867:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/16(水) 00:11:00.90 ID:cAt4t6NDO
>>861
実際に、エアロスミスの弾丸がすり抜けてたし
このSSでもドラゴンブレスの余波(羽根)から上条さんを救ったし
時飛ばし中はガチで無敵かと
868:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/16(水) 00:11:03.58 ID:vmDXWOmBo
某液体さんを思い出すな
869:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東日本)[sage]
2011/03/16(水) 00:11:05.40 ID:XpdcP3v2o
関係ないけど時間吹き飛ばすとき原作で「世界中の〜」とかボス言ってるけど、
それだったら交通事故とかとんでもないことになるよね。ちょっと自分のスタンドの強さ盛ってみるボスかわいいんだけどさ。
870:『究極生物編』:第13話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/03/16(水) 00:12:46.35 ID:ztBBXheG0
『ハインドD』―――正式名称『MI―24(ミル24)』
旧ソ連製の大型戦闘ヘリコプターであり、1970年に実戦配備されて以来、
今なおロシア連邦軍、のみならず世界各地で運用され続けている傑作機である。
『戦車砲』の直撃にすら耐える頑丈な装甲を持ったこの『空飛ぶ要塞』は、
871:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/16(水) 00:14:31.06 ID:hcNpeptj0
射程が短いのが弱点、てのは初登場時から作者にバラされてたしな
しかし射程距離外から時飛ばし中のボスを観測した時どう見えるかが凄い気になる
限定範囲内とはいえ時間に干渉してる以上、たとえ射程外でも「飛ばされてる時間」に対する認識のみは射程内と同じになるんだろうけど
872:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/16(水) 00:17:10.65 ID:tkRjLZgJo
ASEドライバー呼んで来い!
873:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(青森県)[sage]
2011/03/16(水) 00:20:06.07 ID:D740pNxF0
前から思ってたが銃火器やなんかの描写がやけに詳細だwwww
874:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/03/16(水) 00:22:25.44 ID:sY28HCSDO
ハインドって聞いたら性別・山下な人型兵器しか思い着かない
875:『究極生物編』:第13話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/03/16(水) 00:27:00.22 ID:ztBBXheG0
その事を不思議に思い、宙を舞う『ハインドD』を観察して時である。
空中で『ホバリング』している『ハインドD』の周りに、何かが飛んできて、
『ハインドD』を守る様にその周囲を旋回し始めたのだ
876:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸)[sage]
2011/03/16(水) 00:27:34.38 ID:j8FYyeAAO
今わかっている>>1の趣味
特撮
アニメ
漫画
武器?
877:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/03/16(水) 00:29:29.42 ID:X7tpTDkSo
ミリオタってかんじだろ
1002Res/401.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。