584:『究極生物編』:第12話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/03/05(土) 21:45:38.38 ID:Tetq1jY60
セッコ「甘ぇんだよクソジャリが…コロネみたいな頭しやがってよぉ〜〜」
セッコ「脳味噌もミソの代わりにチョコでも詰まってんじゃねぇーーーのぉ?」
ここで、自分から頭を出して、
585:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 21:46:53.98 ID:lqrn3X9u0
>>583
コミックスのスタンド解説でホワイトアルバムみたいに、中身のいないスーツがスタンドビジョンとして紹介されてなかったっけ
今出先でコミックス手元にないから確認できないけど
586:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 21:48:23.35 ID:xz3tHJ0AO
>>579
正攻法でくるスタンドが強いだけだよ
587:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 21:52:50.82 ID:MlIUDJJgo
>>586
パワーCじゃなかったっけ?
588:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 21:53:47.88 ID:CDJxZa4Qo
>>586
なんたって、搦め手を取る必要がないわけだしな
589:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 21:57:31.51 ID:dpegZBqDO
GEのパワーはAで良かったのにな
しかしながら
スピードAだから
単純に殴ればそれなりにダメージはあるはず
590:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 21:59:57.91 ID:iv6Ah7xTo
矢を刺すとサソリ飛ばしがパワーアップします
591:『究極生物編』:第12話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/03/05(土) 22:01:31.15 ID:Tetq1jY60
そして『アスファルト』や『コンクリート』の『槍』は、
まるでにわか雨の様な突然さと激しさを以て、
ジョルノや絹旗がいる空間一帯へと向けて、驟雨の如く降り注ぐッ!
592:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 22:02:21.54 ID:+4mP38jAO
承りは自分自身がガチ正攻法で搦め手を粉砕する、ある意味セッコタイプ
ハンバーグはメインはパワーやスピードの性能による攻撃だけど、それが同時に次への布石になってるパターンが多い
ジョリーンはとにかく敵が正攻法でこない奴ばっかりだから
その特異性を生かして致命傷だけは回避し続けながら弱点を探し出すスタイルかな
593:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/05(土) 22:06:45.94 ID:fUtQGXkHo
二人の反応の描写がないところを見ると・・・・
1002Res/351.84 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。