26:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:43:04.50 ID:XWOY7PRlo
――――――――――――――――――――――――――――――――――
男「面白い作品を作る……」
男「様々な人の感性に合う、『万人受け』するものか……」
27:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:43:59.82 ID:XWOY7PRlo
――――――――――――――――――――――――――――――――――
カチカチ
男「……面白い」
28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:44:28.73 ID:XWOY7PRlo
――――――――――――――――――――――――――――――――――
友「代表的な伏線?」
男「おう。何か参考になるものはないかなって」
29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:45:17.74 ID:XWOY7PRlo
友「たとえば、一話でチラって出てきた人が『伏線でしたー』って言われても、『誰?』ってなるだろ?」
男「まぁな」
友「それが、飛び飛びで三話くらいには出てる店の親父が実は敵だったってのほうが盛り上がるんだよ」
30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:48:32.41 ID:XWOY7PRlo
男「あくまで、『ビジネス』なんだもんなぁ……」
友「あぁ。だが伏線はそもそも作るのが難しい。アニメでもマンガでも、その伏線はいつでも張れるしいつでも回収できる。
タイミングは無限。内容も無限。さらに最初にヒントを出して最後にネタばらしをするんだ。高尚すぎて理解できないなんてことはない」
31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:54:15.28 ID:XWOY7PRlo
――――――――――――――――――――――――――――――――――
男「伏線か……」
男「(確かに伏線は自由度が高い。ミステリやSFには必ずと言っていいほど必要だが、
32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:54:57.27 ID:XWOY7PRlo
男「ならいいけど」
女「ちょっとパクらないでよー」
男「パクってねーよwwならいいけどくらい誰でも言うだろwww」
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:55:36.86 ID:XWOY7PRlo
女「結構よくできてたよ。主人公の過去の出来事とも関連してて、最初の方のセリフとか、途中の展開も、後でそれを知って『あーっ!』ってなったもん」
男「ラスボスが後輩っていう、ダイナミックな伏線だけに、露骨に魅せることはできないもんな……
読者に予測されたら、その時点でキッツイ。まぁでもラスボスが身近な人物ってのは、使い尽くされた手だよな」
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:56:06.12 ID:XWOY7PRlo
男「それは過去の話であって、今は関係ないだろ?」
女「でもさ、漫画って大体昔のお話を踏襲してるじゃない?」
男「そうか?」
35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:56:35.18 ID:XWOY7PRlo
男「いまじゃあなんか『よくあるパターン』って感じだもんな」
女「良いものだから、よくあるっていうのは、なんとなくわかるんだけどね。でも私も、斬新なのが好きかな」
男「うーん……ベタなのか、斬新なのか。色々悩むところはあるな」
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:57:35.66 ID:XWOY7PRlo
――――――――――――――――――――――――――――――――――
男「うーむ」
母「いつまで仏頂面してんのよ。ご飯が不味くなるじゃない」
64Res/40.87 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。