7: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:39:01.19 ID:ea/TqA7xo
女教授「そうです、人体の半分以上は水分でできています♪」
チャラ男「そんなもん誰でも知ってるぜwwww余裕余裕wwwww」
8: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:40:14.76 ID:ea/TqA7xo
女教授「ではでは、タンパク質は一体何からできてるんでしょう?」
天然娘「やさしさ」
9: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:41:01.11 ID:ea/TqA7xo
女教授「肌や髪の色がちがうのは、ドーパミンからメラニン色素を合成するタンパク質の量が違うため」
女教授「お酒に強い人や弱い人がいるのは、アルコールやその代謝物のアセトアルデヒドを無害な酢酸に代謝するタンパク質の強さが違うため」
10: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:42:17.30 ID:ea/TqA7xo
女教授「細胞の中にある核という"図書館"に、DNAの"レシピ集"が保存されてると考えてみてください」
女教授「あるところに、リボソームと言う名前の"コックさん"がお料理の参考にするために図書館に来ました」
11: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:43:27.05 ID:ea/TqA7xo
女教授「そうですね、すぐに捨てられるメモ用紙にコピーを取るのがセオリーな方法です」
チャラ男「でもスマホの方が速くてエコだぜwwwwwww」
12: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:44:20.97 ID:ea/TqA7xo
天然娘「デオキシさんがどこかに行っちゃったのぉ」
女教授「良いところに目をつけましたね!『デオキシ』とは、さらに『デ』『オキシ』に分けられますっ」
13: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:45:01.21 ID:ea/TqA7xo
女教授「DNAが安定している理由の1つに【π-πスタッキング】と言う現象があります」
チャラ男「なにそれエロい」
14: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:46:01.40 ID:ea/TqA7xo
_
〈´-`〉<僕、ベンゼンだよ。
↓ ̄↓
↑_↑
15: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:47:01.02 ID:ea/TqA7xo
天然娘「かわいいっ」キュンッ
お嬢様「ふ、ふーん!まあ悪くはないじゃないの?」チラッ
16: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:48:01.03 ID:ea/TqA7xo
女教授「そして図のように、芳香族の物質が平行に存在するとき静電的な力でとても安定化することをπ-πスタッキングと言うんです!」
真面目「DNAやRNAにも芳香族が含まれているんですか?」
17: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:49:01.07 ID:ea/TqA7xo
女教授「そしてRNAでは、酸素原子が余分にくっついてしまっているので形が崩れて上手くπ-πスタッキングが働かず、不安定になってしまうのです」
女教授「さらに、DNAをRNAにコピーする際に少し文字が変わってしまうんですね」
239Res/176.28 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。