過去ログ - モバP「裕子と学ぶ!ことわざ教室」
↓ 1- 覧 板 20
13: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:33:41.23 ID:Obi7wStf0
・一念発起(いちねんほっき)
歎異抄より。
あることを成し遂げようと決意し、熱心に励む事。
『ほっき』と読みます(念押し)
14: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:35:09.51 ID:Obi7wStf0
・虚仮の一念(こけのいちねん)
愚かな人、行動でも一心にやれば大きなことを成せるということ。
どんな信じられない事も信じ続けて、強く念じてみればスーパーナチュラル。
15: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:36:26.73 ID:Obi7wStf0
・一念岩をも通す(いちねんいわをもとおす)
心のありかたによって人は何事でも成し遂げられると言う事。
出典は史記・李将軍列伝にて、
李広将軍が藪の石を虎だと思い込んで必死に矢を放ったら、命中した石に穴が開いたとの逸話から。
16: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:37:42.80 ID:Obi7wStf0
・為せば成る、為さねば成らぬ何事も
やらなきゃできないんだから、できそうにないことでも、気合いで何とかやってみろ。
米沢藩主上杉鷹山の『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり』が著名。
どんな越えられない壁の先も目指して、強く念じてみればテレポーテーション。
17: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:38:52.22 ID:Obi7wStf0
・蟻の思いも天に届く
蟻のように弱小な者でも、ひたむきな努力と願いで希望を叶える事ができる。
どんな先の見えない道も目指し続けて、前に進めばたどり着くフォーカス。
18: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:41:49.55 ID:Obi7wStf0
[冒頭翌朝・テスト当日]
P「と、まあこんな感じで…大事なのは身の回りの出来事に当て嵌めて、実用することなんだな」
裕子「あの…いやほんと、すいません…」
19: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:43:21.32 ID:Obi7wStf0
・乾坤一擲(けんこんいってき)
乾は天、坤は地。一擲はさいころを投げる。
空も大地もひとからげにぶん投げて、一か八かの一発勝負。
自引きするか爆死するかしかないのだ。
20: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:43:51.64 ID:Obi7wStf0
※この後めちゃくちゃ補習した
21: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:44:51.80 ID:Obi7wStf0
・喉元過ぎれば熱さ忘れる(のどもとすぎればあつさわすれる)
苦しい事も一旦過ぎて楽になれば、苦しさやその時受けた恩も簡単に忘れてしまうという事。
でも飲み込むときに舌を火傷したら暫く忘れられない。
22: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:46:42.90 ID:Obi7wStf0
・孟母断機(もうぼだんき)
出典は劉向の『列女伝』。
孟子クンのお母さんは教育ママ。
息子の勉強に適した場所を探して3回も引っ越したりしてるぞ。
23: ◆S7kBMP34DU[saga]
2016/04/11(月) 11:47:50.97 ID:Obi7wStf0
裕子「そ、それじゃあプロデューサーが勉強教えてくださいよ!」
P「何ィ?」
裕子「ホラ、なんでしたっけ?毒がコロコロ!一人で勉強しても駄目だって言ってましたし!」
29Res/22.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。