:33:05.46 ID:8ENyBqT5o
理不尽なことではないと思うけどね
早く別の男を作れとは言わないけど男中心にするのはよしたほうがいい
あなたは彼がいなかったら認めてもらえなかったら自分には価値がない、
死んでるとの同じ、みたいな考えに見えるんだよね
そこを指して自己がないと言われるんじゃないかな
249 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/23(金) 16:46:16.94 ID:nHAEApkIO
>>248
男中心というほどではないと思うのです
仕事は仕事、私事は私事、彼は彼、友達は友達
こんな感じで様々な区分けをしつつ生活を送っています
そりゃ事態が重くなっていることに対して悩むこともありますが……
彼に認めてもらえずとも、私は私ですよ
自分がどんな人間かも今までの人生で掴めていますし
答えを決めるまでにウダウダ長引くのも知ってますし、こうやって外に感情を吐き出さないと思考が止まることも知っています

彼がいなくても生きてはいける
ただせっかく生きるなら一緒にいたい
そんなことを考えるのもだめなのかなーとか
考えることも友人らにとっては、彼中心で自分のない思考なのかな?と
友人らも失恋した時は同じことを言っていたのになあ…と悲しくも思います
250 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/23(金) 19:24:48.32 ID:0CWVncqpo
時に「考え過ぎない」というのもアリ
251 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(埼玉県) [sage]:2012/11/23(金) 20:36:20.04 ID:9y1keJ9J0
自殺を試みたほど傷つけた相手を好きになってしまった
好きでいていいんだろうか
資格ないかな
252 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/23(金) 23:44:56.42 ID:8ENyBqT5o
とりあえず過程をだな
253 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/23(金) 23:54:33.62 ID:8ENyBqT5o
>>249
駄目ではないと思うけどあなたの場合指摘されたことに対していちいち噛みつきすぎだと思うんだよね
失恋したときは誰しもデモデモダッテにはなってしまうからしょうがないけどねぇ

とりあえず復縁したいっていうのはわかったけど、
自分が変われば彼は認めてくれるか?
→でも接点がないからどう認めてもらえばいいんだろう は置いておいて
→とりあえず変わってみよう、気を付けてみよう
って言う風にした方がいいと思うよ
254 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/24(土) 00:37:06.21 ID:5Gs1eoWIO
>>250
考えをとめるか…苦手だけどやってみます!
>>253
噛みつきすぎですか…?本意でないことや、事実と食い違うところをそのままにしてしまうと、話の本質自体がずれてしまうと思い答えていました
失恋のデモデモダッテについては、早く脱してアッサリと時間の経過を待てるようになりたいものですが数日ではなかなか難しいですね
気にしないように他のことをしたり、他の人間関係の構築を進めてもふとした瞬間に色んなものがこみ上げてきます
友人の数人があの男はあなた以外の女じゃ長続きしない。あなたはそれだけ頑張ったんだよ。と言ってくれた言葉を頼りに不安を押し留める形です
255 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/11/24(土) 07:43:41.38 ID:AohjL60go
230です。

>>233
>>234
ありがとうございます。
今の仕事をやめる理由としては一身上の都合とかでいいでしょうか?
オーナーが意地悪すぎるので、絶対なんか言われるな…
256 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/24(土) 08:17:31.35 ID:7XzI2+Dho
言われたってやめるんだから関係ないさ
257 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/24(土) 11:29:48.66 ID:u0ayuI/DO
>>255
理由はありのまま言って良いと思いますよ
なにか問題があるなら別ですけど
258 :251 [sage]:2012/11/24(土) 15:30:55.40 ID:S+gtLcgI0
>>252
過程って傷つけた過程?傷つけた後の過程?
一応後者書いときます

高校の時に傷つける→相手自殺未遂後学校やめて音信不通→友人とかツテをたどってなんとか見つける
→廃人状態で親からも見捨てられそうだったのを無理言って預けてもらう
→お世話してる最中に好きになる

わかりにくいかな…文才なくてすみません
259 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/24(土) 15:42:52.00 ID:6cqZbQyr0
なぜ探し出した
260 : ◆bKmxtftmco :2012/11/24(土) 16:18:39.80 ID:C29BTHqWo
>>221
遅くなってすみません

>あくまでこれも彼みたいな不良の中でのノリなのかぁと思ったりもするのですが

聞いた感じだとこれだと思いますね。
またいじめたいとか、いじめてたことは水に流して仲良くやりたいとか、
どちらにしてもそういう一貫性のある方針とかは無さそうです。
気分でたまにネタにしたり、仲良くしたりって感じなんじゃないでしょうか。
あなたが特に意識しなければ、いじめが再燃するようなことは無いかと思います。
261 : ◆bKmxtftmco :2012/11/24(土) 16:25:46.07 ID:C29BTHqWo
>>223
どうなりたいとか、これが自分にとって未来の光だとか、そう言えるようなものはあるんですか?
あるなら、それを目指してどうすればいいか考える段に進めばいいし
無いなら、現状が回っていれば差し当たりそれでいいんじゃないでしょうか
262 : ◆bKmxtftmco :2012/11/24(土) 16:35:43.61 ID:C29BTHqWo
>>225,236,238
ついに挙式終えましたか!おめでとう!
旦那が帰ってこなかったのは解決しましたか?
報告はいつでも歓迎ですよ
263 : ◆bKmxtftmco :2012/11/24(土) 17:04:06.64 ID:C29BTHqWo
>>226,228,240,243,247,249
恐らく友人はあなたのことを思うがゆえにもどかしいのだと思います。
思い入れが無い相手なら、当たり障りなく同意してやり過ごします。
友人の対応があなたの望むものではないというのも理解できますけど。

で、復縁の希望という話は、他の人のレスにもあるように相手次第だと思います。
希望を持つ/持たないはあなたの自由ですが、個人的には望み薄かなあと。

このスレで見る限り、良くも悪くもあなたは頑固なところがあるようで、
他人に聞いてはみるものの、自分で用意する答え以外は受け入れにくい傾向があるようです。
もちろん多かれ少なかれ誰しもそういうところはありますが。
したがって、かたくななあなたと変わらない彼とでは、やはり折り合いがつかないんではないかと
相性の問題があるんでないかと
僕はそう思ってしまいます。

ちなみに、あなたが「悪癖」と呼んでいるものは何なのでしょうか。
差し障りがあれば言わなくても結構ですが、場合によっては多くの人にとっては悪癖でない可能性もあります。
例えば、女子と二人で飲みに行かないでほしいと言ってしまうとかなら、それは相手が嫌がるとしても悪癖とは言わないでしょうし。
264 :251 [sage]:2012/11/24(土) 17:30:27.86 ID:S+gtLcgI0
>>259
純粋に彼女がどうなったのか知りたかった
会うのは彼女にしたら迷惑だろうし、様子だけでも知りたくて
265 : ◆bKmxtftmco :2012/11/24(土) 17:43:17.56 ID:qs84HYYlo
>>230
遅すぎることはないと思います。
21歳でその選択なら、やり直せますよ
思いっきり打ち込んでやったりなさい

看護師になるまでの道筋については自分で調べたでしょうし、予算上の制約等あると思うので聞き流してもらって構わないのですが、
看護師としてキャリアアップしたい人は看護大学を出といた方がいいと聞いたことがあります。
既に知っているかもしれませんが、参考までに。
266 : ◆bKmxtftmco :2012/11/24(土) 17:53:47.36 ID:qs84HYYlo
>>251
詳細はわかりませんが、彼女の現状の生活を壊す恐れが無いならいいんじゃないでしょうか
というより、好きになるってのは事故みたいなもんですから、それ自体は仕方がないことです
問題はその後どんなアクションを起こすのかということです
彼女はどう意思表示しているのですか?そもそも意思表示できる状態でないほど弱っているとか?
267 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/24(土) 18:27:43.81 ID:SGC09DPIO
>>265
230です。
本当にありがとうございます。
頑張ります。
うちの県はど田舎で看護大学がないのと、予算的に1人暮らしは厳しいのとで
看護学校に進むことに決めました。
叔母と母が看護師なのですが、どちらも看護学校だったので、僕もそうしたいと思います。

しかし、ここの>>1さんは博識ですね、ログを読み返してて思いましたが、いかなる相談にも的確なアドバイスをしてらっしゃる…
豊富な人生経験と知識が成せる技だと思います。
また相談したくなったら来ますね、この度はありがとうございました。
268 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/24(土) 18:39:12.30 ID:6cqZbQyr0
ここの>>1さんは大学院生で博士課程取ってるそうだ(言っちゃっていいのかな)
269 :251 [sage]:2012/11/24(土) 18:39:29.46 ID:S+gtLcgI0
>>266
事故みたいなもの、ですか…
その言葉で少し気が楽になりました、ありがとうございます
生活の場を一緒にしているので、壊す恐れしかないですね…

彼女は俺や家族相手には基本的に最低限の意思表示(頷く、首を振る)しかしてくれません
友達や職場の同僚相手には少し話をしているみたいですね

弱ってはいないようですが、こちらと意志をかわす気はないのかもしれません
270 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/24(土) 19:27:36.11 ID:5Gs1eoWIO
>>263
おそらくはそうだと思います
私のため、というものだとわかります
しかしいつものように受け入れられるほど落ち着いてません
いつものように笑ってそうだね。と言えませんでした

頑固なのは確かです
ただ自分の譲れないもの以外は譲って生きてきました
ちょっとしたものから大きなものまで
だから今回は別段譲れないというだけなのです
ならば人に聞くなと自分でも思いますが…

悪癖はまさにそれです
恋人とはいえど、別の人生があるのに介入しようとする
それは悪癖なんだろうと思います
271 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/24(土) 21:20:41.81 ID:7XzI2+Dho
プライベートでも自分の譲れないところを多少譲ったり折り合いつけれなきゃ譲ってるとは言わないんじゃないかな
272 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/24(土) 22:16:49.75 ID:5Gs1eoWIO
>>271
例えが雑ですが
結婚したい相手がいたとして
親が反対するので相手を諦める
それをしたくない。そこが譲れない点です
それもダメなんですかね……
273 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/24(土) 22:34:18.79 ID:pMHroapBo
いや、あなたの場合
親が反対してるから彼は結婚したくなくなった
けどあなたは結婚したいから必死に引き留める、て感じに近い気がするよ
わがまま通せるのってさ、相手があってこそなんだよね
あなたにはその相手がすでに譲歩もなにもできないくらいの関係に落ちてるわけだし
本当に好きなら多少譲歩するべきなんじゃないの?
自分の幸せを願ってはいけないわけではないけどあなたの望む幸せは彼の負担だと思うよ
274 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/24(土) 22:53:23.42 ID:5Gs1eoWIO
>>273
なるほど
彼のことを思えば諦めるしかないんでしょうね
もともと縁のない相手だったと思うしかない
彼の言う、時間が経ってお互いに別のパートナーができても会える
待ってると約束はできないけど善処する
それらも忘れられるようにします
まあ…当たり前ですね
いつまでも可能性やら彼の気持ちに甘えていられませんし
すいませんでした
275 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/11/25(日) 00:17:41.73 ID:x/6bLD25o
別のパートナーができても会えるって言われて、その通りに会ったととしても
あなたが彼女だったときに言っていた「ほかの女の人と二人であったりしないで」の、ほかの女の人の立場になるんですよ
276 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/25(日) 00:26:24.56 ID:5RuqpkmIO
>>275
説明不足ですいません
別のパートナーができても会える、はパートナー込みで会える
四人で会えるという意味です
277 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/25(日) 07:10:33.06 ID:g++qZu6Ko
こりゃ振られるわww
278 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/25(日) 09:30:45.09 ID:5RuqpkmIO
>>277
振ったのは自分です
279 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/25(日) 09:37:03.88 ID:5RuqpkmIO
流れ的にとても不思議な流れで別れました
私が振り、彼は承諾する
そのあとに自分の行動を反省し、もう一度やり直したいというのが現時点です
彼の返答は今は無理
メールをすれば返事は返ってきます
縁さえ切らなければ、いつかどこかでまた一緒になれるというのが彼の言葉です
自分の招いたこととはいえ、彼の勝手な行動に疲れていたとはいえ、衝動的な行動はするものじゃありませんね
一般的な感覚からかけ離れた人だったのに枠にはめようとしたことを今でも反省しています
それを伝えながらしばらくは生きていこうかと
280 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/25(日) 11:34:02.60 ID:eXOULPBAo
それもいいな
人に言われて見えてくるものなんてよほど聡い人でなければ知れたもの
かわりに自分で見に行かないといけないんだけどね
281 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/25(日) 13:05:23.86 ID:g++qZu6Ko
いや復縁迫って断られてるんだから振られてるでしょ
なんか疲れるだけで癒されなさそうだもん

振って復縁迫るとか身勝手というかなんというかね
男を枠にはめようとしたのもよくないね。
自分に原因あるのが理解できるならひたすらそれをなんとかするしかないんじゃない?
でも人間の本質はそう変わらないから、1がいってるように合わないんだと思う
どっちかが片方に合わせるんじゃなくて合わせる必要があまりない、もしくはどちらも歩み寄らないとうまくいかないよ
282 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/11/25(日) 20:03:00.09 ID:pBvk0hNwo
「因果応報」ってあると思いますか?
例えば、悪口を言ったら同じ分だけ言われるだとか、噂を流したら流されるだとか。
学生時代いじめられることが多かったので、僕の悪口を言ったり変な噂を流してた人たちはどうなってるのかなと思い、質問しました。
相談ではないので、すれ違いでしたらすみません。
283 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/25(日) 20:16:54.40 ID:eXOULPBAo
ないよ
単純に行動に結果が伴うって意味なら別だけど
のうのうと人生まっとうするクソ野郎のなんと多いことかww
でもそういう行為って自分が汚れるんだよね
だから見方によっちゃあるとも言える
284 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/11/25(日) 21:22:53.13 ID:Kc0kH0/Go
因果応報かどうかはわからないけど、人の悪口を言う時はその100倍自分の悪口を言われていると思って言っています。

285 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛知県) :2012/11/25(日) 23:01:30.10 ID:j+a0a5m50
確かにのうのうと生きてる奴は多いよね。結局ツイてるかどうかなのかもね
286 : ◆bKmxtftmco :2012/11/25(日) 23:11:07.66 ID:PmSanmEvo
>>267
身内の方がインサイダーなのですね
それは釈迦に説法、失礼しました

僕は学生な分、同年代よりも遥かに社会経験が乏しいです
専門的な経験や知識は僅かにあれど、基本的には皆さんに比べたら世間知らずです
社会人をやらなくても出来る経験、とりわけ人間関係に関しては、幸か不幸か色々見聞きしてきてはいますが

今回の看護関係の話は、たまたま知り合いの看護大の先生から聞いたものです
またいつでも来てください
287 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/11/25(日) 23:13:25.26 ID:PmSanmEvo
>>268
言っても問題は無いです
配慮ありがとうございます
288 : ◆bKmxtftmco :2012/11/25(日) 23:25:46.43 ID:+SJ59l5/o
>>269
同居していながらコミュニケーションはほとんど無いということですか。
かなり複雑な状況のようですね、差し支えなければ確認させてください。

その彼女は家族と離れてあなたと二人で暮らしているのですか?
廃人寸前だけど弱ってはいなくて仕事には行けていると?
それとも、同居し始めた時期には廃人寸前だったけど、それからかなり時間が経っているとか?

まあいずれにせよ、同居していて片方だけが恋愛感情を抱いてしまったなら
最終的には、諦める/どちらかが引っ越す/付き合う しか無いような。
意思疎通できない同居っていう現状についての情報がもう少し欲しいところです。
289 : ◆bKmxtftmco :2012/11/25(日) 23:44:56.28 ID:+SJ59l5/o
>>270
まあ、何かお互いの要望が折り合わないことがあったら、
両方が妥協するか片方が折れるかしか無いわけじゃないですか
それで、相手は世間的にも特異な人で、変わらない
かつ、あなたも譲れないとのこと
であれば、破局以外の帰結が導かれるとは思えないんですね

仕事以外で異性と二人きりで会うのは避けるべきっていう考えは、
カップルにおいてはさほどおかしくないものだと思うんです
だから、それを悪癖と呼ぶのは彼の価値基準を絶対化しすぎだと思いました
それだと彼が嫌うものはすべて悪ということになり、自分の価値判断が不能になってしまいます
まあ、色々衝動とか反動がおさまるまで、少し時間をおいてみるといいんではないでしょうか。
>>57あたりの頃は、不毛な関係だから自分の気持ちが冷めるのを待ちたい旨の結論を出していたように記憶しています
290 : ◆bKmxtftmco :2012/11/25(日) 23:59:47.55 ID:+SJ59l5/o
>>282
どうでしょう、経験科学的な因果法則以外は特に採用していません
だからといって、それ以外の自然法則が存在し得ないとも思っていませんが、採用するほどの積極的な根拠を知りません

自然科学もある種の信仰だと言えなくもないですが、他の信仰、キリスト教とか仏教とかの中だと因果応報的な法則が働いてますよね
悪行を為すものは、それが悪徳であるということ自体で、すでに報いを受けている
善行を為すものは、それが善であるということでもって、すでに報いを受けている
したがってプラスアルファの賞罰など不要であると
この程度の信念であれば精神衛生上よろしいかもしれません
僕は不条理こそこの世の条理だと思っているので、特別採用しませんが
291 :446 [sage]:2012/11/27(火) 12:01:51.02 ID:nMphYUZQo
いつのまにやら6さんが挙式されていた おめでとうございます
お色直しとか
292 :446 [sage]:2012/11/27(火) 12:08:39.52 ID:nMphYUZQo
途中送信してしまった

お色直しとかされましたか?
若いうちにドレス着たいと思う乙女な自分()が気持ち悪い
と相変わらずひねくれていますが一応続いてます
こんなに続くとはおもわなんだ
293 :6 :2012/11/27(火) 12:54:56.65 ID:1krHRe8DO
>>292
ありがとww
お色直しは一回だけしたよ
ウェディングドレス→カクテルドレス(色はスプリンググリーン、秋なのにww)
ウェディングドレスなんかノースリーブタイプにしちゃたものだから寒い寒いwwww
294 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/27(火) 13:03:45.78 ID:n6p0Ef770
改めて新婚生活はどうですか。前から同棲してたんだっけ
旅行とか行ったの?
295 :446 [sage]:2012/11/27(火) 13:20:29.74 ID:nMphYUZQo
いやいや羨ましいですよ
色なんて気に入ったもの着るのが一番です
296 :6 [sage]:2012/11/27(火) 13:25:49.99 ID:1krHRe8DO
>>294
同棲まではしてなかったですよ
彼がたまに泊まりにくる半同棲?
結婚生活はご飯づくりが大変、毎日のメニューとかみんなどうやって考えてんの?って思う
いつも一緒に居られるのが安心できていいかな

新婚旅行はニューヨークを予定してたんだけどハリケーンで取り止め
ほかの旅行先をただいま計画中ですね
297 :6 [sage]:2012/11/27(火) 13:29:51.28 ID:1krHRe8DO
>>295
ですよねー
やっぱり着たいもの着ないと満足しないですもん
298 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/11/30(金) 17:16:52.52 ID:oBHo0dd6o
>>6
ニューヨークとはまたリッチな予定でしたね!
僕も選挙前に国外旅行しとこうかと思いましたが、なかなか調整がつきませんで
楽しんできてください
299 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/11/30(金) 21:12:13.29 ID:NzH9GYXo0
>>1氏も結婚控えてなかったっけ。もうしたのかな
300 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/01(土) 00:39:12.61 ID:Udno1A8Eo
>>299
僕はするとしてもまだ何年か先の話だと思います
院生の身分で結婚というのは想像できません
301 :251 [sage]:2012/12/01(土) 23:28:25.34 ID:Vhg5WLnL0
>>288
はい、彼女は家族と離れ、俺と暮らしています

彼女が弱っているかはわかりませんが、とりあえず仕事には行けています。
私から見ると同居しはじめた頃に比べ、ぼーっとすることも少なくなりましたし、同僚とも
話すようになっていて、以前よりはいい精神状態になったのでは?と考えています。

やはりその三択ですか……彼女との生活の維持を望むなら、諦めるべきなんでしょうね。
どうすればよいのやら…

現状というと説明しがたいのですが…
朝夜入れ違いの生活をしていて、彼女は基本的に仕事以外で部屋の外に出ない。
直接顔をあわせるのは時間が合う朝食や夕食の時だけ。
そういう場で色々声をかけるのですが、こちらの質問にしか反応を見せず、あちらから声をかけてくることは稀。
質問への反応も首を動かすだけ、というのが現状ですかね。

疑問に思われたことにお答えできたでしょうか…
302 : ◆bKmxtftmco :2012/12/04(火) 02:02:38.73 ID:CsldYiDzo
>>301
彼女があなたに向けている感情が見えにくいですね
敵意を感じることはありますか?

とりあえず、どんな日常なのかということは何となくイメージできました
しかし、その親密度では、黙って諦めて気持ちを封印する以外の選択肢を取りようがないのでは
想いを伝えるにせよ、今後を相談するにせよ、話し合える土壌が必要です
今は着地点を度外視して、人対人のコミュニケーションが取れるようにすることを目指せばいいんじゃないでしょうか

次の問題はそのための方法ということになりますが、
あなたと彼女の関係が特殊なので、特殊な事情がわからないと提案しにくいです
現状、具体的にはどんなコミュニケーションを取っているんですか?挨拶は毎回していますか?
303 :6 :2012/12/07(金) 12:52:26.48 ID:rsu1VRTDO
>>298
楽しみたいんだけど旅行の日程がとれない
お互いに忙しくてww
年末ってどーしてこうも忙しいんだろ
304 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/07(金) 15:57:24.03 ID:2S4L/afj0
師走ですから
305 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/07(金) 16:20:49.04 ID:tuSAVWnso
ゲイのサディストだから
306 :6 :2012/12/07(金) 18:06:07.07 ID:rsu1VRTDO
>>305
なんじゃそりゃwwww
307 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/07(金) 18:18:34.82 ID:tuSAVWnso
>>306
ニンジャスレイヤーの特徴的なセリフの一部分ですよ
308 :6 [sage]:2012/12/08(土) 12:17:17.55 ID:t9dmVUhDO
>>307
ニンジャスレイヤー?
ググってみたけどさっぱりわかんない
流行ってんの?
309 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/08(土) 23:13:11.49 ID:ZV4t5TuRo
やべえ、ぐぐったら楽しそうだwwww
310 :6 [sage]:2012/12/09(日) 00:55:50.53 ID:OskmuuHDO
>>309
なんか世界観がイミフなんですけどwwww
311 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/12/09(日) 01:02:02.74 ID:X7xuuMtto
突然すみません。相談させてください。
20歳女です
すごく感情的でカッとなりやすい性格で、親に怒られただけですぐ「じゃあいい、もう死ぬ」とか、
「近いうちに自[ピーーー]るから」とか言ってしまいます。
あとすぐ感情的になってしまうため、言い方や態度を改めろと何度も怒られて来ました。
これを抑えるにはどうしたらいいでしょうか。
親もだいぶ感情をむき出しにして接してくる人なので、私もそうなってしまうんだと思います。
312 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/09(日) 01:21:49.64 ID:m/NK5Fqmo
まるでツキジ!wwwwwwww

>>311
感情的なっていうか、大げさな表現をすることで、現実の行動に至らずにすんでる部分があるんじゃないのかな
であればそれはそれで役に立ってると思うけど
そもそもコミュニケーションは相手のレベルに合わせちゃうものだしねえ
あまり「これはダメなんだ」とか自分を追い込まない方が力が抜ける気がするなあ
313 :446 [sage]:2012/12/09(日) 08:19:32.03 ID:B6+GGdZHo
>>311
それは親に対してだけ?
家族に対して感情的になるのは多少しょうがないかな
自分は他人にそれやるとみんな離れていくと気づいて、離れてほしくないって思ってから親に対しても他人に対しても減ったよ

親に怒られるから改めたいのか、あなた自身が改めなければならないと自覚するのかってのは違うからそのへん考えてみたら?
改めなければならない理由もあなたなりに考えてごらん
314 :6 [sage]:2012/12/09(日) 13:41:45.79 ID:OskmuuHDO
>>311
感情的に来られれば感情的に反発しちゃいますよねぇ
わかります
ただ、だんだん親から精神的に自立していくと
感情的に言われても私は私だからとだんだん気にならなくなりましたよ
まあ、性格的なものはなかなか直らないんで、いやならそうしないように気を付けようくらいで長期的に考えてみてはどうですか
315 :251 [sage]:2012/12/09(日) 22:09:08.58 ID:+yZBvDiM0
>>302
彼女から向けられる感情がみえるほど交流ができていない気がします……
敵意を感じたことは特にありません。

そうですね、思いがどうのこうのより彼女とまともに交流がしたいです。

事情というとどれのことなのでしょう……
察することができず申し訳ありません。
これこれこういうことが疑問と書いていただければ、精一杯お答します。
今彼女と交わしているのは顔をあわせた時のあいさつ、風呂に入る前の一声、食事前の呼びかけ
帰れないときや食事がいらない時のメールぐらいです。
書き出してみたら少ないものですね。一方通行も含めるならばもう少し多いですけど。
316 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/10(月) 07:18:28.67 ID:4wudvWEr0
26才女です。妻子もちの男性といわゆるセフレ関係です。私も最初はもちろん遊びで軽い気持ちでした。それがいつからか大好きになってしまい辛いです。もちろん彼は私の事なんて遊びだし好きって伝えた時点できっともう私達の関係は終わります。昨日も会いました。顔を見て一緒にいると嬉しい。でもバイバイした後は悲しくて辛くて涙が出ます。何度もさよならメール送るつもりが送れません。
もう大好きって気持ちを捨てたいです。どうしたら嫌いになれますか?もちろん私も悪いのは分かってます。助けて下さい。
317 :6 [sage]:2012/12/10(月) 08:15:11.35 ID:d6FP7VyDO
残念ながら大好きの気持ちを嫌いに変えるのは難しいと思いますよ
辛いけど好きで居続けるか、思いきって関係を切るかじゃないでしょうか
318 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/10(月) 20:31:55.13 ID:EtYAQA82o
>>303
年末はすでに諦めた
そのうちよい旅を!
319 : ◆bKmxtftmco :2012/12/10(月) 21:25:15.95 ID:EtYAQA82o
>>311
激昂する習慣を変えるには、激昂しない習慣を積んでいくしかないと思います
近しい相手とのやり取りは情が先行しがちですから、考え方を変えてすぐに改めるとかは難しいんじゃないでしょうか
なりたい怒らない自分の像を思い描いて、それに近付けるように少しずつ自分を抑制していくしかないかと思います

それと、怒りが湧いてきたときは、なぜ自分は今カチンときたのか?とか、
自分で自分の状態を冷静に見つめてみると加速度的に怒ることはなくなると思います
興奮を感じたら、発言する前に必ず一拍おくようにするとか、そういう約束事を作ることも有効かも
「怒らない」っていう約束事を最初から守るのは難しいですからね、徐々に。
320 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/10(月) 21:50:54.46 ID:EtYAQA82o
残りはまた後で来れたらレスします
321 : ◆bKmxtftmco :2012/12/10(月) 23:53:56.44 ID:fUdPXGIco
>>315
>特殊事情
彼女が自殺未遂に至った経緯などのことですが、この場で説明してほしいとは思っていません。
そこを知らないから具体的な接し方の提案については何とも言えない部分があるということです。
ネット上で経緯を話すことに抵抗が無いのであればお聞きますが、そこはお任せします。

さしあたり、挨拶に天気の話題を加えたりとか、日々のやり取りを少しずつ質・量ともに上げていくことを心掛けてはいかがでしょう。
322 : ◆bKmxtftmco :2012/12/11(火) 00:01:00.37 ID:ypXIRwg5o
>>316
>>317にもあるように、好きなうちに嫌いになるというのは土台無理があります。
相手に終わらせてもらえばいいと思うので、いっそ大好きになってしまってもう抑えがきかない旨を伝えてしまえばいいのでは。
逆に遊びから本気の二股に悪化したら、家庭巻き込んで転落の一途ですけど
相手も本気になってしまうパターンを心配する必要は無い感じなんですか?
323 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/11(火) 12:49:08.16 ID:lzluNEYs0
>>322 相手は本気にはならないと思います。奥さんの事もよくきにかけてるし、子供も可愛がってるし。今の家庭を壊す気はないとも言っていました。やっぱり嫌いにはなれないので、もっと辛くなる前にこちらから関係をおわりにしなきゃ…と思ってるけど、彼を忘れられる自信がない。彼がいなくなった日常が今は考えなれない。
324 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/12/11(火) 14:27:02.61 ID:M93VcSfzo
あんたも男も十分家庭壊してるよ
ばれないだけで
因果応報であんたが家庭持ったとき同じ目に遭うよ
なんとなく被害者面なのが気にくわないな
彼のいなくなった日常が考えられないとか言わずに消さないと。
本当に自分も悪いのを理解してたらとっとと離れるわ
325 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/11(火) 14:44:06.86 ID:1IXi3sRr0
>>324何故ばれてないのに十分家庭壊してるとなるのでしょうか?被害者とは思ってないし、勿論不倫はよくないのは知ってます。だから彼に必要以上に強要はしないし、彼の家庭を優先してます。消さなきゃいけないですね。このままこの関係を一生けるのはか不可能だし。どちらにしろ、いずれはサヨナラしないといけない時がくるんですよね。
326 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/12/11(火) 15:15:50.98 ID:M93VcSfzo
あんたが言ってんのは万引きしたけどばれてないしいつもはお金払ってるから別にいいじゃんっていってるのと同じだよ
いい悪いではなく倫理とか常識の問題
327 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/11(火) 15:47:13.18 ID:mkf4NtEg0
>>326 確かに、おっしゃる通りですね。
なるべく早くサヨナラします。
好きな人を嫌いになる方法はないという事ですが、じゃあどうやったら早く忘れる事ができますか? 彼からメールが1日来なかっただけでも彼の事ずーっと考えてしまうくらいなので、早く忘れられるか、不安です。

私はすぐメンタル弱くなってしまうので、彼がいなくなってから、落ちすぎない方法あれば教えて下さい。
328 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛知県) :2012/12/11(火) 16:06:16.34 ID:1UJIpLix0
別れたら他人以下と思えばいいんだよ

心から消すんです
329 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/11(火) 16:20:31.34 ID:htjVjPIB0
>>328 心から今すぐにでも消したい…。でも考えてしまう…。

はぁぁぁぁ、胃が痛いです。

消さなきゃ。
330 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/11(火) 16:38:26.11 ID:ExQqyF550
じゃあ私が新しいあなたのパートナーになりましょう
331 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/11(火) 16:46:04.41 ID:7S1AdFuto
>>330
ワロタ

>>329
逆に言うと、それが不倫の代償だと思っていくしかない
それこそ、改めてセフレを探して抱かれるのも、その場しのぎになるかもしれないね
ただ、人選を誤ると次の時に後悔しかねないから、それは自己責任で

仕事に没頭するもよし、趣味や興味があったことに手を出してみるのもよし
集中的に出来ることを探してみるといいさ
332 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/11(火) 18:07:25.60 ID:mkf4NtEg0
>>331 分かりました。没頭出来る事探してみます。
333 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/12/12(水) 15:17:17.99 ID:BVqgY17to
>>312
>>313
>>314
>>319
みなさんありがとうございます。311です。
みなさんのレスを読んで、自分の決まりごとを作りました。
1、条件反射で返事をしない。必ず一拍置く。
2、イラッときたときは、どうしてそうなったのか考えてから返事をする。
3、親の言う嫌味はあまり気にしない。
これでうまくやっていけそうです。
みなさんのレスはメモ帳に保存しました。
本当にありがとうございました。
334 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/12(水) 18:27:24.07 ID:m/vxFgqIO
好きなアニメと同じクラスだった人の関係に悩んでいます。

高校に通っていましたがいろいろな事情があり中退しました。今は定時制の高校に通っています。
前の学校では、クラスのみんなでユ ニフォームを作ろうという企画があり、僕も作りました。
ユニフォームの背中には、個人個人で好きな文字を入れます。
僕は無難に自分の名前を入れました。
クラスの人は、好きなアニメキャラの名前とか、動物の名前とかを入れていました。

そこまでは良かったんですが、
最近見始めたアニメに、前の学校の人が背中に入れていたフレーズが出てきたんです
(例えば、ドラゴンボールなら悟空とか、ベジータとか、レッドリボン軍とか)
そのフレーズを見るたびに、最悪な関係だった前の学校の人たちを思い出してしまい、アニメを楽しめません…
しかも1人や2人じゃなくて、そのアニメ関係の文字を入れていた人は4人ぐらいいて、そのアニメは結構人気アニメだったので仕方ないか…とは思いますが…
アニメは今3話ぐらいまで見ました、続きも見たいです。
が、見るたびに同じクラスだった人のことを思い出してしまいます…
僕はどうしたらいいでしょうか
335 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/12(水) 18:58:31.57 ID:m/vxFgqIO
すみません変にぼかして書くからわけわからんことになってますね。
クラスメイトはNARUTOの暁のキャラを背中に書いてました。
すみません。他にも文章おかしいところたくさんあると思いますが、聞いてください。
336 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/12(水) 19:10:37.48 ID:m/vxFgqIO
すみません3話ぐらいまで見たっていうのは嘘です、結構見ました
すみません下手にフェイク入れると変になりますね
ごめんなさい
他にも矛盾点あるかと思いますがすみません
337 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/12(水) 22:12:36.12 ID:Yxoaq3Cs0
嘘にワロタ
338 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/12(水) 22:20:10.53 ID:m/vxFgqIO
嘘ついてすみません
本当すみません
339 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/12(水) 22:22:44.63 ID:lNTo6iTQo
慌てているな、ここの>>1は比較的信用のできるヤツだと感じている
何か聞かれることもあるかもしれないが・・・それなりに気楽に行っても良い
落ち着くためには。そうだな、私ならそのへんをゆっくり歩いたり 椅子に座って茶を飲んだりする
340 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 02:52:43.15 ID:JBujYIE3o
>>323
今思いつく限りの三パターンを
・もし、何でも言えるリアルの女友達がいれば、その子にあなたの端末から不倫相手の連絡先を消してもらい、
プライベート用の連絡先もその場で変えてしまう

・本気で好きになっちゃったからこのままじゃ我慢できなくなる、と相手に告白する
→向こうから離れてもらう。これなら自分で決断する強さが無くても終わりにできる(?

・他のことに没頭して忘れ去る(これは終わった後の合わせ技にも)

ちなみに、セックスしちゃったらまた好きモード入ると思いますが、次誘われたらどうするんですか?
341 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 02:56:57.67 ID:JBujYIE3o
>>333
すぐにうまくいかなくとも自分を責めないで下さいね
焦りや自責はストレスになって、かえって苛立ちを増長させます
締切がある案件では無いので、なりたい自分のあり方に向けてゆったり構えればいいと思います
342 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 03:05:07.16 ID:JBujYIE3o
>>334
そのアニメキャラとかつての同級生とは別物ですし、無関係です。安心してください。

そのアニメを見るのも嫌なくらい気になるのであれば、仕方ないので見ないようにする。見られるのであれば、
気にすんな、目の前のアニメを楽しめ!以上!です。
嘘とかは気にする必要ありません。ネット掲示板ですから、相談する上で言っておきたいことだけ書けばいいんですよ。
343 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 08:41:48.19 ID:u+ytpIp20
>>316です。色んなご意見ありがとうごさいました。結局自分から離れていくのは難しい事に改めて気づかされ、ご意見にあった、告白をして向こうから離れてもらう事にしようと思いました。そして先日、「このままだと辛いし寂しいし、もう気持ち抑えるの限界」と伝えました。そしたら、「子供さえいなければ奥さんとは別れてる、もっと俺に甘えていいんだよ。」と言いながら頭を撫でてくれて、なにもせずに手を繋いで一緒に寝てくれました。嬉しくて涙が出ました。けど、その後4月以降は「奥さんが職場復帰するため、子供の保育園のお迎えなど育児に協力しなくちゃだから、なかなか会えなくなるかもしれない。」と言われました。

彼の気持ちが分かりません。彼はどうしたいのでしょうか?

344 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/12/13(木) 09:29:25.97 ID:f5h/FCzGo
それ不倫男の常套句だから。

男の本音は「めんどくせーけど飼い殺しておけば都合のいいときにセックスできるから適当なこといっとこう」以外にありません。
あなたが今だけの幸せを選ぶか将来の幸せを選ぶかは自由です。
友人に紹介できない好きな人、結婚できない好きな人、その人との子供も持てない。(場合によっては作れるけど)
気づいたら華の二十代も終わって、一生その人の一番になれないまま。
そんな人を選ぶのはあなたの自由です。
ただ個人的な意見をいわせてもらえればあなたはかわいそうな人だと思います。
345 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 09:42:11.00 ID:5fEXAwMv0
>>344 それが本音か…
それと、今週末奥さんがお子さん連れて実家に行くらしく、「じゃあ家泊まりに行きたい」って冗談で言ったら、まさかの了承を得て家に泊まりに行く事になりました。行ってみたいとは思ってたけど、なんか奥さんとかお子さんの存在をリアルに感じそうで怖いです。やっぱり断った方がいいですか?
346 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/12/13(木) 10:02:39.65 ID:f5h/FCzGo
好きにすれば?
相談したところであなたは行きたいんでしょ?あなたが行きたいから行きたいっていったんでしょ?
それで家族の存在を感じそうで怖いとかなに言ってるの?
相手のテリトリーをおかしたところであなたがただの不倫女ごときなのは変わらないよ。
あなたはただ背中を押してほしいだけなんじゃないの?
好きにすればとはいったけど背中押してる訳じゃなくて呆れてるだけだからね。
347 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 10:12:01.66 ID:nlJYN0qb0
>>346 ごめんなさい。呆れさせてしまって…。
確かに行きたい。でも怖いのも本当。
別に不倫女以上になりたいとは思ってないですよ。

もうちょっと考えて勝手にします。
348 :6 [sage]:2012/12/13(木) 13:07:36.94 ID:tnovDDzDO
>>347
奥さんの居ぬ間にお泊まりとか…
泥沼化の予感しかしませんがww
誰か泊まりに来たことなんて、すぐバレると思うんだけど
男ってこういうとこ浅はかでバカなんですよねぇ
浮気隠すならバレないようにしっかり配慮しろっての

あなたがどうしたいのかは知らないけど私は奥さんと子供がかわいそうだわ
こういう男は、たとえあなたと別れても他の浮気相手を見つけて同じこと繰り返すんだよ
あなたも離婚裁判で慰謝料請求される前に別れたほうが身のためじゃないかな
349 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 14:23:23.11 ID:JBujYIE3o
>>343
そのお相手は遊び上手な人ではないようですね。
妻と別れることをチラつかせて、セフレを大事にしてるような発言をしだしたらもうアウトです。
破滅型の男性だし、周りも破滅させかねません。死ぬまでの間破滅しないとしても、それは運が良かっただけです。
あなたが当初言っていたような割り切ったセフレの関係ではなく、泥沼の不倫関係ですよ。
そんな、自分の家庭さえ大事にできないような、優先順位(いざバレたら明確に「家庭>あなた」であるにもかかわらず)のわからない男がまだ好きですか?

それと、家に泊まりに行くなんておやめなさい。
他の方も言っている通り、その男が何と言おうと、彼にとってあなたは代替可能なセックス相手でしかないし、
そんな相手のためにあなたが民法上の不法行為を率先してはたらくのは愚かの極みです。
あなたがここで身を引けない愚か者ならば、僕も奥さんと子供に肩入れします。

あなたが自分と家族、周囲に恥ずかしくない生き方をできるか、
誰も幸せにならない畜生道に堕ちるかは、今のあなたの決断に懸かっています。
その男に、あなたが言っていたような判断力はありません。もう全員の幸せ/不幸せのために、あなたが決めるしかありません。

自分で決められないと言うなら、別れなさい。
相談してくれたあなたのためを想って、親身になってレスするなら、別れなさいとしか言えません。
350 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/13(木) 14:36:59.82 ID:JBujYIE3o
>>343
ちなみに、あまり会えなくなるかも云々は、フェードアウトするための布石です。
終わりにしようと言うのは面倒だし、風俗に金払うのも嫌だから、キープできるだけキープしとこうと。
その間に他の手段が見つかれば、あなたはお払い箱だし、見つからなければたまに呼び出されて都合の良いように飼い殺されて消費されるだけ。
妻子の幸せを脅かし、あなたの価値をすり減らすのみの実りのない関係です。
不倫したくなるくらい女として魅力的なのであれば、あなたもちゃんと誰かの一番になれるし、その人と実りのある関係を営めるはずです。
他人の幸せを壊さず、自分の幸せを逃さないでもらいたいと思います。僕からは以上です。
351 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/13(木) 14:46:42.88 ID:KRMaVupZo
相手の意図がセフレキープなのは皆意見一致してんね
お泊りおkなのはやっぱり刺激が欲しいのかな?
未来の無い関係を終わらせるために妻バレを利用するのもひとつの手かなーって気もするね
ま、いっかーって感じで何らかの痕跡を残してしまったり・・・
騒動が相談者さん本来の未来を手にする助けになるならコストとしてありだし
相手方も砂上の楼閣みたいな家庭の土台を見直せるかもね
352 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/13(木) 15:02:29.05 ID:QHbMGvvHo
この状態で言うのもアレだが
俺は、その相手に当たる立場だった者だけど

不倫だろうが浮気だろうが、本気ならちゃんと清算する方向の話をする
俺の場合は、子供いたけど不倫の前の段階で離婚の話進めてたし、経緯は説明してた(不倫相手に)
今は清算終わって、晴れて付き合ってるけど

そっちの相手の行動が見えないなら期待するな
離婚しなくても、慰謝料請求はできる
請求されたら先の人生好転させるのは難しいのは、分かってるかな?
自分から捨ててやるのが、せめてもの抵抗ってとこだね
353 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 15:24:49.87 ID:5Jb7rdS70
不倫の件の者です。皆さん真剣なご意見ありがとうごさいます。今まで友達にも同僚にもこんな話絶対出来なかったので、素直に嬉しいです。考えた結果お家に行くのは断りまし
た。じゃあ代わりに一泊二日で温泉行こうと言われ、そっちは受け入れてしまいました。
やっぱり私はダメな女です。すいません。
皆さんのご意見はもっともだと思います。本当に出会わなければ良かったです。
354 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 15:25:51.75 ID:JBujYIE3o
>>352
あなたの場合は、不倫相手>当時の家庭っていう優先順位があって、それに基づいて判断・行動したわけですから、諸代償はあれ筋を通してると思います。
一方を取れるなら、どちらかに実のある関係を作れますが、今回の男は「子供がいなければ別れてる」と言うのみで、離婚する気はないそうです。
当事者に本気と、結果を受け入れる覚悟があるなら、基本的に何事も「是非もなし」だと思います。

ちなみに、これは>>352宛てではありませんが、布団類についた他の女の匂いは、香水以外も結構残りますし、手間かけて証拠隠滅しないと勘付かれる恐れ大です
シーツ類カバー類全部洗って、枕・掛け敷きは消臭して天日干し2セットくらいやんないと安心できません
働いている男が家族に隠れてできる作業じゃないですよ
355 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 15:33:53.57 ID:JBujYIE3o
>>353
家泊は断れたんですね、よかったです
僕としては、他人の意見を聞きながら徐々に断れる主体性や意志の強さを身につけていってほしいです
なので、今回断れたのは進歩だと思います

しかし、最終的にどうすべきかは、あなたが何を望むか次第です
あなたは何をゴールに設定したいですか?不倫関係を終わらせることですか?出来るだけ長く終わりを先延ばしにすることですか?
356 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 15:49:27.58 ID:L8UF/Wbx0
>>355 今は正直半々です。好き過ぎて辛いから早く終らせたい。でもやっぱり一緒にいたい…
きっとまた皆さんを呆れさせてしまうかもですが、奥さんとお子さんには申し訳ないですが、奥さんとお子さんの次に彼から愛されたいです。彼の気持ちが、奥さん
357 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 15:54:19.83 ID:L8UF/Wbx0
↑なんか、途中途切れました。続きです。
彼の気持ちが奥さん
358 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 15:55:45.45 ID:L8UF/Wbx0
奥さん
359 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 15:58:12.44 ID:L8UF/Wbx0
奥さん
360 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 16:07:32.40 ID:JBujYIE3o
怖すぎワロタwwww
361 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/13(木) 16:11:20.21 ID:L8UF/Wbx0
奥さん、お子さん>自分なのは初めから分かってます。その次に彼にとっても私が彼を思うみたく失いたくない存在でいたい。なんか↑のやつ何回やっても上手く書き込めなくて、怖いですね、ごめんなさい。
362 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/13(木) 17:03:43.78 ID:uM20/QrHo
>>342
ありがとうございます!>>334です。
もう本当嬉しいです。>>1さんの文章を読んでとても安心しました。しょうもない悩みで誰にも話せなかったので…
大好きなアニメを安心して見ることができて、嬉しいです。
>>1さんありがとうございました。スレ汚しすみませんでした。
363 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/12/13(木) 17:10:02.06 ID:f5h/FCzGo
>>361
それ無理だから。

まぁ泥棒と薬と不倫は病気だから治らないだろうね。
悪いと思ってたらやるわけがないんだから、口先だけそういうこと言うのはやめてほしいね。
それ相応の報いを受けてください。
364 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/13(木) 17:20:54.18 ID:KRMaVupZo
腹が決まってるならしゃーないね
避妊には気をつけて
365 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/13(木) 19:56:29.77 ID:UDYB4h1c0
家庭があるのに>>361と遊んでるって事はその人も家族の事なんてどうでもいいと思ってるじゃん
>>361は愛されたい、男は家族なんてどうでもよくて女と遊びたい
2人揃って駆け落ちでもしちゃえば?それでWIN-WINでしょ
366 : ◆bKmxtftmco :2012/12/13(木) 20:11:22.99 ID:JBujYIE3o
>>361
>>360は冗談ですよ、気にしないでください。
彼があなたを失いたくないと思ったとしても、彼が家庭を優先する以上、それはあなたが彼を失いたくないのとは別の水準にあると思います。
噛み合わない気持ちを抱き続けるのは、いずれ苦しいだけになると思いますけど。
その時になって後悔しても、あなたの若さや時間は返ってきません。

先が無い上に、何の過失も無い他所の子供を家庭崩壊の危機に曝すことになる関係を、本当に腹の底から望むんでしょうか。
最悪の結果になった場合、それを受け入れる覚悟ができているのですか?
できていないなら、「半々」のうちの終わりにする方を選んでほしいと思います。
覚悟ができているというなら、僕からは>>349-350と言うことしかできません。
367 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/13(木) 20:13:45.00 ID:JBujYIE3o
>>362
解決したならよかったです。グッドラック。
368 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/14(金) 00:09:49.48 ID:thxFmvWIO
男の人とは別れた彼女と友達に戻るというのは難しいものですか?
369 : ◆bKmxtftmco :2012/12/14(金) 00:46:05.97 ID:Bl99V9h/o
>>368
人によると思います。付き合う前の関係と、付き合ってた間の関係と、別れ方にもよりますね。
僕はたまに昔付き合ってた人と飲みに行ったりしますが、どの人ともお触りなしでうまくやってます。
ただ、可愛い女友達とはちょっとしたハプニングでどうかなってしまう恐れがあるので、そもそも彼氏持ち以外とはあまり仲良く遊ばないようにしています。

余談ですが、「気まずくなるのは嫌だから、友達として普通に接してほしい」って言ってきた側に限って、別れた後の最初の挨拶を無視しちゃったりしますよね
そっから気まずくなってお互い避けるようになってしまったり
まあ、別れた後どんな関係になるかは彼(or振られた側)だけでなく彼女(or振った側)次第でもあるということです
370 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/14(金) 06:40:12.88 ID:3CshWYXL0
>>361 昨夜は彼からの連絡を全部シカトしてみました。もしこれで彼からも連絡がなくなればやっぱりその程度だから決心つくかなと…
そしたら会社帰りに家に来てくれました。心配したよと言われ、朝までいようか?と言われました。本当は凄く嬉しくてずっと一緒にいたかったけど、一人でいたいから…と断ってみました。彼が帰った後不安でモヤモヤして寝れませんでした。 今週末行く泊まりの温泉で、思いきって「終わりにしよう」と言ってみます。彼の出方によってはその場で終わるし、もしくはやっぱり終われないかもしれませんが、とりあえず言ってみます。
371 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/14(金) 07:18:47.27 ID:thxFmvWIO
>>369
別れ方はゴタゴタはしましたね
ただ比較的緩やかに別れたのではないかと
飲み友達になれるか?と聞いたら明確には答えてはくれず、復縁も今は無理と言われましたが……
メールは一日か二日の間隔でやり取りしていまして、特に嫌いあっているわけではないと思います
付き合っていた頃とは違い、おそらく友人と飲んだあとと思われる時間帯に返事もきますし……
私は現時点では復縁したいと思っているので元彼の行動に期待をしてしまいます
別れ自体は先月ですが完全に話が終わったのが先週くらいなのでまだまだ飲み友達などの発展には早いのでしょうか
372 : ◆bKmxtftmco :2012/12/14(金) 22:18:20.07 ID:4gNyeJjVo
>>370
応援しています。
不安だとは思いますが、ここが踏ん張りどころです。
相手は甘言とセックスでうやむやにしようとしてくるかもしれません。
温泉行ってセックスしないのは無理でしょうから、切り出すなら事後か帰りの朝でしょうか。
心を決めて、思い切ってケリつけてやってください。

後ろめたくない恋愛は、幸せですよ
373 : ◆bKmxtftmco :2012/12/14(金) 22:30:02.60 ID:4gNyeJjVo
>>371
数週間じゃまだ切り替えが難しいかもしれませんね
いつも一緒に遊ぶメンツに二人とも含まれてるとかなら、三人以上で遊びながら慣らしていけるでしょうけど
どっちが別れたがってたのかわかりませんが、男は別れてすぐの期間には解放感を楽しみがちですよ
即復縁を持ちかけても効果は薄いかもしれません
さみしくなってきた頃が有効かな

クリスマスにフリーでいたくないとか、あなた側の期限があったりしますか?
374 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/14(金) 23:41:46.37 ID:cLGmPYIIO
>>373
私にとくに期限はありません
モヤモヤするのが少し辛くはあります…
職場の先輩に告白されたのでそちらに乗り換えてもいいんじゃないかなー?とか思ってしまったりもします
意志薄弱すぎて嫌すぎる……
私がいなくて淋しいと彼が思ってくれることがあるのかないのか…
375 : ◆bKmxtftmco :2012/12/15(土) 01:40:15.00 ID:oqTSk4D5o
>>374
別れた理由は知りませんが、職場の先輩でも良さそうなら、元彼にこだわらなくてもいいんでは?
寂しくなる頃というのは、「あなたがいなくて」というよりも「女体恋しくて」という意味です。
ずっと彼女がいた人間から女子成分が失われると、多くの場合にしばらくしてから女子欠乏症が出ます。
376 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/19(水) 09:27:12.06 ID:WNHlxiRA0
>>370です。日曜の朝にお別れしました。想像してた以上に辛い。会社も今日まで休んでしまいました。彼が引き留めてくれた時素直に別れ話やめればよかった…って今は後悔しかありません。けど、これで良かったんですよね?どうすれば次に進めますか?
377 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/19(水) 10:32:57.84 ID:Q57i36wN0
新しいパートナーをどうしても見つけたいのならこことか2chでアドレス晒せばいっぱいメールくるよ
何も需要がなくなったわけではない。あなたが供給してあげなさい
378 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/19(水) 13:04:31.08 ID:Kbq8rYA8o
>>376
なんだ。やればできんじゃん。
それを乗り越えたらもっと胸晴れる恋愛ができると思うよ。
いまは喪失感があると思うけど誰と別れたってそういうのはあるから不倫男が特別って訳じゃない。
気持ちをしっかり持って次に進みな
あと連絡先は拒否して消しとけよ
持ってたって悪いことしかないんだから
379 : ◆bKmxtftmco :2012/12/19(水) 13:13:48.09 ID:YSGllEsOo
>>376
よく頑張りましたね。
関係を続けていれば、会っている間はよくてもそれ以外は苦しむという日々が続くことになります。
今は辛いでしょうけど、これでやっとあなたも先のある関係を始めることができます。なので既に一歩進み出せていると思いますよ。
どのくらい期間を空けるかは事情によりけりだと思いますが、現実的な方法としては、何のやましさもない相手と新しい恋愛を始めれば、振り返らずに済むと思います。

寂しさから安易な手段は採らずに、今度は自分を大切に扱ってもらいたいです。
380 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) [sage]:2012/12/19(水) 13:54:44.64 ID:1WWLZRf50
自分が死ぬか誰か[ピーーー]かの二択になるぐらいどうでもいいときはどうすればいい
381 : ◆bKmxtftmco :2012/12/19(水) 13:59:45.28 ID:YSGllEsOo
>>380
どうでもいいなんて理由で人殺そうとしてたさっきまでの自分を抹殺して、生き直しなさい

なんつっつな
382 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/19(水) 14:20:13.86 ID:w9i++54p0
>>376です。 寂しいくて死にそう…。連絡先は消したし着拒否してあるけど、番号もアドも記憶してるから我慢するの苦しいです。彼と撮った写メ消せなくて見てると優しくしてくれた事とか良い思い出いっぱいで… 今までだって付き合ってた人と別れた時はそれなりに悲しかったけど、ここまで辛いの初めてです。顔腫れすぎて明日も会社行けなそうです。
383 : ◆bKmxtftmco :2012/12/19(水) 15:17:52.42 ID:O/TvN6K3o
>>382
外出て日に当たってますか?
何日も暗い部屋でうつむいてたらどんよりしてしまいます

写真も消してしまうといいです
辛くなる以外の効用は無いでしょう

「失恋したから、どんな恋だったかは聞かずに思いっきり泣かせてくれ」とお願いできる女友達はいますか?
カラオケでシャウトするのに付き合ってもらったりして、泣いて叫んで発散すると立ち直りが早かろうと思います

いなければ、今日一日思いっきり失恋ソングでも聞いて、通報されない程度にオイオイ泣いて叫んで出し切ってしまうといいと思います
ここに書き散らして発散しても構いません

一日くらい顔腫れてたって大丈夫ですよ、今週中には出社しましょうね
384 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/19(水) 15:28:20.39 ID:O/TvN6K3o
>>380
マジレスすると、飯食って風呂入って寝なさい
起きてまだ変わってなかったら、外をひとっ走りしてからまたおいでなさい
385 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/19(水) 15:34:11.36 ID:O/TvN6K3o
>>383の最後はちょっと心無い発言だったかもしれません
引き止めを振り切って別れられたあなたは、できる人です
一旦落ち込んでも、またしっかり立ち直れますよ
386 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/19(水) 15:49:26.04 ID:Q57i36wN0
>>382
ある意味、年内に関係切れてよかったんじゃないの
もう年末だし年明けの元旦からは新しい気持ちでいけばいいじゃないか
387 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/20(木) 10:26:30.10 ID:2gfB7UIE0
やっぱり今日も会社いけませんでした。 また頭撫でてほしい。彼も今頃私の事少しは考えてくれてるかな? それとも私の事なんかもう頭から消えてるかな?奥さんが羨ましい。奥さんになりたい。もう消えたい。
388 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/12/20(木) 10:59:15.32 ID:F3aPwkzxo
>>387
辛いのはしょうがないけどさ、泣き腫らした顔でも会社いって仕事したほうがいいんじゃない。
一人でいるほうが考え込むよ。
仕事にならないじゃなくて仕事しなくちゃに考えをシフトさせな
389 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/12/20(木) 11:00:20.36 ID:F3aPwkzxo
ていうか他に女作ってるような男の奥さんになりたいの?
あなたが奥さんになっても子供いても他所に女いるんだよ?よく考えてみ
390 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/20(木) 11:20:28.91 ID:5PeO1Zvf0
他所に女いても自分を一番可愛がってくれるんだからその泥沼にはまってしまってるんじゃないだろうか
391 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/20(木) 11:26:47.22 ID:KxYh5szz0
>>388 会社行かなきゃですね。

>>389 でも奥さんの存在は絶対でしょ。どんなによそに女いたって最終的に奥さんと子供の元に帰ってくるじゃん。嫁ってだけで彼の一番でいれるじゃん。子供なんかいたら尚更じゃん。
392 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/20(木) 12:03:31.84 ID:XhNYpmhg0
まだ若いんだし他に男作れるチャンスいっぱいあるじゃん
今は堪えて次の恋に励めばいいじゃん
厳しい事言うけどあなたはいつも自分が自分がばっかりだよね
別れた男が家族を持ってて自分に構ってくれないから寂しいって言ってるが嫁や子供だって同じ気持ちなんだよ

自分がやられて嫌な事を人にしてはいけない
それは基本だよね。このままじゃダメだって思ったから別れた
その気持ちがあるならまだ良心が残ってるんだから
いつまでもめげずに友達とかと出かけてリフレッシュすれば?
393 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/20(木) 13:56:22.19 ID:mtSZmEgOo
嫁、子供いて、別れた俺みたいなのもいるんだがな
努力や向上心、感謝を忘れたのが一番であるわけない

あなたは、今それを忘れてないか?

まぁ、すぐさま切り替えろとは言わないが、切り替えようとする行動がない限りは、現状変わらないよ
それが向上心であり努力だと思うがね
394 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/20(木) 18:50:45.04 ID:na3OsO1s0
ネイル行って帰りにマッサージ受けてきたら少し気持ちも落ち着いてきました。明日は会社行けそうです。私ワガママだったんですかね…。次に進む努力しなくちゃですね。今から久しぶりにちゃんと食事したいと思いますww
395 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/20(木) 18:54:00.85 ID:YP1HOf7lo
食事と休眠大事
396 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/12/20(木) 19:24:03.53 ID:Sc9XxY3Yo
つらいことがあっても日々淡々とやるべきことをこなすことが大事だと自分が失恋したとき主治医に教わったよ
×悩んでるから眠れない、食事ができない、買い物できない、会社行けない
○悩んでるけど寝よう、食事はしよう、買い物は行こう、会社にも行こう
こう考えることが大事だよ。
悩んでるからできないんではなくて、悩んでるけどやるんだよ。
ちなみに私は涙流しながら学校行って授業受けて、ワンワン泣きながら買い物行って職質受けましたけど、今は元気です。
397 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/20(木) 19:38:02.79 ID:2aSvYPv9o
なるほど・・・
398 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/21(金) 01:36:06.10 ID:Mn2vAS7o0
今日は少し落ち着いてちょっとは気持ち切り替われたかと思ったけど夜はまだ辛い 毎晩メールしたり電話してたのが懐かしい。明日は会社行くから寝なくちゃなのになかなか寝れない。
399 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/21(金) 01:42:18.72 ID:FyN+G5Nlo
行くのか
えらいな、がんばって
400 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/21(金) 07:43:17.67 ID:tOQiFKODO
うん、えろい
401 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/22(土) 11:50:23.88 ID:m/ZtBcMto
ちょっと話を聞いて欲しいんだけどいいかな?
402 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/12/22(土) 11:51:41.34 ID:pjLe0yWQo
どうぞ
403 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/22(土) 11:54:26.27 ID:m/ZtBcMto
よーし、パパ思いの丈吐き出しちゃうぞ


2年半付き合って後半最後の1年半は同棲してた彼女に振られたの!v( ̄Д ̄)v イエイ
最初は自分が1年くらい前にびっぷらのスレで他の女の子とメルアド交換してメールしてたのがバレてそれからずっと信じられなくなったって言われてたんだ!
あ〜そりゃ仕方ないよね、自分が悪いわって思ってたんだ!
しばらくは誰も好きになれない、誰とも付き合えないって言ってたし、嫌いだから別れるんじゃないよって言われたからよし、まだ復縁のチャンスあるじゃん♪とか思っちゃったヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
でもその時に職場の男とごはん食べに行く約束があるって聞かされたの!ずっと前から約束したたんだって!で、一緒にいるのは辛いから今日は外に泊まるからって帰って来なかったの!

ところが、そのあと職場の男を見る時の彼女の目があきらかに今まで俺を見る時の目だったわけ!
それで問い詰めたらやっぱりその男が好きって言われたの(*´σー`)エヘヘ
他に好きな人がいるから別れるって誤解されなくなかったんだんだって、可愛いとこあるよね( ´∀`)σ)∀`)コイツゥー
でも、誤解されたくなかったらもっと正直に話さないと邪推しちゃうぞ(●`ε´●)プンプン
で、隙を見て彼女の携帯盗み見たら(悪いとは思ったけど何度も俺の見られたしお互い様☆)食事の日に一緒にお泊りして名前で呼び合う様になってたの(*ノェノ)キャー

明後日彼女が出ていきます、誰か助けてくれ…
404 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/12/22(土) 12:39:46.41 ID:KlTe+fbFo
努めて明るく話したのだが重すぎるのかね
どうぞと言っておきながら誰も何も言ってくれないなんて酷いじゃないか
405 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/22(土) 13:09:04.47 ID:561I2BAao
因果応報だからなにも言えないわ
406 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/12/22(土) 13:18:10.79 ID:pjLe0yWQo
これはひどい
自分が悪いんだろう…本気で困ってるのかもしれないかと思って心配した自分がバカだった
407 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2012/12/22(土) 13:33:30.37 ID:2jcGJfKko
因果応報なのはわかってるよ
俺がずっと苦しめてて彼女なりに悩んで出した結論だからガン泣きしたけど受け入れたさ、泣きながら謝ったさ
誠意を持って話してくれたと思ったから。
しかし実際は彼女も嘘付いた訳で。俺がやらかすよりも前からその男が好きでいながら俺と暮らしてたとまで言われたんだ。
幸せだったと思ってたのは全部嘘になった気がして虚しい。
408 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/22(土) 14:33:02.63 ID:egAwT/iB0
>>1が最近来ない・・・もしかして相談のレベルの低さに呆れて来なくなってしまったとか・・・・

忙しいだけと信じたい
409 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/22(土) 16:31:30.98 ID:KX+cqaXDO
>>407
お互い様以外の何物でもなくて相談もなにもない気が…
それに内容重くもなんともないから
よくある別れ話じゃんwwww
しばらく反省していい男に成長してね
410 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/22(土) 16:55:14.22 ID:LYi1GUj60
結論:日本が悪い
411 : ◆bKmxtftmco :2012/12/22(土) 18:22:11.21 ID:37ItnpXbo
>>387,394,398
奥さんになれればよかった、ではなく、
奥さんがいるのに私に手を出すな馬鹿野郎、奥さんがいる男に本気になるなんて私も馬鹿だった
こっち方面に考えを持って行って、さっさと忘れるのが得策かと

日々の生活を回せてれば、あとは時間が何とかしてくれます
会社は何とか行けましたか?
412 : ◆bKmxtftmco :2012/12/22(土) 18:34:04.01 ID:37ItnpXbo
>>403,407
まあしょうがない、ドンマイです。
あなたのメル友の件は半ば口実でしょう。
その職場の男が浮上したのが直接の原因だと思います。
もう彼女の気持ち的には新しい男の方に向かっているでしょうから、あなたが破局を防ごうとしても障害物としてしか見てもらえないでしょう。
今となっては出来るだけスマートに別れて、最後に心地良い思い出として保存してもらうのが最善ではないでしょうか。
復縁の目が少しでもあるとすれば、新しい相手と別れたあとに「最後ゴタついた、しんどい思い出の元カレ」ではなく「良い思い出の元カレ」のほうでしょうし
413 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/22(土) 22:11:04.78 ID:RlRoRmCko
>>407
たまたまそういう関係が成立しただけで誰もがそうなるってわけじゃないのもわかってるよな
終わったことは切り捨てて次に行けよ
414 : ◆bKmxtftmco :2012/12/22(土) 23:23:19.29 ID:jm9gc6Lgo
>>408
相談にレベルの違いとかは特に無いと思ってます
僕は来られるときに来て、遅くなってもレスは付けたいと思っています
415 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/12/23(日) 15:30:43.94 ID:GS2b2A5Ko
今日誕生日で、ハタチになりました。
不安しかないです助けてください
416 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/23(日) 15:37:20.27 ID:EXWvhvyUo
>>415
おめでとうございます。

生きてる限り不安から逃れることはできませんが、何かあったんですかね。
417 : ◆bKmxtftmco :2012/12/23(日) 18:28:55.87 ID:HmWCEoPbo
>>415
おめでとうございます。

あなたが人類史に残る何かを成し遂げなきゃいけないなんてこともないですし、手前の身一つ食わしてやりゃあいいんです。
どうとでも、なるようになりますよ。力まず気楽に気ままにおやりなさい。
心配しなくてもそのうち死にますから、失敗とか怖がらないで生きてるうちにやるだけやったらいいんです。
松尾の芭蕉さんも言ったように、人の一生もまた旅であってみれば、旅の恥はかき捨てってなもんで。
418 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/23(日) 19:47:31.71 ID:j+8mbLHRo
奥の細道
419 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/24(月) 18:49:06.19 ID:XZCVQl60o
リア充伝播しろ
420 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2012/12/24(月) 18:52:56.10 ID:JOrddRXXo
>>416
ありがとうございます。
特に何もありませんが、不安でたまらなかったのでレスしました。

>>417
ありがとうございます。
とても安心しました。このまま普通に生きてればいいでしょうか…
困ったことがあったらまた相談にきます。
421 : ◆bKmxtftmco :2012/12/26(水) 00:50:13.31 ID:Lh7Nzm30o
>>420
普通に生きてると思える人生なら、少なくとも悪かないと思いますよ
困ったことが起きないに越したことはありませんが、いつでも歓迎です
422 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/27(木) 18:56:13.04 ID:frXSNjddo
自分の好きなアニメのBLを間違えて見てしまって死ぬほど鬱なんですが、どうしたらいいですか?
そのアニメはBLめっちゃ多いです。私はBL大嫌いです。
423 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/27(木) 19:07:39.79 ID:UnWkK9bro
気にするな!
424 : ◆bKmxtftmco :2012/12/27(木) 21:44:45.28 ID:UzsOHaTJo
>>422
世界にはエログロが溢れています。生きるとか死ぬとかいうことが、そもそもからしてエログロなんです。
したがって、根本解決をするには、あなたが耐性を付けるしかありません。
しかし、誰もが強くなくてはいけないわけではないので、なるべく避けて通る技術を磨くのも有効でしょう。
同人モノはいろんなエロがあるようですから、同人誌(動画?)を見るときにはよくよく注意するとか、
BL無しを謳っているサイトやコミュニティを使うとか、工夫が必要かと思います。

それでも見てしまうことはあるでしょうから、そのときは事故だと思って諦めましょう。
うげっ、程度にとどめて気にしないことです。
425 : ◆bKmxtftmco :2012/12/27(木) 21:48:22.88 ID:UzsOHaTJo
>>424
一文消えてました↓
さしあたり、見てしまった動画を連想しないですむような、関係ない作品を観たりして中和するとか。
426 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/27(木) 21:50:20.17 ID:MaF2VsNIO
元彼に顔も見たくないと言われたかと思うと、その二週間後には飲みのお誘い
飲んでる最中は私のことをけなす
帰る前には帰るの?と甘える
普通な日が数日続いたのちに、私への心配
その翌日に[ピーーー]と一言
なにが起きているのか理解できません
427 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛知県) :2012/12/27(木) 21:54:09.34 ID:Xl8vrkmY0
あなたのことが好きなのでしょうね。>>426
http://bit.ly/UaKiwV
428 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/27(木) 21:58:18.52 ID:frXSNjddo
>>423>>424>>425
ありがとうございます。
生きること自体がエログロ、確かにそうだと思います。
事故にあったと思って今回は諦め、次回から危なそうなところには近寄らないようにします。
ありがとうございました。
429 : ◆bKmxtftmco :2012/12/27(木) 23:16:22.59 ID:UzsOHaTJo
>>426
情緒不安定なのか駆け引きが斬新すぎるのか、いずれにしてもひとつ言えるのは、その彼と付き合うのは大変そうだということです
あなたへの複雑な思い入れがあるのは確かだと思います
430 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/27(木) 23:22:06.19 ID:MaF2VsNIO
>>429
駆け引きだとしたら私は男心について語られた専門書を読み漁っても理解できないでしょうね…
複雑な思いいれというのは、どう噛み砕けばよいものでしょうか?
愛憎?
431 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/28(金) 00:27:13.97 ID:42bqfQR4o
そんなとこかね
でも甘えているんだろうな、とは思う
432 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/12/28(金) 09:07:18.34 ID:unbNWC6IO
>>431
甘え…ですか
別れてもなお甘えてくるというのは、相手もかなり追い詰められているのですかね
433 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/28(金) 13:05:58.12 ID:JovmZOEko
>>432
かなり舐められてる、が正しい
434 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/28(金) 18:05:54.59 ID:k6EtSlW40
みなさんよいお年をノシ
435 : ◆bKmxtftmco :2012/12/29(土) 00:16:55.96 ID:c1nHkRe8o
>>430
愛から来る憎悪なのか、他の事情なのか、どちらにしても別れた相手に対して強めに干渉するからには、何かしら執着があるのだろうと。
執着の中身はよくわかりません。多分愛憎でしょう。
元彼への関心が特に無ければ、真面目に相手しないで捨て置けばいいと思います。
連絡が迷惑だと感じるなら、段階を踏んで然るべき対処をすることです。
あなたとしてはどうしたいのでしょうか
436 : ◆GuTbk9G1MQ [sage]:2012/12/29(土) 00:50:32.03 ID:I+Ldh0bh0
なんども申し訳ありません。同性愛について相談をしていたものです。>>7など。
以前相談したときは友人とゴタゴタがあったのですが、無事に関係が修復できました。

すごくほっとしました。
正直、僕には今までの関係が壊れることを覚悟して告白する勇気なければ、
潔くあきらめ距離を置く事もできないのだと思います。


友達として好きになろうとしましたが、やっぱり無理でした。
それどころか彼からすれば些細な、
というか本来友人同士なら気にすることもないようなことで僕は不機嫌になってしまいます。
なので友人からすれば、急に切れられるわけのわからない状態なんです。
少し時間をおけば、僕も「またやってしまった!」と自分の失敗を悔いて彼に嫌われたんじゃないかと心配で眠れなくなる始末です。


何かポジティブになれるコツだとか、アドバイス頂けないでしょうか。
他力本願なのは百も承知ですが、いくら僕が考えてもそれは異常な考えなのだと思います。根本的なところで躓いているんです。
だいぶ限界です。


437 : ◆bKmxtftmco :2012/12/29(土) 13:08:45.07 ID:dG36j9kvo
>>436
ジェラシーだよジェラシーって言ってネタにするのがいいかもしれないですね
めっちゃ好きじゃんwwとか言って周りから面白がられるくらいで済めば、ガチ告白はしなくてもある程度わかってもらえるような

日頃の心構えとしては、
「伝えられないけど好きなんだから、嫉妬するのも相手の鈍感に腹が立つのもしょうがない」
と開き直るといいんじゃないでしょうか
実際、告白することも諦めることもできないなら、他にしょうがないですよ
438 : ◆GuTbk9G1MQ [sage]:2012/12/29(土) 19:23:54.68 ID:I+Ldh0bh0
>>437

ああ、それすごく良いですねww<ジェラシー
ガチだと思われないけどうまく気持ち伝えられますし。

……というか、自分相当露骨みたいで、周りの男子女子に
「○○くんって□□のこと好きだろ」って言われてるんですよねww
しかもネタとかじゃなくて。
でもそれでも皆仲良くしてくれるんで、いまのところ大丈夫ですけど。



そういえば、この前友人(僕の好きな)がホモに対してどう思ってるのかうまく聞き出そうと思って
「男から告白された」という、まあ嘘の相談を持ちかけてみました。

でも「いやそれは俺はちょっと……ww」と全然話にのってもらえませんでした。
やっぱりホモに対して偏見があるみたいです。

439 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/12/29(土) 19:38:24.14 ID:fIK+6Nhjo
まーホモであることが悪ではないし恋愛しちゃだめということもないけど、世の中の9割はノンケだからホモコミュニティのなかで恋愛するようにした方があなたもみんなも幸せなんじゃないかな
いま落ちてしまった恋はしょうがないけど、少しずつそういう場の開拓をしていってそこで新しい恋を見つけられたらいいんじゃないかな
440 : ◆bKmxtftmco :2012/12/29(土) 23:53:12.71 ID:D5zlY1Hgo
>>438
まあヘテロからしたらアブノーマルな世界でしょうからねえ、抵抗を感じるのもしょうがないかなと思います
世の中にはいろんな方向に自分とかけ離れた人がいますから、変わり者に囲まれてればゲイなんて特に異質でもないんですけど
その辺のキャパシティは環境とか経験に恵まれた(?)かどうかでしょう

仮にゲイに対して否定的な感情が無かったとしても、同性からの好意に応えられるかと言えばそれはまた別問題ですし。
>>439が言うように、恋愛対象がマッチする環境で相手を探した方が障壁は少ないのかもしれません
441 : ◆bKmxtftmco [sage]:2012/12/31(月) 18:54:07.95 ID:Z0bIO4ono
>>434も皆さんも、よいお年をお迎えください
442 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/01(火) 07:37:12.89 ID:Yh6czL6co
あけおめ
443 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(埼玉県) [sage]:2013/01/01(火) 12:23:06.74 ID:0VYH7pTb0
好きな人と三度死別して生きるのが辛い
これから自分がもし人を好きになったら、その人も亡くなるんじゃないかと考えてしまって
直接人と関わることが怖くてしかたない
どうしたらこんなこと考えずにいられるんでしょう
旅でもすれば晴れるんでしょうか
444 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/01(火) 12:48:26.96 ID:xCcMsy9ho
何歳のときにどういう経緯でどういう関係だったの?全員と恋人?
その人の死を無理に自分と結びつけてない?
単純に友達なだけだったのに好きな人を亡くしたかわいそうなわたしって感じがする

人がいつ死んだってそれが寿命だからね
悲しみや踏み出せない言い訳に死んだ人を使っちゃいかん
445 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/01/01(火) 13:10:43.72 ID:1TJocCDXo
あけましておめでとうございます。
新年早々、暗い相談ですがよろしくお願いします。
自分には全くともだちがいません。
高校を中退して定時制に通いつつバイトしてますが、ともだちと呼べる人が1人もいません。
原因はぼくの暗く消極的な性格のせいで小学校・中学校時代いじめられまくり、高校に入ったはいいもののすぐ行かなくなり単位が足りなくなり中退しました。
ダメ人間だってことは重々承知です。
ともだちが作りたいわけじゃないんですが、ネットなどで、「ともだちと遊んだ」「中学校や高校の同期と飲んだ」とか書いてあるのをみると悲しくなります。
ぼくはずっと1人です。悲しいです。
446 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/01/01(火) 13:12:23.51 ID:1TJocCDXo
途中送信すみません…
ともだちがほしいわけじゃないなら、どうしたらいいのかって話ですが…それが僕にもわからないんです。
漠然とした質問ですみません。よろしくお願いします。
447 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/01(火) 13:32:45.04 ID:TQdN7hdKo
どうしたらいいのか考えてからこい。おわり。
448 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) :2013/01/01(火) 13:36:14.19 ID:oOoWi5rd0
449 : ◆bKmxtftmco :2013/01/01(火) 18:12:01.49 ID:1JxK0T1co
>>443
親しい人の早逝が続くとショックは大きいと思います。
しかしまあ、みんな何かしらで死ぬんで、運不運と思うしかないです。
特別な意味を持たせる必要はありません。(世代別)年間死者数の母数を考えれば、一定の確率で周りの人間も死にます。
あなたが超常の存在でない限り、自分のせいだと感じるのはお門違いです。
むしろ不幸が続いた分、バランスからいったらこれから幸せが待ってそうじゃないですか。
450 : ◆bKmxtftmco :2013/01/01(火) 18:25:47.67 ID:1JxK0T1co
>>445
明けましておめでとうございます。
自分に友達はいらないけど、周りが友達と楽しくやっているのが嫌だということでしょうか?
となると、羨ましいから全員自分と同様に一人の悲しみを味わってほしいということになってしまいませんか。
悲しいと思う気持ちが羨ましさから来るものであるなら、自分もそうなろうという方向に考えを持っていったほうが生産的だと思います。

あなたは、友達は欲しくないのですか?
「傷付くのが怖くて、友達を作ろうとすることができない」というのと、「友達が欲しくない」というのは別物です。
前者なら、「そのためにどう動くか」の段階に進めます。
451 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/01/01(火) 18:36:14.21 ID:1TJocCDXo
>>450
ありがとうございます。
特にともだちがほしいわけじゃないんですが、ともだちと遊んだーとかそういうことを聞いたりするとなんかもやもやするんです。
羨ましい、、、たしかにそうかもしれません。
傷つくのが怖い、たしかにあります。
仲良しだと思ってた人に突然裏切られたりしましたから、、、
452 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/01(火) 22:46:15.06 ID:Wj1UoAUzo
だからなにがしたいんだよ。
裏切られない友達をつくりたいの?
友達なんて要らないの?

まとめてからかけこのくずが。
453 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛知県) :2013/01/02(水) 13:44:32.38 ID:dBVGT0dn0
あるブログを書いていて、それはみんなに内緒にしていました。
すると数日後、なぜか学校でそれが知れ渡っていました。
どうして・・・
するとその数日後、メールが来ました。それはメアドを教えていない友達からでした。
「ブログ書いたのおまえだろ?」怖かった。
隠していたのに。そして友達は言いました。「ブログを消したって、裏ワザ使って復活させたから。」と。
怖い。どうすればいいですか?

だれか教えてください。
454 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/02(水) 21:11:17.34 ID:r7E/2/lZo
特定されるような情報を出したか他の方から辿られたか
アドは誰かに聞いたんだろ
復活させたというならどこかにあるはず
検索してヒットしなかったらはったりかもしれん、つか物言いがはったりくせえ

とりあえずしらを切り通せ
挑発されたりかまをかけられても乗るな余計なことは言うな
455 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/02(水) 21:23:47.78 ID:bUfdHJi8o
「自分は全く知らないけど、知ってるフリをしている」
というような発言と見ていいだろう
コトが収まったら自分の発言とか気にしたほうがいいかも
456 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛知県) :2013/01/02(水) 23:16:55.45 ID:dBVGT0dn0
ありがとうございます。

そうしてみます。
457 : ◆bKmxtftmco :2013/01/05(土) 03:30:38.05 ID:yCVhbLCEo
新年早々バタバタしてまして、明日レス出来たらします
458 : ◆bKmxtftmco :2013/01/05(土) 20:12:51.29 ID:UxHqsppno
>>451
傷付くのが怖いというのは仕方ないことだと思います。
比較的打たれ強い僕でも、傷付くのが怖くて本心とは裏腹な行動をとることがあります。
それでも、例えばある人と友達になりたいとすれば、勇気をもって積極的に働きかけることが一番の近道だと思います。

天涯孤独をモットーとして生きるのもありだと思いますが、それが出来るのは寂しくならない人だけです。
単独行動が苦にならない人であっても、他人と関わることを一切放棄するというのは、やせ我慢を要することだと思います。

あなたは、強がりや開き直りでなく、天涯孤独を目指すべき方針とするのですか?
それとも、他人と親しくなれるようになりたいですか?
自分の気持ちに向き合ってみてはいかがでしょう。
459 : ◆bKmxtftmco :2013/01/05(土) 20:28:45.66 ID:UxHqsppno
>>453
その後どうなりました?

バレたときに困るので明らかな嘘は付かず、とぼけておくのが有効だと思います。
思い当たる節がないから何の話かわからない、みたいに。

それと、バレて困るようなことを書くのは構わないと思いますが
書く場合には、匿名性の高いサイトであってもバレないように細心の注意が必要です。
460 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/06(日) 00:09:11.66 ID:wSFVnx8Q0
時間が流れることが辛いです!
っていうような意味がわからない相談でもおkですか
461 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 01:12:52.69 ID:BODRNjhbo
老化するからか?
462 : ◆bKmxtftmco :2013/01/06(日) 20:19:28.36 ID:CTEkSZ1xo
>>460
OKです
もう少し明確に言語化できますか?
463 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 20:35:43.96 ID:IDJYMp9Zo
看護師です。22歳で、1年目です。
うちの病棟では、お茶はポットに入れて共同で飲みます。
この前、お茶を私が全部飲んでポットをそのままに食事していたら、「○○さん、飲み終わった人が次のお茶を作るのは社会の常識だよ!」とかなりきつい言い方で言われました。
これって、食事していた手を止めてお茶を作るべきだったんでしょうか?
泣きそうになりましたこころが強くなりたい

464 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/06(日) 21:29:22.73 ID:/vwdXoY0o
食事の手を止めてでも作るべきです。あなたがご飯を食べているという事は、他の人もご飯を食べているということでしょうか。
他の人もご飯を食べているということは、他の人もお茶が必要ということでは無いでしょうか。
自分だけよければ他はしらないという考えを持っているととられても仕方ありません。
食事を中断してでもすぐに作るべきだったと思います。おわり。
465 : ◆bKmxtftmco :2013/01/06(日) 21:52:05.14 ID:CTEkSZ1xo
>>463
共用なのであれば、無くなったら足すべきだと思います。
軽い注意で済むことかとも思いますが、今回強く言われたお陰で一発で学べたと思って、ポジティブに捉えましょう。

注意されたときは、改めるべきところは改めて、それ以上気にしないことが肝要です。
真っ当な社会人であれば、落ち込んだり気に病んでほしいからではなく、直して成長してほしいから注意や指摘をするのです。
466 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 22:03:46.02 ID:KLUAxfIeo
>>463
飲んだら足せばいいだけじゃない?
なんで足さなかったの?
お湯沸かすにしたって10分もかからないでしょ?
食事終わったあとでいいやーって感じなのかな
他のひとがご飯食べてなくても飲みたい人はいるわけでしょ
そういうところに頭は回らないのかな?
先輩のいってることは正しいよ
467 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 22:04:04.77 ID:IDJYMp9Zo
>>464
>>465
ありがとうございました。次からは言われないように率先して動きたいと思います。
468 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 22:04:51.44 ID:IDJYMp9Zo
>>466
なんでって言われても…
アタマ回らなかったです
469 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 22:11:02.50 ID:KLUAxfIeo
自分が減らしたもん補充しとくなんて使ったもん片付けるのと一緒でしょ
誰かが使いたいときに使えなきゃ意味ないんだから
怒られないように何かするんじゃなくて自分のためにやんなよ
もう少し周り見るようにした方がいいよ
470 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 22:21:34.19 ID:IDJYMp9Zo
つよい心がほしい、職場では常にビクビクしている
471 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 22:25:56.49 ID:aJqklVC3o
目標を
472 : ◆bKmxtftmco :2013/01/06(日) 22:53:03.65 ID:CTEkSZ1xo
>>470
仕事に自信を持てるようになるか、職場の人間関係を良好に保てるかすれば、職場でも安定した心持ちでいられると思います。

仕事もわからないことだらけで、人間関係でも気が抜けないとなれば、職場で落ち着かないのは仕方のないことです。
例えば今はどんなことが不安なんですか?

473 :460 :2013/01/06(日) 22:53:35.64 ID:wSFVnx8Q0
あああまた何もせず一日が終わってしまう
ああまだやりたいこと終わってないのに
あああやりたくないのにやらなきゃいけないこともある
時間が進むたびに自由な時間が減ってつらすぎる
なにもしないことが大好きなのに時間が流れるせいでそれができない
努力とか頑張るとか大っ嫌い死ぬまでのんびりだらだら生きたいなまけたい
474 : ◆bKmxtftmco :2013/01/06(日) 23:04:14.97 ID:TEXptafEo
>>473
あなたが生きて何かしているということと、時間の流れとやらは別々のものではないはずです。
仮に時間の流れとやらが止まったとすれば、あなたも何もできませんし、退屈を味わうこともできません。
あなたが怠けるにしろ何かをするにせよ、あなた込みの世界が持続することが必要です。
怠ける時間が必要なら、時間には流れていてもらわないと困るのではないでしょうか。

一生怠けていたいというのも、ダメだとは思いません。
それが最優先で、怠けていられさえすれば衣食住が賄えなくても構わないという覚悟があるなら、怠けていてもOKです。

これが屁理屈だと思うなら、まあそれが世界の仕様だから、生きていきたきゃ辛抱して適応なさい、としか。
475 :453 :2013/01/06(日) 23:32:49.95 ID:K/OVf1d20
明日学校で、いわれるかもしれません。
この冬ずっと不安で・・・
絶対にいじめられると思うと、怖いんです。
ちょっと悪口っぽいのも書いてしまったので・・・
もう行きたくない。いやだ。正直に言うと、私の学校はいじめられるので・・・
どうすればいいんでしょう?
476 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/06(日) 23:34:05.88 ID:aJqklVC3o
俺の場合はホテルを手配してそこで一泊した
誰かに何か言うのが面倒なら経過を紙とかに書いて、出かける前に置いておいてもいい
477 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/07(月) 00:27:04.66 ID:LKXimbauo
>>475
どうなるかまだわかんないだろ
行っていじめられたらそれから考えようぜ
478 : ◆bKmxtftmco :2013/01/07(月) 02:18:15.48 ID:A6UNxRbxo
>>475
どんなことについてどのくらいのことを書いたんですか?
それによって、学校で取るべき態度も変わってくるかもしれません。
差し支えない範囲で教えてもらえるとコメントがしやすいです。

学校を休んだとしても、あなたがやったと見なされてしまうのでは。
もしいじめられるようなら、家族や教職員に事情を話すことを始めとして、然るべき対応をしていくことになるでしょう。
479 : ◆GuTbk9G1MQ [sage]:2013/01/07(月) 04:12:19.88 ID:8Fit4yk80
あけましておめでとうございます。
去年は1さんやスレの皆さんにお話しを聞いてもらえだいぶ心が楽になりました。
まだまだ不安定で、時折周りが見えなくなってしまう所もありますが、
少しずつ直していければと思っています。
皆さんよいお年を(遅)

480 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/01/07(月) 10:28:14.57 ID:G97DfQo+o
>>479
>(遅)
最後のやつは年末の挨拶なので、むしろだいぶ早いのでは
このスレにできることは行動のきっかけを作ることくらいですが、
あなたの問題を解決するために少しでもお役に立てているなら幸いです
481 :453 :2013/01/07(月) 11:20:55.60 ID:dGE9rnKd0
>>478
部活で先輩が少しいやだ、とか、今日は疲れた、とか。
今日はちょっと先輩にいやな態度をされた、とも書いたと思います(消してしまったので、あまり覚えていません。)。
今日学校に行ってきました。みんなもう忘れて前みたいな感じで接してくれたけど、453にある、メールをしてきた子とはまだ話していません。

私的には部活のことを普通に描いただけだけど、恐らくほかの人から見たら「悪口かな?」と感じてしまった人も多いと思います。
主に部活のことを書きました。
482 : ◆bKmxtftmco :2013/01/07(月) 18:39:21.05 ID:TiYSKOImo
>>481
その程度なら、あなたがいつも通りにしていれば大丈夫だと思いますよ
そのメールをしてきた子とも、通常通りのやり取りをしておけばそのうち風化するのではないでしょうか
ブログの話題に触れるのは避けたほうがいいと思うので、何か言われるまでは否定したりする必要も無いかと
483 :453 :2013/01/07(月) 19:05:55.15 ID:dGE9rnKd0
ありがとうございます。
でも、みんなが話していたとき、「見つけてちょっといじめたい」というのを聞いて少し怖くて・・・
言われたときに対応すればいいですよね。ありがとうございました。あしたからまた頑張ってみます。
何かあったらまた相談させてもらいます。
484 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/07(月) 19:36:23.43 ID:rpfV9RWw0
ブログ書くのはいいけど○○中学校とか自己紹介欄に書かない方がいいと思う
匿名だからこそ書ける事もあるし、こういう事にもならないんだしね
485 :453 :2013/01/07(月) 19:51:29.83 ID:dGE9rnKd0
自己紹介欄に書いてないんですけど・・・
ほかにやってる子がいて、コメントしたら噂になってた、っていう感じです。
おそらく、「なんで知ってるの?」みたいな感じで広まったと思います。
486 : ◆bKmxtftmco :2013/01/07(月) 23:28:25.11 ID:rvG+r9Y+o
>>483
はい。休まずに登校してよかったですね。
グッドラック。
487 :453 :2013/01/08(火) 17:18:51.50 ID:iVR4YGzM0
ありがとうございます。
今日も学校行ったら、一部の男子にばれてました。
女子はもう忘れてたみたいな感じでスルーしてたんですけど、男子がしつこくて。
私の前で「なんでブログ消しちゃったんだろ〜?」とか言われて。。
あと、メール来た子を○○とすると、「○○からメール来た?」と直接聞かれたり。
もうしらを切りとおして「いや、来てないけど。」と言っておきました。
でも、「ブログ書いたの?」とは、直接聞かれなかったので、ひとまず安心です。
一部なので、ほかの男子は知ってても知らないふりしてくれたので、助かりました。
でも、メール来た子とも話せたし、言ってきた男子とも話せるようになりました。ありがとうございました。
488 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/08(火) 17:55:37.71 ID:uzH6S3pL0
女の子だったんか。もしかしてデコログ?
489 :453 :2013/01/08(火) 18:00:17.08 ID:iVR4YGzM0
デコログって何ですか?
490 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/08(火) 18:02:08.75 ID:uzH6S3pL0
ブログの種類です。中高生の一部の層がやってるので
もしかしてと思いまして。違うのならいいです
491 :453 :2013/01/08(火) 18:03:31.00 ID:iVR4YGzM0
違います。
デコログっていうのをはじめて知りました(笑)
492 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/08(火) 19:01:53.15 ID:hb6wYDCpo
よかったね
493 : ◆bKmxtftmco :2013/01/09(水) 00:48:08.29 ID:98VCO2vgo
>>487
そうですか、大したことなさそうでよかったです。
そのネタであなたをいじっても面白くないとその男子達が感じれば、自然に鎮火すると思いますよ。

次から特定には用心しましょうね。
494 :453 :2013/01/09(水) 17:19:09.32 ID:Tm2Zxz1r0
>>493
ありがとうございます。
今日はもう特別何もなかったです。もう他の子のブログの話題で。
でも、「ブログ」って聞くとビクッてしちゃいます。

もうブログはこりごりです。
495 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/09(水) 18:23:39.42 ID:YR436Cqso
どうやってバレるんだろうな。
なんならパスワードかけてブログ書けば?
496 :453 :2013/01/09(水) 18:46:57.79 ID:Tm2Zxz1r0
>>495
それってどういうとこでパスワードかけれるんですか?
497 : ◆bKmxtftmco :2013/01/10(木) 20:42:25.57 ID:I9B5RSLso
約三ヶ月で半分か
毎回半年に1スレ消化するくらいのペースでしたっけ
このくらいまったりが調度いいですね
498 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/13(日) 22:54:20.50 ID:Mm8Fk1Neo
>>496
普通にブログの設定であるだろ。
ブログの会社にもよるけど。
499 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/01/14(月) 14:33:08.50 ID:x97n1BsEo
何という積雪
足止めくらってる間、積もる話があれば聞こうではないか
雪だけに
500 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/01/14(月) 14:49:06.76 ID:XblPY6oxo
心療内科
501 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/01/14(月) 14:49:52.54 ID:XblPY6oxo
誤爆です、すみません
502 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/15(火) 12:31:42.74 ID:vPrsC1tHo
相談よろしいかな?
503 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/15(火) 16:01:38.10 ID:RkQekHl7o
ええよ
504 : ◆bKmxtftmco :2013/01/15(火) 16:06:31.86 ID:qgt3x+5uo
>>502
もちろん歓迎です
即レスが付くことはあまり無いので、まずは書いといてもらえれば
僕や誰かしらがそのうちレスします
505 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/16(水) 10:35:53.05 ID:kZkfBuO/o
いや、自分のことではないんだけどね。
知り合いが大学中退無職で進退極まる抜き差しならない状態なんだわ
で、この状況から考えられるもっともベストな解決方法ってどうしたらいいだろうか。

繰り返すが知り合いな
506 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/16(水) 12:23:01.27 ID:WPznORVho
死んで楽になれ
507 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/16(水) 13:59:29.16 ID:cbSnH8wto
>>506
傷つくだろ…知り合いが
508 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/16(水) 15:12:40.89 ID:aUAhsQwDO
>>507
就活しろよ
…ってその知り合いに言いなよ
509 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/16(水) 16:48:01.16 ID:cbSnH8wto
やっぱ高卒でもそっちの方がいいわけ?
大学もっかい受けるって選択しもあるとは思うんだわ
てか高卒で就活するならどういうところがあるの?
知り合いと相談するわ
510 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/16(水) 17:50:27.37 ID:aUAhsQwDO
>>509
大学行けるんだったら行けばいい
高卒で立派に稼いでる人もいるぞ、やる気と覚悟だろ
職安でも行ってみれば
511 : ◆bKmxtftmco :2013/01/17(木) 00:13:29.56 ID:zOubW5r8o
>>505,509
大学を中退した事情がわからないのですが、もう一度大学に入り直す意志と能力はあるということですか?
条件が許すなら、大学新卒で勝負し直すのが良いのではないでしょうか。
中退に積極的な意味が無いのであれば、惰性で大学を辞めたやつと思われるよりは、
奮起して再入学&卒業したというストーリーを付けられたほうが好印象かなと思います。
しかし、志望する業界・職種や、再入学可能な大学の水準にもよるでしょうし、
詳細を明かして相談できる場所(ハローワークとか母校の進路相談室的なところとか)に早いうちに行ってみることを勧めます。
ちなみに、僕の友人で、大学中退から別の大学に入り直して、新卒で就職したやつがいます。
地力のあるやつでしたが、ひとつの事例として。
512 : ◆GuTbk9G1MQ [sage]:2013/01/19(土) 08:51:33.47 ID:iQlaT0g80
同性愛について相談していた者です。

やっぱりこのままだと駄目だと思い、物理的に彼から距離を置くようにしました。
しかし彼が他の人と仲良くしていると嫉妬というか不安になってしまい、
結局三日しかもちませんでした。

LINEであまりここ最近喋らなかったのを謝ったのですが、
どうにも反応が悪いです。

実は以前から時々彼を無視することがあったので(嫉妬だとかで)、今回もそれだと思われたみたいで。
今は単純に関係が悪くなっただけじゃないかなと不安です……。

513 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/19(土) 17:44:22.60 ID:VC47bpWs0
こんばんは
メールのやり取りについて悩んでいます
メールの相手が1日に何通もやり取りしたい人なのかそうでないのかがわかりません
こちらからメールしなければそんなには送られてこないのですが、こちらが1通送ると3分経たずに返信が大量に来ます
見分ける方法とかありますか?
514 : ◆bKmxtftmco :2013/01/21(月) 03:12:59.62 ID:QxI4HkxDo
>>512
勝手に黙って勝手に謝ってこられたら、一体何なんだと思われてしまうでしょう。
辛い状況だとは思いますが、自分の感情の揺れに相手まで付き合わせてしまうと、うんざりされてしまいかねません。
ジェラシーをネタにしても上手く行かなかったとなると、

・カミングアウトする
・諦める
・気持ちを隠して友達として仲良くする(諸々我慢しきる)
・どれも選べず険悪になる

選択肢は大きく分けてこの4つくらいだと思うのですが、今は一番下の状態なのでは。
カミングアウトと諦めるのが無理なら、大人になって気持ちの揺れを抑えるしかないかと思います。
515 : ◆bKmxtftmco :2013/01/21(月) 03:31:35.84 ID:QxI4HkxDo
>>513
返信が大量に来るというのは、追撃メールが沢山来るということでしょうか
僕は最近はもう、付き合いの長い勝手知ったる連中としかプライベートではメールをしなくなっているので
近頃のメール文化にはそんなに通じていないのですが
一通のメールに対して何通も返信するというのは、変わったメールの仕方だと思います
追撃の内容にもよりますが、

・自分の送った文面についてのフォローや釈明なら、すごく心配性で相手の反応が気になって頭ぐるぐるしてしまう人
(返信が無いと気になるから返信は欲しいけど、メールが好きとは限らない)

・それ以外の内容(返信を待たずに別の話題とか)なのであれば、メールしたがりで、沢山やり取りをしたい人

僕ならこう受け取ります
相手がメールをしたがっているかどうかは、返信の内容とか、相手からも来るか(あるいは気を遣って送ってこないのか)とか、そこら辺から読み取りますかねえ
気になったらメール頻繁にする方かどうか聞いてみてもいいんじゃないですか?
メール無精な人は無精だって答えたりしますよ。返さない言い訳のこともありますけど
516 :453 :2013/01/22(火) 17:34:53.99 ID:ZAh+QAYA0
お久しぶりです。
実は、同じクラスにもブログ書いてる子がいるらしくて。誰だかわかんないんですけど、疑われてるらしくて。
そして今も私の近くで「なんで消したのかな」とか大きい声で言ってきます。
女子はかわいそう・・・って言ってるんですけど、誰もターゲットになりたくないんで・・・
私がいったらまた前のような恐怖感を味わうのかと思うと怖くて・・・
どうすればいいんですか?
517 :453 :2013/01/22(火) 17:35:23.59 ID:ZAh+QAYA0
すみません、疑われてるのは私です。
518 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/22(火) 18:02:35.12 ID:CXhYBlYIO
バイト先の店長がアルバイトの携帯勝手に見るような奴なんだけどどうしたらいい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/22(火) 19:44:49.16 ID:3ANM7vKP0
>>516
バレるようなとこでブログ書いてるの?
別のとこに変えればいいと思うんだが

>>518
やめるか、暗証番号かけておけばいいと思う
520 :以下、VIPにかわりまして以下略 [sage]:2013/01/22(火) 19:46:38.18 ID:a/LoSmvXo
最近、自分の恥ずかしい過去を思い出してうわあああってなることが多いんですが、どうしたらなくなりますか?
521 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/22(火) 19:46:43.97 ID:CXhYBlYIO
>>519
おk、サンクス
やめるわwwwwww
522 :453 :2013/01/22(火) 20:18:19.97 ID:ZAh+QAYA0
>>519
アメーバです。
というか、もうやめてます。とにかく、今の話題の話しは私ではなく別の誰かなんです。
ブログはもうやる気がないです。
だけど、私が終わったのとその子が始めた時期がちょうと同じくらいで・・・
「あいつまだやってんのか?」とか、目の前で言われました。
「ブログ」と聞くとビクってして顔が赤くなるので、完璧私だと思われてて・・
523 : ◆bKmxtftmco :2013/01/23(水) 18:59:23.96 ID:3a6haqKao
>>516
うーん。しかし、その子らもくだらないことをずいぶん引っ張りますね
くだらないことだというのがクラス全体に浸透すれば、誰も言わなくなると思うんですが
反応する人がいる限りは面白がって続けるでしょう
その疑われている女子が本格的にいじめられるようなら、あなたが教職員に相談するなりして、率先して守ったほうがいいと思いますよ
あなたが報告したってことは内緒にしてもらって。

524 : ◆bKmxtftmco :2013/01/23(水) 19:05:10.10 ID:3a6haqKao
>>523
ああ、他の子が書いているブログまで、あなたが書いているものだと思われているということですか
>>522を読まずにレスしてしまいました

今回は本当にあなたじゃないんですから、聞かれたら私じゃないよと毅然として答えればよいのです
ビクビクしているといいオモチャにされてしまいます。あらぬ疑いなんて気にしないことです
525 : ◆bKmxtftmco :2013/01/23(水) 19:09:55.13 ID:3a6haqKao
>>518
糾弾したいなら、店長の上役に書面でクレームするなりできるとは思いますが、それでもせいぜい謝罪で終わりでしょう
大事にするほど見返りと労力が釣り合わなくなると思います

復讐しないと気が済まなければ、他のバイトに店長の悪評を吹聴して辞めるくらいが妥当かと
526 : ◆bKmxtftmco :2013/01/23(水) 19:15:29.46 ID:3a6haqKao
>>520
それは多分ずっとあります
恥ずかしい過去を直視して、それが偽らざる自分なのだと受け入れて乗り越えるか、
記憶の彼方に封印してなるべく思い出さないようにするかだと思います

似たような課題を今の自分が解決することで、克服できることもあるかもしれません
僕は似た課題を用意して、かつての失敗のリベンジをしたことがあります。その後はそれ以前より気にならなくなりました
参考までに。
527 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/23(水) 20:31:07.78 ID:nbraPwO10
最近、胃液の研究はどうですか
528 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/01/23(水) 23:32:36.61 ID:3a6haqKao
>>527
国際学会にエントリーしようか旅費の関係で迷いつつ、外国語だと書くの遅いんでとりあえず原稿だけ書き始めたりしてるところです
529 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛知県) :2013/01/23(水) 23:39:35.54 ID:f9JWHoU00
今日は言われませんでした。
書いてる子が見つかったみたいで。でも、その子が陰で私だというデマを言ってるらしいんです。
仲がいい子が「なんでそういうこと言うの?」って言ってくれたんですけど、疑われてる子が「あたしじゃないんだからあの子でしょ。」って言ってきて・・・
でも、あの子が書いてる子だということはみんな思っています。私と同様顔が赤くなるのです。そして、少し怒った態度をとるのですから。

わたしのほうは最近男子が話しかけてくるようになってきました。いろいろ気使ってると前の生活に戻ってきて。
男子が疑われる子の前でその話をしてたので、「もういいじゃん。」と女子みんなで言っていたら私にすごくにらんできて。
誕生日といい、部活といい、ブログの内容といい、その子にぴったりなので、間違いないんです。

1部の人は私だと思っていて、大体の人は疑われてる子だと思っています。安心していいんですよね?なにか巻き込まれたら嫌なんですが・・・。
530 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/01/23(水) 23:44:28.13 ID:2Mjm3yapo
>>528
私の胃液を研究してくれませんか?
531 : ◆bKmxtftmco :2013/01/24(木) 00:33:07.73 ID:WzwmVMC6o
>>529
今ブログを書いているのはあなたではありませんし、誕生日等まで一致しているなら、その子が特定されることになるでしょう
特定されたからと言って、ブログ上でクラスメイトの誹謗中傷でもしていない限り、とやかく言われる筋合いは無いと思いますけどね
ただ、以前話題になっていたブログはあなたが書いていたわけですから、その子(現ブログ)が開き直って自白した場合、
以前話題になったブログについては本当に知らない、あっちは>>529が書いていたに違いない、みたいに言われる可能性はあります
したがって、その子を追い詰めず、かつ刺激もしないことです
532 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/01/24(木) 00:35:07.14 ID:WzwmVMC6o
>>530
胃液の研究対象は僕好みの女子限定でして、悪しからず…
533 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(大阪府) :2013/01/24(木) 00:42:50.78 ID:5Z3m4xrA0
>>1
お久しぶり、2年ぶりくらいにきましたwwwwwwww
鬱勃起(ryですwwwwww

534 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/24(木) 06:44:44.05 ID:fsRTFTlIO
おはようございます。
毎日書き込んでるスレがあるんですが、私そのスレで嫌われてるっぼいんです。
なぜかというと、 他の人にはレスがつくのに私にはレスがつかないからです。
自分だけ無視されるのしんどいので、そのスレに書き込むのはもうやめようと思うんですが、どうしても気になって見てしまいます。
どうしたら依存状態から抜け出せますか?
535 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/01/24(木) 07:46:43.65 ID:vhe7Hozdo
どのスレか教えてくれたら解決します。
536 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/24(木) 17:20:55.88 ID:pGuAUVlRo
キャラ変えてみ
537 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/24(木) 18:40:59.50 ID:uBmdd589o
>>534
依存状態を抜け出したいなら別のスレに居場所を見いだせばいいのじゃないかと。
ただしこれは根本的な解決になっていないけどね。
あとはスレを見ないと決めてお気に入りから削除、それで別の事に意識を持って行くようにするとか。
むりやりにでも一度間を空けると気付いたらどうでもいいやって気分になる事もあるからね。

まあ状況分からんので明確に言えないが、レスがあまり返って来ないからって一概に嫌われているなんて事はないと思うよ。
538 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/01/24(木) 19:34:46.28 ID:98kX8rpdo
>>535
ちょっとできないです、すみません…

>>536
私が結構特殊なアレなので、それもレスがつかない原因のひとつかもしれません。

>>537
ありがとうございます。
冷静になってきました。
そのスレに出会って3ヶ月ぐらいなので、盲目的にハマっていた状態から抜け出して、今結構落ち着いて自分の置かれてる状況が分かってきたんだと思います。

>レスがあまり返ってこないからって嫌われてるわけではない

この文章、すごく心に響きました。ありがとうございます。
539 : ◆bKmxtftmco :2013/01/24(木) 19:36:27.23 ID:e4+W71plo
>>533
おお、お久しぶりです
もうそんなに経ちますか。お互い歳を取りますね
その後どうですか?
540 : ◆bKmxtftmco :2013/01/24(木) 19:43:10.30 ID:e4+W71plo
>>534
忙しくて物理的に手が空かなくなるとか、状況が許さなくならない限り、何かに依存すること自体をやめるのはなかなか難しいかもしれません
>>537の言うようにお気に入りから消してアクセスを面倒にしたり、依存する対象を変えたりするのが有効かと
パー速を見る限り気になるということであれば、別の板とかチャットとかに居場所を移してもいいかもしれませんね
541 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/24(木) 20:23:49.46 ID:N7nXUXwQ0
>>538
たまたまじゃね?と思いたい
しょうもないレスじゃ反応しようがないし
マジレスでスルーされてるとちょっと辛いよね
まあ>>537の言うとおりだと思う

携帯でも書き込んでるみたいだし
一度別人の振りして書き込んで見るのもいいかもww
542 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(大阪府) :2013/01/25(金) 02:22:08.58 ID:eQzZ2LXR0
>>539
どうもこうもないねーwwwwww
冤罪で捕まったり税務調査来たりで一時は樹海が見えたわwwwwww

今は税務調査も終わりかけでなんとか生きてて前向きにがんばろーと思ってるとこwwwwww


>>538
どんなレスしてるん?
返しにくいレスって確かにあるからそういう傾向のレスしてるのかもしれないね
レスがないからって嫌われてるとかってのは無いと思うよ
2とかパーそくで嫌われてたらあからさまに叩かれるでしょ
543 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/25(金) 09:09:01.46 ID:hMQ5o+AV0
匿名なのに嫌われるとかあんのか
544 : ◆bKmxtftmco :2013/01/25(金) 18:48:00.06 ID:r6UBzslfo
>>542
マルサに冤罪逮捕ってww
さすがの波瀾万丈ですねww
納税クリーンな自営なんて都市伝説じゃないのかと

前向き大いに結構、体張って笑い話を集めたと思って、楽しんでいきましょう
などと軽口を投げつけておきます
545 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/01/25(金) 20:49:07.83 ID:Ua4tZ6hUo
極々極まれにすごく粘着してくる奴が居る ほぼ居ないけど
546 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/02/02(土) 02:04:27.92 ID:kAqSL1aBo
まったく人懐こいノロウィルスだよ
4日絶食とか俺は修行僧か
547 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/02(土) 11:22:52.57 ID:FjuXHXEn0
書き込んでる場合じゃないのでは。大丈夫?
548 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/02/02(土) 16:32:01.38 ID:qqBQbki2o
>>547
はい、意識はクリアなので大丈夫です。
ありがとうございます。
何日も絶食するという経験に興奮して書き込んでしまいました、失礼
549 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/02(土) 21:31:40.16 ID:BkIUmP4yo
断食って脳内麻薬出るんだっけ
550 : ◆bKmxtftmco :2013/02/03(日) 19:43:45.20 ID:NxHK15M3o
>>549
どうなんでしょう、苦行系は基本出るんじゃないでしょうか
復帰したのでageときますね
551 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) [sage]:2013/02/03(日) 22:30:38.73 ID:BY509u/70
月曜日が来るのが嫌すぎるんだが
よっしゃって気分になれる曲おしえてくれ
寝不足は勘弁だから一曲でいい
552 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/03(日) 23:15:52.38 ID:h06t+Cqko
>>551
http://www.youtube.com/watch?v
553 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/03(日) 23:16:11.96 ID:h06t+Cqko
>>551
http://www.youtube.com/watch?v
554 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(鳥取県) [sage]:2013/02/03(日) 23:18:46.67 ID:h06t+Cqko
晴れてなかったか…
ごめんGReeeeNの「weeeek」です。
555 : ◆bKmxtftmco :2013/02/03(日) 23:38:26.04 ID:NxHK15M3o
>>551
発奮する曲ですか、趣味の話題は変に荒れたりするので軽めにしときますね
今の僕の気分だと、フジファブリックの陽炎とか聞いて走り出したくなる感じですけど
出勤(登校?)する人が月曜から発奮できそうな曲となると、ももいろクローバーZで『労働讃歌』なんかどうでしょうか。ぜひLIVE版でどうぞ。
貼らないので検索してください
556 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/02/04(月) 03:41:55.74 ID:3cbSwvoto
帰りの飛行機乗り遅れて残金300円で空港で夜明かし…もうだめぽ
557 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 06:34:39.39 ID:XhRunZJ5o
>>556
なんと、無事ですか?
どこの空港だかわかりませんが、関東だと羽田はともかく成田は周り何もないですしね…
手持ちが無いだけなら、タクシーでATMのあるコンビニまで行けばいいと思いますが
近所のタクシー会社は検索すればすぐ出ますから

引き出す預金も使えるカードも無ければ、近所のホテルに事情話して、何とか朝までロビーにいさせてもらうとか
それか近くの交番なりで相談

あなたが男であれば、着替えも着込んで朝までしのぐってのもまあアリですね
ってもう朝か
558 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/02/04(月) 07:08:13.79 ID:3cbSwvoto
朝までしのぐのは全然いいんですがまさに後者の状況で親や友人にも頼れず、成田から北海道なので朝まで持ったところでどうにもならず、別の便への変更もできず、払い戻しもこの場ではできない上手数料で運賃にたりず… 借金も検討しましたが病気で現在職がなく携帯も家電話もなく審査必須項目もうまらない、帰れれば収入のあてはあるのですがそもそも借りられない… 現在解約したスマホでWi-Fiつないでます
559 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/02/04(月) 07:35:22.46 ID:mxRKMCZMo
お金くださいって正直に言えよ。
560 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/04(月) 07:44:27.69 ID:3cbSwvoto
そんな気は毛頭ないです
とりあえず後は警察行くくらいしか浮かばないので助けてもらえなさそうならもう考えるのやめます
自業自得な面も多々あるとはいえこの心身状態で縋ってそんな風に言われるとずどんとききますね…
寝不足等で言葉がうまく出ませんが物欲しそうと誤解させるような言動申し訳ありませんでした
561 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 07:54:07.88 ID:XhRunZJ5o
>>558
うーん
身分証と連絡先を示せば、少額なら交番で貸してくれると聞きますが、
出航後の便を自己都合で払い戻しとなると手数料は数千円ですかね。そこまで借りられるかどうかは試したことがないのでわかりません。
ちなみに、格安航空会社含めてすでに最安の便なんですよね?

北海道着に時間制限はあるんですか?明日まで待てば、成田〜新千歳の最安値で11k台の便がありましたよ。
562 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 08:35:32.46 ID:XhRunZJ5o
>>560
手数料等諸々引いて、払い戻しはいくら手元に残ります?
今夜発の東京〜青森の夜行バス(4300円)と明朝発の青函フェリー(2700円)乗り継げば、函館まで7000円前後で行けそうですよ。現時点で予約可能でした。
これから出掛けるので、小まめにここ覗けませんが、もし貼ってほしければ予約サイトもそれぞれ貼ります
563 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 08:39:33.45 ID:XhRunZJ5o
とりあえず現状僕にできることは>>561-562の提案くらいです
どうかレスに気付いてください
最後にもっかいageときます
564 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/04(月) 08:46:05.41 ID:3cbSwvoto
色々調べて下さったりまでしていただいて本当にありがとうございます
参考にさせていただきます。
交番にいってきたところ事故か何かで出払っていたので戻ってきました
払い戻しは旅行代理店経由での返金なのでこの場ではあてに出来なさそうです
565 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 09:08:10.58 ID:XhRunZJ5o
>>564
代理店経由だったんですね、「この場では」というのはそういう意味でしたか
空港内に同じ旅行代理店の窓口が入ってたら何とかなりそうなもんですけど
入ってない会社なんでしょうか?

それと、東成田駅のすぐ近くの空港管理ビルかなんかの中に警察署もあったはずです
警察署なら署員が常駐しているかと
第一第二ビルどちらからでも歩いてすぐだと思います

566 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/04(月) 10:22:38.83 ID:3cbSwvoto
警察に相談したところ、説教をいただいてお終いでした。
もうなにも思い浮かばないので考えるのをやめようとおもいます。
親身になって相談にのっていただいてありがとうございました。
567 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/02/04(月) 12:12:35.36 ID:lna3qAUZo
やった。ほねになって[ピーーー]。
568 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 17:58:56.39 ID:SfG+id+Oo
>>566
そうでしたか、それは災難でしたね…

でもまだ諦めないでください。
・代理店の窓口は空港内に入っていなかったんですね?
日数かかるとかなら、払い戻し申請の手続きだけでも早めにしときたいところです

・個々の警官の資質や時間帯、言い方にもよりますから、他の交番なりで何度か相談してみましょう。
犯罪防止の観点から最低限の交通費だけは貸してくれることがあります。

・vipにスレ立てして、余裕のある奇特な人を募るとか。同郷人なら、帰還後の返済もスムーズか。
これはあわよくばです。

・最悪、中期戦モード。日払いバイトで交通費不足分稼ぐ。持病の内容にもよると思いますが。

僕自身は、スレの相談に関してリアルでの手助けはしないということを自分のルールにしているので(そして貧乏学生なのでお金も時間も無い)、残念ですがレス以外での応援はできません。
しかし、応援しています。あなたを気にかけています。命の危険となれば、公共機関を通じてできることもあります。
できたら安否と進捗状況を報告してほしいと思っています。

569 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 18:00:54.11 ID:SfG+id+Oo
>>567
生産性の無い暴言は他所で吐け
570 : ◆bKmxtftmco :2013/02/04(月) 23:29:40.69 ID:2+YOUV9co
>>566はどうなったやら
しにそうになってたら通報しますんで、念のため風景写メ添付した上で場所教えてください
571 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/05(火) 05:29:47.93 ID:erjtr7x9o
支援出来ないと言われた知り合いがお金なんとか用意してくれたみたいで、今日明日にはなんとかなりそうです。
眠ってしまってました。
水も飲めますので命はまだ当分大丈夫です
まだまだ考えてくださっていて大変ありがたいです
572 : ◆bKmxtftmco :2013/02/05(火) 06:12:04.29 ID:oaDe1ugIo
>>571
それはよかった、一安心です。
水曜には雪の予報が出たりしてますから、どうかご無事で。
573 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/05(火) 10:51:24.26 ID:erjtr7x9o
無事航空券取得出来ました。
色々なご助力ありがとうございました。とても助かりました
574 : ◆bKmxtftmco :2013/02/05(火) 23:10:24.11 ID:q3j8Nd2vo
>>573
よかったよかった
無事家着いたらメールしてね!(イケメンが送ってくるアフターケアメール定型文)
575 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/05(火) 23:21:51.96 ID:XfvllquR0
待ってろ!今すぐ助けに行くから!
576 : ◆bKmxtftmco :2013/02/06(水) 08:35:41.04 ID:ybuYRr3Fo
>>575
おいまて早まるな
彼はもうキタキツネと戯れている頃
今行っても雪にめり込むだけぞ
577 :551 [sage]:2013/02/06(水) 09:18:27.14 ID:fk2Lp9qj0
>>552-555
遅くなったが3曲ともよかったよ。ありがとう
578 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(北海道) [sage]:2013/02/08(金) 15:21:40.73 ID:vHKlcHLro
戻ってから数日バタバタしていて報告が遅れ申し訳ないです、無事帰宅出来ました。
こっちについてからも電車賃がなく危うく雪に埋もれる所でしたが、なんとか辿り着くことが出来ました
ありがとうございました!
579 : ◆bKmxtftmco :2013/02/08(金) 22:51:08.71 ID:qiX03beso
>>578
無事着いてよかったです。
このスレは特に何もしていないので、恩人であるご友人への感謝を十分示してあげてください。
580 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/09(土) 20:46:58.86 ID:9KcF3jgJo
他人にどう思われるかを気にしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
したいことがあっても、他人に何か言われるんじゃないかと気になってしまって、できないことが多々あります。
他人は私なんかに興味ないとは分かってても、意識してしまいます。
581 : [sage]:2013/02/09(土) 21:38:10.15 ID:a+Z5AEwDO
>>580
まったく他人を意識しないのはどうかと思うけど、意識し過ぎるのも不自由だよね
他人を気にするかしないかはその人その人の考え方次第だから、あなた自身の考え方を変えて行くしかないけれど…
そんなに簡単に変えられたら悩まないよねww

一気には無理だから、なにかひとつだけ、今まで他人を気にしてできなかったこと勇気出してやってみてはどうかな?
簡単なものからちょっとずつクリアしていけば
582 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/09(土) 21:39:40.10 ID:SBjBLFJg0
6さん久しぶりですな
583 : ◆bKmxtftmco :2013/02/10(日) 00:56:45.27 ID:wuGh3g0Oo
>>580
傍若無人は別として、他人の評価を気にかけない人というのは稀有な存在です。
そういう性格の人はサッパリしていて気持ちが良く、大抵人気者になります。

多くの場合、人目が気にならないと言えば嘘になるけれども、まあやった方がいいと思うからエイヤっとやるわけです。
なので、人目を気にしない感性を身に付けるよりも、思い切れる心の強さや行動力を身に付けるのがよいかと思います。
そしてそのためには、自分の判断や行動、あるいはリカバリー能力について自信を持つことが有効だろうと思います。

自信を付けるには、できそうな事から徐々に段階を踏んでいくのが一番効果的ですから、
まずは親しい人の前で、実行に少しだけ勇気が要る行為をしてみたりとか、
相手や周囲のリアクションへの不安に負けずに実行できたっていう事実を積み上げていくとよいでしょう。
それが自信に繋がりますし、「自分はやるべき時に物怖じせずに実行できる人間だ」と思えるようになります(むしろ、そう思うことでより効果が出ます)。

電車やバスで席を譲ったりとかは問題無くできますか?
あるいは、友人同士の会話で間違いを軽く指摘したりとか、
誤ったことをしようとしている友人に自分の意見を言うとか、その辺(あるいはもっと簡単なこと)から始めてみては?
584 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/02/10(日) 01:01:36.98 ID:wuGh3g0Oo
>>583
あ、電車やバスで〜以下の例は、もちろん自分がやりたい場合です。
あくまで、「やりたい・やるべきだと思うのにできない」っていう状況に限った話です。
585 : [sage]:2013/02/10(日) 15:31:39.41 ID:4YtIJsiDO
>>582
おひさです♪( ̄▽ ̄)ノ″
586 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/10(日) 15:37:11.10 ID:gKaBQ25Jo
>>581
>>583

ありがとうございました。580です。
587 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/10(日) 15:52:06.74 ID:wQY02zaf0
>>585
最近調子はどうですか
588 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/02/12(火) 19:35:42.27 ID:6SMBVWbI0
初めまして。

突然ですけれど、普通好きな人には優しくしますよね?
何かミスを犯しても目をつぶったり、「きっとなんとかなるよ」って励ましたり。
私自身、好きな人がミスをしたら優しくしてあげたいと思います。
でもそのミスがデートに遅れただとか、自分と彼との間のことだったときにどうしても感情的になってしまいます。
文句を言いたくなるのですが、でもそんな器の小さいことしたくない。。。
そんな問答が頭の中でせめぎあっています。

そもそも優しくしてミスを許せば次からはなくそうと思ってくれるのか、
それともミスをしても許されると楽観的になるのか、どっちなんでしょう。

皆さんなりの正しい対応の仕方を教えていただければと相談しました。

589 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/02/12(火) 19:53:06.22 ID:l4tdMj2Xo
>>588
近しい人間だとどうしても欲望がでるからね
もっとあーしてほしいこーしてほしいって
でもあくまで他人だし思いやりは大事だよ
デートの遅刻なら遅れてくるなんて悲しい〜みたいにソフトに伝えてみては?
彼に対してもっと余裕もってみた方がいいよ

個人的にはデートの遅刻くらいでキレられたらやだなぁ
なんかなんのミスもゆるされないようで疲れちゃいそう
590 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/12(火) 20:05:49.05 ID:6SMBVWbI0
>>589

ああいえ、さすがにキレるまではいきませんけれど、
もうちょっと私のこと考えてくれたらなーって思っちゃって。。。
でも彼が面倒くさがり屋なので、そんなこと言ったら愛想尽かされないかなって心配になっちゃうんです。
うーんなんていえばいいんでしょうか……
好きな人に対して、どうして優しくしてあげられないんだろうって
もっと一緒にいて気持ちのいい人になれたらなって思ってるんです。。。



591 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/12(火) 20:16:34.22 ID:6SMBVWbI0
私、どうしても他人に対して言い方が否定的になってしまうんです。
>>590でも598さんがせっかく相談に乗ってくださったのに……ごめんなさい。
592 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/12(火) 20:19:17.62 ID:jY0RcWE4o
>>590
人間みんな良い面と悪い面両方あるのは当たり前だしお互い様。
ミスがあるのだってお互い様。

彼のことにしても自分のことにしても悪い面のことばかり考えるのはダメですね。

593 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/02/12(火) 20:25:02.52 ID:l4tdMj2Xo
>>591
その欠点に自分で気付いてるなら平気じゃない?

ただ相手によって出来ることと出来ないこと向き不向きがあるから、彼氏がめんどくさがりってわかってるならありのままの彼氏を受け入れればいいんでないの?
しょっちゅう遅刻してくるなら自分ももう遅刻してくるものと考えるか
ゆっくり待ち合わせ場所にいくとか、あえて時間決めないとかいろいろやりようはあるよ
594 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/12(火) 20:38:32.75 ID:6SMBVWbI0
>>592
そうですね、私自身ミスも多いので、お互い様という気持ちを持つようにします。

>彼のことにしても自分のことにしても悪い面のことばかり考えるのはダメですね。

うう、耳が痛いです。。。
595 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/12(火) 20:40:38.92 ID:6SMBVWbI0
>>593
できるだけ気をつけてはいるのですが、うまくいってるかどうか。。。

確かに、私が彼にあわせることも必要ですよね。
今度からはうまくいくよう色々工夫してみます。
何度も相談に乗ってくださりありがとうございます。。。
596 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛媛県) [sage]:2013/02/12(火) 21:18:06.90 ID:GrqsDAnqo
>>594
私も嫁と長いこと一緒にいますが、やっぱりイヤな面はあります。
嫁もたぶん同じでしょう。
それでも一緒にいるのは、それ以上に良い面があるからです。
そして良い面を見るようになれば本当に楽しいですよ。
ものの見方一つで彼への考え方もだいぶ変わってくるんじゃないですか。
597 : ◆bKmxtftmco :2013/02/12(火) 23:22:58.16 ID:f7SHtfGLo
>>590
僕としては、ずっと付き合っていく間柄の場合、不満は溜めないに限ると思います。
気が引けてしまって不満を言えないと、問題を解決できないまま大きくしてしまうことがあります。
相手がどうしても治せない性癖に関わる部分であっても、「じゃあそれはもう仕方ないからこうしよう」という具合に、
二人で納得した上で代替案を採用できればハッピーです。
彼の機嫌に遠慮して言いたいことも言えないというのは、その場しのぎには有効かもしれませんが、長期的に見れば問題を生み出す元になってしまうと思います。
これから先もっと大きな問題を二人で解決しなければならないとき、一方がひたすら譲歩するという選択肢しか無ければ破綻してしまうことでしょう。

問題が起きないようにする必要はありません。むしろ、普段から二人で問題を解決していける関係にしておくことが、長続きする強い関係の秘訣だと思います。
その上で、最終的には異文化の他人同士、様々な違いを互いに看過するっていう、諦めの境地を身に付けていけばいいと思います。
最初から我慢一辺倒では、優しさでなく臆病と甘やかしになってしまいます。
昔気質の忍耐力絶大な嫁さんとかなら違った美学もあると思いますけどね。

そんな感じです

598 : :2013/02/16(土) 11:03:21.60 ID:lr7tHrdDO
>>587
調子ですか?体調、生活ともに順調かな
公私になにかとせわしないですけど
599 : [sage]:2013/02/16(土) 11:30:56.33 ID:lr7tHrdDO
>>588
そもそも、貴女にとって彼の行動がミスだと思っていても、彼にとってミスだとは思ってなかったら
いくら言っても直せないんじゃないかな、彼にとってはミスではないから
だから、闇雲に責めるより、彼自身がどう考えてるか聞いてからがいいかも
貴女の常識が彼の非常識ってこともあるよww
600 :534 [sage]:2013/02/17(日) 00:38:01.52 ID:ewlaMbByo
534です。
お久しぶりです
私が書き込んでるスレにはヲチスレがあります。
そこで私のことがあることないことボロクソ言われてました。
そのスレに私が書き込んだら更にボロクソ叩かれました。
つらいです。
どうしたらいいですか。
601 :534 [sage]:2013/02/17(日) 00:44:34.18 ID:ewlaMbByo
あああああああああああ怖い怖い怖い怖い怖い
ネットで叩かれたときってどうしたらいいですか?
ゴミとか[ピーーー]とか言われました
602 :534 [sage]:2013/02/17(日) 01:53:53.83 ID:ewlaMbByo
ゴミ、しね、消えろ、カス、など
罵詈雑言を吐かれました怖いです
603 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/17(日) 02:55:12.33 ID:YDx+OUU/o
>>600>>601>>602
オチスレのあるところは人の黒い部分がよく見えるからね
基本的にその存在がある時点であんまり良い内容の発言は出てこないから堪えられないのであればスレは切った方がいいと思うよ
ちなみに本スレとオチスレは住人別々ぽい?
つかオチスレがあるなら>>534の時点で言ってくれれば別の事を言えたのに
604 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/17(日) 10:51:24.59 ID:/B3CeKvY0
ヲチスレってなんだ?調べたけどよく分からん
>>600は有名人かなんかなの?
605 :534 [sage]:2013/02/17(日) 11:19:14.97 ID:ewlaMbByo
>>603
すみません、534を書いた時点ではヲチスレの存在は知りませんでした
ヲチスレには、本スレの住人も時々ちらほら書き込んでるみたいです。
もうヲチスレは見ませんし、書き込みませんが、あんなにあることないこと書かれてたらへこみます…

>>604
ヲチスレについては
http://dic.nicovideo.jp/a/ヲチ
ここに書いてある通り、特定のスレとかサイトとかをウォッチしてニヤニヤする行為ですね
私はスレではそんな有名じゃないですが、他の人とはちょっと違う感じなので叩かれたのかもしれません
606 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/17(日) 14:58:59.98 ID:fE6s9gsto
>>605
俺も両方見てるスレあるけど
ヲチの方で「こいつ何でこんなに顔真っ赤にして叩いてんだ?」って思うこともよくある
本スレだろうがヲチスレだろうが嵐や粘着は必ずいるからスルーできればそれが一番
607 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/17(日) 17:34:20.20 ID:vxbj1Qy7o
>>605
そうかそうか
ヲチスレに本スレの住人も絡んでいるとか、若干ややっこしい状況だなと思うが534さんが見ないという事で割り切れるならそれに越した事はなさそうだね
ただ534さんのきにしーな面を考えるとその対処で大丈夫なのかと思ってしまうのだがww
それと534さんがヲチスレに書き込んだ時点でへこませる事を大前提にしていると推測できるので、言葉を真っ正面に受け止めないようにね
608 : ◆bKmxtftmco :2013/02/17(日) 21:08:33.08 ID:W3gvaNRpo
>>600-601
見ないようにするのが一番かと思います
匿名のやり取りでは、内容に拘らず、反論も弁解も無駄だったり逆効果になったりすることがあります
ネット上の叩きを真に受けてしまう性分なのであれば、ヲチスレとやらを覗くのは自殺行為です
特定されない限り、匿名掲示板上で何を言われようと、実社会のあなたには何の影響もありません
もし影響があるとすれば、現実のあなたがその書き込みを気にしてしまう場合だけです
あくまでヴァーチャルリアリティだ程度に思って、真正面から受け止めないことが肝要です
どうしても真に受けてしまうなら、匿名ネットの繋がりからは少し距離をとったほうが精神衛生上よろしいかと思います

ネット上の人格が自分のすべてにならないために、実社会で安定した交友関係を築くことなども、間接的な対策になるかもしれません
609 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/02/17(日) 22:52:36.90 ID:NXBdCbX/o
>実社会で安定した交友関係を築く
俺の場合とかだとクラシック喫茶に行ったりゲーム屋でナンパするとかですねわかります
610 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/20(水) 04:01:59.07 ID:Khetys59o
天井から人が降りて来るんですがどうしたらいいですか?
主に降りて来るのは若い男で、次に子どもが多いです。いつも部屋の隅から降りてきます、降りてきたら私のほうに向かって来るので目を閉じたらいつの間にかいなくなってます。怖いです。助けてください
611 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/20(水) 06:08:03.64 ID:Khetys59o
この話を母にしたら、バカにされました。誰も信じてくれません。さっきは白い服をきた若い髪の長い男が降りてきました。怖いです。うつ伏せになって這うように降りてきます。怖い。
612 : ◆bKmxtftmco :2013/02/20(水) 07:54:36.38 ID:nG0s2B2Ho
>>610-611
それは怖いですね
僕の守備範囲外の事象のようなので、餅は餅屋、寺社に相談してみてはいかがでしょう
普通の寺や神社なら平気だと思いますが、万一、高額の壺やらお札やら買わされそうになったら、断って他へ行くといいです

相談に行く際には、寺社のホームページや電話窓口などから問い合わせて、そういった相談を受けてもらえるかどうか事前にアポ取ってから行くといいかと思います

613 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/20(水) 10:47:29.36 ID:v4u6Rlq20
失礼かもしれないけど一度心療内科で診てもらった方がいい
たしかそういう症状があったような気がする
614 : ◆bKmxtftmco :2013/02/22(金) 20:08:58.46 ID:rkpgNZjLo
>>613の他にも、脳腫瘍だとか神経系に問題がある可能性もありますね
まあでも、そういう原因を特定しようとしたら大変な労力です
物理的な損害が出ないようなら、原因を気にし過ぎず、慣れて無視できるくらいにしてしまうのが一番実際的な対応かもしれません

615 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/22(金) 21:05:05.74 ID:oUSEfgTCo
アラサーだというのに、好きな人が出来ません
カッコイイな〜と思うのは芸能人ばかりです
理想が高いのかもしれません
普段の生活で出会いもないし、コミュ障すぎて出会いの場にも行けない…
自分に自信もないし…orz
でも、リア充見ると「爆発しろ」と思いますww自分も爆発したいww
みんなどこでどうやって恋人作ってるんですか?
好きって感情って何?
616 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/23(土) 11:57:27.88 ID:HJQIQF/DO
>>615
好きって感情はどっかから降ってくるものだからねww
こうしたら好きな人ができるとか恋人になれるなんてないよね

恋愛感情のない恋人関係なら簡単にできるけどそれじゃダメでしょ?

取り敢えずコミュ障でもなんでも言い訳しないで無理矢理にでもオシャレして出掛けましょうよ
617 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/24(日) 01:09:45.14 ID:0E0eD2U90
こんばんは。しょうもない相談ですが。

自分はとある漫画が好きです。(仮にAとします。)
その漫画は結構長く続いている漫画で、今も連載中で100巻を越えています。
私はその漫画を途中までしか読んでいません。
巻数でいうと56巻ぐらいまでかな?
最近その漫画がアニメ化され、結構な人気を博していると聞きます。
その漫画の話題をVIPなどで耳にすることも多くなりました。
そこで、相談なんですが、
その漫画の話題や、スレッドなどを目にするたびにどうしようもなくしんどくなります。
自分はある精神疾患にかかっているんですが、その発作が出たときのような、とてもしんどく苦しい気持ちになるのです。
その漫画自体はとても大好きなのですが、続きを読む気力もないぐらい最近は病気が悪化してしまいました。
(ちなみに超にわかです)
今はスレタイNGできる専ブラを使うなどしてなるべくそれ関係のスレッドを見ないようにするなど心がけていますが、
ふとしたきっかけでその作品のキーワードなどが目に入ってしまうとまた発作が出ます。
これどうしたらいいでしょうか?
その作品は大好きなんですが・・・なぜだ・・・
618 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/24(日) 01:10:48.18 ID:0E0eD2U90
なんかもう隠す必要もないかな・・・
その漫画っていうのは「ジョジョの奇妙な冒険」です。
なんかタイトル見るだけでしんどくなってきた・・・
あと書き起こしてみると本当にくだらない相談ですみません。
619 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/24(日) 01:11:15.03 ID:wyAG2bvxo
>>615
対象になりそうな人と絡めるような趣味ないのん?
身近にそういう人がおらんとかっこいいと感じる機会すらないかんね
620 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/02/24(日) 05:37:13.82 ID:v/dg8fu0o
すみません、ちょっと今週末は慌ただしい感じです
僕からは月曜に時間取れたらレスします
621 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/24(日) 21:16:24.51 ID:cnaCBnwS0
変な相談だけどすいません
最近、精液の量が以前と比べて少ないので驚いてます
去年はほぼ毎日か2日に1回は抜いてたんだけど
今年に入ってから2〜3日に1回しかできなくなって
出しても以前の7割くらいの量しか出なくなってしまいました
年でもないのに、ちょっと急な変化がで戸惑っています
622 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/25(月) 22:05:42.60 ID:W889T39no
母親が浮気してるっぽいです…
20歳ぐらいの女です。

カウンセリングに行く時、親にカバンを貸してもらいました。
病院でカバンの中に親の携帯が入っているのに気づいて、悪いと思いつつメールを見てしまいました。
母は趣味で短歌を書いていて、その先生に送ったメールの内容です。
「今日、○○先生(短歌の先生)と並んでいる夢を見ました。
何をするでもなく、先生が横にいらしただけですが、とても穏やかな気持ちでした。
私が既婚でなければ、と心の底から思います」
といったような内容でした。
見なかったふりが最善でしょうか。正直しんどくて父がかわいそうで…
携帯を見てしまったことについては本気で反省しているので、そこを責めるのはやめてほしいです。
長文すみません。
623 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/25(月) 22:13:42.18 ID:BXO9eX32o
随分若い母親だね(・ω・;)
624 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/25(月) 22:18:36.60 ID:W889T39no
ああ違います!20歳っていうのは私の年齢です。
625 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/25(月) 22:33:43.96 ID:W889T39no
まぁうちの母も40歳と若いんですがね…
626 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/25(月) 22:57:03.50 ID:ajjvHzg4o
>>622
うーんきつい問題だね
黙っててももやもやするだろうしお父ちゃんにそれとなく話すのも手だと思うけどね
627 :以下、VIPに代わりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/25(月) 23:03:13.26 ID:BXO9eX32o
>>621
身体的疲労や精神的疲労、時間が取れない場合も性欲に影響してくるので、そのどれかが原因で性欲が減退している可能性もあるね。
あとは性欲、精子の減退以外に体調の変化があるのならなにかしら病気という可能性もあるので、その辺も考慮にいれておかないとね。

ちなみに単純に精子の量を増やしたい場合はマカや亜鉛を採るようにするといいらしい。

>>622>>624
なるほど把握です。
現状そのメールの内容だと誘っている段階と読みとれるね。
でも既婚者である自覚は少なからず持っているので、相手がその誘いに乗らない限りは踏み出せないという感じだろうか。
うーん、既婚者としての自覚はある分、この手の話は下手に介入すると逆に焚き付けてしまう可能性も高いので迂闊に行動できない気がするね。
だからと言って相手(短歌の先生)の道義に期待するには情報量が少ないので些かの不安が…。
ちなみに旦那さんとの夫婦間に問題はあるの?
628 : ◆bKmxtftmco :2013/02/26(火) 06:34:14.96 ID:meV/SD1Yo
すみません、昨日は来られませんでした。
今から時間が許す限りでレスします。

>>615
>出会い
同僚、同期(勤務地は違うけど同期飲みで会うとか良筋)、元同僚、同窓生、何かの昔の知り合い、お店の常連同士or店員、社会人サークル、習い事、同僚以外の職場周り、SNS等のネットコミュニティ等々


>恋人成立まで
・知り合う→好感持って仲良くなりたいと思う→連絡先聞くなり教えるなり→適当にやり取りして、会う約束する程度まで仲良くなる→お互い好感触でまた会いたいと思う→2人きりで何度か会う中で、告白するなりされるなり

・知り合う→自然なやり取りの中でそれなりに仲良くなる→距離が近付くと弾みで色々起きやすくなる→恋愛に発展
とか、詳細にバリエーションはあれ、大体こんなパターンじゃないですかね

・総評
自分に自信が無いと、周囲の人間を異性として意識したりされたりすることを遠ざけてしまいがちです。
同僚や取引相手(客や店員etc.)として接する限りであれば、〈女として〉評価されることはありませんが、
こと恋愛となると、自分が女として容姿や性格に魅力があるかどうかを評価されてしまいます。自信が無い場合には、それは怖いことだろうと思います。
自分に自信が持てるようになってくると、外向的になって異性と接するのも楽しくなってくると思うので、
まずはそこから始めてみてはいかがでしょうか。手っ取り早いのが外見の整備です。整備といっても、髪とか服とかメイクとか。
あるいはもう、プラス方向に事故ってもマイナス方向に事故ってもいいやという覚悟で、合コン的なやつに飛び込んでみるとか。
まるっきり初対面のthe合コンはハードル高いと思うので、知り合いや同窓生が集まって飲み食いする場に参加してみては。
629 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/26(火) 06:51:49.34 ID:bPAzRVluo
>>622
何も起きてないならほっときゃええよ
誰にでもそんなことはある
630 : ◆bKmxtftmco :2013/02/26(火) 06:53:42.54 ID:meV/SD1Yo
>>617
・作品が好きで、自分も追いたいんだけど追えない状態
・周りがその作品の話題で盛り上がっている
・自分も一緒に盛り上がったり、続きを読んでもっとのめり込んだりしたいが、現状できない
・禁煙中に目の前でタバコ吸われるとしんどい(らしい)のと同様、自分がしたくてもできないことで周りが盛り上がっていたら、その誘惑と嫉妬とでモヤモヤする

こんな感じの心境でしょうか?
確かにつらいだろうと思います。しかし、2ちゃん系サイトやアニメ・漫画系の話題に触れる限りは、目にすることを避けるのは難しいでしょう。
上記サイトや話題を丸ごと避ければ、露出が増えているとはいえ、地上波やYahooトップとかで目にすることは滅多に無いと思います。

ここまで書きましたが、精神疾患についての主治医がいるようでしたら、そちらに相談してみるのが最良かと思います。
631 : ◆bKmxtftmco :2013/02/26(火) 07:01:21.32 ID:meV/SD1Yo
>>621
>>627ですね。夜ちゃんと寝ていますか?
食生活その他の生活習慣に変化はありませんか?
どうにも原因不明で心配であれば、健康診断のときに訊いてみては。
そんなん言えるかって場合は、風邪ひいたときにでも泌尿器科付きの内科とかを受診して、ついでに聞いてみるとか。
632 : ◆bKmxtftmco :2013/02/26(火) 07:19:58.21 ID:meV/SD1Yo
>>622
うーん、娘としては辛い立場ですよね

・それとなく両親の馴れ初めやら楽しかった頃の思い出話を振ったりして、今の家庭に気持ちを持ってこさせる(自然にできれば低リスク。ただし効果は検証できない)

・表面化しなければ放っておく(水面下で進行の恐れあり。あなたの精神衛生上問題無ければ)

・短歌教室の話とか先生の話を振って、その流れで誘導尋問、不倫ダメゼッタイと訴える(アフターケア含め大変ではある)

今パッと思い付く選択肢はこの辺です
普段の母娘仲や夫婦仲、家庭の様子とかも影響してきますね


633 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/02/26(火) 07:30:39.38 ID:meV/SD1Yo
僕の不在時に人が来るという事実はスルーしておくとして…
レス溜めると復帰できなくなりますね、いかんいかん
634 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/02/26(火) 09:44:26.06 ID:MLot1ynD0
>>627
>>631
そういえば、睡眠時間が短くなったり遅寝早起きになってました
恐らくそれが原因みたいですね
ありがとうございました
635 : ◆bKmxtftmco :2013/03/03(日) 20:56:24.15 ID:DVkeeeuAo
僕に時間があるときは誰も来ないんだから
天邪鬼どもめ!
636 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/03(日) 21:01:26.20 ID:c5vd4ahAO
助けてください
「完全自殺マニュアル」という本を親に見られてしまいました…
ただ単に興味本位で図書館から借りてきて机の上に置いといたのを見られまして、21時半に母親が仕事から帰ってくるので
話しがあると言われました
やばいです
どうしたらいいでしょうか
637 : ◆bKmxtftmco :2013/03/03(日) 21:05:32.99 ID:DVkeeeuAo
>>636
>ただ単に興味本位で図書館から借りてきて机の上に置いといた

これを言えばいいんじゃないでしょうか

カニバリズムやら自殺の方法やら、ちょっとアブノーマルな本に憧れるというのは、思春期にはよくあることです
これからは隠し場所に気を付けましょうね
638 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/03(日) 21:09:54.17 ID:c5vd4ahAO
>>637
ありがとうございます!
信じてくれるか微妙ですが、いってみます
また報告します
639 :636 [sage]:2013/03/03(日) 21:57:03.28 ID:c5vd4ahAO
怒られなかったです。というか心肺されました。
私が自殺しようか迷っているのか不安だったそうです。
でもちゃんと説明したらわかってくれました。
相談に乗ってくださりありがとうございました。
640 : ◆bKmxtftmco :2013/03/03(日) 23:12:44.68 ID:n8AXKMPdo
>>638-639
よかったですね。
僕が親でも心配すると思います。ただの好奇心だとわかれば、多少悪趣味だとは思っても安心することでしょう。
忙しい中でもあなたのことを気にかけている良い親御さんだと思います。大切にしてください。
641 : ◆bKmxtftmco :2013/03/05(火) 20:21:50.88 ID:jlo2sr3Po
甘くてにーがい マーマレード

即レスはできませんが、相談ある人は適当に書いとくといいよ
642 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県) [sage]:2013/03/06(水) 08:57:58.77 ID:9qvDrgkq0
自分がニートになったことについて相談したいんだが、
どういう切り口から書けばよいかわからぬ
643 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 10:22:29.49 ID:W2/ZTJeXO
自分もそれ相談したい…
自分の場合は、専門学校を中退→美容師アシスタント4ヶ月→看護助手2ヶ月→やめて今に至る
こんな感じだけど…
あと自動車の教習に通わされることになりました…どうしてこうなった…
644 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 12:39:01.03 ID:fB2K2yYFo
>>643
ぱっとみて思ったのは何がしたいんだろう、だな
専門行ってたってことはなにか学びたかったんだろうけどそれはなんだったの?
手に職をって感じだったんだろうけどそれっぽいものちょこちょこやってたって身につかないよ
辞めた理由はわからないけどもっと根気強くやったほうがいいんじゃない?

免許はとりあえずもってたほうが有利だからだと思う
645 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 12:44:14.43 ID:W2/ZTJeXO
>>644
私にもいろいろ事情があるんで、そういう上から目線のなんの役にも立たないような説教はいらないです。
ちょこちょこやってたって身につかないなんてことは私がいちばんよく分かってます。
専門学校行ってたのだって働いてたのだって自分なりの事情があるんで、その話をするつもりはないです。
まぁ働いてたのは働かないといけないっていうプレッシャーがあって適当に決めてしまったので超絶ブラックなところで精神病んだりしたんですが。
646 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 12:50:25.57 ID:8sM9PdR2o
>>645
あーあ、こりゃ嫌われるタイプだな。
アドバイスくれるだけでもありがたいとは思わないんですかね。
謙虚さが無いのはいかんと思う。
647 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 13:00:21.05 ID:fpQbRXyo0
というか相談したいんならちゃんと経緯も書くべきでは
そこの部分だけ言われても全然伝わんないよ。そりゃ>>644みたいな反応になるのも普通
情報少なすぎて自分は反応しようもなかったけどレスくれただけでもありがたいね

親身に相談乗ってくれる人ばっかりだからちゃんと詳しく書いといた方がいいよ
648 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 13:01:30.85 ID:AQqu8EG2O
じゃあ


> ぱっとみて思ったのは何がしたいんだろう、だな
→別に何がしたいとかそういうのはないです。

> 専門行ってたってことはなにか学びたかったんだろうけどそれはなんだったの?
→医療系の専門学校にいってましたが、一人暮らしのストレスからくる鬱で自殺未遂を繰り返し入院して単位落として辞めました。

> 手に職をって感じだったんだろうけどそれっぽいものちょこちょこやってたって身につかないよ
→別に手に職をってわけじゃないです。
美容師アシスタントしてたのは、学校を辞めたばっかりでニートはさすがにまずいかなと思って適当に決めたからです、
それで看護助手してたのは、医療系の学校に行ってたとさっき言ったと思うんですけど
分野は違えど医療系が結構好きなのでまた目指してみようと思ったからです。

> 辞めた理由はわからないけどもっと根気強くやったほうがいいんじゃない?
→分かってます。ごめんなさい。

さっきは私も父親に説教されて頭に血が登って衝動的にレスしてしまいました。
ごめんなさい。
アドバイスありがとうございます。
もう一度自分を見つめ直してみます。
649 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 13:02:09.73 ID:AQqu8EG2O
>>647
ごめんなさい。書いたので読んでいただけると嬉しいです。またわからないところあったらレスください。
650 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 13:06:00.13 ID:AQqu8EG2O
自分のレス読み返してみたらかなりひどいこと書いてますね。本当にごめんなさい。
あと、今家出中で、祖母の家に居候させてもらってます。
今日、荷物を取りに実家に帰りました。
そこで父親にくどくどと説教されてかなりイライラしてたんだと思います。

家出した理由は、健康保険の委任状を直接手渡さず書いたあと居間のテーブルに置いといたら母親にめちゃくちゃ恫喝され、人格を否定され、頭にきて「黙ってうるさい気持ち悪い」言い返したら出て行くか
謝るか選べ言われたので出て行くと言って出て行って今に至ります。
ちなみに家出して1週間ぐらいです。

20歳の女です。
651 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 13:10:23.40 ID:AQqu8EG2O
ついでに
看護助手2ヶ月は辞めたわけじゃなく契約期間満了です。
652 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/03/06(水) 16:27:02.78 ID:Fll/AIiXo
責任感の欠片もないようなやつだな。
653 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 16:47:59.65 ID:P6a8OOATo
とりあえずなにか一つきちんと終わらせてみな
いろんなことかかえこみすぎていっぱいいっぱいになってるんだと思うよ
とりあえず免許とるの頑張れ
654 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 16:53:24.03 ID:AQqu8EG2O
>>653
ありがとうございます。
また取ったら報告にきます
655 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛媛県) [sage]:2013/03/06(水) 19:15:28.53 ID:wjnqn/aNo
免許にしたって教習費用いくらかかると思ってるのか。
親が出してくれるんだろ?ありがたい話じゃねえか。
まずそこから考え直せ。
656 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 19:27:03.66 ID:AQqu8EG2O
親じゃないです。教習費用を出してくれるのは祖母です。
専門学校時代親に車の免許取りたいって言ったら絶縁するって言われたことがあります。
祖母には感謝しています。
657 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 19:41:42.39 ID:fpQbRXyo0
時間が経ったら>>1がレスくれるからゆっくり待ちな
658 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 19:45:55.51 ID:AQqu8EG2O
>>657
分かりました。ご迷惑をおかけしてすみません。


あとひとつ補足を…
教習は、通わないと追い出すと祖母に言われたからです。
祖母には感謝してます。
659 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/03/06(水) 22:26:55.30 ID:HfTMntJbo
とりあえずいろんな人と会話しろ。コミュニケーションをとれ。教官とも生徒とも話せ。

社交性を失ったらいよいよ終わるぞ。
660 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) [sage]:2013/03/06(水) 23:29:45.54 ID:1ataRDQdo
I色々やってきたことはムダにはならないよ
その中で自分が役立てていたと感じられることがあれば、落ち着いたら
またがんばってみたらどう?
とりあえず免許頑張って取れるといいね

あと持病とかあるのならストレスかかる時期は注意して
バランス崩したかなと思ったら医者かかって服薬とかするようにね
661 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/06(水) 23:36:59.10 ID:AQqu8EG2O
>>659
了解です。人と話すのは好きなので積極的に話してみます。

>>660
ああ、父親にも全く同じこと言われました…
ありがとうございます。持病はいま落ち着いてます。
とりあえず免許取ることだけを目標にして生きます。
662 : ◆bKmxtftmco :2013/03/07(木) 05:31:22.09 ID:pRrZ36nso
>>642
さしあたり、ニートになった経緯と、今後どうしたいのか(ex.再就職したいとか現状を肯定したいとか)を軽く聞かせてくれませんか
現状についての情報(実家暮らしかとか大体の年齢とか)もあると助かります
663 : ◆bKmxtftmco :2013/03/07(木) 06:00:09.54 ID:pRrZ36nso
>>643,661他
とりあえず、続かなかったとはいえ、何とかしようと悪戦苦闘していたことは確かだろうと思います。
その点については自分でも肯定してあげるとよいでしょう。

あなたの健康状態が現状どの程度かわからないので、何かを求めるようなことをコメントしてもよいのかわかりませんが、
自分の選択を自分自身で引き受けられるようになると、周りとももっと上手くいきやすいのではないかと思います。
「別に好きで選んだわけじゃない」というスタンスだと、周囲は責任を転嫁された印象を受けてしまい、あなたに対して攻撃的になってしまいがちです。
もっとも、>>660が言うように、心身のコンディション次第で自分への要求を調節するのがよいとは思いますが

自動車運転免許は就職にもプラスに働きますし、取れるといいですね。
まずは免許取得に集中するというあなたの判断を僕も支援します。
あなたにレスした皆がお祝いのレスをくれると思うので、取れたらぜひ報告しに来てください。進捗具合を報告してくれても構いません。
664 :6 [sage]:2013/03/16(土) 11:09:37.97 ID:KfAu8Gb/O
すまほデビューv(^_^v)♪
入力しにくいねー
665 :6 :2013/03/16(土) 11:22:19.13 ID:KfAu8Gb/O
てす
666 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/03/16(土) 11:42:55.15 ID:KfAu8Gb/O
てす
667 : ◆bKmxtftmco :2013/03/16(土) 13:47:44.35 ID:j3OT7j+jo
6のはじめてをいただいてしまったか

フリック入力に慣れると、ポチポチより入力速くなると思いますよ
668 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/16(土) 18:45:45.79 ID:qbLfvzDD0
>>666
スマホデビューおめでとうー
以前スマホは買わないって言ってなかったっけ
それにしてもスマホなのに末尾がOになるのね
機種によって違うのかな。自分は0だけど
669 :6 [sage]:2013/03/18(月) 20:47:20.77 ID:EY53iDnCO
すまぬ、反映されなくて何度も書き込んでしまいましたorz
670 :6 [sage]:2013/03/18(月) 20:49:50.19 ID:EY53iDnCO
≫667
了解です
671 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/03/18(月) 21:37:23.81 ID:EY53iDnCO
>>668
ありがとー(^ ^)
そうそう、スマホ持っちゃうと しょっちゅう触ってばかりいそうだから依存しちゃうかなって思ってました
でも流行りと旦那に押されて仕方なくこんななっちゃった
まだ扱いに慣れてないからハマるまでは行って無いから安心?かな
ちなみに機種はiPhone
672 : ◆bKmxtftmco :2013/03/27(水) 06:31:38.20 ID:UZZMf1M5o
いかん、ずいぶん留守にしてしまった
と思ったら誰も来てないんかい!

まあ平穏でいいんですけど
673 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/28(木) 01:21:39.44 ID:XbpZHn9DO
相談していいですか?
674 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/28(木) 01:23:43.48 ID:p+YmqMTyO
>>673
どうぞ!
675 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/28(木) 01:37:24.02 ID:XbpZHn9DO
ごめんなさい、長いです
当方20歳の女です。
学生ですが休学中で実家に帰ってきてます。

私には姉がいるんですが、母は長女偏愛なため
姉は過度に甘やかされ、私は放置されたり虐待とまではいきませんが、悪口を言われたりしてきました。
私が母の期待に添えるような子供じゃなかったのも確かです。
そしてそれを情けなく思っています。

いくつかの精神疾患になり医者に診断書をもらって休学して実家に療養?しています。
一人暮らしは経済的な面ですごくストレスがたまったので。

母は精神的な病に関して理解がありません。
いくら学生とはいえ、休学中ならフリーターと変わりありませんし、
少しでも家に必要とされる存在になりたい、居心地をよくしたいと思って、家事を頑張ったり、勉強もしています。
ですが、やっぱり母が私のことを認めていないので居心地悪くて仕方ありません。
実家にいるとどうしても母と顔をあわせ、憎まれ口を叩かれたり、
自分が幼い頃にした嫌な出来事を思い出してしまい、憂鬱になります。
一人暮らしは経済的に厳しいのでできません。(実家にいても他用でお金が必要)

姉は甘やかされて育ちましたが、昔から母の期待に答えられる、所謂イイコでした。
現在も母の認める職業についています。
一方で私は昔から母の期待を裏切ってばかりでした。
高校生くらいまでは、よく母がヒステリーを起こす原因になっていました。
理不尽なことで怒鳴られたり、泣きながら罵詈雑言を浴びせられることも多々ありました。
幼い頃からさみしい思いもたくさんしました。

私の入った高校も大学も
母は不本意だと思っています。
精神病で休学してるのも憤慨しています。
世間体を気にする人なので。

母のことは正直言って、好きになれそうにないです。
ですが、母が私にどれだけ期待したかと思うと、彼女が不憫でなりません。
産まなきゃ良かったと言われたこともありました。
言われた当時は腹が立ちましたが、自分の子供にそんなことを言う母の心境を考えて悲しくなりました。
辛い思いをして産んで育てて来た子供がダメ人間だったら、母も辛いと思います。
最初から、母なんていなかったらこんなに悩むこともなかっただろうと思ってしまいます。

私はこの気持ちにどうやって折り合いをつけたらいいのかわからないです
良かったらアドバイスお願いします。

676 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/03/28(木) 04:23:38.98 ID:QO+snHsxo
お母さんに良い扱いをされなくて、認められなくて、辛かったと思う
心を病んで、お金のことで困って、苦労してきたんだと思う
だからあなたがお母さんにマイナスの感情を持つのは当然だし
もちろん認められたいと思うのも当然のことだと思う
あなたはそれでも頑張ってきたみたいだし、今も頑張ってるんだよね
人間だからそう簡単に割り切ったり折り合いをつけるのは難しいだろうけど
とりあえず
頑張ってる自分も、お母さんにいろんな感情を持つ自分も認めてあげてほしいと思う


アドバイスになってないかww
横レスごめんね
677 : ◆bKmxtftmco :2013/03/29(金) 02:03:03.46 ID:Pk97wOWSo
>>675
お母さんとの関係を良好にすることは、差し当たり諦めてしまいましょう。
仲良くしなくては、良好な関係でなくては、と思い続けることがストレスになりかねません。
家族といえど、相性めいたものはありますし、和解が難しい場合もあります。
でも、それはそれで仕方ない。生まれ育った家庭の外にも世界はあります。あなたはこの先、他の広い世界に自分の安住の地を見つければいいんです。
お母さんにたいしては、敵対心は持たずに、優しい諦めの気持ちで接すればいいんじゃないでしょうか。

大人になってしまうと、大病でもしない限り、人間の性格が変わるということはそうそうありません。
話し合いとかで一時的には変わっても、大抵は時が経てば元に戻ってしまいます。
お母さんと仲良くできるに越したことはありませんが、近しいからこそぶつかってしまう間柄というのもあります。
将来的にはお互いに快適でいられる距離を取るようにすれば良いだろうと思います。

で、休学中、あるいは在学中は実家に暮らすのだとしても、あなたはまだまだ若いので、現状はごくごく一過性のものだと思います。
将来的に卒業、就職となれば、環境はまた変わるはずですし、金銭的にも変えることは難しくなくなるでしょう。
苦しいときは苦しい現在しか見えないこともありますが、今は一時的な状態だと考えて、そこそこにやり過ごしておくのがよいかと思います。
お母さん対策は気にしすぎず、あなた自身にとって今必要だと思えることをすればよいのでは。休養なら休養、勉強なら勉強と。
病状について僕は何も知りませんし、専門家でもないので、病気や療養生活への気の持ちようにかんしては、担当の専門家の話を最優先してください。
678 : ◆bKmxtftmco :2013/04/07(日) 01:43:26.29 ID:3W7ZPB0To
予定をキャンセルするほどの嵐ではなかったな
寝る前にageておきます
679 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 09:05:40.47 ID:sBGo2rlNO
祖母が私の服装をバカにします。
ダサいとか、ぼろいとか。
私はファッション大好きで、持ってる数は少ないながらもコーディネートして楽しんでます。
それを、「お前はボロい服しか持ってないから」とか、「ダサいなぁ」とか言います。
正直殺してやりたいんですが、どうやったら言わないようになりますか?

やめてとは何回も何回も何回も何回も何回も言いました。
それでも分からないようです。涙が止まらない。
なんでこんな思いをしないといけないんだろう…
680 : ◆bKmxtftmco :2013/04/08(月) 17:00:02.96 ID:zfXfzcZ4o
>>679
それはつらい思いをしてきましたね、よしよし
やめてと繰り返し言ってもやめないとなると、あなたが嫌がってもやめることは無さそうです
むしろ、嫌がるあなたの反応を期待してやっているのかもしれません
この場合有効なのは、服のことをいじってもあなたから面白い反応を引き出すことはできないと思わせることです
ダサいだの言われても、「はは、まあ好き好きだからねー」みたいな感じで朗らかに返してしまうのがよいかと

それと、あなたとお祖母さんの年齢はわかりませんが、老いてくると色々ガタがきます
薬の影響や神経系の病気の場合もありますが、そうでなくともやたらと攻撃的になったり、意地っ張りになったりします

なので、対等な立場で正面から受け止めずに、「おばあちゃんも私に相手してほしいんだな」くらいの気持ちで、同情や憐みの心で接してやれば、怒りも弱まるかもしれません
よく言えば年寄りへのいたわりの情、悪く言えば(お祖母さんを)子供扱いするということです

こっからは純然たる妄想ですが、もしかしたら
・お祖母さんは若い頃、生活が過酷でオシャレをしたくてもできず、あなたを羨んでいる
・小さい頃にあなたに買ってあげた服を着てもらえなかったとかで、拗ねている
・こういう服装が似合うと思うのに、というあなたに着てほしい服のイメージが強い(だから他のテイストを非難する)

なんてな感じかもしれないじゃないですか。
だから、「まあなんか事情があってヤジを飛ばしてくるんだろうなー。真に受けない真に受けない。」って感じで流すのが一番かと思います
TPOに明確に背かない限り、服装なんて好き好きですから
681 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/04/08(月) 18:27:58.97 ID:daNcDiOY0
相談してもいいですか?
682 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/04/08(月) 18:48:26.04 ID:daNcDiOY0
やっぱいいです
本当にしょーもないことなんで
683 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 18:51:33.85 ID:5BftmPO50
なんだそりゃww
684 : ◆bKmxtftmco :2013/04/08(月) 19:22:19.77 ID:zfXfzcZ4o
>>681-682
なんでも相談していいからこんなスレが建っているんだぜ
685 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 19:40:19.81 ID:daNcDiOY0
>>683-684
重い内容の人が多かったのでね…

では、相談します。
明日、高校の入学式なんだけど、知り合いが極端に少なくて…。初対面の人に話しかけるコツ、ネタ等を教えてもらえるとありがたいです。
686 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 19:51:41.48 ID:5BftmPO50
そんなの気にすんなよ!
高校とかなら前後の席に座ってる人にどこの学校出身?とか気軽に聞けばいいかと
大体入学して初日は誰とも話しないからそんなに焦る必要はない
1週間くらししたら高校やクラスの雰囲気にも慣れてきて
打ち解けやすくなってくると思う

知り合いや友達が1人でもいるのであればその人達と一緒にいれば自然と友達はできると思うよ
687 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 20:02:02.00 ID:daNcDiOY0
>>686
男子の知り合いは一人なんだけど、中学で一回も同じクラスになったことがないし、今回、同じクラスになる可能性は低いので…。それと、俺は中学では全然目立なかったんで、高校では、明るい性格でやっていこうと思っています。正直、すごく人見知りしてしまうんで、初日が重要かな?と思って…。
688 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 20:06:29.46 ID:sBGo2rlNO
>>680
ありがとうございます、もう祖母の言うことは間に受けないようにします。
心が軽くなりました。また何かあったら相談してみます。
689 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 20:07:04.82 ID:sBGo2rlNO
>>687
高校デビューはかなりのリスクが伴うことを忘れないでね
690 : ◆bKmxtftmco :2013/04/08(月) 20:59:19.07 ID:zfXfzcZ4o
>>687
俺◯◯、よろしくーって前後の席あたりに自然な笑顔で自己紹介して、お互いに名前と出身中学とか話しつつ、
人見知りだからこういう時期緊張するわーって素直に言ってしまえばいいと思いますよ
クラスの人気者みたいなポジションには、ユーモアとか自然な身のこなしとか、色々必要なんで
いきなり無理はしすぎないほうがよかろうと思います
誰からも話しかけやすい&自分からも話しかけるような、オープンな態度でいることをまずは心がけてみてはいかがでしょう
友達と楽しくやれるようになれば、自然と明るく学校生活を送れるだろうと思います
オタクっぽい感じは嫌だというのであれば、
運動部に入ったり、クラスの中間層くらいにいる運動部と仲良くなればいいんじゃないでしょうか

ま、正直なところ、気負わずフレンドリーにしてれば大丈夫だよと
691 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 21:02:43.58 ID:daNcDiOY0
みなさんありがとうございました。
明日、頑張ってきます!!
692 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/04/08(月) 21:03:19.69 ID:zfXfzcZ4o
>>691に補足で、
中学の頃部活とかやってた?→まじか、俺◯◯部だったわ。帰り部活見学一緒に行かね?
みたいな流れだとすぐ仲良しですよ
部活入る予定が無ければ使えないかもしれませんが
693 : ◆bKmxtftmco :2013/04/08(月) 21:05:05.91 ID:zfXfzcZ4o
>>692>>690に補足でした

>>691、グッドラック
694 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/08(月) 21:09:25.38 ID:daNcDiOY0
>>692
それはなかなか使えそうですね…
ありがとう。やってみます!
695 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県) :2013/04/09(火) 04:29:23.64 ID:IXO7UL+W0
だれかいますか
696 : ◆bKmxtftmco :2013/04/09(火) 11:24:29.97 ID:VIw5vhaKo
>>695
もしかして>>642ですか?
だとしたらその後が気になっていました。違ったら失礼。
このスレにリアルタイムで人がいることは少ないですが、書いといてくれれば後から何かしらレスがつきますよ
よければ話してみてください
697 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県) :2013/04/09(火) 16:51:47.63 ID:IXO7UL+W0
695です。すみません642ではありません。。。

言い表せない不安感に押しつぶされそうになって、書き込みました。

私は性分化疾患という体質です。簡単に言えば半陰陽といって、性別がない身体です。
外見はほぼ女性なのですがそれは表面だけで、内性器や遺伝子・染色体の成分は男性ですが
どちらとも断定出来ない体の為、女性として生きてますが自分はどちらとも思っていません。

思春期に母と連れ添った婦人科で発覚したのですが、とくに説明もされないまま機能しない性腺の摘出手術を受けさせられ
その後面倒になったのか精神的ケアを怠ったまま母は逃げてしまい

その手術や治療でさえ父やその他家族にも告知されないままだったため、反抗期と重なり精神的に荒れ
ほぼ他人を信じることができないまま、自分を男性とも思えず女性とも思えず
学校もやめ、性別を隠し男性として水商売をやり、20代前半まで過ごしました。

その後水商売もあがり、精神的に落ち着いてきたのもあり病院へ行き、診断も受け
「半陰陽」という、自分の性別を初めて知ることとなりました。

すいません続きます
698 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県) :2013/04/09(火) 17:01:01.12 ID:IXO7UL+W0
半陰陽という性別の意味・父との確執・本当の自分のこと
どれもショックといえばショックでしたが、やっと辿り着いた自分だけの「名前」を手に入れ
少しづつ受け入れていけました。

その後姉の妊娠をきっかけに「決して妊娠しない自分自身」というものを真剣に考える機会を得て
発覚時から結婚自体人生の選択肢にはなかったため、ひとりで生きていく人生のビジョンを考え
中卒の自分に不安を感じ、父に相談し、通信制ながら高校を卒業し
父や先生方の心強い支えのもと、今は30代目前ながら専門学校へ通っています

この一瞬なようで時間のかかった自分自身との向き合う人生も、就活というひとつの区切りを迎え
不安ながら充実しているのが現実です。

そして、今とても大きい不安感におそわれています。

続きます。
699 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県) :2013/04/09(火) 17:13:46.62 ID:IXO7UL+W0
まとめていうと、今後の人生を、果たして私は生きていけるのだろうか、ということです。
そして自分に根強く残る劣等感とどう向き合っていったらよいのだろうか、ということです。

全日制の専門学校で、初めて「クラス」というものと真面目に向き合いました。
そこで私は、今までなんて大切な時間を落としてきたんだろうと心から思いました。
他人との距離感・自分の世界・男女間の友情
どれも私が劣等感から目を背け、逃げ、知ろうとしなかった世界でした。

そしてそれは家族にも言えることです。
私には兄弟がいますが、発覚後から距離をとっていました。
落ち着いてからはよく話すようになり、今では以前より相談をしあえる関係までなりました。

ですが、私は自分がさまざまな面で「蚊帳の外」にいる気がしてしまいます。
私が実家を出て連絡を絶ってから、様々なことがあったようです。
それは本当に大変なことでしたが、私に知らされ、介入することはありませんでした

その間に家族はもう一度壊れ、そのあと再構築し、強い絆を手に入れたようです。
私がすべてを知ったのは、それからずいぶん経ってからでした。
700 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県) :2013/04/09(火) 17:22:36.25 ID:IXO7UL+W0
家族の中でも大切な時間を共有できず
貴重な思春期の、仲間同士の時間も共有できずの人生でした
それは自分に原因があるのですが、どう取り戻したらよいのかが分かりません

同年代の友達ともうまく付き合えません
妊娠・結婚・出産が相次ぐ中、何度も「自分には関係のないことだから」と割り切っていました
それが原因なのかわかりませんが、どんどん人と疎遠になってしまいます。

そして、私はやはり子供が好きなようです。

2人の男性とお付き合いをすることがありました。
女性でもない私とお付き合いをさせていることがどうしても申し訳なく
将来性のない無駄な時間を過ごさせてしまっている罪悪感に心苦しくなり
普通の女性と付き合ってほしいと、私から別れてしまいました。

自分自身を女性と思えないのは私が精神的におかしいからで、きっと私のこころは女性なんだと思います。
それをどこかで認めたくないんだと思います
認めてしまったら、襲い掛かってくる現実に耐えられなくなってしまいそうです。
701 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県) :2013/04/09(火) 17:29:41.02 ID:IXO7UL+W0
これで最後の書き込みになります。長くなってしまい、本当にごめんなさい。

大切な時間を落としてきた自分自身が、どうしても欠落した人間としか思えません
実際そう思う瞬間が多々あり、反省し考え方を正すことがたくさんありました。
それがあまりにも、基本的な人間の常識に沿うものが多すぎるのです。

こうして書き込んでいる、明日から新学期が始まります。来年卒業・就職です

私はどうすればいいのでしょうか。私は何に悩んでいて、どうすればいいのでしょうか。
この劣等感と、押しつぶされそうな不安感は一生ついて回るのでしょうか。
それは今後就職し、仕事に影響は出てくるのでしょうか。

私はどうすれば「子供」や「妊娠」「結婚」「出産」の言葉から解放されるのでしょうか
私は生きていて良いのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。

曖昧に曖昧を重ねた書き込みで本当に申し訳ありません。
長文本当に失礼しました。
702 : ◆bKmxtftmco :2013/04/09(火) 18:29:46.17 ID:UFoz+VOYo
>>697-701
しかと聞かせてもらいました
僕からは帰宅後にレスをしたいと思います
何時になるかわからないので、僕の分は明日起きてから見るくらいのつもりでいてください
703 : ◆bKmxtftmco :2013/04/10(水) 06:39:40.39 ID:EytOxxN0o
>>697-701

すみません、帰宅が日の出を過ぎてしまいました。

まず1点目から。
>劣等感とどう向き合うか

たしかに、あなたは通例の少年〜青年期を送ってきていないかもしれません。
そのことで自分の半生に多くの取りこぼしや忘れ物がある気がしてならないかもしれません。
しかし、それは仕方のないことです。
極論を言えば、どんな経験をしてきた人であっても、自分が生きてきた人生以外の経験はできないんです。
周囲と比べれば、誰しも多かれ少なかれ欠けている要素や突出した要素があるはずです。
あなたの場合なら、世の多くの人が体験し得ない苦労や不安を味わってきたことで、
多くの人に理解されない誰かの苦痛や悩みに対して共感してあげられるのではないでしょうか。それは立派な長所だと思います。

とは言っても、こんなのはよく聞く話でしょうし、気休めにもならない言葉かもしれません。
少しでも過去に対して肯定的な感情が増してくれればいいな程度です。
正直なところ、どれだけ綺麗ごとを言っても、過去の劣等感は残るでしょう。

しかし大事なのは、これからの人生です。今からの、これからの人生で、劣等感が気にならなくなるくらいに自信をつけていくことは大いに可能だと思います。
水溶液中に解けている成分が消え去ることはないとしても、別の新たな成分や溶媒の増大によって、気にならないレベルにまで薄めることはできます。
この先も何度か過去と正面から向き合うことになる場面があるかもしれませんが、
まずはあまり過去を振り返らず、肯定できる現在を作り上げることに注力してあげてはいかがでしょう。
あなたは自分の意志と行動力で高校を卒業し、専門学校に進み、就職が視野に入るまでになっています。立派に自力で挽回してきていると思います。
お話を聞く限り、あなたの状況はだんだん良くなってきています。そして、これからもっと良くしていける可能性が開かれていることでしょう。

過去はいったんそのまま受け入れて、所与のもの、既定条件として肯定してしまうほかありません。
生き物にとって重要なのは、そこから出発して、現在と未来をどうしていけるかです。
現在の自分からしたら、環境としての過去は既に与えられているので気にしても仕方がありません。
さしあたり向き合うべきは過去ではなく現在と未来だと思います。これから何ができるかを考えていきましょう。
いつの日か、後ろ暗い記憶も笑って受け入れられるくらいに自信をつけて大きくなったなら、そのときに改めて思い出を迎えにいけばよいのでは。

友人関係にしても家族関係にしても、今日このときからできることをしていけばいいのです。少しずつ良くしていけるはずです。
具体的な方策については、具体的な場面に即して、よければまた一緒に考えましょう。

704 : ◆bKmxtftmco :2013/04/10(水) 06:40:06.26 ID:EytOxxN0o

そしてもう一点。
>今後の人生生きていけるか

女性としても男性としても、「出産」に直接関与することができない、だから家庭を持つという実りのあるゴールが見えない気がしてしまっているのでしょうか。
過去に劣等感があり、先々に希望が持てなければ、たしかに今を生きるのもつらいことでしょう。
しかし、体外受精等のオプションも使えないとしても、子の無いカップルが養子をもらって育てるというケースは現実にありますし、
あなたを好きになってくれる相手はいるようです。お二人と交際経験があるということは、あなたは魅力的な人物なのだろうと推察します。
今後、あなたの状況を理解してくれ、お互いに生涯の伴侶となることを望むようなお相手と出会う可能性は大いにあります。
こんな言い方は恐らく無理解で無神経なのだと思いますが、
妊娠・出産ができないという点で言えば、世にそれなりの数存在する不妊夫婦や、同性愛者と同じ条件です。
問題は問題でしょうけれど、何ら欠陥ではありませんし、遺伝情報を残したいという願望さえなければ、工夫次第で代替案(養子とか)もあります。
悲観することはありません。

結婚となると戸籍の問題もありますが、戸籍上はどうなのでしょう。あなたの恋愛対象は戸籍上異性なのでしょうか?
仮に戸籍上同性であっても、その辺りは同性愛カップルの先例に学べる点が多かろうと思います。

最後に、
>私は生きていて良いのか

もちろんです。これまで苦しんだなら、これからたくさん幸せな思いをしてください。
あなたはただあなたなだけで、何かが欠落した人間なんかではありません。
ドーナツにたいして、真ん中が欠けている不良品だと言う人はいません。
そういう形のもんなんで、それで十全なんです。
現実問題として、カルチャーショックみたいなことは多々あるでしょうし生きづらいこともあるかと思いますが、
これからですよ、これから。仕事して、自信をつけていけば、あなたの人生はもっと輝いてくるでしょう。
705 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/04/10(水) 06:48:36.06 ID:EytOxxN0o
>>701
あ、新学期だって言ってましたね
関東ならいい感じに朝陽が出てますよ、いってらっしゃい

そして僕はおやすみなさいです
706 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/04/10(水) 23:51:44.69 ID:3CT/PCo40
自分関係ないけどなんか感動しちゃった
ちょっと励まされた

>>1はスカイプとかメールしないの?発展ないのにここまでするとか不思議
707 : ◆bKmxtftmco :2013/04/11(木) 01:05:23.44 ID:/POYmBMdo
>>706
今朝のレスは寝てから書けば良かったかもしれません。
ちょっと知ったかぶった感情的なレスになってしまいました。

Skypeはやったことがありません。見知らぬ人との通話とかハマってしまいそうで怖いので、手を出さないと思います。
メールもオフも、そもそも需要が無いでしょうし、僕としてもやるつもりはありません。
リアルではリアルの人間関係がありますし、自分の身の回りだけで精一杯だからです。
パー速内でも僻地であるこのスレ内でのみ、僕にできる限りのレスをする。
キリがないし僕の力量を超えてしまうから、リアルでの接触や援助は一切しない。
これが当初からの僕の方針です。
発展とかは望んでいません。か細く相談だけ。
708 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/11(木) 10:01:35.12 ID:nizjuD600
リアルで相談したいんならネットで会った素性も分からない人より
身内や友人に相談した方がいいしね
709 : ◆bKmxtftmco :2013/04/11(木) 11:01:33.13 ID:3yjSr93Ho
>>708
そうですね。思い切って家族に相談したことで好転した相談者も以前いました。
リアルでの行動のためのワンクッション、
準備や後押しができる場になっていれば、このスレとしては望外の出来です。

誰にも言えなくて、何が問題かさえわからず苦しんでいる段階にとりあえず使ってもらえたらいいかなと思っています。
まあそんな深刻じゃなくても全然気軽に使ってもらっていいんですけど。
710 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) :2013/04/11(木) 15:51:37.90 ID:YDHHJNQV0
彼氏が女々しくて嫌になる

好きは好き。でもよくわからなくなる


へるぷみー
711 : ◆bKmxtftmco :2013/04/11(木) 22:28:13.15 ID:drWY8paDo
>>710
付き合っている相手の嫌なところが目についたときは、
それが順調なときなのか、それともうまくいっていないときなのかに注意してみるといいと思います。

喧嘩していたり別の原因で揉めているときに目に付く嫌なところは、会ってイチャイチャすれば気にならなくなります。
ですが、順調なときでもどうしても気になってしまうなら、それは一時的な気分の問題ではなくて相性の問題です。
嫌な程度によっては他の相手を探したほうがいいかもしれません。

さしあたりは、あなたが彼氏を好きな度合いと、嫌だと思う気持ちとのバランスでしょうね。
年齢等の制約で急いでるとかなければ、別れるのはもったいないと思う内は付き合っていればいいんじゃないでしょうか。
判断を急ぐ場合は、「あなたがこういうときにこういうことをするのが女々しくて嫌だから、次からはこうしてほしい」と伝えてみて、
改まるならよし、改まらなかったり伝えたことで深刻な喧嘩になるようであれば別れるもよし。
712 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) :2013/04/11(木) 22:33:14.59 ID:YDHHJNQV0
>>711

もう少しそのままでいて、タイミング見計らって言ってみようと思う

ありがとう(´ワ`*)
713 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(岡山県) [sage]:2013/04/11(木) 22:38:36.46 ID:3yiCEie9o
前スレの495です
私も関係ないけど>>703-704にちょっと感動したので約1年ぶりに書き込みしてみました

私の方のその後なのですが
2か月前のバレンタインにダメモトで大真面目に告白したら
受け入れてもらえました
まだ手も繋げてないですが毎日とても幸せを感じてます

遅くなりましたがこの場をお借りしてお礼を言わせて下さい
ありがとうございました
714 : ◆bKmxtftmco :2013/04/11(木) 22:58:23.37 ID:MYzwWPoQo
>>713
あらやだ恥ずかしい

>バレンタイン
素晴らしい、おめでとうございます!
こんなこともあるんですね。その幸せが末永く続きますように。
ホワイトデーには三倍返しってことで、お相手からチッスしてもらうといいですよ。


715 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/04/11(木) 22:59:39.86 ID:MYzwWPoQo
>>714
ってホワイトデー余裕で終わってますね、失礼
716 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [saga]:2013/04/18(木) 14:26:23.33 ID:wsOLdeJX0
以前「色責め」という言葉をスケベなサイトで見かけました
そのサイトには特に説明や手がかりがなく、しかたがないのでググッたのですが不思議なくらい有力な情報がありません
出てきたとしてもAVのタイトルや個人の官能小説的なものしか出てこないです
色責め 意味
色責め 詳細
色責め 官能小説 用語 etcetc...一切手がかりがありません
PINK板などでも質問したのですがレスがつかないor知らないばかりで八方塞です
雰囲気ではなくてちゃんとした意味が知りたいです
助けてください
717 : ◆bKmxtftmco :2013/04/18(木) 23:22:33.92 ID:FXyX91cLo
>>716
鯖復活早々に変わった相談ですね。
色責めは、水責めや火責めと同様に責め苦(≒拷問)の一種だと思います。
身体の自由が利かない状態などで性感を刺激して、対象者の意に反して性的に虐げること。とでも理解しておけばいいんじゃないでしょうか。
要するに、くすぐり地獄とかのセクシャル版です。SMプレイなんかの文脈で出てくることが多いみたいですね。

718 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/04/18(木) 23:28:42.61 ID:FXyX91cLo
>>717
一般化すれば性的虐待ってことになりますかね
まあ、あんまりこのスレで出したい単語じゃありません
719 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/04/19(金) 02:06:08.38 ID:lzwgkfC/O
造語じゃないのかな?
だから正式な意味とか無いよ、きっと
文字どおりの解釈でいいのでは
720 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2013/04/19(金) 03:04:00.86 ID:sFz7Vnmao
ゲーム依存症が酷いです
今までは中古とか時間かけてたからマシだったけど最近は格ゲー新作を外でやりはじめたもんだからお金まで消費します
勝てないのに熱くなって湯水のごとくコインが減り、熱いから勝てないの悪循環です
721 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2013/04/19(金) 03:06:50.86 ID:sFz7Vnmao
ついでにいうとニートです
だからこそ依存的にゲームやってるのはいけないと思いつつも抜け出せません
2ちゃんに対しても似たようなもので四六時中スマホで更新しています
722 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/19(金) 07:23:38.37 ID:54SoCilwo
ニートだから現実逃避に依存してるんじゃないの
働け
723 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/19(金) 21:32:34.83 ID:SpsZz+0Ao
家庭用でネット対戦がんばってください
724 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/04/19(金) 21:54:15.68 ID:Gef80YN60
>>717
ありがとう
スレ汚しすいませんでした
725 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2013/04/20(土) 05:17:30.53 ID:TgSE1Hteo
>>722
わかってないな
それは順番が逆だぜ
726 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/04/20(土) 07:05:48.60 ID:TZw7i/Mvo
なんでもいいから働けや
727 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2013/04/20(土) 12:07:10.94 ID:FHwHrknto
それではたらくなら周りすら苦労しないわ
728 : ◆bKmxtftmco :2013/04/20(土) 15:14:34.65 ID:p09WMGnoo
>>720
僕はゲームには詳しくないので、その点を踏まえて参考にしてください。

解決策には二方向あるように思います。
一つ目は、>>723のように、お金がかかりにくい代替案を見つけること。
二つ目は、そもそもゲームをやり過ぎないような環境を整えること。
後者の方が難しいでしょうけど、その分より根本的な解決になると思います。

誘惑に応じるだけの暇があると、その誘惑に打ち克つのは至難の業です。
自制して一瞬堪えたとしても、常に誘惑に晒され続けるわけですから。
一番有効なのは、物理的に誘惑に応じられない環境に身を置くことです。
どこかに勤務して時間で拘束してもらうなり、決まったサイクルでゲームや2ちゃんから離れる時間を作るのが有効だろうと思います。
仕事じゃなくても、定期的にお出掛けして自分都合だけで動けない状況を作れれば、
農作業の手伝いでも地域のボランティアでも、さしあたり何でもいいです。

人間を誘惑にたいして最も弱くさせるもののひとつが、孤独と暇のセットです。
意志を鍛えるという実現性の怪しい目標よりも、持ち時間などの環境を変える方向で考えたいです。
現状の暮らしをするようになって、どのくらいの期間が経過していますか?
また、よければ今に至る経緯を簡単に教えてください。
729 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/22(月) 22:12:26.01 ID:+ttl1QtwO
助けてください(;_;)

ずっと書き込んでた掲示板があり、最近2週間ほど留守にしてまた今日書き込もうとするとアク禁くらってました…
iPhoneです。以前もiPhoneの規制はあったようですが、そのときはWi-Fiを使っていたので書き込むことができました。しかし今はWi-Fiが使えないので書き込むことができません。
荒らした覚えはないですが、なんとなく板の住人とうまくいかないというか、潮時感みたいなものがあったので、管理人にウザがられたのかもしれません。
もうやめようかなぁと薄々思っていたので、いい機会かもなと思うのですが、管理人が私だけ書き込めないようにしようと思って規制したんだとしたら悲しすぎます。
以前の規制は、同じiPhoneを使った荒らしが出没したからiPhoneが規制になってたようです。
今回の規制もそれが原因だったらいいですが…。
ちなみに掲示板の規模は小さいです。住人は全部で10人いないんじゃないでしょうか。
730 : ◆bKmxtftmco :2013/04/22(月) 22:46:58.21 ID:eoQHTlbWo
>>729
掲示板に書き込む以外で、その板の管理人にコンタクトをとる方法は無いんですか?
もしあるなら、規制の理由を聞いて解除をお願いしてみてはいかが。
巻き添えや誤操作で規制されているなら、それで解決するはずです。
管理人の意図通りの規制であるなら、まあ、どうにもしようがないんじゃないでしょうか。
もうその板を使わないっていうのが最も省エネな解決策だと思いますよ。
潮時だと思っていたならいいじゃないですか、望むところ、いいきっかけだと思って執着しないことです。
731 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/22(月) 22:49:30.99 ID:+ttl1QtwO
>>730
そうですよね。もう諦めます。
ありがとうございました。
732 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/28(日) 21:47:24.09 ID:BEHDJQ4w0
たまたまでしょ。あまり気にする必要はないと思う
733 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/04/29(月) 02:00:30.14 ID:XG9vsdsAO
毎日お風呂場に大きさが3_くらいの蛾のような虫が2〜3匹涌くんですけど原因はなんでしょうか
また、どこの会社に相談したらいいですか?
734 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/29(月) 08:25:14.85 ID:1D7XgnLGo
あーあれはどうしようもないな
古い家だと出るね
排水口とか掃除して殺虫するとか?
735 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) :2013/04/29(月) 15:06:00.66 ID:O9XIs6Fmo
チョウバエ?
736 : ◆bKmxtftmco :2013/04/29(月) 18:04:12.22 ID:gApXU2Ioo
>>733
こいつですか?↓
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Clogmia_albipunctatus.jpg

だとしたら>>735なので、>>734かと
排水口周りの水垢とか黒ずみとかを掃除して、排水管にパイプユニッシュでもかましてみてはどうでしょう
業者に任せるなら、基本は清掃業者でいいんじゃないでしょうか
害虫駆除業者でもいいでしょうけど、通気がどうこうとか色々オプション料金取られたりしないように気を付けてください

基本は有機汚れを養分にして繁殖してるはずなので、掃除以外に有効打は無いと思います
外から来ているとしたら、風呂場の網戸に防虫剤塗布しとくとか、網の目を細かくするとか
あるいは、大して害が無いなら気にしないか
チョウバエで検索すると、駆除方法が何件かヒットします。同じように悩んでいる人がいるようです
737 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/04/29(月) 18:07:34.44 ID:gApXU2Ioo
失礼、>>736の画像がうまく開けないかもしれません。貼り直しておきます
http://i.imgur.com/ML74aif.jpg
738 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/04/29(月) 19:25:19.09 ID:Saxin0X80
すげーな>>1
ほんとに何でも答えれるなんて
739 : ◆bKmxtftmco :2013/04/29(月) 21:29:00.23 ID:gApXU2Ioo
>>738
僕は何にでもとりあえず答えようとするだけで、当然のことながら何にでも答えられるわけではありません
知らないことについてはGoogle先生の代弁どまりです
740 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東海・関東) :2013/04/29(月) 22:22:44.56 ID:XG9vsdsAO
>>734-737
あ、こいつですこいつ。チョウバエって名前なんですね
ゴールデンウィーク中に隅々まで掃除して様子をみようと思います
お三方ありがとうございました^^
741 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/06(月) 12:39:12.64 ID:JYr1FCHb0
初めてアルバイトを始めたいんだけど週1でも大丈夫なのかな
土日はゆっくり休みたいと思ってて。学校行きながら休みの日は全部バイトだったら
休む暇が本当になくなるからそれが嫌だなあと思う。

良く言えば、学校とバイトの両立させたいって感じでしょうか
まだ面接すらしてないけど週1でも採ってくれるのだろうか
今年から就活なのでバイトしとかないとやばいなと思って
742 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/05/06(月) 12:52:57.50 ID:v7GOBfMco
今年から就活なら普通はバイトをやめるもんだと思うけど。

話題づくりなら遅すぎるから、別のことをやったほうがいいと思います。
743 : ◆bKmxtftmco :2013/05/06(月) 14:33:04.25 ID:cO6RgPD8o
>>741
バイトの目的は対人に慣れたいとかですか?
業種や時間帯、勤務先の都合(ちょうどその曜日の人が抜けたとか)次第だと思います。
ちなみに塾バイトは週一も結構あります。僕も忙しい年は週一にしたことがあります。
>>742ももっともです。
744 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/06(月) 14:49:52.95 ID:51nuvRSBo
職種によると思うよ
コンビニファミレス居酒屋は無理だと思う
745 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/06(月) 15:12:09.09 ID:JYr1FCHb0
>>743
それもあるけど、面接用という側面が強いけど
自分でお金を稼ぐというのもあります

>>742
別のことって何がいいのかな。ボランティアとか・・・?
746 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/06(月) 15:21:18.18 ID:JYr1FCHb0
ああ、対人に慣れるというのは学校ではほとんど
他人と関わってないから社会勉強という事ですね
どの要素も強いです
747 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/05/06(月) 15:49:32.29 ID:v7GOBfMco
>>745 自分でお金を稼ぐなんて男だったらこの先40年はするんだから急がなくていいよ。
女だってしない訳じゃないし。
ありきたりすぎかとも思われるけどボランティアは良い事です。


748 : ◆bKmxtftmco :2013/05/06(月) 18:22:52.36 ID:Pb3S+6WBo
>>746
広めの社会との接点がほしいということで、バイト以外に手軽な手段が無ければバイトしてみればいいと思います。
せっかくやるなら何かしら目的を持って
749 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/05/06(月) 18:31:34.81 ID:Pb3S+6WBo
失礼、>>748は途中で送信してしまいました。以下、>>748の続きです。
何かしら目的を持ってやれば、エピソードのひとつにはなるかもしれません。
達成の可否がはっきりわかるような目標がいいですね。
それと、バイトの面接も経験になりそうなら、とにかく受けようと思ってたところを受けてみて、週一でも大丈夫かどうか聞くといいですよ。
現状で心配してても、先方次第の内容が多くて時間の無駄です。
750 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/06(月) 23:30:55.49 ID:Bkg3CY1p0
そうですね。とりあえずいくつか受けてみます
それでダメならボランティアにでもしてみようかと思います
まあそんな気持ちでボランティアしてもいいのか迷うけど

最後に聞きたいのだけど、週1でやりたいって言うからには
当然理由とか聞かれるかもしれないけど休みがなくなるからというか
学業と両立させたいと言えばOKかな?面接した事ないから一応備えておこうと思いまして。。。
すいません
751 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/06(月) 23:33:52.80 ID:Bkg3CY1p0
あ、答えて下さった3人の方、ありがとうございます
752 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/07(火) 07:45:29.49 ID:U+1MXkkzo
就職用なんだなってのがまるわかりだからなー

いうなら学業と両立のがいいんじゃない
753 : ◆bKmxtftmco :2013/05/08(水) 23:53:21.70 ID:2WdlzjmOo
>>750
反応が遅くなってすみません

>週一の理由
そうですね、大学の授業との兼ね合いで、とかその辺言っておけばいいんじゃないでしょうか。
文系の四年生の場合だと「そんなに授業あるの?」って驚かれるかもしれませんが。
まあバイトなので、あなたが決めた時間枠内で働くことに対して、先方から文句を言われる筋合いはありません。
754 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [saga]:2013/05/09(木) 00:48:30.97 ID:sjwjthR20
おいしいカレーのレシピ教えて
755 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/09(木) 18:47:48.59 ID:0OCLZBEu0
>>752
>>753
分かりました。ありがとうございました
756 : ◆bKmxtftmco :2013/05/10(金) 22:18:19.92 ID:De1pRiVBo
>>754
うちのキッチンは分業制でして、炒め物・卵料理・パスタの担当が僕で、煮物類は担当外なんです
だからカレーについてはよくわかりません、お役に立てず申し訳ないです
きっと誰かしらがこだわりレシピを教えてくれることでしょう

ちなみに、いなばの缶詰タイカレーはうまかったですよww
757 : ◆bKmxtftmco :2013/05/15(水) 23:34:30.49 ID:Ljz6hwPoo
復活したので
758 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/05/18(土) 11:19:05.95 ID:XLQkPRr3O
>>754
バーモントカレーだな( ̄▽ ̄)
759 : ◆bKmxtftmco :2013/05/21(火) 16:00:23.53 ID:AWt/tJS3o
週一くらいで適当にageます
760 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/24(金) 14:45:45.71 ID:bwa2qCfoo
先日、上司が無謀な思い付きをして、途方もない作業を私と他数人でやれということになりました。
あまりにも無謀で量が多すぎると反論したところ、隣の部署に頼めばいいとのこと。
糞上司の思い付きなので、他部署に頼むのもおこがましいのですが、他の人の希望もあり、試しに聞いてみることになりました。
無理そうなら全部やるつもりで。
早速聞いてみると、やはり忙しくて無理だとのことでした。
仕方ないと思って戻ろうとしたら、聞いた相手が上司を呼び、キレられました。
更にその上の上司も呼び、空き会議室で三人からキレ気味に無理というのを説明されました。
最終的には、それやって何か意味があんの?漠然としすぎてること言われても困る、と。
それはうちの上司に言ってくれと思いましたが、私もほぼ同意なので何も言えず。
気が小さいので話が終わった後にトイレで泣いてしまいました。
気軽に聞くつもりが三人にキレられたことがショックだったのと、自分が情けなくて。

気が小さいのは昔からなので、今更治せないと思うのですが
このような局面ではどのように気持ちを持っていけばいいのでしょうか。
泣いてしまうのはどうしたらいいのか…orz
アラサーにもなって情けないです。
761 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/05/24(金) 18:05:58.65 ID:0hhiwi+0o
泣けるなら泣いたほうがいいです。ストレスが泣くことで出ていきます。

理不尽なことで怒られるのは、仕方ないと割り切って忘れるべきです。言い訳すると印象が悪くなりますよ。

仕事の方は適当にやって、他の人と口裏を合わせてやっぱ無理でしたでいいと思います。
762 : ◆bKmxtftmco :2013/05/24(金) 23:18:25.32 ID:r1TCwHnJo
>>760
災難でしたね、部下の代わりに上司が責められるのではなく、上司の代わりに部下が責められるという。
まあ実際には後者のほうが多かったりするんですかね。

その他部署の人たちも、部署をまたいで人員を借りるような判断はあなたではなくあなたの上司発案だと察しているんじゃないでしょうか?
まあもし誤解されていたとしても、実際にはあなたの上司の判断ミスなわけですから、少なくともそのことを知っているあなた自身が気に病む必要はありません。

今回の件は理不尽ですから、理不尽だといって抗議するのが有効な選択肢でない場合、溜め込まずに発散するのがベターだと思います。
不運や理不尽に出くわして泣くなら泣くもよし、愚痴るもよし。溜め込まずに発散してしまうことです。
僕の知り合いのアラサー女子も、職場のトイレでよく泣いているそうですから、大丈夫(?)ですよ
763 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/05/24(金) 23:36:43.50 ID:jVeDOrf60
中学校からの友達がいます。現在高校3年です。
そいつは社交的で、あまり親しくない人でも肩を組んだりスキンシップをとれる人です。
しかし長く一緒にいるにもかかわらず僕にはそういったことをしてくれません。

僕はそいつのことが大好きなので、そいつが他のやつと肩を組んでるのをみるとやきもちしてしまいます。
もしかしたらそいつは優しいので、表面上仲良くしてくれているだけなのでしょうか。









764 : ◆bKmxtftmco :2013/05/24(金) 23:58:59.25 ID:r1TCwHnJo
>>763
友人のなかにも色々な距離感があるでしょうから、全員に対して同じ接し方をするわけではないと思います。
その彼にとっても、落ち着いた間柄の友人もいれば、ワイワイやる間柄の友人もいるのでは。
スキンシップの有無が仲の良さの指標であるとは一概に言えないだろうと思います。

気になるのなら、盛り上がったときにでもあなたからスキンシップをとってみてはどうでしょうか。
765 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/05/25(土) 11:46:31.35 ID:O2YZFgQdO
>>763
おまいの熱烈な愛を勘付いていて逆に距離をおかれてるのかもしれん

愛は重すぎると負担だからな
766 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/05/26(日) 00:40:13.14 ID:YFZHQqYSo
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !
767 :763 :2013/05/26(日) 09:14:51.97 ID:WtX3x29v0
>>764>>765

御返事ありがとうございます。
どちらかというと>>765さんの考えが一番しっくりきます。

だとするともう少し距離とった方が良いのでしょうか?
僕はそいつに懐き過ぎてるのでどれくらいの距離がちょうどいいのか分からないです。

>>766

ホモじゃないです。兄弟愛に近いでしょうか。
768 : ◆bKmxtftmco :2013/05/30(木) 22:35:02.83 ID:Rrplzlyoo
すみません、にわかに忙しくなってしまいました
来週まで来られないかもしれません

>>767
ベタベタに懐いてくる相手に対しては、性別問わず雑に扱ってしまうものです。
人気者の場合は特に、自分に対してそこまで特別な関心を示さない相手の方がむしろ魅力的に映ります。
あなたも、あからさまな態度をとる必要はありませんが、たまに誘いを断ったり、一緒に行動しない頻度を増やしたり、ややそっけなくしてみてはどうでしょうか。

769 : ◆bKmxtftmco :2013/06/05(水) 23:33:19.15 ID:EIP9rx/xo
無人ですが復活を宣言しておきます
770 : ◆bKmxtftmco :2013/06/11(火) 21:16:21.39 ID:ZsQSkWXzo
あーめのーステーイショーン
771 : ◆bKmxtftmco :2013/06/17(月) 20:57:09.57 ID:UDAD3Fqco
不定期ageだよ
772 : ◆bKmxtftmco :2013/06/23(日) 17:34:13.89 ID:AvD16s3Ro
お気に入りに入ってたスレがどれも全然更新されてないな
パー速全体の賑わいはどうなんだろうか

もうしばらく週一目安でageます
773 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/06/23(日) 19:57:42.26 ID:bWT8WTqR0
見てるよ
774 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/06/23(日) 22:56:49.01 ID:D6n2EkA8o
>>773
リアクションありがとうございます
スレの性格上、相談や報告が無いときは動きがないですからね
ここを知っている人がまだいるとわかってホッとしました
775 :6 [sage]:2013/06/27(木) 23:53:41.37 ID:KEp5PI5NO
久しぶりだけど見てるよー
776 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/06/28(金) 00:28:28.44 ID:ZlMK0p+qo
>>775
おお、しばらくです
便りがないのは良い便りだと思っています
777 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/06/28(金) 10:59:32.58 ID:PVcnmUd4o
>>761さん >>762さん レスありがとうございました。
>>760です。
亀レスでごめんなさい…orz

お二人のレスを見てから、少し気分が晴れ、考えないようにしてみたり
同僚や友達に愚痴ってみたりしたらだいぶ楽になりました。
金曜日だったのも良かったのかもしれないです。
月曜日にはすっかりどうでもよくなってましたww

ストレス発散が苦手なタイプで溜め込んでしまうので、大変助かりました。
本当にありがとうございました!
778 : ◆bKmxtftmco :2013/06/29(土) 00:18:00.11 ID:Y8tfY5pao
>>777
解決済みなのに、わざわざ報告してくれて嬉しいです
愚痴れるリアルの友人等がいるなら大概のことがあっても大丈夫ですね

また何か発散したいことが出てきたら、どうぞここを発散先のひとつの選択肢にしてください
779 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) :2013/07/04(木) 02:21:16.96 ID:cZydQKI+0
はじめまして。
相談とも言えない程度のことですがちょっと吐き出させてください。

最近たまに「(私)が大学卒業したら結婚しよう」と言われる。
彼のことは好きだし、結婚願望はないけど一緒にいてもいい口実になるならそれでいいか、と思う。
でもどうしても子どもは産みたくない。
私の育児能力に不安しかないとか、彼が好きすぎて子どもという他人の存在が邪魔になりそうとか、
理由は色々あるけどとにかく子どもを欲しいと思ったことがない。
彼とは何度か話し合って、「彼は子どもがほしい(結婚したら子どもを持つものと漠然と思っていたし、
自分の子を持って色々と教えてみたい)けど、(私)がほしくないというならそれでいい。別れるくらいなら
(私)を優先して子どもをもたずに夫婦で過ごす」という話に一応なった。
その後も「子どもがいないと寂しいかもしれない」的なことをちらっと言われたりはするけど。

それはそれでいいんだけど、なんというか、世の中の人はなぜ当たり前に子どもがほしいんだろう、と思いまして。
自分と相手の子孫を残したいのか、子どもが可愛くて好きだからなのか、義務感なのか。
私がおかしいことは分かりますが、どうにも普通に子どもを欲しい人々が理解できないのです。
「子どもを欲しい/欲しくないと思うこと」について何かしら意見が聞ければと思う次第。

あとは、本当にこのままでいいのかとか、結婚したら今まで以上に友人と遊びづらくなるなあとか、
人生で一度くらいは女の子とも付き合ってみたかったなあとか、その手の漠然としすぎる不安でこのごろ息苦しいので、
リアルで言えない分ここでもやもやを発散させてもらいました。
長々と乱文失礼しました。
780 :6 [sage]:2013/07/04(木) 08:23:21.05 ID:PB2ALDffO
結婚と子供はセットである必要はないから別に考えていいんじゃないかな?
私は子供ほしい派だからいらない気持ちは分からないけど周りにはいらない派もいるからそういう考えもありじゃないですか
私の子供ほしい理由は、可愛い、彼の子が産みたい、漠然とほしい、ですかね
最後はあやふやでしたね(^_^;)
781 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/04(木) 14:35:30.74 ID:rv9TH3EDo
自分も子供嫌いだし産みたくない
五体満足で生まれてくるかわかんないし頭に異常あったら…て思うと子供いらないかなぁって思う
あとは子供できたら手放しに喜ばなきゃいけないような風潮があるよね
遊んじゃいかんとかカフェインとるなだとか

あなたはまだ若いようだし結婚後の不安なんて今から感じる必要ないと思うよ
そうなってから悩めばいいじゃん
あとは歳食ったら多少考え変わるよ
最近男の子なら欲しいっておもう
女は自分と重ねそうで嫌だなー嫉妬にも似た感情だろうか
782 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/05(金) 00:48:25.23 ID:VmtMq8mCo
子供絶対いらないと言ってた友人が結婚してダンナの意向で子供産んだよ
産んだらめっちゃ可愛くて子供に恋した気分になってて他の何よりも幸福だと思うようになった、もっと子供ほしいと言ってる
子供いないときみたいに自分の自由はきかないけどそんなもの気にならないそうです
脳内からすごい物質でもでてるんじゃないかと言う多幸感で、動物ってうまくできてるなと言ってたww
母親になったことがある人は子供を持つことで得られる他とは比較できないくらいの幸福感を味わっていて、そういう幸せを娘にも味わってほしいと思ってるのかなあと
父親がなんでほしいのかは聞いたことないから分からないな

結婚すると自分のほうも相手のほうも親族ぐるみで子供を期待されるから、子供を産まないって選択は大変そうだね
子供がいないのも、若い頃はいいけど自分が40、50になったときに子供というかすがいもない夫とうまく続けられるのかってのは、一定の難しさがあると思う
夫も子供が嫌いとかいらないって人とか、産めない妻ならあきらめもつくだろうけど、産めるのに産んでくれなかった妻だと後々若い女に走られたりとかは可能性高くなるかも・・・

双方、同じテンションで絶対子供がいらないというパートナーと結婚する、
自分が子供がいらない理由を明確にして、出産適齢期がすぎた頃に産んでおけばよかったとか後悔しないようにする
子供がいない40代、50代、老いた時期の人生も楽しいものが想像できる
こんな感じなら、産まない選択はありじゃないかな

当方、40代女性だけど、産めるのに産まなかった人とか漫然と結婚しそびれた人は、つらそうに見えることが多い
産めなかった人とかはある一定のあきらめとか納得があるみたいだし(自分はコレ)
子供以外の人生(夫も子供も要素になく、仕事や趣味など)が充実している人は楽しそうにしてる
もっと年齢いくとどんな感じなのかしら・・・

長文ごめんなさい
>>779が幸せな選択をされますように
783 : ◆bKmxtftmco :2013/07/05(金) 00:51:44.31 ID:7zTqhb0Lo
>>779
>子供
別にどっちでもいいんじゃないですかね
夫婦間で合意があれば、あとは好みの問題だろうと思いますよ

公的な観点から言っても、国策として子供を増やしたければ、子供がいたほうが得になる仕組みにするしかないですし、
それでも作りたくない人は作らなくても何も問題無いでしょう。税制や保険料負担に不公平が出ないようにすればよいだけですから。

子供を産み育てることが親の生存にとって不利(親は飯稼ぐので忙しい、休むと飯場が無くなるリスク有り)で、
かつ避妊が選べるとなれば、出生率が下がるのは自然の流れです
我々の時代、我々の地域では、子供を産まない・育てない選択が現にできる。それで十分です

子供がほしい人は、それはそれで子供がいる人生をいない人生より好ましいと考えているんでしょう。少なくとも僕はそうです。
経験としても自分の減数分裂の結果を見てみたいし、
自分たちの子供を育てたり成長を見守るっていう経験もしてみたいし、
自分が属する共同体の成員を再生産することにもそれなりに意義を感じます。
何より子供がいる家族っていう新しい関係性も楽しめそうだから。
相手が子供をほしがっているというのもあります。僕の場合はそんな感じです

>やり残し感
まあ結婚前にやり残したことがある気になるのは自然だろうと思います
出来なくなる前にあれこれやりたいことがよぎるって点では、
死ぬ前にやり残したことがある気になるのと似たようなもんでしょう
やるにせよやらぬにせよ、後悔しないようにしたらいいと思います

784 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/05(金) 01:08:09.48 ID:7zTqhb0Lo
>>779
なんか最後突き放した感じになっちゃいましたねww
そんなつもりはないので補足します。

不可逆(でもないですが)的な決断の前に、不安になったりこれでいいのかって思うことは自然ですよ、
諸々の願望については後悔のないように優先順位は自覚しといたほうがいいですよ、って感じです

それと>>782が言うように、彼が基本的に子供をほしがっているとなると、
確かに後々問題になってくる恐れがありますよね。
年いってからのかすがいってのも同意です。
具体的に結婚を検討する段になったら、子供の有無にかんしては彼と(場合によっては両家とも)しっかり話し合って、
>>782の挙げた合意形成や後悔潰しをしっかりやっておくのがよかろうと思います
785 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 21:12:10.86 ID:YTJFJt0KO
独占欲を無くす、弱めることは可能でしょうか?
786 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 21:20:05.26 ID:fxbbpKqmo
なんで独占したくなるかって言うと自分に自信がないからじゃない?
自信をもって余裕があれば自然と薄くなると思うけど
787 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 21:25:49.33 ID:YTJFJt0KO
>>786

確かに。
ではどうすれば自信を持てるでしょう?
788 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 21:36:46.91 ID:fxbbpKqmo
自分の趣味を作る
仕事に打ち込む
相手が自分の全てと思わない
相手と自分を切り離して考える
789 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 21:42:50.69 ID:YTJFJt0KO
>>788

それは自信をつける方法ではなく、
問題から意識をそらしているだけでは?
790 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 22:21:39.52 ID:fxbbpKqmo
なんで?
趣味で自分を充実させて自分が仕事ができるようになったら自分に自信もててなおかつ余裕も出来ると思うんだけど
まぁ何を持って自信というのかは人によって定義が違うけど自分はそれでだいぶ改善されたよ

あなたの場合どう言った理由でその質問をしてるかしらんけど
自分から意見を求めておいて、畳み掛けるように自分の意見をぶつけるのはどうかなぁと思うよ
もうちょっと聞き方ってもんがあると思うんだけど
791 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 22:30:38.56 ID:DFY9CPPu0
喧嘩すんなwwwwww
792 : ◆bKmxtftmco :2013/07/07(日) 23:00:52.42 ID:eWhwj2S0o
>>785
軽減するのは可能だと思いますが、それでも波はあるでしょうね
付き合いが長くなったり、相手から自分への好意を強く感じるようになれば、不安が軽減してくることによって
不安の裏返しとしての独占欲も減じてくるのではないでしょうか

あなたが相手に執着しすぎで、どちらかの日常生活に支障をきたすほどであれば、
あなたが相手への気持ちを弱める方向で適切な距離をはかる必要がありますが
そうでないとしたら(ふつうに付き合ってるけど心配になってしまう、程度なら)
好意を弱めるのは別の弊害がありえますので、最初に挙げた方の道を採るのがよかろうと思います
793 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 23:19:20.84 ID:KTpMBW+p0
PCに変えました。質問者です。

>>790

確かに人それぞれだと思います。
だからといって自分の意見を否定されたからとあまり騒ぎ立てない方がいいですよ。
畳みかけたといっても一言しか言ってませんしね。





794 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 23:27:48.29 ID:KTpMBW+p0
>>792

ご回答ありがとうございます。

>あなたが相手に執着しすぎで、どちらかの日常生活に支障をきたすほどであれば、
>あなたが相手への気持ちを弱める方向で適切な距離をはかる必要がありますが

どちらかというと僕はこちらでしょうかね?
付き合いは5年ほどになるのですが。
しかし距離を測った場合さらに不安になってしまうのですがどうでしょう?
極端に距離を置き過ぎるというのも良くないんでしょうか。
795 : ◆bKmxtftmco :2013/07/07(日) 23:45:19.78 ID:eWhwj2S0o
>>794
なるほど、それほどの期間付き合っていても不安が大きいのですね
不安になるのはどんなときで、あなたとしてはなぜ不安になるのだと思いますか?
ちなみに、独占欲が強すぎるというのは、具体的にどんな事例があってそう思ったんでしょうか
差し支えない範囲で教えてもらえると助かります
796 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/07(日) 23:49:27.53 ID:eWhwj2S0o
あ、すみません
今出先なんですが、電池が切れそうなので、レスが途切れたらそういう事情です。あしからず
帰宅したらまたレスします
797 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/07(日) 23:54:24.77 ID:LVUzWC36o
>>793
なんつーか性格悪いね
自分が納得することしか聞けないなら質問するのやめた方がいいと思うよ
798 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/08(月) 00:37:42.14 ID:CKlq2cr70
>>795

基本的に独占欲だったり不安だったりを感じるのは特定の人物だけなのですが、
おもに不安になるのは共通の友人とその人が交流している時です。
僕があまり知らない人物と接していても不思議と何も思いません。


なぜ不安になるかということですが、
う〜ん……感覚としてはその人が自分から離れてしまうのではないかと思ってしまいます。
あるいは自分よりも他の人の方が大切なのでは、などと。
独占欲については、僕がその人との関係だけにとても敏感になっているので独占欲なのだと解釈しています。
具体的に何かあったというわけではないです。


799 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/08(月) 00:50:26.88 ID:N5en2oNAO
>>797

あなたは自分の意見を否定される度にいちいちこのようにぐちぐち文句をおっしゃるんですか?
そのような度量の狭い方が人の相談に乗ったりしない方がいいですよ、
傷つきやすい繊細な方なんでしょうから。
ネットは言葉を間違ったニュアンスで受け取りやすいです。
お気をつけて。
800 :799 :2013/07/08(月) 00:56:33.28 ID:crRdEcJM0
>>780-784
みなさん丁寧な回答ありがとうございます。>>779です
正直こんなに反応いただけると思ってなかったので驚いてます…一括返信で失礼しますね。

子どもが欲しい/欲しくない双方の意見とてもありがたいです。
特に1さんの子どもを欲しい理由が参考になりました。
1さんの場合は養子ではなく血を分けた自分の子が欲しい、という感じでしょうか。
「子はかすがい」というのは確かによく聞きますが、私はむしろ、
結婚後もし相手が私のことを嫌になったときに、子どもがいるせいで別れられなかったら申し訳ないと思いそうで…

歳の離れた弟を母親が半狂乱になりながら育てているのを間近で何年も見てきて、
子どもを好きになれそうにない、私のようなダメ人間にはとても育てられないと自覚してしまいました。
>>782さんの言う通り、今の日本社会では周囲からの期待や圧力はまだ大きいと思います。
産めばなんとかなる、とはなんとかなった人の常套句らしいですが、
私はなんとかならなかった時が怖い。我が子を愛せなかった時が怖い。
不妊で苦しんでいる方には失礼極まりない話ですが、いっそ産めない体なら悩まずに済んだとさえ考えました。

子どものいない生活に関しては、私はそれなりに多趣味というか、やりたいことが多いので大丈夫そうです。
いずれまた、結婚する前に相手としっかり話し合おうと思います。
みなさん、親身なご意見本当にありがとうございました。
再びの長文・乱文で失礼しました。
801 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/08(月) 01:07:31.27 ID:N5en2oNAO
>>796

了解です。
僕はそろそろ寝させていただきます。
おやすみなさい。
802 : ◆bKmxtftmco :2013/07/08(月) 02:35:55.97 ID:ehF6vfAKo
>>798
電話を高頻度でかけてしまうとか、友人との関係を疑って執拗に問い質すとか、
そういう具体的な行動を起こしてしまったわけではないのですか?
ただ漠然と心配になるだけなら、それは正常の範囲内だろうと思いますが。

その共通の友人に対してあなたが劣等感を抱いているということはありますか?
もしそうなら、その友人が自分よりも魅力的だからお相手が取られてしまうと思ってしまうのかもしれません。
あなたの劣等感が原因だとすると、問題はあなたの中にあることになります。
そうなると、>>786>>788が言うように、何か人に誇れる分野で自信を持てるようになることで改善するかも。

それと、特定の人物とだけ妙に怪しくて不安になるようなら、その人物とはあまり親しくしないでほしいと伝えてみてもいいんじゃないでしょうか。

まあ最終的には、お相手が他の人をどう思うかを気にするよりも、
あなたにベタ惚れになってもらうためにどうするかって考えたほうがいいと思いますけどね
ネガキャンは敵を弱めることはできても味方を作らないので

803 : ◆bKmxtftmco :2013/07/08(月) 03:10:30.22 ID:ehF6vfAKo
>>800
>養子
遺伝的に直接の繋がりがある子供ならではの楽しみもあると思いますが、場合によっては養子でも構いません
僕はもう随分と長い間、バイトで他人様の子供に関わっていますが、
血の繋がりが無くても真心から愛情を注ぐことは可能だと経験的に知っています

>子供がいるせいで別れられなかったら申し訳ない
お相手はそんなに信頼できない人物なのでしょうか?
あなたとの将来を望んでいて、あなたとの子供がほしいと言っているお相手を、あなたはあまりにも信頼していないのでは。
お相手が聞いたら怒るでしょうし、悲しむでしょう。
「一時的に将来を楽観視していても、先のことはわからないから」と思うかもしれませんが、それは誰もがそうです。
それでも、何かあっても彼/彼女となら問題解決に向かえるだろうと信じられるのが、人生の伴侶というやつではないでしょうか。

最終的ににっちもさっちもいかなくなれば、子供がいようとなんだろうと別れるほかないんですし。
そらしゃあないんですよ。子供も悲しむかもしれませんが、そんなこともあります。
親が離婚した家庭でも立派に育ってる人なんてごまんといます。
別れることになったときのために子供を作らないなんて、結婚相手に対する信の置き方ではないと思いますよ。

まあお相手とよく話し合うとのことですから、これ以上僕なんかがうるさく言うことじゃないですな。
お二人の話し合いと決定が全てです
804 : ◆bKmxtftmco :2013/07/08(月) 12:39:08.50 ID:RxkDzlv0o
あ、>>802って書きましたが、もしかしてこれ>>798は相手と彼氏彼女の間柄じゃないとかですか?
だとしたら、自分は相手を独占できる立場にないということをきちんと理解することが一番有効だろうと思います
805 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/08(月) 14:49:40.45 ID:/LJ2GZEqo
>>798
恋人関係ならば同棲とか結婚を視野にいれてみてはいかがですか?
満足いく距離におさまるとある程度独占欲はおさまることが多いですし。
そして特定の人物に不安感を抱くなら、まずはお相手に相談して距離を
とってもらうなどしていただくのが良いかと。
それで収まらない場合(お相手が束縛をとても嫌う、奔放な方など)は
独占欲を抑える・我慢する方向になりますから、>>788の言うような形で
自信をつけたり目をそらすしかないのかなと思います。

恋人関係でないのなら>>804の通りだと思います
よい具合に落ち着くといいですね。
806 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/08(月) 20:05:12.36 ID:CKlq2cr70
>>802,>>804,>>805

言葉足らずでした。
自分とその人は付き合っていません。

共通の友人に対して普段劣等感を感じると言うことは無いです。
「あーこの人のことが好きなのかなー」と異常に落ち込んでしまう感じです。
1さんのいうよう、メールを過度に送りつけるなどして相手に迷惑をかけてしまったこともあります。



>自分は相手を独占できる立場にないということをきちんと理解することが一番有効だろうと思います

もちろんそれは理解しているつもりなのですが……まだ認識が足りないということでしょうか。
例え付き合えなくてもこんな自分と一緒にいてくれる大切な友人です。
もしその人に恋人が出来た時、僕は素直に喜んであげれるようになりたいです。
今のままだと自傷行為などに走ってしまいそうで怖い。
807 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/08(月) 21:34:38.55 ID:AAeetM9ao
ストーカーっぽい
808 : ◆bKmxtftmco :2013/07/09(火) 01:09:01.56 ID:MbZ8az0Ko
>>806
基本的に、脈なし気味の苦しい恋は二択がよかろうと思ってまして、告白するか、さもなくば戦う前から諦めるか。
もちろん告白した場合にも結果は2パターンあるわけですが、断られたら諦める、物理的に接触を絶つ。成功すればレットイットビー。
五年間も恋患っているなら、それはもう玉砕するなりなんなり、早くケリをつけたほうがいいと思いますよ。
何か特別な事情があって告白もできないという場合、それはもう、その事情が動かせないなら諦めたほうがいいです
以上が僕からの意見です
809 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/09(火) 18:53:54.75 ID:z5DarhLj0
>>808

できれば戦う前から諦めたいところですが……。
5年間熱が冷めませんしそれは難しいですよね。

親身に相談に乗っていただきありがとうございました。
もしなにか進展ありましたら報告にきます。
810 : ◆bKmxtftmco :2013/07/09(火) 20:02:30.86 ID:XYh11KtNo
>>809
そうですか、吉報を待っています。

ただ、自分の踏ん切り次第の事柄に関しては、“できるできないじゃない、やるんだよ”、です。
諦められない・告白できない・耐えられない、ではどうにもなりません。
それこそあなたが言っていたように、問題から目をそらし続けるだけになります。
諦めることも告白することもできないなら、せめて自分の気持ちから徹底して逃げることです。
相手を好きだという気持ちからも相手からも逃げまくって、
物理的に環境が離れたり知らぬ間に気持ちが冷めたりするのを待つのがよいでしょう。
逃げるのでなしに自分の片想いを正当化したまま、相手の好意を期待して嫉妬したりするのは妥当でないと思います。
ただひたすら、極力相手のことを考えないように、自分の好意を極力無視して、見ないように見ないように逃げるまくるんです。
何の結論も出さず何の決断もせずに。それなら追い込まれることもないと思うんですけど、どうでしょう
811 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) :2013/07/09(火) 21:36:34.31 ID:pFyCV5wu0
質問失礼します

今、中学二年で野球部にいるのですが辞めようか迷っています。

部活内では先輩から水筒全て飲まれ熱射病になり倒れかけました。この時みんなからは体調管理していないのが悪いと言われてました。

一年の教育係になりしばらく先輩から離れて解放されれば、同級生がサボっているのを顧問から僕が怒られる。それを顧問に言おうと「言い訳するな」の一点張り。

水筒を飲まれるのは僕だけじゃないんですけど他と量が比じゃないんです。自分自身気も弱くそのサボっていた同級生はDQNで顧問も僕の方が言いやすかったんだと思います。

良い先輩や同級生もいるんですが流石に先輩や顧問からのこの扱いは正直しんどいです。ここに書いたのは今まで受けてきた一部というのも言っておきます。

文章力がなくてすいません。このままやっているとなんか壊れちゃいそうだったので質問させていただきました。
812 : ◆bKmxtftmco :2013/07/09(火) 23:10:21.79 ID:VdEskM2ho
>>811
飲み物の件にしろ、代わりに怒られた件にしろ、理不尽ですよね。
僕も小学校から高校まで運動部でしたが、いわゆる体育会系という集団は理不尽基調です。
それが許容できる連中が残ります。苦しくなってしまって耐えられないというなら、無理して続けなくてもよかろうと思います。
ただ、世の中、人為も自然もしばしば理不尽ですから、そのことは理解しておいたほうがいいでしょう。

気に食わないことを自分に合わせて変えられるのは力のある人物だけです。
もちろん腕力に限らず、人望やコミュニケーション力など、何かしらの有効な力のことです。
自分にとって居心地がいい環境を自分で作る訓練も、どこかで積んでおくことをお勧めします。
日常生活においては、正論だというだけでは誰も助けてくれないので、周りが間違っているか否かはその際問題ではありません。
とにかく自分にとって都合がよくなるように、周りにアクションするのみです。

ちなみに、「運動部の理不尽さ」という言葉で片付けられないレベルの暴行沙汰や恐喝にエスカレートした場合は、
耐えたり自力でどうにかしようとせずに、問答無用で公権力に訴えればよいです
813 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/10(水) 07:03:01.19 ID:4vGSLm2x0
>>811
野球部はそういう上下関係や閉鎖的な側面が強いよね
この時期は、熱射病は洒落にならないのでそれは大変危険だと思う
自分も中学の時、野球部で夏の練習の時、視界が真っ赤になって倒れかけました
それに、自分も野球部在籍当時あなたと同じような立場だったと思います

彼らは面白がってるだけなのかもしれませんが気の弱い人は徹底的にいびる
自分の同級生からそういう事されると下級生からも舐められるんですよね
だから抑えが効かなくなる。野球部はすぐに辞めれそうな部活じゃないと思うけど
もうダメだと思うのなら迷わず辞めた方がいいよ。自分が壊れてしまうと元も子もない
814 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) :2013/07/10(水) 23:29:24.38 ID:mjdDLaE60
>>812>>813
アドバイスありがとうございます。やっぱり辞めることにしました。顧問が必死に止めようとしているのですがもう知りません。「俺は先輩達の奴隷じゃない!」って言って来ました。すっきりしたので後悔はないです。

真剣に悩んでいただき本当に感謝です。ありがとうございました!
815 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/10(水) 23:59:04.17 ID:RgnBrhuFo
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

おめでとう
816 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2013/07/11(木) 00:16:57.13 ID:Mk6m+9Cm0
相談させて下さい。20代半ばの男です。
今年の春頃まで3年弱付き合っていた彼女がいました。それまで特に喧嘩等したことはなく、漠然と「この人となら一生暮らせるな」と思っていたところ、唐突にフられてしまいました。
その日も特に喧嘩等したわけではなく、突然切り出されたので正直かなり驚いたのですが、素直に了承しました。思慮深い人だったので、別れを切り出すと言うことは本人の意思は既に固まっている、固いものだと思い、理由を聞いたりはしませんでした。
なのでここから先は憶測になるのですが、恐らく理由の大部分はこちら側の経済状況にあります。いい歳で恥ずかしいのですが、私は未だにとある夢を追いかけている人間です。その夢に関しては、もう少しでプロと呼ばれるようになれそう、それくらいまでにはなりました。ですが、現状は単なる貧乏なフリーターです。
彼女の夢は、お嫁さんになって幸せな家庭をつくる、というものでした。私の夢は、例えプロになれたとしても浮き沈みの激しい種類の職業でして、この先安定した家庭を築けるかどうかは正直な話自分自身でもわかりません。ですから別れ話を切り出されたときも、彼女の為にも別れるのが一番良いのかなと、驚きつつもすぐに納得している自分も居ました。
すみません、長くなりますがもう少し書かせて下さい。
817 :816 :2013/07/11(木) 00:36:58.04 ID:Mk6m+9Cm0
私は彼女のことが本当に大切でした。なので、潔く身を引くのが何より彼女の為になると、それが今自分に出来る最善のことだと、そう自分に言い聞かせていました。
これもまた恥ずかしい話になるのですが、自分としてはあまりにも唐突な別れだったせいか、フられてから四六時中彼女のことを考えるようになってしまいました。いくら考えても結論は上記の通り、このまま大人しくしているのが最善、というものでしたが。
別れた際に話し合い、携帯電話の番号・アドレス・お互いに繋がっていたSNS等は全て消しましたので、別れてからは一切連絡を取っていません。ですが最近、共通の知人から「彼女は今、きちんと安定した収入のある、良い会社の社員と付き合っている」ということを聞きました。それと同時に、「その彼氏との恋愛に悩んでいるようだ」ということも聞きました。
自惚れかもしれませんが、私と彼女の関係は、恐らく経済状況を除けば円満なものだったと思います。今思えば冗談だったのかもしれませんが、彼女の口から度々「結婚しよう」という言葉も出ていました。

818 :816 :2013/07/11(木) 00:59:32.15 ID:Mk6m+9Cm0
彼女の今現在の恋愛について聞いた後、堂々巡りしていた頭の中に別の考えが浮かんでしまいました。
ダメ元で、もう一度だけ思いを伝えてみようか、という。
恐らくこれは私の単なるエゴ、それと四六時中彼女のことを考えてしまう苦しみ、それから解放されたいが故の逃避なのだと思います。
女性の婚期は男性と比べ早くて短いもの、ということは理解しています。彼女は私より年下でまだ20代前半なのですが、例えば今の彼氏と1年なり2年なり交際してから結婚、となるとそれだけで20代も半ば、正に結婚適齢期になります。そんな大事な時期に、一度フられた人間が邪魔まがいのことをしていいのか。
という思いと共に、今伝えなければ一生後悔してしまうぞ、と考えている自分もいます。
もし思いを伝えるなら、その後に続ける言葉は、俺は夢を追い続けたい。その結果、あなたの夢は叶わないかもしれない。それでも一緒に居てほしい。そういったものになります。夢を諦め、出来るだけきちんとした会社に勤め、改めて思いを伝える、という選択肢も考えましたが、どうしても夢は諦めきれませんでした。
皆さんなら、相手の夢を尊重してこのまま何もしない、相手に迷惑をかける可能性を考慮してでも思いを伝える、どちらを選びますか?
長々と失礼致しました。
819 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/11(木) 01:36:17.85 ID:NmIK9Aw4o
一度しかない人生、後悔しないように生きたいな
820 : ◆bKmxtftmco :2013/07/11(木) 03:17:19.95 ID:laYASP7co
>>814
良いにしろ悪いにしろ、結果を引き受けるのは最終的に自分ですから、
あなたが納得のいく判断、後悔しない行動が取れることが一番です
その意味で今回はよかったですね
821 : ◆bKmxtftmco :2013/07/11(木) 04:11:57.24 ID:laYASP7co
>>816-818
なるほど。僕も研究者の道に進んでいるので一部似たような境遇と言えます。他人事じゃないですね

彼女のためを思って身を引くか否かということですが、僕の場合も付き合って何年目かはそう考えていました
彼女が望む結婚と出産の時期や働き方は、僕と結婚するとなればまず叶わないものだったからです
しかし、長く付き合う中で、将来について話し合う場も節目節目で設け、ある程度見通しを共有するに至りました
彼女を自分の人生の巻き添えにするのは確かにエゴでしょうけど、
結婚とか伴侶になるとかってのは、多かれ少なかれお互いに巻き添えにし合うことなんだと思います
逆に、「彼女を自分の人生の巻き添えにすることなんて出来ない」っていう発想で別れることもエゴです
彼女は彼女で独立した個人ですから、最終的に嫌なら拒否できるわけですし、
大切な相手と向き合うっていうのは自己完結じゃダメだろうと思うんです

あなたの状況ではすでに振られているわけなので、彼女からの答えは出ていると言えなくもないですが、
お話を聞く限りだと将来のことについての意思疎通が不足していただろうと思います

したがって、一方的な思いやりで結論を出すのではなく、「俺はこう思っていて、こうしたいんだ」ということを悔いが残らないレベルで伝えた上で、
相手の答えを尊重するのがよかろうと思います
余裕のある暮らしはできないけど、一緒に家庭を作って守っていきたいと。
彼女にもたくさん協力してもらわないといけないと思うけど、自分たち二人なら何とか問題を解決していけると思うと。
大まかな収支の見通しとか、出産・育児の可能な時期や方法(仕事中の預け先にアテがあるからこの時期は共働き、とかそういうの)とか、
不確定要素は多くてもそういう話もしておくといいんじゃないでしょうか

告白もできないってのは逆に相手を信頼していないか、自分が彼女を幸せにするんだっていうシリアスな覚悟がどっかで足りないんじゃないでしょうか
僕なら、説明責任を果たした上で告白すると思います

大事なことなら、諦めるにしても全部やりきってからでしょう。
ちがうかいッ⁈
822 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/12(金) 00:57:47.39 ID:0fqO/4Luo
めずらしく>>1が熱いww
823 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/12(金) 01:08:44.36 ID:Wq2oVfVMo
たまにはそういうのもいいかなと思いまして!
824 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/12(金) 12:53:05.03 ID:fd4t7IBDO
嫌がらせなんかの相談もしていいでしょうか
825 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/12(金) 16:08:10.31 ID:fd4t7IBDO
1さんの許可を得てからにしようと思っていたのですが勝手に書き込ませてください、ごめんなさい。
高校生なのですが同級生の1人から嫌がらせが最近エスカレートしています。
今までは悪口だったり恥をかかせたり殴られたりという軽いものだったのですが先日教材に落書きをされました。
自分は嫌がらせされることよりもそれを周りにどう見られるのかを気にしていたので、今までの中で1番つらいです。これからも使うものですので・・・。
友人に相談しようかあるいは先生に相談しようか。悩みましたが事態がどう転ぶかわかりません。
あくまで嫌がらせをするのは1人だけで他の人とはうまくやれているのですが・・・。
何か嫌がらせを止める方法ないでしょうか。その人は学校でも有名な不良で腕力も人一倍ありますしなにより加減を知りません。
もうニュースの人たちのように刃物を振り回したり身を投げなければ止まらないのでしょうか?
困ってます


826 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(山梨県) :2013/07/12(金) 20:23:05.10 ID:0JNh/w87o
胸ぐら掴んでやめろって言えばいいんですよ。
「いじめられる方に原因はある。だからどこが気に食わないのかちゃんと話し合えばいい」なんていう人がいますけど、
いじめや嫌がらせなんて、動物本能なんですから。嫌なところが治ったところで変わりませんよ。
高校生くらいになるとただのストレス発散なんです。高校生なんて悩みだらけでしょう。
その鬱憤をはらしたくて、手短にいる弱そうな人を表的にして気持ちよくなってるやつらなんです。
だからあなたは、強くならないければいけないし、強くなくても、強いフリをしなければいけない。
殴りたくないでしょう。だったら胸ぐら掴んでやめろって凄めばいいだけなんですよ。
デッカくなってる不良なんて全然強くないですよ。一番強くなれるのは、我慢に我慢を重ね耐えてきたあなたなんです。
ボクシングとか習ったらどうでしょう?
827 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/12(金) 23:25:40.42 ID:kh/iMv41O
>>826

むしろそのDQNがボクシングやってるレベルです・・・
828 : ◆bKmxtftmco :2013/07/12(金) 23:31:51.20 ID:oNCgoR31o
>>824
基本的にここは僕以外の人も使う掲示板ですし、相談であれば内容を問わずどうぞ気軽に書き込んでください
僕の許可は不要ですし、もちろん僕はいつもウェルカムです

>>825
なるほど、つらいですね
相手が1人で、かつ単なるバカっぽいというところが対応に迷うところです
僕はいわゆるいじめ問題のエキスパートではないので、実地で何が有効なのか、経験的には知りません
よって参考程度に聞いてください

基本的に、「嫌がらせをしたい<面倒」という図式になれば手を出されなくなるはずです
実際、あなた以外への嫌がらせが無いとしたら、他の人に対してはその不等号が成り立っているのでしょう
高校生にもなれば、よほど低俗な集団でない限り、典型的なイジメなんて格好悪いし女子にモテないから流行りません
あなたは周りと上手くやれているということですから、その彼が一人で浮いているとすれば、
あなたが毅然として抗議したときに彼側に加勢する人はいないはずです
もっとも、既に孤立しているからこそ、嫌がらせをするなどという仕方でしか存在アピールができないんだと思いますが

そんなわけで、もしできそうなら、次に何かされたときにハッキリと真顔で「やめろ」と言うことです。もう笑えるレベルじゃないぞと。
罵詈雑言をぶつけたり挑発する必要はありません。ただハッキリと意思表示をして、興醒めさせるのです
「急になんだこいつ、めんどくせ」と言わせて退く機会をやればいいと思います
それでエスカレートするようなら、警察の介入も含めて本格的に大人を巻き込むべきです
その場合、まずは教職員などに相談し、ダメそうなら典型的な対応(被害を逐一記録して、暴行や器物損壊があれば証拠を写真に取るなど)をして法律家や警察へ

自力で毅然とした対応をするのが難しいと思われるなら、信頼できる大人に相談してみてはどうでしょうか
解決方法を一緒に考えてくれそうな先生とかが周りにいますか?
「直接介入してやめさせてほしい」のではなく、解決の方法も含めて相談に乗ってほしいと頼める相手がよいと思います
あまり強く介入すると学校での彼の居場所が無くなってしまうとか、彼側に同情的な先生もいると思うので、そういう先生を選ぶのは避けましょう
中学時代のあなたの恩師とかがいれば、それでもいいと思います
頼もしい友人が複数いれば、そうした友人たちに協力してもらうのもよいかもしれませんが、僕にはその辺りの環境や事情が見えないので判断しかねます

集団による暴行や器物損壊、恐喝などであれば、即刻刑事扱いで届を出せばいいと思うんですが
孤立した不良少年一人によるものとなると、もっと妥当な選択肢がある気もして。
まとめずにレスしてすみません
829 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/13(土) 00:03:26.62 ID:xGNkClkxO
>>828

レスありがとうございます。
それから語弊があって同級生ではなく別のクラスの人(部活動で同じだった)です。
ごめんなさい。

勘違いさせてしまったようで申し訳ないのですがそのDQNは孤立してるわけではないです。むしろ交友関係は広いです。
その不良は結構無差別に人を殴ったり人を面白おかしく馬鹿にしたりして笑いをとっています。
それからぼくが押しに弱いのもあるのかも知れませんが、嫌がらせのプロかよ!と思うほどうまく人をはめます。

あと、教材の落書きは表紙にボールペンででかでかと書かれていたのですがどうしするべきでしょう?
先生に提出することもあるものなのですが・・・。


質問ばかりで申し訳ないです。

830 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/13(土) 00:07:37.85 ID:xGNkClkxO
>>829の補足ですが、無差別といっても少しでぼくの場合は明らかに度合いが違います。
831 : ◆bKmxtftmco :2013/07/13(土) 00:33:09.05 ID:twTA/OVFo
>>829
あれ、なんで僕は「一人で嫌がらせしてくる&学校でも有名な不良」→孤立してると思ったんでしょう
これは僕の思い込みでした、失礼

ボールペンで表紙に落書きですか
確かに不愉快ですし内容によりけりでショックだと思いますが、あまり大袈裟に騒げる被害じゃなさそうですね
その被害で警察とか言い出したら、逆にあなた側の判断力や捉え方が怪しまれてしまいかねません
「お前なに書いてんだよ!ふざけんな、消せよ!ホラ!」って笑いながらもその場で渋々消させるくらいできるといいんですけど

一人で嫌がらせしてくる明るい系の不良なのであれば、仲の良い教職員からの注意でやめるかもしれませんね
ちょっと先生、あいつこんなことまでしだしたんですよ、趣味悪いしやりすぎでしょ〜。これじゃイジメですよ、これ以上は耐えられません
みたいに、被害に応じて軽めに相談しつつ、イジメと捉えるラインだと伝えておくといいんじゃないでしょうか

それと、ボクシング部なら、顧問の先生とかには頭上がらないんじゃないですか?どうでしょう
最悪、あなたが相談しやすい先生からその顧問の先生に報告してもらって、注意してもらうとか
顧問の先生に怒られたら逆に腹立ててエスカレートするかもしれませんが、エスカレートしたらとにかく日付つきの証拠を揃えて司法行きです
832 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/13(土) 00:42:10.00 ID:twTA/OVFo
その落書きにかんしては、日付付きの写真を酷さがわかるように撮った上で、落書き自体は綺麗に消しておくのがいいんじゃないでしょうか
そんなに気にしてない=許容されてると思われるとエスカレートする恐れもあります
もちろん、相談するときに見せるなら、消すのは実物を見せてからの方がいいです
833 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/13(土) 00:56:03.68 ID:xGNkClkxO
>>832

夜に何度もレスありがとうございます。
こうして人に聞いてもらっていると大した問題じゃないような気がして、だいぶ楽になりました。

移動教室においてあった教材なのでその場で消させるというのは難しいですが、文句だけは言って多分来ないでしょうけど消すの手伝え笑と言っておこうと思います。
何度かこのスレを覗いたことはあったのですが1さんは凄いですね。
月並みですが詰将棋のように問題を解決する手引きをするというか。


付き合っていただきありがとうございました。
遅くまで申し訳ありません。
おやすみなさいです。

834 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/13(土) 01:00:59.70 ID:xGNkClkxO
あ、1さんのいうよう一応写真はタイミングがあれば撮っておきます(ボールペンなのでそもそも消えないかも?汗)
835 : ◆bKmxtftmco :2013/07/13(土) 01:19:29.87 ID:twTA/OVFo
>>834
あなたがいない間に落書きされて置かれていたんですか、それじゃあその場で抗議はできませんでしたね

ウナコーワを染み込ませた布やティッシュで拭えば、滑らかな物に書かれた油性インクなら落ちるかもしれません
プロピレングリコールが含まれているものであればムヒだろうと他の物でもよいです
その後で水拭きすれば薬品臭も残らないかと
もはや別件の回答になってますねww
836 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/13(土) 01:41:19.00 ID:g0IJBCp90
しかし教職員も信用できないんだよね。良心的な人間はもう一握りしかいないんじゃないだろうか
ニュースにも出てるけどいじめを隠蔽するよう指示したり、その何年も前からも学校や教育委員会ぐるみで
いじめ隠蔽とかもあったからね。普段、人権だの言ってるのは何なんだよって常々思うわ
こういう事が積もり積もって教師という職業への信頼がなくなってるんだと思う

まあ、自分が死んだりしてからでは遅いからね。結局は学校側に相談という事になるんだけど。。。
自分もそういう風にやられた事あったけど反撃したよ。もう時効だし小学校低学年の頃の話なので少年法にも守られてるけど
何にもしてないのにしょっちゅう顔面殴ってくる奴いたから、やめろって言っても聞かず、誰にも相談できなくて
カッター持って本気でそいつ殺そうと思って追い回した事あったなあ。結局、追い回しただけで何にもならなくて終わったんだけど

中学の時も>>834みたいにちくちくやられてたから、ぶち切れて窓ガラス殴って割った事あったわ
別の奴にも部活の時に俺だけぐちぐち言われてて教室でも見下した事言われたから
ドア思いっきり蹴っ飛ばして怒鳴りまくったら次の日に謝ってきたよ

今まで書いた3つの出来事、全部最後は向こうから謝ってきて結局次の日にいじめも収まった
要するに>>834は気が弱くて何をやっても絶対に反撃してこないって分かってるからそういう事ができるんだよ
俺もそうだった。やられたら徹底的にやり返すという事を見せないと相手は分からない
ただ、これは最悪の手段なのでそこに及ばないうちに親とかに相談した方がいいよ。暴れるのはどうしようもなくなった時だけ
837 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/14(日) 00:35:23.82 ID:gSrprbFFo
そうですね、外交や国防と一緒だと思います
第一に、まず手出しをされない立場にいること
人気であれ勉強・スポーツであれ、あるいは腕力であれ、
日頃から集団内で一目置かれるポジションにいれば、それが抑止力になります

そうやって普段から生存競争内で好条件をキープすることが、外交や経済活動、軍備を含めた安全保障整備にあたります
将棋でもタダ駒は取られても、駒がきいていれば局面は均衡します。タダ駒を放置することは、元々侵略意欲が無かった相手への誘惑材料にさえなってしまいます
将棋は目の前の相手を必ず交互に攻めねばなりませんが、現実世界では均衡を維持したり他の相手を標的にできますから
嫌がらせの標的にしたりされたりせずに生きていくことは、ある程度可能です

第二に、やられたらやり返すということを徹底することです
>>836は溜めに溜めて爆発させていましたが、できれば最初のときにやり返せるとよいでしょう
大ごとになる前に、エスカレートするのを予防できます
早期に同程度の抗議や反撃をしないと、前例として既成事実化/慣習化されてしまうというのが国際情勢の常です

例えば僕の例でいうと、僕は子供の頃ガキ大将でして、中学に上がった際に他の小学校出身のガキ大将間でパワーバランスの探り合いのようなものを経験しました
弱肉側に回りそうな緊張感があったのを覚えていますが、入学早々に他のガキ大将からちょっかいを出されたとき、
いつも通りにやり返して撃退していたので、その後卒業まで自分の位置を守ることができました
小中学生なんてのは、力関係を探り合う野生動物と同じことをやっていると思います

誤解の無いように言っておきますと、ガキ大将だったとはいえ、少なくとも自覚している限りでは悪質な不良やいじめっ子ではなかったと思います
からかわれたりちょっかいを出されたりしない限り、なるべく自分からは攻撃しないようにしていました
小学校まではクラスメイトの大半と放課後遊んだことがありましたし、男子とはほぼ全員と二人きりでも遊びました
やんちゃな集団での花火戦争から(花火は近所迷惑にならないところで、人に向けずにやりましょう)、
大人しい子と一対一でのボードゲームまで、それなりに平和的に楽しんでいたつもりです

つい懐かしんで書きすぎてしまいました。年寄りになるというのはこういうことなんでしょうか
838 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/14(日) 10:24:52.58 ID:UBBVnpJW0
>>837
そうなんだよね・・・外交や安全保障と同じ
>>836を書きながらそれに例えようかと思ったけど
そういう事書くとスレチになったり、誤解して騒いだりする人がいるかもしれないのでやめました
自分も今安全保障の勉強を大学でしてるので例えや仰る事はよく分かります
本当に見事に当てはまるんだよね。外交や安全保障は高級なものだと思われがちですが
実は私たちの生活の中での普通の人付き合いの延長か、それと同じなんだと思います
839 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/14(日) 23:04:59.25 ID:FmE1Hgfvo
身内に基地がいるとそういうの邪魔するけどな
840 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/15(月) 00:10:44.51 ID:cpGILlSAO
博識で聡明な>>1さんの知識を拝借したく参りました

例えば、AさんがBさんを殺めてしまったとします。
通常ならAさんは逮捕されて裁判で刑を言い渡されると思いますが、もしもこの時殺されたBさんの親族の方々がAさんがBさんを殺めてしまった結果に至る背景などに同情し、
Aさんを逮捕しないでくれ、Aさんがしたことを罪にしないでくれと言ったら、Aさんは逮捕を免れたり裁判で無罪になったりしますか?
また、そもそも警察沙汰にしないでBさんの葬式をして終わりというふうには出来ますか?
841 : ◆bKmxtftmco :2013/07/15(月) 06:58:01.85 ID:ZuNckGhVo
>>840
僕は法律に関しては門外漢なので、確かな回答はできかねます
ただ、日本の場合、殺人は刑事事件ですから、当事者間で許されるかどうかに関係なく、
検察官が原告として訴える仕組みになっているはずです
したがって、警察による捜査の結果、殺人が行われたということが明らかになり、検察が立件できると思えば、
被害者遺族の願望は直接関わってこないと思います
民事であれば、当事者間の裁量で示談や起訴取り止めにすることもできると思いますが
刑事は国が定めた違反行為を国が罰するという仕組みなはずです
もっとも、裁判において情状酌量の余地ありとされれば、罪に問われない可能性ありです
しかしそれは遺族による酌量ではなく、あくまで国の司法による酌量ということになります
842 : ◆bKmxtftmco :2013/07/15(月) 07:12:38.68 ID:ZuNckGhVo
>>841の補足
>そもそも警察沙汰にしないで葬式

今ちらっと調べましたが、殺人があったことを知りながら、それを警察に知られないように葬式をした場合、
犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪に問われるおそれがあります
親族を匿う場合には特例があるとかなんとか書いてありましたが、
基本的には犯罪行為ということになるんじゃないでしょうか

もちろんこれらは日本の法律についての話であって、広く倫理の話をしているわけではありません
何かしら事情があって犯人を庇う被害者遺族もいるかもしれませんね。何しろ世の中いろいろありますから
843 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/15(月) 08:47:19.49 ID:cpGILlSAO
面倒な法律ですね
朝早くにレスありがとうございました。
とりあえず解決です
844 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/16(火) 22:45:11.53 ID:+8851dfgO
嫌がらせをされたものです。
さっそくプロピレングリコールが含まれたウナコーワを使ってみたのですがだいぶ残ってしまいますね・・・。(教材の材質が悪かったのかも)

これで駄目となると消すのは難しいでしょうか?
845 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/16(火) 23:01:50.22 ID:lHQbFiCwO
意見を書いて下さった他の方も相談に乗っていただきありがとうございます。
やられたらやり返すという姿勢を忘れないようにしていきます。
しかし親しい相手にも怒れないほど怒るのが苦手なので(そこまで熱くなれないというか)うまく怒れるかわからないですが。
846 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/17(水) 09:32:36.55 ID:3366W1Bxo
仕事辞めたいけどふんぎりつかない
847 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/07/18(木) 22:13:56.81 ID:JzWeh90AO
>>846
いつやめるの?
848 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/18(木) 22:57:01.97 ID:PEUstm1F0
今でしょ!
849 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/07/19(金) 08:55:42.67 ID:ehMB7eAAO
よし、やめろ
850 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/19(金) 23:23:11.74 ID:FOMQX2zco
>>843
まあ当事者の場当たり的な感情だけで物事が決まると、長期的な予想が立ちませんからね
ビジネスの観点からも法治が要請されるんでしょうな
851 : ◆bKmxtftmco :2013/07/19(金) 23:45:18.82 ID:FOMQX2zco
>>844-845
>インク
ボールペンで筆圧強めで書かれていたら、表面のコートを破って紙の繊維にまで染みこんでいるかもしれませんね。
そうだとしたら落とすのは難しそうです。提出したときに何か言われたら、事情を話すとよいでしょう

>怒れない
それは理解できます。実際、面倒な展開にするほどムカつかないし、大人だから我慢できるし、と。

しかし、怒るとか抗議するとかいったことは、ある程度の年齢からは感情の発露ではなくなります。
それはこちらの立場や看過できるラインを示すためのリアクションなのです。
いわばジェスチャー、記号、言語と同じような役割のものです。
したがって、「怒りや抗議を示す(感情的に腹が立っているかどうかは必ずしも問題でない)」ことは、
コミュニケーション上、特に不文律を共有できていない間柄ではとても重要になってきます。

事柄として許容できないことを、その場の感情では堪えられるというだけで受け入れてみせることは、
双方の関係に、誤解と、誤解に基づく不利益とをもたらします。
感情に任せて耐えられるときは耐えて、頭に来たら怒るというのでは、
感情を共有できる間柄でしか通用しない、気分屋の振る舞いになってしまいます。

親しい関係でも、「あのときは何も言わなかったくせに、何でいきなりこんなキレるんだ」という、不満に似た驚きを抱くことがあるかと思います。
耐えられるかどうかを気分に任せるのは惰性であって、「これがOKだと思われたらマズいぞ」という場面では
勇気と労力を惜しまずにはっきりと抗議のリアクションをとるのが、信頼できる人間、大人の態度だろうと僕は思います。
今後歳を重ねていくときに、この見解を頭の片隅に置いておいてもらえると幸いです

852 : ◆bKmxtftmco :2013/07/19(金) 23:55:24.65 ID:FOMQX2zco
>>846
どういう事情で辞めようと思うに至って、現状どんな条件を負っているのか(転職先のアテがあるとか無いとか)
そのへんがわからないとちょっと判断がつきかねます
辞めるための外的条件はすべて整えたけど、心情的に思い切りがつかないだけなのであれば、>>849でしょう
リアル知人か、何なら同僚にでもいついつ辞めるという宣言をしてしまって、あとに引けなくするといいんじゃないでしょうか
まあここに宣言して結果を報告してくれてもいいですが
853 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/19(金) 23:58:39.09 ID:FOMQX2zco
皆さん
僕はハイパー締切タイムに突入するため、少なくとも来月まではまともにレスできなくなる見込みです
昔からここにいる方は、いつも通りよろしくお願いします
854 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/20(土) 00:14:31.34 ID:ijXUPbkHo
あ、過疎基調なんでまずあり得ないことですが、
万万が一、僕がいない間にこのスレが埋まってしまったら、次スレを立てるかどうかは>>995以降の誰かに任せます
立てる場合は>>1-3あたりのテンプレを貼っといてもらえるとありがたいです

そのまま落としといてくれても全然構いません
たぶんそのうち僕が「相談する・されるスレ6」で立てます
あまり継続性の無いスレですし、このスレから次スレに飛べなくても困らないでしょう
そんな感じで一応表明しておきます
855 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/20(土) 23:20:45.29 ID:0Hdztj2AO
>>1いってらっさい
856 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/27(土) 09:08:41.24 ID:iJK7bNUpo
オッケーナイス過疎だよー!
ピッチャービビってるー!

これなら安心して産みの苦しみにヒッヒッフーできますね
857 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/27(土) 09:47:54.83 ID:Ex9Qgd9O0
!?
858 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/27(土) 21:27:32.83 ID:zH3QmoeIo
落ちないように保守はしとくから頑張って難産してねー
859 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/28(日) 20:29:06.80 ID:mzC2NRiFo
いいもん書いてね
860 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/07/29(月) 13:39:31.36 ID:vzmE58uco
>>858-859
ありがとうございます
まさかここでまでプレッシャーをかけてもらえるとはww
とはいえプレッシャーは大好物なので、ありがたく頂戴します
861 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(広島県) :2013/07/29(月) 22:16:58.40 ID:YdvJbEGVo
上司に部下を指導するよう命令を受けた→
部下を指導→部下泣く→退職したいと上司に言う
→思いとどまるが、自分を無視

とここまで来ました
正直、指導なんてしたくはなかったのですが
命令でした結果、部下にシカトされるようになりました

どのように対応すべきでしょうか
放置で良いんですかね?
以前は、分からないことなどよく聞かれたものだったのですが
862 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/07/30(火) 13:27:07.61 ID:xyJ/J+Is0
幼稚っぽい部下だね
863 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(広島県) :2013/07/30(火) 20:32:36.89 ID:99NSZRiCo
>>862
そうなんです・・
なんか今日はまた新展開が・・
えらく親しげに話しかけてくるようになったんですね

もうどう対応していいかわからないですww
864 : ◆bKmxtftmco :2013/07/31(水) 02:17:32.48 ID:Ntp5aNElo
無事でもないですが、原稿落とさず済みました
皆さん留守ありがとうございました

>>861,863
その部下さんは感情の振れ幅が大きいんですかね
だとしたらその時々の感情が強く出るんでしょうから、
その都度の反応をそんなに間に受けなくていいと思います
何日かしたらor何か他に楽しいことがあれば
またコロっと態度が変わるだろう、程度に思っておけばいいんじゃないでしょうか

それと、嫌々叱ると却ってお互いにマイナスに働くと思います
叱るのとか面倒ですし、何で自分がって思うときもあるかと思いますが、
叱るとなったら当事者意識でというか、自分の言葉として言って聞かせた方が有効かと思います
相手が甘えん坊だと、「自分に向き合ってくれている」と受け取って信頼関係が強まったりします
まあ僕は普通の社会人経験は積んでないんで、どこまで職場に当てはまるか疑問ですけど
865 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(広島県) :2013/08/02(金) 08:33:10.24 ID:6bfMn2bco
>>864
ありがとうございます
今は退職を希望してしまった部下には
指導するようには言われてません
これ以上言って辞められたら困るという上司の意向で・・

生暖かく見守ることにしますです
866 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/08/10(土) 20:08:50.73 ID:q9YrjRrwo
色々出し終わって野外フェス行ったりしてました
また月末締切が何本かあるので、ちょくちょく失踪すると思います
867 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(埼玉県) :2013/08/10(土) 22:48:42.15 ID:vR6NC1Exo
明日は彼女の誕生日
しかし音信不通
プレゼントも渡せない…

連絡とれるまで待つべきですかね?
868 : ◆bKmxtftmco :2013/08/11(日) 12:16:53.28 ID:kM0nBYhZo
>>867
何か音信不通に至る経緯はあったんですか?
何の問題も無く仲良くやってたのにいきなり誕生日前日に音信不通になったなら、
心配して家に行ってみたりするかもしれませんが
思い当たる節があったり、以前から音信不通状態なのであれば、
まあ諦めて大人しくしておくか、最後になるのを覚悟で思いの丈を伝えに行くかでしょうね

いずれにせよ、これまでの経緯次第です
869 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(埼玉県) :2013/08/11(日) 12:44:43.86 ID:h/bLJ0yuo
>>868
彼女は5日前までドイツに行っていて、
日本に帰ってきた日にメールが来て以来音信不通です。
最後のメールで『寂しかった』とも言ってましたし、仲良くやってたとも思うのですが…

お互い受験で、仕方のないことなのでしょうか…
870 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/11(日) 13:35:17.45 ID:8KIBOG1Mo
女には同調してあやまっとけばいいんだよ
そっか、さみしかったんだね。気づかなくてごめんね。俺も寂しかったよ。
明日は誕生日だしデートしようよ
みたいに
ただしこうやって拗ねる女はずっと子供扱いしないと余計拗ねるからめんどくさいぞ
871 : ◆bKmxtftmco :2013/08/11(日) 13:51:44.22 ID:kM0nBYhZo
>>869
>寂しかった
これの文脈とか、彼女のドイツ行き以前の付き合い方(どのくらいの頻度で会ってたとか)はどんな感じでしたか?
それと、ドイツ行きは年単位、月単位、週単位以下、いずれの期間でした?

音信不通というのは、あなたが最後に返したメールに彼女からの返信が無いというだけでしょうか
それとも電話やメール追撃をたくさんしても繋がらないということでしょうか
質問尽くしで申し訳ない
872 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(埼玉県) :2013/08/11(日) 19:21:51.36 ID:h/bLJ0yuo
>>871
受験ということで携帯を放置し、gmailでやりとりしていたのですが、
gmailが壊れていたそうです。共通の友人を介して聞きました。
お騒がせしてすみませんでした。
873 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/08/11(日) 22:28:15.06 ID:kKyVMVEb0
こんにちわ。
自分は今年度大学受験をするのですが
勉強が出来なくて泣きそうです!!
勉強は不慣れなのでとりあえず単語練習をしているのですが全然覚えれない……。
とにかく手を動かすように意識しているのですが。
最近は単語の発音だとか意味をぶつぶつ口に出すようにもしています。

しかしいまいち手ごたえを感じないので、何か覚える方法というか、
良い勉強法があったら教えていただきたいと思って相談しました。
皆さんのお気に入りの勉強の仕方を教えてください!
874 : ◆bKmxtftmco :2013/08/11(日) 23:12:14.10 ID:kM0nBYhZo
>>872
なるほど
でも、gmailの不調に気付いたなら、その連絡のみ携帯からしてくれてもよさそうなもんですけど
解決したなら何よりです。よければ、また何かあったら知らせてください
875 : ◆bKmxtftmco :2013/08/11(日) 23:20:43.98 ID:kM0nBYhZo
>>873
志望校と現状の間にどの程度の開き(例えば偏差値で)があるのかにもよると思いますが
中学範囲から怪しい生徒の場合には、基本的な長文を5本、
気合があるやつなら10本くらい写生・暗唱させてしまいます
最初に文法事項とか和訳を一緒にやってからですけど
単語帳を一日何個とかやれないタイプの生徒は、文章ごと覚えたほうが捗る場合が多いです
速単とかでもいいのかもしれませんが
876 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/08/11(日) 23:31:50.31 ID:kM0nBYhZo
>>875
非効率なようでいて、スペル・意味・発音はセットで覚えたほうが結局効率がいいと思います
読めればいいからという理由で発音やスペルを無視していると、
音やスペルがわからないから定着の度合いが弱まります
したがって、あなたがブツブツ言いながら手を動かしているというのは悪いことではありません
ただし、ストーリーがあるほうが記憶はしやすいので、
単語帳が効果を発揮していないなら長文暗唱でもどうかと勧めた次第です
自学なのであれば、和訳と発音音源が手に入る文章にしたほうがよいでしょう

僕は大学受験を真剣に研究したことが無いので、その辺りは大受を本気でやり込んだ人に聞いたほうが良さそうです
877 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2013/08/12(月) 00:37:41.15 ID:d57+OL180
先日見合いをしました。
相手とは趣味のことで話しは合うんですが、女性としては見れません。
友達としてはいい人なんですけど…
自分は彼女いない歴=年齢の30代なんですが、どうすれば良いんでしょうか…
878 : ◆bKmxtftmco :2013/08/12(月) 12:28:03.70 ID:f+citz4To
>>877
物事には妥協というか、足るを知るということも必要ですが
女性として見られない相手と結婚するわけにもいきますまい
結婚抜きでとりあえず仲良くしておけば、次に繋がることもあるかもしれませんが
お見合いに来るくらい真剣な人をキープしておくというのは酷な気がします
僕のお見合い観が古いのかもしれないですけど
879 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2013/08/12(月) 19:54:06.79 ID:ngUkPNLwo
>>877
好きになった女性はいままでいるのでしょうか。
友情以外の感情を感じたことがないのならば、お見合い相手の
女性とお友達からでお付き合いしてみては。
そういったお試し付き合いを設けても良いか、また期間等は
お相手と相談した方が良いと思いますが。
880 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2013/08/12(月) 20:07:22.55 ID:ngUkPNLwo
>>877
付け足しですが。
女性として見ることができないと言うのが気になります。
年齢や容姿の問題でしょうか。
写真やつりがきで好みの範囲にはいるかたとお見合いする
ものだと思っていたので。。。
881 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/12(月) 22:46:40.60 ID:lpqx89tz0
>>875,>>876

お礼のお返事が遅れてしまい申し訳ありません!
う〜ん基本例文ですか……文となると抵抗感があるのですが(だいぶ英語苦手なので)
そんなことも言ってられませんよね。
1さんの意見を参考にしながら問題集などまた勝手きたいと思います!

相談に乗っていただきありがとうございました!
882 : ◆bKmxtftmco :2013/08/13(火) 10:41:05.72 ID:lWAa58two
>>881
例文ではなく文章ですね
速単の一番簡単なやつ(必修編?)を何周もすればそれなりになると思いますが
あれは和訳とCD付きですし
883 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/13(火) 21:58:58.97 ID:uFOgtRXy0
お盆になったので帰ってきました
884 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2013/08/14(水) 16:16:06.05 ID:Da13v1Eq0
>>878-880
ありがとうございます。
返信を受けてから相手の何が自分にとって問題なのか、考えてみました。
人のことはあまり言えませんが、容姿はあまり…といったところです。
今まで好きになった女性は、話をしたときの反応が良い人だったな、と思います。
今まで会って一緒に過ごした中で、彼女の嬉しいとか楽しいという感情があまり見えない。
仕草とか会話しているときの反応などに可愛さがあまり感じられないんです。
相手は、自分は根暗だと言っていたので、そういったことがあまり上手でないのかもしれません。
もう少し時間を掛けて見ていった方が良いのかな、と思いはじめてますが…
885 : ◆bKmxtftmco :2013/08/14(水) 17:01:50.98 ID:VhxXHHxgo
>>883
東京のお盆はもう終わったんでさあ
886 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/14(水) 18:11:37.82 ID:dqlLNor9o
>>884
緊張して反応が薄いとか
見合いだからお付き合いと結婚前提に考えなきゃなのかもしれないけどもっとゆっくり見ていってあげてもいいんじゃない?
心を開くのが苦手な人もいるしさ
容姿は生理的に無理でない限り妥協しとけばいいと思うよ
887 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/14(水) 19:22:58.87 ID:yaaYqWXEo
>>883
ご先祖様ちーっすwwww
888 : ◆bKmxtftmco :2013/08/14(水) 20:59:11.56 ID:Q7kjkvZOo
>>884
なるほど、好反応をしてくれる相手ですか
確かにリアクションが好感触だと、相手の好意を期待して好きになりやすいですよね

では今度は、相手からそういった反応を引き出すべく創意工夫してみてはいかがでしょうか
笑顔や好反応を引き出すのは半分自分の仕事だと心掛けるとよいかと思います

容姿にかんしては、理想のルックスの相手と付き合っている人は稀だと思うので、
許容範囲の下限をクリアしていたら妥協してよいかと
日常的に目にしていて嫌悪感を抱かない程度の外見であれば、そのうち愛着が出てくると思います
下限を満たしていないと感じるなら、お互い不幸になるので無理する必要は無いのでは
889 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/14(水) 23:30:36.90 ID:HnwCqtjbO
はじめまして、相談させてください。
個人経営の焼肉屋でバイトしてます。始めてから2週間ほどです。
今日、8名で予約のお客様がおられました。
先に4名が来られました。残りの4名はあとで来られるそうでした。
料理を運ぶとき、「あとの4人はあとから来るから、まずここにいる4人のぶんだけ肉をもってきて」
と言われたので、それをキッチンに伝えたら、罵詈雑言を浴びせられ、少しは考えろよ!と言われました。
完全に私のミスです。
言い訳みたいになってしまいますが、バイト始めてから毎日10時間ぐらいはたらいてて休みは今日までで2日しかありませんでした、その疲れもあって頭が働かなかったんだと思います。
お客様にどうお断りすればよかったですか?と先輩に聞きましたが、舌打ちをされて口をきいてくれませんでした。
あとで先輩が私のことを本当に使えないって言ってたのを聞いてしまい、悲しくなりました。
私はどのように立ち回ればよかったでしょうか。
飲食店でバイトでした経験は2度ほどありますが、どちらも1ヶ月ほどの短期でチェーン店だったので、役に立たないかもしれないです。乱文失礼しました。
890 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/15(木) 00:00:08.05 ID:+Ih3w7aIo
>>884
女性の容姿は妥協範囲なら容認してもいいと思います。
不潔など生理的にムリな範疇ならやめておくのが吉ですが。

反応が良かったり自分のかわいさのアピールが上手な女性は
恋愛的にはやり手な場合も多いです。男性のサービス上手な
イケメンの女性版と思っていただければ分かりやすいかと・・・。

素直に自分は根暗と最初から言う女性は、長い付き合いとなる
結婚をするには意外と向いているかも知れません。
容姿より性格のほうが調整が難しいので、話があうならゆっくり
お付き合いを試してもいいかもしれませんよ。
891 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/15(木) 00:06:34.60 ID:+Ih3w7aIo
>>889
完全なミスって半分ずつ出すとか言うのが非常識と指導されていたのでしょうか?
それでしたら今後気をつけるしかないかと。

しかしムダに罵倒が多い職場の気配もしますし、私だったら別のバイト先を探します・・・。
どうしてもその職場でしか得られないスキル等があるなら、こらえるしかないですが。
892 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/15(木) 00:38:05.22 ID:lkSbAEkVO
>>891
ありがとうございます!
うーん、なんとうか、もう8人分を皿に盛り付けてたみたいで、新しい皿に移すのが面倒だったようです。キッチンの人がそう言ってました。
「考えろ」って何を考えればいいのかな…

自分はど田舎でフリーターしてるのでなかなか辞めるのは難しいです、一応車買うのが目標なので、それぐらいたまつたらやめるつもりではあります。
893 : ◆bKmxtftmco :2013/08/15(木) 01:04:02.38 ID:YHjSTc/Yo
>>889
それはお疲れ様でしたね
まあその職場職場のやり方とか通例があるでしょうし、
安いチェーン居酒屋のコースなんかだと、もう最初から予約人数分の食事を持って来て、
来てない人の分を取り分けておくなら客側で勝手にやってちょうだいってパターンが多いんですかね

客側の要望にどこまで対応するかってのも店なり責任者なりの裁量でしょうから
やや高級な料理店とかならあなたの判断で問題無い場合もあるんじゃないでしょうか
例えば、その席の客が当分来ないことがわかっていながら、
スープを放置して冷ましてしまうというのは、本格的な料理店であれば不本意でしょうし、
そのことで給仕が怒られる場合もありそうです

その職場のやり方とかサービスの基本水準については、やりながら覚えていけばいいんじゃないでしょうか
使えないとかそういうことを言ってくる人は、それなりの確率でいろんな職場にいますから
気にせず仕事を覚えて淡々とお金を稼げばいいと思いますよ
894 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/15(木) 01:40:43.43 ID:lkSbAEkVO
>>893
ありがとうございます!
確かにのこりの4人が来たのは少し後でした。あれじゃあお肉も乾いちゃうかな?
というか8人分を4人分に分けてほしいっていうぐらいの希望、聞いてもいいんじゃないでしょうか。なんだかなー。。。
まあ、お金が溜まるまでの我慢だと思って頑張ります。ありがとうございます!!
895 : ◆bKmxtftmco :2013/08/15(木) 01:58:52.04 ID:YHjSTc/Yo
>>894
まあ、悲しいこと言うと、いっかいのバイト従業員には裁量権が無いんでね
自分の常識や良識に基づいて自己判断してはいけない場面もありますやね
違法でない限りは、あくまで雇い側のローカルルール優先でしょうな
「そのくらいやれるだろう」という判断は、あなたが裁量権を持った上司である場合にしか正当化されないでしょう
好きなようにやりたければ偉くなれというのが組織の格率ですわ
896 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/15(木) 03:17:53.59 ID:lkSbAEkVO
相談しなきゃよかった。
897 : ◆bKmxtftmco :2013/08/15(木) 09:56:39.00 ID:YHjSTc/Yo
>>897
まあ>>896は僕の見解であって万人のものじゃないですから。
>>893も僕自身の見解ですが、あなたに「自分が正しかった」と思わせてしまうことは本意でなかったため、補足しました。
悪法も法なりということを伝えたかったのです。
お役に立てず残念です。あなたの今後に幸多かれ

898 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/08/15(木) 09:59:00.60 ID:YHjSTc/Yo
失礼、安価ミスです
>>897>>896宛のレスで、897中の>>896>>895を指しています
899 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 01:22:39.03 ID:07q7J/uxo
聞いてほしいけど、だれかいますか?
900 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 13:33:24.53 ID:M9JXAW2Ao
誰もいなくても書けば誰か来るよ
901 : ◆bKmxtftmco :2013/08/17(土) 16:58:54.09 ID:4JtyeqWdo
>>899
リアルタイムで対応できず残念です
このスレは過疎基調なので、ちょうど人が居合わせることは少ないと思います

よければ話してみてください。少し経てばレスが付くはずです。
902 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 18:17:29.30 ID:MaLf/Yh60
男ですが、自分からメールができません。それは親しい同性に対してもで、緊急の用事がある時などを除いては、プライベートのメールが一切できません。

相手からのメールならば普通に返信出来るのですが、自分からとなると非常に緊張してしまいます。

皆さんはメールするとき緊張しませんか?
903 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 19:00:49.95 ID:AW4yaMIfo
メール出来ない理由は?
返信がこなかったら…と考えてしまうのかな
メールは時間があるとき使うコミュニケーションツールと考えてるし、普通の会話でも、会話が続かず終わることもあるからなー

自分からプライベートのメールができないということでなにか生活に支障が出てるわけでないならば、相手からの連絡待ちでもいいと思うし
どうせなら顔を合わせたときに目一杯コミュニケーション取ればいいと思う

メールでコミュニケーションをとりたいならもう少し図太くなっていいよ
たぶんあなたは相手の事を考えすぎなんじゃない?
仕事中かも…とか忙しいかも…とか、そういう理由でできないのであればそれは気にしないでいいとアドバイスします
何故ならメールは(返信の強要さえしなければ)そういった時にこそ使うべきツールだからね
904 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 19:18:45.94 ID:4S4UrdmD0
>>902
自分も全く同じです
905 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 19:25:41.85 ID:07q7J/uxo
899です。
>>900さん >>1さんありがとうございます。

ではお言葉に甘えて。

当方独身男で、彼女は旦那ありです。
(旦那とは別れるっていいながら進展なし)
1年ちょっとお互いがんばって付合ってきましたが、
おかれている環境など疲れも限界に。
何度かあった相手からの別れ話の末、最終的に自分から別れを告げました。

最初は相手も納得しましたが、
数日後、典型的な別れたくないメール。。

相手に責任も感じていますし、きちんと別れを告げたいのですが、
どうすればきれいに別れられるでしょうか?

お願いします。
906 : ◆bKmxtftmco :2013/08/17(土) 21:31:16.37 ID:4JtyeqWdo
>>902
そうですねえ、多少緊張するかもしれません
僕の場合はメールでのやり取り自体がかなり減っているということもあると思いますが
要は、その人との間であまり使わないコミュニケーションツールを用いる際には
親しい相手であっても緊張してしまうということなんじゃないでしょうか
自分発信の場合は特に意識的になりますし

普段メールでしかやり取りしない関係であれば、逆に口頭で話しかけることに勇気が要るかもしれません
手紙を書くとなれば、親しい相手であっても多くの人がかしこまると思いますから、
程度の差はあれそういうもんじゃないでしょうか
もちろんその程度によっては問題になり得ますけど、
自分から気軽に送れるようになりたいですか?
907 : ◆bKmxtftmco :2013/08/17(土) 21:46:45.75 ID:4JtyeqWdo
>>905
職場が同じとかでしょうか?
差し支えがあれば答えなくて結構ですが
もし職場等の関わりが無ければ、徹底して突き放してお終いでよかろうと思います
物理的に接触を断てば、時間の経過と共にお相手の気持ちも弱まることでしょう

一旦成立した別れ話なんですから、説得して円満解決といかない場合は
向こうの申し出は一方的に断って、連絡手段等を一切絶ってしまうとよいでしょう

「きれいに」別れるということが円満に別れるということを意味しているなら、それは難しそうです
というのも、それができるなら悩むまでもなく話し合いで合意にこぎつけているだろうからです

詳しい事情は知りませんが、責任といってもお相手には家庭があるようですし
すっぱり別れられさえすればそれでよい気がします
あなたがお相手に悪く思われたくないというのであれば別ですが
908 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 22:14:10.56 ID:MaLf/Yh60
>>902です
皆様回答ありがとうございます。

>>903 >>906
相手の事を考え過ぎる。確かにその通りかもしれません。自分の場合、面と向かって話す時は初対面の人ともさほど緊張せずに会話出来るのですが、電話やメールと言った相手の表情が見えないツールを使うときはどうしても緊張してしまいます。やはり少しずつ慣れていくしか無いのかもしれませんね。
先日友人にも指摘されてしまったのでできれば送れるようになりたいですね。

>>904
同じ悩みを抱えている人がいるというのは何故だかとても心強いものですね。少しでも前に進めるよう、お互い頑張りましょう
909 : ◆bKmxtftmco :2013/08/17(土) 23:11:31.99 ID:4JtyeqWdo
>>908
家族には気軽に送れますか?
何かを克服するときは、越えられるハードルから始めて段階的に進めるのが有効です。
一通目のメールそのものが苦手なようであれば、
サブのメールアドレスを設けて、ネット上のメール相手でも作ってみては?
抵抗があるかもしれませんが、リアルの人間関係に一切影響が無いところから始めれば気楽だろうと思います。
お互い匿名なので、最悪嫌われようが何しようが痛くも痒くもないですから。
長期的な関係になれば、リアル同様あれこれ考えてしまうでしょうけど。
910 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/17(土) 23:32:55.07 ID:07q7J/uxo
>>907

レスありがとうございます。

職場も一緒です。
業務でも多少関わりはありますね。。
付合う前から仲が良かったこともあり、昼ご飯も毎日一緒に食べてます。

やっぱり円満に、というわけにはいかないですよね。
彼女がかなり情緒不安定できついことになりそうで、、、

今夏期休暇中なのですが、
お互い帰省中で、自分からほとんど連絡もしていませんでした。
そしたらどんどん向こうが不機嫌になって。。
ほとほと疲れました。

一緒にかわいがってもらっている先輩もいたり、
一緒にかわがっている後輩がいたりで、
できるだけ円満には終わりたいのですが、
やはり難しいですよね。。
911 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/08/17(土) 23:35:23.26 ID:MaLf/Yh60
>>909
家族ですかよくよくか考えてみると家族にすら自分から送った事が無いですね。でも、多分送ろうと思えばできると思います。この場合、緊張と言うよりかは気恥ずかしいと言うのが強いですから、それさえ乗り越えられればですが。

一応ここに悩みを相談したのも自分なりの練習のつもりでした。俺の場合は普通のチャットですら緊張して発言出来ないので知らない人とのメールはかなりハードルが高いかもしれません
912 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) [sage]:2013/08/18(日) 01:42:18.12 ID:JeenkNS4o
ゆっくりやろう
913 : ◆bKmxtftmco :2013/08/18(日) 23:55:57.33 ID:JlQNN51xo
>>910
うーん、それだけ人間関係を共有していると厄介ですね
しかし、そんな関係で恋愛、しかも片方は既婚者という条件で恋愛したわけですから、
ある程度織込み済みのリスクだったはずです
この破局処理によって、あなたないし双方がダメージを負うのは止むを得ないことだと思います

あるいは、彼女自身も勤め人として不都合が出ないようにしたいと思うでしょうから、
二人がギスギスすることのリスクと、円満破局することの必要性を説けば抵抗をやめてくれるかもしれません

とりあえず、結論を宙吊りにして中途半端に連絡を取るのはやめるべきです
それは相手を不機嫌にさせるだけだと思います
最後の説得を試みるにしても、プライベートでの接触はその一回だけにするとか、
事前に決めておくとよいでしょう
相手が納得するまで何度でもとか考えているとズルズルいくと思います

914 : ◆bKmxtftmco :2013/08/19(月) 00:12:19.21 ID:4kko3wPbo
>>911
なるほど
あなたは見知らぬ輩にも一個人として接する真摯な人なんですね
しかし、どうやらその真面目さが枷にもなっているようです
あなたが気を配っているほどには、世の多くの人は他人の一挙手一投足に気を配っていません
ましてや、匿名ネット上の、実在するかどうかさえ怪しい相手に対しては、
守るべき評判や確保したい好意も無いはずです
だからこそ匿名掲示板では無配慮な罵詈雑言が当たり前なわけですが

お互い匿名にもかかわらず、なぜそこまで緊張してしまうのだと思いますか?
上のように言われても、まだ気を遣ってしまいますか?
遣ってしまうとすれば、それはなぜなのかを自分なりに考えてみることで、
あなたが抱いている感情を客観化できるかもしれません

ちなみに、>>902は何らの違和感もありませんでした。いたって自然な投稿でしたよ
915 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) [sage]:2013/08/19(月) 16:21:37.23 ID:wMFwbc9P0
腕の筋肉をつけたくて筋トレしたいんだけど、どうすればいいですか
もやしなので腕を太くしたいのですが・・・腕立ても頭を低く下げれるほど
できなくて、せいぜい4〜5回が限度です。これだとあまり意味が無い気がするので
ダンベルとかの方がいいかなと考えたりしてます

昔、腹筋を3年ほど毎日継続してやってた時期があって
途中でやめちゃったんだけど、それから数年経った今昔ほど腹筋もなくなりました
仮に腕の筋肉がついたとしてもずっと継続しないとこの様に元に戻ってしまうのでしょうか
916 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/19(月) 19:40:35.65 ID:aVI+/Xoho
腕立てで鍛えられるのはだいたい大胸筋と上腕三頭筋、あと腹筋少々
二頭筋も鍛えたいだろうからダンベルは有効
筋力がまだ弱いようだから最初は膝をついて腕立てするといい
慣れてきたら通常の腕立てに移行

伸ばす筋肉と曲げる筋肉はセットで鍛えるのが基本
腕立てと対でスクワットもするとバランスがよくなり怪我もしにくくなる

頭も体も使わなければ衰える
917 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) [sage]:2013/08/19(月) 22:10:55.40 ID:wMFwbc9P0
>>916
ダンベルは何キロくらいのがいいんでしょうか
全くのド素人なのでダンベルを1日や週に何度やればいいのかとか
腕立てやスクワットもどれくらいやればいいのかとかも分からないです。。。
918 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/20(火) 00:28:02.88 ID:xi2t1ZNWo
重さは10回で限界が来る程度が目安

腕立て・スクワット
あーしんどいってとこまで
弾みはつけないこと
開始点・最大下降点で少しの間しっかり止めること
正しいフォームは検索すること

休みは24〜48時間とること
栄養・睡眠もしっかりとること
919 : ◆bKmxtftmco :2013/08/20(火) 02:51:32.91 ID:k1FtwtiCo
>>915
>>916,918が詳しいようなので、具体的な話はお任せしたいと思います
ひとつ言えるのは、負荷をかけるのをやめれば衰えます。これは能力一般に言えることだと思います
それと、僕の場合は、できる回数(1セット20回とか)から始めて年に1回ずつ増やしていきました
無理なく隔日でずっと続けられています
シャワーを浴びる前にやるという具合に、生活習慣のなかに組み込んだことも有効だったと感じます
外国語を読んだり運動をするのは、意志の力に頼らずに自動化してしまうようにしています
意志の力でやろうとすると、意志薄弱な僕はすぐ面倒になってしまうので。
920 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(埼玉県) [sage]:2013/08/22(木) 13:07:35.50 ID:reL8IcC4o
中学3年、受験生です
ガリ勉で頭の良い私立高校へ行くか、
少しレベルが落ちる自由な公立高校へ行くか悩んでいます

高校はやっぱり遊んだ方がいいんですか?
921 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/23(金) 00:35:06.43 ID:x2xobgHNo
そらまあ遊べるなら遊んだ方がいいけど
行事や課外活動が充実してるかどうかも見たほうがいんじゃね
922 : ◆bKmxtftmco :2013/08/24(土) 14:55:58.55 ID:O8EsKabUo
>>920
遊びの中身にもよりますが、意外と進学校ほど行事とか課外活動にも全力で盛り上がったりします
私立の場合は校風とかにもよるでしょうけど
遊ぶというのが単にだらけるという意味であるのなら、老後でもできます
部活やら行事やら不純異性交遊やらに精を出したいということなら、進学校でもできると思います

ただし、入学後に環境に適応するだけの努力を継続的に払えそうにないと考えるのであれば、
実力に見合わない学校に行くことはあまり勧めませんが

まあ何にせよ、あなたの志望校のこともあなたのこともよく知らないので、ぼんやりした一般論しか言えません
学校名を挙げてリアルの相手にも相談してみるのがよかろうと思います
923 : ◆bKmxtftmco :2013/08/30(金) 03:24:00.09 ID:tltlBc1Io
あれに聞こえるは鈴虫か、いや夏の断末魔か!!

ということで、8月が終わろうとしていることへの焦燥を表明して、不定期ageとさせていただきます
924 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/08/30(金) 03:24:38.11 ID:tltlBc1Io
IDがトゥルトゥルBC
925 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/08/30(金) 05:53:12.47 ID:LUf/P4Jco
コオロギも鳴いてるよー
926 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/08/31(土) 03:54:18.21 ID:B0yvGqNUo
>>925
秋はそっちでしたか、不覚!
927 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/06(金) 00:38:24.39 ID:5gjVRWTq0
相談ってか質問です
IEが8から10に勝手に更新された際、ここパー速でIDや安価にマウス当てるだけで詳細が出るあの機能が
使えたり使えなくなったりしたんですけどこれはどういうことなんでせう
928 : ◆bKmxtftmco :2013/09/06(金) 23:58:31.08 ID:YPlwHYfNo
>>927
うーん、ちょっとわかりません&今調べる時間が取れません
詳しい人が来てくれることを期待してあげておきます
929 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/09(月) 18:02:25.53 ID:iAzs8TzC0
友達に誕生日のサプライズでプレゼントを送りたいんだけど
自分の名前や住所無しでもあて先さえあれば封筒で送れるものなのでしょうか
封筒は名無し→開けると自分の名前とお祝いメッセージって形にしたいんですが
930 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/09(月) 19:41:01.11 ID:zC0mfYQAO
>>929
郵便ポスト入れずに直接友達んちの郵便受けにつっこんじゃえば良くね?
931 : ◆bKmxtftmco :2013/09/09(月) 20:05:12.52 ID:1EZU8PRto
>>929
送れますよ。
もし友人の住所が変わっていたりすれば、返送するために開封されますけどね。
宛先は正確に書いて、切手代も不足がないように気を付けてあげてください。
932 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/09(月) 21:47:26.73 ID:h0BkMYF0O
所持している漫画、ラノベ、フィギュア、ポスター、全て醤油につけて
捨てました。
やった記憶はうっすらとしかありませんが、漫画などが醤油まみれで真っ黒になってたのと、家に私しかいないことから、私がやったと思われます。
後悔とか、そういう気持ちはないのですが、これからエスカレートして、
嫌なこと言いますけど人に危害を加えたりしないうちに、病院なり
行ったほうがいいですか?

前にも同じようなことがありました。
持ってた服を全部切り刻んで捨てました。2年ほど前です。
精神安定剤とかは飲んでません。
風呂が醤油臭い
933 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/09(月) 22:30:07.23 ID:QQIivFFUo
>>932
なるはやで病院いったほうがいいような気がします。
適切に薬飲んだり治療すれば軽減するんじゃないでしょうか?

私だったら行くなあ。
服切り刻んじゃったり、漫画、ラノベ、フィギュアが醤油まみれとか困る…。
大変でしたね。どうぞお大事に。
934 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/09(月) 22:37:51.41 ID:h0BkMYF0O
今回は、マンガラノベフィギュアに夢中になる年齢じゃなくなった(20歳)のと、当時は制服があったんで困るって感情はなかったん(高校だった)ですよね。
困るってことがないのは危ないんじゃないかと思い始めました。
予約してきます。ありがとうございました
935 : ◆bKmxtftmco :2013/09/09(月) 22:56:08.37 ID:DlAiLWXuo
>>932,934
僕も>>933と同意見です
今のあなたは落ち着いて自分を分析できていますが、
冷静なときの自分以外にも、突飛な行動に出そうな自分を見守って分析してくれる人がいたほうが心強いのではないでしょうか

でも、どうして醤油だったんですかね
失礼ながら少し笑いました
936 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/09(月) 23:57:30.44 ID:h0BkMYF0O
1さんですか?ありがとうございます。
親に相談し、心療内科を予約しました。
おそらく、もう読めなくするためだと思われますが、私でもよく分かりません、
また報告にきます。ありがとうございました
937 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/10(火) 01:08:12.78 ID:NU7TeoRT0
僕は小さい頃両親が離婚し母親のほうについていくことになったのですが
ヒステリックな母親で虐待のようなことをされて育ちました。
また同性愛者ということもあってか、すごく人間関係に敏感、人の目が気になっているので治したいです。

人に嫌われたくないという気持ちが大きくて、他人の目をとても気にしてしまい友達なんかに悪ふざけをされると周りの目が気になってすごく焦ります。
ですが人に嫌われたくない、孤立したくないと思いつつも人間関係を面倒に感じています。
孤立したくないというのは恐らく他人の目が気になるからで、別に誰かと一緒にいたいと思っているわけではないと思います。
多少のコミュニケーション能力はあるので友達はいるのですが、僕は他人の迷惑になりたくない?のか、
昼休み皆が体育館に行く時やLINEで遊ぼうと言っている時に、直接誘われなければ自分も行きたいと言うことができません。

6年間親しくしていて一緒に登校したりもする友人にすら僕も行きたいと言うことができません。(二人で遊ぶ時は自分から言えるのですが、共通の友人含めてとなると言うことが出来ない)
コミュニケーションの問題ではなく多分嫌われるかもしれない、迷惑がられるかもしれないというのが怖いんだと思います。

こういう心の問題を解決する手段というのはあるのでしょうか?



938 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/09/10(火) 01:22:10.76 ID:RlSDcef/o
>>936
なるほど、醤油は黒っぽいですしね
はい。グッドラック
939 : ◆bKmxtftmco :2013/09/10(火) 01:42:18.99 ID:RlSDcef/o
>>937
>解決手段
うーん、どうなんでしょうね
気の持ちようだけで劇的に変わるようなもんでもないと思うので、
特効薬的な手段は思いつきません。

>直接誘われなければ自分も行きたいと言うことができません

これは自分を受け入れてもらえる自信が持てなくて、
スムーズに受け入れてもらえなかったりした場合に傷付くのを恐れてしまうためではないでしょうか
程度問題で多くの人がそうだと思いますが、顕著な場合はやはり改善したいですよね
しかし、幼少期からの傾向であれば、事情をよく知らない一般論のアドバイスとかで効果を出すのは難しそうです

同性愛とかの秘密を抱えていることが、あなたがさらに衆目を恐れる原因になっているかもしれませんから、
秘密を共有してリアルで本音を聞いてもらえる相手がいると少しずつ和らいでいくかもしれません
当たり外れもあるでしょうけど、継続的にカウンセラーに話を聞いてもらうのはどうでしょうか
940 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/10(火) 12:10:24.07 ID:XHwcu5/M0
相談お願いします。
恥ずかしいのですがあるコテの人を好きになってしまいました。
その人はネットとリアルをわけて考えててネットの人と会ったりはしたくないそうです。
現在名無しでつきまとってます。今後どうしたらいいのでしょうか。
941 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/10(火) 15:21:39.26 ID:XAPTj0lno
ニコ生かなんか?
イヤって言ってる人に自分の好意を押し付けるのは愛ではないよね
942 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/10(火) 16:30:55.92 ID:XHwcu5/M0
>>941
ニコ生じゃないです。2ちゃんで顔も見たことないです。
ネットストーカーになりそうでしたがちょっと目が覚めました。
ありがとうございます。
943 : ◆bKmxtftmco :2013/09/11(水) 00:08:47.56 ID:dkJoOX5eo
>>940
たしかに>>941ではありますが、恋心なんて身勝手なものですから
どハマりしているならアプローチ仕掛けるだけ仕掛けてみてもいいんじゃないですか
名指しで拒絶されたら大人しく身を引けばいいんですし
案外、会わないってのは原則なだけで、相手次第で例外を設けてるかもしれませんよ

まあ強引ですし、嫌われる恐れもありますけどね
944 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/09/11(水) 00:10:49.96 ID:dkJoOX5eo
おっと>>942でしたか
目が覚めて熱が下がったなら、それに越したことはありません
945 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/11(水) 15:35:27.02 ID:aHlhgau60
>>943
>>944
1さん どうもありがとうございます。
名無しで半年位つきまとってて不毛だなあと思ってます。
熱冷ましたいです。恥ずかしいですが名無しでメルアド晒して
告白してだめだったらもうあきらめようと思います。
気持ちがまとまりました。
相談に乗っていただき感謝です。
946 : ◆bKmxtftmco :2013/09/11(水) 15:51:36.85 ID:6Fn7dSLXo
>>945
あなたの決断を支持します
グッドラック!
947 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/11(水) 20:58:33.59 ID:kDWdaxyEo
がんばれー
948 :945 [sage]:2013/09/11(水) 22:41:31.21 ID:aHlhgau60
メールがきてコテハンさんから俺はかなりの年下好みなので他の人探してと言われてしまいました泣
はっきり言ってもらってすっきりしました。
>>941さんの言葉を胸に今後はネットストーカーやめようと思います。
皆さんの優しい言葉とても励まされました。ありがとうございました。連投失礼しました。
949 : ◆bKmxtftmco :2013/09/12(木) 02:32:53.37 ID:nZkJBdEmo
>>948
勇気を出しましたね、よく頑張りました
お疲れ様です
これで解放されて結果オーライということにしときましょう
950 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/12(木) 05:40:00.71 ID:lCtoSsfbo
お疲れ
951 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/12(木) 10:14:33.30 ID:o2jzGz+l0
じぇじぇじぇの鬼太郎
952 : ◆bKmxtftmco :2013/09/18(水) 20:00:42.86 ID:VGXygM/6o
ぷはっ(息つぎ)
953 :以下、新鯖からお送りいたします :2013/09/18(水) 23:12:10.12 ID:VNprSu0I0
長年の友達が俺の誕生日忘れてて祝ってくれなかった(´・ω・`)
しかも忘れてることに気付いてない(´・ω・`)
てか毎年忘れてる(´・ω・`)
登校一緒だから毎日顔あわせるけどテンションがったんごっとんで話す気分になれない(´・ω・`)
なにか言ったほうがいいのかなぁ(´・ω・`)


954 : ◆bKmxtftmco :2013/09/19(木) 00:01:07.36 ID:i+J5qSQVo
>>953
毎年忘れてるなら平常運行なん(ry
カップルならともかく、男友達の場合はふざけて返すくらいしかやりようがない気がします。
うわひでーこいつ!そこそこ付き合い長いのに一向に誕生日覚えないとか!どーせ俺なんかそんな程度ですよ(おどけながら)
みたいな。
眼がマジだと全く違う印象になって周囲を引かせてしまうでしょうから、あくまで冗談のノリでなければ指摘できません


955 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/20(金) 13:40:54.27 ID:qGxCE+eA0
暇アドで知り合った人(独身男性)と私(既婚女)は3年間毎日のようにメールしています。
今後会おうと言われています。
メールでは俺言葉を使っているので彼は私のことを独身男性だと思っています。
(一度も既婚とか性別とか訊かれたことないです。)
私にとって彼はとても大切な存在です。私も本当は会いたいのですが姿を見せることができません。
悩んでいます。このまま会わずにカミングアウトなしでメールを続けるのは悪いことでしょうか?
1さんだったらどうしますか?よろしくお願いします。
956 :955 [sage]:2013/09/20(金) 19:27:49.51 ID:qGxCE+eA0
不倫とか男女のいざこざに彼を巻き込みたくなかったし、男友達みたいになれたらと
思って俺言葉を使ってました。彼はノンケです。こんなに長く続くとは思いませんでした。


957 : ◆bKmxtftmco :2013/09/20(金) 22:23:33.29 ID:yssJqZWXo
>>955
うーん、どうするでしょうね
僕は好奇心が旺盛なので、三年越しで会う話になってしまったら会ってしまうかもしれません
ただ、相手が異性の場合だと不倫リスクとかもありますしね
自分にとって大切なのはメール相手としてのその人なのか、それともその人の全人格なのか、その辺を考えてみると思います
前者なら会わなければいいです
事情を知ったら今までのようにはメールができなくなるかもしれませんからね

後者なら会うことを避けるのは難しそうですが、男女の仲にならない自信があるかどうかですね
まあなったらなったでそれも人生ですが、今の生活を失うリスクについて自覚しておきたいところです

それと、カミングアウトするかどうかですが、
1.会わない理由としてカミングアウトする
2.会う前提で、実は…と知らせる
3.会わないからカミングアウトもしないでメールを続ける
4.会ってからサプライズでカミングアウト

この4パターンくらいが思いつきますが、あなたの希望としては「3.」なのでしょうか
暇アド始まりですし、会ったりとかはしない関係を続けたいって言えば理解してもらえるんでは?

958 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/09/20(金) 22:26:46.17 ID:yssJqZWXo
>>956
おっと、見落としてました
そうですね、そういうケースはそれなりによくあるだろうと思います
959 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/20(金) 22:27:40.30 ID:nTXF0bako
俺つっててもはっきり聞かなくても薄々ってのはあるかもしれない
それも考慮に入れて
960 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/09/20(金) 22:47:38.35 ID:yssJqZWXo
そうですね、3年もやり取りしていれば気付いている可能性は大いにあります
実際、僕が何年かチャットしていた連中の性別はすべて僕が推測していた通りでした
いわゆる男言葉を使っていてもです
961 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/20(金) 23:15:33.47 ID:nTXF0bako
だよねー
962 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/21(土) 07:21:49.87 ID:GNbN26a10
1さん、959さん、丁寧なご回答ありがとうございます。
私がセクハラや痴漢に遭った話をしてもホモ被害に遭いやすい奴と彼は解釈しているので
メールの感じだと私を男と確信している感じです。

1さんが書いていただいた1、2、3がずっと頭の中をぐるぐる回ってました。
メール相手としてでなく全人格として彼のこと好きです。
でも実際の私は男友達をつくれるタイプではないです。今までの経験では会ったら、
やるかやらないかみたいになってどちらにせよ長くは続きませんでした。
私は彼が好きなので会ったらやってしまうかもしれません。私は低給バイトの身でこどももいます。
旦那に慰謝料払ってニートの彼を養う程の甲斐性が私にはないです。彼に迷惑かけたくないです。

罪悪感があるのですが彼を失いたくないので3で行こうと思います。
相談に乗っていただき心からありがとうございました。
963 : ◆bKmxtftmco :2013/09/21(土) 08:53:10.30 ID:KBmqGXBho
>>962
そうですね
男女の仲になることを前提に会ってしまえば、最悪の場合、メールの彼を含めてすべてを失う可能性がありますからね
僕はあなたの判断を支持します
964 :以下、新鯖からお送りいたします [sage]:2013/09/21(土) 10:04:47.62 ID:GNbN26a10
>>963
異性の友達をつくれるようなスキルが私にあればよかったです。
私の場合、会ったらおしまいだと思います。彼に彼女ができて彼が幸せになるのを
見守りたいと思います。ありがとうございました!
965 : ◆bKmxtftmco :2013/09/21(土) 21:11:52.52 ID:KBmqGXBho
あれ、世間は今週三連休か
あげときましょう
966 : ◆bKmxtftmco :2013/09/21(土) 21:12:09.56 ID:m06+APgWo
あれ、世間は今週三連休か
あげときましょう
967 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) [sage]:2013/09/22(日) 15:31:16.95 ID:1bnELUa30
昨日、深夜に息苦しくなって病院に行きました
内視鏡で見て貰ったら何ともなかって無事だったのですが
嚥下障害に当てはまる症状が最近出てて、おそらく食べ物が食道の方ではなく
気道の方に入っていって息苦しくなったんだと思います

つい最近、大学病院の耳鼻科へ行って嚥下の検査してもらったばかりなんですが
心配なのでこの時診てもらった先生に火曜日にでも連絡して
話した方がいいでしょうか?こういう事態は初めてなので分かりません
昨日のは緊急外来だったので軽い応急処置を兼ねた検査で掛かりつけ医に
改めて診てもらうのが普通なんでしょうか

こんな事で医師に連絡してもいいのだろうかと変に遠慮したりして・・・
この先生には先週初めて診てもらった上に来月また行く事になってるんですが
こういう事があったばかりなので不安なので話してみて
診察するかどうか相談すればいいのかなと考えてるのですがそれでいいのでしょうか
世間知らずなのでどうすればいいのか分からず相談しました
968 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/22(日) 17:01:33.83 ID:1bnELUa30
連投すいません。医師に連絡して相談する事について悩んでるんですが
体の状態を様子見してて、症状が出てきそうで不安な気持ちになったり
大丈夫だと思えるようになったりしてて気持ちの変化があるので
中々考えが決まらず踏み出せないです。体の方は今は無事で大丈夫だから
余計に今無事なのにわざわざ連絡してもいいのだろうかと思えてしまいます
969 : ◆bKmxtftmco :2013/09/22(日) 17:35:32.54 ID:JQEuXXWso
>>967-968
なるほど
僕は医療の専門家ではないので、参考程度に聞いてほしいのですが
嚥下障害については色々な原因があるのかもしれませんが、
もし食べ物が気管に入ってしまっていたら、息苦しいというよりも激しくむせることになると思います
呼吸がしづらくなったり、息苦しさを感じることは、いわゆる自律神経系の失調からも起こることがあります
心身症とか言われることもありますね
今は特に激しい不調が無いのであれば、次回の診察時に呼吸がしづらくなることなどを相談してみるといいと思います

内視鏡で異常がなかったなら、たぶん大丈夫ですよ
次回診察までは、病は気からだと考えて、なるべく呼吸を意識しないこと、
不安になりそうなときは他のことに気を向けてまぎらわすこと
このへんを心がけてみてはいかがでしょう
970 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/22(日) 19:46:04.83 ID:1bnELUa30
>>969
そうですか。嚥下障害というのはあくまで自分で調べて
当てはまる事が多かったのでそう書きました。すいません
精密検査も受けたのですが医者からはは咽は問題ないけどまた来てくれとだけ言われました
病は気からとも言いますね。自分の中で考えが決まりました
自分の体の事ですし心配だったら一度医者に電話でも掛けて相談してみようと思います

過敏と思われたりするかもしれないですけど死んでしまったらお終いなので
そうなる前にやっておこうと思いました。今回の出来事を通じて実感しました
医者に迷惑が掛からないように診療中の連絡は避けたいので朝の診察が始まる
前の時間帯くらいに掛けてみようかと思います
971 : ◆bKmxtftmco :2013/09/22(日) 19:54:34.74 ID:JQEuXXWso
>>970
はい、それもアリだと思います
心因性だとすれば、安心することも大事でしょう
次回まで待っている間に不安が募りそうであれば、連絡して相談するのも有効だと思います
972 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/23(月) 00:42:56.11 ID:dauSPGVY0
763で相談したものです。
最近は特に何の問題もなく普通に仲良くやっています。

話は変わって、そろそろ受験勉強が忙しくなっているのですが進路先を迷っています。
一つはその仲のいい友達と同じ大学、もう一つはその大学の1ランク下の大学です。
僕はその友達とずっと一緒にいたいと思っていますが、
大学になれば男女交友もいまよりもかなり過激になるでしょうし、
僕もまたヤキモチを妬いてかなり悩んでしまうと思います。

しかし別の大学に行くのも、今まで依存していた分離れるのが不安です。
単純に一緒にいたいですし。

どちらの大学にいったら良いのでしょうか。
973 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/23(月) 04:08:54.08 ID:P07lQ/46o
>>972
友人さんのことを基準にせず、ご自分のやりたい勉強ができる方を第一志望にされるのが良いと思います。

受かってみるまではご自分と友人が志望大学に入れるかは分からないわけですし、大学に入ったあと
(友人さんと別の大学でも同じ大学でも)、友人さんのことは悩めば良いのでは?
974 : ◆bKmxtftmco :2013/09/23(月) 05:57:07.11 ID:SoP3Z6qYo
>>972
一生近くにいて依存し続けることは困難です
通常はどこかで別々の進路に進むことになります
であれば、大学進学という自然なタイミングを利用して、その友人離れをするのもよかろうと思います
もちろん、会う頻度などは少なくなっても、友人関係そのものは残すことが可能です
僕も高校を卒業して随分経ちましたが、今でもたまに遊ぶ高校時代の友人で、同じ大学だった者は一人もいません
大学時代の友人はまた別でいますけど

あなたにも彼にも、新しい環境がやってきます
依存して執着するこれまでの苦しい関係を終えて、その友人との適切な距離を手に入れるチャンスかもしれませんよ
975 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/23(月) 22:43:44.79 ID:dauSPGVY0
>>973 >>974

ご相談に乗っていただきありがとうございます。
まだ将来なにになりたいという目標はないので、
>>973さんの言うようにとりあえずはそのランク高い方の大学を目指して勉強していこうと思います。
同じ大学にしても友人とは学部は違うので>>1さんの言うように
今までよりは距離ができるので僕の執着心も和らぐかもしれません。


また何かあったら相談させてください。
ありがとうございました。

976 : ◆bKmxtftmco :2013/09/25(水) 01:26:51.11 ID:UoZTUzM8o
>>975
キャンパスが違ったりすれば接点は少なくなりますね
同じサークルとか入ったら泥沼予感ですが
グッドラック
977 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/27(金) 23:44:18.74 ID:Ty2ro6ge0
昼、友達に今日の予定を聞くと「エマージェンシー」と返信が返ってきました。
どした?と聞いても返信がなく、ちょっと心配していると夜の10時に今日はごめんと連絡がありました。
何かあったのか聞いてみたのですが、言えないとのこと。
助けを求めてきたんですから少なくとも僕に連絡した時点では話す気はあったはずですし、
性質の悪い冗談を言う人でもないのでちょっと気になっています。
あまり詮索はしないほうがいいでしょうか?
学生なので、色恋沙汰かなぁとも思ったりしているのですが。
でも男なので襲われかけたとかではないでしょうし、あまり助けを求める場面は考えずらいですけど。




978 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/27(金) 23:59:12.28 ID:6Jn0Tbspo
いじめとか心配だよね
979 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/28(土) 00:03:56.26 ID:NZXCRSuQ0
いじめを受ける部類の人ではないのでその点は大丈夫だと思います。
あまり心配しなくてもいいんですかねー?
980 : ◆bKmxtftmco :2013/09/28(土) 01:13:00.31 ID:fe4iZuWWo
>>977,979
友人があなたに言いたくなったら言えるように、オープンに構えておくだけでいいんじゃないでしょうか
非常事態だから予定はキャンセルね、くらいの意図かもしれませんし
その非常事態の内容も、予定に無い軽いイレギュラー程度だったのかも
言いたがらないなら追及しないほうが吉だと思いますよ
友人としては、ドタキャンを責められていると感じてしまいかねませんからね
981 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/28(土) 09:34:24.48 ID:D6k01Ddg0
>>970です。結局病院行ってきました
元々飲み込む力が弱いと言われました
その他含めて薬をもらってきました
ありがとうございました
982 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/09/29(日) 17:55:40.29 ID:kXDOgI4M0
>>980

あ、元々遊ぶ予定はなかったのですが、
友人の予定が合うなら遊ぼうとおもって連絡してこういう返信が返ってきました。
ともかく詮索するのはやめておきます。
983 :945 [sage]:2013/10/05(土) 20:28:18.77 ID:6WqmrxTi0
945です。以前、相談に乗っていただき本当にありがとうございます。
1さん相談に乗っていただきたくお願いします。
945を相談後も名無しでコテさんのスレに応援メッセージを書き込んでしまったことが
コテさんにばれてしまいました。
深く反省しています。
謝ったのですが許してもらえずネットストーカーにつきまとわれていると
掲示板上に書かれるようになってしまいました。
現在、コテさんのスレを荒らしている犯人が私だと思われ
掲示板上に私の個人情報と共に[ピーーー]と罵倒を書かれるようになってしまいました。
荒らしているは私ではないと書いても信じてはもらえませんし、これ以上私がかかわると
問題が余計大きくなりそうです。
おそらくこれから先ずっと掲示板上に私宛の罵倒が書かれることになると
思います。アラシは皆私だと思いこんでいます。
私が悪かったのですが、死にたい気持ちです。
今後どうしたらいいのでしょうか。
何度も申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
984 :945 [sage]:2013/10/05(土) 20:51:17.42 ID:6WqmrxTi0
>>945です 続きです
ちなみにアラシというほどひどい書き込みでなく
普通の書き込みにも「まだ○○いるのか 俺は大嫌いなんだよ いい加減気付けよ 出てけよ [ピーーー] [ピーーー] 個人情報・・」
みたいな感じです。何度もすみません。
985 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/10/05(土) 22:50:48.83 ID:DSJxfhlRo
とりあえず個人情報は削除請求出してあとはほかっとけば
986 :945 [sage]:2013/10/06(日) 05:41:04.18 ID:MbsNkS/V0
>>945です
>>985
ありがとうございます
最初私が別人のストーカーと間違われて、私が違うといったところ
私のことをストーカーと思い込んでしまったようです。
、1 怖いので慰謝料を払い納得してもらう(でも彼が怒っている内容は私ではなく誤解なのに
私が認めたことになりさらに悪化しそうです)
 2 携帯番号さらしていいからそれで憂さ晴らしして書き込みはやめてもらう(彼の個人情報は何も知りませんが私のは
教えている状態です。)
と考えたのですが、それで納得するとも思えません。それ以外の方法も思いつきませんでした。
ずっと私だと思い込んで「キチガイがまたきた [ピーーー]、これ以上書くと・・」のようなことを書かれるのは
怖いのですが>>985さんのおっしゃるとおりほかっとくしか方法ないですよね
>>985さん、どうもありがとうございます。
987 : ◆bKmxtftmco :2013/10/06(日) 13:38:49.81 ID:qU0vZygDo
>>981
そうですか、状況が改善していれば幸いです
988 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/10/06(日) 13:40:37.60 ID:qU0vZygDo
>>982
なるほど、約束があったわけじゃないんですね
はい、気にせず流しておくのがよかろうと思います
989 : ◆bKmxtftmco :2013/10/06(日) 13:47:48.86 ID:qU0vZygDo
>>983-984,986
それはショックな展開でしたね
やる事としては>>985です
どの程度の個人情報かはわかりませんが、スレURLとレス番を明記の上、運営に削除請求をしておきましょう

請求を出したら、もうそのスレや関連スレを一切覗かないことです
あなたはその荒らしじゃないんですし、勘違いされていようが、所詮リアルには何の影響も及びません
気にすることはないです。そのスレには見切りをつけて、もう関わらないことです
>>986の1,2はどちらもやってはいけません
990 :945 [sage]:2013/10/06(日) 17:26:09.52 ID:MbsNkS/V0
>>945です
どうしたらいいかわからず誰にも相談できず1人で泣いてました
怖いです 写真を晒される不安から
スレを覗いてしまっていましたが、もう関わらないことにします
>>986の1、2もしません
1さんに相談させていただき、気持ちが落ち着きました
1さん、度々相談に乗っていただき、心から感謝します。
991 : ◆bKmxtftmco :2013/10/06(日) 23:26:21.99 ID:qU0vZygDo
>>990
覗いて自分を中傷するような書き込みを見たら余計不安になりますからね、それが賢明だと思います
削除請求だけはしておきましょう
それと、今後、顔写真はあまり匿名の他人に渡さないほうがよかろうと思います

落ち着いたのなら何よりです。ここは相談があれば乗るスレですから、スレタイ通りのことをしたまでです
また何かあれば気軽に使ってください
992 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東京都) :2013/10/08(火) 23:47:57.96 ID:qVc85OTD0
お見合い失敗。
自分は魅力ないのかなぁ、とか、そういう能力に欠けるのかな、と思ったりもします。
993 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/10/09(水) 02:37:35.90 ID:TGpA5EWso
見合いなんて数だろ
994 : ◆bKmxtftmco :2013/10/09(水) 02:41:54.79 ID:xBx41gBGo
>>992
まあ、色んな人がいますよ
あなたが合う相手も、あなたに合う相手も、探せばきっと見つかりますよ
お互いに運や妥協が必要かもしれませんが

お見合いって仲人さんが入るやつですか?
僕はお見合いに詳しくないんですが、
ここがネックだったとか、改善に繋げていける情報を教えてもらえたりはしないんでしょうか
995 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/10/09(水) 02:43:45.64 ID:xBx41gBGo
こんな時間の過疎スレでタイミングがやや被りするとは
念のため次スレを建ててきますね
996 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/10/09(水) 03:26:39.31 ID:xBx41gBGo
次スレです
明日の午後までに1000いってなければここは埋めておきます
相談継続中の方は、次スレで名前欄に「前スレ○○」と入れてもらえると助かります
よろしくどうぞ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1381256265/
997 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/10/09(水) 16:28:18.03 ID:gsTwtlYCo
次スレに移行してください
998 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/10/09(水) 16:28:26.61 ID:gsTwtlYCo
次スレに移行してください
999 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/10/09(水) 16:28:35.48 ID:gsTwtlYCo
次スレに移行してください
1000 : ◆bKmxtftmco [sage]:2013/10/09(水) 17:13:30.43 ID:IV8AOt7ao
次スレに移行してください
1001 :1001 :Over 1000 Thread

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、   【呪いのパーマン Ver2.0】
  | |  (・)。(・);    このスレッドは1000を超えました。|
  | |@_,.--、_,>    このレスを見たら10秒以内に次スレを建てないと死にます。
  ヽヽ___ノ    次スレを10秒以内に建てても死にます。

パー速@VIPService
http://ex14.vip2ch.com/part4vip/

ローカルルール変更に伴い、1000到達の報告が不要になりました。

1002 :最近建ったスレッドのご案内★ :Powered By VIP Service
P「事務所で」 律子「残業」 @ 2013/10/09(水) 17:09:20.11 ID:z61fymdP0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1381306159/

〔オリジナル〕「さぁて、今日の賞金首リストは………」 @ 2013/10/09(水) 16:51:25.04 ID:pgfyAUO40
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1381305084/

フレメア「にゃあにゃあ!」 @ 2013/10/09(水) 15:00:39.64 ID:XoZIlN9g0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1381298439/

恵美「この駄肉が!!」魔王「何故キレる!?」【はた魔×まおゆう】 @ 2013/10/09(水) 13:44:04.85 ID:KpL5FKtGo
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1381293844/

【MH4】モンスターハンター4【3DS】 @ 2013/10/09(水) 13:02:45.26 ID:IIvYVwLkO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1381291365/

低身長の女の子ちょっと来い Part.75 @ 2013/10/09(水) 12:52:27.31 ID:oYfk9e40o
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1381290747/

嫁やー @ 2013/10/09(水) 11:56:14.27 ID:zj/wgDcl0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1381287373/

まゆ「うわっ…私の愛、重すぎ…?」 @ 2013/10/09(水) 11:28:44.45 ID:8dMtTVHso
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1381285724/



VIPサービスの新スレ報告ボットはじめました http://twitter.com/ex14bot/
管理人もやってます http://twitter.com/aramaki_vip2ch/
Powered By VIPService http://vip2ch.com/

393.48 KB   

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)