141:名無しNIPPER[saga]
2015/10/25(日) 00:16:28.92 ID:WfReZCwA0
しかし、いざ、皆で描こうと言っても、スケッチブックは一つしかありません。
皆で肩をひしめき合わせて描こうというのは、少し無理があります。
そこで、真美が提案したのは、爆弾ゲーム形式というものでした。
交代でペンを進め、時間が経ったら、リレーのように隣の人に渡すのだそうです。
一人の持ち時間は20秒――若干、忙しい作業になりそうです。
シチュエーション、どうしようかしら――律子がふと、思いついたように話しました。
近景の肖像画か、遠景の風景画か――。
プロデューサー単体を描くのか、私達も描くのか、何かしている様子を描くのか。
これから描こうとするのは、プロデューサーの外見ではなく、内面なんでしょう?
だったら、写実画にするよりも、抽象的に描いた方が良いんじゃないかしら。
キュビズムとは言わないまでもね――と言って、水瀬さんは肩をすくめました。
おー、キュビズムか。うんうん。
あー、そうだね。キュビズム、ってほどではないね。キュビズム。
我那覇さんと真は、たぶんキュビズムと言いたかっただけなのでしょう。
それでは、開会に当りまして、発案者より一言。と、律子から急に求められ――。
――確か、こんなことを言った、と思います。
美的センスが、どれだけ私達にあるのか、分かりませんけれど――。
一人一人が持つ色で、皆が思うプロデューサーを、一つのキャンバスに描き出す。
たぶん、その行為に失敗は無いと思うから――皆で、頑張りましょう。
177Res/216.09 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。