デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
628:名無しNIPPER[sage]
2023/08/12(土) 18:42:48.95 ID:Rq2aMQmq0
陸や海と来れば今度は空を観測してみたい
空の上で生活するデジモンもいるかもしれない


629:名無しNIPPER[sage]
2023/08/13(日) 00:37:37.25 ID:aR2Pv9+I0
今の研究チームの規模でデジモンの進化スピードに追い付けるのか?


630:名無しNIPPER[sage]
2023/08/13(日) 01:08:57.72 ID:ZSgD+V2Lo
今日はないかな?


631:名無しNIPPER[sage]
2023/08/14(月) 02:49:05.33 ID:vqE5fxp4o
淡水海水の制限もなくてそのうち陸に上がれるようになって
ちょっと勢力範囲拡大の能力高すぎてズルいぞ魚類ども


632:名無しNIPPER
2023/08/14(月) 09:56:23.26 ID:tI9r/lqfo
デジタル生命体は成長と進化が早い。

その中で、デジタルモンスターは成長や進化が飛び抜けて早いが…
デジモン以外の、たとえば植物やキノコなども、我々の世界のそれに比べて非常に成長が早いのである。

以下略 AAS



633:名無しNIPPER[sage]
2023/08/14(月) 09:59:00.59 ID:vqE5fxp4o
待ってました!


634:名無しNIPPER[sage]
2023/08/14(月) 09:59:16.13 ID:IXQUZ/1B0
おひさ!


635:名無しNIPPER
2023/08/14(月) 10:13:02.03 ID:tI9r/lqfo
さて…
ちょっとデジドローンを飛ばして、ディノヒューモン農園を観察してみよう。

別に蛮族達のように野菜泥棒をしようとしているわけではないので安心してほしい。

以下略 AAS



636:名無しNIPPER[sage]
2023/08/14(月) 10:16:58.44 ID:evkMOWhyo
「趣味」を持てるなんて文明的過ぎるね


637:名無しNIPPER
2023/08/14(月) 10:20:49.67 ID:tI9r/lqfo
しかし、ディノヒューモンの様子はどこか妙だ。
なんというか、『知識が豊富すぎる』のである。

ディノヒューモンの集落では、デジモン達の糞尿は枯れた雑草と共に肥溜めで発酵され、肥料として再利用される。

以下略 AAS



1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice