過去ログ - 一方通行「ボディビル?」
1- 20
587:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2011/06/16(木) 18:57:20.83 ID:PpEpJHqKo
ちょっと聞きたいんだけど
鍛えたい箇所に縄?とか巻いて負荷をかける筋トレって効果ある?



588:1ではないですが[sage]
2011/06/17(金) 00:23:21.62 ID:EnjVbQkgo
>>587
大学の授業ではすごい推されてた
加圧は結構専門的な知識がいるらしいからスロトレがお勧めとも言ってた


589:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/06/17(金) 00:57:48.52 ID:OzSRAarTo
杖つき(元)です。

最近、2週間前と同じ量の食事でも妙にお腹が空くようになり、仕事中に「グ〜グ〜」とか鳴り続けて、OLさん達に笑われている今日この頃。

筋肉の発達に合わせて摂取量を増やした方が良いのでしょうか?
以下略



590:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(山口県)[sage]
2011/06/17(金) 01:27:25.73 ID:QqGFry8mo
加圧トレーニングは効果は大きいけど心臓に悪いとか寿命が縮むとか
生半可な知識でやると最悪死ぬとか聞くけどどうなんだろう
詳しいことはググってもよくわからん


591:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2011/06/17(金) 03:23:04.94 ID:e2QEmnjWo
やっぱ腹筋と胸筋があるだけで
全然見た目が違うと思うんだ

そんな訳で効率のいい腹筋と胸筋の
トレーニングの仕方を教えてください!


592:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(岡山県)[sage]
2011/06/17(金) 07:27:04.13 ID:+EQgZ1fj0
>>583なんですけど、筋トレしたら全身が筋肉痛でひどいです。
作者さまのように月26は無理そうなんですけど。
やっぱり毎日続けた方がいいんですか?


593:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(九州)
2011/06/17(金) 10:00:56.31 ID:OQSPhhkAO
>>577
見落としてレス遅れました
まず腰の回りである筋肉をつけるにはデッドリフトのような腰を連動させるトレーニングが必要です
しかし腰を痛めてるならばもってのほか
ならば座って出来て背中を鍛えれるラットマシンをススメます
以下略



594:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(九州)
2011/06/17(金) 10:06:17.01 ID:OQSPhhkAO
>>587
>>588
>>590

加圧トレーニングは昨今ビルダーやレスラーも行っていたりします
以下略



595:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(九州)
2011/06/17(金) 10:08:23.06 ID:OQSPhhkAO
>>589
筋肉が育つとカロリーも沢山必要になります
お腹が空くようでしたら食事を増やしても構いません
それで体重が増えるならば少し調整
と言った感じですね
以下略



596:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(九州)
2011/06/17(金) 10:09:16.62 ID:OQSPhhkAO
>>591
レスに効果的な大胸筋トレーニングと腹筋トレーニングがあります
確か>>300あたりかと…


851Res/313.16 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice