過去ログ - 【艦これ】提督たち「海軍総隊を結成せよ!」【物語風プレゼンPart2】
1- 20
10: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:29:42.45 ID:QQcQP9Nq0

・【海軍総隊】の始め方

0,前提条件:【南方海域】開放(=【北方海域】および【西方海域】を攻略済み)
→ 最低限これぐらいクリアできる腕前と知識を持っていない提督は攻略組からすれば邪魔でしかないので むしろこの制限は準備期間のお情けです。
以下略



11: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:30:17.16 ID:QQcQP9Nq0

・【第6艦隊:鎮守府常備艦隊】
新メソッド:【海軍総隊】を利用するにあたって考案された新しい艦隊編成であり、
他にも、あまり【〜艦これ〜】をプレイする余裕が無いユーザーの救済策としても設計されている。
鎮守府司令官たる提督が【母港(=鎮守府)】を離れた際も機能し続ける艦隊といった設定である。
以下略



12: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:30:45.40 ID:QQcQP9Nq0
------------------------------------

※以下の内容は前作にて提案したものであり、その一部を再掲あるいは簡単な概要である。――――――前スレ参照!
【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼン】
ex14.vip2ch.com
以下略



13: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:31:28.04 ID:QQcQP9Nq0

・【海軍総隊】専用サーバについて
オンライン協力プレイ専用のサーバを要求している時点でかなり突っ込んだ提案内容となっていることが理解できるだろうが、
基本的に【海軍総隊】で挑める海域や作戦というものが通常の海域やインターフェースの仕様とは大幅に異なる仕様になるだろうと予測しており、
また、サーバ毎の通信ラグを抑えて、データの保全保持と容量削減のために、使う艦隊と投下する資源を制限してコピーデータを使うことにしている。
以下略



14: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:32:03.72 ID:QQcQP9Nq0

・【海軍総隊】における艦隊と資源の管理 -基本ルール-
特徴として、【ホスト】と【ゲスト】の扱いの格差はほとんどない。
【ホスト】は“《部屋》を用意してくれた人”という程度であり、【《部屋》の解散】の権限があって若干 資源の自然回復量で優遇されている程度である。

以下略



15: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:32:44.68 ID:QQcQP9Nq0





以下略



16: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:33:48.29 ID:jzcRrlKQ0

実践編 【海軍総隊】を結成せよ! -チュートリアルその1:【海軍総隊】にログインするまでの流れ-          制作:趣里鎮守府 新戦略研究局


W2:福島提督「よっしゃあ! 今日も【〜艦これ〜】やっぞぉ! 今日から【南方海域】へ行っくぜぇ!」ウキウキ
以下略



17: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:34:26.65 ID:QQcQP9Nq0

福島「お、おお……! 何だかわかんねえけど、これは【海軍総隊】に行かなくちゃなんねえな! ガチで!」

福島「それで? とりあえず、【海軍総隊】に行くためには【常備艦隊】ってのを編成しなくちゃなんねぇだろう?」

以下略



18: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:34:58.32 ID:QQcQP9Nq0

福島「な、なるほどぉ……」

福島「えと、確か……、【第6艦隊】=【常備艦隊】ってことでいいんだよなぁ?」

以下略



19: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/08/22(土) 18:35:43.64 ID:QQcQP9Nq0


「重巡:足柄よ。砲雷撃戦なら私に任せて! 一緒に勝利を掴み取りましょう!」


以下略



429Res/1016.48 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice