過去ログ - 上条「…ディアボロ?」13
1- 20
379:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/04/04(月) 22:43:07.28 ID:cvzlGIxio
>>375
※ただし魔術に限る


380:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北)[sage]
2011/04/04(月) 22:43:43.65 ID:WRYgAoRAO
同意。ビートルズは素晴らしい。


381:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/04/04(月) 22:44:22.29 ID:an1PgHfDO
>>375
あの『歌』は普通に発音ムリポってセロリとミサワが確か言ってたんだぜ?
つまり綺麗なジャイアンリサイタルなんだよ!!(AA略


382:『究極生物編』:第15話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/04/04(月) 22:44:26.26 ID:DI5ZsGx90
>>376
だね。
>ディアボロ「ビートルズはまはや古典だが『ロック』だ」

>ディアボロ「ビートルズはもはや古典だが『ロック』だ」


383:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東)[sage]
2011/04/04(月) 22:46:25.37 ID:L2YEPjgAO
ビートルズってロックのジャンルに入るんだ


384:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/04/04(月) 22:48:23.45 ID:cvzlGIxio
The Long and Winding Road
www.youtube.com


385:『究極生物編』:第15話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/04/04(月) 22:51:43.23 ID:DI5ZsGx90


そう言って、インデックスは何やら口ずさみ始めた。
やはり『The Beatles』の『HELP!』であるらしいが、
好意的な言い方をして、彼女の独特のアレンジが効き過ぎているが為に、
以下略



386:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東日本)[sage]
2011/04/04(月) 22:56:14.65 ID:oiK9QaPko
ボスは歌上手いのかな、そういえば


387:『究極生物編』:第15話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/04/04(月) 23:08:54.07 ID:DI5ZsGx90


ディアボロ「…………」

あの『カビ』の一件が、『スタンド使い』の仕業であり、
以下略



388:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸)[sage]
2011/04/04(月) 23:09:25.76 ID:yTLA8biAO
そもそもボスって歌みたいな趣味あったのかな
金はあってもする事無さそうだ


389:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/04/04(月) 23:13:14.21 ID:lgJSdp+DO
俺もビートルズから洋楽入門したなぁ…
当時小学生の俺はマックスウェルの歌詞と曲調のギャップに驚愕した


1002Res/367.01 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice