過去ログ - 【ガルパン】ダージリン「これが私の料理道!!」
1- 20
572:名無しNIPPER[saga]
2016/06/11(土) 11:33:15.77 ID:DescgEB+0
優花里「それから自分は個人店のほうが好きであります、こだわりが味わえて違いがはっきりと出るので面白いであります」

オレンジペコ「それから個人店で昼営業をしている所も避けていますね」

優花里「手を込めだしたらキリがないですが、はっきり言ってお昼に営業している暇は無いであります。どこかで手を抜くか出来合いのものを使っている可能性が高いであります」
以下略



573:名無しNIPPER[saga]
2016/06/11(土) 11:43:42.67 ID:DescgEB+0
優花里「バフンウニとムラサキウニの違いでありますね」

オレンジペコ「ウニは世界中に900種類を超えるほど生息していますが日本ではバフンウニとムラサキウニ。特にエゾバフンウニとキタムラサキウニが美味しいとされていますね」

優花里「普段みなさんが食べているウニはウニの生殖器であります、オスもメスもほぼおなじ形と味ですね、粒がしっかりしているオスのほうが箱にした時の見栄えが良いので高い値がつきます」
以下略



574:名無しNIPPER[saga]
2016/06/11(土) 11:55:42.50 ID:DescgEB+0
優花里「次にムラサキウニでありますがこちらは5月〜8月が産卵期であります」

オレンジペコ「こちらは粒が大きく黄褐色ですね、白ウニと呼ばれたりもします。甘いは薄いですが癖がなく淡い味が特徴ですね」

優花里「粒が大きく見た目も綺麗なので寿司屋で使われる場合が多いですね」
以下略



575:名無しNIPPER[saga]
2016/06/11(土) 12:05:12.09 ID:DescgEB+0
優花里「次は寿司についてでありますね、寿司、鮨、鮓と感じが色々あります」

優花里「鮓とはそもそもはなれずしなどの発酵させた保存食であります、それから今の形の握り寿司が生まれると鮨の漢字が使われたであります」

オレンジペコ「こちらはもともとは塩辛を表す漢字ですね」
以下略



576:名無しNIPPER[saga]
2016/06/11(土) 12:06:35.64 ID:DescgEB+0
今日はここまでありがとうございました


577:名無しNIPPER[sage]
2016/06/11(土) 12:10:33.01 ID:a9zxh0J3o
乙です
オレンジぺコさん良く知ってるな
腕はどんなもんなんだろう?


578:名無しNIPPER[sage]
2016/06/11(土) 12:15:58.55 ID:9V+Ol4Wq0
というか、オレンジペコに限らずこの子らみんな、一体どこでこれほどの知識と技術身に付けたの…


579:名無しNIPPER[sage]
2016/06/11(土) 12:21:24.63 ID:+nujyImaO
寿司屋とか個人料理屋とか敷居が高くて入ったこと無いなぁ
振る舞いかたがわからん


580:名無しNIPPER[sage]
2016/06/11(土) 12:30:23.49 ID:RkyWpRPA0
こういう店は一回入ったら予算どんくらい?
後、値段とかも


581:名無しNIPPER[sage]
2016/06/11(土) 13:16:57.13 ID:t7ajPDhKO
乙でした。西住姉妹の感想が食通のそれなのがお嬢様感が出てるなww

色々と教えてくれてありがとうございます。おすしたべたい(願望)


662Res/333.12 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice