女「犠牲の都市で人が死ぬ」 男「……仕方のないこと、なんだと思う」
1- 20
3:名無しNIPPER[sage]
2017/08/13(日) 18:15:08.36 ID:/6Xwlc9Z0
……どうしてこんなことになっているんだろう。
じゃあ防げたのか?と自問する。まさか、そんなはずはない。
確かに、彼女の魔翌力は高めだった。「まあ、あんまり意味はないけどね」と彼女は言っていた。実際、日常生活で魔法というものは不要だった。……魔法というのは実に、犠牲のためにしか使い道がないもりだった。
沈黙。咳払い。溜息。
「私が話そう」
と、彼女の父が言った。
これは本当は関係者の親族以外には話してはいけないことなんだけどね、と彼女の父は続ける。
「犠牲者の平穏な日常を乱さないために、定期的な魔翌力検査の結果は、魔翌力が高い者に限り……調整が入るらしい。実際に緑の矢が立てられたのは一年前だ。しかし、私たちが知ったのはもっとあとになってからだ」
馬鹿げてる、と思った。平穏な日常を乱さないために? そんなもの、ただの詭弁だ。要するに無駄な混乱を起こしたくないのだ。
そんなもののために、と拳を握り締める。
知ってしまったら戻れない真実、というものが存在する。確かに、一年前に自分が緑の矢がたてられる予定であることを、彼女が知ったらどうなるだろう。きっと、その一年間ずっと死に怯えることになるだろう。だがだからこそ、最後の一年間を有意義に過ごそうとするはずだ。突然、緑の矢があなたにたちました、人々のために死んでください。なんて言われても、悔いが残って仕方ないはずだ。
――本当にそうか?
そう考えるのはただの自分のエゴではないのか?
『ねえ、この都市を保つために犠牲になっている人たちについてどう思う?』
――目の前が真っ暗になる。
僕はこの彼女の言葉に何と答えた?
仕方ない、と答えたのだ。可哀想だけど、必要なことだと。
――じゃあ、彼女はこれを聞いて何を思ったのか。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
187Res/253.48 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice