過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】終
1- 20
38: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/05/20(水) 00:03:39.27 ID:JBJuCd+m0

石田”「なるほどな……、――――――陸を追われて海へと適応した【城郭】の成れの果てが近代化以降の【軍艦】か」

石田”「確かに――――――、鯨の仲間も かつては陸上生活をしていた哺乳類が陸を追われて広大な海へと出て進化していった結果ですからね」

能島城「え!? 鯨って陸上動物だったの!? 魚じゃなくて?!」

石田”「魚と鯨の違いは尾鰭を見ればわかると思います」

石田”「魚の尾鰭は水平ですが、鯨の仲間はみな尾鰭は水平になっています」

石田”「実際に陸上動物が海に出た時、脚がどのように尾鰭になっていくのかを想像していけば納得がいくのでは?」

能島城「…………おお!!」

脇本城「た、確かに……!」

能島城「じゃあ、イルカとサメは似ているけど実は違う生き物なんだな?!」

石田”「はい。ちなみに、クジラとイルカは生物学的には大きいものをクジラとし、小さいものをイルカとして分けています」

能島城「なるほどね〜。そういった方面に関してもなんだか興味が湧いてきたぞ〜!」

能島城「よし! 殿に掛けあって、あたし、ちょっくら行ってくるから待ってて! 魚と鯨の食べ比べをするぞー!」

タッタッタッタッタ・・・!

石田”「あ……、行ってしまいましたね」

脇本城「しかし、先程の鯨のお話でしたが、すないスケ様?」

脇本城「【城郭】から【軍艦】へと引き継がれていく何かを感じざるを得ませんでした」

石田”「そうですね……。私もそう思います」

石田”「しかし、確かに近世からの近代・現代への軍事施設や軍事技術の推移を見ていくと――――――、」

石田”「【城娘】が【変身】して「武装化」「巨大化」して戦うという性質も当時の世相を反映したものに見えてきますね」

石田”「逆に、【艦娘】が【変身】しない、あるいはできない理由も“世相”で説明がつくような気がしてきました」

霧島”「えっと……、どういうことです、司令?(どうしよう、話についていけない…………)」

石田”「うん? そうですねぇ――――――」

鶴ヶ岡城「たぶん、たぶんですけれど――――――、すないスケ様?」

鶴ヶ岡城「【城郭】というのはすないスケ様が言うように戦の要ですけれど、」

鶴ヶ岡城「同時にその土地を治める あらゆる機能を司った場所でもありますから、」

鶴ヶ岡城「もしもの時には みんなで一丸となって戦う、その覚悟と結束――――――そんな性質が【変身】として現れているのではないか」

鶴ヶ岡城「そういうことを感じ取っていたのではないのしょうか、すないスケ様は?」

石田”「!」

石田”「概ねその通りです、鶴ヶ岡城。――――――だてに霧島で悟りを深めたというわけではないですか」

鶴ヶ岡城「はい」ニコッ

霧島”「うぅ〜」

石田”「…………やはり【城娘】の方が見識が広くて反応が良いな」ボソッ

石田”「(これも【城娘】の人格形成の主要因である城主が一定水準の高い教養や思考力を磨いていたおかげなのか)」

石田”「(これぐらいの教養や思考力があるのなら、1体ぐらいは連れ帰って参謀や警備隊長として迎えたいぐらいだな)」



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
151Res/310.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice