過去ログ - 【咲-saki-】煌「福岡の方言の勉強をするばい」
1- 20
17:名無しNIPPER[sage]
2015/01/15(木) 18:26:18.47 ID:lAogMyHSO
乙乙
◯幸ラーメンまた食いたいなあ…九州国立博物館の卑弥呼展見たついでにちょっと足伸ばして行ったきりだわ


18:名無しNIPPER[sage]
2015/01/15(木) 21:17:17.06 ID:TcBYR6ug0
〜に行く、を
〜さ行く、というのは東北でも結構聞くわ
方言の特性から考えればなんもおかしいことではないんだよね
いや、勉強になるわぁ


19:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 01:01:06.31 ID:HMlEZeLUO
おっとっととっとってっていっとったのになんでとっとっとてくれんかったとっていっとーと

福岡市民なら読める

弟が久留米に染まりつつある・・・


20:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 01:02:24.57 ID:89Jujk/6o
乙ー

だるま好きはおらんか


21: ◆7sKujhHpWA5Q[saga]
2015/01/16(金) 03:01:36.22 ID:BsTAeB4ro
<九州人ファイルその番外>
単純に「ラーメン」と言う時は豚骨で、福岡の友人に「ラーメン食べ行こう」と言われて豚骨以外だと騙された気分になる

というわけで、>>11の福岡のラーメンは全部豚骨ラーメンです。
もちろん福岡にもおいしい醤油ラーメンの店はありますが。(味噌と塩はある店すら滅多にない)
以下略



22: ◆7sKujhHpWA5Q[saga]
2015/01/16(金) 03:03:19.16 ID:BsTAeB4ro
煌「結局この前はみなさんで大砲ラーメンに行きましたがすばらでした!他のお店にも行ってみたいものです」

美子「じゃあせっかくだし、前回の復習でもしようか。今言ったことを方言に直してみて?」

煌「お任せください!
以下略



23: ◆7sKujhHpWA5Q[saga]
2015/01/16(金) 03:05:07.08 ID:BsTAeB4ro
美子「さっきの煌ちゃんの文章を直してみると、

「結局こん前はみなさんで大砲ラーメンさ行ったっちゃけど、すばらやったばい!他ん店も行ってみたいばい」

といった感じになります。前回も実は出てきていましたが、独特の言葉として特に【ちゃ】が挙げられます」
以下略



24: ◆7sKujhHpWA5Q[saga]
2015/01/16(金) 03:06:10.55 ID:BsTAeB4ro
用法の優先度順だと

1.【ちゃ】は普通文中で用いて、動詞と接続詞の間に挟まって語感を整える時に使うことが多い
例:私もできることはしたっ【ちゃ】けど、チャンピオン相手じゃだめやった(私もできることはしたが、チャンピオン相手ではだめだった)

以下略



25: ◆hP.dzJs1FdqI[sage]
2015/01/16(金) 03:08:45.00 ID:BsTAeB4ro
方言の話が一段落付いたら、こういう観光のお話も例文じゃなくて本文に入れていきたいですね。
本日はここまで、次回は週末ぐらいです。
ちなみに私は断然大砲ラーメン推しです。西鉄天神駅からも近いし。しょうゆとんこつは本店では食べられないので要チェックですね。


26: ◆7sKujhHpWA5Q[sage]
2015/01/16(金) 03:09:26.23 ID:BsTAeB4ro
>>25は酉ミスですがお気になされず……


27:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 06:18:42.79 ID:JGXjRL0/o
梅ヶ谷餅って初めて聞いた
今度行った時探してみるわ


194Res/61.86 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice