過去ログ - 【オリジナル・安価&コンマ】宇宙を駆ける者たちの物語Part2
↓
1-
覧
板
20
17
:
名無しNIPPER
[saga]
2019/02/24(日) 21:09:11.05 ID:SfMfld1F0
名前:ネコマタ
所属:東亜連盟
武装
レールガンライフル
腰部三連装多弾頭ミサイルランチャー
腕部脚部ビームクロー発振装置
自律AI搭載型ドローンユニット「オニビ」
概要
キュウビから過剰なシステムと武装をオミットし、機体バランスと整備性を向上した量産型キュウビとも呼べる機体。
キュウビで得られたデータや意見を参考にして再設計されているので、後継機に該当する。
キュウビと同じくスラスター付きの可動式テールバインダーが特徴であるが、搭載数は2つであり、キュウビのように分離して攻撃に用いる事は出来ない。
各テールバインダーに搭載する攻撃型ドローンはキュウビのものよりもAIが改良され、パイロットの意図をよく汲むようになった。
腕部と脚部に搭載されたビームクローは、武器を持ち替えずとも近接戦に対応できる。
名前:PCW-X28 デュラハン
所属:プロキシマ・ケンタウリ星系帝国(ケンタ帝国)、一機のみテロ組織に提供
武装
ランドセル直結式グラビトン・ビーム・ライフル
グラビドロンキャノン
概要
『[P]roxima [C]entauri [W]arrior試作(experiment=[X])28型』。プロキシマ・ケンタウリ星系帝国によって開発された、史上初の重力兵装搭載型ARM。
既存のあらゆる装甲とバリアを粉砕し、重力子の束で敵を押し潰す。
いまだ重力子制御機構(Graviton-Control-System=GCS)が不安定なため、下手に攻撃すると(あるいは勝手に)マイクロブラックホールを発生させて自爆する。
リヒトはこれで一度お陀仏になった。初めて主人公を乙らせた功績を持つ機体。
帝国で六機が生産され、データ収集の為に地球圏に送られてくる。被害は甚大、下手な迎撃は災害を呼び、鹵獲も困難。最悪の死神である。
なお、重力兵装以外のスペックで既存の機体に勝っている部分は殆どなく、せいぜい装甲が硬い程度。完全に重力兵装を使うためだけの機体。
独裁国家はトップの判断でトンデモ兵器に予算を全力投入できるから恐ろしい。
反地球派テロリスト『ダフト』が操縦していたが、リヒトとザム軍団にやっつけられた。何気に『エクストリーム』を墜としている。
対消滅炉のエネルギーを殆どGCSの運用に持っていかれるので、基本性能はそこまで高くはない。名前の通り頭部が存在せず、胸部にメインカメラを搭載している。
GCSも胸部及びランドセルに搭載されているので、結構ギリギリの構造をしている。ケンタ帝国の科学者は何を考えているんだ。
名前:スキュラ
所属:外宇宙航行用小惑星型宇宙船『ノア』
武装
作業用アーム×6
ビームバーナー
各種作業用マニュピレーター
概要
『ノア』で使用されている作業用簡易ARM。
コアブロックから六本のアームが延びており、先端部にビームガンに転用できるビームバーナーや、カッターやマジックハンドなどの作業用マニュピレーターを装備することが出来る。
戦闘用ではないが工業機械としての堅牢さとリソースが限られた『ノア』で使用するため防御、整備性、生産性は高く相当な数が稼働している。
邪魔なスペースデブリの排除や小惑星からの鉱物の採取、破損した『ノア』外装部の修理など、色々な仕事を引き受ける凄いヤツ。
『ノア』の住民は彼らに足を向けて寝られない。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/468.44 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【オリジナル・安価&コンマ】宇宙を駆ける者たちの物語Part2 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1550986814/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice