過去ログ - 大淀さんはペットが飼いたい
1- 20
24:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 03:26:39.77 ID:XmeFKeWA0
漣のうさぎはペットじゃないのか


25:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 03:28:19.39 ID:4p06KsQfo
>>24
朧は七駆


26:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 04:21:02.81 ID:XmeFKeWA0
>>25
ごめん、どういう意味?


27:名無しNIPPER[saga]
2016/06/30(木) 09:58:53.47 ID:Z99uq1yZO
古鷹「ほぇー」ジ-

うさぎ「…」モヒモヒ

うさぎ「zzz」スヤスヤ
以下略



28:名無しNIPPER[saga]
2016/06/30(木) 10:06:26.89 ID:Z99uq1yZO
古鷹「決めました!私、この子を飼います!」

大淀「ええっ!?」

古鷹「この子が古鷹を選んでくれたんです…これは運命だったんですね」
以下略



29:名無しNIPPER[saga]
2016/06/30(木) 10:12:15.39 ID:Z99uq1yZO
>大淀「(そんな思いつきで生き物を飼うと後で後悔しますよ)」

大淀「(そんな思いつきで生き物を飼うと後でどうなっても知りませんよ)」で

後で後悔はおかしいです


30:名無しNIPPER[saga]
2016/06/30(木) 11:14:32.25 ID:Z99uq1yZO
大淀「(色々見て回りましたが、何かこうグッとくる子がいませんね)」

大淀「はぁ…」

大淀「古鷹さん、帰りましょうか」
以下略



31:名無しNIPPER[saga]
2016/06/30(木) 11:24:03.76 ID:Z99uq1yZO
加古「で、大淀さんは亀を飼ったと」

古鷹「うん。最後の最後に見つかって良かったよ〜」

加古「ふーん…で、古鷹もうさぎを」
以下略



32:名無しNIPPER[saga]
2016/06/30(木) 11:28:16.91 ID:Z99uq1yZO
大淀「はぁぁ」ナテナデ

カメ「…」ノソノソ

提督「な、なぁ大淀…そいつどうしたんだ」
以下略



33:名無しNIPPER[saga]
2016/06/30(木) 11:28:46.15 ID:Z99uq1yZO
おしまい

我が家のうさかめは元気です


34:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 13:24:08.39 ID:XM8rOiry0
うちの亀は年々足が速くなってきて最近ちょっと怖い


35:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 14:43:21.07 ID:/IhpAqXv0
大淀さんはペットを解体


36:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 16:24:56.15 ID:A+RjF0El0
乙です

委員長系と思いきや庶民的でやや凡骨な大淀さんカワユイ


37:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 17:19:19.26 ID:3PjHcjLfO
野獣がいますね…


38:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 18:08:47.27 ID:gGGfchV6O

可愛い


39:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 19:39:06.37 ID:4p06KsQfo
おつです。

>>26
ああごめんね、言葉足らずだったみたいね。
>>27までにカニの話題は出ててウサギの話題が出てなかったから
以下略



40:名無しNIPPER[sage]
2016/06/30(木) 21:37:09.62 ID:XmeFKeWA0
>>39
ああ、そういう意味だったのね
ちなみに>>24は「カニには触れたのにうさぎの方はスルーなのか」という意味です
こっちも言葉足らずですいませんでした


41:名無しNIPPER[sage]
2016/07/04(月) 07:14:50.66 ID:dDs75IMT0
亀って意外とペットとしての適性が高め。

@飼育が簡単。
衛生面に気を付ければ基本的に人間の生活環境で生きていける(うちの実家の亀は今年で30歳。なぜか花壇に埋まってたクサガメを拾ってきた。)
怪我しないよう注意は必要だがある程度のサイズになると放し飼いもできる。(あまりに小さいと行方不明になったり踏んだり蹴ったりで怪我させる危険性があるため)冬眠も基本的に人間の生活する室温を維持しておけば衰弱して死ぬことはない。
以下略



42:名無しNIPPER[sage]
2016/07/05(火) 02:01:57.95 ID:z1zHExxB0
水槽の掃除は?

小学校の教室で飼ってたとき、まわり臭かった
あと甲羅を持つと手足振り回して引っ掻いてきた、亀の爪て結構痛いのね



43:名無しNIPPER[sage]
2016/07/05(火) 07:40:21.28 ID:VI8uVxkG0
>>42
水槽の掃除は@で書いた通り一番注意するところ。
うちは大きめの衣装ケースに亀の甲羅が浸かるぐらいの水を張って植木鉢半分に割ったやつを置いて甲羅干し用の陸地替わりにして飼ってた。底に砂利とかは敷いてない。
水替えは最低1日1回、フンをしてるのを見つけたスポイトなんかですくってそれとは別に水を全とっかえ。衣装ケースなんで水捨ててシャワーで流すだけ。
何日間か留守しても餓死なんてしないしその間水を換えなくても特に問題はないけど水替えが2〜3日に一度なんてやると亀が病気になる。
以下略



44:名無しNIPPER[sage]
2016/07/09(土) 19:40:01.52 ID:avqlPTq0O
小学校の頃亀飼ってたけな懐かしい


44Res/19.09 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice