41:名無しNIPPER[sage]
2015/02/11(水) 09:20:12.25 ID:/+DH55960
ヒートテック系の服を着せればスライムでも防寒出来るんじゃないかなぁ?
42:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/12(木) 02:05:00.63 ID:TB0VV33AO
>>40
追いかけてくるとは殊勝な
>>41
43:名無しNIPPER[sage]
2015/02/12(木) 03:01:25.07 ID:K9nlc/tYO
そういえば服系の物資はたくさん残ってそうだ
高くて手が出せなかった憧れのブランド物や宝石を身につけるチャンス!
完全に自己満足でしかないけど
44:名無しNIPPER[sage]
2015/02/12(木) 03:09:52.39 ID:zRIio+U/o
コンビニとかのカラーボールがあればブラインド相手に便利だな
あれ超臭ぇし
45:名無しNIPPER[sage]
2015/02/12(木) 16:49:14.03 ID:muLg1KnZ0
いっそのこと拠点のみんなでファッションショーでもしよう(
46:名無しNIPPER[sage]
2015/02/12(木) 19:34:36.47 ID:7BnTNwPu0
車もなー、陽が当たってる間は暑いレベルなんだが
47:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/12(木) 22:24:31.17 ID:Pqemc/Rp0
>>43
衣類はあるようでない。というのも、フィットして自分の好みのものって、実際でも探すでしょ?
(えり好みしなければいいけど、フィットする服って、こういう生きていく世界では大切な要素だからね)
宝石とかもなんだかんだで回収してるバカはいるだろうなぁ。でも、拠点みたいに安定かしたら、そういう品も幸福の度合いにかかわるだろうねぇ
48:名無しNIPPER[saga]
2015/02/12(木) 23:39:08.20 ID:Pqemc/Rp0
百十日目
なかなか厳しい戦闘だった。定時報告でブラインドの位置を伝え、目印になるよう高い建物に移動して、そこに目立つよう手製の旗を立ててメンバーを待つ間も、ブラインドが動くかどうかを見張っていた。
出発の連絡から1時間程度がたったころ、見張っていた建物より少し低い右側にあった建物の上に何かが着地したのが目の端に入り、目をやるとそこには最近見慣れ始めた佐原が一人立っているのが見えた。とりあえず、急ぎ自分の建物に入るようジェスチャーすると、なぜかわざとらしく敬礼してから、こっちに向かってジャンプすると、建物の突起物を使って屋上に勢いよく登っていった。姿は狼だが、系統的にはモンキーゾンビに近いのか、それとも体が発達すれば、人間だれでもやれるようになるのか、そんなことを考えた。
49:名無しNIPPER[sage]
2015/02/13(金) 00:03:03.12 ID:m0MANXBs0
乙!
ブラインドの死骸(まだ死んでない?)、研究所で研究してもらいたいとこだな
50:名無しNIPPER[sage]
2015/02/13(金) 01:30:50.14 ID:Q220v5i50
リアルモンスターハンターだこれ
はぎとった皮は防具にしよう。歯とか爪は武器に付けて威力upできるぞ!
51:名無しNIPPER[saga]
2015/02/13(金) 03:27:23.20 ID:/68mewfe0
12月8日
ブラインドの戦闘は、なんとか切り抜けたといっていいだろう。想定以上の硬さと耐久力、まさかライフルの弾でも大きなダメージを与えられないとは思わなかった。
最終的に痛みで飲み込みどころではなくなったブラインドに、自動車の屋根から跳躍して落下の勢いで、放浪者が剣で頭を貫いて動きは止まったが、しっかりとした生死を確認できていない。想定してはいたとはいえ、かなりの量のゾンビが集まってきてしまい、それどころではなかったというのが事実だ。
1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。