999: ◆jiLJfMMcjk[saga]
2013/07/04(木) 05:27:42.25 ID:0gckZWHD0
カオス理論。バタフライエフェクト。
風が吹けば桶屋が儲かるという言葉と同じ理屈で、小さな要因が予想だにしない巨大な結果を招く現象。
だが幾度もループを繰り返せば、ある程度は結果に対する要因を把握することもできる。
ほむら「……これで、美国織莉子の件はクリア」
無事に不法侵入と器物破損をやり遂げ、私は背後の高級住宅を振り返る。
美国議員に通じる、とある男――どんな関係だったかは忘れてしまったが、まあ、どうでもいい。
重要なのは、その男の家の寝室に、三日三晩連続で豚の血をぶち撒けると、美国織莉子は契約しないという点だ。
何故そうなるのか――その理由も、これまたどうでもい。とにかくこれで美国織莉子がまどかを殺そうとすることはないのだから。
結果的にこの家の男はノイローゼで入院するし、呉キリカは寂しい中学校生活を送ることになるだろうが、構わない。
まどかとの約束を果たす為なら、他人のことなどどうでもいい。
ノイローゼになろうが、入院しようが、その果てに自殺を試みようが、私の知ったことではない。
それからも、私は次々と障害を排除していった。
ループを繰り返すうちに判明した、まどかが契約してしまう要因の排除。
さらにはまどかに近づく、インキュベーターの排除。
もはやほぼ定石通りとなっている最適行動を取りながら、私は、僅かな違和感に顔をしかめた。
ほむら(……魔女の結界の位置が……違う?)
私はグリーフシードを孕んでいる魔女をリストアップし、その魔女だけを効率的に狩るようにしていた。
だが、今回のループに置いては、そのリストが役に立たないのだ。
結界の位置や中にいる魔女が違ったり、果てはリストに符合する魔女でもグリーフシードを落とさないことがある。
ほむら(……これも、何らかの要因から発生したバタフライエフェクト?)
とりあえず、その日までの行動を全てメモに書きだす。
もしも次回以降のループで同じ現象が起きるなら、その原因を特定しなければならない。
無論、このループで終わりになるのが、一番良いのだが。
1002Res/989.92 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。