942: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/04/28(土) 03:07:03.15 ID:H3q7guAI0
「これで情報はあちらに届いたようだね」
ノートパソコンを閉じて、深山はそれをリュックサックに仕舞う。外を警戒している柳瀬が、それに気づいて彼に視線を戻す。
「どうよ。フレンドさんとこはなんて?」
943: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2018/04/28(土) 03:10:51.98 ID:H3q7guAI0
>>939
ある意味の皮肉ではあるけれどね。まぁ、探してる連中2人も見つけられたなら御の字な気もする
>>940
あれまぁ、この量を読みなおしとはまた。たまに見直しで読むけど、初期の頃の放浪者って実は別人なんじゃないかってぐらいになったねぇ
944:名無しNIPPER[sage saga]
2018/04/28(土) 06:17:49.40 ID:Z4ACXy0o0
乙!
このコンテナによるダブピの新たな動きは、伏線足りうる判定によるもの?
945: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/04/30(月) 02:23:51.62 ID:aGfbAVbS0
「…これで幾らか発電施設の敷設も進むか」
雨が降る中ではあったが、今日の探索組の任務は通常通り進んでいた。その中で、建材になる物資の収集も出来たのは僥倖だろう。
「ソーラーパネルも早めに集めないとダメですね」
946: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/04/30(月) 02:34:21.93 ID:aGfbAVbS0
六百十九日目
大型駅エリアバリケード外の探索は、雨の中での任務であったが今日も問題なく進んだ。合わせて、発電施設の建材に使えるものも回収できた。回収組でも同じ種類の物資を集められ、一気にその部分の開発は進められる状況になってきている。
とはいえ、それはあくまで発電施設のメインの部分ではないからな。梱包だけ整って中身は何もないのと同じ。必要なソーラーパネル、蓄電装置、変電装置なども考えると、まだまだという状況か。
947:西切の手帳にいろいろ書き込みがある ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/04/30(月) 02:41:37.72 ID:aGfbAVbS0
今日は比較的ずっと雨の一日でしたね。ここのところまとまった雨がなかったので、水不足は大丈夫かなー。
濡れちゃうと体調を崩しかねないので、定期的に休憩が多かった割にこれといった問題なし。
いやはや、慣れというのは恐ろしいものです。
948:無線機の前に日誌がある ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/04/30(月) 02:48:09.20 ID:aGfbAVbS0
5/2 担当門日 朝
うん、思ったよりかなりの雨だね。
水を集める準備をしないといけないね。
949:ブレイクタイム ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/04/30(月) 02:57:47.75 ID:aGfbAVbS0
【それは恐らくはサガ】
「ふん、ちょっといいかお前さん」
「佐田様、どうされましたか?」
950: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2018/04/30(月) 02:59:22.55 ID:aGfbAVbS0
>>944
ダイス様次第なので何とも。何かが起こるやも、ぐらいで大丈夫です
951:名無しNIPPER[sage]
2018/04/30(月) 11:38:14.88 ID:yw0B0PvR0
乙乙
大雨の中でも難なく探索に成功する拠点の面々凄いなぁ…
1002Res/657.95 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。