1:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 22:59:34.89 ID:7vcuwGwc0
私が目を覚ますと、そこは広大な荒地でした。
見渡す限り何も無く、ただ乾いてひび割れた大地のみが広がっています。
頬を撫でる生温い風。
口を開けて一息つくと、ひどく喉が乾きます。
舌を動かすと、砂の味を感じます。
ここは何処なんでしょうか。
そう考えても、自分にはなんの記憶もありませんでした。
目を覚ましてから考えた事や、目にした事象が空っぽの脳みそに刻まれていきます。
SSWiki : ss.vip2ch.com
2:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 23:00:01.26 ID:7vcuwGwc0
自分が形作られていく。
それは今行われていることであり、これから先も終わることはないでしょう。
一つ、また一つと考え、感じる度に私の性質が変化していきます。
それにしても。
3:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 23:00:41.66 ID:7vcuwGwc0
ひとまず、歩くことにしました。
それはとても簡単なことです。少なくとも、私にとっては。
右足を前に踏み出し、重心を移動します。
そして、左足を前に出し、重心を移動します。
4:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 23:01:08.83 ID:7vcuwGwc0
空を見上げてみました。
地面を見ていても、同じような景色ばかりで退屈してしまいます。
微妙に霞みがかっているのか、空は不鮮明に映りました。
霞越しに灰色の雲がふわふわと浮かんでいるのが見えます。
5:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 23:02:02.05 ID:7vcuwGwc0
だから、この世界はこんなにも薄暗いのでしょうか。
薄暗いというのは視覚的な問題では無く、感覚的な話です。
決して見辛いだとか、遠くまで見えないだとかそういうことではないのです。
あまりにも色彩が少なく、変化に乏しい大地。
空は濁っていて、陽の光も今は力無く私を照らすのみです。
6:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 23:09:37.29 ID:7vcuwGwc0
この地面は決して柔らかな土ではありません。
大地の暖かさを感じることもなければ、草のなびく音に包まれるわけでもありませんでした。
乾いて、ひびの入った地面に寝転がることは決して心地よいこととは言えないでしょう。
それでも、私にはそれしか出来ないのです。
7:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 23:10:17.77 ID:7vcuwGwc0
どれだけの時が過ぎたのでしょうか。
相変わらず、私の視界には荒れ果てた土地が広がり、空は濁ったままです。
今日も太陽は弱々しく私を照らし、生温い風が頬を撫でていきます。
右足を前に踏み出し、重心を移動したあと左足を前に踏み出す。
8:名無しNIPPER
2016/09/18(日) 23:10:58.54 ID:7vcuwGwc0
しかしそれでも、あまりに繰り返すと飽き飽きしてくるものです。
決して歩みを止めることはありませんでしたが、そういう時は考え事をします。
この世界には、時の流れがないように感じられました。
太陽は沈むことも昇ることも無く、常に同じ位置を保っています。
73Res/26.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。