過去ログ - 京太郎桃子の話
1- 20
5:5[sage]
2013/02/11(月) 15:06:01.79 ID:FyZPuZNm0
 そもそも、いつから京太郎は自らが、他者のために動くことを是としているのだろうか、と思考する。
 ――ああ、そうだ。
 あれは確かまだ、中学生のころか。
 今だ、咲との仲が深くなっていない時期。接点が図書委員というだけの中だった時期。
 放課後、一人、山積みとなった本に埋もれて読書をしている咲の隣に座った時だ。
 京太郎もつられるように、何となく一冊の本を手に取った。
 とったのは単純な自己啓発の本。タイトルはありきたり、内容は凡庸、ハードカバーで内容以上の値段。そんな本。
 たまたまとったそれを、斜め読み、最初は捲る手もゆっくりだった。
 しかし、捲るにつれてだんだんと速度は飛躍的に加速していく。
 それを見つけたのは、いまだ自己形成段階の中学という時期だったからか、京太郎はあまりにもそれに影響を受けた。否、受けてしまった。
『あなたは本当に必要な人間なのか』
『必要とされる人間になりなさい』
 端的に言えば、そんな内容。
 しかし、その言葉が嫌に響く。
 金槌でたたかれたような、そんな気分。
 それからだろうか、京太郎が他者のために自らをすり減らすようになったのは。
 


 まあ、それは、今となっては記憶の片隅にしまわれたモノ。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
37Res/36.49 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice