過去ログ - これから日記を書く 2冊目
1- 20
20:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/08(日) 23:15:25.30 ID:3GmhqH5AO
>>13
聞いたことはあるなぁ、それ。まぁ、放浪者達が知らないと実行されない罠

まぁ、彼等は料理本とか集めておきながら、勉強してないのが悪いのだけれど

以下略



21:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 04:50:32.12 ID:uuMChVq20
前スレまだ残ってるけど埋めない感じなのかな


22:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 06:02:59.59 ID:7FJrsTzl0
こんな世界になっちゃうと、飯ってのは命もらって生きてんだなぁ ってのを強く実感せざるを得ないんだろうな


23:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 12:50:55.97 ID:l/NEdn7+0

さて、今日はどんな話が読めるかな?


24:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/09(月) 18:27:02.30 ID:7SR416FAO
>>21
前スレHTML化は依頼済みだから、埋めるなり焼くなりどうぞ


>>22
以下略



25:名無しNIPPER[saga]
2015/02/09(月) 22:35:32.09 ID:7SR416FAO
百八日目

今日はガーデニングショップの物資を研究所に運ぶ作業と、その物資を使ってのビニールハウスを拠点の庭に設置する事にした。

ビニールハウスと言っても小さな物、畑要の水の確保の兼ね合いがあるからだ。今は冬で雪が降る。水はそれで事足りると判断している。作るのは研究所と同じほうれん草。研究所での栽培ノウハウを教えてもらえれば、失敗はしないだろうからな。
以下略



26:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 22:45:53.81 ID:gRLkWzDDo
人間もモンスターも和気藹々で微笑ましい
いつまで続くかな


27:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 23:25:50.92 ID:NLAl06Ic0
何だかんだでソリがあってた二人だったw
変異種の中には、聴力が優れたり目が優れたり、あるいは回復力に優れた奴もいるかもしれない。現に嗅覚の優れたジャンピンゾンビもいるし


28:名無しNIPPER[saga]
2015/02/10(火) 00:29:57.09 ID:M/Pb7soAO
12月6日

今日は1日研究所への資材搬入や拠点の設営や整備に追われた。

まずは新しい施設として、ビニールハウスを設置。拠点でも少量だが、野菜の生産を開始する。徐々に食糧問題は解決していっている、保安官さんの狩猟もうまくやっていけば、なんとかなりそうな期待はある。
以下略



29:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/10(火) 01:03:09.51 ID:M/Pb7soAO
>>26
いつまで、いつまでだろうねぇ


>>27
以下略



30:名無しNIPPER[sage]
2015/02/10(火) 04:36:53.93 ID:2JmKPdXs0
業務用のキッチリしたビニールハウスとかだと、隙間風対策もしてあれば、ずっと居ると熱いくらいらしいな(日光しか来ないから)


1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice