過去ログ - 唯「レトリック?」梓「文章の書き方みたいなものです」
1- 20
1:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 01:00:07.05 ID:5Wr0UCaz0

 はじめに

梓「これはあくまでも私(>>1)本人が復習のために書くものです」

梓「レトリックとは、広い意味で言えば人に話を読み聞かせるための学問です」

梓「発生は古代ギリシアから始まり、アリストテレスによって『弁論術』と『詩学』の二つの目的へ集成されて以来『修辞学』と名前

を変えて今日にいたります」

梓「弁論・詩学・修辞と身近ではない言葉を並べましたが、目標は『わかりやすい文章』です」

梓「どうして語り手として私が選ばれたかというと、不思議なことに私は何かを説明するのに適したイメージを持っているからです」

梓「不思議なことにと言いましたが、実はちっとも不思議ではないことに気付きます」

梓「それは、私というキャラクターが唯先輩というキャラクターと対になっている――つまり『無知』の対比となるように形成されて

いるという理由がすぐに見つかるからです」

梓「けいおん!を分解すると、レトリックの一つ――『比較』と『類似』の関係が多いことがわかります」

梓「比較と類似――これは文学における比喩の要素です」

梓「前置きが長くなりましたが、要するに『日本語の作文技術』を向上させるためのちょっとした講座です」

梓「この板に載せることで、SSを書く人のちょっとでも助けになればと思います」



2:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 01:02:14.54 ID:5Wr0UCaz0

 目次

 1.わかりづらい文章とは

以下略



3:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 01:03:00.51 ID:5Wr0UCaz0

梓「それでは始めさせていただきます」


 第一章 わかりづらい文章とは
以下略



4:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 01:04:26.79 ID:5Wr0UCaz0


 私は思った/鈴木が証言した/小林がいた/中村が死んだ現場


以下略



5:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 01:05:02.63 ID:5Wr0UCaz0

梓「第五の問題は『この文章は第五の人物がいる』という点です」

梓「『という話かと私は思った』という文末ではっきりわかるように、『鈴木の証言を聞いた部下の話を又聞きしている私』なのです」

以下略



6:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 01:07:52.33 ID:5Wr0UCaz0

梓「第一章は以上で終了です」

唯「私は一言も喋らなかったね!」

以下略



7:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/09/20(火) 01:30:04.91 ID:20M7P4nWP
本多さんの日本語の作文技術ベースか
しかし文章表現本マニアとしちゃ、石黒さんのよくわかる文章表現の技術が入ってないのが気になる
読者視点重視という点において、あれ以上の本はない


8:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(岩手県)[sage]
2011/09/20(火) 02:12:11.45 ID:3P1tJqRAo
確かに連続して助詞の「が」を使われると錯覚してしまうな

私は—鈴木、小林、中村の3人全員が死んだ場所にいたと証言したかと思った

こんな風に並列関係になる
以下略



9:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/09/20(火) 15:31:06.35 ID:kB9IfcbFo
難しいけどすてきなスレだ

ところで『文章読本』っていろんな人が書いてるけど、誰の文章読本がいいかな


10:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 23:09:55.43 ID:5Wr0UCaz0

梓「第二章の前にちょっとしたゲームをしようと思います」

梓「用意するものは大学ノートとペンだけです。ノートは罫線が入っていればある程度の大きさのものでいいです」

以下略



11:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 23:10:29.41 ID:5Wr0UCaz0


 私は鈴木が小林が中村が死んだ現場にいたと証言したかと思った。


以下略



12:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 23:11:49.78 ID:5Wr0UCaz0


梓「修飾=レトリックとは、文章を飾るためのもの――アクセサリーです」


以下略



13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[saga]
2011/09/20(火) 23:12:49.72 ID:5Wr0UCaz0

梓「読書といわれても、ライトノベルは駄目だという話をよく言われます」

梓「大抵はそれに大した説明をつけられることもなく、ただ駄目だと言われるだけなので、私なりに説明をしてみます」

以下略



14:携帯から>>1です[sage]
2011/09/20(火) 23:32:18.67 ID:0qQRqY/AO
>>9
今回挙げた文章読本は谷崎潤一郎のものです

ただ、文章の書き方の本をまるで読んだことがないなら、本田勝一の「日本語の作文技術」と佐藤信夫の「レトリック感覚」を読めば当SSが書きたいことの全てが書いてあります。

以下略



15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sagesaga]
2011/09/20(火) 23:33:33.37 ID:gn6FWgjSO
文章くらい自由に書かせてくれや

こんな「書き方講座」とかやっても、肝心の内容がクソなら、文章が上手くてもクソ


16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/09/20(火) 23:37:47.60 ID:UQQtyZQDO
これはそういった強制じゃないだろ


17:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東)[sage]
2011/09/20(火) 23:45:44.44 ID:5f28XPhAO
2001年宇宙の旅ってそんなに読みやすかったか?

夏への扉やニューロマンサーのほうが解りやすかった気がするわ


18:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/09/20(火) 23:52:45.25 ID:YX9a11GHo
肝心の内容が良くても文章がクソなら残念な仕上がりにしかならんわけで。
途中出てきた服の例えに似てるな。
中身も大事だが、まずは見た目からだろう。

そして、どこかの胡散臭いファッション講座よりもずっと、ここの文章講座は目に見える効果を出せると思うよ。
以下略



19:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sagesaga]
2011/09/20(火) 23:55:10.18 ID:gn6FWgjSO
それもそうか


ただ、この>>1が書いてる他のSS

以下略



20:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sagesaga]
2011/09/20(火) 23:55:54.51 ID:gn6FWgjSO
>>18
じゃあ、この>>1の言う通りにしろってか


21:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sagesaga]
2011/09/20(火) 23:56:31.88 ID:gn6FWgjSO
>>1も強制させるつもりか



44Res/39.88 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice