このスレッドはSS速報VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。

SS製作者総合スレ17 - SS速報VIP 過去ログ倉庫

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:04:44.97 ID:GeEEtq8Qo
ジャンル問わず、SSを書いている人、または書きたいと思っている人のためのスレです

ネタの交換、雑談、愚痴、質問その他ご自由に
ただし他人のスレを貶めるのはやめるべき
宣伝は宣伝スレでやりましょう

自スレの批評を依頼する場合は、自分がそのSSの作者だとわかるような形でお願いします(酉など)
どこを重点的に批評してほしいか、甘口や辛口の指定もご自由にどうぞ
ただし……批評と、それに対するお礼レスは簡潔に(できれば他人行儀で)お願いします
ここは基本的に匿名で喋りあうスレですので名出しの馴れ合いを好まない方も大勢いらっしゃいます
どうぞご理解ください

次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代役を指名すること。

・前スレ
SS製作者総合スレ15(実質16スレ目)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1325859616/


>>2 よくあるQ&A
>>3 「saga」について
>>4 フィルタについて
>>5 SS製作に役立つツールについて
>>6 関連スレ&サイトリンク

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1327478684(SS-Wikiでのこのスレの編集者を募集中!)
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】

ごめんなさい、このSS速報VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。

(安価&コンマ)コードギアス 薄明の者 @ 2025/07/23(水) 22:31:03.79 ID:7O97aVFy0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753277463/

ご褒美にはチョコレート @ 2025/07/23(水) 21:57:52.36 ID:DdkKPHpQ0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753275471/

ビーノどっさりパック @ 2025/07/23(水) 20:04:42.82 ID:dVhNYsSZ0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753268681/

コナン「博士からメールが来たぞ」 @ 2025/07/23(水) 00:53:42.50 ID:QmEFnDwEO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753199622/

4日も埋まらないということは @ 2025/07/22(火) 00:48:35.91 ID:b9MtQNrio
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753112915/

クリスタ「かわいいだけじゃだめですか?」 @ 2025/07/19(土) 08:45:13.17 ID:AK1WfFLxO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1752882313/

八幡「新はまち劇場」【俺ガイル】Part1 @ 2025/07/19(土) 06:35:32.67 ID:BGCulupRO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1752874532/

【安価・コンマ】力と魔法が支配した世界で【二次創作】 @ 2025/07/18(金) 23:44:57.84 ID:Xc8IdKRvO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1752849897/

2 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:05:18.08 ID:GeEEtq8Qo
よくあるQ&A

Q.ここって誰でも書いていいの?
A.放置や立て逃げをしないならいいよ

Q.字数制限はどのくらい?
A.1レス6000バイト/80行までだけどそんなにギッチリ詰め込む必要は無い

Q.VIPから来たんだけど連投規制(さるさん)とかある?
A.25秒の連投規制があるけどそれだけだからガンガン投下しても平気

Q.最初から最後まで書き溜めて一気に投下してもいい?VIPでやれとか言われる?
A.自スレならどんなスタイルでも大丈夫

Q.ほっといてもスレが落ちないって聞いたんだけど?
A.まあそうなんだけど3ヶ月以上スレ立てした人の書き込みがないとHTML化(削除みたいなもん)を喰らう

Q.台詞だけの台本形式なんですが平気?カッコの前にキャラ名があってもいい?
A.その形式のほうが多いかも知れないから気にするな

Q.クロスでも二次でもなくオリジナルなんだけど平気?
A.むしろ大歓迎 オリジナルは人口が少ないのでガンガンやれ

Q.バッドエンドなんだけど大丈夫?
A.まったく構わないので自由にやるといい

Q.エログロ描写があるんですが
A.スレの>> 1に注意書きをしておくのが礼儀

Q.二次創作モノなんですが原作に無いカップリングは平気ですか?
A.荒れることもあるから注意 ネタバレになるから注意書きは各自の判断で

Q.二次創作モノでキャラ崩壊や原作設定無視は平気ですか?
A.問題ない好きにやれ 心配ならスレの>> 1に注意書きをすればいいと思うよ

Q.レスがつかないよ?見てる人いるの?
A.ここの住人はROM専(書き込まず見るだけの人)が多いからめげるな

Q.書き終わりました!スレはほっといて平気?
A.ほっといても落ちないのでHTML化依頼というのをしなければいけない規則
  まずは『HTML化依頼スレ』を探しなさい でも1000まで行ったなら自動でやってくれるから依頼はいらないよ

Q.コテとか酉ってなに?
A.コテ=固定ハンドルネーム 酉=トリップの略。酉は乱数要素が含まれるので本人証明代わりに使われる
  酉の付け方は名前欄に「#好きな文字列」でつけれる

Q.専ブラってなに?入れたほうがいい?
A.書くのも見るのも便利。詳しくは一番上を見ろ

Q.荒らしみたいなのが湧いたんだけど
A.ほっとけ。ひどいようなら自治スレとか運営に通報

Q.長い、俺は今すぐスレを立てたいんだ 三行でまとめろ
A.3ヶ月放置すんな
  メ欄にsaga入れろ
  終わったらHTML化依頼出せ
3 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:05:49.21 ID:GeEEtq8Qo
■sageについて
スレ一覧に挙がっているスレは一番上から「最近書き込みが合った順」に並んでいます。
故に書き込みがなければどんどん順位が下がっていきますが、中にはそれを望む人もいるでしょう。
目立たぬようにひっそりとやりたい……そんなときに使うのが「sage」です
これをメール欄に打ち込むことにより、書き込んでも順位が変わらないようにすることができます。
いつもは上げているスレでも、業務連絡などのSS本編に関係のないレスにはsageをつけてもいいかもしれません。
順位が上がっているので更新があるかと思って見にきたら作者の呟きだった……なんてこともありますからね


■sagaについて
さが、と読みます……多分。
前述の「sage」とは似ているようで全くの別物です。間違えることが多いので注意。
「saga」をメール欄に入れることによって後述の「VIP別荘専用フィルター」を解除する事が出来ます。
事故回避に繋がるのでSSを書くなら、常に入れておくことを推奨します。
フィルターはSSの雰囲気をぶち壊すのでよく分からないならとりあえず入れておきましょう。
――sagaを入れ忘れて起こった事故の例
  例1:あなた、あの子の事になると本当に必[ピーーー]ぇ
  例2:――白いこなあああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいが舞い降りてきた


■sageとsagaの併用について
sageとsagaは併用できます。メール欄に「sage saga」(順不同)と入れましょう。
もちろん単体で使っても構いません。


■フィルターを擬似的に解除する方法
フィルターはsagaで解除できるといいましたが、sagaを使うとそのレス内の文章全てに対するフィルターが解除されてしまいます。
つまり「わざとフィルターにかけたいと思っている単語」があっても変換されないのです。
フィルターにかけたい単語とフィルターにかけたくない単語が同じレス内に混在している場合には、とても困ります。
そこで活躍するのが「&●thinsp;」です。実際に使う際は黒丸を消してください。
これは書き込む時に半角ドット「.」よりも場所をとらない最小単位のスペース「 」となります。
こいつをフィルター用語の間に挟めば違和感なく擬似的にフィルター用語を回避できます。実用例は後述のフィルター用語一覧をご覧ください。
ちなみに、フィルターではないのでsagaでの解除はできません。
4 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:06:14.84 ID:GeEEtq8Qo
■フィルター用語一覧(sagaで回避可能)

ドラ?えもん→ [たぬき]
新?一 → バーーーローー
デ?ブ → [ピザ]
多?村 → [スペランカー]
死?ね → [ピーーー]
殺?す → [ピーーー]
鮫?島 → [禁則事項です]
姉?歯 → [ヅラ]
ひろゆきは?包茎 → [あぼーん]
なす?板 → 強制的に名前、メ欄、投稿日、本文がなすーんになる
全角w → wwww
みさ?くら → [らめぇぇっ!]
あべ?ひろし → [アタタタタタタタタタタタタタタタタタ]
亀?田 → [切腹]
田?代 → [ネ申]
桧?山 → [連絡無し]
粉?雪 →こなあああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいい
ドド?ドド→ ┣¨┣¨┣¨┣¨
魔?力 → 魔翌力
翌?力 → 翌翌力
唐?揚 → 唐翌揚
高?齢 → 高翌齢
アジフライ?語 → [アジフライ王国(キリッのドボドボ王子こと荒巻スカルチノフwww ★]

これ以外にもあるけれども、SSを書くときに引っかかることはありえないだろうとのことで除外
詳しくはこの辺
 パー速新機能
 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1246521738/

書き込みテストなんかはこっちでやれ
 テストスレ 第四章
 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1320242324/
5 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:06:40.73 ID:GeEEtq8Qo
■SS製作に役立つツールについて

このスレでは引き続き、SS作成を手助けしてくれるWebサイトやソフト、
テキストエディタなどの有益な情報を募集しています。
エディタに関しては自分の使用しているソフトの使用感なども
大変有益な情報となります。ご協力をお願いします。

サイト・ツール一覧

【サイト名】weblio類語辞典
【URL】 ttp://thesaurus.weblio.jp/
【用途】語彙の補完に

【ソフト名】FreeMind
【URL】 ttp://freemind.asia/index.html
【用途】相関図作成ソフト

【サイト名】西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
【URL】 ttp://tinyangel.jog.client.jp/index.htm
【用途】ファンタジーについての知識補完に

【サイト名】翻訳と辞書Index
【URL】 ttp://www.kotoba.ne.jp/
【用途】辞書の辞書。まずはサイトマップをみてカテゴリからお目当ての辞書を見つければいいんじゃないかな!?

【サイト名】窓の社
【URL】 ttp://www.forest.impress.co.jp/
【用途】ご存じの人も多いでしょうがWindows用オンラインソフトを紹介するサイトです。
    エディタのみならず様々なソフトを掲載しています。質問する前に一度覗いてみようか!

【サイト名】欧羅巴人名録
【URL】 ttp://www.worldsys.org/europe/
【用途】西洋風の人名集で名のみ記載

【サイト名】さらに怪しい人名辞典
【URL】 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
【用途】載っている全てを鵜呑みにせず、多少なりとも調べてから使用すること推奨


またリンクを貼る際は、そのサイトのトップページのURLを貼ってくれるようお願いします。
6 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:07:07.57 ID:GeEEtq8Qo
■その他関連スレ

[オール]SS総合スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1297600489/

オリジナルSS総合スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1294926157/

【創作】文章構成練習総合スレ【添削】( スレタイはお題を安価で受けてSSスレ)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1295417533/

文才ないけど小説かく(実験)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1327408977/

完結SS批評スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1310903215/

これから立てようと思うSSとかそういうの宣伝していけ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1294926179/

SS速報VIP SS宣伝スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1313550918/

 他二次人気ジャンルは個別で総合スレとかあるから適当にスレ欄から探してください


■SSスレッドをWikiでまとめようプロジェクト!

読者「こんなスレを探してるんだけど」
作者「書いたスレを読んで欲しい」
読者作者「このスレをもっと多くの人に知ってもらいたい」

そんな人はこちらへ!
SS-Wiki http://ss.vip2ch.com/


読者「でも面倒だなぁ」
編集「紹介してくれればWiki編集はやるよ」

こんな時はこちら!編集方法が分からなくても大丈夫!
紹介すれば編集してもらえるのです。

SSスレッドをWikiでまとめようプロジェクト!
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1295189440/
7 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:07:33.94 ID:GeEEtq8Qo
何かあった時はこちらへ

■ SS速報VIP(SS・ノベル・やる夫等々)自治スレッド Part4
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1317102289/

>> 3-4 コピペ用テキスト。更新に注意
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1320242324/130-131

――――ここまでテンプレ――――
8 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/25(水) 17:12:13.77 ID:GeEEtq8Qo
>>6に↓を追加しています

文才ないけど小説かく(実験)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1327408977/
9 :すみません。>>1の修正です [sage]:2012/01/25(水) 17:22:14.18 ID:GeEEtq8Qo
ジャンル問わず、SSを書いている人、または書きたいと思っている人のためのスレです

ネタの交換、雑談、愚痴、質問その他ご自由に
ただし他人のスレを貶めるのはやめるべき
宣伝は宣伝スレでやりましょう

自スレの批評を依頼する場合は、自分がそのSSの作者だとわかるような形でお願いします(酉など)
どこを重点的に批評してほしいか、甘口や辛口の指定もご自由にどうぞ
ただし……批評と、それに対するお礼レスは簡潔に(できれば他人行儀で)お願いします
ここは基本的に匿名で喋りあうスレですので名出しの馴れ合いを好まない方も大勢いらっしゃいます
どうぞご理解ください

・議論に水を射すのはマナー違反です
・エログロ他マニアックな内容も問題ありません。それらの話題に嫌悪感を抱く方は読み飛ばしてください


次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代役を指名すること。

・前スレ
SS製作者総合スレ15(実質16スレ目)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1325859616/


>>2 よくあるQ&A
>>3 「saga」について
>>4 フィルタについて
>>5 SS製作に役立つツールについて
>>6 関連スレ&サイトリンク

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1327478684(SS-Wikiでのこのスレの編集者を募集中!)
10 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/25(水) 17:57:37.60 ID:K+hYhwcAO
前スレ>>985

最初にキャラ設定をメモに纏めてから書き始めるので残してる。

設定書いてるうちにキャラの性格も決まってくし、たまにシーンが浮かんできたりするし。

後、間隔開いた時には見直してる。
11 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 17:59:53.81 ID:QyQ7VF4DO
隔離されるの嫌!

テンプレートのごり押し

グダグダより酷い結末でしたねw
12 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 18:03:51.18 ID:6rCWovaIO
ていとうこ空気読めw
13 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/25(水) 18:19:20.73 ID:QyQ7VF4DO
話を持ち越す
という意味だと思ってたら前スレで無理やり終わらせられたでござるw
14 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 18:39:40.25 ID:oJIIimKQo
誰も言わないので俺が先陣を切る
>>1
15 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 18:45:24.90 ID:x67ArrVJo
それじゃ臓物がびちびち飛び散る美しい描写の方法を考えようぜ
16 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 18:47:45.59 ID:Xr0bI5700
>>1
17 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/25(水) 18:48:00.46 ID:1iN36c1ro
トマト投げ祭りを参考にしよう
18 :グロ議論中 [sage saga]:2012/01/25(水) 18:53:13.38 ID:K+hYhwcAO
>>15
こんな感じでどうだろう。


ショッキングピンクの花びらが宙を舞う。

それはさながら春の桜吹雪。
異なるのは、花びらの大きさと色の鮮やかさ。

そして春の陽気のように暖かな紅い雨が、花びらと共に降り注ぐ。

そんな幻想的な風景を見て、ボクは感動を覚えたんだ。
19 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 19:00:02.20 ID:dRKZ4mBIO
>>1乙でした
誰だよ前スレのスレ番間違えたやつ、だせーなあ



俺です。まじ申し訳なかった。正しいスレ番に戻ってやっと肩の荷がおりた。
ちゃんと覚えてくれててありがとう
20 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 20:31:33.50 ID:vm4XfFzIO
>>19
だっせーwwwwww
まぁ、気にすんなよ
俺が言える立場じゃないがwwww

あと>>1
21 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/25(水) 22:09:15.19 ID:n1neRYQAO
時の流れが止まって〜
>>1が乙になったとしても〜


あー日付が変わる頃が楽しみだわー
あのテンプレ案、キレキレで結構好み。注意事項2とか。
22 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage saga]:2012/01/25(水) 22:25:25.70 ID:mtx4JcBKo
いちおつ
23 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 23:25:31.29 ID:DjI0Y/uVo
あらかじめわかっている予定(進学、就職、受験など)があるのにスレ立てる人ってどう思う?
しかも、その予定のために書けなくなってスレ落とすって。

どうして、わかってるはずなのに無理にスレ立てて落としてしまうんだろう?

24 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 23:30:47.52 ID:mt+nJp5so
予定よりはるかに長引いたりする時もあるしなぁ
環境の変化なんて突然起こるものだし

と、去年の春休みにスレ立てて夏には終わらせるつもりが、伸びに伸びて今まさに佳境の就活生が言ってみる
25 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/25(水) 23:34:34.23 ID:UKSAI+Jno
特に計画性なく立てて10か月。
既に5スレ目の俺は隙だらけだった。

終わりが見えない……ww
26 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/01/25(水) 23:39:32.01 ID:ng7F+ntfo
別スレを立てさせて頂きました。一度だけ誘導させてください

【タコ部屋】痛いSS製作者の集うスレ【R18】

http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1327502068/
27 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/01/25(水) 23:48:40.70 ID:N1np0lbvo
1週間で完結させるつもりだったスレが特に込み入った予定もないのに1年経とうとしている俺にはなんもいえねえ
28 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 23:49:42.44 ID:wBUfjT7fo
VIPで数日で終わらせる筈だったのがこっちにきて一年経った
どういうことなの
29 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/25(水) 23:50:40.71 ID:K+hYhwcAO
>>26
またとんちんかんだとか言われるかも知れないけど、言わせて下さい。

そのタイトルは人を馬鹿にしてるの……?

そこに誘導される書き手は痛い人ってことだよね。

たとえ題材がエログロだとしても真面目に議論したい人を捕まえて痛い人呼ばわりはちょっと……

30 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/01/25(水) 23:51:08.35 ID:6rHfCGsEo
VIPで数日って超長寿じゃん
俺のVIPのスレの寿命は平均3時間ちょっとだぞ
31 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/25(水) 23:51:38.49 ID:2x3dOHGMo
>>29
日本人は自虐ネタが好きなんだよ
察しろよ
32 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/25(水) 23:59:53.75 ID:K+hYhwcAO
>>31
いやー、うちが痛い人ってのは認めるけどさ。

仮にここで議論が長引いて行きたくもないのに誘導された挙げ句、痛い人呼ばわりされたら普通怒らないか?

その人にとっては他虐だし。
33 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:07:18.87 ID:QdbN8rTAO
仮に向こうむけの話題と誘導されても、行きたくなきゃ行かなくていい訳で。
怒るのは短気。それもちょっと筋違いな短気。
34 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:08:07.69 ID:4YIugSeDO
死体を埋め〜で質問したから議論中肩身が狭かったし、たぶんタコ部屋?に行った方がいいんだろうと思って行ってみたら普通にグロくてビビった
あんな質問しておいて何だが、グロ苦手なんだよ…
あの質問はグロのつもりはなかったから、基準が難しいなと今回の件で改めて感じた
35 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:09:47.56 ID:6UVOr3aio
色々と溜まってたんだろう
36 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/26(木) 00:10:22.61 ID:X+6HCtuAO
>>33
そっか、すまん。

つい昨日までの流れが無視されたのもあって気が立ってたな。

まぁ、こう考える人も居るって事でスルーしといて下さい。
37 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:10:59.11 ID:9SG+QIlao
そのスレの「経験者いませんか?」 で爆笑してしまった
何を求めているんだあそこはwww
38 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/26(木) 00:13:50.57 ID:X+6HCtuAO
>>37
それは思ったw

SSの話じゃなくてただ拷問の話がしたいだけちゃうんかと。
39 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/01/26(木) 00:15:30.39 ID:1SOeADXbo
>>36
いや、はっきり言うとお前お節介が過ぎるぞ。「こんなこと言われたらあの人
たち怒っちゃうかも知れないじゃん」なんて余計なお世話だ。
俺は全然平気で新スレにも参加する

>>34
俺も「ドン引きした」ってレスしたんだけど、その心は「いいぞ、もっとやれ」だった
んだよな。まさかこんな流れになるなんて
40 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/01/26(木) 00:16:28.93 ID:ZF/sTA+Po
>>29
人を呼び込むために、わざと自虐的なスレタイを付けてみたのは事実です
しかし、わたしとしてはエログロよりも、むしろSS内で使われる小道具とか推理物のトリックだとか
文章技術論などをトコトン訊いてみたり語ってみたいのが本音です

誰も来ないかなと思って、呼び水的なレスでも用意しようかとも思ったのですが
しかし現実は厳しいようで、どこに隠れていたのか、すでにエログロ派が集まって来てしまいました
けっこう精神力がいると思いますけど、エログロに囲まれながらも、先に述べたようなレスが来てくれれば……
そのために割り込みOKのマルチタスクなんですから
41 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/26(木) 00:17:34.47 ID:B1fblu2po
最後までのストーリーラインは頭にあるが、本文はない

建てたらなんとかなるだろう

エター

あるあr
42 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:23:30.36 ID:4YIugSeDO
設定だけ決まる

まぁ何とかなるさ

適当な結末


きっちりプロットを考えないくせに、伏線ばっかの謎系を書くから始末が悪い
43 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/01/26(木) 00:27:16.29 ID:1XHTMDCSo
やっと平常運転に戻って良かった
ここしばらく、帰宅すると100レスくらい進んでたりしてビビったし、話題についていけないから収まるまでROMるしかなかったんで

>>41
伏線張れるだけ張ったままエターという恐ろしい現実が待ってるぜ
44 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:31:45.66 ID:6UVOr3aio
書き終えて投下のオレとしては、リアルタイムで書いているおまえらが凄いと感じる


平常運転に戻ってヨカタ
45 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/01/26(木) 00:36:50.84 ID:1XHTMDCSo
>>44
>>43の経験を活かして、これからは最後まで書いてからしか投下しないぞと決めました
いや、SSはまだ書いた事ないんだけどね?エターしたのは別の物なんだけど
SSデビューしようとして、最初に決めたのがそれだった
46 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/26(木) 00:41:12.93 ID:X+6HCtuAO
>>45
完成してからの投下はエタらないのは良いけど、伏線バリバリだとレスで展開予測された時の凹み具合が凄い。

展開変えられないしね……
47 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/26(木) 00:42:50.08 ID:4YIugSeDO
エタるくらいなら→出来が悪くても何とか終わらせる
出来が悪くなるくらいなら→エタる

お前らはどっち?
俺は前者
48 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:46:04.45 ID:32WwZEae0
予測する暇を与えなければいい


で、速すぎて読者を置いてけぼりにしたせいで誰も読んでくれず、結局自分が困る
49 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/26(木) 00:47:47.71 ID:X+6HCtuAO
>>47
前者。

エタらなかった凡作>>>>エタった名作
と考えてる。
50 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/26(木) 00:51:29.71 ID:IlW386Wg0
>>49
未完のままだとスッキリしないしな
.hack//zeroとかグインとかな
51 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:51:56.57 ID:lEq/l4fxo
割りこみ失礼。資料スレを提案した者だけど、本当申し訳ない
ある程度こじれることは予想してたけど、ここまでとは想定できてなかった。考えなしに話題を出したと言われても否定できない
タコ部屋の是非は置いとくとして、>>43>>44みたいに議論自体に辟易していた人は居心地悪かったはず。ごめん
52 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:53:43.29 ID:W12LZHqT0
自分も無理やりにでも終わらせる
伏線未回収だろうがソードマスター展開になろうが、完結はさせたい
自分も作品読んでて「おい、終わりはどうした!?」となったことはあったから
53 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/26(木) 00:54:11.90 ID:IlW386Wg0
>>51
別に気にすることじゃないだろ、ネットってそんな物だし。
逆にそこまで気にしてると気持ち悪いな。
54 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 00:59:55.29 ID:6UVOr3aio
>>51
どちらかというとだ、流れで今までの議論がうやむやになっていたのがバカバカしくて面倒くさくなってた。
だから叩かれるのを承知で行動を起こした>>40に拍手したいくらいだ。

一応意義のあるものだと思ったよ、気にするな。確かに考えすぎだぞw
55 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/26(木) 01:00:54.47 ID:B1fblu2po
いい加減しゃしゃり出てくんなうぜえと言われても仕方ないレベルじゃないかな
56 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 04:18:03.50 ID:bGgDZ2lY0
名前が思い出せないSSについての質問ってどこでやればいい?けいおんなんだけど
57 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/01/26(木) 05:47:19.28 ID:6JgtFYoNo
>>56
ひたすらオススメを紹介しあうみたいなスレなかったっけ?
そことか?
58 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 06:50:27.27 ID:bGgDZ2lY0
>>57
なるほど、そこで聞いてみるわ。ありがとう
59 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/26(木) 07:06:58.62 ID:YoubqXwbo
あっちはエログロ専用
深い話はこっちでしてもいいんだよな
60 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/26(木) 07:09:09.67 ID:w0kfDtVyo
>>1ってか>>9
61 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 18:31:58.26 ID:sitjxtvw0
意見を聞きたいんだけどいい?
話の過程という意味で必要な戦闘シーンて一回の投下で終わらせると印象薄いのかな
作品内容としてはバトルものではないけど偶々戦闘シーンが必要になったんだ
なるべく読者が読んで丁度良く思う程度が良いんだが…

抽象的で悪いんだけど意見を聞かせて欲しい
62 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 18:36:51.64 ID:4YIugSeDO
逆に中断されると勢いを削られる気がするから、一気に読みたいかな
63 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/01/26(木) 18:47:34.90 ID:fSCh1tsQo
バトル中のイベントごとに区切るとか

1.AとBが遭遇、なんだかんだあって開戦
2.Aより弱いと思われていたBが奇策で先手を取り、A絶体絶命
3.余裕の表情を見せるBだが、そこに両者共通の敵であるCが現れ……
〜以下略〜

みたいな
64 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/26(木) 19:25:53.22 ID:aUgZYdi0o
ジャンプでやってるバトル漫画みたいな感じでいいと思う
○○のピンチ!!! 続きは次週…… みたいに引っ張ればいいんじゃ
65 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/26(木) 19:30:19.14 ID:X+6HCtuAO
>>61
場面転換などでキリよく切れるなら印象薄いとかはないかな。

うちはバトルとエッチは区切りたくない派だけど。
66 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 19:58:03.00 ID:sitjxtvw0
ふむ
ひっぱるとしても区切り良く…やっぱ勢いは大事ってことか
例えば一回の投下でシーン終了ってのも大丈夫みたいだね

色々意見くれてありがとう!
67 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 20:00:01.28 ID:pKCOGuWp0
基本的には>>63みたいなのだよね。

激しい攻防を繰り広げる二人の戦士。その力は互角で、戦いは数十分にわたって続く。

小さな小さな小石が、二人きりの戦場に僅かな波紋を起こす、その時までは。

*区切り*

〜その小石のお話〜

とか。

ただ、なるべく一続きさせる派。盛り上がりもそうだけど、分けるとこっちがなんかだらけてしまう。
68 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/26(木) 22:08:09.58 ID:ax++tmzU0
これから立てようと思うSSスレに書き込んでからは良いものの

投下する予定のもの見直したら納得いかなくて何度も書き直している俺

一番最初のプロローグで躓いてるんだけど、どんな書きだし方してるか教えてほしい

それと今はまだここに出せないけど俺の書き出しを見てもらうことできないか?
69 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 22:18:27.14 ID:4YIugSeDO
書き直しまくっているといつまでも投下はできないぞ
あと晒したらアドバイスはみんなしてくれると思うよ
70 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 22:26:31.36 ID:lEq/l4fxo
>>68
書きだしで躓くにはとりあえず二つ理由があると思う

・話全体の流れを考えておらず、プロローグにどんな内容を書くのか決まっていない
・そうではなく、ただ単にその内容を文章で表現するのが上手くいかない

どっちに当てはまりそう? それとも全然別?
あと、書きだしを見るのはOKだ
71 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/01/26(木) 22:36:27.60 ID:+DQQKUhOo
書き出しはいわゆる「掴み」だから絶対に外しちゃだめだぜ

コツは「読者の想像力を刺激する」だ

「何でこんなことになってるの?」「このシチュエーションで何が起こるんだろう?」「このキャラクターはどういう人なんだろう?」
そういう「答えを求めて続きを読んでしまう」ような内容がベストだ
72 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/26(木) 22:46:28.32 ID:oj5BSGvt0
いきなりクライマックス、が基本だよね
73 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/26(木) 22:56:41.14 ID:4YIugSeDO
前にアドバイスもらったことを書くと、
一、読者がキャラクターに感情移入しやすいようにキャラクターの情報を描写する
二、日常からかけ離れたらインパクトのある出来事を持ってきて、キャラクター情報が明確に描写されるまで読者に読ませる
のどっちかかな
74 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/01/27(金) 01:25:11.98 ID:cE+SmjdM0
スレって3DSとかでもたてれますか…?
75 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/27(金) 01:25:43.06 ID:xAj0U8eQo
インターネットに繋がるなら
76 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/01/27(金) 01:30:31.14 ID:cE+SmjdM0
>>75
ありがとうございます


スレ立てる時に名前とメールと内容がありますけど
内容って1になるんですか?
77 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/27(金) 01:35:16.16 ID:xAj0U8eQo
>>76
メール欄には「saga」を入れておけば大丈夫
本人の証拠になる酉(目印)をつけたいなら名前欄に「#+好きな文字」

あと、本文の内容がそのままが>>1の本文になる
78 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/01/27(金) 01:38:04.89 ID:cE+SmjdM0
>>77
ありがとうございました
お陰様でようやく寝れます
79 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 06:40:11.47 ID:Bv+r1roP0
質問があります

↓のように2段以上開けたのに

あいうえお


あいうえお


↓携帯で「閲覧方法携帯」で見ると以下のように1段開きに

あいうえお

あいうえお


になってしまうんですが、原因わかる方いらっしゃいます?
他の作者様のSSを見るとちゃんと開いてたんで…

80 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 07:54:23.10 ID:PYBK+DyIO
ブラウザによって改行だけだと省略されることがあるよ
全角スペースを入れておけば省略されない
81 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/27(金) 08:03:37.36 ID:utJcrLgwo
あ、そんな機能あったなそういや……危なかった。次からは意識しよう。
82 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/01/27(金) 12:16:39.23 ID:9AmKVQaRo
最近禁書スレが減ってまどかスレが増えたな
流行は放映から一年遅れてやってくるのだろうか

つまり春からはシュタゲが……
83 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/27(金) 13:14:07.46 ID:xUsAD3v+0
>>82
禁書は現行スレの殆どの更新頻度が目に見えて落ちてるな
なんか新刊が賛否両論らしいから作者の燃料にならなかったからだろうけど
確かに原作に近い設定でやってるSSは何でも新刊出る度大変だよね
84 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/27(金) 14:19:49.31 ID:gSpBO0S80
>>69-73

ありがとうございます
最近忙しくて合間合間にしかレスできなくて遅くなってすみません

ちなみに話の流れは掴んでるんですけど、表現がうまくできないんです

今度ここに書き出しをさらさせてもらいます
85 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 15:43:04.41 ID:2x5udCJJ0
まどかってループだから色んな状況が設定しやすいんだよな
86 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(青森県) [sage saga]:2012/01/27(金) 16:40:51.72 ID:WkAjeO8E0
いやむしろ多くなってるのはFateだろ
Zeroのアニメ化が尾を引いてる
4月から後半始まるしもっと多くなるかもな
87 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 19:13:06.23 ID:mxUjNRQso
何気なく以前書いた奴を読み返してみたら、最近のものより面白い気がした……
経験を積んでいるはずなのに劣化することってありうる? ありうるならどういうことが考えられるかな?
すげえ曖昧な質問で申し訳ないけど。あと晒すのはちょっと無理っす
88 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/27(金) 19:16:33.53 ID:mdu78VjAo
どうしても書きたいものがあって書く、文法や書き方は荒削り

意外と反響あってSS書くのにハマる

またレスが欲しくて書くけどネタあるわけでもないから別に面白くない、体裁だけは整っている

こういうことなら非常によくあると思います
89 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 20:40:57.67 ID:PgHxSvTno
>>88
どこから俺を観察してるんだ?
90 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 20:41:49.41 ID:mxUjNRQso
その傾向はない……とは言えないな
レス欲しくなるのは仕方ないとして、せめて書きたいものを書いた方がいいね

ちなみに初期のは読めたもんじゃなくて、中期ごろのが自分で面白い
書きたいと言う欲求と書く技術?がちょうど釣り合っているんだろうか
91 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/27(金) 20:45:17.32 ID:1FM1RUY4o
ネタはあるけど昔ほどの覇気はなくなった
なんかもう書けない進まない
92 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/27(金) 20:47:51.46 ID:SGMn7Ydlo
熱くなれよ!
熱くなれたらそれでいいだろうが!
93 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/01/27(金) 20:51:10.98 ID:C8ZdsSuIo
>>87
荒削りだからこその味というのはあると思う
こなれてくると出せなくなるんだよなぁ
94 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/27(金) 20:52:48.03 ID:6JpYFlPp0
自分のスレを読み返してたら文章ひどすぎワロエナイ
そして一部キャラの性格や口調が徐々に変わってきてる事に気付いて鬱になる
95 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/27(金) 20:52:48.73 ID:Ncu59QcIo
ギャグの欄の引き出しだけ異常に使われていく現実
同じネタは通用しねーんだよ、新しいネタ欲しい
96 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/01/27(金) 21:01:31.98 ID:Bv+r1roP0
>>80 返答ありがとですぅ 助かりました
97 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/01/27(金) 21:03:50.59 ID:cE+SmjdM0
台本って1レスの行数を少なくして細かく分けるのと
沢山詰め込むのってどっちが見やすいの?
色々読み漁ってたらわけわかんなくなってくるんだ不思議
98 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/27(金) 21:06:03.93 ID:SGMn7Ydlo
>>94
どうやったらこういう表現思いつくんだということはある。
それでも、前に進むしかないんだよね。
と思いながら今日も物語を紡ぐのさ。

がんばろう。
99 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 21:22:01.90 ID:mxUjNRQso
>>93
確かに。でも「荒削りの味わい、良さ」って何なんだろうな
経験値がないんだから技術によるものではないはずなんだけど、じゃあなにが要因となっているのかが分からない
もしこれが分析できれば、ssをより面白くできるのかもしれないな
100 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/27(金) 21:36:18.61 ID:rIJ+l+cv0
>>97
理想としてはセリフだけで7.8行じゃね
重要なのは読みやすく改行する事だと思う
101 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/27(金) 21:48:10.91 ID:yWH+hWPE0
>>99
俺のヤツを見比べてのことだけど、最初は「書きたいとこ早く書きたい」ってあんまり描写とか凝らない
だからテンポ良く進んでるっぽい感じになる
慣れてくると、変に凝ってまどろっこしくなったり薄ら寒い描写をして逆にわかりづらい
テンポも悪くなる
最初書いた量の三分の二くらいにすると丁度良いって言うじゃん
荒削りだと偶然そうなってる時があるんじゃね?
必要のないとこはサクッと省くのがテンポ良くするには必要、わかりやすさ重要、ってことだと思いました
102 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/27(金) 21:51:29.67 ID:Y81/441AO

うちは5〜10行(改行抜き)にしてる。

気をつけてるのは、このレスみたいに一番最初と最後に改行入れること。

改行入れないと名前欄と空き行なしになっちゃうから。

103 :101 [sage]:2012/01/27(金) 21:52:36.13 ID:yWH+hWPE0
あと捕捉として、最初は書くこと自体が超新鮮で超楽しいじゃん
書くの楽しい!ヒャッハー!ってテンションはやっぱ伝わるもんだと思うよ
そういうのもデカいと思う
104 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/01/27(金) 21:54:25.46 ID:cE+SmjdM0
>>100
ありがとう
やっぱあまり長くないほうがいいのか
105 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 21:59:11.89 ID:mxUjNRQso
>>103
内容と言うかネタがむき出しになるって感じか
で、荒削りながらよいという評価をされるタイプのはネタ自体がいいから……なるほど
あとは確かにテンションが何がしかの理由で伝染して、書く側に共感することで楽しめる、と

てことはええと、楽しみながら面白いネタを出してそれをストレートに表現するように努めれば再現できる、か? いやムズイな
106 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/01/27(金) 22:10:45.56 ID:cE+SmjdM0
>>102
最初と最後に改行入れるなんて頭の何処にもなかったよ
ありがとう
107 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 22:40:46.78 ID:2GqVh7KIO
大体そういうのは、慣れてきたからって表現異常に気にしだして無意味に虚飾を重ねることで自ら冗長化させてテンポ悪くしてるだけ。
厳選した一言で言い切る、を意識すりゃあ、それだけでいい。
108 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 22:55:13.20 ID:mxUjNRQso
一行目がそのまま例になってるなんてレベル高いな
109 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 23:08:41.95 ID:yJ7cn5lyo
台本はやっぱり長くない方がいいのか。

最初と最後と会話毎に改行入れてるんだが
よく改行が多すぎますって怒られる。
1レス毎にある程度の括りがあるから
長さはマチマチだが、
できるだけ短くならないようにしてた俺って……
110 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/27(金) 23:14:26.25 ID:utJcrLgwo
ワードやメモ帳なら、改行数が分かる機能あるぜよ?
111 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 23:17:36.90 ID:yaxYBMdIO
>>88
マジで俺の事だ…
112 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 23:50:03.12 ID:OVUZp94w0
描出話法っていうの? 主人公の口調で地の文を書いていくのを試してるんだけど
詳しく書こうとすると変に堅苦しすぎるし、簡単な言葉に置き換えると緊張感に欠ける
いっそ、3人称と1人称が入り乱れるような文体ってのはどうだろうと思った
113 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/27(金) 23:58:04.99 ID:xVj8mwA9o
>>1で「初SSです生温かく見守ってください」とだらだら書くやつが大嫌いだ!
書く前から予防線張ってんじゃねーぞゴミカスどもが!!!!!
114 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 00:09:06.68 ID:/B0sHQr+o
ここは「そういう」愚痴書く場所じゃないと(ry

ただ、言いたい事は分かる。自分もそれ書いてる自分のスレ見返して、イラってするし。

自信がないのよね、主に文法とかが。それももはや過去の話だが。
115 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:10:01.42 ID:WDFrCusTo
>>112
質問に質問で返して悪いけど、主人公の口調でってのなら抽出話法じゃなくて一人称視点じゃないか?
抽出話法や自由間接話法?とかで詳しく書くのはあまり見たことがない気がするんだが
116 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 00:18:13.63 ID:OTVWMo0ro
読者が増えるにつれて後書き前書きの自分語りが増える奴はなんなんだろう
それも仕方ないのかな
117 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:24:52.24 ID:C7fNGqFTo
自分語りやSSについての話を聞いてくれるのも自分のSS内くらいなもんだろう
リアルで痛い奴よりネットで痛い奴のほうが幾分かマシさ
118 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:29:08.34 ID:XtC1bwLRo
文章だけ淡々と投下するだけなら、なろうにでも書いてるよ
119 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 00:32:22.22 ID:OTVWMo0ro
別に作者がはじける分には構わんけどさ、スルーするし
ただそれに追従するように読者が弾け出すとなんか気持ち悪くなる
内輪内輪になっていくのがなんだかなぁ
120 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:32:38.10 ID:nUDL86p4o
メタ発言多いと萎えるなぁ
メタ発言ネタばっかだと寒すぎて凍死しちゃいましゅ
121 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:33:20.81 ID:f5/D9DQXo
掲示板投下形式ってのはなんだかんだでそういうの含めた自由度が肝とも言える
自分がそういう行為をするかどうかはともかく、他人のやり方はそれはそれでいいんじゃねって割り切ってるぜ
読み手として気に食わなきゃ切ればいいだけだし
122 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:34:28.15 ID:QPRfeHFK0
>>115 よく調べずに書いてしまった、描出話法は関係なかったよ
例えば女子中学生とかが主人公のときに、絶対使わないだろう単語とか表現を
ついつい使ってしまうという話がしたかったんだ


123 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:40:58.39 ID:WDFrCusTo
多弁なのは全くもって自由だと思ってるが、過去の自分が痛いのは読み返すときにつらい
もう余計なことは絶対に書かねえ

>>122
一人称視点の難しいところだな
他にも主人公が見ていない場面は書けないなどの弱点があったっけ
そこはもう最大限に想像力を働かせて主人公になりきるぐらいしか俺には思いつかない
124 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:41:16.28 ID:8KQmX0BDO
やたら大人びたキャラとかなら使っててもいいんじゃない?
作中で他キャラに「アンタはやたらと難しい言葉ばかりを使うわね」みたいなことを言わせればいいし
125 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 00:42:52.31 ID:WAhhGkxho
普段二言三言だけど、完結させたときくらいはドヤ顔で語ってもいいよな?
126 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 01:09:54.59 ID:Taz5T/oco
ハメを外し過ぎると例のコピペみたいになるけど多少ならいいんじゃね
127 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/01/28(土) 02:39:08.99 ID:JfP3Jjjvo
鉄はキュリー温度を越えると強磁性を失い常磁性になると聞いたが、つまり……どういうことだってばよ?
wikiには「磁場を印加すると弱く磁化する磁性を指す」と書いてあったのだが、つまりどろどろに溶けた状態でも強力な磁石に反応して動くという解釈でいいのだろうか
磁力で砂鉄を操るキャラクターが砂鉄を熱で溶かされピンチ!!という展開を書きたいのだが、そんなことはあり得ないのかな

ちゃんと理科勉強しておくんだったorz
128 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/28(土) 03:03:53.93 ID:wQcZ4i1Ho
>>127
結論から言えば、どろどろに溶かされた状態でも磁場は発生する
ただし、この時は常磁性(スピンの配向性がでたらめ)のため、外部磁場の影響がなければ磁場は発生しない

端的に言うと、磁力で受ける影響が小さくなる
描写的には、砂鉄?の動きがのろくなってピンチくらいでいいんじゃない?
熱々の鉄を操れるってのはそれだけで相当恐ろしいけど


ちなみに、鉄のキュリー温度は770度、融点は1400〜1500度ちょっとくらいなので、
どろどろ”まで熱しなくても強磁性は失います
129 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/28(土) 03:09:11.98 ID:waTdL81Mo
磁性ってのは磁気モーメントっていうベクトルの向きで決まるんだが
こいつには熱運動によってばらばらの方向を向こうとする効果と、外部磁場によって一方向に揃おうとする効果とを受ける
どっちが強いかによって実際磁化するかどうかが決まる

常磁性体については、強い磁場を外部から加えてやれば一応磁化はする
でも非常に弱い程度にしか起こさないから大抵の場合は磁石に付いたりはしない
逆に言うと相当に強い磁場をかけてやればまあなんとか

ただ溶解した鉄は流体になってるからなあ、液体酸素は磁石に付きますかって言ってるようなもんだ
まあピンチにはなるんじゃね
そんなエネルギーがあるならそいつにダイレクトぶつけろよって感じだけど
130 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/01/28(土) 03:18:23.83 ID:JfP3Jjjvo
二人ともありがとう!
分からないことがあったとき、このスレは本当に頼りになるな
131 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 03:23:04.32 ID:lQkqmGCAO
強磁性体って要は磁石だよね?

でもこの例の場合、能力者が強磁性体であり砂鉄は磁場の影響を受ける側なわけで。

キュリー温度って要は磁石としての機能を失う温度だと理解したけど、その理解だと関係ないように思えるけど……

別に普通の鉄や砂鉄は磁力がない(強磁性体ではなく常磁性体)けど、磁石にはくっつくから。

むしろ、磁場が印加されてお互い引っ張り合うようになって操作しやすくなるような気がする。

違うのかな……?
132 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 03:35:21.04 ID:lQkqmGCAO
>>131
さらに分かりやすい例で例えるなら

一度キュリー温度越えた鉄を冷やしても常磁性のまま
→溶かして整形した砂鉄は常磁性体
→日本刀は砂鉄を1000度以上で溶かした玉鋼で作る
→日本刀には磁石がくっつく
→常磁性体は磁場の影響を受ける

以上から、鉄(日本刀)と同じ常磁性体であるキュリー温度を超えて溶けた砂鉄も磁力で操れると考えた。
133 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 03:44:11.85 ID:EDBFnCuIO
お前らがあんまりキュリーキュリーいうからもろきゅう食いたくなってきた

残り300レスぐらいしか残ってなくてギリギリ収まるかわからんのだけどこういう場合話端折ってでも1つのスレに収めたほうがいいのかな?
次のスレにいっても100いかないと思うし
スレ落としてくれる人の手間増やすだけになるよな?
134 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 04:04:12.93 ID:lQkqmGCAO
>>133
自分で納得がいくならいいけど、無理な端折り方するのは良くない。

HTML化の手間考えるより読んでくれてる人を大事にすべきだと思う。

135 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/01/28(土) 04:15:36.72 ID:C6Z7PpJUo
>>134
わかった
頑張ってみるわ、ありがとう!
136 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 05:33:57.95 ID:DJrsLgBh0
エロ描写について質問。

二次だとパイパンが主流な気がするけど、
文章でま○こ描写するとき陰毛って描写しない方がいいと思う?(二次創作)
137 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 06:38:02.68 ID:OTVWMo0ro
別にパイパン主流じゃないよ
美少女文庫とかの作品は、挿し絵がパイパンな癖にしっかり文章で毛の描写してたりするが
ソフトなエロ描写ではわざわざ毛の描写をしようとしない人が多いかな
でも官能小説みたいな文章にしたい時は陰毛はエロさを出すのに使えるぞ
138 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 08:00:46.34 ID:EjdDY+EL0
泣く演技のできなくなった役者の話、みたいなネタが降ってきた。そこで二点ほど尋ねたいことがある

まず役者や俳優の仕事や生活がまったくわからなくて想像ですら書けないので、そこら辺がざっとでもわかる資料を知ってたら教えてもらえないかな
例えばそういう人たちのエッセイや自伝?みたいな

次に、この話を実際に書くとしたらすごく短くなると思うんだ
百レスいかないことも予想できるけど、その場合別の場所への投下を考えた方がいいかな
話の内容的にもssというより短編小説みたいになると思うし
139 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 08:14:56.11 ID:DNw1u5CSo
>>138
つ【ガラスの仮面】
つ【シアター!】
つ【七色いんこ】


ノンフィクションとかよりも、こういったエンタメ作品くらいでいんじゃね?
あとはMSN産経ニュースのサイトで演出家の蜷川さんのインタビューがすごい印象的だった。
流石世界を相手に渡り合うお方は違うでえ。
渡哲也さんのインタビューとかも印象的だな。
あの人が語る石原裕次郎とか興味深いよ。

ああ、そういう意味ではドラマの「弟」もいいかもね。

場所は別にここでいんでないかい
140 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/28(土) 09:47:44.98 ID:lQkqmGCAO
>>138
レス数にもよるけど100レスくらいなら建ててもいいし、もっと短くなるなら>>1のテンプレにあるオリジナルSS総合に投下してもいい。
141 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/01/28(土) 09:55:39.87 ID:fMBR+uouo
何回かこのスレでも話題に出てるけど「地の文ありでおおむね1万字」か
「台本形式で100レス程度」がスレを立てる目安だよねー、というなんとなくの
コンセンサスができてる感じ
142 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/28(土) 10:11:31.73 ID:lQkqmGCAO
>>141
地の文ありだと1レスに詰め込む傾向あるから2万字くらいまでは総合で良い気もするけどねー。

1レス500文字で一万字だとたったの20レス程度だし。
143 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 10:16:43.00 ID:hpMCZJAKo
>>142
一人でそれだけだと、総合とかだと邪魔じゃない?

総合なら5〜6レスぐらいに収めるべきだと思うんだけど
144 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/28(土) 10:26:24.30 ID:lQkqmGCAO
>>143
どうせオリジナル総合は投稿ないからなぁ……
邪魔される人がいない罠
145 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/28(土) 10:38:14.00 ID:cqvS+0KjP
台本形式で100レス以下は総合っていうのも、たとえば99レスも総合で投下するのはどうかと思うけどね。
ブーン系スレになじんだ俺としては30レスがボーダーライン。

以前、VIPのブーン系総合スレで一万数千字で30レスの作品を投下したら、
長い長いって投下中にさんざん言われた。
146 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 10:41:40.01 ID:8KQmX0BDO
30レス程度を三回ぐらいにわけて総合に投下している人はときどきいるから、そういうことじゃないか
147 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 11:24:28.28 ID:2uWaMHzeo
眠いまてまて
148 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 11:33:46.84 ID:2uWaMHzeo
最近安価スレ、コンマスレ増えたね
お手軽にレス数を稼げるから?
149 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/01/28(土) 11:44:45.77 ID:T0ple8ZAO
>>148
今まで時間なかったから世間でいう冬休みで安価やろうという奴が出る→割と消える中で息の長い所が残る→安価スレあるからやってみようという奴が芋づる式に
ってパターンじゃないか?
夏もこんなんだった気がするし
3月には縮小してるさ
150 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 11:48:59.54 ID:DNw1u5CSo
コンマスレってなに?
151 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 11:54:32.15 ID:w5E56+y/o
コンマ00で先生襲撃、コンマ77で掘られる、とかそんなかんじ。↑だと>>149が掘られる

この板では無いはず
152 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 12:25:23.54 ID:DNw1u5CSo
>>151
なるほど、あれね
サンクス
153 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 12:36:52.27 ID:/B0sHQr+o
あるぞー。知る限り一つだが。しかもアンカ併用だが。
154 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 12:39:32.89 ID:lQkqmGCAO
ところでエロい人、自分で回答しといてなんだけどさ。

>>127の質問について>>128>>129(操作できるが能力が落ちる)が正しいのか、>>131(操作できる上能力が上がる)が正しいのか教えて欲しい。

自分でした質問じゃないけど自分の回答が勘違いなのかどうか気になってしょうがないんだ……
155 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) :2012/01/28(土) 12:44:33.90 ID:amH+g3Qfo
>>154
>>129
156 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 12:52:53.77 ID:lQkqmGCAO
>>155
ありがと。

とすると日本刀を電磁力で引っ張って奪い取るみたいなシチュは使えないってことか……

勉強になった。
157 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 12:56:18.52 ID:f5/D9DQXo
万が一某禁書の電撃姫の事を言ってるのだとしたら
あの人の磁力操作って鉄製床をガコンっつって持ち上げる常識外れの威力なので(アレのエネルギー計算するとヤバいらしい)
ちょっとした威力落ち程度じゃビクともしない規模の出力を持ってる事になる

けどかまちー物理学だからそんな事言ってたらキリ無いけどね
10億ボルトってのもまじめに捉えるとアレだし
158 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 12:59:40.33 ID:DNw1u5CSo
ゆで理論みたいなもんだな
159 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/01/28(土) 13:00:57.37 ID:wqy/uYGAO
ちなみに電磁力なら可能と突っ込んでおく
160 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 13:03:44.08 ID:lQkqmGCAO
>>157
まー、そんな磁力近くで発生させたら周りの金属飛び交うわ、人体内の鉄分引っ張られるわで散々な目に会いそうなもんだよね。

まさにゆで理論。
161 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/01/28(土) 13:06:42.64 ID:JZZ18j+po
まあぶっちゃけ物理法則なんて突き詰めすぎてもほとんどの人間にとっては「へー」くらいのもんでしかないし
適当なところで妥協しとくと良いと思うよ
162 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 13:07:28.16 ID:w5E56+y/o
100億ボルトブレード(必殺技名)があるから問題無し
163 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 13:10:36.35 ID:lQkqmGCAO
>>162
両手で200億、2倍の高さで400億、回転2倍で800億ボルトですね、分かります
164 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/28(土) 13:11:39.55 ID:XoLuhLZio
超電磁力で合体する奴もいる、大丈夫
165 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 13:22:39.51 ID:nNE3k4gm0
ID変ってると思うけど138っす。回答サンクス
資料は>>139を参考にして、総合に投下を視野に入れてやってみる
166 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/28(土) 13:27:47.68 ID:waTdL81Mo
>>154
なんか解決したみたいであれだけど

磁石ってのは強磁性体である鉄とかニッケルとかに、外部磁場を印加したもの
詳しくはB-H曲線とかの図を見れば分かるけど、外部磁場の影響ってのは発生源を取り除いても残る

鉄とか砂鉄は常磁性体じゃなく強磁性体
ただ磁場印加を行ってないから磁石としての性質を示していないだけ

日本刀は焼き入れの過程でマルテンサイト構造とかそういうので磁性を持つようになる…と思う
あと中心には普通の鉄使ってたりもするからその辺じゃないかなあ、正直よく分からん
日本刀が磁石に付くかどうかまず知らないからなあ
167 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 13:31:14.79 ID:ybdhe/OZo
結局タコ部屋の方は無かったことにしておkなん?
エグい質問こっちでしてもおkなん?
168 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 13:31:55.48 ID:rSLRCE3ko
いいよ
どんどんやれ
169 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 13:32:20.62 ID:w5E56+y/o
>>167

>>9
170 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 13:33:37.21 ID:DNw1u5CSo
ばっちこい
171 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/01/28(土) 15:51:45.86 ID:a7Oye6GAO
その人特有の呼び方をしないとか一人称が違うとかで
違うよ○○はこうだよと突っ込まれている
でもそれは、伏線であえてだったパターンを何回か見たことあるんだが
その場で解説しなきゃならないし、もしくはフォローされても展開に直撃する可能性もあるし、大変だよなぁ
172 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 16:04:35.72 ID:lQkqmGCAO
>>171
小ネタで誤魔化すんだ!

書き貯め派で展開変えられないからネタバレ来たらそれで煙に巻いてる。
173 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 16:09:26.88 ID:/B0sHQr+o
1.仕様です

2.その手の元データを羅列してあげる→分かってますよ、失礼な

3.スルー

わざとなら、どれかでいいと思う。伏線として張ってるのならなおさら。

それを指摘されただけで展開が厳しいってのは、実はあんまり重要な伏線じゃないって思うし。

まぁ、何気ない呼称間違いが決定的な理由になるとかもあるから、一概には言えないけど。
174 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸) :2012/01/28(土) 16:42:17.29 ID:G3D7XbnAO
自分は気がつかず口調間違いやっちゃったから、逆にネタにしたことはありますね。
そうしたら受けることもありますね
175 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/01/28(土) 16:56:32.57 ID:SNf1BMcAO
まあ、そういうツッコミも醍醐味だよな

伏線ひとつ見抜かれると破綻しちゃう話は、掲示板向きじゃないかも
176 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/01/28(土) 17:06:14.78 ID:wqy/uYGAO
分かりやすい伏線で本命を誤魔化そう(提案)
177 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 17:08:07.83 ID:WDFrCusTo
指摘されたのは重要な伏線だけれど一度ネタとして流し、あとで「実は……!」とか思いついた
178 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/01/28(土) 17:12:50.08 ID:lQkqmGCAO
伏線張っておいてネタばらしまで指摘がないと嬉しくなるよね、自己満だけど。
179 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 17:24:04.04 ID:Vez8odZDO
名前呼ばれたキャラクターが、違和感を感じる描写を入れて、伏線だと臭わせてみては?
180 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 20:16:44.52 ID:cgJSag5IO
伏線張ったけどそもそも全体的に読みづらくて、特に指摘されなかったでござる。
まああれだ。素人には発想力よりベタな王道をきれいに書くことからだな。
181 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/01/28(土) 20:40:26.12 ID:AX7pGiPpo
「このスレではこういうキャラなんです!」
というのはちょっとつらい?かな?
182 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 20:45:02.45 ID:WDFrCusTo
あれだ。合わない人は戻るボタンを、みたいなノリで悪手じゃないかな
183 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/01/28(土) 20:47:50.96 ID:HEibUQbBo
最近原作からして多元世界設定のゲームのSSで、作品ごとに原作キャラの性格も違ったりオリキャラも大量に出てきたりするのばっかり読んでたから
自分で別のゲームの二次創作書こうとしたときに普通にオリ設定作りそうになって焦った
184 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 20:51:38.03 ID:RSeoeYPAO
敢えて主張する利点が無いと思う

注意書のつもりでも、予防線と見なされる傾向にあるような

書き手の心情としては断りおきたくなるのもわかる。よくわかるけど……
門戸を狭める破滅の言葉だろう
185 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/01/28(土) 21:08:35.25 ID:AX7pGiPpo
>>184
何か言われるまでは黙っておいて、指摘されたら
「あー、すみませんじゃあここではこういうキャラってことでお願いします」
これで少しはましにならんか?
186 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 22:28:51.75 ID:WDFrCusTo
>>185
その宣言は今後修正を加える気はありません、という意思表示になる
俺はそれでも利点はあると思っているので悪いとはいわないが、なら読む気はないと言う人は割と多いはず
それを踏まえた上で宣言を遅らせた場合というのを考えると、そういう人たちは宣言前までは読んでくれるが宣言後は惰性で読む人以外には切られることになる
どうせ修正する気ない宣言をするならもっと早くしろ、と思う人もいるにはいるんじゃないかな

ところで話を変えるが、あるキャラを別のキャラで褒めるときっていうのが難しい
某忍者漫画(好きな人がいたらごめん)の「大した奴だ」じゃないけど、読む側が別にたいしたことないじゃんって思ってるときに過剰に褒めちゃうと寒い
つまりマンセーの危険性。読む側の感心の度合いと釣り合わせるコツってある?
187 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 22:42:24.87 ID:DNw1u5CSo
キャラについては、「解釈の違い」で通すかなあ。
そこまで乖離するよなキャラはそもそも描写しないし。

188 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 22:53:06.88 ID:OTVWMo0ro
正直、余計な語りやレス返し入れずに黙って投下しときゃなんの問題も無いと思うのは俺だけか
189 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/28(土) 23:05:07.47 ID:DNw1u5CSo
>>188
筆の進む投下スタイルって各人違うからねえ

そん中でいかに……と模索するのは悪いことじゃあないだろうて。
190 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/28(土) 23:13:38.45 ID:lRyKf2ASO
ネタもアイデアもラストも考えてあるのに
最初の文章が全く出てこない。どうすればいい
191 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/28(土) 23:14:03.67 ID:OTVWMo0ro
>>189
それはそうなんだろうけどねー
いま話してたような伏線とか、それとない違和感に対するツッコミレスが入っちゃうたびに、
「それは実は…」とか「そのうちわかります」とか「そこに関しては後々描写します」とか「あー…先に言われちゃいましたかー…:
なんて言っちゃってるのを見ると、いいのかなーって思うのよね
192 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/01/28(土) 23:16:00.80 ID:fMBR+uouo
>>190
書けるところから書いていって後から付け足せ
もしくは適当に仮置きして後で直せ
193 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/29(日) 02:26:35.36 ID:g/2wGYmDO
家のネットが調子悪いからマンガ喫茶で投下しようと思ったらなんかエラー出たんだけど、マンガ喫茶からはできないのかなあ?
194 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 03:07:50.02 ID:1ZUkaS3SO
VIPで書いてたら、言葉遊びや台詞の伏線の加減が分からなくなってきた
露骨にすると展開予想レスが増えて、匂わせる程度だと叩かれる
むむむ……
195 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 03:30:30.29 ID:G5949E5ao
だってあそこ馬鹿ばっかりだもん
196 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 07:02:14.96 ID:pLOnNRzto
匂わせる程度だと叩かれるってどういうことだ?
伏線として機能してないから話の流れに必然性がない・無理がある、ってことか?
197 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/29(日) 09:09:42.82 ID:WCaxJm3co
みえみえな複線以外は、子供だましの類に見える奴が多いってことじゃね。
はっきりと書かなきゃ分かるわけねーだろ。的なね。

それにまぁ、今のVIPは日本語の特性を理解してない奴が多いから……。
198 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/29(日) 09:12:48.52 ID:qsSb5E7do
VIPで遊んでたこともあるけど(SSには触れてない)、反応の速さだけは凄いけどね
何人貼りついてんだよっていう

二次創作で、ツンデレキャラと普通におしゃべりさせてたらデレた祭りだったでござる。
いや、さじ加減って難しいねえ。
まだ全然デレてない認識だったんだけど。

ギャップ恐ろしいす
199 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/29(日) 09:14:19.38 ID:joQarf+0o
まあ、VIPとここじゃSSのレベルはどっこいだとおもうけどな
まだエロパロ板のが平均レベル高いくらいだわ
得意げに、日本語の特性を〜なんて言ってるけど、この板でもしっかり理解してる奴なんて稀だからな
200 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/29(日) 09:18:39.63 ID:qsSb5E7do
>>199
そんな貴方が自信を持っておススメする稀なスレを紹介してほしいなー
全部に目を通すとか無理だから平均レベルがどうこうわかんないので

エロパロの方でもいいので。

最近更新待ちが多くてww
201 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 09:31:42.59 ID:6+SSyLqDO
エロパロはわからないが、空気が違うだけでVIPもここも変わらないけどな
202 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 09:38:47.60 ID:pLOnNRzto
>>197 なるほど
>>199 確かにどっちがレベル高いとかはないな。こっちの空気がvipに嫌われてるのは別として
203 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 12:44:34.83 ID:7HZEKeLMo
とにかく面白いもの書けるようにがんばろう
204 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/29(日) 13:08:39.29 ID:joQarf+0o
>>200
二次創作もんなら何個か
オリもので台本形式じゃないのなんてゼロだからな
205 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 13:09:11.93 ID:pLOnNRzto
ところで、そろそろほとぼりが冷めたと思って次のことを聞きたい
この間の議論に刺激を受け、ss内でキャラに議論(ディベート)をさせようと考えているのだけれど、上手に進む議論とこじれる議論をそれぞれ押さえておきたい
上手く進む議論とこじれる議論にはそれぞれどういう要因があると思う?
そして、議論がド下手なのでわざわざ「ロジカルシンキング入門」というのを今読んでいるのだけれど、他にもこの件で参考になりそうな資料はないかな?

この間の議論を蒸し返したいわけじゃ全くないので、雲行きが怪しくなると思ったら、もしくはなったらスルーしてくれ
206 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 13:11:00.02 ID:pLOnNRzto
とりあえず上手い議論とこじれる議論の分け目と俺が思っているポイントを上げておくよ

・感情的にならない/なる
・主張を理由をつけて説明している(決めつけない)/していない(決めつける)
・論点を明確にしてずらさない/曖昧にしたりずらしたり

もしよかったらここに付け足す形で頼みたい
207 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/29(日) 13:11:28.70 ID:KeZuoHdI0
>>201
エロパロは凄いぞ地の分有りがデフォだし文章量も多い。
一人で20個書いてる人も居るその上季節ネタありだからな。

wikiが有る所は参考になるのもたくさんあるから
勉強と性欲解消兼ねて見てみれば

208 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(高知県) :2012/01/29(日) 13:12:42.51 ID:7HZEKeLMo
司会の手に掛かってるよな
中立の立場というか
ハーバード白熱なんちゃらの教授みたいな
209 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/01/29(日) 13:12:54.66 ID:483cPxZDo
お互いの意見を確認して妥協する事を知らない/知っている
210 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 13:17:25.33 ID:pLOnNRzto
>>208
掲示板で議論するとまとまりにくいのは司会の不在が大きいんだろうね
中立な立場から主張の明確な理由づけを促したり論点の整理をしたり、あとは>>209の意見確認と妥協点探りの役目も担ってる
211 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 13:25:06.29 ID:pLOnNRzto
ああ、あとあれか
・議論の目的をはっきりさせている/させていない

議論が白熱すると、何のために議論をしていたかを見失って、例えば自分のプライドを守るためとかになりやすい気がする
もし仮にこの「上手い議論とこじれる議論」について議論するとすれば、目的は「議論というものをより具体的に把握する(ひいてはssを面白くするため)」だな
212 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(高知県) [sage]:2012/01/29(日) 13:25:48.84 ID:7HZEKeLMo
あと「愚者」の存在かな
同じ中立の立場でも、司会とは違って周りの意見に流されやすい人の役
Aが黒だって言ったら「じゃあ黒なのかなぁ」
Bが白だって言ったら「それなら白かも」
ってどっちにも靡いて、かつ疑問点や質問はズバズバ言う役
議論の進行には欠かせない、いわゆるオバカキャラ
213 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 13:30:06.30 ID:pLOnNRzto
>>212
なるほど!
つまりこじれる議論を書きたいときにはそういう人物を書けばいいってわけだな
愚者のポイントは「立場が曖昧」「必要以上に質問疑問には積極的」でおk?

それと一応補足しておく
俺は面白いssを書くために訊ねたのであって、この間の議論の粗探しをしたいわけじゃないので誰か気分を悪くしたら言ってくれ。その時は引っ込むから
214 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(高知県) [sage]:2012/01/29(日) 13:33:07.55 ID:7HZEKeLMo
>>213
がんばって〜
215 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/29(日) 13:35:41.16 ID:NMNSq5lAO
>>213
逆じゃない?

愚者がいるから片方に依らない視点で両方の立場から疑問や要点の洗い出しが出来るわけで、こじらせたいなら愚者が居ない方がいい。
(それぞれ自分側から相手の指摘や質問しかしなくなるから)
216 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(高知県) [sage]:2012/01/29(日) 13:37:31.70 ID:7HZEKeLMo
「こじれる議論」って「こじれやすい議題」だと解釈したんだが、どっちだろ
217 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/29(日) 13:40:17.36 ID:NMNSq5lAO
>>216
>>205で上手な議論と対比されてるから議題ではなくこじれる議論に必要なファクターを聞かれてると思う。
218 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 13:47:05.83 ID:u9lbr5UAO
>>212
虎丸のことか…
虎丸のことかー!

キバヤシ以外のMMRとかも、そんな印象。

本編での立場は議論とは関係ないけど


>こじれる議論の要因

差し迫ってなく、時間無制限であること。が有力候補に挙げられると思う
(議論をまとめ円滑にする為の、手法・前提の議論にシフトしやすい)
219 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/29(日) 13:55:06.89 ID:NMNSq5lAO
司会がいない状況での派閥分離もこじれる原因だと思う。

議題にもよるけど妥協点が狭くなるから
220 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 13:55:53.27 ID:pLOnNRzto
>>215
ああ、確かにそういうメリットもあるか
でも一方デメリットとして一時に疑問質問があふれかえるから参加者のキャパシーを超えてしまう恐れがある
それを踏まえると、感情的にものを言う、論点がずれる等の他の要素も含まれて初めてこじれやすくなるということか

>>216
言葉が分かりにくかったか、ごめん
こじれやすい話題・議題のことを言ってるんじゃなくて、>>217の言う通り同じ議題でも上手く進む場合とこじれる場合のファクターの違いを聞いてるんだ
もちろん話題の選択をミスるとその時点で厳しいのは理解してる。そこもssに生かそう

>>218
そうか時間という要因か
締めきりつきじゃないと話が締まらないもんな。逆に差し迫りすぎても感情論がでやすくもなりそうだ
221 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/29(日) 14:02:00.64 ID:vYJ0U9p4o
ガチの討論じゃなくディベートならイメージは漫才かな。

問題提起
ボケる→的外れ、もしくは些細な疑問を抽出
突っ込む→それに対しての解説を進める。

そんなのの繰り返しで、読者が置いてきぼりにならないように気を付けてる。

イメージはNHKの生活笑百科。

よくできてるよあれ。
222 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 14:04:31.71 ID:pLOnNRzto
>>219
前スレのときにもあったな
ディベートなら対立する立場を明確にしておき、それ以外の派閥分離は後に回した方が片付きやすそう

>>221
もしかしてssに議論を組み込んだことあるのか。参考になる
223 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 14:04:54.93 ID:u9lbr5UAO
>>220
議題があまりに差し迫ると、感情論どころか議論放棄・実力行使になるのはとてもとても自然なこと。
SSを書くにあたっては一考されたい。

反対意見と話し合う意志があっても、
上記のようにならないよう先んじて相手を無力化してから対話の席につくってのも全く合理的な選択なわけだから
224 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/29(日) 14:05:34.45 ID:NMNSq5lAO
>>220
愚者は司会が居て初めて賢者たり得ると思う。

司会なしだと指摘のデメリットが強調されてまさしくピエロになるような気がする。

最終的には場を乱すな、とピエロ叩きに話が移ったり。
225 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 14:09:56.09 ID:pLOnNRzto
>>223 了解、議論外工作も組み込めばさらに面白くなりそうだな。どうもです
>>224 だな。補足サンクス
よし、これ以上スレを占拠するわけにもいかないからまとめとく

・感情的にならない/なる
・主張を理由をつけて説明している(決めつけない)/していない(決めつける)
・論点を明確にしてずらさない/曖昧にしたりずらしたり
・優秀な司会の有無
・お互いの意見を確認して妥協する事を知らない/知っている
・議論の目的をはっきりさせている/させていない
・愚者の存在
・時間という要因
・派閥の分離という要因

こんなところかな。サンクスでした
もしまだ何かあればこっそり教えてもらえると助かるよ
226 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(高知県) [sage]:2012/01/29(日) 14:17:12.11 ID:7HZEKeLMo
補足
【司会と馬鹿がいない例】

 〜リンゴとミカンどっちが美味しいか〜

A「リンゴの方が美味しい!」

B「ミカンの方がうまい!」

A「リンゴは健康に良い!」

B「ミカンも体に良い!」

こうなっちゃうけど、司会と馬鹿がいると↓

 〜リンゴとミカンどっちが美味しいか〜

A「リンゴが美味しいに決まってる!」

B「ミカンの方がうまいに決まってる!」

司会「まあまあ、どうしたの?何を争ってるの?」


A「リンゴとミカン、どっちが上かを争ってるんだ!」

司会「なるほどね。A君はどうしてリンゴが上だと思うの?」

A「リンゴの方がジューシーでフレーバーだからだ!」

B「馬鹿言え!ミカンの方が芳醇で味わい深いだよ!」

馬鹿「えー、でもどっちも美味しいよー」

司会「うん、味は個人差があるからねぇ 他に決め手はあるかな?」

A「ある!リンゴは健康にも良いんだ!」

B「それならミカンだって……」

司会「まあまあ、まずはA君の意見を聞こうか」

A「リンゴが赤くなると医者が青くなる、という言葉があるくらいなんだ!」

馬鹿「えー?それってどういうこと?アバターになっちゃうの?」

A「違う!リンゴのおかげで病人が減るってことだ!」

司会「ふむふむ、リンゴは健康に良いから、リンゴの方が格が上だって意見だね」

馬鹿「おぉー!リンゴすごい!見なおしちゃった!」

B「待ったぁ!ミカンだってビタミンCがたっぷりで健康に良いんだ!」

馬鹿「びたみんしーって良く聞くなぁ それって何なの?」(ry

こうなる
読んでる側もストーリー仕立てで飲み込みやすい
227 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/29(日) 14:21:39.39 ID:NMNSq5lAO
>>226
〜補足の補足〜


【馬鹿しかいない場合】
〜リンゴとミカンどっちが美味しいか〜
馬鹿1「リンゴうめー」

馬鹿2「ミカンのがうめー」

馬鹿3「リンゴもミカンもうめーけどメロンうめー」

馬鹿1「メロン!」

馬鹿2「ベリーメロン!」

馬鹿「「「ベリーメロン!」」」


思ったより平和的に解決したようだ。
228 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 14:23:04.19 ID:pLOnNRzto
分かりやすい馬鹿可愛いww
馬鹿と司会は使いようってことだな
229 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 14:36:32.34 ID:u9lbr5UAO
ベリーメロン吹いた

論点まとめ役としての司会は居たほうが望ましいけども、合いの手をいれるのは余計な気がする。
それは上で言う馬鹿の役割で、司会がそれをするのはマズイ。


ところで
論点が食い違ってなくても、その解釈や対処法が相容れないとこじれる…というか平行線になるかもしれんね。
例えば「事件は現場で起こってる」派と「事件は会議室で起こってる」派とは歩み寄る余地は無いように思えるんだが
230 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/29(日) 14:48:24.50 ID:NMNSq5lAO
>>229
相容れないまでも司会が居れば事件を玄関先で起こすことは出来そう。

具体的には室井さんポジション。

現場と会議室両方の意見を調整して妥協点を提示してるし。
231 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/01/29(日) 15:07:52.73 ID:S7Se2V4AO
良かった、事件は起こってなかったんだね派が出てくる
232 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/29(日) 15:16:56.52 ID:pLOnNRzto
そんなことより野球しようぜ派がそこに参戦

>>229
確かに平行線ぽいが、明確にわかれてる分やりやすいとも逆に言えそうな気がする
テーゼとアンチテーゼがあるなら>>230のように、ええと、あうふへーべん、だったか? も探れる
233 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/29(日) 18:02:55.12 ID:joQarf+0o
>>226
なんか英語の試験みたいな文だな
でもその書き方だと、主張が一切かみ合わない愚者二人の議論を賢者が導くような感じで流れはスムーズなんだけどさ、
議論を主軸にストーリーを進めたいって
なると、大抵賢者二人(もしくは数人)の議論になるんじゃないんだろうか

234 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/30(月) 02:18:02.82 ID:BvsqhZH70
今度ここに初めて投下しようと思うんだけど、投下間隔について質問。

書き溜めるのはあんまり好きじゃないから、
書きたいときにちょこちょこと書いて投下したいと思っているんだけど、
たとえば、

朝に1〜2レス、昼に1〜2レス、そして夜に1〜2レス投下、とか、
1〜2時間に1レスくらいのペースで1日に3〜5レスくらいの投下、とか、
そういうのって読んでいてどう?

ここの他のスレのぞいてみたけど、一区切り分を数レスから数十レス、まとめて投下している人が多い印象。
やっぱり、ある程度まとまった文量がないと読みづらい?

VIPと違ってdat落ちとかないし、のんびり投下したいと思っているんだけど。
235 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/01/30(月) 02:25:16.54 ID:V83xhbCmo
>>234
別に好きなように自由にやっていいんじゃね?
236 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/30(月) 02:32:39.49 ID:Zi087VyZo
自由だけど、個人的には区切りがあった方が読みやすい。ただし文量は関係ない
1〜2レスでも区切りがついている方が好き。長くても区切りがついてないともやもやする。書くときもそれを意識してた
でも>>234の言う形式で人気だったスレを一個知っているので、やっぱり自由にやればよい
237 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/01/30(月) 04:11:59.94 ID:bWtNcD7Do
でもそれで内容がしょぼかったら、
「四六時中ゴミあげてんじゃねーよ、うぜえ」ってなりそう
238 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(高知県) [sage]:2012/01/30(月) 04:40:15.76 ID:RA3AxQIxo
>>237
そんなばかな
239 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/30(月) 10:02:00.43 ID:4JMMbV2DO
単純に読みづらいかと聞かれたら読みづらいが、好きにしていいんじゃね?
一応、毎回そのペースでageられると読むタイミングとレスをつけづらいってのはある
240 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/30(月) 11:33:10.68 ID:F4Hcrb310
>>237
わざわざそんな事する奴居ないだろうに
241 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/01/30(月) 13:33:21.10 ID:EmPAkuxAO
投下中はみんなレス控えるから、まとめて投下して投下終了コメ入れた方がレスは付きやすいかもね。
242 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/01/30(月) 14:13:40.51 ID:NAYeUXlCo
ところで今2ch落ちてる?
243 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/01/30(月) 15:10:32.18 ID:V83xhbCmo
落ちてるねー
244 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/30(月) 15:33:25.37 ID:3rAjk4RZ0
またか……
245 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(四国) [sage]:2012/01/31(火) 19:58:03.78 ID:yrOW9fkAO
誰かISの魅力を語れる人いない? 設定とかキャラクターとかストーリー構成とか
246 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/01/31(火) 19:58:56.14 ID:iYlU5elto
打ち切りになったって聞いた
247 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(四国) [sage]:2012/01/31(火) 20:14:31.48 ID:yrOW9fkAO
だからこそ知りたい。
248 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage ]:2012/01/31(火) 20:19:02.81 ID:kiEfvMkTo
魅力も何も、ただの萌豚ホイホイ的なハーレムものだったから気持ち悪くなってソッコー切ったぞ
249 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) :2012/01/31(火) 20:20:47.72 ID:2Mjr3m/io
I’sなら
250 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/31(火) 20:34:56.98 ID:HD+k4Z7n0
ラノベは全体的に男キャラが足りないよな
メインで三人ぐらいは居たほうがいいと思う
251 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/31(火) 20:41:40.71 ID:bHCNe3AQo
3人でも、それぞれに嫁(フラグ)キャラが3人以上いれば、やはり足りてないぞ。
某とあるとか、もうそりゃぁ選り取り見取りで……
252 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/01/31(火) 20:49:49.20 ID:HD+k4Z7n0
>>251
某とあるは広げすぎたからしょうがない。
そのぶん脇役の掘り下げ足らないように思えるし。

個人的には男同士の会話でキャラの掘り下げや新しい面が見たいって事
まぁ、ラノベをよく買う人はそんなの望んでいないだろうが
253 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 20:57:03.27 ID:kyHMY2RAO
そんな君らに『萌え0%』in電撃
(2006年73月末日記す)
254 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 21:01:46.60 ID:eacucT/No
オーフェンやフルメタが懐かしい

ところで冒頭、というかほんの一レス分だけあるSSが音声化されてるのを見つけてワロタ
漫画化以外にもそういうのってあるんだな
255 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 21:06:51.61 ID:7zZe0pvMo
なにそれkwsk
256 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 21:13:16.72 ID:1fMO/X9IO
とらドラ!とかそう考えると最近のラノベでは男女比のバランス良かったほうってこと?
257 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 21:24:40.43 ID:kyHMY2RAO
>>オーフェンやフルメタ

あれ、おかしいな…
記憶違いじゃなければ両方とも続いてるんじゃなかったっけ??


>>256
かもね。
ただ、サブキャラ女子に比べてサブキャラ男子は薄かった気がするし、バランス良かったって言うのは厳しい感じ
258 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 21:29:38.81 ID:eacucT/No
>>255
用心しすぎだとは思うけど、何かあると困るので一応伏せとくよ
練習用のお題だったとだけ

で、ともかくそれ見て思ったんだけどさ、SSって公式非公式はおいといて、書籍化や漫画化するじゃん?
でも音声化も結構相性がいいんじゃないかなって。特に台本式
そういうコネとかもろもろがあったらだけど、コミケかなんかでそういう方向を考えてみてもいいかもね

>>257 いったん終わったけど、どっちも新シリーズ始まったね
259 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 21:39:29.69 ID:VRnc4oMDo
探せば男女比というかが比較的釣り合ってる作品は見掛けなくも無いな
ほうかご百物語なんかはほとんどヒロインとそのお相手がセットになってたし
260 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) :2012/01/31(火) 21:56:23.44 ID:2Mjr3m/io
男女比合わせると女キャラより男キャラが目立つ気がするわ
261 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 22:29:31.01 ID:d/JdCFCDO
>>249尻のエロさ
262 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 22:29:45.74 ID:9RzHNmXFo
2人、3人の男主人公ってのが熱いよな
263 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 22:39:56.04 ID:dGCC9vfIO
>>258
まおゆうなんかちょいちょいやられてんじゃん
264 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/01/31(火) 22:45:42.15 ID:JIROZEMvo
主人公が男三人組なら、普段別々に行動してて戦いの時だけ集まるみたいなのが好きだ
男が普段から群れてるのはあんまり好かん
もしくは敵味方の両陣営にいるダブル主人公か
265 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/01/31(火) 22:48:06.22 ID:htB8DqcGo
vipで書いてて他のSSスレの外野が内容についてわいわい話してるのを見てちょっと羨ましいと思ってしまう

一方俺のスレは「ほ」とだけ書き込まれて行くのであった
保守も支援もすげえうれしいけどね
けどね
266 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 23:01:45.13 ID:MPCySJ7AO
>>252
俺も話広げすぎだろ登場人物だけならトップクラスじゃね、脇役が影薄いのも仕方ないわと思ってた時期があったな
境界線上のホライゾンを読むまでは
267 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/01/31(火) 23:40:42.65 ID:feQLY72AO
成田もキャラ多いし、カプ思考よりだな
あんまりキャラ殺せない人だけど
268 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/01/31(火) 23:50:49.19 ID:d/JdCFCDO
成田はキャラ先行だよな
バッカーノ!とヴぁんぷ!と針山さんしか知らないけど、名前もないようなモブキャラがいいキャラしてるなぁと思う
確かプロット書かないんだっけ?
269 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 06:17:07.65 ID:CYj27xoco
>>263
それは知らなかった。探してみる

それはともかく俺が言いたいのは、いつかコミケで音声化どうですか!? ってこと
かなり難しいの承知の上だけど、思いついたらちょっとわくわくしてしまって
270 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 09:27:01.87 ID:hhQQHklDO
音声化は金がかかるんだよな…
271 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 09:43:40.56 ID:88258Zc8o
アマチュア(?)でやってる声優さんでも基本料金1000円〜+1文字1〜3円とかだな
272 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 10:16:02.50 ID:tQQL6T43o
編集する技術とかもいるんじゃねーの
273 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) :2012/02/01(水) 10:40:50.47 ID:EnCGQ9pTo
編集もだけど
朗読じゃないから構成やら修正やら演出とかも必要
274 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 11:02:47.02 ID:i26h69mDO
自分で声を入れたら良いんだ!!
275 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 11:16:49.17 ID:hhQQHklDO
一番安く済むのは、ボイスドラマ企画として立ち上げて声優・編集者募集(報酬は完成したCDとして)
CD代だけで済むが、それでもCD代がけっこうかかる
あとボイスドラマ企画のサイトを上手く凝ったものとして作らないと人が集まらないから、絵師は最初に上手い人に依頼するかした方がいい
まぁ声優はオーディションとしても選考者はどうするんだ、って問題になるし
難しいよね
276 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/01(水) 11:27:01.18 ID:9YeDH0Ico
自分で収録、編集してジャケ描いてもいいのよ
277 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 12:23:28.92 ID:i26h69mDO
男なら若本さんの物真似くらいやったことあるはず
278 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 12:43:15.55 ID:CYj27xoco
うへ。やっぱり俺みたいな無知は思いつきで口開いちゃだめだな
ちょうど上の音声化SSってのが声や音で遊ぶ人たちのサイトのお題だったから、そういうとこと提携してみたいなこと考えたが……
そういうサイトのことはよく知らないし、その他の事項含めてどう考えても甘かった

世間知らずがアホなことほざいたってことでスルーしてくれ
279 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/01(水) 13:59:55.27 ID:Vw4VkXKgo
こえ部か……
280 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 15:54:31.27 ID:CYj27xoco
話題も出さずに流してくれってのはちょっとあれか

じゃあ……小説っぽい形式で書くときに常々思うんだけど、なんだか台本より目標地点からずれやすい気がする
情報量が多い分、部分部分をどうするかの選択肢が広がって、結果予想とずれたところに行くんだろうか
それとももっと数こなせば台本と変わらない手応えで書けるようになる?
281 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/01(水) 15:57:15.34 ID:Vw4VkXKgo
地の文入れると細かい所まで描写しようという欲が出てきたり台本形式では気付かない程度の粗が気になったりする

そして進まない
282 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/01(水) 16:05:19.29 ID:0wLtLp6Ko
只の説明文

伏線張った、展開文

その逆の回収文

ギャグ

ってかんじに役割が違うと思うから、それを混同しないようにすればいいんじゃないかな。

どれにも言えるのが、最初から目標定めとかないとズレる、かな?
283 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 16:44:43.66 ID:CYj27xoco
ごめん、読み返したら「ずれる」が主観的すぎて意味分からなくなってるな。馬鹿が馬鹿たる所以だわ
具体的には、予定よりも長くなったり短くなったりすること
また、予定外の内容が入り込むこと(図らずも伏線ぽくなったり)や省略がおきたりすることとかをさして言ってた
284 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 17:55:31.70 ID:pguB5OgSO
俺は先にキリいいとこまで台本形式で書いてから間を補完するように地の文を入れたりしてるよ
285 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/01(水) 17:58:43.97 ID:9YeDH0Ico
頭の中ではスタイリッシュ厨二アクションの応酬が展開されているのに、実際に書いたものはターン制バトルっぽい感じに……
286 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 18:11:49.64 ID:E+19bpYPo
頭の中では集団戦なのに
実際に書いたものは一対一のトーナメントで他のキャラが棒立ちになってた
287 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage saga]:2012/02/01(水) 18:12:29.63 ID:rKmz+Xdno
台本と地の文ありを交互にしてるよ
288 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/01(水) 19:10:33.36 ID:xSJ4OMPIO
出先で書こうと思ってたら3G規制されててワロタ
289 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 02:45:37.23 ID:gKti/vgeo
iphone4Sで使える無料アプリで、txtデータとして保存できるテキストエディタってないだろうか?

または、スマホで書き溜めている人はどのようにしているかを教えて欲しい
290 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/02(木) 02:49:12.54 ID:xvPXL2SZo
>>289
俺はiPhoneのメモに書き溜めてる
いいアプリあるなら俺も知りたいぜ
291 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 02:56:30.23 ID:kMWf86f8o
>>289
1コイン出せばそれなりの買えるよ。まあカードなら1500円かかるけど↓
DraftPadとかDraftPadとかIn My Note Liteとかエブリ メモはどうかな?

AppStore メモ帳アプリ14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1327065362/
292 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage saga]:2012/02/02(木) 07:07:46.89 ID:cQe/DsD6o
横やりだとは思ったが、Androidの場合はjota Text Editorがフリーなのにかなり使える。

というかこれを知ってからスマホでしか書いてない…
293 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 07:35:08.14 ID:NBpxZsqDO
集団戦はメインキャラ絞って一対一ぽくしたところに沢山横槍入れたらそれっぽい
294 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 08:54:36.00 ID:TpOBrNqIO
テキストアプリか?

TeraPadがメイン
evernoteでスマホと同期
StoryEditorで設定プロット管理
SakuraでGrep置換などの高度な校正

ぶっちゃけこれ以上の解答はありえない。
295 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage saga]:2012/02/02(木) 09:23:42.46 ID:oA/CVWqvo
PCだとちと高いがMIFESがいいと思った。体験版でしか使ったことないけど。
296 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/02(木) 09:52:03.37 ID:yfCP+0X0o
>>289をよく読め!この文盲どもめっ!
297 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県) [sage]:2012/02/02(木) 11:51:27.61 ID:EF2/s7uQo
だってスマホオンリーでやるメリットはともかく、わざわざtxt吐かせる意義がよくわからんちんちん
エバノでよくね?になる
298 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/02(木) 12:07:08.22 ID:ddpRdv7Zo
289ですスマホより
一晩明けた今、正直txtで吸い出しとか意味不明なことを書いたと反省している

普段PCだけど出先でも暇な時に書きたくて、でも買ったばかりで同期とかさっぱり分からんのです
メールに添付してPCに送れたらいいなぁと
299 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/02(木) 12:09:35.22 ID:qYE3Z33Yo
とりあえずDpopboxとNebulousのコンビをオススメしとく
300 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 13:18:22.21 ID:3cGEjL9Uo
素朴な疑問なんだけど、ここで書いてる人ってどの年齢層が多いの?
読んでる人は中高生が多い印象だけど、書いてる方もそう?
301 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) :2012/02/02(木) 14:13:25.35 ID:Pt4qpBnX0
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
302 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/02(木) 15:55:46.73 ID:4DFU84fDO
自分は三十代前半。
読者もレスの内容がどことなく昭和臭漂う気がする。
学生さんもいるやろけどおっさんも少なからずいるんじゃあないかなと
303 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/02(木) 16:01:22.21 ID:xvPXL2SZo
20〜30代が多そうだよね
304 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 16:38:53.80 ID:gF9FV7hIO
アラフォーのおっさんです。すんません。
高校時代?そんな20年も前の話は忘れたよ
305 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 17:13:01.58 ID:3cGEjL9Uo
30代もいるのか、意外だな
ちなみにどんなSS書いてるんだ?さすがにラブコメじゃあないだろ
306 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 17:19:14.51 ID:3cGEjL9Uo
よく見たら40代もいた
おっさん何書いてんの?禁書クロスとかラブコメとかやっちゃってんの?
307 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 17:32:29.67 ID:Ta6xmwaUo
別に40代が禁書クロス書こうがラブコメ書こうが自由だろう
なぜそんなに牽制するような言い方をするのかが分からない
308 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/02(木) 17:33:45.16 ID:HHBRB/hzo
俺は20だ
VIPとかの延長で流れ着くとしたら10代〜20代が多いかなと思ったが、そんな事はなかったぜ!
因みに俺はやる夫スレの延長で流れ着いた
309 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/02(木) 17:41:34.51 ID:lzkKiUgeo
>>305
30代のおっさんだが恋姫オリ主二次創作でキャッキャウフフしてるぜ
よかったら読んでくれ
310 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 17:54:37.50 ID:BHYpxxDIO
おっさんども…暇なんだな
でも嫌いじゃない
311 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/02(木) 17:57:54.64 ID:whO5ab4Po
>>310
おっさんどころか吸血鬼じゃん
312 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 17:59:52.85 ID:fVS7/ZsXo
>>307
誰も書くなとは言ってないのにムキになるなよ
313 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 18:01:27.96 ID:3cGEjL9Uo
>>309
恋姫無双のキャラ名で自分にメールして、あたかもラブラブメール交換してるかのような変態妄想ごっこ遊びが
妻にバレて浮気を疑われ一波乱あったやつの話を思い出した
314 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/02(木) 18:04:47.61 ID:bPGeGA5SO
まあでも正直キモいよな
結婚とかしてないだろうし仕事もできなさそう
結婚しててSSなんか書いてる奴はいないだろう
315 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 18:06:42.77 ID:Ta6xmwaUo
>>312
俺は二十代だけど、一定の年齢以上の人が特定のジャンルを書くことを萎縮させえるような言い回しに抵抗を感じただけ
別に聞き流してくれてもいい
316 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/02(木) 18:07:21.90 ID:lzkKiUgeo
>>313
そんなのあったのかww
317 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/02(木) 18:08:22.42 ID:kMWf86f8o
>>314
さあ特撮好きのおっさんに凸してくるんだ! 頑張れ!
318 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(京都府) [sage]:2012/02/02(木) 18:09:08.94 ID:tZRpJxfHo
若者はこれくらい刺々しいほうがええんやで
319 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/02(木) 18:15:25.36 ID:Q9hha1BPo
もうじーさんみたいな口調になってますやん
別にじーさんが書いててもいいけど
320 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 18:16:30.87 ID:owqzzDbC0
>>313
あったな、妻家族全員が実家の痛い部屋見に来るとか泣ける。

でも、結果妻がオタ化して一緒の趣味持てたからまさにハッピーエンドだよな。
321 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 18:21:19.11 ID:gF9FV7hIO
すまん。結婚しててSS書いてる。
322 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/02(木) 18:25:45.48 ID:lzkKiUgeo
そら三十路越えてたら結婚とか普通だし。
嫁とか普通にいるし。
323 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 18:34:47.00 ID:NUwpllM+o
俺がよく読んでいるSSは、某ラノベの二次創作なんだけど
勝手な思い込みかもしれんが、書き手の大半が社会人のような気がする
なぜかって、年末とか連休明けにはそれを思わせるレスが増えるから

324 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 19:13:15.27 ID:kF8m9oDXo
大学が暇で書いてたら時が過ぎで社会人にっていう流れだと思う
325 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県) [sage]:2012/02/02(木) 19:20:49.40 ID:EF2/s7uQo
そんなこと言われても嫁漫画家ですしおすし
326 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 19:52:47.62 ID:oAd4LRpe0
中高生は完全に読む側か
327 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 20:11:59.34 ID:frf36/SA0
学生だけど変に舐められたくもないから、自スレでは敢えて宣言してない俺みたいなのも混じってるはず
328 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 20:19:52.69 ID:lICRi7p20
「その年齢でこの程度の文章力wwwwww」と言われるのが怖い人もいます
329 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/02(木) 21:16:42.00 ID:E1wcR9F30
自分のような20代前半の女も誰にも知られぬようコソコソ書いてるぞ
330 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/02(木) 21:51:59.13 ID:sTGzcR4ko
そんなに批判されたくなきゃ、台本形式でも書いてろって話よ
331 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/02(木) 22:04:27.93 ID:qYE3Z33Yo
心はまだ中学生(迫真)
332 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/02(木) 22:46:41.07 ID:0nJRJBoAO
話きってすまん

心なしか最近、絵師様(笑)みたいな書き込みをあちこちで見かけるんだが、絵を描いて支援ってそんなにアレなの?「>>1の邪魔になるから湧くな」みたいな

個人的には鬱陶しく感じないからちょっと聞きたい
333 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/02(木) 22:53:08.25 ID:sTGzcR4ko
何処で見かけてんのよ
一年以上前は、読者が絵師マンセーし過ぎて、スレが潰れるっつって賛否両論だったけどな
最近はもっぱら絵師マンセーだよ
そいつがウザいだけなんじゃね
334 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/02(木) 22:59:16.39 ID:BhqP3EI6o
>>332
結論から言えば、上手かろーが、下手だろーが、出しゃばってんじゃねぇって感じ。

支援絵ってのは漫画における声優や、小説における俳優みたいなもんだと思う。
ないうちは個人が勝手に想像して楽しんで、公式で付与されればそれを受け入れる。
必ずしも、受け入れなきゃいけないわけじゃないけどね。

じゃぁないうちにこの想像を、他人と共有すべきか否か?場合によるよね。
親しい中のうちだけであれば、ある程度の話のネタにはなるだろうとは思う。
こういったところの個人スレでする話題かって言えば、違う。

まぁ、元ネタがあるならある程度受け入れやすくはなるだろうが、オリジナル系じゃ……ね。

ところで、全裸執筆か……?
335 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/02(木) 23:02:28.81 ID:0nJRJBoAO
>>333
そっか、基本的に問題ないんだね、ありがとう
336 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/02(木) 23:06:14.62 ID:0nJRJBoAO
>>334
なるほど「押しつけるな」って事か、肝に銘じとく
ぶっちゃけ絵を描く予定は無いけどさww
337 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/02(木) 23:08:15.44 ID:sTGzcR4ko
>>335
いや、そのスレの空気は読めよ?
その上で判断してくれ
338 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 23:14:12.98 ID:gKti/vgeo
俺は支援絵なんてもらったことないけど、自信満々で張られる支援絵でガチ感動するレベルの物ってあまり見ない気がする
すっぱいブドウじゃなしにね
339 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 23:17:27.18 ID:rpS+KkfGo
そりゃまあ絵描いてくれる人=神ってわけじゃあないけど
SS気に入ってくれてわざわざ絵まで描いてくれる人がいるだけ純粋にうらやましいと俺は思う
とはいえ皆の言うとおり結局スレの空気次第って事か
340 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/02(木) 23:43:03.74 ID:Ir4Vs67+o
俺なんかはどんだけ下手で空気読めてない絵だろうと嬉しいもんだけどなぁ
絵を描いてうpするって、結構な労力と時間のかかるものだし

まぁ人によるか
341 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/02(木) 23:52:44.03 ID:IE2fjeQEo
この流れは参考になった
これからは支援絵かくかどうかよく考えることにするわ
342 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/02(木) 23:54:57.79 ID:xETF25NFo
まあ、その下手な絵が貼られた少し上の方を見てみると、
自分の書いたくそったれの駄文が無様な姿で転がってるんだけどな。
343 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/03(金) 00:03:31.60 ID:LVoT+Zo8o
>>342
やめろ


やめて
344 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/03(金) 00:04:35.60 ID:pfpObKmQo
読者が見たいのはその駄文だつてことよ
絵はあくまでもおまけもおまけって事はわかっとくべきだな
345 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/03(金) 00:05:36.66 ID:D47J6J2I0
自分で挿絵描いて投下すんのはどうなんすか…なんかこの流れ見たら不安になって来た。
346 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/03(金) 00:07:39.08 ID:IUeXZasy0
最近SSwikiというのを知ったがそこに自分が二ヶ月前から放置してるSSのwikiがあり泣きそうになってしまった。今からでもちゃんと完結させたほうがいいのかな・・・。
347 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/03(金) 00:12:09.41 ID:U3VN5XjAO
絵ね…
もらったら有難いに違いないけど、それと嬉しいかどうかは別かなー

有難くはあっても自分のイメージと離れてて喜べないとか
有難いだけじゃなくイメージが近似ですごい嬉しいとか
妄想は止まるところを知らない。

って、現行スレを保ったまま一月以上書いてない失格寸前の書き手が呟いてみる
348 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/03(金) 00:12:22.75 ID:BLZv2FjGo
早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞ!
349 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/03(金) 00:14:48.61 ID:pfpObKmQo
放置するくらいなら一言くらい言っておけよ…
そこは礼儀じゃねーのかよ
350 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/03(金) 00:16:28.32 ID:RLdexilno
>>345
スレ主が自分で書く分には、先の公式部分に当てはまるから、好きにすればいいよ。
スレ主のイメージが基本、最優先だし。

>>347
有難迷惑って言葉がぴったりな時があるよね、うん。
351 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/03(金) 00:24:43.41 ID:IUeXZasy0
>>349そうだな、キリのいい所で終わらせてHTML化するわ。胸にグッサリ来たわ、もうちょっとがんばってみるわありがとう。
352 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 00:25:31.00 ID:eXGsapySo
支援絵はうまい方が荒れる
353 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/03(金) 00:34:22.47 ID:pfpObKmQo
>>351
続けられん理由は様々あるだろうけど、頑張ってくれ
354 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/03(金) 00:35:16.28 ID:U3VN5XjAO
あんまり何件も知らないけど
スレの>>1が手ずから描くのって、少なくともSSとのズレが生まれにくいから、
目を見張るほど上手くなくてもしっくり来るのが多い気がするんだ

>>350
>有難迷惑

さすがにそこまではwwww
自分だけじゃなく二次で書いてる人間は誰しもそうだろうと思うのは、
無断で原作と違う色を加えて(崩して)おいて、
それこそ有難迷惑というか「いらねーことしやがって」的な見方をされる側面もあるはずだかんね。
多かれ少なかれ。だから立場は似たようなものと言えるハズ
355 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 00:43:41.54 ID:uKKXC9Wzo
>>351
がんばれーです!

支援絵は書いてもらえるなら上手い下手関係なく書いてもらいたいと思う俺は異端児なのかな?
スレでは口が裂けても絶対に言えないですけどねー。
356 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/03(金) 00:44:43.14 ID:IUeXZasy0
>>353 部活の大会で予想以上に勝ち上がり仙台まで行って帰ってきたら模試とかで投下どころじゃなかった。
357 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/03(金) 00:48:41.78 ID:U3VN5XjAO
自分は絵が描けないから「イメージ画像です」って拾い集めたものを貼りたい欲求に駆られることが時々ある。

ただそれが書いてるSSのヒロインとは全然関係ない別人だったりするんで、その都度やむなく自重してる…

着想を得たイラストって、間接挿絵みたいにアリじゃね?と思う本音もあるけどさ
二次でそれをやったらやっぱ押しつけがましいかなって
358 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 00:49:56.39 ID:U8tTYyuJo
>>354
俺の知ってるスレで、>>1が投下した絵が微妙で反応も鈍く、それを最後に更新が途絶えたままHTML化されたスレがあったな……
359 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 01:06:50.96 ID:nSPpk0PDO
昔立てたスレに下手くそな自分の絵を貼ったことを後悔してる
まとめサイトに残されてスレが落ちても恥が残ったままだし
それは諦めたけど次からもう絶対やらない
360 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 04:33:47.88 ID:xDSAo1zIO
みんなみずから恥ずかしい過去を語らなくても良かろうに。
361 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/03(金) 06:32:22.44 ID:BLZv2FjGo
そもそも下手な絵すら描く技術がない
362 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/03(金) 06:34:55.11 ID:Fw7aCIgAO
マンセーもどうかと思うけど、絵師様(笑)って空気もどうなんだか
両極端しかなくてあれだ
まあ、ピクシブとかでは作家様(笑)だからストレスたまってんのかもしれないが
363 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 08:05:27.48 ID:CiXRDtmIO
いや、別に好きにやってくれてもいいけど、多分数年後にベッドで転げ回るハメになるだけなんじゃあないかなあと
364 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 08:19:46.86 ID:c3+4d7wBo
なにそれ萌える
365 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage saga]:2012/02/03(金) 08:40:42.27 ID:RLdexilno
傍から見たら可愛い可能性が、万に一つはあるかもしれんが、当の本人になった時の事考えるんだw

まぁそれ言えば、結局SSも似たようなものだよね。何を今さらだよね。

ところで>>354よ、ちと違うと思う。

個集団Aが、全体集団Bに能動的に何かしたのなら、そう思われてしかるべきだけど、個集団Aで完結して門外不出なら個集団の自由なんだ。

同じように、集団Aの中の、個人Cが集団作品に対して絵を差し込みたいと思ったとしても、やっぱり個人C内で完結すれば個人の自由。

だからこそ支援絵に関して、スレ主の意向でもない限り出しゃばりな有難迷惑だと思うのよな。

とはいえ、似たようなものってのは同意だけど。
366 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 08:44:53.28 ID:xDSAo1zIO
面白ければ多少の迷惑は許されるんです
SSも支援絵も
367 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 10:18:23.39 ID:AR/QjSVRo
迷惑になるレベルの支援絵は見たことないから、この流れは不思議だった
支援絵ってもらえればうれしいものだと単純に考えてたけど、結構気を使うもんなんだな
368 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/03(金) 11:12:59.60 ID:vlPEg3oAO
いろんな人がいますから
369 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 11:17:16.82 ID:hLd2ohRIO
大体キャラデザまで決めて書くからなぁ。
370 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 12:08:01.97 ID:AR/QjSVRo
というか何が不思議って皆の口ぶりが不思議だ
俺は支援絵自体そんなに見たことないのに、流れを見ると結構投下されてるような印象を受ける
もしかして俺が知らないだけで支援絵って巷にあふれかえってる? 二次とかならよくあるのかな
371 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/03(金) 12:44:02.46 ID:p6WAgaobo
最近はスレに投下するんじゃなくて、渋に投下してタグつける傾向にある
372 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/03(金) 13:45:57.27 ID:e/0ZS84AO
能力もので、同じような現象を引き起こす能力者二人を別の場所で平行して動かすのって難しいな
展開が似通いがちになる上に、ただでさえ少ない語彙能力がゴリゴリ消費されていくぜ
373 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 17:59:20.58 ID:xThUrtC60
話の繋ぎが思いつかねぇぇぇええ!
バトル後からの場面転換で次のメイン展開へと繋げる日常シーンが出てこねぇ!
っていうかネタはあるけどなんか美味く入らねぇ!
そんな嘆きというか愚痴

いっそ話そこで区切って軽く別の話入れるかな…入れられなかったネタを番外編みたいな扱いにして
あぁでもそんなことすると流れぶった斬ることになるしなぁ…
374 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/03(金) 18:38:28.55 ID:0flqT09Yo
バトルで傷ついた物(身体)を癒すため温泉行こうぜ!
的な感じでいいんじゃね?


375 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/03(金) 18:59:53.65 ID:8zc0aETO0
支援絵だけじゃ物足りなくて友人にキャラ描かせてる

読者が登場人物として参入してくるSSってどうなの?
376 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/03(金) 19:04:42.85 ID:NFHdPCzdo
作者本人まで出てきたりすると寒気がするね
377 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 19:06:20.90 ID:pVj/IDZco
書く時間が無くて登場人物の細かい性格忘れてきた
話の流れははっきり覚えてるんだけどなー……
378 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/03(金) 19:10:13.53 ID:8zc0aETO0
>>376
やっぱそうだよな

読者の要望に応えすぎて自分で収集付かなくなってる
正直どうしてこうなってしまったのか自分でも意味が分からない
379 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/03(金) 19:24:50.26 ID:0flqT09Yo
>>378
いっそ安価SSにしちゃえば?
380 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 19:47:19.44 ID:cRTztWz80
>>378

特定した
貴方のとこだけはもう何処までも自分の信じる通り行けばいいと思うよ
381 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/03(金) 20:09:04.59 ID:8zc0aETO0
>>379
時々は安価を取ってるんだけどね。殆ど自分がやりたいが為にリクエストに応えてる感じになってる

>>380
その言葉が何より励みになるよ。ありがとう 最近やりたい事全部やってきた感はあるけどな…
382 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 20:10:03.87 ID:5H/Ooxoto
だからおりこにしておけとあれ程……言ってないけど
383 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 21:52:46.75 ID:+8HjbHeIO
ちょっと聞いてくれ。
徒歩で自宅に帰る途中なんだが、
スーパーの前では女の子が座り込みながら「おーしーりーがつーめーたーいー!」と泣き叫び、
遠くから「おにはああああそとおおおおおお!!」という絶叫が聞こえてくる。
一体俺はどんな魔界に足を踏み入れてしまったのかと思ったが、気がつくとモデルルームの勧誘を受けていた。
これらのことが10分以内に連続で起きたんだが、次に書くSSのネタになりませんかね?
384 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 22:01:06.42 ID:XpVRDLkno
安価SSどっと増えたなぁ
前からこうだっけ?増えたのは最近なのか
385 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 22:14:42.06 ID:+8HjbHeIO
うち帰って冷静に書き込みを読み直したら普通の出来事だったな。すまん。
386 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/03(金) 22:47:43.73 ID:pfpObKmQo
>>384
大量にあったのがだんだん無くなって消えかけててまたほんの少しだけ増えてきた
387 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 22:50:42.81 ID:c9IbPACuo
>>384
俺もそうだけど安価SSで面白いのがあったからそれに影響されたんだと思う
ただのSSより安価SSの方が書きやすいからね

でも俺は設定を作りすぎて安価SSってより説明文になりつつある…
388 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/03(金) 23:12:22.77 ID:nSPpk0PDO
移動待ち合わせ場所と書かれた帽子を被った男が歩いてた
「それ待ち合わせになんねーよ!」と思いつつ、ネタになるかと心に書き留める
けっこうネタを膨らませようと思えば転がっているもんだよな
389 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/03(金) 23:33:21.81 ID:UmPSxRBt0
小ネタっていう件名で携帯メールの下書きに保存して、そういうのはひそかに書き溜めてる
箇条書きすぎて後で意味わからんこともしばしばだけど
390 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) :2012/02/03(金) 23:43:39.32 ID:/FiA20ra0
書き込みの上部にフリを入れたいのですが、どうしてもズレてしまいます…
例えばですが…

           エヌマ・エリシュ
――――――――――天地乖離す開闢の星

こんな感じに、その書き込みの上部ピンポイントに狙う事ができません…
このズレはどうして起こるのでしょうか?
そして上手く行うためにはどのようにすれば良いのでしょうか?
少しスレ違いな質問かもしれませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、どうかお教え下さい…
お願いします…
391 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/03(金) 23:46:30.32 ID:1myS1XTuo
プレビューすりゃいいんじゃね? 専ブラで
392 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/03(金) 23:55:33.50 ID:/FiA20ra0
>>391
専ブラを使わないで行う方法はないでしょうか…?
いえ、まぁ、専ブラ使えば良い話なのですが、はい…
393 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/03(金) 23:57:09.91 ID:aaO8qlu1o
テスト板で地道に調整
394 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/03(金) 23:58:00.19 ID:aaO8qlu1o
名前間違えたわ。実験板ね
http://ex14.vip2ch.com/zikken/
395 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/04(土) 00:01:38.71 ID:AUFBXM5AO
>>389
一瞬うちのアカウントが漏れて見られたのかとビックリした。

皆同じようなことしてるのね……
396 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/04(土) 00:34:57.73 ID:z/OZ78fSO
SS速報のLR教えてください
397 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/04(土) 00:37:19.17 ID:lPmGA+g3o
>>396
http://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
or
ex14.vip2ch.com/news4ssnip
398 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/04(土) 00:40:03.93 ID:z/OZ78fSO
>>397
ありがとうございます
でもケータイなんで見れませんでした><
399 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/04(土) 01:35:48.71 ID:6rmPR6Gko
>>398
何かを書きたい人と読みたい人の掲示板です。
立て逃げはご遠慮ください。書く内容もある程度考えてからスレッドを立てるようにしましょう。
1000に到達する前に完結、または不要になったスレッドは、HTML化依頼スレッドへ報告を。ルールや板のマナーについては自治スレッドへ。
1000に到達したスレッドに関しては、自動でチェックされるため依頼は不要です。
1ヶ月間書き込みのないスレッドは自動的にHTML化されます。
また作者の書き込みが2ヶ月以上ないスレッドもHTML化の対象となります。再び必要になったら立て直しましょう。
マナーを守って楽しい創作ライフを!
400 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/04(土) 02:39:14.49 ID:BVJmCdW4P
>>390
メモ帳とかのテキストエディタで設定を
フォント:MS Pゴシック
サイズ:12
にすれば2chと同じ表示環境になる
401 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/04(土) 03:06:23.38 ID:WgnpdKQao
本当はモナーフォントが一番いいんだけどな
402 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長崎県) [sage]:2012/02/04(土) 10:41:21.19 ID:TEhAiq6Zo
>>390
どうでもいいが俺の専ブラではズレずにピッタリ一致してしまった
403 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/04(土) 12:41:11.70 ID:95jknnaq0
>>390
俺はいつもこれ使ってる
お手軽でいいと思うよ
http://iranegi.s5.xrea.com:8080/2ch/aaedit/aaedit.php
404 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/04(土) 12:41:48.06 ID:mXWDMJhj0
>>393>>400-402
ありがとうございます!
お手数をおかけしました…orz
405 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/04(土) 12:44:25.55 ID:95jknnaq0
連レス失礼


                 エヌマ・エリシュ
――――――――――天地乖離す開闢の星


こんな感じになる
半角スペースを2回連続で入れるとずれるからそれだけは注意ね
全角半角全角半角(スペース)みたいな使い方はOKなので微調整これで
406 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/04(土) 12:47:55.95 ID:95jknnaq0
と思ったら>>400の方法があったのな
その方が明らかに手軽で便利だわ
やだもう恥ずかしい
407 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/04(土) 12:51:47.10 ID:mXWDMJhj0
>>406
いえいえ、丁寧に答えて頂き、ありがとうございます!
一つの方法として覚えておきます!
ありがとうございました!
408 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [saga]:2012/02/04(土) 13:08:18.52 ID:BVhQJmpf0
>>400
すげぇ 知らなかった…これで()を使う必要も無くなったよ。マジでありがとう
409 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/04(土) 19:23:35.07 ID:XnBtkK7SO
Sambaって何ですか?
410 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/04(土) 19:47:49.97 ID:ZBQvCv4Mo
SSなのに言葉が喋れない人を出してもいいかな
411 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/04(土) 19:55:53.51 ID:UtMD2riSo
(こいつ、直接脳内に……)
412 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/04(土) 19:56:12.72 ID:MooCFCJTo
どう存在感を出すかが課題になるな
やっぱり空気にぬりそ
413 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/04(土) 19:57:09.84 ID:pBPm+8BTo
第六感に目覚めると心の声で喋れると
神に最も近い男が言ってた
414 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/04(土) 20:18:42.20 ID:AUFBXM5AO
>>410
実際出してるSSもある、連載中のが。

スケッチブック記載を『』で表現してるね。

新ジャンルにも無口系とかあるし、喋れないってのも探したらあるかも。

ポイントは、代替表現をする、地の文で内面を描写する、全く内面描写なしで周りのキャラの推測で動かす、といった方法のどれを使うかで話全体の雰囲気が変わりそう。

415 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/04(土) 20:27:07.24 ID:ZBQvCv4Mo
ありがと
地の文はないから、他のキャラの言葉で何やってるか表現してるけど、大丈夫そうで良かった
416 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/04(土) 22:54:20.76 ID:hGYXnrWIo
>>410
小説形式ならどうとでもなるけど、言い方から察するに台本形式かな?
その子を話の軸に据えるならやりやすいけどね
モブとして使うには些か面倒なキャラ設定だぞ
417 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/04(土) 23:40:48.28 ID:qUIc+NXZo
スレ立てるたびに荒れてそろそろ嫌になってきた……。
気丈を演じるにも限界があると痛感しました
418 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/05(日) 00:13:46.08 ID:f1kLOLpco
>>416
引き出しを広げる意味もあって「まあ何とかなるだろ」とやってみたんだ
一応、メインヒロイン担当
419 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 00:51:09.15 ID:f/JR2bYDO
>>417
良いじゃないか
実力アップにつながるぜ?
420 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東) [sage]:2012/02/05(日) 02:27:39.99 ID:8+lQD9CAO
自分のSSが荒れるなんて事あったら、ニヤニヤが止まらないだろうなぁ。

サッカーとか人が多いSSだとどうしても見てる側が空気になるんだけど、どうすればいいんだろう。
421 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 02:28:29.15 ID:bItKGiywo
>>414みたいに一行にびっちり書くやつ多すぎ
見難いったらありゃしねぇ
例えSSが面白くても、こういう奴のSSは読む気失せるわ
422 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/05(日) 02:57:33.26 ID:lcCll2VYo
>>421
専ブラで見てたら適度に折り返さないか?
素で見るなら、スクリーンの横幅が狭い場合はちとキツいな

俺は、メモ帳を全画面表示にしたときに横スクロールがギリギリ要らないぐらいを限界点にしてる
423 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/05(日) 08:34:09.18 ID:f1kLOLpco
>>421
あんたと逆の事言って読む気失せるって人もいるんだから、あんたの読みやすいようにする=上手いSSになる訳じゃないからね
424 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 08:39:57.79 ID:bi9t3MZ1o
投下スタイルはそれぞれ。
でもまあ、一行の長さは気を付けてはいる。
それで読みやすいかどうかは分からん。
自分のスレで聞くのもアレだしねww
425 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 08:55:47.50 ID:ii50yfVPo
1行の長さで読み難い、難くないと言う人って、なんか根本的に間違えてる気もするけどね。

まぁ、言葉の勢いを保つために、
1行びっしり書いて会話してる感じを出そうって人と、
見易さを優先して、適度な長さで折り返す人もいる。
ってのは分かるんだ。

けど、どっちも目的が微妙に違うんだから、それに愚痴られても「あ、そう」としか……

だってここ、書きたい人の為の板であり、読みたい人の為の板だぜ? どっち優先か〜なんて、究極スレ主の自由じゃん。
426 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 09:16:48.57 ID:bi9t3MZ1o
まあそうなんだけどさ。たまには技術論が盛り上がってもいいと思うの。

向上心のないやつは、ばかだ。

それはそうと、皆投下スパンどんなもん?
427 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 09:22:29.97 ID:OLgaExW5o
ただ、普通に考えれば横に長いとそれだけ眼球運動が大きくなる
そうすると見にくいと思う人も多いんじゃないかな
細かいようだけど気にする人は気にする。文章は一行一行の集まりから出来てる
>>425の言うような「目的」があって長くする以外は短くしといたほうが無難そう
428 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/02/05(日) 09:50:10.75 ID:7+DYW+Hqo
ってなこと言っても
ガラケーからデスクトップPC&専ブラまで
閲覧環境が千差万別なんだから
たとえば気を利かせたつもりで一行を短くしても
ガラケーで半端な位置の改行が連続してきたり
専ブラ使用で一行が長くても苦にならなかったりで
こればっかりは正解が無いような気がする
429 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 10:58:38.96 ID:O3Zn+5BIO
見る環境が違うってのは本とは違う難しさだよな。
俺も台本形式だけど、一人が続けてセリフをいう時に、句読点で一行区切ったりするけど、前にこのスレでは批判されてたしな。

>>426
なるべく書き溜めて投下&長く続ける場合は一週間くらいで終わらせるように連日。
最近は、続き書けって言われたから、週ニくらいのペースで。
430 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 13:57:38.90 ID:OqNVwnHro
携帯で読んでるやつのことなんて考えないしwwwwwwww
携帯は読むなってわけじゃないけど、PCも携帯も読みやすくって考えたら
ごちゃごちゃして余計読みづらいわ。人工多いほうに合わせて読みやすく書けばいいんだよ
431 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/05(日) 14:21:39.92 ID:lJqwLiRE0
>>427
>横に長いとそれだけ眼球運動が大きくなる

横に長いと思うなら、見る人側が各自ブラウザの横幅を狭めればいいだけじゃないの?
普通はブラウザ右端で勝手に改行されるだろうし。

横に長すぎるからといって文章の途中で改行すると、
専ブラとか携帯とかの、元々横幅が狭く表示される環境では改行がおかしなことになってすごく見づらくなることがある。


例:
この法律は、流域別下水道整備総合計画の策定に関する事項並びに公共下水道、流域下水道及び
都市下水路の設置その他の管理の基準等を定めて、下水道の整備を図り、もつて都市の健全な発達及び
公衆衛生の向上に寄与し、あわせて公共用水域の水質の保全に資することを目的とする。


――と書いたつもりが勝手に改行されて――


この法律は、流域別下水道整備総合計画の策定に関する事項並びに公共下水道、流域下水道及

都市下水路の設置その他の管理の基準等を定めて、下水道の整備を図り、もつて都市の健全な発
達及び
公衆衛生の向上に寄与し、あわせて公共用水域の水質の保全に資することを目的とする。


――と、こんな感じに。
まとめブログに転載された場合とかこうなっているのをよく見るけどすごく読みづらい。
432 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/05(日) 14:30:49.67 ID:gcFqcAnAO
>>414本人だけど、うちの場合はSSでは横最大40行くらいに抑えてる。

地の文だと制限外すけど。

作品以外では面倒だからいちいち気にしない。
どうせ環境によって折り返し位置変わるしね。

なにより、自分で行数制限つけることで文章が簡素・簡潔になるよう余計なのを切り捨てられるのがいい。
433 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/05(日) 14:31:41.86 ID:gcFqcAnAO
>>432
行じゃないな、40文字。
434 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) :2012/02/05(日) 14:40:23.53 ID:gcFqcAnAO
>>426
基本毎日。
書き貯め、または完成してから投下するのであまり苦にならない。

むしろ、書き貯めなしで数ヶ月に渡り連載してる人凄いなって思う。

後々投下済の部分修正できないから、よほどプロットからブレないかうまくごまかして纏める才能があるのか……
435 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 15:14:42.92 ID:znPxDDUbo
このスレでも時々見かけるけど、やっぱり聞いてもいないのに自分語りする人は苦手だ
(一例を挙げる形に乗じて必要以上につぶさに自分語りするパターンとか)

その自分のことを「すごい」とか「そんなことないよ」とか反応して欲しいのが見え見えで
精神年齢幼いんだろうなって思ってしまう
自分が同じこと言われて「だから何?」とか感じないんだろうか……

とチラ裏
436 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 15:25:14.97 ID:JThp+uQBo
流れとは無関係に言う

行きすぎは良くないと思うが、SSの内容以外の投下を一行たりとも認めないって人は、ちょっと勘弁して欲しい

こっちだって人間なんですから。SS製造器じゃないですから
437 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 15:27:02.74 ID:WOvZa8iWo
読み飛ばせばいいじゃんってのは思うよなww
実際そうしてるし。

何がそんなに気に食わないのかねえ。
438 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 15:40:23.17 ID:ii50yfVPo
ここ最近、そんな奴を総合系で見た覚えがないが……どこかで居たん?
439 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 15:41:14.91 ID:vx32GgfIo
>>436とは少し違うんだけど、よく言われる「>>1臭い」がどこまで許されるのかってことが気になって

それってssの面白さに比例するっていう罠で良いんだよね?
「面白いヤツが正義、人気のあるヤツが正義」っていう。それで、限度が過ぎると「BAN☆」なのかな?
440 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 16:12:58.03 ID:f/JR2bYDO
>>439
大体そんな感じだとおもわれ
441 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 16:24:45.55 ID:8PgNS9Ygo
>>439
読者層に完全に依存するよ
小中高ぐらいの層が主な読者なら、馴れ合ってくれる
それ以上になると馴れ合い嫌いな奴が多いのよ、口には出さなくても
古い考え方なんだろうけどさ、長々とレス返ししてるひまわりあんなら筆とれよって思う人もいるわけよ
普段は空気読んで黙ってるけどさ
442 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 16:27:29.65 ID:vx32GgfIo
>>440-441
サンクス
443 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 16:32:29.66 ID:fy57bih8o
投下もせずに全レス、とかならともかく、投下後のレス返しは気にならないな
仕事明けの一杯みたいなものだろ
444 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 16:42:47.92 ID:3tN6DeYG0
>>426
最近忙しすぎて月1になりつつある。やべえ。
挿絵も描いてんだけそんなの描いてる暇あるならSS書けやーて思われそうで不安だ。
445 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 16:44:19.18 ID:ii50yfVPo
そういうことなー。それって、そのスレの安定感も関係してそう
勢い2以下なのに全レスだったら、さっさと続き書けとか、逆に5以上なら許されるとか

まー、5以上ってのは大体人気だから、結局人気度なのかもしれないが。
446 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 16:53:57.10 ID:8PgNS9Ygo
勢いとか特に関係ないかな
言う人は言うし、言わない人は言わない
勢いが上がるほど人も増える
その分少数派の自分語り嫌い派が黙ってるだけだな
447 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 16:55:02.34 ID:LPkvEsxno
>>445
勢いとかあんま気にしてなかったけどマジだった
5以上のやつ見たけど人気のあるやつばっかだった
俺のは勢い1だったでござる
448 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 16:55:56.93 ID:OLgaExW5o
>>431
なるほど、確かに単純に短くすればいいってわけじゃないな。短慮を反省

ただ一つだけ、例に関してだけれども、それは単純に一文が長すぎるという悪例じゃないか?
一文を意味なく伸ばしてしまうと一般的には読みにくいとされている
基本一文を無駄に伸ばさないようにして、句点うったところで改行するようにすればいいかと
449 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/05(日) 16:57:31.09 ID:r44TYxNso
SSなんて書いて公開してる時点で構ってちゃんだからな
それを押し殺して、読んでくれる人に配慮して、自分語りをしないでいられるのはすげーと思う
俺は時々こらえきれなくなってやっちゃうから
450 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:04:21.77 ID:OqNVwnHro
勢いたった5で人気とかヘソで茶が沸くぜ
総レス数200以上、勢い20以上が人気SSだろ。ただし安価SSは除く

VIPあがりだから、全レス、極度のメタ発言、極度の馴れ合いは見てて鼻につくわ
それを理由にして文句言ったりはしねーけど
でも内容がシリアスなのに、投下後に書いてるやつが陽気に語りだすとかもうだめだわ
個人的に無理
451 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:10:00.73 ID:/X94mPjN0
勢いって参考になるの?

単純に一定期間中のレス数だと思ってたので気になった。
それだと自分の投下量が多ければ増えるから、投下頻度の問題だと。

それとも、ID数とか関係してるのか……?
452 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/05(日) 17:10:13.32 ID:lcCll2VYo
俺もVIPあがりだが(ただしVIP自体はもう見切った)、その三つの中だとメタ発言だけは作風なんじゃないか?
西尾なんかメタと言葉遊びの塊だけど売れてるわけで、そういうのが好きな人もいる

でもまあ、好きかどうかは個人的なモンだわな
453 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:11:33.05 ID:TSi/HdlIO
勢いって何で決まるの?
時間あたりのレス数とか?

454 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:11:46.72 ID:K7CEKBNdo
っていうかこことVIP空気違いすぎ
VIPって文字外してほしいわ
馴れ合いSS速報にするべき
455 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 17:14:51.53 ID:WOvZa8iWo
>>454
馴れ合い大嫌いな貴方の作品が読んでみたい
是非

馴れ合い嫌いな人って読者様な印象
スタイルに口出すほど面白い作品なら土下座する
456 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:16:01.45 ID:OLgaExW5o
>>435
たまにいるな。日によっては自分語りを通り越して自慢をしていく人も
基本自由だとは思うけども、総合系でだと俺は気になる

ところでss以外の投下を一行たりとも認めないなんて人いたっけ?
大体は「行きすぎた自分語り等がウザい」ぐらいのもんだったと思うが
例えば今日テストだったー、とかはSS全く関係ない語りだし
テストだったから投下に影響が、とかは分からん
457 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:17:52.67 ID:vx32GgfIo
「作者様」と「読者様」はどっちも使う場面が違うと思うんだ

所詮「ぼくのかんがえたさいこうのつかいかた」だけどね
458 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 17:19:21.52 ID:OQJb+Xk2o
最近のvipはこことあんま変わんないだろ
459 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 17:25:12.36 ID:ii50yfVPo
勢いに関しては、出来てからのレス数/日数. 時間(24進数)のはず
だから作者が短レスを繰り返せば、伸びてるように偽装は出来る。から、実際は中見ようって話

>>450
5以上のスレなら、全レスしててもそう文句言われないんじゃ?って言っただけで、人気云々は割合の問題な
へそで茶が沸くのは良いけど、それこそVIPのノリをここに持ってきたら脳の血管キレるだろ。身がもたんぞ

後、ここぞとばかりに戻って来たんじゃないだろうな……件の関東・信越
460 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:33:56.63 ID:OLgaExW5o
>>455
ムカついたのは分かるけど、馴れ合い苦手な人全員をついででこき下ろすのはどうなんだろう
461 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:34:03.34 ID:K7CEKBNdo
>>455
え、いや全然逆なんだけどwwww
馴れ合い好きな人だけ残って馴れ合い嫌いなVIPPERはVIPに帰ってほしいと言ってる
462 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:47:20.03 ID:s9bQMKqBo
>>461
馴れ合い嫌いだけどvipは長編無理だし最近は特に空気悪すぎるし
深夜は人いないし創作板はガチ過ぎるということでここでダラダラやってる
それにこっちが一切馴れ合いしなければスレ内の空気もそうなりやすいし
463 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:47:24.35 ID:mkM3qIeko
>>461
いいからはよ作品
464 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:48:49.83 ID:x+YdmZCf0
>>448
1文が長いことと読みづらいのは本質的には関係ない。
どんなに1文が長くても、語順や読点を意識してしっかりと文章を書けば読みづらくはならない。

涼宮ハルヒとかはすさまじい長さの長文がたびたび出てくるけど、
筆者の文章力のおかげで読みづらくはなっていないしね。

>>431の文章は適当に拾ってきた条文だけど、
これが読みづらいのは1文が長いからではなくて修飾関係が入れ子状になっているから。

冒頭の「この法律は」が最後の「目的とする」に掛かっている。

読者は「この法律は」がどこに掛かるのかと、
読みながらずっと考えなきゃいけなくなるから読んでいてすごく疲れるし分かりづらくもなる。
465 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 17:50:42.90 ID:WOvZa8iWo
>>460
ごめんね

というかさ、読者の感想とかレスに刺激受けたりしない?
俺は自分だけではなかった発想とかかなーりもらってるんだけど。

つーか尖ったレスの才能に悔しいやら脱帽やら。
かなわないな、というセンスに色々思うけどありがたいよね。
言葉づかい一つ取っても自分には無理なチョイス。
才能とか感性ってあるんだなーと思うのです。
そういう人がレスくれるって、いや、そういう人だけじゃなく、大切にしたいの。
466 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 17:55:41.62 ID:K7CEKBNdo
>>465
俺には謝ってくれへんの?(´・ω・`)
467 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 18:00:38.49 ID:fy57bih8o
書き手としてはレスはありがたいし、それに丁寧に返したい気持ちも分かる
反面、読み手としては作品以外のレスは邪魔に見えるのも分かる

まあほどほどがいいよね
全レス返しだけでだらだら何レスも使うんじゃなくて、気になった奴にだけ抽出して返して行けばいいんだよ
468 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 18:00:56.78 ID:WOvZa8iWo
>>466
ごめんね。

読みに行くから作品を教えてくれるか、俺の作品を読みに来るかどっちかにしやふww
俺今日お休みいただいたしww
469 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 18:05:16.21 ID:SJOLV2Wd0
読者との交流も大事だよね。色んなセンスや価値観を持ってる人がいるからSSに取り入れたくなったり
自分の場合は流石にやりすぎだけどな…読者をキャラクター化させて登場させちゃってるし
470 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 18:07:11.37 ID:OLgaExW5o
>>464
ごめん、言い方が悪かったかもしれない。確かに上手くやれば読みにくくなることはない
でも、用意もなくハルヒのように長くすると(特に俺たちみたいな素人は)主語述語修飾関係が変なことになりやすいとは言われてる
条文も可能ならば細切れにするという方法を取れば、長いままやりくりするより割と簡単に分かりやすくできると思う

例:
この法律は以下の事項を目的とする。
まず流域別下水〜に関する事項について。
次に公共下水道流域下水及び〜を定めること。
(以下略)
以上の通りである。

みたいな感じに。もちろん上級者はあえてこうする必要はないはず


>>465 俺も横からすまんね。そういうメリットは否定しない
でもレスに贅肉が突きすぎた場合、色々重たいと思う人もいるんだよ
471 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 18:09:42.19 ID:OLgaExW5o
連レスすまん
>>470の例は俺が下手糞なせいで変なことになってたが、ニュアンスで掴んでくれ
472 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/05(日) 18:10:53.92 ID:lcCll2VYo
実際のところ長文慣れしてる人間は、例え文が長く複雑でも難なく読み込むし書き出せるんだよな。
ただ、そこまで慣れていない読む側のことを常に考えてこそ、良い筆者と言えるのだろう。

条文なんかは、主に慣れてる人間が目を通す物だからそれでいいんだろうな。
473 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 18:21:03.69 ID:fy57bih8o
法律やらなんやらは意図的に文を難しくして、解釈の仕方による裁量の幅を広げてるとかなんとか聞いたことがあるな
474 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 18:51:52.02 ID:8PgNS9Ygo
とりあえず作品うpって言う奴は大嫌いだね
誰が好き好んでスレチな宣伝かますかよ
そういうクソみたいな煽りする奴が総合で一番嫌いだわ
475 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/05(日) 19:00:16.67 ID:YO7v19KAO
何そんなイラついてんの?

今日も残りあと7時間。お腹一杯だ、書けますん

交流かぁ……あまり意識することないな
というか隙間産業だから、馴れ合ってこそないけどある意味癒着
476 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/05(日) 19:04:15.02 ID:puvI5vq+o
>>453
datファイルの容量/スレが立ってから現在までの時間、だったんじゃね?
477 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 19:04:38.44 ID:8PgNS9Ygo
>>475
作品晒したらスレチの宣伝乙
かといって晒さなきゃ「晒せないレベルなんですね(笑)」
晒せないこと解ってて平然とこういう選択肢ぶつけるってどうよ
478 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:12:55.58 ID:WsGBVx280
この板って、何かを書きたい人と読みたい人の掲示板であって、馴れ合いたい人の為の
掲示板じゃないから、馴れ合いを好まない人も当然いると思うんだけど…
479 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:19:21.29 ID:vx32GgfIo
>>477
「じゃあお前なら○○だよな?」

使うタイミング次第。「作者様」「読者様」と同じで、タイミングで言葉の意味が変わってくる
……っていう、俺の考えた云々
480 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/05(日) 19:19:40.72 ID:YO7v19KAO
>>477
「スレチだけど晒してみる」か
「スレチだから晒さない」か、選ぶだけでしょ?
嫌い嫌いクソ大嫌いって捲し立てる理由は見えないから、ちょっと気になった。

仮に『晒せないレベルなんですね(笑)』なんてベタなレスつけられても、
煽った人のおつむの程度が知れるだけで、そこにイラつきをおぼえるのは何かコンプレックスでも…と心配にもなるよ
481 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:20:01.58 ID:fy57bih8o
>>478
その人が立てたスレならばともかく、他の人が立てたスレでそこの>>1が容認してるなら「慣れ合いきめぇ」とか言う資格は誰にもない
482 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 19:25:32.32 ID:8PgNS9Ygo
>>479
煽りとして使われるのが嫌いなんだよね
>>480
それやられると議論止まることあんだよね
「はようp」ばっか言って
483 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:25:40.33 ID:WsGBVx280
>>481

個人ブログならともかく、掲示板に書き込むのに資格はいらないだろう
その人の所有物じゃないんだから
484 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:26:00.17 ID:OqNVwnHro
読み手のレスに影響受けるとかねーわ
レスに合わせて内容変えるのなんて安価SSか
自分で考えた話がよっぽどつまらないかのどっちかだろwwwwwwwwwwwwww
485 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 19:28:14.38 ID:OQJb+Xk2o
久々にSS書いたらもう一本書きたくなってきた

よし、放置スレの続きを早く書こう
486 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:30:43.19 ID:/X94mPjN0
馴れ合いってのがそもそもわからん。
QAを返せば馴れ合いなのか?
気になったレスに応答したら馴れ合いなのか?
全レス返したら馴れ合いなのか?
あるいは、作者ではなく読み手同士が安価し合ったら馴れ合いなのか?

少なくとも、書く側としたら反応欲しいのが当たり前なわけで。
わざわざ読んでレスしてくれたら反応返したくなるのはしょうがないんじゃない?
書く側の邪魔になるほど読み手同士が雑談してスレ食いつぶしたらダメだとは思うけど。
487 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 19:30:55.89 ID:8PgNS9Ygo
>>481
資格なんて言い出しちゃうと、作者様読者様問題になるよ?
スレの>>1にだってなんの権限もないんだから
一番影響力があるのはスレの流れよ
馴れ合いスレで馴れ合いレスしか見ないのもそういうこと
488 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:31:10.67 ID:fy57bih8o
>>483
掲示板なら好き勝手に何を書いてもいいってわけじゃないし、何かを書き込まなきゃいけないわけでもないのよ
そのスレの空気が合わないと思ったなら黙って閉じればいいし、「馴れ合い嫌い」だとかそんな個人の都合なんかどうでもいいわ
489 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/05(日) 19:34:41.21 ID:Ekc3QTqUo
総合が伸びるときはくだらん喧嘩が起きてる時なんだよなと思って覗いたらやっぱりそうかよ
こんなスレのためにテンプレ作ったのかと思うと泣けてくる
490 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 19:38:51.73 ID:8PgNS9Ygo
>>486
まあ、ちょっと古い考えなんだけどね
板名見りゃわかるけど、ここは一応VIPの派生板
ちょっと前のVIPじゃ馴れ合い大嫌いだったのよ
そもそもSSスレも嫌われてたけどね
そのSSスレも当然馴れ合い御法度で、作者はSS本文投下以外は一切喋らないのが普通だったのね
それが普通だった人にとっちゃ、馴れ合いなんて余計な物、気持ち悪いって考え方もあるわけよ
だから馴れ合いダメとも言えないんだよね
理由を言えないから
491 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:38:53.16 ID:vx32GgfIo
・他人のナワバリは荒らさない
・自分のナワバリでは好き勝手
・総合スレは皆で仲良く使いましょう
・凸してきたからにはフルボッコにされる覚悟はあるんだろうな?

くらいのノリじゃ駄目ですか。そうですか
「作品うp」は正攻法以外だと煽り以下の威力ですしおすし
492 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:39:23.64 ID:WsGBVx280
>>488

というより、批判が嫌なら書くなよ
493 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/05(日) 19:42:07.69 ID:jdfJkYizo
人に迷惑をかけない範囲でやりたいようにやればいいんじゃないかなぁ
みつを
494 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 19:45:36.43 ID:DPvlKALyo
あぼーんんだよやめろおまえら



って人に同意を求めている時点で馴れ合いな件

馴れ合い嫌なら黙ってそっ閉じが真の馴れ合い嫌い
自分のスレで馴れ合わなけりゃいいだけでよそなんてどうでもよくね?
495 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/05(日) 19:46:09.18 ID:YO7v19KAO
嫌いじゃない。


あなたがそうだと思ったものが馴れ合いです。ただし他の人の同意を得られるとは限りません。
でいいんじゃね?
賑わってるならそれは良いことだと思うけど

>>484
デスヨネー
496 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/05(日) 19:50:46.85 ID:/X94mPjN0
>>490
なるほどね、今じゃVIPですら本文以外投下するし、本当に古臭いな。

ま、そんなに本文だけ楽しみたいならまとめスレでも行けばいいんじゃね?
と個人的には思ってしまう。

作者のオナニーなんだから、作者がレスしたいならすりゃいいし。
オナニーは見せろ、でもやり方が気持ち悪い! と言われてるようなもんだ。
そんなに気持ち悪いなら見るな、としか言えないな……

あくまで、自分の部屋(スレ)でのオナニーの話ね。
公道やら、集会場でのオナニーについては知らん。
497 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 19:52:06.40 ID:8PgNS9Ygo
嫌なら読むなって考え方も思考停止だと思うな
別に馴れ合い嫌いってのは批判じゃあないだろ
そうやって排除排除していって内輪内輪になっていくのはどうかねえ

排除し出したりアンチ認定するのは全部読者側なんだけどね
498 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 20:01:35.84 ID:8PgNS9Ygo
まあ、昔のあんなVIPで書いてても評価は貰うわけでさ
でもその評価は全部投下し終わって始めて貰えるもんでさ
その評価は純度100%でSSへの評価だったんだよ
過剰な馴れ合いはその純度を下げちまうんじゃないかなぁ、なんてのは古い考えか
499 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 20:02:19.78 ID:fy57bih8o
>>497
長期スレ化したなら読者層が内輪化するのは仕方がないことじゃないか?
取り巻き化して新参は来るなカエレ!とでもならなきゃ問題ないと思う
500 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/05(日) 20:03:24.60 ID:/X94mPjN0
>>497
でも、作者がどうしたいかって話で、どうしようもなくない?
馴れ合い嫌いなんでレスしないで、って言われても判断するのは作者だし。

そもそも、馴れ合いしてるスレに来て馴れ合い嫌いだ!って言うのは
作者の目の前に来て貴方の作品嫌いです!って言ってるのと同じだと思う。

違いは、後者はこの作品のどこそこが嫌い、ってはっきり言えるけど、
前者は理由を客観的に根拠をもってはっきり言えない点。

理由もなしに叩く行為=批判だと思うんだけど、どうなんだろう。
501 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/05(日) 20:04:20.61 ID:f1kLOLpco
「批判」ならいいと思うけど
ただの暴言や一方的な押し付けは良くないと思う
502 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 20:08:08.72 ID:WOvZa8iWo
んー。
作品うpって言ったのは、なんか馴れ合い嫌いって人が創作者って感じしないからかな。
正直、自分の作品で手いっぱいで人のスレの作風とかスタイルまで構ってられないから。自分は。

それに作品うpしろって言われて晒したこともあるし、晒してる人もいたじゃん。

論争からでも、反感からでも自分の作品読んでくれるきっかけになるならそれでもいいと思うの。
宣伝うぜえとか言う人こそ自信持って自分の作品誇ってもいいと思うの。

自分はいつでも晒しますと言うか何回か晒してるしね。
503 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/05(日) 20:09:43.08 ID:/X94mPjN0
>>501を見て、批判の意味を取り違えてたオレ馬鹿に気付いたw

理由があって是非を判断し改善を促す行為=批判

恥ずかちい……
504 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 20:11:46.23 ID:8PgNS9Ygo
>>499
>>500
作者側の意見で嫌いな理由を言わせてもらうと、馴れ合いをこっちから発信し過ぎると、読者が内輪化、信者化しちゃう事なんだよね
ある読者がちょっと、「今回つまんなかった」「ここの設定間違えてますよ」って言葉に別の読者達が過剰反応しちゃって、
「嫌なら見るな」「こまけえことはいいんだよ」って流れになっちゃうのが、俺個人としてはいただけないなーと
こっちとしては担ぎ上げられたくもないし
505 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/05(日) 20:12:57.63 ID:YO7v19KAO
この手の掲示板の利用者間に排除とかないから。

そのスレの現状、流れ、あり方に不満があるなら、自分が離れるか、
あるいはスレが荒れる発端になるのを覚悟で諫言するかしかないんじゃまいか
506 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 20:13:42.81 ID:OqNVwnHro
>>503
おまえは本当に恥の上塗りが好きだな
レス主高校生?
507 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 20:14:10.73 ID:s9bQMKqBo
馴れ合いかどうかは知らんが「>>1さんすげえ!」とかってもて囃されるのは、
書く側としては気持ちは嬉しいけど実際レスされると寒気がする
SS本体じゃなくて>>1を直接△されるのはあんまり度が過ぎるとぶっちゃけモチベだだ下がり
「○○の人!」って無関係の別作品スレまで追ってきてレスしちゃうのも
贅沢なんだろうけど
508 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 20:25:24.38 ID:8PgNS9Ygo
>>505
あるんだよねぇ…
馴染めない奴は消えろっていう空気は確かにあるのよ
全部が全部そうではないけどさ
509 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 20:27:41.71 ID:8PgNS9Ygo
>>502
スレチ宣伝は勘弁
510 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 20:33:04.95 ID:OLgaExW5o
>>502
面白さ勝負に持ち込むのは話が簡潔になるから面倒くさくなくてよい
しかし論点ずらしにもつながりそうで、なおかつ細かいところが無視されるからあまり俺も好みでない
そっちは晒しても大丈夫でも、やましい意味でなく晒したくない人もいるだろうし
あと、書く側じゃないから発言権はない、みたいのも良くないはず。むしろ読む側の意見だからこそ大事じゃないか?
511 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 20:34:45.18 ID:WOvZa8iWo
>>510
いあ、ここ、製作者スレだから。。。
512 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/05(日) 20:38:15.55 ID:YxRHunTt0
少なくとも、自分のスレで馴れ合いがイヤなら止めてもらうよう断るしかないだろう
空気壊すのも荒れるのも承知の上で
そうでなきゃ認めていくしかないんじゃないかな

他のSSスレに関してもそうだろう、雰囲気がイヤなら変えるようお願いするしかないんじゃないか?
513 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 20:39:21.27 ID:8PgNS9Ygo
>>511
まあ、匿名の掲示板だからね
晒したら特定されちゃうでしょ?
自信有る無し関係なくさ
お前が自信あろうが無かろうが知らんけどさ、晒せて当然って考えはおかしいよね
あと、スレチはお前が良くても他の人が良くないからね、総合スレで勝手なことするのはやめようね
514 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/05(日) 20:47:39.26 ID:YO7v19KAO
余計な余計なお世話様なんだろうけど
(東京)ID:W0はこれ以上晒さないほうがいいよ多分

こればかりは(関西)ID:8Pの言う通り
このスレでの晒しは本人の意図に関係なくテンプレートに抵触するようだし


…ここまで読むと、自スレは恐ろしいまでに自分にとって居心地の良い場になってるな
図らずもぬるま湯を作り出してしまった…
515 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 20:47:58.95 ID:mkM3qIeko
俺は今までこのスレで書き込んでるのが全員製作者だと信じてたけどさ
製作者を製作者と証明できないならこのスレ何のためにあんの?
短絡的だけど全部雑談スレでいいってことになっちゃうじゃん

だったらどうしろっていわれても対案は出せんけどね
516 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/05(日) 20:51:06.26 ID:gcFqcAnAO
馴れ合いのデメリットが出て来たところで、そもそも馴れ合い嫌い派がどうしたいのか分からん。

自スレ晒しの是非に話がずれそうだから敢えて聞いてみる。
517 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 20:52:29.44 ID:8PgNS9Ygo
>>516
自スレ以外じゃどうも出来ないんで皆黙ってますよ
自スレじゃ馴れ合い発信しないようにしてるけど
518 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/05(日) 21:01:17.08 ID:gcFqcAnAO
>>517
うちも自スレは自己責任、他はどうしようもない、には同意。

他人のスレにまで馴れ合い禁止を啓蒙したい、ということなら議論継続の意味があると思う。

そうでないなら、自スレの話なんだからレス控えるなり好きにやってよ、と思った。
519 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 21:02:06.41 ID:WsGBVx280
>>515

そもそも雑談スレだけで良かったのに「作者のためのスレが欲しい」と
誰かが言いだしたもんだからこのスレが出来たんだよ

言うならこのスレ自体が作者の為の馴れ合いスレみたいなもん
だからよくvipなんかで、このスレがで気持ち悪いと言われてるじゃないか
520 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 21:02:30.99 ID:OLgaExW5o
>>511
うわ、そこはうっかりだ、悪い。四行目は飛ばしてくれ
あと面白さ勝負の意味と判定方法が分からないのでそれも付け加えとく

ところで馴れ合い苦手派と交流容認派(ざっくり分けてるから外れてたらすまん)の話が噛み合ってなくないか
苦手:馴れ合ってるスレは読まない。馴れ合いは内輪化などのデメリットもある
容認:書く側の自由。馴れ合いが嫌いなら読まずに閉じればいい
真正面からぶつかってないからこそこじれてる気がする

もし建設的に話をするなら、交流のメリットを保持しつつ、より多くの人にも読みやすくデメリットが発生しない境目を探る、とか?
まあ自由にやって問題ない、が前提だし、どれだけ実があるかも分からないけど
521 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 21:05:08.42 ID:vx32GgfIo
>>518
議論継続も何も「はぁ? 壁とお喋りしてろよ」でおkでしょ。それ以上の進展なんて無いし
522 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/05(日) 21:06:54.78 ID:/X94mPjN0
>>520
苦手:馴れ合ってるスレは読まない。
容認:馴れ合いが嫌いなら読まずに閉じればいい

もう妥協点見つかってるじゃないか。
523 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/05(日) 21:11:15.59 ID:WOvZa8iWo
>>520
たははww

んとね、別に勝負がしたいんじゃあないのよ。
ただね、少なくとも何かを創作していて、そのうえで何かを批判してるわけじゃない。
だったらさ、人を批判するなら何かを背負うってのも必要かなって。
何かを批判するって楽なんだよね。
逆に何かを褒めるってのはリスクが伴う。創作なんてもっとそう。
自分がいいと思っているもの、作ったものについて責任持つってとっても大変と思うの。
晒す云々っていうのはそれだけの覚悟を持って発言しているという意味。
もちろん、どんなきっかけであっても自分の作品を読んでくれたら嬉しいってのもあるしね。

どうも上手く伝わっていない気がする。
ということは自分の表現に問題があるのだなあと自戒。

少しでも前向きに、責任持ってあれこれ楽しみたいのよ。
524 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 21:12:09.74 ID:8PgNS9Ygo
・馴れ合い嫌い派
作者「過剰な持ち上げが嫌、否定の意見を潰す流れが嫌だ」
読者「SSは面白いのに気持ち悪くてレス出来ない」
・馴れ合い派
作者「好きにさせてくれ、モチベーションが上がるから良い、嫌なら見るな」
読者「好きにさせてくれ、そういう空気、嫌なら見るな」

馴れ合い否定派は理由の付けられない生理的な問題の奴が多い
馴れ合い嫌い派にも二種類あるんじゃねえかな
「作者の馴れ合い嫌い派」と「読者の馴れ合い嫌い派」
525 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 21:15:27.42 ID:OLgaExW5o
>>522
その通りじゃないかな。というよりもうゴールにいるのに走り続けようとしてるから終わらないんだと思う
もしゴールの先を目指すならさらに擦り合わせて、交流しつつ馴れ合い苦手派をとりこんで読み手を増やすことぐらいしか話すことがないのではないかと

>>523
難しい。俺には理解力が足りないようで申し訳ない
526 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 21:19:54.64 ID:8PgNS9Ygo
まあ、書いといてなんだが
否定してる奴の殆どは読者の馴れ合いが嫌いなんだろうな
だからここで話してもどうにもならんってことか

自スレで馴れ合い辞めろなんて言えないんだけどねぇ…
作者様にはなりたくないし
527 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/05(日) 21:23:41.35 ID:gcFqcAnAO
>>524
その生理的問題ってのが厄介だね。

主観的原因に基づくと平行線辿るしかなくなる。

結果、>>520の妥協点で両者引き下がるのが一番かな。
528 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 21:28:51.08 ID:8PgNS9Ygo
「嫌なら見るな」で解決出来るのは、作者の
馴れ合い否定派の読者だけなんだよなぁ
作者は自スレじゃ止められないし、
読者の馴れ合い否定派はSSは読みたいけど、空気が内輪過ぎてレスしにくいってのがある

読者側作者側共に、批判派が一番問題視してるのは、「批判お断りの流れ」じゃないか?
529 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/05(日) 21:40:00.25 ID:YO7v19KAO
あー、それはわかる。特に書き手側が座り悪いもんな>批判お断りの流れ

よくある、指摘レスに対する『こまけえこたぁ』みたいなのって、フォローのつもりなのかもだけど気が重くなるような
なるほどそれがさっきから言ってる信者化内輪化の弊害ってわけだ。把握した。

スレの>1が
「内容への批判は積極的に受け付けます。遠慮なくどうぞ」
「展開や表現への辛口コメントや間違い指摘も同様に、忌憚ない意見を願います」
とでも言えば幾らか緩和されるんでないかな?
530 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 22:07:52.08 ID:8PgNS9Ygo
もう落ちたスレだから例に出さしてもらう、とあるポケモンクロススレの話な

ポケモンゲームのバトルで、実際では出せない数値のダメージを出して敵を倒す描写が入る(つまり設定ミス)

それについてポケモン知ってる読者から突っ込みが入る

ポケモン知らない読者は「こまけえことはいいんだよ」と反論

ポケモンゲームにおいての頭脳戦を売りとしてるSSなので、そこはリアルにして欲しい、と知ってる勢の意見

わからんからどうでもいい、と知らない勢の意見

作者失踪

双方、失踪したのはお前らのせいだと罵り合い

こんな最悪な流れのSSがあってな
俺が抱いた感想としては、こんぐらいで逃げんなよ作者、だけど



531 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 22:09:01.76 ID:vx32GgfIo
そのスレ途中から>>1がキレてなかったっけ? 記憶違いかもしれないけど
532 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 22:13:43.33 ID:8PgNS9Ygo
>>531
作者は最初謝罪してたけど、間違いが何度目かになると無言で失踪

突っ込みを入れた方は、書き直せとか、辞めろとか、罵声を飛ばしたりは一切していなくて、単純なミスの指摘
作者も設定ミスを謝り、そこで一旦終わりかけた
しかし、知らない勢からの「こまけえこたいいんだよ、嫌なら見るな」の言葉で荒れだした

533 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 22:18:08.86 ID:vx32GgfIo
>>532
thx
そんな中で、某幾つかのオリジナルスレの>>1は頑張っているんだなぁとしみじみ
まあスルーすりゃ解決な話だけど
534 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/05(日) 22:40:15.41 ID:GhM48ZJIO
最終的には書き上げてしまえばどうということはない。
長期連載じゃねーけど、長く書いてるから、応援もうれしくなるし、中傷もスルーできなくなる。馴れ合いも発生する。が、終わらせてしまえば結局html化だ。
読者に気を使うのが主になってどうするよ

という私は読者と馴れ合って書いてます
535 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 22:51:29.76 ID:8PgNS9Ygo
>>534
いや、なるほどその通りだな
昔のVIPで鍛えられてたと思ってたんだがな
優しい環境に慣れて傲慢になってたのか
ケンカせずに見ろよ、ってのも考えてみりゃ俺のワガママだよな
そうだよ何があろうと文句言わずに投下し切るのがVIP流だった
なんか、ありがとう

536 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage saga]:2012/02/05(日) 22:52:48.80 ID:y3O6x89p0
スレの空気にまで気が回んないなあ
SSを書いて投下←このサイクルをこなすだけで手一杯っす
537 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/05(日) 22:54:11.56 ID:gcFqcAnAO
空気が悪くなるほどレスが貰えない罠
538 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/05(日) 23:10:24.64 ID:ii50yfVPo
軽くかき混ぜて欲しいのに、凄く気の良い人(?)がいて困る……
見返せば見返す程、間違ってる部分出てくるんだから、誰か気付いてるよな……よなぁ……
539 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/05(日) 23:51:05.77 ID:fFra7i41o
>>538
矛盾点というかミスをつっこんで欲しいって事?
540 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/06(月) 00:05:04.41 ID:85OjH0s/o
>>539
どっちも突っ込んでほしいってのが一つ。
そこまで荒れるほど人がいるかどうか、確かめたいってのがもう一つ。

後は趣味悪いと思うだろうけど、矛盾だろってドヤ顔に対して、内心ドヤ顔しながら流したいのが一つ。
541 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/02/06(月) 00:06:39.10 ID:ASdIi5+zo
>>538
設定や構成ミスは脳内補完でスルーしてる人が多いよ
それより、あからさまな無知常識知らずの方が突っ込まれる
542 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/06(月) 00:09:49.41 ID:vz772LMY0
>>540
最後非常に共感した

設定ミスっぽく見せておいて実は、みたいなのは凄く憧れる
それを後付けに思わせないのには実力がいるんだろうけど


……自スレでやりたくてもツッコんでくれる人がいない罠
543 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/06(月) 00:32:54.43 ID:2/ekjtq3o
あれだよね
そういうの伏線としてちりばめたものならもちろん回収できるからいいけどガチのだと終わったあとに「伏線かと思ってスルーしてたけどあそこの場面何だったの?」って言われる可能性あるからどんどん突っ込んで欲しいよねwwww
544 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 00:37:34.89 ID:vs2WaP8Io
たははwwwwww
545 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2012/02/06(月) 01:06:12.67 ID:vs2WaP8Io
>>523
おまえサブカル女と同じ臭いすんだよ死ね!
546 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 01:10:29.30 ID:+mIY4lIDO
全裸を見られるというのは興奮する
しかし見るのは少し布が残っている方が興奮する
というSSが書きたいと思ったが、バトルに無駄になりそうで断念。
まぁ話は間違ってないしな
547 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2012/02/06(月) 01:19:40.80 ID:vs2WaP8Io
>>546
見えそうで見えないってことだろーが!
てめーは日本語が不自由だからSS書いても、どうせつまんねーよ死ね!
548 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 02:02:42.63 ID:iWA9c5mDO
>>547
『布が残っている』であって『見えない』ではないかもしれない
解釈によって分かれるが君にとっては『布が残っている』=『見えそうで見えない』なのか?
549 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/06(月) 02:08:37.57 ID:Aha8Q2nXo
俺の解釈だとむしろ、見えてるけど半脱ぎとかそういう感じ
550 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 02:11:57.07 ID:gEkWu5Mro
このスレのヤツらはほんと煽り耐性ないな
551 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2012/02/06(月) 02:12:29.50 ID:vs2WaP8Io
うるせー!
てめーらまとめて死ね!
552 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 02:15:40.53 ID:K7w+P3sSO
ミニスカートと腰布一枚じゃ大きく意味が変わってだな
553 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/06(月) 02:17:58.01 ID:mdS0hIvAO
全裸も布が少し残ってるのも良いが、ビシッと着込んでいたりするとそれはそれで興奮する

……あ、ダメだ俺ただの変態だ
554 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 02:21:59.62 ID:O8hxuJdu0
Fateのバーサーカーみたいな上半身は裸だけど、一番大事なとこは見えてない
だけど実ははいてないっていいよね、女の子限定で
555 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 02:35:37.76 ID:iWA9c5mDO
俺的に『布が残っている』=『服をビリビリにされた』であって見えそうで見えないとかは期待してない訳で
556 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 06:59:45.48 ID:1+7klPWx0
某姉のように「はいてないの丸分かりだけど絶対見えない」っていうパターンもある
557 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/06(月) 08:50:35.08 ID:85OjH0s/o
ID:vs2WaP8Ioこいつ、某スレでも厨房丸出しなレスしてるやつだから、スルー推奨
 
 
乱暴に破かれた布切れ  露出の高い服  水着

一応、どれも隠してある面積は大体同じだとしても、読者が感じとる劣情(?)は別だね
それに最初のは、場合によっちゃ大事な部位が諸出しだったりもする
後は局所や下着が見えそうで見えないと、ぱんつ履いてませんとかもだいぶ違うね……

「履いていようが、履いていまいが、見えそうで見えないそのユートピアを夢想することにこそ意味がある!
 なのに、履いていない等とネタバレするなど言語道断!!」

とかいう変態もいるし
558 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸) :2012/02/06(月) 08:51:20.12 ID:0MwW/5eAO
肝心要なのはその人(人じゃなくても可)が羞恥心、恥じらいを見せているかかどうかだと思いますが…
いくら興奮するような服装であったとしてもその人に恥じらいがなければ「エロいのにいまいち燃えない」感じになるとおもうんです。


仁王立ちしながら「さあ、私を抱くが良い!」凛! とか
直立不動のまま「私を抱いてください。と、私はインプットされた命令を口にします」 とかよりも

隠しながら屈みながら「わた、私を、抱いてくださいっ!(うわあああ私何言ってんだあああ)」 とか
顔を背けておもむろに手を広げながら「だ、抱いて…」顔真っ赤っか とかそういうの


の方が興奮するんですがどうですかね?
559 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/06(月) 09:08:37.72 ID:5rhollVfo
おまえら朝から何言ってんだ


大事なところが見え隠れしてるのに本人は気にしてなくて対応に困るシチュつーのも大好きです
560 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 09:08:50.89 ID:OvEiy+MDO
お前らに一言
普通の服をだらしなく着崩すのが至高だろ…
肩チラとか
561 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(九州) [sage]:2012/02/06(月) 09:09:04.55 ID:ndHNY0nAO
レスの半分ぐらいがキチガイじみてて笑える

真面目に会話してる人のが浮いてるというこの異様さ
562 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 09:10:04.60 ID:OvEiy+MDO
さらに言えばお酒が若干入って頬が赤く染まってるともう堪らないね
563 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 09:34:30.32 ID:OvEiy+MDO
もっと語らせてもらえば普段は真面目なお姉さんタイプがほろ酔い肩チラだと俺は理性を抑えられないね!
皆も肩チラ鎖骨チラをもっと尊べ
つーか変態談義を堂々とできるスレ少ないよね
564 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 10:24:36.91 ID:fD/lXsmxo
おっさんはエロいなぁ
565 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 10:50:49.90 ID:OvEiy+MDO
ところで某シェアワで書いてるんだけど書き手増やすにはどうしたら良いかね
566 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/06(月) 11:07:15.64 ID:Aha8Q2nXo
某シェアワってのぁ一体全体どのシェアワだ
567 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/06(月) 11:07:15.64 ID:Aha8Q2nXo
某シェアワってのぁ一体全体どのシェアワだ
568 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/06(月) 11:08:36.26 ID:Aha8Q2nXo
一回書いたらなぜが二回書かれて専ブラが落ちた
時間がシンクロしてる
569 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 12:10:33.84 ID:Xr2s10wyo
>>568
吹いたじゃねーか
水着を無理やり着けられた振り子時計がプールをザップザップしてるの想像しちゃったじゃねーか
570 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 13:15:58.15 ID:+mIY4lIDO
>>558
「私とセックスをしろ。ん?お前じゃ私を満足させられないか?」でも興奮する
必ずしも照れは必要ではないかと
571 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2012/02/06(月) 13:47:02.27 ID:ikKOhA+0o
いや、ギャップだね

例えば、普段クールな女の先輩が、いざという時になって
「すまない……こういうの、初めてなんだ……」と顔を真っ赤にして背けたり
のしかかってベッドが揺れる度にぴくりと体を震わせ、声帯も震えて怯えたような吐息を漏らしたり

例えば、小動物的な可愛さのあるちょっと弱気な女の子が
そういう雰囲気になった時、逆に押し倒してきて不器用に、しかし一所懸命にキスしてきたり
「あ、あの……ちゃんと……気持ちよく、なってますか……?」と小ぶりな胸を反らしながら騎上位で激しく動いたり

例えば、ピシャリとした女上司(口元にホクロあり)が夜は逆にすごく甘えてきて
終業後誰もいなくなって二人きりのオフィスで、スーツ姿のまま跪いて口で奉仕したり
背徳感に加え、立場が逆転した屈辱感にも似た被虐の喜びで鼓動が早くなり、顔を赤く染めたり

572 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 14:23:22.00 ID:VR6Trni9o
盛り上がってるなw
ところで昨日の流れを見てある物語形式を思い出したので、ちょっと書いとく(蒸し返しすぎないように注意しつつ)

語り部形式という呼び方だったと思う。語り部が初めに登場して物語っていくというそれだけといえばそれだけの形式
ただ、この形式のメリットが結構面白くて、>>1が一度も出てくることなく読む側と交流が図れることが挙げられる

例えば語り部を旅商人とした場合、
「また何日後にこの町に寄りますのでその時に続きを」とか
「この前質問いただきましたどれそれという点ですが〜」
みたいなことができる
馴れ合い・交流苦手な人(読み手の場合)は、書く側が出てきて語ることで物語の雰囲気が途切れることで苦手としているフシがある思う
その問題を緩和する手段として使えるのでは、と思った
573 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 14:24:48.41 ID:VR6Trni9o
デメリットのことを忘れてたので書いとく
まず、オリジナルなら容易にできるけれど、二次は難しいかもしれない
そして、語り部をメインキャラであると明記した場合、少なくともそのキャラは生きていることを示唆し、バトル物なら緊張感が薄れる

あと、副次的なものとして、語り部が
>>1さんは今日はテストで書けません、ごめんね!」
みたいなことをやっちゃうとメタ発言効果で寒くなることが考えられる
574 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/06(月) 14:25:11.56 ID:IomEQCcd0
>>571
心の友よ。

例えば、普段甘えん坊の女の子がベッドを共にした途端
淫魔のごとくイヤらしくせまってきて
「やだ、もうこんなに硬くしちゃって……」って責められたり

例えば、普段は下ネタばかりのビッチ風味な女の子が
実は耳年増なだけで初めての夜を迎えるにあたって
「じ、実は……初めてなの、だから……」って震えるとか

でも、ギャップなしでも可愛ければ可愛い。
要は、可愛いは正義。
575 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/06(月) 14:28:19.74 ID:IomEQCcd0
>>572
面白そうな形式だけど、人によっては書き方とか関係なしに
メタ発言ととって馴れ合いだとか反応しかねないね。

その辺りの匙加減が作者に求められそうだけど、
雑談形式のSSは今でも存在してるので、やるなら是非
ストーリーものでそういうのも見て見たい気がする。

576 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 14:37:05.28 ID:VR6Trni9o
>>575
結構制限があって縛られるし、下手こくと余計馴れ合い臭くなる点もデメリット
ただ、白状するとそういう形式で過去によさげなのがあったんだ
晒しギリギリかAUTOだと思うけど、「侍 俺の家 童女」あたりでググれば出ると思う
577 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 14:43:29.75 ID:dNcv7/sko
キャラクターに受け答えさせるって手法は、確かに一つの手だね。
伏線やフェイントを指摘されたときに、茶化すのが楽っていうメリットがあるし。
ただ、既に言われてるように、慣れ合い悪化や、メタと取られるデメリットが強いか。
対戦中とか、シリアスな空気のときは作者がある程度自重すればいいだけだし、ここは結局匙加減。

あるいは、質疑応答専用の別々な空気を用意するってのも、ありだよね。難しいけど。
578 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 14:59:59.61 ID:W+2MM7QDO
メタとか最高に気持ち悪いよな
579 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 15:00:45.71 ID:avy34XRio
語り部形式ってファンタジーとかに多いよね
おばあさんが孫に本を読み聴かせるような構成

あとバラッドで、聴いてる客の一人が実はバラッドの登場人物だったりとか
580 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 15:20:18.48 ID:U4pUMJONo
元からメタっぽいキャラがいたり、メタと思わせて向こう側のキャラだったりなら、まーだいいんだけどね
ゲームの世界にリアル住人が入り込むとか、そういう感じの
581 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 15:42:15.97 ID:IomEQCcd0
>>576見てきた。

あれだ、からくりサーカスなんか良い例だな。
語り部が居て、作者代弁のメタと思わせて
実は登場人物の一人、かつ物語中の役割も語り部。

ジュビロの作品は色んな意味で勉強になる……
582 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 15:42:25.00 ID:VR6Trni9o
>>580
もしかして間違って伝わってる?

俺が言ってるのは>>576で示したssとか>>579が言ってるタイプ
孫に読み聞かせるような形を取りつつ、読む側からの質問を孫からの質問として受け答えするやつ
メタと言うより、劇中劇やなりきりといった方が近い。メタ発言よりなりきれてるかどうかで寒くなるならないが決まるはず
物語の中にいるのに「読者に失礼でしょ!」みたいなこと言わせたり、作者とキャラで漫才やったりみたいのは問題外
583 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 16:15:03.68 ID:OvEiy+MDO
>>571>>574
お前らみたいな野郎共が大好きだぜ
でも俺はプリベルの南の魔王みたいな素直淫乱が大好きなんだ…
と思ったがあれも見た目とキャラのギャップだな
やっぱギャップ最高
584 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 16:24:13.23 ID:U4pUMJONo
>>582
大丈夫、分かってる。語り部が実は内部の人だったり、物語の登場人物が語り部に何かしら影響与える奴しってるから。
ただそれとは別の、解説者パターンが>>580かな〜って。

というか、この環境……串差してるわけでもないのにIDぽんぽん変わって、面倒だわ……
585 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 17:06:22.83 ID:VR6Trni9o
>>584
そうかよかった、説明下手だからまたミスったかと思ったよ
とにかく、物語の雰囲気を途切れさせない方法の一つとして紹介してみた
結構癖があるし、ある程度成功してる例としては上で挙げたSSしか知らないけど、何かの参考になれば幸い
他にもユニークな手法を知ってる人がいたら教えてほしい

それはそうと、ギャップという要素はオリのキャラクター作りでもかなり重要だよな
印象の強いキャラを手堅く作れる
586 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/06(月) 17:13:17.31 ID:sYldLqAgo
二次創作でのオリキャラってどうしてもキャラ付け弱いじゃん
で、掘り下げるくらいに重要キャラって主人公くらい。
だからどうしても薄くなってしまうか、極端なキャラ付けにしてしまう。

なので、スターシステム使ってる。

【オリキャラ甲】キャスト:一方通行(とある魔術の禁書目録)
みたいに。

微妙にやる夫スレの手法を取り入れてる。

邪道かね?
587 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/06(月) 17:22:11.83 ID:/LOCp0Aho
>>586
よく分からんのだが
Aっていう作品の二次創作にBっていう作品のキャラを設定を変えて登場させるってこと?
クロスオーバーの亜種みたいな
588 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/06(月) 17:31:58.98 ID:sYldLqAgo
>>587
そう。

例えばまどかに登場するオリキャラを他の作品から登場さすということやね。
クロスオーバーとまではいかないかな?
キャラの性格は原典準拠。ただし別に原典の記憶とかはない。
手塚先生がやってたスターシステムを流用してると思ってる。
ほら、どの作品でもヒゲおやじはこんな感じのキャラとかあるじゃん。
キャラの掘り下げをしなくても、「ああ、このキャラはこんな感じね」と思ってくれる。

もちろん著名なキャラじゃないといけないけどね。

589 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 17:52:46.28 ID:VR6Trni9o
>>588
メリットは、知ってる人に分かりやすくかつキャラ付け等の難しさもクリアできることか
ssではあまり見ないしミスると不協和音、みたいな落とし穴はありそうだけど、匙加減さえ間違えなければ俺はいいと思う
なんとなくだけれど、そういうやる夫式はツンデレみたいなパターンでのキャラ作り手法の究極系なイメージだな。悪い意味ではなく
590 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸) [sage]:2012/02/06(月) 19:21:49.44 ID:8ljPD7HAO
ちょっと前に2ヶ月ぶりぐらいに投下したんだけどそれでもかなりの乙レスがががが。
やっぱ待ってくれてる人は待ってくれてるんですなぁ。頑張ろう
591 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 21:08:17.43 ID:kxS3xmqEo
>>590 特定した、頑張れ
592 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/06(月) 21:12:32.71 ID:I+HbjmOAO
>>581
からくりは、最後のあれを見て胸熱になるか「は?」ってなるか真っ二つだと思うのね

からぶりサービスの方はマサルが中途退場してどんな展開になったのか気になるが
それはまた別のお話ってやつか


ギャップ萌え……ギャップか…
うちのにはそれが決定的に欠けているみたいだ。前に指摘されたのを思い出す。

攻守逆転はギャップに入るのかなぁ
593 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/06(月) 22:51:44.02 ID:85OjH0s/o
>>588
二次創作に出すオリキャラが浅くなるって、都合のいいキャラとして出してるんじゃ?とか思ったり
そいつでなきゃいけないわけでもないのに、安易にキャラ付けしたのか?とか、そういうふうに疑ってしまうなぁ
594 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/06(月) 23:15:25.49 ID:PaeCBGk50
>>588
邪道だと思う。
キャラが原典準拠といっても原典の記憶がなければ
それはただ名前を借りただけで全く別人になるわけだし、ならオリジナルキャラでよくね? と俺は思う。


いくら原作のキャラとは別人と言っても、
キャラを崩したりすると元キャラを知っている人からはキャラ崩壊と言われかねない。

展開上コイツにこうさせたい、と思っても
それをやると元キャラのイメージが崩れるからできないというシチュエーションも出てくるかもしれない。

元キャラを知らない人からは、自分の知らないキャラが出ているからと倦厭される可能性もある。

とにかく、>>588の言う手法はデメリットが目立つ割にメリットがないと思う。


オリキャラのキャラ付けが弱いと思うなら、
他作品のキャラをモデルにオリキャラを作ればいいかと。そのまま出すのではなく。

どれで「実は○○というキャラは××という作品の□□をモデルにしています」とかなんとかレスで書けば
その作品を知っている人ならイメージの助けになるのでは?


そもそも、スターシステムは絵があってこそだと俺は思う。

絵もなく、キャラも原作の記憶なし、では
読んでいてそのキャラと元作品のキャラが同一キャラだとは認識できないんじゃないかと。

やる夫スレでスターシステムがよくみられるのはAA形式だからだろう。
文字媒体のSSでやる夫スレのようにスターシステムを使う作品をまず見ないのは、
やっぱり需要も必要性もないからだろう。

ブーン系小説はスターシステムだけど、あれは顔文字があるし。
595 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/06(月) 23:47:23.68 ID:sYldLqAgo
絵があってこそってのはその通りね。
まあ、こればっかりは実際の運用を見てくれとしか言えないんだけんども……。
二次創作だから、オリキャラの描写よりは原作キャラを書き込みたいってのはあるのよね。

実際、上手く運用してるつもりなんだけど、忌憚のない意見も聞きたいなあ。
596 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/07(火) 00:14:56.38 ID:R+LjbD8AO
絵があってこそとかそんな事ないと思うけどな
同一人物って場合もあるけど、名前が同じな別の人って話もある
597 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 00:32:29.49 ID:OP761/NA0
>>595
作品を読んでなくてあなたの話を聞いた限りで思ったことを言わせてもらうと
そのキャラを知っている人は当然そのキャラのイメージそのままで見てくるだろうから、
少しでもそのイメージと違う行動を見せたり、そのキャラを原作キャラの踏み台みたいな扱いにさせるなら
そのキャラを知っている人、特に好きな人はいい思いはしないだろうなと思う。
あなたが作ったキャラクターではないから、借り物だから



598 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/02/07(火) 00:37:13.28 ID:vF8ndVGa0
スターシステムは、性格まで合わせる必要ないしなあ
同じ作家なら容姿を合わせる必要もない
599 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県) [sage]:2012/02/07(火) 00:45:54.88 ID:vF8ndVGa0
あ、共通点はいると思うけどね

まあ、知っててニヤリと出来る程度だよな。見かけても
600 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県) [sage]:2012/02/07(火) 02:07:33.55 ID:1QmAUDC5o
二次創作のオリキャラでキャラクタ性が出ないのは、自分のキャラメイク能力が原作よりも劣っていることの証明。
601 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/07(火) 02:09:19.47 ID:DOvQz0XPo
よろしくなー
602 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 03:27:33.88 ID:plUG+vdMo
やる夫スレ式、なるほどいいなと思ったけど>>593-594>>597みるとデメリットもでかいな
他作品のキャラをモデルにしたオリキャラ作りならば、キャラ付け問題をクリアしつつ借りものキャラのキャラ崩壊等デメリットも封じることができる
そこら辺を考えると、邪道という言い方もそうかもしれないけれど悪手と言う方が近い。多分
ただ、これは机上の話であって悪手でも成果を上げられないことはないから、使い易ければそれでもいい気はする

なんとなくキャラメイクの話になってきたようなので、深夜だけど話題ふっとく
既存キャラをモデルにしたオリキャラ作りは、それはそれで「あのキャラのパクリだろ」という批判が出そうな気がする
そうならないようなモデルからのキャラ作り法とかの話が聞きたい
603 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/07(火) 03:42:52.72 ID:HLGwECXPo
スターシステムでの話作りは元ネタから引用した世界観との不協和が生じかねないし、二次創作にはそぐわないような気がする
というか、さじ加減を間違えるとあちこちから好きなキャラを引っ張ってきただけというツギハギ感がして嫌だな
やるならキャラだけ借り物、世界観やストーリーは完全新規みたいなスパロボ形式がいいんじゃないか?
やる夫シリーズもたいがいそんな感じじゃなかったか
604 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 05:04:33.46 ID:1OHicZQIO
オリキャラつくるのにモデル準備するってめんどくせーな
605 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 05:13:41.36 ID:plUG+vdMo
モデルなしで強いキャラ付けのオリキャラがつくれるなら確かにその方が早いね
実際そういう方面が得意な人もいるんだろう
606 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/07(火) 08:10:03.26 ID:jqs7h6kXo
オリキャラでも参考にしてるキャラとか結構あるある
完全なオリジナルじゃない
607 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 08:27:22.34 ID:sLOJmHgSO
結局、やる夫スレでは当たり前のようにやってるスターシステムをここじゃ全くやらない理由は、AAがないからでいいの?
608 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 08:46:22.52 ID:plUG+vdMo
やる夫スレがあの方式を取っているのは、それ以外の選択肢に乏しいのもあると思う
一つのストーリーのためにオリジナルAAを一から作るのは効率悪いし、当然既存のキャラ・AAを持ってくることになる
文字だけのssならば、もうちっと無難な方法が取れるから多くの人がそちらを選択しているというだけじゃないかな
609 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/07(火) 09:50:37.74 ID:xTu+FAQOo
スターシステム集大成→スパロボ系
スター召喚型→ゼロ魔、とある、小さな国(ドマイナー)

後、役嵌型もある気がするなぁ。都合のいいor踏み台専用
たとえば、凶暴な野獣ってことでMHのリオレウスもってきたり、かませ用に自称最強キャラもってきたり
610 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/07(火) 12:33:10.76 ID:PJ+un2vTo
話ぶった切って
今書いてるスレが最終盤なんだけど、そこで話は終わりじゃなくて、まだまだ続きがあるような感じにしたいんだ
二期が予定されてるアニメの一期目みたいな終わり方というか

それで、回収するつもりはないけど今後ありそうな事件に向けてのフラグをラストあたりで大量にぶち込むというのはアリなのだろうか
611 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/07(火) 12:48:16.63 ID:IxF7TZw/o
いやスパロボは単純なクロスオーバーだからスターシステムじゃねえよ

手塚のスターシステムってのは外見と名前だけ使いまわして設定から丸々別のキャラを一から作ってるんだよ
キャラクターを俳優(スター)として扱ってるからスターシステム
似たような役ばかりのキャラはいわゆる「悪役専門の俳優」とか「はまり役」って奴で、中には性別すら変えて登場するキャラもいる
たまにBJみたいに複数の作品に存在を仄めかせてるキャラクターもいるけどあれはセルフパロディみたいなものでちょっとしたファンサービス


あとキャラクターの名前をもじって使ったり、ちょっとだけ出てきたりとかはただの「パロディ」な
612 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/02/07(火) 13:11:41.43 ID:karkORak0
お前ら星座の力を使って戦う十三人の魔法少女が最後の一人になるまで戦うバトルロイヤル作品有ったら読む?
大人になるタイプとか装備つけるタイプとか近代兵器駆使するタイプとか淫獣を使役するタイプとか色々タイプはバラけさせてみたんだけど
613 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 13:45:22.27 ID:55yvjQaDO
また蟹が不遇になるのか
614 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 13:48:25.62 ID:iSSBiJQIO
PSPで子作りRPGが出るみたいだけど、
12星座を元にしたキャラが出る
615 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/07(火) 14:33:55.81 ID:jqs7h6kXo
なんでシザースの悪口言うん? ……ドラゴンナイトでも真っ先にやられたけど
蟹をモチーフにした奴が全部弱いわけじゃない、髪型が蟹なら強い
616 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/07(火) 14:41:22.53 ID:xTu+FAQOo
おい、デュエルしろよ。……とか?
617 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/07(火) 15:07:08.61 ID:rUCtm4HDO
星座物で蟹が弱いのは様式美
だって成り立ちからしてひでえし…
618 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 16:20:37.11 ID:sLOJmHgSO
蟹の記念すべき最初の台詞
雑魚だったろ、相手
619 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 16:29:02.08 ID:+ylXNyiKo
ミルクを貰おうか
620 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 16:46:24.03 ID:rUCtm4HDO
言っておくが俺はレアだぜ?
621 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 16:53:37.62 ID:JLn5imN80
まておまいら、蟹座が弱く見えるのはデスマスクのせいだぞ……

マニゴルドさんディスったらアカン!
622 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道) [sage]:2012/02/07(火) 17:04:52.11 ID:karkORak0
解ったよお前ら
とりあえず星座ネタ自体は好きなんだな
蟹は中盤辺りで主人公に倒される予定だったのにメインにしたくなってきた……
623 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 17:07:29.45 ID:1FjJ6wy/o
蟹座ゾディーアーツはカッコ良い&大活躍(噂)だから安心するんだ
624 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 17:20:58.19 ID:sLOJmHgSO
蟹は愛でるもの

ここがブーン系ならやる夫スレはやる夫にやらない夫、やる実などの2chキャラがいるはずなんだが
だから>>608には悪いけど納得できない
625 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 17:44:13.76 ID:plUG+vdMo
>>610
あまり関係ないけど、ラノベの賞への応募とかだときっちり話を終わらせてない場合まとめ能力に不備ありとみなされるらしい
ssのばあいだったら、明らかな伏線みたいのは絶対に続きを書くという自信がないならやるべきではないと個人的には思う
それ以外の、例えば俺たちの戦いはこれからも続く! みたいなふんわりしたのなら無難かも

>>624
俺も詳しいわけじゃないから納得してもらうにはかなり遠いと思う
ただ、何が理由で納得できないのかは少し気になる
626 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 17:58:16.04 ID:L2f4qN+Po
>>624
蟹は茹でるモノだ
627 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/07(火) 17:58:21.01 ID:r2x3VnH/0
星座ネタと聞いたら真っ先にアルゴ座が思い浮かんだ俺は厨二病なんだろうか
628 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/07(火) 18:18:27.30 ID:1eAtIflYo
>>625
仕方なくそうしてるっていう、マイナスな発言のことじゃないか?
俺としてはその方式がブーン系を一番生かせる方式だとおもってるけど
629 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 18:20:54.74 ID:rUCtm4HDO
星座の話題で盛り上がるだけ盛り上がって質問には答えないのかお前らwwwwwwwwww

蛇使い座がラスボスなんだよな!?
630 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 18:22:52.75 ID:nEh3PHxIO
よくわからないけど双子座と乙女座はもらっていきますね
631 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東) [sage]:2012/02/07(火) 18:44:31.12 ID:cgAfzwrAO
カードは拾った(バイクブォンッ
632 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 18:51:03.30 ID:plUG+vdMo
>>628
なるほど、マイナス発言にもとれるのか。言葉が足りなかったかもしれない
仕方なくそうしていると言いたかったわけじゃないんだ。ただ、形式上スターシステム(かそれに似たシステム)を取るのが主流ではなかろうか、というだけの話
やる夫や版権などの既存キャラを使うほうが相性がよく馴染むということ
そしてむしろその形式は仕方なく、じゃなくてブーン系やる夫系をより面白いものにする要素ともなっているはず
633 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 19:22:18.75 ID:sLOJmHgSO
俺が608から受け取った印象は、それ以外の選択肢が少ないから版権キャラを使うという所
そもそもやる夫がオリキャラな訳だから、スターシステムが流行ってる理由にはならないんじゃないかって事だったけど

やる夫をそういったキャラにカウントするかしないかでまず相違があったみたいね
634 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 20:53:21.40 ID:OP761/NA0
考えてみたら>>597は自分にもあてはまってた。ブーメランだった。
気を悪くさせていたらすみませんでした
635 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 21:13:40.21 ID:plUG+vdMo
>>633
「オリジナルAA」の定義がちょっと難しいね
俺はそのスレにしか出てこないオリジナル中のオリジナルキャラAAを「オリジナルAA」と言い表してた
そして、やる夫たちはいろんなスレをまたがって出演してるから既存キャラAA・スター(俳優)と考えていたんだ

それはとにかく、俺は出しゃばりすぎた。そろそろ自重する
636 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/07(火) 21:16:16.54 ID:t6GOVKvoo
>>634
いあいあ、まったくそんなことはなく。
昨日も今日も投下してるので、よかったら読んでみてください。
一応、踏み台とかにはしてなく、それぞれリスペクトを欠かしていないつもりではあります。
例えも悪かったなあと思ったり。
637 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/07(火) 21:21:10.95 ID:cdDXq3lAO
(((( *・∀・)?
638 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 21:25:58.45 ID:L2f4qN+Po
>>637
みくちゃん?
639 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/07(火) 21:27:49.22 ID:cdDXq3lAO
(*・∀・*)今一番アツいオリジナルAAキャラの話をしてるって…
640 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 21:31:49.70 ID:L2f4qN+Po
>>639
きみ肉まんでしょ
641 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/07(火) 21:32:41.08 ID:cdDXq3lAO
(∀・*  )))) スゴスゴ
642 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/07(火) 22:35:51.87 ID:FcnE4LGAO
アゲル(。・ω・。)ノ゙○
643 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 22:40:18.31 ID:oEtSz5vEo
これが馴れ合いか…確かにきもい
644 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/07(火) 22:40:31.59 ID:cdDXq3lAO
(∀・*  )…


 (((∀・*  )ススス


   ( *・∀・)○ モグモグ…
645 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/07(火) 22:43:36.13 ID:kZG2hcz3o
顔文字のやつはいつも思うけど本当にきもい
646 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/08(水) 00:23:18.12 ID:b7yWm5KHo
投下終了。
おやすみー!

明日は気の重い会議三昧なんだぜ・・・
647 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/08(水) 00:53:30.01 ID:rRG/dAsSo
>>646
よくわからんけど頑張れよ

質問なんだが明らかな矛盾に気づいちゃった時、>>○○〜>>**はなかったことにしてってするのはあり?
それとも後付けで解消したほうがいいかな?
648 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 00:56:39.72 ID:7sfiZ+NSO
どんな雰囲気の話なのかにもよる
649 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/08(水) 01:03:06.68 ID:xvN2IrV7o
>>647
漫☆画太郎という漫画家がいてな……
いきなり「やっぱり今までの話なかったことに」とか言って普通に描き直したツワモノだ

まぁそれは冗談じゃないけど置いといて
普通はそれやられると一気に読む気なくすから止めといた方が良いな

大丈夫
読者はそんなに矛盾とか見つけても気にしないから
「ああ設定ミスったんだな」とか「この話忘れてるだろコイツ」とか思うだけで普通に読み進めてくれるから
650 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/08(水) 01:30:49.55 ID:rRG/dAsSo
>>648-649
そんなもんか、ありがとう!
651 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県) [sage]:2012/02/08(水) 02:56:32.84 ID:TPxQ84/Po
そもそもそんな細かい矛盾に気付くほど読み込む人が居ない
652 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/08(水) 06:35:41.64 ID:LFOmH7Qfo
>>649
漫画太郎を参考にするのは危険よ
653 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 06:37:25.84 ID:nge1lidIO
これ変だなと思ったらあとから設定を足して話を広げる
そして収集がつかなくなっている者がいることも忘れるな
654 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [saga]:2012/02/08(水) 08:17:54.93 ID:Fyu9dl9po
スマホのアプリで書き込むと起動の度にIDが変わってしまうんですが、名前欄とかに1と明言しておいた方がいいですかね?
655 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 08:41:38.06 ID:RhqqafX4o
>>654
656 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/08(水) 11:43:07.07 ID:S2l7URUwo
>>654現行見たがスマホでやってんのかよ
657 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [saga]:2012/02/08(水) 12:31:12.70 ID:hje3rr7No
>>656
マズいでしょうか?
パソコンが私有しにくい環境で生活しているので…
658 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 12:52:10.72 ID:o8Db3++Xo
AUか?wi-fi接続すればID固定できるぞ ソースは俺
でもパソコン無いならwi-fi環境も無いだろうし素直に酉つければいいと思う
659 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [saga]:2012/02/08(水) 12:55:51.33 ID:iH7gSP/8o
>>658
了解しました
酉でやってみます

ありがとうございました
660 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 12:56:53.97 ID:aEiqbSUDO
普通に酉でよいかと
661 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/08(水) 15:01:55.01 ID:KO6UGf0j0
改行の最後に読点って違和感ある?

あああああああああああああああああああああああああああああ、
あああああああああああああああああああああああああ。
662 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/08(水) 15:08:01.21 ID:S2l7URUwo
>>657
あれだけスマホで打ってると考えると頭痛い、すごいわ
書き溜めて転送してんのか?
663 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 15:12:46.28 ID:faSSeVaIO
スマホで書いてるやつって少ないのか?
割りと多いかと思ってた
664 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/08(水) 15:12:55.89 ID:Q582ZkNvo
スマホはわりと多いと思うぞ
何回か話題に出てるし俺もそうだし
665 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) :2012/02/08(水) 15:19:17.63 ID:HG4GBZvAo
>>662
書き貯める時間がないんで全部即興です
666 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/08(水) 16:23:32.79 ID:gL+7omcAo
スマホ持ってないお

改行の最後に句読点は打たないタイプだ俺は
667 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/08(水) 17:22:24.77 ID:m1xYaYINP
行末に句読点打たない人をたま見るけど、打たないことによるメリットってないよね?

 彼らはシリアあるいはイランへの飛行を予定する
 いかなる国の飛行機にも米国着地権を拒否することを勧告している

たとえば上のような文章があった場合――
「彼らはシリアあるいはイランへの飛行を予定する」
「いかなる国の飛行機にも米国着地権を拒否することを勧告している」

の2文が書かれているのか、

「彼らは、シリアあるいはイランへの飛行を予定するいかなる国の飛行機にも米国着地権を拒否することを勧告している」

の一つの文章なのか判断着かない。
そしてそのどちらに解釈するかで文章の意味が変わってしまう。

文が終わる場合は必ず句点をつけるようにすれば、
1行目に句点がないからこの2行が一つの文章だと分かる。

 彼らはシリアあるいはイランへの飛行を予定する
 いかなる国の飛行機にも米国着地権を拒否することを勧告している。

もし、句点がなくても改行で文章を分割して読んでしまう人もいると考えるのなら、

 彼らは、シリアあるいはイランへの飛行を予定する、
 いかなる国の飛行機にも米国着地権を拒否することを勧告している。

と文章の1行目の終わりに読点をつければこの2行が一つの文章だと示せる。

いずれにせよ、行末に句読点をつけないのは百害あって一利なしだと思うので、
俺は行末には必ず句読点を入れるようにしている。
668 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/08(水) 17:34:05.81 ID:xvN2IrV7o
wikiに纏められてる自分のSS初めて見に行ったんだけど
アレって誰でも編集出来るんだな
まぁwikiだから当たり前だけど
何でか所々文章消された跡があったんだけどその意図が不明で何か怖かった
悪戯か試しに弄っただけかのどっちかかね
669 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/08(水) 17:41:37.99 ID:gL+7omcAo
>>667
いやいや、そんなわざわざ混乱を刺そうような所で区切ろうとはしないだろ
そこで改行されている≒そこに読点があるって事なんだし
670 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 17:55:57.58 ID:onCcbUIOo
人間って思ったより馬鹿だから、句読点があろうがなかろうが気にしない気付かない
出版社に持ち込むでもない限り、読みやすいように改行してあればそれでいいよ
実際騒いでるのは作家気取りの糞SS主ぐらいだな
671 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 18:03:30.52 ID:CsIcT9IIO
改行を知らん人もいるけど
672 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/08(水) 18:47:19.33 ID:m1xYaYINP
>>669
まぁ>>669は分かりやすいように極端な例にしたから
改行の区切り所を考えれば句点なしでも特に問題はないだろうけど

ただ、行末に句点がないと2文を1文と読んでしまうこともある。
このレスの上の2行は句点がないけど、これだとこの2行がひと続きであるかのようにも読めてしまう。

実際に読んでいけば、これがひと続きだと文脈が合わないから二つの文だとわかるし、
間に1行空改行挟むなり表現を改めるなりすれば、ひと続きに読ませないようにはできるけど、
やっぱり素直に句点をつけるのが一番手っ取り早いと思う。

それともう一つ、携帯とかだと右端で文の途中で勝手に改行されるけど、
句点をつけないスタイルだとその自動改行の位置によっては文章が次の行に続いているのか
そこで終わっているのか判別できなくなることがある。

文の終わりに必ず句点をつければそんなことは起こらないわけで。
実際、句点をつけないことによって何かしらのメリットがあるわけではないでしょ?
デメリットしかないと思う。
673 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海) [sage]:2012/02/08(水) 19:01:33.76 ID:JzLhju/AO
男「な……、」
みたいなのはよくやる
674 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 19:17:42.74 ID:vJ0SXRcIO
でも藤岡弘、にはメリットが見つからない。
675 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 19:31:52.53 ID:onCcbUIOo
>>674
「昔の武将は一度"、"を打って決意した。周囲に流されることなく立ち止まり自分を見つめる」という覚悟と
「『我未だ完成せず』との意味を込めて」改名に踏み切った。
一方で「、」にはてんでダメな男という意味もかけられているという。

ウィキペディアより引用
676 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/08(水) 19:33:00.35 ID:gL+7omcAo
句読点をつけると見にくい(俺が)
ってのはつけない事によるメリットにはならないかな
677 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/08(水) 19:39:40.93 ID:0mG5MRH80
その見難い理由を示せないと、ちょっとな
だって、文末に句読点があったとして……他の文字に被るわけでもないし。
そのままだと、ただのいちゃもんレベルに取れるぜ
678 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/08(水) 19:41:38.95 ID:S/pOeGDko
自分が大事かお客が大事かによるんじゃない
俺は自分がやりやすい形で書くよ じゃなきゃやってられんわ
679 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/08(水) 19:44:09.33 ID:jile7Kkuo
>>675
これを何回読んでもいまだメリットが分からない件
680 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/08(水) 19:45:03.15 ID:4K4nFffwo
他の人がそうしてたからかな
正直どっちでもいいところなので多数派の意見にしたがっておこうかなってレベル
681 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 20:12:33.83 ID:onCcbUIOo
>>679
自分への戒めみたいなもんだろ
それをメリット云々とか馬鹿か。ちっとたぁ「なぜ?」を自分で考えろ
最近の中房は、マジで幼稚園児並みのおつむだな
682 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/08(水) 20:16:20.71 ID:S2l7URUwo
>>675
いかん、顔に見えて仕方ない  "、"
683 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 20:16:46.65 ID:vJ0SXRcIO
実利主義なんで、メリットない行動を取る思考回路があまり理解できんのですよ。
煽りたいならよそでやってほしいでよ
684 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/08(水) 20:19:08.99 ID:4K4nFffwo
>>682
おかっぱ幼女を幻視した
685 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 20:31:19.76 ID:onCcbUIOo
>>683
あーそーなんだー
ふーんーへー実利主義かーなるほどねー
最近の中学生はむずかしー言葉知ってるなー
686 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 20:32:41.86 ID:UBMvLabAO
同意できるか否かではなく理解することができないというのは
実利主義云々じゃなくて単にひねくれてるかコミュ障かアスペ
687 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 20:38:38.88 ID:JZc85hN6o
煽りでもなんでもないけど、自分の主義以外理解できない人が書く話ってどうなるんだろ
色んな思考パターンの人間をかかなきゃいけない場面書けなくね?キャラが何人いても同じ人格に見えて広がりがなさそう
論文とかはうまくまとめそうだけどさ
688 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/08(水) 20:43:00.96 ID:FqnQibwbo
>>687
なんとなく「俺会議」みたいなのを連想したww

どーすんの、俺!みたいなww
689 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/08(水) 21:00:04.54 ID:OYsv20geo
真の実利主義者は何かを疑問に思ったりしてもそれを口に出したりしない
その行為が何の利にもならないということを知っているからだ

今適当に考えた格言
690 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 21:21:09.79 ID:6+7IFkaZo
論文だって、作製者が自分ひとりであってもいろんな視点から考えて書かなきゃ大勢の納得は得られないと思う

それは置いとくとして、文章を書く作業は授業とかと違って基本的には「唯一の正解」がないんだよな
あるのは良い結果が得られると予測される方法、くらい。いろんな方法があることを理解したうえで自由にやればいい

とはいえ、その方法を取る意味を考えずにやったら考えて書くよりウケる可能性は小さいはず
こだわりがない以上はメリットが大きい、または無難な方法を取る方が読みやすかったりレスがつきやすかったりするはず
691 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/08(水) 21:34:27.65 ID:Vi09YHAAO
文末に句読点の是非って、ぶっちゃけフィーリングな気がする。

876ばりに読点うちまくってるけど、読みにくいぞ!と指摘を受けたことはない。
あぁ大丈夫なんだと安心すべきか、読点多すぎて読みづらいと感じた人は既に去った可能性を憂うべきか

>>689
いや、それはおかしい
692 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/08(水) 21:48:49.51 ID:rRG/dAsSo
>>689
それが正しいか正しくないかは置いといてそういうの俺好きだよ

693 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/08(水) 22:02:23.83 ID:jile7Kkuo
>>681
ネタで言っただけだからそう熱くなんなよ
694 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/08(水) 22:18:54.13 ID:FqnQibwbo
>>693
無理だろww
お前さんの書き込みでネタだとか読み取れるのはエスパーかき違いだってばww
素直に謝ればいいのに。

実際、何を意図して、どこに面白味を狙ったのかわかんないわ。
よかったら解説してくれ。
695 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 22:21:13.43 ID:JZc85hN6o
スベったネタを解説しろとか>>694はドS
696 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/08(水) 22:22:37.18 ID:CrYPMCO6o
>>694
キレる要素も良く分かんないけどな
「メリットとかじゃないって話」で終わりじゃん
697 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/08(水) 22:44:57.99 ID:Vi09YHAAO
まぁまぁまぁ…

つ「弱酸性」
698 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/08(水) 23:03:00.68 ID:LFOmH7Qfo
>>693
あと釣り宣言と似たようなもんだな
699 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東) :2012/02/08(水) 23:23:29.71 ID:fPQU7qVAO

質問なんですけど、レスを赤字にする時メ欄になんて入力すればいいんですかね

一応ググった

700 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 23:27:54.83 ID:1Qy5AISIo
>>699
本当にググったの?

354 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [saga sage] :2011/02/28(月) 10:33:34.10 ID:/z5FPM6Vo
【名前欄】
名前欄に「!schindler」 → 今日のエレベーターのご様子:
名前欄に「!rozen」 → 薔薇乙女(蒼星石と雪華綺晶除く)+ひろゆき
名前欄に「!ryokou」 → 〜でも池
名前欄に「!ba---ro---」 → 今日のバーーローー:
名前欄に「!bluename」 → 名前欄が蒼くなる
名前欄に「ノtasukeruyo」 → 文末に「お助けご苦労です」
名前欄に「!omikuji」 → おみくじ (毎月1日限定)
名前欄に「!ichigo」 → 以下、名無しにかわりまして〜
名前欄に「!!jyanken」 → ジャンケン

【目欄】
目欄に「!red_res」で本文を赤表示
目欄に「!蒼_res」で本文を蒼表示
目欄に「!inaba_res」で●○を赤表示
目欄に「!桜_res」で本文を桃色表示
目欄に「!nasu_res」で本文を紫表示
目欄に「!美鳥_res」で本文を緑表示
目欄に「!orz_res」で本文を炙りだし表示
目欄に「!status」でサーバの状態を表示

【本文】
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン → ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン → ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン → ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
[たぬき]→ [たぬき]
[ピザ] → [ピザ]
[スペランカー] → [スペランカー]
[ピーーー] → [ピーーー]
[ピーーー] → [ピーーー]
[禁則事項です] → [禁則事項です]
[ヅラ] → [ヅラ]
[あぼーん] → [あぼーん]
なす 板 →スペースを抜くと 強制で名前メ欄投稿日本文がなすーんになる
全角ww → wwww
[らめぇぇっ!] → [らめぇぇっ!]
[アタタタタタタタタタタタタタタタタタ] → [アタタタタタタタタタタタタタタタタタ]
[切腹] → [切腹]
[ネ申] → [ネ申]
[連絡無し] → 檜山
こなあああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいい → こなあああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいい
┣¨┣¨┣¨┣¨ → ┣¨┣¨┣¨┣¨
魔翌力 → 魔翌翌翌力
翌翌力 → 翌翌翌翌力
バーーーローー → バーーーローー
[んでんでんでwww] → [んでんでんでwww]
[ブーンブン釈迦ブブンブンブンwwwww] → [ブーンブン釈迦ブブンブンブンwwwww]
[田島「チ○コ破裂するっ!」] → [田島「チ○コ破裂するっ!」]
[スプーだ!] → [スプーだ!]
♥ → 黒のハート
♥ → ピンクのハート
701 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 23:28:21.62 ID:1Qy5AISIo
コピペミスった。長いよごめん
702 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/08(水) 23:28:24.88 ID:Zrcz82rZo
>>4あたりから辿れば答えに行き着くよ
具体的にはパー速新機能スレの354あたり
703 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/08(水) 23:31:03.59 ID:Q582ZkNvo
よーしテストスレで試してくるぞー!
704 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東) [sage]:2012/02/08(水) 23:31:15.12 ID:fPQU7qVAO

さんくす

そうか、目欄でググればいいのか

705 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/09(木) 00:25:22.42 ID:/YV25KFJo
何か、過去最高に感想貰った。
この戸惑いどうしよう。

その、なんだ。焦る。
706 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/09(木) 00:37:12.09 ID:jbpIYPsQ0
>>705
変に反応しないでいつもどうりで良いんじゃね
そっちのが格好良いだろ
707 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/09(木) 02:06:28.73 ID:rYRgk9RAO
別に出版社の都合にネットの横書きまで付き合わなくてもいいよなぁ
ゲームやってると違和感
708 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/09(木) 03:16:57.18 ID:ceSdpBsM0
体験人数っと名前じゃい!
709 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) :2012/02/09(木) 06:49:05.51 ID:0xrL/3ANo
>>705
俺なんて渾身のネタ書いたのに、関係ないおっぱいネタでレスがいっぱいもらえて釈然としない
710 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/09(木) 07:50:01.07 ID:Tvew18iYo
そもそもレスがもらえない
711 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 08:30:54.19 ID:860vyIjro
>>707
意味も考えず出版社形式に合わせるのに躍起になるのは大した得がないよな
でも、意味を考えずにただなんとなくそれに従わない、というのも同じようなもんだ
ケースごとに効果的な方法を考える必要がある
そういう観点では上を読んだ限り、句点には文章を区切る意味とメリットがあるのでやっといてもいいんじゃないかぐらいには思う
712 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 08:35:27.13 ID:860vyIjro
ところで、皆は書く前にどこまで決めてから始める?
話の大筋とオチは大勢が決めてるだろうけど、さすがに文章のどこに読点を打とうか決めてる人はいないだろう
書く前に決める部分と書きながら決めていく部分の割合を、感覚的にでも表してみてくれないか?
それでレスがどれくらいついてるかもプラスでつけといてもらえると、どれくらい関係があるかも分かるかもしれない

多分、そんなに関係ないとは思うけど。まあ雑談のタネにでも
713 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 08:50:20.75 ID:cnC0XxsDO
即興なんでキャラが勝手に動いてストーリーが想定外になることがしばしば。
ラブラブにするつもりのキャラが喧嘩売ったり。

急にレス増えたなと思ったらSS紹介blogで批評されていたでござる。
納得。

714 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県) [sage]:2012/02/09(木) 09:56:34.23 ID:AE8oQeVKo
実利主義の中学生ですけど、別にアレな感想はもらわなかったよ
他の考え方を理解はできなくても、分析してマネすることならできるのです
心の中でフーンとか思いながら
715 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/09(木) 10:07:06.93 ID:llTE0cCNo
なんだ厨二病か
716 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage saga]:2012/02/09(木) 10:09:08.97 ID:sGHcOjlAO
>>712

決めてること
・最終回の流れとラストシーンの詳細
・主要な登場人物のキャラ設定
・区切りごとの大まかな内容
 (ライバルと戦うとか)
・区切りごとの裏テーマ
 (ライバルとの友情みたいな)
・全体を通してのテーマ
・思いついたネタ多数
 (どこで使うかは状況による)
・伏線となる裏設定
 (所々で仄めかしたりミスリーディングする)

割合は難しいけど設定に関しては8割くらい。
話自体は大枠しか決めてないので2割くらい。

オリジナルでレスは少ないとき3〜5、多いとき10〜20くらい。
717 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 10:50:47.74 ID:qQyEvO7IO
一応、大筋は考える
即興で書くのは乗ってるときはいいけど、ダメなときは本当にダメ
短中編は全部一通り書いて調整している

最近はぶっつけが嫌になってきたので、一通り書けなくても、
シーン毎に「誰がなにした」を決める
台本形式だと場所とか時間を重視しなくていいからいいわな
718 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/09(木) 12:03:08.58 ID:sJ1ZEVtAO
実利主義の中学生 キリッ
なんかツボた

完結させて投下派です
性格的に、それ以外は無理
719 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/09(木) 12:23:11.60 ID:AvC0lCMso
性格的にどうしても長編になる、書きために時間がかかるから二割くらい書いたら投下開始するわ
720 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 12:31:06.04 ID:D9e1iIOEo
>>712
話は書き始める前にほぼ決めてある
寝しなにおおまかな流れ・ギミック・誰がどう動いてどう話を動かすかを全部妄想し終わったら書き始める
妄想が捗るポイントはセリフ運びや句点なんかも決まっている

書き始める時点では内容いじるつもりはなかったけど反応見て変えた部分は若干ある
思いのほか好評レスがついたキャラの出番を増やしたり(けどその為に話を変えたりはしない)
はしょろうと思ってたどうでもいいほのぼの日常パートが受けそうなので入れてみたりはする
でもキャラのある言動について叩かれ気味の議論が100近く続いたりもしたがフォローの為に話を変えたりはしない
可変部分は話の本筋には関係ないオマケ部分だけだな

二次創作でレスは20〜30くらい
721 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 13:31:12.30 ID:6XQB4NWDO
>>712ほぼ何も決めない、というか決めてから書けない
男が女に告白する
女友がダイエットを始める
みたいに何点か書くことを決めて、結末は考えずに書く
計画性がないから失敗することは多いが、飽きなければ楽しい
レスは少ない
722 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/09(木) 13:54:44.89 ID:6XPyRwGvo
大まかな流れだけ決めてあとは考えながらやる 書き溜めとかない
即興に近いから最初に考えた内容から脱線することもしばしば
基本毎日更新だけど投下量は少なめ 1レスだけの日も 投下時間は深夜?早朝
台本形式オリジナルでレスは1?3 もちろんつかない日もある

スレタイだけで見切り発車したこともあるがなんとかなった
しかし地の文バリバリ書き溜めオンリー二次創作もやったがそっちのほうがレス多かったわ
オリジナルは需要低いんだなと思いましたおわり
723 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/09(木) 14:07:41.60 ID:BLjCyrnt0
二次クロスしか書いてないけど、メインキャラのプロットだけ先に決めておく
そこに合わせるようにヒロインの話、クロスの為の世界感の設定とか、どんどん足していく
その時出来た矛盾とかが美味しければ、修正案やメインキャラの肥やしにする。勿論酷かったらその設定は没だけど
それを繰り返して大筋プロットと枝葉のストーリーを固めて、そこまでしてから会話と地の文付けて行く

メインキャラが多数いると、すり合わせ大変だわ……
724 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸) [sage]:2012/02/09(木) 14:50:15.57 ID:SEgjmalAO
レス見てこっちの流れの方が良さそう、と思ったら変えたりするから書きためほとんどなし
725 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 18:21:13.44 ID:1Sj+8yOSO
二次クロスしか書いてないけど、両作品が完結済みなら一話、途中の数話、最終話だけ考えたら少し書き溜めてスレ立てる。
片方が未完なら一話〜数話まで考えて、あとは原作の流れを見ながら。
バタフライ効果を失念してるとしぬ
726 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/09(木) 18:48:32.11 ID:hazNkf6O0
比喩表現というか何というかよく分かんないが、難しい言葉は使えるくせにそういった言葉が全く使えない
「99%の必然」とか「さよならの絶対値」とか
こればっかりは才能なんだろうか……
727 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/09(木) 19:24:40.09 ID:1Sj+8yOSO
それただの厨二じゃね?
728 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 19:26:29.94 ID:F8lORwGDO
>>726
腕に包帯巻いてやや怪しげな笑みを浮かべてると自然と沸き上がってくるよ
729 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/09(木) 19:33:51.93 ID:sJ1ZEVtAO
凝った言い回しも過ぎるとくどいよな
730 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/09(木) 19:37:16.42 ID:o/BamyQzo
そういうのは簡単な言葉の組み合わせで作るのがいい
「上手いこと言うな」っていうのが大事
言葉選びのセンスもだけど、リズム感とかそういうのも必要
731 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 19:39:14.32 ID:XB63+QxTo
繰り返し表現を使う時は文字数までそろえたくなる
732 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 20:22:32.46 ID:pkUj2Lm8o
お前ら「この表現はぐっときた」って言葉があったら紹介してくれ
733 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 20:24:28.18 ID:CcjGBQLPo
「絶望がお前のゴールだ」
734 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 20:26:38.16 ID:XB63+QxTo
セクロス時の女性の感情を「幸せの詰まった風船」で例えたSSは素晴らしかった
735 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/09(木) 20:28:17.16 ID:/8ccecITo
>>732
SS限定?
736 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/09(木) 20:28:28.57 ID:P4wdmW6wo
「吾輩は猫である。名前はまだない」
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。」
「つれづれなるままに、日ぐらしすずりにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず。唯春の夜の夢のごとし」

名著は冒頭からしてすごいよね。
つかみが重要ってのは真理やね。
737 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/09(木) 20:55:19.39 ID:rDGPJQRQo
「極限の絶望をくれてやる」
738 :グロ表現の質問中 [sage]:2012/02/09(木) 21:07:39.91 ID:/v0rfdk00
>>734
俺はそのSSのその表現より、タイトルを回収した時の方に震えた

ところで、ここでグロを聞いてもいいんだっけ?
739 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 21:09:35.65 ID:CcjGBQLPo
>>738

>>9
740 :グロ表現の質問中 [sage]:2012/02/09(木) 21:19:20.32 ID:/v0rfdk00
>>739
了解

かなり以前、下半身の腰の部分からぺちゃんこにトラックで轢かれた動画を見たんだ
だが、彼女はかなり長い時間(二分くらいの動画の時間)生きて動いていた
大動脈もちぎれてあっという間に意識を失いそうなもんだが、そんなに生きて意識があるモノなんだろうか?
あれはフェイクの動画なんでしょうか?

例の二次で胴体ちぎられた彼女の心理を書きたいんだけど、生きて思考できるのはどれぐらいの時間なのかと思って
即死ならばそのように書きたいし
741 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/09(木) 21:27:08.72 ID:BLjCyrnt0
それはグロとはまた別の意味で胸糞悪いやつだな。まぁ、それは持ってくるもんじゃないからおいといて。

人間が意識を失うのは、そういった痛みを遮断するための自衛手段だと聞いた事が有る。
それから推測するに、そんなにないと思うのよ。他人から見たら。
なぜ他人って?ほら、走馬灯っていう、便利な言葉が有るじゃん?あれでいくらでも引き延ばせる。
742 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/09(木) 21:29:48.68 ID:/8ccecITo
>>740
例え即死しなくても普通にショックで気絶するだろ。でそのまま死亡
気絶中ならセーフだと考えてるなら良いが、普通に思考するのは無理じゃね
743 :グロ表現の質問中 [sage]:2012/02/09(木) 21:31:56.87 ID:/v0rfdk00
>>741
うん、その走馬灯を書く訳なんだけど
書いた後で「そんなに考えるほど時間が残されてるのか?」が疑問でさ

そんなもんだ、で済ませりゃおっけーかな?
744 :グロ表現の質問中 [sage]:2012/02/09(木) 21:35:40.81 ID:/v0rfdk00
>>742
うーん、やっぱムリかなぁ
ちぎられる前の思考にするのもどうかな、って感じの走馬灯なんだが

やはり二通りの意見が出るのか、ありがとう
もうちょっと練り直してくるよ
グロ質問でスレ汚してスマンかった
745 :グロ注意 [sage]:2012/02/09(木) 21:37:27.53 ID:D9e1iIOEo
>>740
即死するかしないかだったら、下半身ぺちゃんこでも生きてる可能性はあるな
潰れてるだけなら大量出血もそうないから上半身に残った血液で大丈夫
ただ、下半身は血液が循環しないからほっとくと敗血症とか多臓器不全で死ぬ

即死っつーのは脳や心臓つぶれたり首チョンパしないとならないだろう
血管切れても周りに筋肉が多い箇所(太腿・腹周り)だと筋肉の収縮である程度出血の程度がマシになるらしい
失血死だと数分〜数時間は意識があるかないかは別として生きてはいるようだ

走馬灯って一瞬で一生を振り返るレベルの短い間の思考みたいだし、そのくらいの余裕はあるんじゃないか
746 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 21:38:30.35 ID:MLL8MJTdo
>>743
下半身吹っ飛ばされた奴が仲間に一言明確に告げて息絶える例が
第二次大戦からあちこちの実録証言に多く残ってるし、一瞬ならある程度思考できる場合もあるかと
んで走馬灯はそもそも一瞬のものだからそこに挟み込んでも特に違和感は無いと思う
747 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/09(木) 21:41:25.04 ID:1vvxbM9Xo
たぶん走馬灯に突っ込む人はそこまで居ないと思うよ
748 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/09(木) 21:43:17.81 ID:o/BamyQzo
時間が止まったように感じるとかでいいんじゃね
749 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/09(木) 21:44:10.25 ID:/8ccecITo
子供の頃軽に足轢かれたが、ガチで死ぬと思ったから轢かれた瞬間から軽く走馬灯的なことにはなったな
実際はちょっと骨が折れただけだったが
本当に死ぬとなればそれはもう死ぬまでに頭フル回転だろうから、まあいけるんじゃないかね
750 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/09(木) 21:47:16.00 ID:1Sj+8yOSO
周りがバケモノ級に強い戦場で、そこまで強くない主人公がその弱さを逆手にとって走馬灯を見て自分の体感時間を引き延ばして戦う っていうのがあったな。
主人公は元から一瞬で10何年分の記憶を妄想できるぐらいの思考力があったって設定だったけど。
751 :グロ表現の質問中 [sage]:2012/02/09(木) 21:49:00.87 ID:/v0rfdk00
おお、すごい沢山の回答が
ありがとう、気にせず書け、の声が大きいと理解した

ふむ、せめてこれくらいはレスが付くようなのを書くよう頑張ってくる
752 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/09(木) 22:17:32.37 ID:82WECjY40
安価SSをやってみたいんだがコツとか注意しておくことある?
なかなか難しそうで不安だから何かあれば教えてください
753 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 22:19:05.69 ID:nWomLth/o
投げ出さないこと
諦めないこと
受け入れること
揺るがないこと
754 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 22:19:50.81 ID:ghTUOcVIO
>>750
体感時間を引き延ばしても体が動かなきゃって思うのは野暮なツッコミなんだろうか。
755 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸) :2012/02/09(木) 22:20:55.29 ID:SEgjmalAO
>>752
自分は
飽きない 諦めない 挫けない 安価を尊重する 大風呂敷を広げまくって読む人を楽しませる かな
756 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/09(木) 22:25:22.59 ID:P4wdmW6wo
>>752
無茶な安価がきてもさばける実力か、素直に無理で上下にずらす見切りか。
即興性は求められるスキル。
怖いからアンケートしかやったことない。
757 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/09(木) 22:25:36.13 ID:/8ccecITo
安価に頼り過ぎない
ストーリーをある程度成立させる
だろうか
758 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/09(木) 22:30:08.37 ID:82WECjY40
サンクス
あまり無茶な安価は出さないようにしていくか
759 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 22:30:36.45 ID:uz1VQ/q+o
個人的には安価に頼り過ぎない、けど安価を無視するような強引なハンドリングもしない、のバランスだと思う

たとえば安価貰って2〜3行中身の無い会話をしてすぐ安価とかだとスッカスカで面白くないし
鬼畜安価や気に食わない展開になる安価を無視したりその成否をコンマ安価(しかも確率5%以下とかで)で無かった事にしようとするのは興醒め

安価を取る以上、その分岐点から先にはその分岐するパターン分のある程度書き手側で考えた展開、出来れば読む側を楽しませるものを用意しておいて欲しいかなと
760 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 22:38:06.96 ID:860vyIjro
>>712だけど回答サンクス
箇所によっては句点等まで決まってる人もいるんだな。驚いた
逆にキャラ設定すら決めてない人もいて、それも驚き
決めている人にしても色々パターンがあって参考になったよ

あと、当然だけどやっぱり書き方とレス数の関係は薄そうだな
761 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/09(木) 22:44:45.18 ID:82WECjY40
>>759
サンクスコ
鬼畜安価を捌く自信はないからこちらから選択肢出すかたちでやろうかな
762 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 23:12:01.81 ID:1Sj+8yOSO
>>754
やっぱり必死になって体捻ったりとか、ギリギリの回避ばっかだったよ。主人公弱いし
763 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(滋賀県) [sage]:2012/02/09(木) 23:16:29.09 ID:eAnaLPPNo
>>754体を改造して機械化する事で体感時間に対応した戦闘してたラノベあったぜ
764 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2012/02/09(木) 23:23:11.11 ID:BLjCyrnt0
ウィザーズブレインってラノベだと、知覚間隔を通常の何十倍にまで高めて、
それに伴って体を動かすから刹那の見切りが出来る。ってのがあるな。

ただ、これ単体だと所詮1秒が10秒に引きのばせた程度だから、他に周辺時間改変とかしないといまいち扱いだけど。
765 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 23:39:03.85 ID:860vyIjro
ただ、何かしら一手が打てる時に相手より考える時間があるというのは、少なくとも損はないよな
766 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 23:43:15.60 ID:nWomLth/o
知覚を引き伸ばせる系の主人公を見るといつも思うんだが、精神力削りそうだよなアレ
人間の集中力なんて限度があるんだから、やっぱああいう系には制限とかデメリット的なものがほしいと思わなくもない
767 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/09(木) 23:52:24.33 ID:XB63+QxTo
鰤で体感時間を何千万倍にも引き伸ばされる薬品を投与されて、一瞬の間に精神的に物凄く老いた敵がいたような
768 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 00:41:25.94 ID:ILz/6E4H0
特殊な能力には連続使用は出来ないとか、使用できる時間が短いとか何かしら制限があると面白いよね
強力な特殊能力で無双していく話も面白いけど
769 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/10(金) 00:58:40.15 ID:oAt2rgbAO
交通事故とかの時に身体が追い付いている状態みたいな

あれ、テレビで見たな。誰だっけか
770 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/10(金) 01:03:00.37 ID:DX3+tbTto
交通事故とか、落下しての死亡とか。
夢で何回も見るよね。

あれってあの生々しさからいって、別次元の自分の記憶なんじゃあないかと思ったりする。
残念ながら今の肉体は次元を越えるだけのポテンシャルを持っていないというか、三次元たる俺らは上位階梯を覗くことなどできない。
逆はできるんだろうけど。

とか色々考えたり。
771 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 01:06:59.82 ID:cKdq0ypno
>>770
寝言は寝てから言いな
772 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/10(金) 01:09:06.50 ID:nM/jeEuT0
>>770
死ぬ夢って危険らしいな
最悪脳が「俺は死んだ」って勘違いして死ぬらしい
773 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 01:20:48.54 ID:bFAYG4Aa0
>>770
要するに前世の記憶ってこと?

ところで輪廻転生と解脱って、どちらを描いた話の方が楽しまれるのかな?
自分は再会が好きだから、輪廻を回る話の方が好きだけど
774 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/10(金) 01:23:18.21 ID:nM/jeEuT0
>>773
輪廻転生って仏教の6道回るの?
それともただ単に転生の話?
775 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 01:24:47.48 ID:lJHNlVf+o
この俺に宿りし魔眼、リーディング・シュタイナーが(ry
ってことか
776 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 01:29:12.35 ID:bFAYG4Aa0
>>774
単純に生まれ変わる程度の意味で
苦しみながらも他者と生きるか、苦しみから解放された世界に行くかみたいな
777 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/10(金) 01:33:00.28 ID:nM/jeEuT0
>>776
輪廻転生のがいいかもね
ツバサとか参考になるかも
778 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 03:13:14.14 ID:161nEjQDO
死んだ魂は一族の魂に混ざって大きな一つの魂になり、そこからちぎれるように新しい魂が分裂するわけで
生まれ変わりってのは自覚できるなら先祖代々の魂が同居してるってことかもしれなくて
そうすると…うん、よくわかんねぇな
779 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/10(金) 03:15:51.32 ID:nM/jeEuT0
>>778
一族の線引きしだいでどうにでもなるから
人類みな家族で良いじゃん
780 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 03:23:07.93 ID:161nEjQDO
人類皆家族だと魂になって混ざった時点でハッピーエンドみたいな感じかな
それか荒魂時点で新しい魂になっちまえば混ざることもないから一般的な生まれ変わりのようになるか…
けど荒魂のまま→新しい魂ってきちんと弔われなければなるのか? それとも弔われなければ荒魂のままさ迷うのか?
転生ものって難しいなぁ
781 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 03:23:42.12 ID:lJHNlVf+o
シャーマンキングのグレートスピリッツ的な考えで良いんじゃね?
生物はみな死ぬと大いなる魂の下に還り、その中で元々暮らしていた文化に即したコミューンに配されるみたいな感じで
782 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/10(金) 03:28:28.06 ID:oAt2rgbAO
火の鳥だなぁ
783 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/10(金) 03:30:07.28 ID:DwwgtETOo
一瞬開くスレ間違えたかと思ったww

「」の中とかも長くなるなら改行したほうがいいの?
784 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/10(金) 03:31:15.40 ID:nM/jeEuT0
>>780
ひとまず自分の中で魂がどんなものか決めたら?
俺は表現としてスケッチブックみたいな物って思ってる


785 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 03:31:18.99 ID:161nEjQDO
>>781シャーマンキングはよく知らないんだが、それだと転生してなくないか
つまりは大いなる魂の中で共同体を作るっていう死後の世界的なことであってる?
間違ってたらすまん
786 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/10(金) 03:50:06.61 ID:E95r4vpeo
俺は一回夢で10歳から20歳前後までの約十年間を過ごした事が確かにある
たった一瞬でも、走馬灯位は流れてもおかしくないと思うけどな
787 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/10(金) 03:59:52.45 ID:HHX8pDGAO
すげえ、一炊の夢だな

3650回以上も寝起きしたことになんのか?
788 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 04:43:53.68 ID:fDFj0gbIO
なんか体感時間を引き延ばしたけど体が追いつかないから、ゆっくり攻撃が当たる→痛みを長時間味わうってのも多いよな。
789 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 04:48:14.47 ID:U21slGfbo
俺の感覚だけが鋭く暴走しちまってるんだ!
790 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/10(金) 13:48:37.56 ID:lJ+z+A5Wo
黄金体験!
791 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/10(金) 13:50:06.60 ID:NS+7E+/Io
ゲーム版でブチャラティのイケメン面がみしみし歪んで行くムービーを見せられたのはトラウマ物
792 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/10(金) 16:51:48.07 ID:p/bGVKpRo
どうしても読んだばかりの本に影響を受けてしまう
本筋がぶれるほどじゃあないんだが、読み返すとなんとなーく気になる
793 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 17:21:01.09 ID:/40xeEzIO
影響を受けているな、と自覚できるのはいいことだ。
大概のネタ、技法はすでに世の中に存在している。それを自分の中に取り入れて消化するには、まず自覚しなくちゃ

基本的に俺はどこからパクったかを思い出したり、参照したりして書いてる
面白さを取るなら、オリジナリティなんか二の次よ
一応、最後に元ネタを出すけどね
794 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 19:53:45.38 ID:X6pOkX9y0
文章は良くて面白くても作者の態度が鼻につくと読むの萎えるもんなんだな
他人のスレ追いかけてて自スレ放置気味だったけど何か目が覚めたわ、早く続きを書こう
795 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 22:03:48.13 ID:z6mAKHXFo
唐突だけど、軍隊系の組織を書くための基礎作りに役立つ資料、サイトを知ってたら教えて欲しい
組織系統等の知識は押さえてるから、合理的な思考方法・行動方法あたりが学べるものがいい

というのも、軍隊的な組織が出てくる物語で、その組織がプロとは思えない行動をしたりして興ざめになるものをそこそこ見るような気がして
戦いの専門家なのに素人に簡単に負けてドヤ顔されるというのはできれば避けたい。ある程度説得力が欲しい
軍隊系がでない物語でも、そういう思考方法は話の妥当性を出すのに役立つと思う

近いうちに書き始める、というわけではないので気楽にお願いします
796 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 22:15:18.94 ID:z6mAKHXFo
よく考えてみたら軍隊に限らなかった
「なんでそんな行動とるんだよ! それしなきゃ勝ってたろうが!」みたいのを避けたいんだ
出来れば敵キャラには100%の実力を出してもらって、そのうえでそれを倒す主人公側のキャラを書きたい

でも、一番分かりやすい例が軍隊だと思うんで、とりあえずは軍隊でお願いします
797 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/10(金) 22:28:58.18 ID:agHRQWCyo
軍板wikiとかは?
798 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage ]:2012/02/10(金) 22:34:00.39 ID:oq8b3UUSo
俺、元自衛隊幹部なんだけどさ……
講師としてサバゲーやっている人らに駐屯地来てもらってたんだってさ

プロと思われている人達でも、アマに教えを乞うことがあるんだよ……悲しいけどさ
799 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/10(金) 22:39:36.80 ID:stYXAIJjo
サバゲーと自衛隊じゃなにもかも違うしな
とりあえずそんな簡単に軍隊指揮を把握されたら軍人いらんくなってまうで
800 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 22:41:06.18 ID:z6mAKHXFo
>>797
こんなものがあったのか。助かるよ
とはいえ、俺が求めてるのは>>796の通りなので、微妙に欲しい知識?とは違うっぽい

>>798
そうなのか。悲しい現実だ
とはいえ、物語の中にまでそういうリアルを持ちこむ必要はないはず
一般の人が思う「プロ」というものがあるだろうから
801 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 22:44:34.80 ID:wBbotF68o
軍事小説の御大トムクランシーだって軍務経験ないし、
トップのマニアがプロよりも博識なのはけっこうあること
802 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 22:54:18.20 ID:/40xeEzIO
むしろプロが失敗することも多いわけで。
実際にどういう戦闘になったとかなら戦史関係を調べるべきだと思うけど、どういう行動をとるのかだったら、普段の訓練とかを調べるべき?
803 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 22:59:52.34 ID:z6mAKHXFo
確かにプロが失敗することも多いだろう
でも、実際戦ったら普通に考えてプロの勝率の方が高いんじゃないか。少なくともそう思っている人は多いはず
なら、物語上においては、アマが「簡単に」プロに勝つというシチュエーションは説得力が薄いと思う

>>802
訓練か。そういう本は見かけるから、ちょっとチェックしてこようかな
804 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/10(金) 23:59:36.64 ID:OTbSW/U0o
プロというか、
自衛隊とかの訓練は想定された場面に特化してる。

ここは普通こうする。いや、こうするかもしれない。

的な。


だから、実戦においては、
アマの動きは基準に従わないイレギュラーだった場合、

プロでも負けることはある。
805 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 00:21:51.97 ID:ego1eYnSo
プロが負ける事例があるのは了解した。でもアマとプロの勝ち負けはぶっちゃけどうでもいいんだ
物語の設定上プロとされる人々が、その設定と反する行動を取って負けるというシチュエーションを避けるための考え方が知りたい

こういう経験はないか
小説や漫画を読んでるときに、意味も脈絡もなくありえないへまをして負けるキャラを見つけることとか
具体的にはある戦法を取っていて、それで有利に進められてたのに何故か急に戦法を変えて負けるみたいのが挙げられる
それを避けたい
806 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/11(土) 00:23:53.36 ID:Ni/JBREzo
ところで夜襲なんてどうかな
807 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/11(土) 00:34:30.86 ID:q1s/AyQKo
>>805
避けたいなら避ければいいじゃん、としか言えなくね?
ありえないヘマをさせない、理不尽な作戦変更をしない、お前が書かなきゃそれでいいじゃん
808 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/11(土) 00:35:29.74 ID:XEZvW1w9o
圧倒的戦力差を覆して勝った戦とかそういうのの戦略というかを参考にするのはどうよ
詳しくないけど三国志とかにありそうじゃね?
809 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 00:36:49.36 ID:P0NNuN2G0
>>805
要は、プロ側がヘマや作戦変更をしないが故負けるような作戦をアマ側に実行させればいいんじゃね?
810 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 00:39:28.74 ID:P0NNuN2G0
>>808
戦力差を覆す話なら銀河英雄伝説とかも参考になると思う。

アマがプロに勝つって話だと、小さな国の救世主ってラノベがあった。
多分、調べれば他にも結構転がってそうな気がする。
811 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/11(土) 00:40:48.34 ID:E79bZO9Vo
熱膨張
812 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage saga]:2012/02/11(土) 00:47:13.72 ID:eTij8KBpo
>>810
言う手も、小さな国は軍側がバカと阿呆と足の引っ張り合いだらけで、あんまり戦略面では役に立たないよ。
最後のテロリストまで素人くさかったのが、なぁ……。

それはそれとして、あれの人間模様は好きだから、話しに出た瞬間ちとテンションあがったぜ。

>>811
ヤメテ
813 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 00:54:33.35 ID:rUZ4VDyDO
封神演義……は参考にはならんかな
814 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:02:31.03 ID:ego1eYnSo
避けるための具体的な話や資料探しなんかがしたかったんだが、わかった、俺が悪かった
とりあえずこの話題はもう流してくれ
アドバイスくれた人サンクス
815 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:09:32.08 ID:ntVGpeIho
とりあえず戦術と戦略のどっちの話しをしたいのか判らんかったからROMってた
816 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:12:26.14 ID:P0NNuN2G0
>>812
まぁ、そうでもないと素人がプロに勝つ流れになり辛いと思うけどね……

正直、ミスのないプロの思考を読んで勝つ戦術を立てられるアマは、プロと同義だと思うんだ。
アマがアマのまま勝つには、よほどプロが馬鹿か、あるいはプロが素人である方面を
攻めるしかないと思う。

例えば、軍事のプロに対して経済で対抗するとか。
817 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:15:58.70 ID:ego1eYnSo
>>815
なんか根本的に違う
俺に伝える力がないからだな。結構へこむ
818 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:18:11.55 ID:Jh8n87Tho
あまり役に立つかわからないが、
新紀元社発行のTruth In Fantasyシリーズにある「覇者の戦術 −戦場の天才たち−」とかどうだろう
歴史的な名将や大きな戦の記録とかがメインだけど、
前提としてその時代における兵器の基本運用だとか一般的な戦術とその利点・弱点とかにもそれなりに触れてるから少しは参考になるかも
819 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:21:08.82 ID:8SQpNjrDo
軍隊がどのような思考を基本的にしているのかとか知りたければ
PHP文庫の元自衛隊陸軍将補、松村劭の本をオススメしとく
820 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:21:47.54 ID:CGh9mjMbo
軍隊とか組織の強度って熟練度や運用の自由度にもよるしな

前に自分の家族を人質に銃を持って立てこもった犯人を包囲した警察は本当にプロかと思うような動きだった
銃持ってるって情報あるのに防犯チョッキ無しで訪問して撃たれて
遠方から狙撃配置とってるのをTV中継されてたりアホ丸出しだったわ

プロでも運用してるのがアホだと役に立たないし
対テロリストならマニュアルがあってもラリった薬中相手だと対処方も変わると思うし運用しだいだろ

そういやアメリカの特殊部隊は突入一つとってもいろんなパターンを想定して訓練しているが
サイン一つで変化に対応できるようにしていたと思う
集団としてのプロとアマの違いは集団を『個』として動かせるかどうかじゃないかな
一つの意志を持って動いて個人が思いつきでイレギュラーな行動をしない、という
821 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:22:44.65 ID:SiKzUR50o
アマ対プロでリアリティのあるシチュエーションの考え方というのでひとつ
アマはアマでも不正規に訓練受けてたり叩き上げの実戦経験があるのか、それとも戦闘にまったく無知の完全素人なのかで大きく変わるよ

後者の素人集団の場合なら、圧倒的な数の差でもないかぎり、
真っ当な訓練受けた集団にまともに武力で勝つのは基本的に不可能だぜ

歴史上の民の寄せ集めが正規軍に勝った例でもほとんどが、
指揮官や参謀役が訓練・実戦経験あったり、アマでも独学やら有識者に教育受けてたりして、
戦術や戦い方に精通してるパターン
822 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:30:35.07 ID:P0NNuN2G0
>>817
いや、合ってると思うけど……
>>1は、戦略、戦術共に100%の力で攻めてくる敵に対して勝つ主人公を描きたいんでしょ?
>>815は、そのどちらのフィールドで、勝つつもりなのかわからないってことだと思う。
戦術で勝つのと、戦略で勝つのとでは求めるべき資料も変わるし。
なんとなーく、戦術面での話っぽいと感じるけど。

オレ自身は>>816と考えてるから、戦術面での勝利は覆らないと前提を置いて戦略面での
勝利を求めるのが良いとコメントしたつもり。

まぁ、その前提もプロ側の戦術面の能力とアマ側の能力をどの程度にするべきかによって変わるけど。
つまり、例えば銀河英雄伝説を例とするとプロがヤンなのか、フォーク准将なのかみたいな。

もう少し想定してるシチュエーションとかを説明すると求める情報が得やすいと思う。
823 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県) [sage]:2012/02/11(土) 01:35:29.96 ID:XEZvW1w9o
プロは戦術で勝とうとして
アマは戦略で勝とうとする

こういう感じで互いが勝ちにいく方法を変えればプロがミスしなくてもアマに負けたりできるんじゃね?となんとなく思った
824 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/11(土) 01:37:12.99 ID:q1s/AyQKo
つーか、質問者の日本語がガタガタなんよね
825 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:40:45.31 ID:ego1eYnSo
なんかスマン、多くのアドバイスありがとう。参考になる

>>822
基礎知識すら危ういせいか上手くは言えないんだが、戦略戦術以前の、その土台になっている基礎の思考方法をモノにしたいんだ
例えば>>820のドジった警察だけれど、物語上でいう「プロ」ならば、「相手は銃を持っている、ならばそれに対応した装備をしよう」と考えるはず
合理的思考法と言うんだろうか。これをしっかりしないと「強い敵」は書けないと思うんだ

基本的なことなんだけれど、それを忘れる人も多いように感じる(主観で申し訳ないけど)
敵は遠距離攻撃で勝ててるのに、大した理由もなく主人公に都合のより近距離戦にご都合主義型ではまる例とかそんな感じ
826 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:42:40.54 ID:fE7r69bjo
>>820
>遠方から狙撃配置とってるのをTV中継されてたり
俺が聞いた話と同じなら、これは狙撃や突入準備を始めた途端にクズマスコミが空撮始めたって話だったような
827 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage saga]:2012/02/11(土) 01:46:53.94 ID:eTij8KBpo
耳が痛い……と言いたいところだけど、後ろにある存在のおかげでそうでもなかった。

が、実際得意分野から作者権限で引きずり降ろした上で戦わせてしまう事ってあるよね。
作者が、その分野に対してあんまり理解がないからか、その戦いにおける重要な側が勝つってのだけ考えているか。
ただ、これを戒めて書こうとすると、だらっだら無駄に長い文になることもある。
これがあんまり好かないのよなぁ……筆者的にも読者的にも。
828 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:47:03.80 ID:8SQpNjrDo
>>825
尚の事>>819すすめとくぞ
本屋行って立ち読みしてきなさいな
829 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:47:35.64 ID:SiKzUR50o
>>825
それなら描写展開を普通に合理的選択に沿ったものにしていけばいいのでは?
んでその戦闘の場で何が合理的なのかとなればそこからは実際的な戦術論になる
830 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:48:01.80 ID:3hjVOinpo
>>824
こんなんでどうっすか。これでおkなら4行で済んだ気がしなくもない


軍隊系の組織を書くための基礎作りに役立つ資料、サイトを知ってたら教えて欲しい

既に組織系統等の知識は押さえてるから、合理的な思考方法・行動方法あたりを頼む

何故こんな質問をしたかと言うと、俺は軍隊的な組織が出てくる物語を書きたいと思っているから。だけど、物語中の組織が某禁書のようにプロとは思えない行動をして興ざめになってしまうことは避けたい。

戦いの専門家なのに素人に簡単に負けてドヤ顔されるふざけたストーリーにしない為にも、ある程度説得力のある内容にしたいんだ


(軍隊系がでない物語でも、そういう思考方法は話の妥当性を出すのに役立つと思う)←?

(ただ、そのSSは今すぐ書く訳ではないので、気楽にお願いします)←?
831 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:51:36.18 ID:P0NNuN2G0
>>822
「相手は銃を持っている、ならばそれに対応した装備をしよう」
↑これが「戦略」な?

ざっくり説明すると
・戦いの前に戦う為の準備を整えることが戦略
・実際の戦闘が戦術

この例で言うと、人員を揃えたり装備を整えたり突入する家の間取りを入手することが戦略
間取りを元に突入ポイントを決めたり、人員の配置を決めたり、突入手順を決めることが戦術

つまり、戦略を考えたいってことでいいのか?
832 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:55:37.93 ID:P0NNuN2G0
>>831の安価先は>>825だった……

833 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 01:56:05.17 ID:ego1eYnSo
>>828
了解

>>829
実際それだけの話なんだよな
だけど俺の不出来な頭では、ちょっと難しいシチュエーションになると合理的選択って具体的に何?ってなる……
834 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 02:01:22.94 ID:fE7r69bjo
敵も味方も定石を前提に動く対プロ戦闘と、不確定要素の大きい対アマ戦闘は混同されるべきじゃない
最強のプロレスラーが鉄パイプを闇雲に振り回すヤンキーを確実に制圧できるかと言うとそうじゃないのと同じで
警察や軍隊だって、銃器の使用を抜きにしたら何をしてくるかわからないやつの制圧は数でごり押しが基本だし

それにプロの軍隊と言えど人間なんだし、精神面での不調による戦力減衰は否定できない
ゲリラに虚をつかれ、立て直す前に損害を受けるというのは現実でもよくある話


合理的選択、という点から考えるならば、俺はゲーム理論の勉強をお勧めする
835 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 02:05:21.08 ID:ego1eYnSo
>>831
なるほど、その分け方ならメインは多分戦略の話なんだろう。ありがとう

>>834
想定しているケースを外せば、プロに勝つ手段はあるということでいいのかな
そしてゲーム理論か。聞いたことあるよ
ちょっと勉強してくるサンクス
836 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 02:15:12.06 ID:YpbGve0AO
いやゲリラは兵士としてはプロだろ
正規訓練受けてない・正規組織に属してない意味ならアマチュアと呼べるかもしれないけど
837 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 02:27:00.23 ID:fE7r69bjo
>>836
あ、ごめん
上段と中段は別の話なんだ

ゲリラ戦法をとったベトコンに米軍が大損害を受けて撤退させられたように、奇襲・奇策で精神的優位を奪うのは正規軍隊に対しても有効な手段ではある
838 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 02:27:18.84 ID:CGh9mjMbo
>>826
知ってる
民家に立てこもってる以上相手もテレビ見れるはずなのに中継するマスゴミが池沼なのはガチだけど
テレビカメラが周辺にうようよいるのがわかってるのにそれを牽制することもしなかったってのがね

いつだったか南米あたりで大使館占拠されたときは映像はテロリスト殲滅後に公開されたはず
記録として映像を撮るのは当然だけどその情報を管理できないようじゃプロとは言えないだろう

犯人確保の『プロ』と情報統制の『プロ』は畑違いだからってのはあるかもしれんが
組織としてプロならその変連携しとけよと
839 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/11(土) 02:31:49.53 ID:q1s/AyQKo
お前らの言うプロってなんなんだ
840 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 03:44:40.90 ID:rUZ4VDyDO
それを仕事としている人=プロ
841 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 07:27:40.27 ID:ego1eYnSo
俺が言ってたのは、再三繰り返したからくどいようだけど「物語上のプロ」
ある分野を仕事として専門にしているか一定水準以上の熟練度を示し、設定に反するようなミスは基本的にしない人
設定に反するミスとは例えば極端な例で言えば、銃のプロという設定なのに安全装置のはずし方が分からない、または外すのを忘れていた等
842 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 07:38:55.35 ID:ntVGpeIho
その仮定で
素人がプロに勝つためには
『やっちゃいけないこと』をやらんと勝てない
便衣兵とかベトコンとか自爆とか
843 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2012/02/11(土) 07:50:28.74 ID:AScGzVB4o
要は描き方の問題で、プロの銃使いに安全装置を外させないよう仕向けることは、
たとえそれが100%の状態であっても、描き方によっては、
読者に納得させるのも不可能ではないように思うが

ともかく、とりあえずは、

「プロがアマに対して100%の実力を出すならば必ず勝つことができる」

という、ある程度納得できる仮定から出発する必要があるように思う
844 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 08:16:16.49 ID:ego1eYnSo
>>842
上でも出てたけど、相手が熟達していない方面(例えば経済面)や想定していないケースで攻めるのが有効っぽいね
プロが得意としている分野で100%の力を発揮していても、その土俵に上がらなければプロに勝つことはできる上に説得力も落ちないはず

>>843
設定に反するミスは「基本的に」しない人だからもちろん書き方次第で説得力を落とさずにはすむ
銃のプロの話ならばその日、別の大きい気がかりなことがあったとか
でもその描写を忘れることもままある

俺が知りたかったのは、そういうミスをしないための方法や思考方法だったんだ
あと、その仮定でよかったと思う。物語上では成り立つ

でも、話を続けるには長引きすぎた。ここらで終わりにしないか
俺は次に質問するときにはもっとうまく説明できるように練習してくるから
誰か別の話題頼む
845 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 14:10:55.79 ID:R51vGBLNo
お前ら犬派? 猫派?
846 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 14:30:30.43 ID:8SQpNjrDo
両方イケるがどちらかといえば犬
847 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [saga sage]:2012/02/11(土) 15:10:32.36 ID:ukQk4xfqo
俄然、猫。
848 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 15:11:38.66 ID:ulNGQvRIO
急に何を言い出すんだ。
まあ、猫
849 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 15:26:12.54 ID:tMFUJMWR0
にゃー、にゃにゃーにゃー
850 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 15:40:55.78 ID:ulNGQvRIO
>>849
今日はカリカリでがまんしろ。缶詰めはなしだ
851 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/11(土) 16:02:34.39 ID:V8Yor52io
猫だな
852 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 16:03:42.54 ID:ObMtsi+jo
853 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 17:24:13.99 ID:ntVGpeIho
猫一択だろjk
854 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 17:27:52.46 ID:CGh9mjMbo
こういう二択ってなんで犬か猫なんだよと思ううさぎ派の俺ウサタンモフモフ

本編完結でスレがきっちり埋まりそうなんだけど、番外編書いてあって本編終わったら投下すると予告済
こういう時って番外編の為だけにスレ立てる?
それとも単品で読める話だったら総合に投下してもいいものだろうか
855 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 17:28:08.76 ID:54EZuuGxo
ここで犬派登場
856 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 17:31:46.77 ID:qugkZC8Bo
犬ナメてんじゃねえぞ!
857 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 17:35:06.60 ID:ntVGpeIho
猫「おい犬、雪降ったからさっさと外行け。俺はコタツでヌクヌクしてるから」
858 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海) [sage]:2012/02/11(土) 18:53:52.88 ID:n7lyK92AO
猫は玉食って丸くなる〜
859 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 18:59:18.38 ID:ifu2kZXc0
>>854 読者はいずれにせよ読むだろうけど、レスがほしいなら次スレ立てたほうがいいんでない
読者としても、きっちり埋まっちゃうんじゃ完結だっていうのにレスの一つも出来やしない
860 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/11(土) 21:01:30.59 ID:Ni/JBREzo
>>858 替え歌か、懐かしすぎる
861 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/11(土) 21:54:38.00 ID:xi6jnNlc0
>>854
番外編書くと予告してレスが欲しいなら立てたら良いんじゃない?
新スレ立てるor総合に投下するなら本編スレで誘導するとか、予告したならどこで発表するかは読者に教えるべきかと

読者に「埋まったら番外編が読めない」と思わせると一気にレスする気が萎えるから気をつけてね
862 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/11(土) 22:32:41.03 ID:CGh9mjMbo
>>859,861
初SSだし完結後の感想欲しいからスレ立てることにするレスありがとう
863 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) :2012/02/12(日) 00:08:01.41 ID:hUXABg0y0
ちょっと質問

今ストックしてるネタが台本形式や地の文形式だとうまく回らなくて、
いろいろ考えた結果、
キャラの一人称視点で、そのキャラ自身の過去を語っていく形が一番回りそうかと思った。

いわゆるVIPとかの自分語りスレみたいな形式というか?

そういうSSがあれば参考にしたいんで教えていただきたいです。
864 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/12(日) 00:11:24.87 ID:RjwD/T/ro
あれは、今から三十六万……いや、一万四千年前だったか。

まぁいい。自分語りって、SSだとあんまり見かけない気がする。この間あった、ゲームセンターの話形式ってことなんだろうけど。
865 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/12(日) 01:45:27.64 ID:daPBLbNNo
ハルヒでも読んできたら?
866 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/12(日) 07:40:20.44 ID:za9Adbi7o
>>863
古典を紐解け。
SSとかよりプロの作品を参考にした方がいい。

つ【吾輩は猫である】
つ【スレイヤーズ!】

867 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/12(日) 10:51:03.65 ID:89WkxuhDO
>>866スレイヤーズはアニメしか思い出せん
868 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/12(日) 11:24:03.23 ID:BWNbakE/o
個人的に、スレイヤーズはアニメ版より小説版を押したいけどなぁ
シェーラ……
869 :863 [sage]:2012/02/12(日) 12:06:14.13 ID:hUXABg0y0
回答感謝!
挙げられたのとか読んでみる
870 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 00:53:10.11 ID:hY7GqWFAO
最初はラブコメ風の話だったのに急にシリアスとか鬱っぽい展開になったら
読んでる人は嫌かな?

871 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 00:55:33.83 ID:+v9qGYPT0
>>870
ある程度なら許容範囲でしょ
あまりにも残酷だったり、胸糞悪い話になるんだったら
最初に書いておけばいいよ。
872 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/13(月) 00:57:16.15 ID:Pj1cWadAO
>>870
似たような感じの書いてるけどやっぱり嫌がられるね。

やるなら一番最初に鬱展開有りとか注意書きしとくのが無難。
873 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 01:01:11.23 ID:hY7GqWFAO
>>871
ありがとう
そこまで酷い話にするつもりはないから多分大丈夫だよね
乗っ取りだからちょっと過敏になってたかも

874 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 01:04:00.31 ID:p2TNohKXo
しんみりする程度なら問題ないだろう
後で救済が入るならある程度鬱でもおk
もともと読者を鬱にさせるのが目的なら遠慮せずいくらでもやっていいんだけどね
875 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 01:47:26.24 ID:t/C/whsJ0
>>870
読み手がどう読み進めてるかにもよるかもね
個人的なことを言えばギャグからシリアスになるのは温度差が気持ち悪くて苦手だが
恋愛系はシリアスが合った方がラブコメ部分が輝くと思うしアリだと思う
876 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東) [sage]:2012/02/13(月) 03:02:53.47 ID:4/sm6LeAO
たった17レスで終わったけど良いのかな
877 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 03:12:58.46 ID:p2TNohKXo
良い
HTML化依頼を忘れないように
878 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 09:24:54.71 ID:srM3B6CDO
いつの間にか一緒に書いてた仲間達が居なくなってたでござる
今は別の人ばかりでござる
なんか切ない
879 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 09:40:42.54 ID:asorFxr/o
>>878
パー速(VIP)時代は覚えてないが、製速時代、SS速報創設期の人達は軒並み居なくなった気がするよなぁ
880 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 09:55:22.96 ID:lotguiwI0
居なくなった人たちは今どこにいるのか
881 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/13(月) 10:02:26.81 ID:HRIN14MCo
読み書きする時間が無くなって自然に離れていったんじゃないの
新ジャンル全盛期に学生だった奴らなんてもう社会人だろ
ああ職に就きたくねえ宝くじでもあたんねえかな 株でもいい
882 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 10:58:22.22 ID:srM3B6CDO
今居るスレにはVIPの頃から居たんだけどその頃の人の話がやっぱ一番面白いわ
自分の話もその頃のが拙いなりに勢いが有って好きだし
というかあれなんだよ
俺が悪いんだよ
俺だけじゃないがスレタイ無視が激しくなったせいでなんかわけわかんなくなっちゃったし
俺はただ厨二バトルが書きたかっただけなのに…
883 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府) [sage]:2012/02/13(月) 11:05:49.33 ID:BtmG+fZK0
基本的に鬱書きなのに、ほのぼのが受けて戸惑い中
楽しんでもらっているなら頑張るけどね
884 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 13:38:47.74 ID:asorFxr/o
vip、政策速報時代かぁ…
あの頃は皆厳しかったなぁ
誤字脱字、文法ミス、設定ミス、にはガンガン突っ込まれたなぁ
キャラの名前を間違えようものなら、書くの辞めろと言われたなぁ
荒らしも多かった
でも楽しかったなぁ…
今はなんだろう、皆手放しの賞賛を貰うけど、なにか物足りないんだよなぁ…
皆が頑張って作り出した、「SSを書きやすい空気」ってのは、こんなもんだったか
885 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 13:56:56.13 ID:wW8+8X8g0
感情のバランスとでもいうのかな。喜怒哀楽の起伏や、向こう側の人と戯れてる感覚が薄れてるとでも言うべき?

後、人が圧倒的に少ないかったり、スレが落ちない事による「リアルタイム参加の醍醐味」が減って
「書き手と読み手の為の場」という、vipの頃にはなかった前提による根本的空気の改変も合わさって
全体的に静な板になった……か
886 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/13(月) 13:59:56.67 ID:GNmRATwLo
言うほどパー速も制速もも厳しくなかったけどな
昔からVIPService住人はSSに寛容だったろ あくまでVIPに比べたらの話だけどさ
あとここSS書きやすい空気を作るための板じゃなくて制速からSSスレ隔離するための板だぜ
隔離されて内輪化が進んだからぬるく感じるんだろう
887 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 14:19:28.33 ID:asorFxr/o
製作速報とVIPを並べたら話がおかしくなっちゃったな
製作は、ミスにはちゃんと訂正が入って、マナーには厳しいってだけだったな
今のこまけえこた(ryの雰囲気じゃあ無かったってだけかな
今に不満が有るわけじゃ無いけどさ、VIPでさ、罵詈雑言や、荒らしのスクリプトが飛びかって、保守もあんまり持たなくてさ、そんなかで全投下終わった後の、少しの乙の一言で頑張ってたことを思うとさ、
こまけえこた(ry、の空気で甘々とやって、ちょっとの指摘や批判で拗ねて辞める奴を見るとどうもね
まあ、最近は落ち着いてきたけどね
888 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋) [sage]:2012/02/13(月) 14:29:36.09 ID:Jj+Vlnt4o
辞めるのは好きにしてくれていいんだけどHTML化依頼出さない&知らない奴が結構いるのはどうなのと思う
スレ立てるときにLR出るじゃん面倒臭がらずにちゃんと読めよと
荒巻がスレ立て1回100円ですとかこっそりLRに書いてたらどうすんだよ 鯖強化されるぞ……あれ? よくね?
889 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 14:45:37.04 ID:+v9qGYPT0
読んでもらって評価もらいたい人は、vipなりなんなり行けばいいさ。
だらだら書きたい人はこっちでいいんじゃない。

まぁ、HTML依頼出さないのはどうかと思うが
890 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 15:04:58.64 ID:asorFxr/o
>>889
今やVIPはここ以上に温い空気になってるけどな
ここじゃゆったりと書けるってのは確かだから、居続けるけどさ
891 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 15:24:10.80 ID:aVvFA4fDO
大学受かったー! これで思う存分SSが書ける!
892 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/13(月) 15:38:14.16 ID:35nhdTDAO
大学落ちたー!
これで思う存分SSが書ける!
893 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 15:39:00.49 ID:T6+XmHMIO
仕事やめて来たー!
これで思う存分SSかけるー!
894 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 15:42:01.97 ID:Xu1JKcLDO
同時期にスレ立ててある程度続けてたら、なんか同級生的な感覚になるよね

その相手がコンスタントに投下してたらこっちとしても励みになる
895 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) :2012/02/13(月) 15:48:18.84 ID:lotguiwI0
自分のスレ以外ほとんど見ないからそういう感覚はよく分からない
896 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/13(月) 15:59:57.03 ID:j+R/XO6L0
>>879
生息時代からならここにいるぞ
回顧中じゃないがあの時はよかった。禁書乱立してた時は駄作も多かったが名作を多く出してたのもあの時代だし
ブログの奴とか、MNWネタはVIP生まれだがこっちでも発展してたし、あとインさんのSS書き方講座とか
あの時も馴れ合いはあったが今ほど酷くはないし、ましてや作者に馴れ合いを強要してるバカもいなかった
いい意味でVIPとパー速の雰囲気が混じってた時代だ
897 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 16:03:09.71 ID:Y2wFCGOMo
そんな時代があったのか…
つい最近辿り着いた新参にはだいぶ縁のない話だ
898 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 16:03:43.18 ID:wW8+8X8g0
ふと気になったから、同時期のスレを見てみた
だいたい3割が継続。後は勢い1.5以下になってたりで……継続って大事だなとおもいました……

しかしやる夫は流石だね。色んな意味で
899 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 16:04:37.09 ID:asorFxr/o
>>896
駄作は駄作って評価されてたし、良作は良作と評価されてたな
今は、作者が頑張って書いたんだから良い評価してやれよ、みたいな空気になっちゃってるよ
900 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 16:05:54.32 ID:p2TNohKXo
みんなすごい昔のことみたいに語るけどSS速報できたの一年ちょっとくらい前なんだよね
製作からの続投組は多いと思ってたんだが
901 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 16:10:56.65 ID:srM3B6CDO
なんか盛り上がってるなお前ら
とこらでお前らの話書く切っ掛けって今までどんなのがあった?
俺はあまりにも自らの性癖が抑えがたくて作品にぶつけた
902 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 16:12:04.48 ID:Y2wFCGOMo
だいぶ前からあるスレに痕跡が残ってたわ。2011/1/13か?
903 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 16:13:44.97 ID:zukmXu/10
>>900
けどスタンスというか空気が変わったのも事実
予防線というか卑屈すぎる書き手が増えたし、書き手も読み手もメンタル弱かったり煽り耐性ないやつ増えすぎ

と思ふ
904 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 16:26:24.29 ID:p2TNohKXo
総合の空気も一年で結構変わった
昔はレスつかないとか俺のスレ人気ねえとかの愚痴が主流だったけど最近はあの表現はおかしいとかこの書き方は違うとかばかりだ
書き手がお互いを高めあうスレじゃなくてお互いの駄目な点を突きあうスレになってるぞ
張り付いてる俺が言うのも何だけどテンプレだけ見て回れ右するのがこのスレの使い方としては一番賢いと思うわ
905 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 16:40:30.47 ID:pIm9Wl0AO
書き手以上に読み手が変わったのが問題だろ
>>896がいうように馴れ合いするのが当たり前な雰囲気になってから今までの作者が消え、
今ここに残ってるのは馴れ合い歓迎or馴れ合いをしぶしぶ受け入ばかりだろうし
VIPでSS速報がキモがられてるのも良く分かる。俺も余程の長編じゃない限りここでは書きたくないし
906 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 16:53:16.76 ID:ea591db60
>>905
今ではVIPでも普通に馴れ合うから同族嫌悪って奴だけどな
907 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 16:58:55.26 ID:dyIrTwFIO
素朴な疑問なんだけど何でここの住人の人ってROM専の人が多いんだろう?
908 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 17:02:53.74 ID:UbPa0o1Po
というかSS速報叩きが強くなったのもVIPで馴れ合い風潮出てきてからだし完全に同属嫌悪
今VIPに建ってるアイマスSSの議論スレなんかあんまりここと変わらない
909 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 17:03:58.84 ID:srM3B6CDO
>>907
一言でも書いてくれれば励みになるのにな
910 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/13(月) 17:04:59.75 ID:Pj1cWadAO
>>907
単純な人数の差と、保守が要らないのが大きいと思う。

911 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 17:09:51.05 ID:dyIrTwFIO
>>909
そうだよね書く気力が湧いてくる
>>910
なるほど…けど書く側にしたらレスほしいよね
912 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 17:14:47.22 ID:srM3B6CDO
>>911
だからレス少ないけど面白いスレには積極的レスしてるわ
作者の最後の希望になれるように
913 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 17:21:47.16 ID:hWov8+Roo
とりあえず一回だけレスして そのまま読み続けてるスレにレスしてくるんだ
914 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) :2012/02/13(月) 17:25:24.31 ID:ysIXIyyG0
>>904
「駄目な点を突きあう」のも「お互いを高めあう」のも本質的には同じだろう。
お前は、「 レスつかないとか俺のスレ人気ねえとかの愚痴」が延々と
書き込まれるような空気が総合の理想だと言うの?

その愚痴に対して、どこが悪いから人気がでない・レスがつかないのか
助言を求めるのならまだ建築的だとは思うが。

というか、そういう愚痴の専門スレが確かあったでしょ。
書いたSSにレスがつかない作者スレって奴。
ただ愚痴を吐き出したいだけならそこに行けばいいだろ、と思うが。
915 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 17:30:33.27 ID:pIm9Wl0AO
そういう所が気持ち悪いんだって…
ロム専保守無し云々より、ただ単純に面白くないから付かないだけだろ?
916 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 17:31:38.85 ID:asorFxr/o
もう三年か四年ぐらい書いてる気がするが、流石にネタがなくなってきたな
新ジャンルは大好きだったんだけどなぁ
917 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 17:33:54.33 ID:Y2wFCGOMo
確かに、厳しい批評を貰った記憶があまりない
某スレが機能してたのも最初だけだったしな…
918 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 17:34:58.93 ID:wW8+8X8g0
ついでに、愚痴の1スレ目は11/09/18から1月で埋まってる。しかも終盤は鯖に負担が〜って話でこっちに戻る話があった
元スレの愚痴がどの程度からあったかわからないが、それでも半年以上は共存してたってことだよな
919 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 17:37:39.70 ID:ea591db60
>>915
その意見も間違ってないが、ROM専とかの影響があるのも確か。

本当に面白くないから付かないだけなら、VIPで落ちたのを
こっちで再掲載したときに同じくらいレスがつくはずだろ。

ところが現実はご覧の通り。
920 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 17:38:10.70 ID:0HvJ1M6c0
最近読んでるSSの中で未完のまま終わってしまうのでは
という作品が多いな

ちゃんと完結だけはしてほしい
921 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 17:38:33.29 ID:J/hAXYxAO
>>915
なに?レスが欲しいって思うのがおかしいの?
誰だってレスが付いたら嬉しいに決まってるだろ
922 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 17:41:12.46 ID:p2TNohKXo
最近ずっと喧嘩腰じゃねえかお前ら
ちょっと書き込む前に冷静になれ
923 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 17:50:24.18 ID:pIm9Wl0AO
>>919
その考えはおかしいんじゃないか?
まずVIPとここじゃ人口規模が違いすぎる。これは疑いようのない事実
次に、パート化・SS速報が嫌いな人は移ってこない

第一、ここでだってVIP並みにレスがついたSSは見たことあるぞ

>>921
自分からわざわざ求めるのがおかしいんじゃないか、と言っただけ
レスなんて所詮どれだけ面白かったかの指数だろ?
924 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 17:58:19.83 ID:J/hAXYxAO
>>923
自分から求めてなんかない
レスをつけたがらない空気をどうにかしたいってだけでしょ
925 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 18:02:54.46 ID:TAtj/bHAO
それがレスを求める行為でなくて何だと言うのか

どうしたら上手くなれますかってスレタイ晒せばいいのに
それすらしないで板の空気なんてふわふわしたものに責任転嫁するから臭いって言われるんだよ
926 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 18:04:53.25 ID:ea591db60
>>923
自分が>>915で「面白くないからレスつかない」って言ってるのに、
人口規模の違いが原因とか自分で否定しちゃダメでしょ。
それって、人口少ないから面白くてもレスつかないって言ってるのと同じよ?

ここでVIP並にレスが付くなら、人口規模多いVIPやればここ以上にレス付くんだろうし。
927 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 18:14:09.61 ID:pIm9Wl0AO
>>926

同じ面白さの場合につく読者あたりのレスの割合が固定されてるとしたら、単純に人口比でレス数は決まるってことを言いたかったんだが…
人口がVIP>SS速報なのは明らかなんだから
だから、より面白いSSであればつくレスは当然増える
レスを増やしたいなら(この発想自体キモイが)雰囲気より自助努力しろってこと

どうでもいいが関東のやつ大杉だろ…
928 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 18:21:08.09 ID:J/hAXYxAO
>>925
禁書やハルヒみたいな作品の二次制作じゃないから読む人が少ないの
だから一人一人にレスして貰うために空気を変えたいの
929 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 18:21:19.95 ID:HV9N14HQo
ちょっと疑問に思ったんだが、レスいらないならブログとかでやってるんじゃないか?
反応が欲しい、もしくは嬉しいからここにいるんじゃないの?
掲示板なのにレスいらないって、矛盾してないかな?
この発想がキモいのか?
930 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 18:24:14.99 ID:pIm9Wl0AO
>>928
むしろマイナーなら大手みたいに需要が分散しないからレスが集まるだ
931 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 18:30:30.13 ID:asorFxr/o
>>928
ちょっと意味がわからん
レス付けたがらない風潮なんて無いぞ?
投下後の乙はどのスレでも見かける
それ以外はでレスが伸びる理由の殆どは雑談
そもそもVIPのレスだって、支援と保守と雑談ばっかで、SSに関するレスはここより少ないぞ
それでもレスがつかないなら本当に面白くないんだよ、悟れ
932 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 18:31:23.05 ID:GK6ur1d8o
・タイミング
・スレタイ
・内容

で、レス数が決まるってどこかのスレで見た
933 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 18:35:09.08 ID:AeOahttDO
レスいらない馴れ合いきめえって作者じゃないだろ。
レス欲しくない製作者なんていないよ。
いたとしてもなんでよそさまのスタイルに口出しするかねえ。

レスはモチベーションの元だし作品に何を求められてるかの指標。

レスと面白さが比例するかは知らないけどね、そこまで人のスタイルに不満があるなら。
よほど、作品を晒して批評を受けるに値するという自信があるんだろうね?

かつて馴れ合いきめえなレス主がここで俎上に上がることなかったしね。
俺はレス欲しくてたまんないし晒したことあるけどまともに批評されたことない。

スタイルと面白さを同一視するのはやめようや。

もしくはスタイル以外でオススメ教えて?

934 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方) [sage]:2012/02/13(月) 18:38:23.06 ID:BL8Vq36lo
>>925
晒したら晒したで(以下略)
935 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 18:39:38.50 ID:ea591db60
なんかさ、レスつかない人とレス欲しい人混同してないか?

レスついてても更にレス欲しい人もいるだろ。
レス欲しい=レスつかない=面白くない って発想の意味がわからん。

その上で、レスついてても更に欲しがる行為っていうのはキモイのか?
936 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 18:40:06.98 ID:J/hAXYxAO
>>931
もういい
937 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 18:42:11.19 ID:asorFxr/o
>>933
いや、そんな話だれもしてないんじゃない?
レスつかないのは面白くないのか否かって話で
慣れあおうとしても、面白くなきゃなれあってくれないよ
結局はスレの空気によるけど、レスが欲しいのに貰えないってのは、やっぱり実力相応ってことなんじゃないかね
938 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 18:45:08.24 ID:asorFxr/o
>>936
ひでぇ…
言いたいことだけ言って、意見が通りゃなきゃ放置かよ
そりゃないぜ
939 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 18:47:51.23 ID:AeOahttDO
>>934
晒すことに対しての問題点あるなら略すなよw
別に貴方に晒せってわけじゃないんだし

レス欲しいのと読んで欲しいって自然じゃん
宣伝乙とでも?

宣伝してでも一人でも多くの人に読んでほしいよ俺
940 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 18:53:14.72 ID:02SOMpZJo
レス云々言ってる暇があるなら投下しようぜ。

レスなかろうと、
しっかりと続けるSSは評価される。はず。


元からレスがあって増えないのは、
可能性としては、
作品通してまったくの成長が見られないから。とか?
941 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 18:54:07.82 ID:pIm9Wl0AO
>>933
別にレス欲しがるのは否定しない。ただキモイとは思うが
俺が否定しているのは、賞賛を欲してる癖して自分でSSを面白くする努力をせず、
更にレスがつかないのを板の雰囲気のせいにし、周りにその賛同を求めている人たち
942 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 18:57:31.98 ID:g3qbF+zAo
>>941
そこまで言わないと真意は伝わらない
レス欲しがる=きめえ
で終わる

@ただし、レス欲しがる=きもい

A面白くする努力をしていない

この二つを並列して同化しているのはいかにも誤解を招いていると思う
943 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 18:58:56.17 ID:pIm9Wl0AO
>>940
そこまでしてレスが欲しい?
俺はSSを晒すことを目的にSSを書いているが>>940はレスが欲しいがためにSSを書いているのか…
価値観が違いすぎて分かり合えそうにないな。否定はしない、けど目の着かないところで馴れ合いしててくれ
944 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 19:01:50.76 ID:02SOMpZJo
>>943
え?   え?
俺は書きたいから書いてるだけだけど……。

>>940で何か間違えてること言った?
945 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 19:02:33.92 ID:t/C/whsJ0
作風によってレスの量は違うかも
シリアス調だと面白くてもレスし辛いってのはあるな(作品の雰囲気を壊さない為)
ギャグやラブストーリーでレスが無いのは単純に読者が少ないと考えて良いんじゃないの

ただ最近批判的な感想レスすら荒らし扱いされる風潮があるよな
自分は技術向上の為にもどんどん言ってほしいんだけどなー
946 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 19:03:28.01 ID:TAtj/bHAO
>>944
>>939への誤爆だろう

>>943
ただ、ほとんどの作者はレス欲しいと思って書いてるだろうね
ここは総合スレなんだから、引っ込むのは少数派のお前さんじゃないかな
947 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北) [sage]:2012/02/13(月) 19:04:19.69 ID:35nhdTDAO
黙ってテメエのSS書いてろよ、っていいたくなるな
948 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 19:10:44.91 ID:asorFxr/o
>>946
まあまあ、>>943は多分レスが欲しい=賞賛が欲しい、って勘違いしてるだけだろう
お前等の言うレスってのは、当然賛否両論どちらも歓迎なんだよな?
949 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 19:14:50.72 ID:pIm9Wl0AO
>>944
すまん、>>939への安価ミスだった
>>945-946
お前らの言うとおりだ。悪かった、俺も黙って書くことにする
馴れ合いは最悪だが荒らしも最悪な行為だし、このスレでは俺はただの荒らしなようだ
どうぞ好きなだけ馴れ合っていてくれ
950 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 19:16:48.18 ID:pIm9Wl0AO
安価ミス、>>946-947
951 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 19:20:39.63 ID:TnsPT8BRo
>>949
ごめん最後に一つ聞かせて
なんでお前はSSを晒すの?
そんなに自分に自信があったり向上していきたいなら小説家の卵が集まるサイトとか他にあるだろうにさ
基本的に大体の人が面白いと言ってくれるVIPやここで晒して一体なにを求めてるの?
952 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/13(月) 19:21:02.82 ID:Pj1cWadAO
>>949
>どうぞ好きなだけ馴れ合っていてくれ

そういう余計な一言入れるから荒れるんだろうに。
953 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 19:23:13.11 ID:AxWHywgV0
レスつくとかつかないとかgdgd議論する前にこのコピペでも貼ろーぜ


着想は完璧→そうでもない
どんでん返しも鮮やかに決まった→勘違い
人物描写も念入りにした→くどいだけ
萌え要素も入れたし→入れただけで活かせてない
きっちり書き込んだ→だらだら長引かせただけ
山場のバトルシーン→実はそんなに盛り上がってない
エロシーン→ただのキモオタの妄想
乙の一言もない→そもそも誰も読んでない
954 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 19:27:00.97 ID:g3qbF+zAo
馴れ合いがきもいというのが分からないので誰か解説してください

馴れ合いでレス返ししてる間に続き書けと言うのなら分かる

でもレス貰って返してるとモチベーション上がるし自分だけでは思わない発想が下りたりする

なのでレスを欲しがって、レス返しをするのは俺にとって必要なスタイル

きもいならきもいでいいんだけど、どういう感情なのかがすごく興味深い
955 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 19:31:01.62 ID:opS+D5qOo
コミュ障のひがみ
956 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 19:32:24.90 ID:4I3ZCnYDo
なんでも馬鹿にしたい盛りのお年頃の子がいるんです
馴れ合いというレッテルを貼って、指差して「馴れ合いだー×2」って言っちゃう子がいるんです
957 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 19:35:11.22 ID:pIm9Wl0AO
>>951
ぱっと思いついて書きたいと思ったから書く。端的に言えば自己顕示欲、公開[田島「チ○コ破裂するっ!」]
レスや支援は自分のSSがどれだけ見られたかの指標でしかないと思ってる
ただ、批判された箇所は改善するし、良かったと言われた箇所は次回も生かす
レスが少なかったり保守がなくスレが落ちたら、SSが面白くなかったと反省し、次回に生かす
VIPで書くのは、会話形式で普段書いてるからってのと、昔からいたから
ここも昔からいたから。最近はは長編しか書いてないけど
958 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 19:38:39.26 ID:T6+XmHMIO
たかがSS書いてるだけなのにアーティストぶったりする書き手や無駄にマンセーする読み手は気持ち悪いよね
まともな批判してるやつが袋叩きにあってるの見たりするとなんだかなぁと思うよね

959 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 19:39:06.10 ID:asorFxr/o
>>955>>956
そういう煽りも迷惑だから辞めろ
馴れ合う位ならまずSSを完成させろっていう漢らしい考え方もあるんだよ、古いけどな
昔のVIPがそうだったから、その考えを持ち続けてる奴もいるってだけ

てか、この前もあったぞこの会話
いいかげんにしろよ

960 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/13(月) 19:42:33.13 ID:xGVnLik5o
>>954
要は内輪ネタ的な雰囲気が嫌なんだろ。閉じたコミュニティというか
極端な人だと匿名掲示板なんだから常に言いたいことなんでも言えるような殺伐とした雰囲気であるべき
とか思ってたりもするんじゃね。どっからが馴れ合いかってのも人それぞれだが
個人的には一長一短だと思うけど
961 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国) [sage]:2012/02/13(月) 19:42:34.45 ID:Pj1cWadAO
>>957
レスを指標にしてる時点でレスを求めてるんじゃ……

沢山の人が読んでくれた良い作品→レスが多くつく作品
でしょ?

いや、わざとつまらない作品書こうとしてるなら別だけど。
962 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(九州) [sage]:2012/02/13(月) 19:42:47.36 ID:gjMVYOOAO
ディスプレイに映るドヤ顔まで想像出来そうなレスばっかだな……

さすがSS作家さんたちですね!
963 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸) [sage]:2012/02/13(月) 19:44:20.07 ID:abxYGGeAO

とりあえず俺はレスの為だけに書いてる。俺の妄想すげーだろって言いたいからSSにして書いてる。読んでる奴らにすげえ、面白いって言われたいから書いてる。

投下して数秒後に反応あった時とかたまんねぇぐらいうれしい。

バッチリ山場盛り上げて伏線も回収出来た時は脳汁溢れたし大絶賛で50レス程ついた時には2〜3日頬の緩みが止まらんかった。

とにかくレス欲しいからおもしろくしようとして必死こいて笑いながら書いてる。みんなも底の方はそうじゃないのかなぁ
964 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 19:47:48.05 ID:g3qbF+zAo
>>960
フムフム……。なるほどね。

@でもそれってレス返し飛ばして本分だけ読めばいいんじゃね?

A製作者としてここでなんで非難するのだろう?

Aの仮説:自分の、投下だけでレスついても無視するスタイルが広がって欲しいのかな?


どうでしょ。自分にはない発想だから興味深い
965 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/13(月) 19:49:12.23 ID:xGVnLik5o
>>964
自己主張が激しいんじゃないっすかね
966 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 19:49:37.61 ID:g3qbF+zAo
>>963
ほぼ同意。
ただし50もレス付いたことには妬ましさを感じるww

読みたいお話がないから自分で作るってのはあるよね。
967 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 19:50:17.06 ID:pIm9Wl0AO
>>954
勘違いしてないか? 読者は作者を見たいんじゃない、作者の書いたSSを見たいんだ
誰も作者の「>>〇〇さんいつも乙をありがと〜」なんて読みたきゃないんだよ
そんなモンをわざわざ見せつけられては気分が悪くならないか?ならないか…
この板にある某無双SSを見てみろ、あの馴れ合いの極地見て何も感じなかったら、あれと同類だ

…すまん、ついレスしちまった。もう俺はVIPに帰るよ
968 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 19:51:29.56 ID:t/C/whsJ0
>>958
あー分かるわ
作者様(笑)を臭わせる作者と読者の雰囲気は本当気持ち悪いよな
馴れ合いは全く気にならないけどそっちの方がイラッとする

あと有名な書き手のスレほどまともな批判すらアンチだと叩く風潮はあるよね
969 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 19:51:52.32 ID:GK6ur1d8o
それ本人じゃ……
970 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 19:52:06.95 ID:asorFxr/o
>>964
いちいち掘り下げるお前はきもいな

@NG、抽出機能が出来てから、掲示板から喧嘩は消えたか?

A製作者目線で読み手に周った場合の意見なんだろ
人のスタイルの批判はあんまよく無いけどな
971 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/13(月) 19:55:48.67 ID:Cb/iizpAO
100近くとか伸びすぎワロタ

>>940
>作品通して成長が見られないから

やめて!俺のライフはとっくにゼロよ!!


>>954
自分がそうだってわけじゃないと先に断っておくけど…
たぶん作品と関わり無い書き手の個人情報(性格,ものの見方など含む)を欲してもないのに明示されたくない
いわゆる興ざめってヤツなんじゃないかな?かな?
972 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越) [sage]:2012/02/13(月) 19:56:40.94 ID:TAtj/bHAO
>>967
俺も同意見だとは言っておく
没入した世界からそんなコメントで引き戻される不快感と言ったらそう他にない

ただ住み分けって大事なんだな、そういう価値観の人もいるんだよ
あんまり頭ごなしに言うのはやめておけ
973 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 19:56:59.83 ID:g3qbF+zAo
>>967
あ、多分それ俺ww

でも、率直な思いをありがとう。

まあ、スタイルだから仕方ない。
できたら内容について語ってくれたら嬉しい。
スタイルで切られたらまあそれはそれで仕方ない。

個人的にはいつもレスくれる方のために書いてるし。

レス無くなったら筆折るし。
974 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 19:58:50.90 ID:opS+D5qOo
>>959
まあそういう意見も分かるよ
ただし、その意見が絶対ではないと言うことも理解して欲しい

純粋に良い作品が作りたい、自分の技量を磨きたい、自分の脳髄から限界まで絞りつくしてでも素晴らしいものを書きたい
そういうストイックな人がいるのは確かだし、そりゃ凄いとも思うよ

でも、それを人に押し付けるのは何か違うよね
SSを書くのはレスが欲しいから、作品を通じて読み手と交流したいからという人もいるし、それを一概に「あぼーん」と切り捨てるなら、
それは「SSをストイックに書いてる俺様カコイイ」と自己陶酔してるようにしか見えん


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          厨房乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

まさにこんな感じに見える
975 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 19:59:23.91 ID:asorFxr/o
>>967
お前が喧嘩腰じゃなけりゃあ、ある程度賛同レスはついただろうな
共感は出来るよ
そんなの人の勝手だってことも確かだけどな
976 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:01:31.92 ID:ea591db60
>>972
同感。

禁書の作者が一人語り形式うぜえから止めろって
スレイヤーズの作者に言ってるようなもん。

禁書が好きな人も居ればスレイヤーズが好きな人も、
両方好き・嫌いな人も居るからさ。

だからといってどっちの作者・読者が偉いわけでもない。
977 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方) [sage]:2012/02/13(月) 20:03:35.76 ID:asorFxr/o
>>974
昔は皆似たような考えだった、というかそういう考えを持つしかない環境だった
恰好良く言うと、兵士が日常に慣れないって感じなんじゃね
今の空気に馴染めない、時代遅れの堅物とも言えるけど
978 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東) [sage]:2012/02/13(月) 20:06:26.80 ID:Cb/iizpAO
(東京都)>>973はわかりやすすぎだと思うんだ
別に、それを批難する気はないけど。
あなたのスレ一度も開いた経験ない人間でさえハッキリ区別できるって凄いことだよね
979 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:10:59.58 ID:GK6ur1d8o
それじゃ
980 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:11:32.10 ID:GK6ur1d8o
逝ってきます
981 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 20:14:57.40 ID:k6Bvgwh9o
話題ぶった斬りですまない
生存報告を怠って一度は落としてしまったスレを、
全てを書き終えた上でまた立てるのはアリだろうか
982 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/13(月) 20:15:26.83 ID:BzZ4ZBU/o
いざSS速報にSSを書き始めてから、後書きや馴れ合いをしたくなる人の気持ちは痛いほどよくわかった
逆にやらないで書ける人は本当にすごいと思う
983 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2012/02/13(月) 20:17:16.06 ID:AxWHywgV0
SS書いてる時点でキモイのに、その中で「馴れ合いしてるあいつの方がもっとキモイ!」
とか言われても傍から見てる人にとっては大差ないべ…
984 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:17:59.39 ID:GK6ur1d8o
>>981
本人なら余裕でおk。乗っ取り無断で続きはよろしくない


SS製作者総合スレ18
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1329131567/
985 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 20:20:05.67 ID:k6Bvgwh9o
>>984
ありがとう
続きを書いてくる
986 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県) [sage]:2012/02/13(月) 20:20:13.17 ID:BzZ4ZBU/o
>>984
987 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:21:15.57 ID:ea591db60
>>981
ありだと思う。
ただ、8割完成とかで開始は止めるべき。
必ず完成させてからでないとまた同じ事繰り返すかもしれん。

>>983
傍から見てる読者も大差ないに決まってるじゃん。
988 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:21:54.20 ID:ea591db60
>>984乙!
989 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [saga sage]:2012/02/13(月) 20:22:21.55 ID:TZ19Y2V0o
なんでこのスレは900越えるあたりから荒れ始めるのか
990 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都) [sage]:2012/02/13(月) 20:26:07.13 ID:k6Bvgwh9o
>>987
そうだね。必ず完成させてから立てる。
いつになるかはわからないし、待ってる人もほとんどいなさそうだけど
それじゃ今度こそ続きを書いてくる
991 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) [sage]:2012/02/13(月) 20:32:38.01 ID:j+R/XO6L0

なんかいつの間にかにすごい荒れてる…
そういや、作者スレの勢いが上がったのもSS速報に移転してからだったよね
あの時を境にっていうのも変だが、かなりこの板の空気は変わったんだな

思うに>>902は潔癖すぎて変わった空気になじめなかったんだろうな
馴れ合いが当たり前の空気じゃそうなってもおかしくないとは思う
そういう自分も結構共感してるし
992 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank) [sage]:2012/02/13(月) 20:38:44.21 ID:Y2wFCGOMo
>>991
ちょっと待ってくれ
俺が何をした
993 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:41:58.74 ID:ea591db60
>>992
だいぶ前からあるスレに痕跡を残した
994 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:48:49.44 ID:p2TNohKXo
冤罪わろた
995 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:53:12.47 ID:UbPa0o1Po
そうかID:Y2wFCGOMoがだいぶ前からあるスレに痕跡を残したからか
つまりID:Y2wFCGOMoがだいぶ前からあるスレに痕跡を残した、ということだね
そしてID:Y2wFCGOMoがだいぶ前からあるスレに痕跡を残した、となるわけだ
996 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:53:22.25 ID:NngCSD5IO
なんだこの流れ……
997 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:53:57.58 ID:NngCSD5IO
とりあえず埋める?
998 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県) [sage]:2012/02/13(月) 20:55:04.65 ID:xGVnLik5o
んだんだ
999 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:55:50.96 ID:p2TNohKXo
俺を踏み台にしろ
1000 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2012/02/13(月) 20:56:52.67 ID:NngCSD5IO
ていっ
1001 :1001 :Over 1000 Thread
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)  
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ  
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/// // // )
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_
――――――――――――――――――――――――――――――――

   ( ⌒ )
    l | /

   .__⊥_    <こんなおわらせかたじゃあ、
  (____)     あとがこまるじゃないか!
  |_ノ_ヽ  ヽ
  | 3 | ◎| ̄ ̄6)  なんというむせきにんなわしだ!!
  ( ̄○丶   .|
  ヽ_◎__/)
  (
                                               SS速報VIP(SS・ノベル・やる夫等々)
                                                 http://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
1002 :最近建ったスレッドのご案内★ :Powered By VIP Service
国民新・亀井代表「『右寄り』の新党にはならない」「橋下との連携は石原がやること」 @ 2012/02/13(月) 20:55:04.42
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1329134104/

キラ「僕をエヴァに乗せて下さいっ!!」 @ 2012/02/13(月) 20:34:26.52 ID:0l5qhpnAO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1329132866/

暇アド @ 2012/02/13(月) 20:33:29.10 ID:dLG/acVSO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1329132808/

ここだけ魔王の城 コンマ00で魔王様に怒られろ @ 2012/02/13(月) 20:32:06.63 ID:YI9hr4FGo
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1329132707/

【Fate】汝、自らを以って最強を証明せよ【コンマで聖杯戦争】 @ 2012/02/13(月) 20:22:59.48 ID:a652uXUe0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1329132178/

SS製作者総合スレ18 @ 2012/02/13(月) 20:12:53.02 ID:GK6ur1d8o
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1329131567/

眼鏡うp 深刻な確定申告 @ 2012/02/13(月) 20:06:13.88 ID:NAAyGyXDO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1329131173/

鑢七実「ここは………どこかしら?」布束砥信「学園都市よ」 @ 2012/02/13(月) 19:47:48.64 ID:CW5t0gJQ0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1329130063/



VIPサービスの新スレ報告ボットはじめました http://twitter.com/ex14bot/
管理人もやってます http://twitter.com/aramaki_vip2ch/
Powered By VIPService http://vip2ch.com/

288.71 KB   
VIP Service SS速報VIP 専用ブラウザ 検索 Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)