90:ボイスレコーダーに録音が残されている[saga]
2015/02/19(木) 02:24:09.96 ID:RQ6IiwAAO
「…どうした、エクス」
「いやぁ、その、なんだ。あんたらがここまでやれるとは思わなかったから、相談っていうか」
「…回収して欲しい物資でもあるのか?」
91:名無しNIPPER[sage]
2015/02/19(木) 04:47:46.30 ID:GyaBWYt80
子供達に、少しは笑顔が戻っただろうか?
92:名無しNIPPER[sage]
2015/02/19(木) 06:09:54.98 ID:k8z0oO3z0
シェルターに生存者居てもリヴァイアスみたいな感じになってそう
93:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/19(木) 14:01:34.01 ID:VCa3yTQL0
>>86
惨劇も最初期のころの話だからねぇ…。一番、いい答えを挙げるなら、安全を求める者に、それ以上の危険が舞い降りる。ってだれか言ってた。
>>89
94:名無しNIPPER[saga]
2015/02/19(木) 14:14:52.09 ID:VCa3yTQL0
百十四日目
急ぎ研究所に向かい、シェルターに関する情報を聞く。都市攻略とシェルター探索どちらに焦点を当てるか、少し決めかねていた。
シェルターは確かに知りえない情報がある可能性は高い。たんに避難するだけではなく、それを管理する人間と、保護される国民…、そういう形で生活をさせられたはず。それなら、管理する側しか知らない情報が詰まっていても、不思議ではない。
95:名無しNIPPER[saga]
2015/02/19(木) 14:26:27.85 ID:VCa3yTQL0
12月12日
放浪者が研究所に急いで出かけに行った。彼以外は都市攻略のために残ることになったが、全員身が入っている様子ではなく、早々に切り上げることにした。
戻っても話題に出てくるのはそのシェルターのことについてだ。ここを移り、その場所で活動をしたほうが安全なのではないか、大方の意見はそんな感じではあった。
96:名無しNIPPER[saga]
2015/02/19(木) 14:31:41.48 ID:VCa3yTQL0
レポートNO.11
井門圭司
97:名無しNIPPER[saga]
2015/02/19(木) 14:36:49.53 ID:VCa3yTQL0
一之瀬DIARY Dec.12
シェルターかぁ。たぶんここよりは安全なはずなんだよね?
ただ、井門さんがいう事ももっともで、なんともいえないのは、本当だし。あえて、このまま都市を開放するように頑張ったほうが、いいのかな。
98:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/19(木) 14:39:04.78 ID:VCa3yTQL0
寝落ち分ここまでー。
99:名無しNIPPER[sage]
2015/02/19(木) 20:15:13.17 ID:6pxy0Qdio
一番怖いのは和を乱すような思想の持ち主が身の内に入ることだな
100:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/19(木) 22:48:24.13 ID:3ulpgrad0
>>99
そうだねぇ…。ありえないことではないからねぇ。
1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。