よし、まずはゲ製のチュートリアルをUnityでやってみようぜ

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

372 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/04/30(土) 07:01:05.75 ID:VstPcCcE0
>>371
どうもです。


>クモエリアは壁を壊すイベントを発生させることで
>注意をひきつける感じにする感じですね

そんな感じです。


>壊れた壁に到達したクモはそのあたりででずっと待機
>しとかないとチャンスは1回きりになりそうね

あぁ、確かに一回きりですね・・・
固定待機が安定かもですね
スリルの演出もしたかったですが、もう一度何か思いついたら書きますね。


>ムービーじゃなくてリアルタイムに壁壊すとなると
>破砕された状態の壁モデルが必要なのかな

たぶんそうなるかと


>あと蹴りをやるなら足がひつようですね
>現状のプレイヤーは体が存在してない(カメラのみ)ので

FPS視点ですが、ダッシュしてそのまま壁にタックルして三回で壁が倒壊する、でもいいかなって思ってます。
亀裂に近づくとウィンドウが出て、
「衝撃で倒壊しそうだ・・・。
 ぶつかってみるか・・・?」
のような感じでもいいかと。
373 :cats hands [sage]:2016/04/30(土) 13:48:53.91 ID:8OHGpW3q0
トロルのアニメーションできました!

https://drive.google.com/folderview?id=0B42CL2ogDhGwSWJqMmdWd3BaSzg&usp=sharing
Ver_0.5.2TrollAnime.unitypackage


アニメーターの設定もしてあるので、パラメーターで制御してください。

Sleep
 trueにしたら寝ます
 falseにしたら起きあがります

夜行性に見つかって叫ばれた場合は
 SleepNoticeをtrueにして、Sleepをfalseにしてください(急いでおきます)


SleepNotice
 trueにしたら警戒を開始します(体を起こしてキョロキョロ)
 falseにしたら また寝ます

 警戒中にプレイヤーを見つけて起きる時はSleepをfalseにしてください


>>370
Unityでも作成できるみたいだけど
すでに他のアニメーションがあるので、今回はfbxファイルに追加してみました。
374 :unite us! ◆WHcxhl12UU [sage]:2016/04/30(土) 20:38:18.24 ID:Xq2ok1o5o
>>373
確認しましたー
なんとういう完成度wwww
すごすぎです

サブステートマシンの使い方とかも
とても勉強になりました
さっそく組み込んでみます!
375 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/05/01(日) 17:45:12.00 ID:WEBh59sS0
>>373
乙です!



>Unityでも作成できるみたいだけど
>すでに他のアニメーションがあるので、今回はfbxファイルに追加してみました。

なるほど、勉強になりました。
レスありがとうでした。
376 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/05/05(木) 13:16:13.58 ID:9X5k8ZZ30
Yです。

唐突ですみません。


U氏とC氏、それともしこのスレを見ている人で何か思うところがあったりする人がいたら
ぜひ、レスをいただきたいのですが、

おれらんの後、あるいは今現段階で別企画や企画の継続などの展望というか、そういった意識ってありますかね?
一応、こちらで難度で3段階にわけた企画っぽいものを3つほど考えてはいますが、どうでしょうか。


U氏、C氏におかれてはおれらんで一区切りにする、というご意見でもけっこうです。
とりあえず何かお考えはあるのかなぁと



1、シンプルでライトな企画
  厳密には個人の作りこみ具合次第なので、難しくしたり、ヘビーにしたいならお好みでという感じ。
  実現が難しい、だるい、というならもうその時点でカットすればいい。気楽なスタンスで。
  個人。どちらかというとUnityのさわりの部分?

2、どちらかというとミドルな企画
  ただし、開発はあくまでシンプルなものにするつもりで、実はゲーム(遊び)としてできることは特に実装はしない予定。
  もっと正しく言うと、遊びの幅が非常に狭い。ぶっちゃけ作りこみ具合ならシンプルライト企画にも劣る可能性?

3、ヘビーな企画
  がっつりヘビー。部分カットが可能なように配慮した形で、部分参加で分担できれば、いけるのかも・・・?




>>1は企画と方針?だけならどれも参加できます。3、に関しては人集ばった場合、今度こそは開発参加します。

新スレ建てようとは思うんですが、この板のほうがいいんですかね・・・
別板いってきたんですが、反応が悪いようで
377 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/05/05(木) 13:52:13.92 ID:9X5k8ZZ30
すみません、訂正です!


>>376のレス内容に関して、
"2、" "3、"はやっぱり人が集まるのは難しいように思うので、現状はストップさせておいて、

「1、」のみという形にしたいと思います。
まぁぶっちゃけ1、に関しては募集とかは必要ないとも言えるのかな。
個人でやって、それで終わるので。そこから先は、という話になったときに必要になってくる話、という感じでしょうか。
378 :unite us! ◆WHcxhl12UU [sage]:2016/05/05(木) 19:22:10.96 ID:1xFFrYcro
お疲れ様です
トロル実装中でしたが実家帰省やら中だるみやらでうだうだしてましたううぅ

ええと、私は俺らん以降は自分のプロジェクトを進めたいのでそちらが終わるまでは今のところ何かやるつもりはありませんね
何か参加できても小粒プロジェクトの部分請け負い作業くらいならやるかもくらいかなぁ

新企画?は特にy氏が作りたいゲームがあるわけじゃなく、unity初心者の習作に協力するよって姿勢なのかな
y氏主導で作りたいゲームあるなら別スレたてたほうがいいかもね
379 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q :2016/05/05(木) 21:20:52.96 ID:9X5k8ZZ30
>>378
お疲れ様です!
休暇は大事だと思います!あまり、思いつめたりはなさらなくてもいいと思いますよー。個人の自由なわけですし。
ごゆっくりなさられたならよかったです。



>ええと、私は俺らん以降は自分のプロジェクトを進めたいのでそちらが終わるまでは今のところ何かやるつもりはありませんね
おお!新プロ!何よりです!
完成したら、ぜひ教えてくださいね!!


>何か参加できても小粒プロジェクトの部分請け負い作業くらいならやるかもくらいかなぁ
これもし本当にお手伝いいただけるなら、大変ありがたいのですが・・・
もし機会が合いましたら、そのときはお願いできますでしょうか。


>新企画?は特にy氏が作りたいゲームがあるわけじゃなく、unity初心者の習作に協力するよって姿勢なのかな
基本的にはそんな感じですー
Unityで簡単なことをまずやってみたいけど、そも始めの部分をどうしよう、といった人にはじめのアイディア?
だけでもご協力できたらなぁと。
(>>1自身、ノースキルなのでこれが現状限界ですね・・・。とりあえず、いつかは・・・と考えてる人に対してその始めの部分の協力を)


>y氏主導で作りたいゲームあるなら別スレたてたほうがいいかもね
主導きるにはまだ技術的な説得力がないので、とうぶん先ですね・・・ww
380 :cats hands [sage]:2016/05/07(土) 16:06:56.87 ID:j3valt/X0
俺らん後だけど、時間がある時に自分ができそうなことでスポット参加な感じならできるかもしれません。

>>378
新プロジェクト立ち上げるのですね、がんばってください!
381 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/05/08(日) 10:45:29.89 ID:dO4hahGN0
>>380
お疲れ様です。
ありがたいです! そのときはよろしくお願いします!
382 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/05/22(日) 14:49:17.43 ID:T+Alvs8Q0
お久です。


U氏へ伺いたいことがあるんですが、
現状のというか、最終版的な開発用のデータって

https://orerunner-1205.appspot.com/
から落とせるんですかね?
落としてみると、どうもけっこう古いものような感じがしたのですが
383 :unite us! ◆WHcxhl12UU [sage]:2016/05/23(月) 19:14:53.28 ID:qYUOUlWzo
>>382

お久しぶりです

ビルドしたもは
https://orerunner-1205.appspot.com/
のアップが最新です

最新プロジェクトファイル群は以下から取得可能です。
5/8アップ版です
(あと開発途中でしたが Unity 5.3.5f1 に上げてしまいました)

https://drive.google.com/drive/folders/0B42CL2ogDhGwSWJqMmdWd3BaSzg

大変申し訳ないところですが
少々モチベ低下中で5/8以降は進んでません
私の継戦能力は3カ月くらいのようですorz

身辺のごたごたが落ち着く6月頭くらいまではほとんど触れそうにないので
やれる人がいれば5/8版から引き継いで開発してもらってもおkです

*5/8版はcat氏のトロルモーションを少し入れ込んであるものです。
ただ私のPG実装がよろしくなくいろいろカオスなことになっているので
トロルとかの制御関連コードはばっさりすてて再実装したほうがよいかもしれません
384 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/05/29(日) 02:57:01.51 ID:BYfB+qob0
ご無沙汰です。
いろいろ立て込んでました・・・すみません・・・



>>383
お疲れ様です
了解しました。

物づくりにおいては、初期のモチベが続かないって言うのは、本当に往々にしてあるものだな、って言うのは
>>1も毎回強く思います。
詰んだりした場合も、すごいそうだったりしますし。

特に今回においてはU氏やC氏への負担が大きいというか、ほとんどだったりしましたしね。
本当に申し訳なかったです・・・。


レスポンスが遅れてしまって、大変申し訳ありませんでした。
あまり深く考えたり、気負ってたりなど、もしあったら、どうか気にしないようにしていただきたいと思います。
*カキコ遅くてほんとうにごめんです・・・

大事なのは楽しいと思う部分だけなので、苦痛になってきたなら、やめるなり中断なりは当然のことだと思います。


どうかゆっくり休んでください。
385 :yes! let& ◆FYxNLewY4Q [sage saga]:2016/05/29(日) 02:57:58.73 ID:BYfB+qob0
いつになるのかはわかりませんが、ここのスレは落ちないっぽいですし、

また簡単で、別なチュートやります。
386 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2016/06/30(木) 00:03:44.64 ID:N5WOXtAMo
誰か作り方教えて
本を読むとか難しいのはできないので簡単に教えて
当方ノースキルノーマネーノープランノーアイデア
387 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県) [sage]:2016/06/30(木) 00:39:48.28 ID:0mNh0tCY0
>>386
ノージョブノーフューチャーが抜けてるぞ
388 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2017/02/18(土) 00:15:20.18 ID:H+2jRTCK0
ここって"ぶっこ"系のネタ扱うのってアウト?
389 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2017/02/18(土) 00:27:53.63 ID:H+2jRTCK0
あとけっこうキツメのエロ3dモデルを材料にチュートとか
モチベのために?
390 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 01:09:41.89 ID:H+2jRTCK0
まぁいいや。とりまやるか。指摘されてやばそうだったらやめるわ。

今回はunityはほとんど触らない。
↓こういうのをやるぞ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=rPI918nCuFg
391 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 01:20:48.82 ID:H+2jRTCK0
・「pmx エディタ ダウンロード」
でpmxエディターのダウンロード。
人によっては、インスコが若干手間取るのかもしれん。検索すればそれは詳細は出てくる。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12126735617
392 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 01:23:48.67 ID:H+2jRTCK0
いい忘れ。32,64bitとかは自OSに合わせてくれ。

・MikuMikuDance
同様にダウンロード。インスコはがんばれ。
393 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 01:31:29.74 ID:H+2jRTCK0
・xnalara の導入
http://www.core-design.com/community_xps.html

OSごとに違うとか、必要ランタイムとかめんどうくせー。まぁここもがんばれ。英語はシンプルだ。
394 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 01:35:23.15 ID:H+2jRTCK0
・blenderとか
ttp://tokami-fuko.deviantart.com/art/Converting-XPS-to-MMD-with-bones-598167627
から、Blender 2.49bとPython 2.6とBonesbase かな。それを落とすわけだが、

○nedrive.live.com/?id=6ACACDEE… となっているリンクのうちの二つ目がそれ。
395 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 01:38:06.48 ID:H+2jRTCK0
一つ目はvideos、二つ目がtoolsとなってるな。

すべて落として。これまでのものがちゃんと起動テストもできるかどうか。

Blenderがこの時点で起動できない場合、別法を掲示するけど、たぶんいけるとは思う。
必要物は全部そろってるような
>1はBlender環境は別で整えたのそっちはわからんのよね
396 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 01:51:34.62 ID:H+2jRTCK0
すべて出来ていたら、一つ目のvideosのリンクを踏んで、4つあるビデオのうちの左から3つめをよく見てやってくれ。
全部見てもいいが、>1は6割くらいしか見てないな(6分)。

ボーンの移植方法もあったのかもしれんが、今回は練習していく

例外もあって、そのつどのエラーとか言われてもわからんので、対象は一応こっちで決める。
どうしてもというなら好きなの、かつシンプルそうなの自分で選んでくれ。
397 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 02:03:26.44 ID:H+2jRTCK0
探してもみつかんねぇ・・・めんどくせぇなぁもう

ttps://www.axfc.net/u/3777146
こっから直してくれ。秘密で頼む。dmcがパス。


複雑な物は処理中エラーはきやすいし、物によるから練習中は条件合わせてくれるのはありがたい。
398 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 02:54:40.80 ID:H+2jRTCK0
ぶっちゃけやったのがわりと前だから抜けが合ったり、エラしたりするのかもしれん。
まぁ対応は出来るかわからんが、一応は報告頼む。忘れてたり、無理は無理っていうぜw
399 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 03:01:26.83 ID:H+2jRTCK0
PMXeに移し、拡大、移動、回転調整などを行い、PMXeのメインウィンドウの材質タブで、
「材質1」「材質2」のいずれかに、wp022_〜〜BMout.tgaを当てると、こうなるはず。

http://imgur.com/a/aifA4
400 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 03:18:39.17 ID:H+2jRTCK0
http://imgur.com/y7R4d4i
一応完成品。これを目指していくけど、面倒なので途中まででいい。


http://imgur.com/0Aw65oK
http://imgur.com/uqjvucK
http://imgur.com/fbsVbM6
ボーンに対して、ウェイト塗りしていくのはこんな感じでやっていく。


ぶっちゃけB&Wの作業は動画とかで詳しく解説してくれてるものが当然あるのでそっちのがいいかもな。
なので、ポイントだけ書いていくことにする。
401 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 03:27:36.27 ID:H+2jRTCK0
http://imgur.com/y7R4d4i
を参考に、ボーンの0:rootを見ると、メインウィンドウの少し右側に回転と移動が青くなっているのがわかるはず。
これはこのボーンが回転・移動属性両方を持ち、その挙動が可能であることを示す。


http://imgur.com/0Aw65oK
http://imgur.com/uqjvucK
http://imgur.com/fbsVbM6
を見ていくと、他は全て回転属性のみのはず。ルシフェルの顔から伸びる足はファースト間接・ミドル間接・ラスト間接の3つの間接からなり、
"普通"間接は回転属性のみを付与する場合が多い(?)とおもわれ。
402 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 03:42:58.84 ID:H+2jRTCK0
とりまさっそくはじめる。


1.http://i.imgur.com/y7R4d4i.jpg
ボーンリスト一覧にあるように、そこで右クリック>追加>最後尾に追加 で同図にあるようにリネームしていってほしい。


2.http://i.imgur.com/0Aw65oK.jpg
次に、右holsterファーストにおいて図のように、

親ボーン 0
表示先(>)
・ボーン 17 *子ボーンのこと

のように設定。以下、ミドル・ラストも同様に設定。これは子ボーンは親ボーンの動きにその追従していくということの設定。


エンドは

親ボーン 18
表示先(>)
・ボーン -1 *子ボーンのこと

とする。
403 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 03:57:53.84 ID:H+2jRTCK0
3.ボーン16:右hファーストにおいて、ウィンドウに位置[ ] [ ] [ ]とあるが、[ ] [9] [ ]と入力。
*ぶっちゃけなんでもいい。"見やすいやつ"。

4.ボーン17:右hミドルにおいて、ウィンドウに位置[ ] [ ] [ ]とあるが、[ ] [7] [ ]と入力。
*ぶっちゃけなんでもいい。"見やすいやつ"。

5.ボーン18:右hラストにおいて、ウィンドウに位置[ ] [ ] [ ]とあるが、[ ] [5] [ ]と入力。
*ぶっちゃけなんでもいい。"見やすいやつ"。

6.ボーン19:右hエンドにおいて、ウィンドウに位置[ ] [ ] [ ]とあるが、[ ] [3] [ ]と入力。
*ぶっちゃけなんでもいい。"見やすいやつ"。


もうわかったと思うが、それぞれの高さにあるのがそのボーン。


7.PMXeのモデルを表示しているウィンドウで左上の選択:から骨をクリック。これでボーンオブジェクトが触れる。
テンキーの1〜9を駆使し、本当に適当にhttp://i.imgur.com/y7R4d4i.jpgのように置いていく。
図とは違うだろうが、間接の位置さえ合えばいい。ていうかぶっちゃけここで合えて外しても勉強になるし、適当に。
まぁわりといい加減でもいいのよねこれ。正規化するつもりで作っていくならこだわるべきだけど。

ルシフェルの顔側につくのがファースト、棘のある腕の初めに付くのがミドル。
404 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 04:00:17.82 ID:H+2jRTCK0
>1はトレースしながらはやってないので、抜けある可能性大だが次はウェイト塗りやる。
405 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 04:17:09.62 ID:H+2jRTCK0
ファースト飛ばして、あえて、17のミドルからやる。16は今回やらないです。

http://i.imgur.com/0Aw65oK.jpg
modeからweight選択。左側の◎とかのチェックはない方が見やすい。
真ん中あたりの表頂をクリック。これは画面に表示されている表側しか編集しないということ。裏側まで誤って編集してしまうことを
防ぐが、面倒もあるので、適時。

右上の塗を選択。[開始]で塗り作業開始。塗り間違い部分はウェイト値[0]をそこに縫って修正する。

右ミドル間接のオブジェクトにマウスカーソルを合わせて、ctrl+右クリック2回。これでそこにカメラが置かれることになる。
オブジェクト外に右クリックホールドしながら操作で対象を舐めまわせる。

http://i.imgur.com/woG4sMp.jpg
ざーっとぬったらこうなる。表頂は入ってないね。でも、この時点で他のところに縫ってないか注意。よく見ること。
まあ後でもわかるが。
406 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 04:34:33.67 ID:H+2jRTCK0
ぶっちゃけルシのw塗りはわりと難しい方。
間接両端が、他のオブジェクトに食い込んでるよね。


a.そこで、食い込み部分にカメラを置いてみる。(ctrl+右クリ2)

b.さらに、<ctrl or shift> "+" <右クリホールド or マウスホイール or カメラ平行移動(モデルウィンドウ右上の十字矢印)>
を駆使して裏を覗き込む。
http://i.imgur.com/GnmLCvi.jpg

c.alt+マウスホイルで円枠のサイズ調整。

d.モデウィの左下、オレンジ粒マークにチェックを入れてわかりやすくし、表頂チェックを入れたり消したりして(誤塗り注意)
縫っていく。


w塗りは以上4つが基本操作になる。慣れるとむしろ楽しいかも。


*ルシは本当に物体感覚がわかりにくいのかも。オブジェクトの頂点が近すぎでどっちが目的の頂点なのか、となる場面多かった。
そこで表長と円枠リサイズを利用。
407 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 04:42:59.60 ID:H+2jRTCK0
http://i.imgur.com/ipiJMXk.jpg

まぁそんなこんなで、対象:18ボーンのラスト君もがんばってぬってあげたってくれ。
ラスト君は内側にも爪の食い込み頂点(オブジェクト)があるので注意やで。
408 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 04:52:24.99 ID:H+2jRTCK0
終わったら、[開始]ボタンを再度押して、w/UV描画ウィンドウを閉じ、モデウィの右上[T]をクリックして確認してみよう。
結果がわかる。


0ルートボーンを動かしてみよう。操作タブから回転・移動が出来るはずだ。
0が不思議な感じだったら、0のウェイト状態を確認してみるといい。たぶんそれが原因。

次はw塗りしたはずの17や18を見よう。塗りミスはここでわかる。誤塗りは余計なものがついてくるし、
不足はついて来るべきものがついてこない。

w塗りしてないもの(16ファーストなど)に関しては、動かしてみてもそれにイメージでは追従するはずのオブジェクトにウェイト塗装をしていないために動くことはないはずだ。



とまぁ一揆ではこんな感じ。
でももうミスは無視でいいし、B&Wも体験だけのなので適当でもいい。

次いく。Tウィンドウはそのままに。
409 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 05:02:11.74 ID:H+2jRTCK0
適当に、トランスフォーム!! し倒したら、そのまま、Tウィの[ファイル]>現在の形状で保存で名前を決めて保存しよう。


出来たら、そのPMXeは閉じて、再度今度は先ほど保存したものを開く。
モデウィの選択:頂・骨をチェック。

ルシフェルオブジェクトを頂点・骨もれなく、マウスドラッグで囲ったら、左か右に適度な距離に移動させる。
だいたい、人2人分くらい。そこでまた保存する。上書きでもいいが。


そうしたら、今度は別の人物モデル.pmxをダウンロードしてくる。
好きなやつで。
410 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 05:37:23.44 ID:H+2jRTCK0
そのモデルをPMXeで開けるようになったら、
そのモデルがあった所と同じ階層のフォルダにルシ関連ファイル(Lucifer.pmx , wp022_Lucifer_BMout.tga)をコピーする。


表示されているモデウィにLucifer.pmxをD&Dして、・追加チェック、okする。
たぶん出ると思うがおかしいなら、ここまで出来たら一度PMXeを閉じて、もう一度、対象モデル.pmxを開く。
*かならず、対象モデルにルシをD&Dする。これでボーンのソートがモデル、ルシの順になる。これが逆だとややこしい上に、
設定がうまくいかない。ためしにやってみるとどういうことかはすぐにわかる。
親となるボーンは必ず子より順位が上でないといけないっぽい


選択:頂骨にして、ルシ全選択。適当にモデルの肩の部分付近まで持っていく。
メインウィのボーンリストの一番下のほうのルシ:rootの親ボーンをモデルの肩のボーンナンバーにする。


トランスフォーム!![T](モデウィ) で確認してみる。
対象肩を動かすと一応はレシも連動するはず。

*言い忘れ、ルシの左系ボーンも親子設定は右系にならって設定しないとおかしいよねーっていう


メイウィのファイルから別名保存
411 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 05:42:20.70 ID:H+2jRTCK0
mikumikudance始動。 *exe起動です。


先ほど保存したルシ装備モデル.pmxを白画面内にD&D。


[ファイル]からポーズデータ・モーションデータ読み込みで、これまた好きに落としてきたやつを選択。
*落としてきてください。ポーズなら標準であるかも?

右下辺りにある「再生」で再生。


412 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 05:47:45.71 ID:H+2jRTCK0
ひとまず終わり〜。
お疲れちゃ〜〜ん。


次はドエロ3dモデルをunityからぶっこして、PMXeで表示して、そこからまた再度、unityにぶちこむよー。


その後は、MMDモデルをunityフィールドで歩かせようだよ〜。でも>1もこれは詰みぎみで投げたしたやつなんだよ〜。
面倒くさすぎてもう覚えてないんだよねー。

おまけでunityフィールドを既存モデリングフィールドから大量生産とかも考えてるけど、これはもう応用で誰でも出きるかなー。



う〜ん、そろそろ眠いよー寝るね〜おやすみぃーー……
413 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 13:19:34.28 ID:H+2jRTCK0
おはようございます!


おやすみからおはようまで、>1が先取りです。
いやはや盛りませんね。
ていうかもうお昼だ。
414 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 13:45:04.83 ID:H+2jRTCK0
抵抗ある人がいるかもしれないので、一応、R系とノンR系を掲示します。


・Nルート
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/12286


今回>1がチュートするのはRルートのみです。
適時、置き換えてください。

ただ、当然のことながら、同様にいけるかは不明ですけどね。

これから体験するRルトにせよ、結局はそれに対する体験なので、他の場合はまたその都度のやり方になるとは思います。
まぁ当然ですね。ファイル形式の違いや、同じファイルでも、そのデータ内における要素の扱い方が違っていれば、
いろいろ話が変わってくるので。

今回はとりあえず、数あるであろうパターンのひとつとしてお付き合いください。応用できる可能性もなくはないとは思いますが…。
とりま、>1的にはけっこう面倒くさくて面白かったので、ご紹介です。


これからRルトの紹介もしていきますが、別に好きなの探して落とせばいいです。「unity フリー」とかで。
http://www.freem.ne.jp/search/Unity
3dモデルを使っていることが望ましいです。詳しく言うと、メッシュがobjで抽出できるタイプ。あとテクスチャがdds。

現時点でもうわけわからんならRルトですかね。
415 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 13:56:45.40 ID:H+2jRTCK0
注意です。


繰り返して言っていますが、R系なので、注意してほしいのと、某有志様が自製作されているものを
勝手に好き勝手していってのチュート体験です。
以上は念頭においていただきたいです。

有志様に迷惑がかかるようなことだけは決してないようにしてください。
ここでやるのはあくまでチュート(パターン勉強?)の一つであり、自己の手法を広げていくのみです。
ここでのことは、あくまでも自分の中だけに留めるように心がけてください。
またこれからのチュート体験も他では他言無用です。リスク回避のため、念のため。
ただ純粋に一つのパターンのチュート勉強のためのものと思ってください。

よくあることとして、勉強と発展には、そういうことはさもありなん、なのです……。


次よりRルトはじめていきます。

416 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 14:19:47.21 ID:H+2jRTCK0
「B2xYnjerZ3c」

で検索します。これで出ないならいってください。
417 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 14:25:21.18 ID:H+2jRTCK0
ちょっと下の もっと見る から、Mediafire acco のリンクをクリック。
「Unity Builds」> [bns_〜_01_unlock]をクリック。中にある3つのファイルを全てダウンロード。

.7z形式なので、解凍し、テスト起動する。

*グラボ要求はする。>1はgtx750ti。化石だが十分に動く。
418 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 14:37:51.27 ID:H+2jRTCK0
まぁこれ自体も元はぶ○こ系。それえからはだいぶいじってはあるが、そのいじり元も、「あれー…?」となったりする。
まぁイメージね。構想(?)って言うか。


この作者様のものはunlocker系なら(そうでなくても?)、ゲーム中にtabキーでデバックができる。

[aya arm○red]をクリック。プルダウンメニューから、[aya n○de]をクリック。
キーボードの[I]キーを押す。リストの下3つのどれかをクリック。”R注意!”。[esc]で抜ける。←*誤解しないように

クリックはせずに、[aya n○de]の横のチェックボックスにマウカーを持っていき、しばらくすると、注釈は出る。
このような感じでしばらく好きに触ればいい。


堪能したら、次からいよいよチュートやる。
419 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 14:45:16.05 ID:H+2jRTCK0
訂正、そのいじり元→いじり方の参考、かな。まぁいいけどねここは。

次からまたダウンロードの嵐です。
420 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:01:25.56 ID:H+2jRTCK0
以下↓は検索すると出るブログから、直はまずいと思ったので改変。

・DisUnityインストール
githubからダウンロード
バージョン0.4も0.5もかなり開発中。(0.5に至っては、デシリアライズ?だけでファイル化も出来ない)

・→”[0.3.4]”←のダウンロードがオススメ
https://github.com/ata4/disunity/releases

javaの1.7?が必要らしいので、入れる。
無料Javaソフトウェアをダウンロード : http://java.com/ja/download/index.jsp
java系説明は割愛。
421 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:13:33.06 ID:H+2jRTCK0
・GIMP 2.8 以上のダウンロード
http://www.geocities.jp/gimproject2/gimp2.8/
がんばってくれ。日本語化も。大変ではないと思うけど。

・GIMPへdds用プラグインの導入
「gimp2 ddsプラグイン」と検索すると、狭○○というブログが出るはず。そこで詳しく導入法は解説してくれる。


導入できたら、gimpを起動して、.dds系ファイルが開けるかどうかテストする。ないならこれから上げるが……。
422 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:20:08.31 ID:H+2jRTCK0
・繰り返すがこれも秘密で。パスはbns
ttps://www.axfc.net/u/3777277


.ddsファイルの方を選択し、起動テストする。R。
423 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:21:58.97 ID:H+2jRTCK0
透明で、格子状?の何か出るはず。起動したら、閉じて次。
424 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:23:47.97 ID:H+2jRTCK0
・BatchImageConverter
ダウンロード。起動テスト。閉じる。
425 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:27:35.87 ID:H+2jRTCK0
ここ見てる人はダウンロードファイルの管理とかはちゃんとやる派かね。>1は適当だけど。


とりまここでは、落としてさっき解凍などして得られたファイルは便宜上、
C:\Users\user\Downloadsなどのユーザーダウンロードフォルダ階層においてくれ。読み替えができるならば好きなとこでいいけどね。
426 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:36:30.75 ID:H+2jRTCK0
・Disunityの使用
>1はC:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4にある。しかし、そこに実行ファイルなどはないので、コマプロから使用する。
[スタート]>[すべてのプログラム]>[アクセサリ]>[コマンドプロンプト]を選択。


すると、>1は最後の行に、

C:\Users\user>

と出ている。これは今現在のコマプロの位置を示している。目的の所まで移動させてあげよう。


C:\Users\user>cd Downloads

と入力。すると、

C:\Users\user\Downloads>

と出るはず。これはコマプロが、cdコマンドによって、Downloadsフォルダの階層まで移動したことを意味する。
同様にしていって、disunity_v0.3.4階層まで移動しよう。
427 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:38:20.51 ID:H+2jRTCK0
順序みすったー。
うーん、まあでもいけるとは思うけど・・・
428 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:38:54.52 ID:H+2jRTCK0
とりま目的階層までいったら次、
429 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:42:17.79 ID:H+2jRTCK0
コマプロはそのままに、>>418で落としたゲームのフォルダを開いて、
[〜〜_Data]フォルダを開く。中にある、[resources.assets]ファイルを、

disunity_v0.3.4フォルダ内、つまり、C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4へコピーする。
430 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:51:30.94 ID:H+2jRTCK0
disunity_v0.3.4フォルダ内に対象となる、resources.assetsがあることが重要。


コマプロに戻って、現在は

C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4>

となっているだろうから、ここで、

C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4>disunity.bat extract "resources.assets"

と正しく入力して、[enter]。すると解凍フォルダがC:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4内にできる。
コマプロ終了。


中を見ると、まぁだいたいわかるはず。
431 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:56:23.65 ID:H+2jRTCK0
C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Mesh内を見よう。これがメッシュ群だ。


C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Mesh をテキストコピー(ctrl+c)して、次はblender-2.49bを起動。
432 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 15:57:24.92 ID:H+2jRTCK0
以降はもうすでに体験済のはずなので簡単に説明していく。
433 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:15:22.80 ID:H+2jRTCK0
・起動したら、決まりごとのように、はじめのボックスオブジェクトを[delete]-[enter]で削除。

[File]-[import]-[wavefront(.obj)]をクリック。*一番下から二番めくらい。


・一番上のフォルダパスの所をクリックして、crtl+V -[enter]を押す。
で、一覧から、gonf_xp_02_body.objを探してクリック。面倒ならもう、gonf_xp_02_body.objをフォルダパスの下のとこに直打ち。


・Import a Wavefront OBJ をクリック。(多分、二回押さないとダメ?)

すると、メニューが立つので、中間の項目において、
[object]と[-X90]をクリックして[Import]。


・出てきたら、そのままの状態で、

[File]-[Exmport]-[PMD file for MMD(.pmd)]をクリック。
ファルダパスはC:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Mesh
適当にリネーム.pmdとして、右上[EXPORT PMD]。しばらくかかる。ブレンダ閉じる。
434 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:19:42.24 ID:H+2jRTCK0
出来たやつをPMXeで起動する。閉じる。調整は勝手にやってくれ。


*ぶっちゃけ、>>430時点で、Unity起動して、プロジェクト内の左下アセットウィンドウにresourcesフォルダぶちこみで
使えるには使えるかも? 表示だけね。
435 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:20:22.91 ID:H+2jRTCK0
次テクスチャ系ね
436 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:27:19.73 ID:H+2jRTCK0
・BatchImageConverterをすべプロから起動。

[Load Directory]クリック。C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Texture2D 指定。しばらくかかる。

Destination Folderを指定。ぶっちゃけ同じC:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Texture2D でいい。
コンバタイプはBMP。

[convert images]をクリック。だいぶかかる。
437 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:31:03.66 ID:H+2jRTCK0
C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Texture2D内に出てきた、g○nf_b○dy_newuv_d_seamfixed_01〜02.bmpが

winビューアでちゃんと表示されるかどうか。この先01で話やるがどっちでも一緒なので。
438 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:38:47.46 ID:H+2jRTCK0
〜01.bmpをGIMPで開く。ちゃんと表示されることが重要。


その状態で、[ファイル」>[名前を付けてエクスポート]クリック。

表示ウィンの一番左下 +ファイル形式〜 の+マーククリック。
一番下から6番目くらい、Win BMPをクリ。[エクスポート(E)]。上書きされるが、まぁ問題なし。気にするならリネムで。

互換と詳細をプルダする。
・色空間はノンチェック。*使いこなせるなら任意で

・32ビットX8〜 をチェック。

エクスポ。
439 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:42:57.56 ID:H+2jRTCK0
出来上がった、〜01(GIMP保存終了).bmpを、今度はwin標準のペイントソフトで開く。

何もせずにそのまま、名前を付けて保存で[BMP形式で]また上書き保存する。
440 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 16:45:37.65 ID:H+2jRTCK0
この出来上がった、〜01(GIMP-ペイント保存終了).bmpを、

C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Mesh内にコピー。

同フォルダ内の、先ほど保存した.pmdファイルをPMXeで起動しよう。
441 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 17:02:22.17 ID:H+2jRTCK0
・メイウィの材質タブで材質の1〜X いずれかのテクスチャ/メモの下、Tex:[  ]の横の水色ボックスをクリック

でてきたウィンに〜01(GIMP-ペイント保存終了).bmpをD&D、変更。材質のどれかには該当するはず…?


・メイウィのボーンタブで新規ボーン追加。root(なんでもいい)とリネム。回転属性のみなので、移動属性も付与クリ。

ここで、いったん、メイウィで[ファイル]-[名前を付けて保存]で保存。さっきまで.pmdだったのが、.pmxとして出来あがるはず。
PMXe閉じる。

再度、出来上がった.pmxを起動。
この状態で、モデウィの右上[塗]クリで、モデウィ下のmode▼-[weight]で全身真っ赤かどうか。
同じくトランスフォーム!! でもrootボーンが回転移動できるかどうか。出来たら、PMXe終了。
442 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 17:08:56.85 ID:H+2jRTCK0
次、またダウンロード。


・dAdultsShader をDL
ぬるてか〜 がとっぷに出るか。落とす。解凍。
443 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 17:30:03.88 ID:H+2jRTCK0
フォルダパスはわかりやすいようにしておくこと。次。


・MMDance起動。

白画面内に、C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Mesh内の.pmxをD&D。

この時点でだいぶテカリは強いと思われ。分析してないし、できないのでわからんが、たぶんメッシュ側のglossの設定?なのかな。
あるいは普通にMMD側の光反射をテクスチャ側で強く受けてるのか。でもテクスチャってそゆの別のマップ用意したような気も……。
まぁいいわここは。わかる人誰か教えてね。


・シェーダー
モデルの見せ方表現の幅、あるいはモデルの見せ方質感と>1は強引に解釈。wiki見ても何いってるか不明なのよ。

MMDメイウィ右上の[MMEffect]をクリ。エフェクト割当をクリ。対象.pmxを選択。左下、ファイル選択クリ。

〜〜〜\dAdultsShader_v1.00\dAdultsShader内まで移動。ぬる肌.fxとか選択。開く。更新。[OK]。

あとはまぁ舐めまわすくらいか。ボーンの設定は言わずものがな、ね。


・MMD操作(簡易)

メイウィ左下辺り、モデル操作タブからNoneを選択。
ボーン操作タブから[選択]をクリ。
モデルの足元にあるボーンを選択。[回転][移動]に切り替えて、いじる。終わり。
444 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 17:30:54.75 ID:H+2jRTCK0
ひとまず終わり。お疲れちゃ〜〜ん……。

次いくかー……
445 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 17:38:01.70 ID:H+2jRTCK0
いろいろやって完成した、C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources\Mesh内の
対象.pmxと〜01(GIMP-ペイント保存終了).bmpは同一フォルダ内に一まとめにして、

どこかわかりやすい場所、わかりやすいフォルダネームにして置いておこう。


・次にUnityを起動する。
446 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 17:40:32.17 ID:H+2jRTCK0
右上、Newで新規プロジェクト。

名前、ロケーションはお好きに。当然3D(左下?)選択。クリエイトプロジェクト。
447 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 17:56:02.38 ID:H+2jRTCK0
下にプレートひいたりはまぁ好きにやってくれ。なくてもいいんじゃね。


・アセットとして導入。

C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4\resources内のFontフォルダを削除。
これはあとでuniにぶち込んだとき、警告吐いてうざいので。たぶん、いらんと思うし……ていうか大半いらないんだけどね。

C:\Users\user\Downloads\disunity_v0.3.4内のresourcesフォルダを、uniウィ左下、Assetsってある文字のところにDD。
だいぶかかる。


・モデル登用。
フォルダ階層はもうあっちいきこっちいきしてるのでいい加減なれたのでは。
導入登録したAssets一覧からresourece>Mesh>g○nf_xp_02_b○dy.objを選んで、uniシーン内(上真ん中に出てる画面)にDD。
*普通に、虫眼鏡マークあるところにテキストでg○nf_xp_02_b○dyと打ち込んでもいい。こっちのが早いかもね。
 二つ出てくるかも知れんが、"後ろ向き"だったりするのが正解。もう一つのはまた別の情報(.obj)オブジェクト。
448 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 18:05:05.70 ID:H+2jRTCK0
・テクスあて。

Texture2D内にあるが、さすがに多すぎる。よって虫眼鏡マークあるところにテキストでg○nf_b○dy_newuv_d_seamfixed_01と打つ。
この該当テクスチャを、

uniウィの左上、[Hierarchy]タブ内の〜〜02_bodyの文字のところまでDD。

暗すぎるなら、[Hierarchy]下のCreat▼からLightとか設置してくれ。カメラ移動・回転、Light移動とかも。
449 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 18:08:07.60 ID:H+2jRTCK0
あーだる・・・

ここで一旦終わるか。保存はしてもしなくてもいいわ。次に繋がるけど、一応一区切りだし。これはもう終わり、
次はまた少し関連の別のことやる。ただ解説は賞味やるかわからん。というか>1がやるまでもなく丁寧なのあるしね。
450 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 18:14:46.65 ID:H+2jRTCK0
unity mmd

で検索すると上から4つほどいいブログが出てくる。>1もそれでやった口だ。それで出来るし、むしろ>1が解説すると、
アナが出来る可能性もあるから、とりまそこは省こうかと思うんだけど……どうかね……。つっても基本はそっちで
勉強してもらうほうが結局はいいしなぁ……。

ぶっちゃけ、一番上のテラ○○ールってやつを上から順にちゃんと見ていけば出来る。


導入が完了したあとの話していくわ。
451 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 18:31:01.17 ID:H+2jRTCK0
キーワードは

・unityにMMD4Mecanimがきちんと導入されているということ。

・理想としてはその次のHumanoid Boneの勉強も出てれば、ほぼい?十分か。

ブログのそこからの続きは、実践チュートとなっている。
452 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 19:05:04.62 ID:H+2jRTCK0
unityプロジェクト内にMMD4Mecanimがきちんと導入されていれば、


今回作成した、>>445フォルダを同様にAssets文字にDDして、同様にMMD4Mecanimを走らせれば、
.fbxオブジェクトをそのままシーン内にDDできる。

http://i.imgur.com/pgLC1Lh.jpg
近似R系注意。


今回。チュートしたことはわりと応用できる幅も広いんじゃね。
同図左側のはD○APC版で提供されている体型MODのやつを別ソフトだけどそれで抽出して、あーだこーだしてunityに出した奴だね。
真ん中のはただのMMD素体の体型モデル。


まーこんな感じかー。
まぁ知ってる人はもうすでにやってるレベルの話なんだろうけどねー。
453 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 19:16:31.23 ID:H+2jRTCK0
次、MMD用の背景データを好きなのDL。中身が.pmxのやつね。


そして、背景.pmxのあるフォルダを同様にAssets文字にDDして、同様にMMD4Mecanimを走らせれば、
.fbxオブジェクトをそのままシーン内にDDできる。


ttp://i.imgur.com/nXSFE0e.jpg
こんな感じでフィールドマップも大量ね。普通に、アセットストアから無料フィールドでもいいけどね。
454 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 19:18:37.00 ID:H+2jRTCK0
おわりーおつちゃ〜〜ん。

誰も見てないのね〜……。


まぁ次機会あったら今度はMMDのダンスモーションチュートやるよーいつだろうね〜?
455 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2017/02/18(土) 19:23:20.25 ID:rHUSNrs90
おつかれさん
この板は過疎化が進んでるしな
456 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 19:29:10.99 ID:H+2jRTCK0
>>455
おつかれさまーっ
もうずっと過疎なんだねぇ〜…

まぁそれはそれで逆にひっそりのが好きって人もいるかもだけどねぇ
457 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 19:34:01.48 ID:H+2jRTCK0
ってやべー!!
見返してたら伏せが完璧じゃないとこがあるー!

うん、これはもうみんなひみつだよ……?
458 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/18(土) 21:32:57.35 ID:H+2jRTCK0
次はMMdanceを使って、本当に基本的で簡単なチュート体験をすると思います。
3dモデルを使ったモーション付けの一つとして勉強するという意図です。

>1自身、触りしかやってないので、チュート自体も本当にしょっぱなで終わる可能性があります。
また一からではなく、既存のモーションデータをほんの少し改変して勉強する感じになります。


それに関して何か要望的なのってありますかね? 聞いといて汲むかも謎なんですが……。
イミフ、特にないとかの場合、完全に>1の趣味をトレースしてもらう形になります。

内容が違ったりすれば、それもまたその都度になりますし、あとはまぁ、これは>1も含めて各個人のモチベのためにもって話でして、
チュート示していく側の>1の趣味でもいいですかね?って話なんですよね。 まぁ当然各人で用意してもらってもいいんですが。


本当に特に何もないなら>1の趣味でやっていきます。問題がなさそうなら、同じようにトレースして進めてください。
問題の尺度について、だいたいどれくらいなのか示しおきますと、このチュートが終わって、その後集中してやり進めていくと、
無修正のA○動画とか見たときに、「やべぇ……この男優の○○○美味そう過ぎだろ。女優俺と代われよ……」みたいなことを
最終的には呟くようになるかもしれないって程度です。

あとは各自判断し、それは問題だな、と思うなら、各人が用意したファイルで適時置き換えてください。
459 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2017/02/19(日) 20:26:12.62 ID:8j8WDuc10
>>394-397
の内容に関して、ちょっとしたことだが、判明したことがあるのでまとめる。
460 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2017/02/19(日) 20:58:17.26 ID:8j8WDuc10
って悪い……。改めて調べてみたら大したことなかったわマジで……ww

ただちゃんと動画細かく注意してみてほしいってだけだわ。それでわりとうまくいく。
注意点として、書いていく↓


>>396で動画をよく見てやってもらうとは思うんだが、xnalaraで読み込むとき、一番初めに読み込むファイルの形式は、
".mesh.ascii"ではなく、".mesh"で動画では読み込んでいることに注意してほしい。

それからxnalaraを介して、".mesh.ascii"の出力を行っているはず。*boneも出力する〜のウィンドウも出てるはずだ。


落としてきたファイルの中にはすでに、".mesh.ascii"が入っていることもあるから、
xnalaraによる、".mesh"からの".mesh.ascii"変換工程はパスできるんじゃないかと思ってやってみたら、うまくいかなかった。


ただ、この工程パスでうまくいくケースもある。それは落としてきたファイルの".mesh.ascii"の中にボーン情報が入っていないこと。
もし、入ってると、ブレンダーで.pmdへEXPORTする際に処理エラーをはく。なんかいろいろ実験したらそうなった…ww

まとめる↓



要は、どっちにしろ、
とにかく動画通りにxnalaraによる、".mesh"からの".mesh.ascii"変換工程を経ればちゃんとうまくいくはずってことでした。
騒いですまんな。

あと、ルシフェルはもともと".mesh"内にもボーンデータなかったわ。結局ボーン自作は必要だったね。
461 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) :2017/02/20(月) 15:49:47.21 ID:nb8gYsJm0
やっぱり予定変更する。しばらくBW系を勉強してみる。
>1もド素人故に、現在もいろいろ調べて試行錯誤中。でもとりま初期の状態だけ完成させる。そっからやっていく感じにする。

誰かプラグインとかぶち込んでやっていくほうが当然早いんだろうが、はじめは手作業で、的な要求もある。

まぁでもこういう便利な方法あるよってのがあったら教えてくれるとありがたい。次から初期.pmxの作成例みたいのを示していく。
462 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 15:52:17.30 ID:nb8gYsJm0
>>445
で完成したものを使って示していく。
463 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 16:15:19.50 ID:nb8gYsJm0
とりま、初期構築に必要なやつ。例のごとく内緒。pwはbw
https://www.axfc.net/u/3778211
464 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 16:17:01.16 ID:nb8gYsJm0
rootボーンはあえて外した。まだよくわかってないが、問題出るかもと思ったため。出ないかもしれないけど。
465 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 16:21:36.35 ID:nb8gYsJm0
.pmdから好きなの選んでくれ。ただ、話は02でやっていく。別法必要になるかはわからんが大丈夫な気はしてる。
まぁ試してないので知らんが。

fixとかの違いは>1もよくわからん。見た目でも変化ないし。ただ、この時点での情報データレベルでは差はないと思われるが。
466 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 16:29:56.62 ID:nb8gYsJm0
開いたら見てわかるように、まぁ使えないだろう。

なので、簡単にそれっぽくしてみる。
467 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 16:55:45.18 ID:nb8gYsJm0
大きさも座標もめちゃくちゃっぽい見た目なので、意味はあとでだろうからとりあえず、モデルを7.8倍してみる。

メウィの編集>プラグイン>System>サイズ変更をクリ。
バーを動かして、2.0倍率にして、□エッジのチェックを外して、[サイズ変更]。
次、バーを動かして、3.9倍率にして、□エッジのチェック外れのまま、[サイズ変更]。

これで7.8倍率が実現できる。サイズ変更の小ウィ閉じる。


次、座標をいじってみる。

メウィの編集>プラグイン>System>位置オフセットをクリ。
オフセット量で、x:0 y:-0.88 z:0.7 でOK。



見るとわかるが、このモデルは元々ヒール履きの体型なので、この調整でかかとが浮いて、つま先が地面に食い込む感じになった。
とりま素足で、かかとが地面につくだろうと想定して調整するとこうなる。つま先はまぁ、あれやね。
BWしたあとに調整できんもんかなぁ……とは思ってる……。
468 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 17:02:22.92 ID:nb8gYsJm0
ttp://i.imgur.com/bECfGD7.jpg

近似R。こんな感じで見ると、某有名体型と似てるような気がしなくもない?
469 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 17:07:12.74 ID:nb8gYsJm0
>>467
時点で一応保存して閉じる
470 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 17:15:41.28 ID:nb8gYsJm0
次またDLね。
PMXeにプラグイン入れる。


・TransferWeights(PMX)
ぐぐればでるよ。解凍して出てきた、.dll2つと.txtを
〜〜\PmxEditor_0236\_plugin\User内にコピー。

・SemiStandardBones
こっちは今はいらないけどいれとくよ。ていうか>1がまだよくわかってないだけ。使いこなせるならだいぶ便利だってさ。
解凍して出てきた、.dll2つを 〜〜\PmxEditor_0236\_plugin\User内にコピー。
471 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage saga]:2017/02/20(月) 17:17:17.79 ID:nb8gYsJm0
あ、PmxEditor_0236とかなってるけど、普通に自分のVerのフォルダに入れてね。
Verごとで個別に対応してなかったとかはさすがにないとは思うよ。
270.36 KB Speed:0.1   VIP Service 製作速報VIP(クリエイター) 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大4096バイト 最大50行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)