過去ログ - 天の原ふりさけ見れば春日なる...
1- 20
37: ◆cDyTypz3/.[saga]
2016/10/04(火) 23:33:33.39 ID:NypoJ6GT0
扶桑から見ると全く気にした風には見えないが・・・。

もしかしたら、味方に不安を与えないための高練度艦故の貫禄みたいなものなのかもしれない。きっとそうなのだろう。第一本人が無理をしていると言っているのだから。

扶桑「提督が当初私達を護衛艦で行かせようとした訳は航続距離の問題ではありません。純粋に速度の問題なのは皆さんもわかっていると思います」
以下略



38: ◆cDyTypz3/.[saga]
2016/10/04(火) 23:34:23.00 ID:NypoJ6GT0
爆雷のことを失念していたとは、何とも滑稽な話だ。今回の作戦の準備期間も短すぎるのもその由だろう。いつもなら一週間以上はあるはずの時間も、その間幾度となく行われる図上演習もなしで、一日程度で練り上げられた。

提督だけのせいではない。いつも了解してばかりの私にも責がある話だ。

今にして思えば、かなり急拵えの作戦なのである。
以下略



39: ◆cDyTypz3/.[saga]
2016/10/04(火) 23:35:55.25 ID:NypoJ6GT0
〇六〇〇。

完全に夜が明け太陽が顔を完全に出した頃、海上では感動の再会らしきものが行われていた。

白露「皆無事でよかったよっ!」
以下略



40: ◆cDyTypz3/.[saga]
2016/10/04(火) 23:37:32.13 ID:NypoJ6GT0
五月雨「私達はこのまま南鳥島へ向かいますが、まだ心配なのが扶桑さん達ですね」

この潜水艦群の中を駆逐艦なしで切り抜けられたかどうか、それが心配だった。

実際は苦もなく通過したことなど知る由もない。護衛艦が爆沈したことに関しても、何をか況んやである。
以下略



41: ◆cDyTypz3/.[saga]
2016/10/04(火) 23:41:53.23 ID:NypoJ6GT0
〇九〇〇。

彗星一二型三機が飛鷹から飛び立った。

扶桑「今のところ周辺に潜望鏡、水上艦の反応はありません。安心して発艦作業を続けてください」
以下略



42: ◆cDyTypz3/.[saga]
2016/10/04(火) 23:44:58.17 ID:NypoJ6GT0
本日はここまでです。ありがとうございました。

前レスでは、色々とやらかして申し訳ありませんでした。
最大限気を配って書いていくことにします。
そして今、承知していますよ。とかいておきながら初っぱなでキ105をかます自分に若干呆れすら覚えています。
以下略



43:名無しNIPPER[sage]
2016/10/05(水) 10:04:30.74 ID:Av1dVOISO
乙です


44: ◆cDyTypz3/.[sage]
2016/10/11(火) 07:39:37.61 ID:KTX75nw+0
一身上の都合が発生したのと、問題があり、しばらく投下を延期します。
なるべく早めの再開を目指します。


45:名無しNIPPER[sage]
2016/10/31(月) 00:41:09.03 ID:/ipzVEsko
保守ー


46:名無しNIPPER[sage]
2016/11/19(土) 11:14:33.77 ID:L0NJZqLoo
保守


46Res/83.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice