過去ログ - みほ「釣りガール、はじめます!」
↓ 1- 覧 板 20
20: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:43:00.87 ID:Anl4r+D30
〜〜戻ってきて
沙織「うーん、やっぱりこういうところだと何かと便利だねぇ。さっすがゆかりん!」
21: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:43:41.32 ID:Anl4r+D30
※泳がせ釣り、ぶっこみ釣り
大きな魚を釣る方法はなにも本格的な道具やルアーを使ったものばかりではありません。西住殿たちが使っているタックルでも意外にパワ
ーがあり、ドラグ機能を活かせば大物にも十分対応できます。生き餌を使った釣りは浮きを使って上の層を泳がせたり、底へ沈めて(ぶっこ
22: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:44:22.09 ID:Anl4r+D30
釣り方:準備ができたら仕掛けを投げ込みます。それほど遠くに投げる必要はありませんから、餌が外れないよう加減してそっと投げます。
他の釣りほど繊細な仕掛けではありませんから、投げっぱなしでもいいですが、一応着底を確認して引き摺ってみて、根がかりしていないか
確認するとよいでしょう。あとは竿を置いてアタリを待つだけ!とは言えじっと竿を見ているのは疲れますから、竿先に取り付ける鈴をつけ
たり、ドラグを緩めて糸が出ていくようにしてあげるとよいです。(魚が食いつくと糸が出ていきジーッと音がします)思いがけない大物が
掛かると竿ごと持っていかれることもあり得ますから、目を離すときはドラグを緩めておきましょう。
23: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:44:54.48 ID:Anl4r+D30
みほ「あれ?なんだか竿が引っ張られているような…」
優花里「本当ですね…いえ、これは根がかりっぽいです。一度上げてみましょう」グイグイ
24: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:45:32.73 ID:Anl4r+D30
優花里「それにしてもなかなか上がってきませんね…嫌な予感がしてきました」
沙織「そういえばさっき変なの釣っちゃうかもって言ってたけど、変なのって?」
さっきのお姉さん「なになに?なんか大きいの釣れてる?」
25: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:46:04.41 ID:Anl4r+D30
『せーのでぱーんつぁふぉー!どんな道もまっすぐすすんでいきーますみんーなとー…これからもずーっとごーいん戦車道!』
「標的の位置はほぼ特定できていますので、火線を集中させて近距離での確実な釣果を目指します!」
26: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:46:42.82 ID:Anl4r+D30
〜〜〜夕暮れ
みほ「だいぶ日が傾いてきたね…ゴカイもなくなっちゃったし、今使っている生き餌で最後かな…」
27:名無しNIPPER[sage]
2016/08/02(火) 09:46:54.23 ID:b3+dX+S6O
荒らしその1「ターキーは鶏肉の丸焼きじゃなくて七面鳥の肉なんだが・・・・」
↓
信者(荒らしその2)「じゃあターキーは鳥じゃ無いのか?
ターキーは鳥なんだから鶏肉でいいんだよ
いちいちターキー肉って言うのか?
28: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:47:17.17 ID:Anl4r+D30
麻子「ん、またアタリが出だしたが、今度はどうだろうな」
…グッ…グッ…
沙織「あーもう!持っていくなら持って行っちゃってよー!はっきりしない人はモテないよ!」
29: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:47:56.60 ID:Anl4r+D30
沙織「あっ、見えてきたよ!なにあれおっきい!」
優花里「そろそろでしょうか…どなたかタモをお願いできますか?」
麻子「まかせろ、さっきの人がやるのを見ていたからな」チャッ
30: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:48:50.55 ID:Anl4r+D30
声『やりました!心を合わせたチームの勝利です!みんなGood job very nice!』 〜♪「戦車道アンセムです!」
麻子「……」
沙織「麻子どうしたの?早く持ち上げないと!」
64Res/122.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。