過去ログ - 上条「精神感応性物質変換能力?」
↓ 1- 覧 板 20
92:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage saga]
2011/03/27(日) 21:33:52.41 ID:G14G1ccfo
布束の能力については漫画版 超電磁砲 四巻 十八話の描写から妄想しました。
あと、つまらなかったらスレを閉じる前に『つまらん』と書き込んで頂けるとありがたいです。
93:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/28(月) 02:49:09.04 ID:1SoDRfaIO
期待してるから頑張ってくれ!!
94:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(九州)[sage]
2011/03/28(月) 06:15:06.63 ID:hTpbbEEAO
わざわざネガティブな感想を求めるとは奇矯な奴だ
まあ乙
95:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/29(火) 14:37:56.25 ID:r18qmbDd0
つまらない? このスレがボーリング!?
冗談じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
96:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国地方)[sage]
2011/04/05(火) 18:29:10.51 ID:jD7GmjPn0
>>95
アニキwwwwww
いやでも、本当に面白いですから。応援してます
97:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage saga]
2011/04/07(木) 00:23:00.05 ID:/res8IJko
「二〇〇〇一号? 全てのミサカたちを束ねる上位個体のことですね、とミサカは確認します。
コードは『最終信号』、ミサカネットワークへのアクセスを制御するファイアウォールであり、
各個体へ上位命令文を送るコンソールでもあります、とミサカは続けて解説します」
食後のお茶を囲みつつ、知識の擦り合わせが始まった。食える時に食うを実践中のカズマは、
98:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage saga]
2011/04/07(木) 00:24:32.16 ID:/res8IJko
九九八二号の眠る病室へ向かう廊下で、『実験』に戻らない理由を問われた一九〇九〇号が
胸を張って答えた。
「はい。死んであげません、とミサカは『絶対能力進化』を否定します」
「よかったら、その心変わりの理由を教えて貰えるかしら?」
「こんなところで死ぬことはないと、あの人は言いました、とミサカはたった一つのシンプル
99:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage saga]
2011/04/07(木) 00:25:51.15 ID:/res8IJko
腹ごなしの昼下がり、街をぶらつくカズマの前を、見覚えのある顔が横切った。
「よう、赤いの! てめえのアゴでメシが食えるようになったか?」
「きッ、貴様はカズマ! よくも先週はやってくれたな! 味方のはずの、このッ、僕に!」
「おいおい、忘れちまったのかよ? あん時ゃお前、完全に敵側だったじゃねえか」
ずびし、とそこにいない誰かを指差し、カズマが吠える。
100:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage saga]
2011/04/07(木) 00:27:02.61 ID:/res8IJko
「おなかいっぱいお肉を食べさせてくれると嬉しいな!」
インデックスは初手から瞳に金の十字架を装備している。小萌先生と豪華絢爛焼肉セットが
彼女の完全記憶能力に与えた衝撃は、望むと望まざるとに関わらず、永久に消えないのだ。
「もちろんそのつもりだよ、『禁書目録』。――で、君はどうしてここにいるのかな?」
ぐりん、と首を回し、ステイルは巫女装束の姫神秋沙へ、テレパシーを込めた視線を送る。
101:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(静岡県)[sage]
2011/04/07(木) 17:17:00.81 ID:oEdBywEeo
ステイル生きろ・・・
102:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[saga]
2011/04/12(火) 02:11:48.65 ID:46Oknto7o
「それで、君たちは『計画』に反旗を翻すことにした、という訳なんだね?」
「はい、とミサカは簡潔に応えます」
「具体的には、どんな手立てを講じるのかしら?」
親指を勇ましく突き立て、一九〇九〇号は言い放った。
「第一に『シナリオの放棄』です、とミサカはミサカネットワーク側の改訂脚本を提示します」
202Res/279.72 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。