過去ログ - 京太郎「私は、瑞原はやりです☆」
1- 20
242: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:20:33.00 ID:Ph4bqjJfo

京太郎「ツッコミ所がありまくる場面ですね…」

はやり「だね…」

以下略



243: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:21:40.51 ID:Ph4bqjJfo

***

天照が天の岩屋に引き籠ってしまうと、天も地も真っ暗闇になってしまいました

以下略



244: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:23:07.41 ID:Ph4bqjJfo

はやり「この場面、今の神事にもつながる、重要な要素をふんだんに含んでいるんだけど」

はやり「けど、それだけじゃない。祭りの、儀式の本質がここにはある」

以下略



245: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:24:42.11 ID:Ph4bqjJfo

京太郎「尻久米縄(しりくめなわ)って何ですか?」

はやり「神社でよく見るしめ縄のことだよ。結界を張って、「ここに入ったらダメですよ」ってことだね」

以下略



246: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:26:11.22 ID:Ph4bqjJfo

京太郎「意味が分かりませんね」

はやり「天上界を追放されたと思ったら、あっという間に殺人ならぬ殺神を犯す」

以下略



247: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:27:54.11 ID:Ph4bqjJfo

はやり「迦具土の死は、新たな神々の誕生へと繋がり」

はやり「大気都比売の死は、穀物の起源になった」

以下略



248: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:29:07.85 ID:Ph4bqjJfo

はやり「いよいよ、須佐之男の活躍の場がやってきたね」

京太郎「姉の威光を利用して、娘を差し出させるとは……汚いっ、須佐之男汚いっ!」

以下略



249: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:30:27.02 ID:Ph4bqjJfo

京太郎「なんかちょっと、騙し討ちっぽいですね」

はやり「『古事記』においては、武力を使って敵を倒すより、知略をめぐらせて相手を討つってのが多いんだ」

以下略



250: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:31:50.57 ID:Ph4bqjJfo

京太郎「ダジャレかよ」

はやり「神話が、今現在の地名に由来になっている──よくある手法だよ……ダジャレだけどね」

以下略



251: ◆Lw8TjwCkqM[saga]
2015/06/04(木) 01:32:56.27 ID:Ph4bqjJfo

京太郎「大神・須佐之男の住む家にしては、ちょっとこじんまりとしてますね」

はやり「まあ、熊野大社とか出雲大社に比べれば、確かにスケールダウンは否めないかな」

以下略



607Res/551.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice