17:名無しNIPPER[saga]
2015/10/28(水) 01:31:46.69 ID:iHsws6qc0
客観的には実在しない真っ黒な水平線の境界に榛名は魅入った。「NO DATA」、情報量ゼロの存在に境界があること、「NO DATA」の空に「NO DATA」の海と個別化が可能であると示す景色に榛名は何か感じ入るものがあったのではないか。
世界の大部分である空と海が「NO DATA」と無化してしまったことは世界という存在にとって大変な危機であるのだから、榛名は焦燥や絶望を持つべきであったのかもしれない。しかし、榛名は提督を純粋に愛する純愛者であって、それ故に世界の滅亡をそれとなく喜ぶ気持ちが大きいのは否めない事実であった。
「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」「どうして世界は、つまり何を意味するにせよ具体的対象があるのか」という問は世界が存在する必然性の根拠を尋ねる。これに対する解答は次のように考えることもできよう。
18:名無しNIPPER[sage]
2015/10/28(水) 01:34:13.72 ID:A9CQEdFho
吹雪型と早霜の人?
19:名無しNIPPER[saga]
2015/10/28(水) 01:38:07.18 ID:iHsws6qc0
世界存在の必然性が無の単一への収束に基づくというのなら、榛名の純愛と世界の存在はトレードオフの関係にあると言えた。榛名の純愛対象たる提督はもはや全ての状態属性を抽象された何者か『X』であり、それは何ものも含まない無であるべきだった。
もし『X』に何かがあるというなら、愛は所詮その何かを条件的に愛しているに過ぎない。榛名が純粋に提督を愛す時、それはもはや提督を愛していては純愛足り得なかった。提督の肉体、精神、環境、記憶、思い出といったあらゆる属性が欠落しようと反転しようと愛すること、それが榛名の決定した究極の純愛である。
しかし、榛名が愛する無は提督を抽象した後に残る空虚『X』ただ一つである。抽象すれば全ては無に帰すからといって、榛名の純愛が『X』以外のものにまで及ぶはずもない。純愛は一途であるものだからだ。
20:名無しNIPPER[saga]
2015/10/28(水) 01:43:19.92 ID:iHsws6qc0
今まで書いたドッキリスレは読者の反応が余り良くなかったので、今回の筋書きとして「提督がドッキリして、ネタばらしして、対象艦娘と仲良くなって、結婚して、性関係を結び、対象艦娘が世界を敵にするほどの純愛に目覚める」というテンプレートを採用してみた。
細かい所を抜けば比較的親しみのある展開になったはず。
ドッキリスレ
21:名無しNIPPER[sage]
2015/10/28(水) 01:50:57.67 ID:jUtB7ISqo
乙
つまり榛名は見境なしのビッチってこと?
22:名無しNIPPER[sage]
2015/10/28(水) 01:56:15.82 ID:iHsws6qco
>>18
ジュブナイル系で幾つか書いたことがあるから、これらだったらその人です。
提督「深雪、夏の太陽に照らされ淡雪を知る」
ex14.vip2ch.com
23:名無しNIPPER[sage]
2015/10/28(水) 03:24:00.78 ID:NVmbYyPIo
乙
死姦する辺りまでは面白かった。
あんまオチた感じしない
24:名無しNIPPER
2015/10/28(水) 04:52:51.89 ID:AmZ+ZeYf0
発想はいいんだけどさすがにクドすぎる
途中で読むのにウンザリしたわ
中身の無い論説文を延々と読まされてる感じ
25:名無しNIPPER[sage]
2015/10/28(水) 05:38:04.32 ID:jUtB7ISqo
吹雪型のも同じ人だったとは気づかなかった、磯波の自己形成の話なんか特に好き。
毎度楽しませてもらってる
26:名無しNIPPER[sage]
2015/10/28(水) 14:08:21.21 ID:RJJcRtGgO
衒学的……とは違うけど、省ける文章は大量にあると思う。いらない情報が多すぎる
あとすべての説明を倒置っぽく書いてるのもどうかと思う。そのせいで文書の明瞭さがゴミレベルになってるしついでに話のカタルシスも激減してる気がするわ
わざとそうしてるなら、良いんだけどな
27:名無しNIPPER[sage]
2015/10/28(水) 18:58:25.52 ID:KJYsQG5AO
割と当たり外れの差が大きい印象がある
そして申し訳ないけど今回は外れ
ジュブナイルで挙がってるSSはどれも好き
29Res/26.51 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。