112:名無しNIPPER[sage saga]
2017/05/06(土) 23:51:37.07 ID:P90o46ss0
佐原!いつの間にアメリカンヒーロー着地を習得したんだ!?(まぁ跳ねるのは狼男の移動の基本だから、序盤で塀跳び越えて放浪者に紛らわしいと言われてた頃から兆候はあったんだけどねw)
113: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2017/05/08(月) 02:45:26.13 ID:QXj49+xe0
「これで一通り片付いたぞ」
変形させた両腕を戻し、藍、そして佐原が井門がいる場所へ戻ってきた。ある意味では自主的に追い詰められる形になった井門の援護は、佐原とその背中に乗った藍の2人。複数になったことで連携が取れるようになった3人に、ゾンビだけの集団はそこまでの時間を置かず壊滅した。
しかし、井門に直接攻撃を仕掛けた亜種の姿は、すでにない。
114: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2017/05/08(月) 04:10:36.00 ID:QXj49+xe0
「皆さん、無事集合できましたね」
山中の点呼で、放浪者を除くメンバー全員の生存を確認する。コマンダーゾンビの新たな亜種の襲撃を受け、切り抜けることができた。件の亜種を処理できなかったことが悔やまれるものの、誰か欠けることがないのが、常に最高の結果なのだ。
亜種に遭遇した3人の話を統合すると、それぞれに違う亜種と戦ったことになる。盾と剣を持つ1体、斧を持つ1体。パラノイアほどの脅威は持たないとはいえ、そもそもが厄介なコマンダーゾンビ。全員がその事実に更なる緊張を抱いた。1人を除いて。
115: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2017/05/08(月) 04:14:38.61 ID:QXj49+xe0
>>112
>>1的には、佐原の登場シーンはバイオのハンターが飛び出してくるのをイメージしてます。
116:名無しNIPPER[sage]
2017/05/08(月) 08:48:29.68 ID:u4B7qcg/0
乙。
117:名無しNIPPER[sage]
2017/05/09(火) 10:24:24.66 ID:+MiwK5Rso
追い付いたと思ったら結構危ないところだった、乙
118: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2017/05/10(水) 03:41:51.81 ID:c3B1dKaG0
DJフレンドの隠れアジト内は、説明しがたい空気が流れている。WWPの多数の部隊がこの地域で活動していることでの、刺激を帯びた圧迫ような感覚。他勢力の人間が、同じ密室めいた環境に固まる息苦しさ。そして、圧倒的な力を持つ人間がいることの安心感。それらが混ざりあい、神経だけが摩耗していくようにフレンドは思えた。
「…状況はどうだ?」
この中で、その最も力を持つ放浪者が共同スペースにやってきた。来た時と様子は変わりはない。それでも、ゆっくり休めたことでこれからの活動は楽になったはず。
119: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2017/05/10(水) 03:59:27.51 ID:c3B1dKaG0
勝手に動き暴走しないのなら、BAP(有機人造兵器計画)のようなアンドロイドではないだろう。WWPが必要とする、という部分では何らかの兵器の可能性は高い。幸いここは工場地帯で、何らかの製造作業をしたところで隠し通すことは可能だろう。
なら、もしそれが該当するなら、ついでに兵器の破壊も出来れば、完璧な任務の遂行。その為に使えそうな道具と言えばファントムジャベリンに、エレクトロスピアを装填して兵器に撃ち込むあたりだろう。ただ、問題は残ってしまうエレクトロスピアが相手に手に渡ってしまうこと。それは上手いやり方とは言えなかった。
それに、バレットパレードに設けられた時間は少ない上に、破壊となれば最悪戦闘することも前提にしなければいけない。戦闘後に対象を破壊するとなれば、そのまま追跡を振り切り、夜の間に拠点へ一気に戻らなければ、ばれずに逃走するのが難しくなるどころか、拠点へいつ戻れるかもわからなくなる。諸々を考えれば、その内容によって、確認しただけでそのまま撤収するのが、今はベストな方法と判断がつく。
120: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2017/05/10(水) 04:02:59.43 ID:c3B1dKaG0
>>117
あらま殊勝な。
もうそろそろ、この長い一日も区切りがつきそうですが。帰るまでが任務です。
121:名無しNIPPER[sage]
2017/05/10(水) 18:13:50.69 ID:gkQuEUGY0
乙!
やれやれ、今回のびっくりドッキリ企みはどんなモノなんだか……
1002Res/657.95 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。