過去ログ - これから日記を書く 五冊目
1- 20
959: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 01:35:54.23 ID:0zc7yoLU0
輸送ヘリ内は轟音に包まれている。その中で運ばれている兵士達は一切の無言だ、ヘッドセットをつけている隊長と思われる人間さえも、言葉を発する様子はない。全員がヘリの規則的な揺れに身を任せている。

パイロットが目標を発見したのか、ヘリはその場に制止した。左右にある扉が開けられ、雪まじりの寒気が機内に入り込んでくる。兵隊たちはそれを合図するように、扉の前に向かい2人1組で次々とロープを使い降下していく。

最後の兵士2人が見えたのは、残骸になった輸送ヘリと、群がってきているゾンビを仲間達が処理している光景だった。その内の1人はすでに指示を受けていた逃亡者を探す為、ヘリ内部に入っていく。自分が乗ってきたものと同じ構造をしたそこには、物も何も散乱していない空っぽの状況。
以下略



960: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 02:06:21.36 ID:0zc7yoLU0
あまりのことに、兵士は反応ができないまま次に見えたのは、爆発で吹き飛んだり、次々と飛んでくる矢や瓦礫に襲われたり、彼と同じように状況が理解できずゾンビにも襲われる仲間達の姿。

反射した明かりが目に入り、瞬間そちらに目をやると、今度は空中にサーフボードを乗った人間が後続の輸送ヘリに向かっていき、何かを撃ち込む。装甲を、時にはコックピットの防弾ガラスをあっさり破って内部を傷つける。操縦不可になったのか、パイロットがやられたのか、どちらにしてもここにいるエリアのヘリは、全機墜落という運命を辿った。

兵士は見ている光景を信じることができないでいた。この短時間で壊滅の恐れがあると、誰が考えたのか。相手がレジスタントだとしても、こんな電光石火を可能にするような相手。そもそも、この墜落自体が待ち伏せだったのか、混乱している頭で考えている間にも、目の前では更に灰色の二足歩行の狼が、持っている大きなハンマーで仲間を叩き潰している。子供が変形した腕で仲間の首を貫き、坊主が防弾チョッキごと杖で胸を貫く。
以下略



961: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 02:25:57.16 ID:0zc7yoLU0
放浪者達はWWPの兵士達を倒した後、この戦闘により迫ってくるゾンビ達を抑えている山中と林道の元へ戻る。メンバーが見たのは、クラーケンを展開して包囲するゾンビを薙ぎ払う山中と、処理が漏れたゾンビを林道が得意の棒を使い処理してカバーするところだった。

「WWPの首尾は大丈夫と言ったところですかね?」

こちらに気づいた林道が、服の首元に指を入れて少しひっぱって、息を軽く整えながら聞いてきた。井門が何人か残党の確認とゾンビ処理してると答えて、迫りくるゾンビ達に備えてメンバーはそれぞれの配置につく。
以下略



962: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 03:10:25.84 ID:0zc7yoLU0
五百七日目

今日はいろいろありすぎたな。高速道路の確保自体も昨日と同じく順調だった。だが、そのあと起きたことが大きい事態になった。

どういう経緯かはまだ分からないが、三葉のレジスタンス、それも栄田円の部下と思われる人間が機密情報を奪取して、WWPのヘリで脱出してきた。しかし、そのヘリが銃弾で受けたダメージのせいか、あるいはパイロット自身の負傷のせいかわからないが、俺達が探索している都市に墜落した。
以下略



963: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 03:34:34.25 ID:0zc7yoLU0
1月11日

今日は高速道路の確保の任務中、WWPのヘリが墜落すると言う事態が起きた。任務自体は順調に進んでいて必要最低限の対応は終わっていたこともあり、放浪者が現場に先行。残ったメンバーは二手に分かれて、墜落によって発生した音で集まったゾンビを処理しつつ、そこへ向かう手筈となった。

しかし、実際には放浪者がそのヘリの中にいたのは、三葉のレジスタンスであり、その人物からメモリチップを渡されたことにより、事態が急転した。WWPが情報を持ち出したレジスタンスを見逃すわけがない、その判断を下した放浪者はその追手から隠れるのではなく、倒すということを選択した。
以下略



964: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 04:13:22.96 ID:0zc7yoLU0
「皆慌ただしいス…」

探索組より先に戻っていた回収組だが、状況を聞かされて放浪者が戻るまでは拠点待機というお達しを受け、2人は与えられている私室にいた。

彼女らも彼女らでそれなりに成果を得た日であったが、それもかすむような状況もあって、平山も口に手を添え考え込むような態度をとっている。こういう状況での無言が苦手なフェイは、落ち着かない様子で視線をあちらこちらに移したり、姿勢を何度か変えたりしていた。
以下略



965: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 04:46:23.56 ID:0zc7yoLU0
「はー、ここでもまたゾンビ(あいつ)らいよいよいすぎだっての」

千護達がアビスのある都市を探索を始めて数日経った。この場所も、放浪者達の都市と同じなのか、それともアビス絡みなのか、生存者が探索しようとした形跡は今のところなく、ゾンビもそのまま放置されている状態だ。それは即ち、自分達だけでそれ相応の量のゾンビを処理しなければいけないということでもある。

その分、手つかずの物資は多く見受けられる。貴重な缶詰類の食料や水が見つかるのは、他の生存者の手が入っていないからこそだ。ありがたいのは、彼等にとって貴重な耐寒グッズになる使い捨てカイロなども今のところ手に入っているということだ。
以下略



966:ブレイクタイム  ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/09/14(水) 05:09:39.52 ID:0zc7yoLU0
【修復】
「沙奈様」

「EVE、どうしました?」

以下略



967: ◆9W6PAVDo7.[saga sage]
2016/09/14(水) 05:17:42.88 ID:0zc7yoLU0
>>956-957
そのまんまフクロウだね。まぁ、コードネームみたいなもんです。

チップの中身は、エクスさん次第でどうなるかだねー。

以下略



968:名無しNIPPER[sage]
2016/09/14(水) 06:37:40.34 ID:1O/bgz9a0
やー、探索組の仲間はみんな頼もしいなー(白目)
相手から見ると、奇襲されればほぼ無理ゲーよね
願わくば、WWPが視界共有情報送信機能付きメット……みたいの使ってきてなければ良いんだけど


1002Res/747.09 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice