過去ログ - 和「ジーニアス?」
1- 20
308:一年中が田上の季節[saga]
2012/02/20(月) 12:45:59.68 ID:vVfaUcFf0
 


 澪「はは。今までの私だったらそうだったかもな。でも『コレ』はただの土塊に、低級霊(たましい)を挿れただけのものだしな。本物の死体を使っている訳じゃないし、言ってみればラジコンみたいなオモチャの様なモノだよ」

 澪はお気に入りの玩具でも観る様に、愛でる様な視線を醜悪な集団に送る。

 和<こんな『モノ(オモチャ)』を気に入る位、貴女はおかしくなったのよ。澪……>

 和は変わってしまった友人を何処か哀しそうな瞳で見詰める。


 澪が造り上げたゾンビという存在は、元来知られる様な死体が動き出すと言った類のものではない。そもそもこの灰色の世界に於いては死体と云う概念すら存在せず、それ以前に、死体と言うモノがゴロゴロ有る場所等はかなり限定されるので、本当の意味での『動く死体(アンデッド)』を造り出し使役するのは、相当の条件をクリアしないと不可能である。

 なので、『死霊の王(みお)』をはじめ他の死霊術師(ネクロマンサー)系統のジーニアスは、この世界に在る材料。この場合は灰色の土や瓦礫から形を造型し、全ての世界に数多に存在する、低レベルの自身の意思すら持てない悪霊や亡霊と言った浮遊霊を、造形したものに憑依させ関節やエンジンと言った動力機関にして、創造主の魔力等をエネルギー源にして、意思の無い土人形に命令して使役すると言う仕組みで使役している。

 他、ドラゴン型の様な巨大なモノには複数の霊を憑依させる事が必要である事。実際の死体の方が造型しなくても良い分、魔力の消費が抑えられる事。また、造り上げたモノに低級霊を憑依させず、完全に魔力や別の動力源を組み入れたモノはゴーレムとなる。



 
 




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
332Res/270.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice