過去ログ - みほ「釣りガール、はじめます!」
1- 20
6: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:35:21.96 ID:Anl4r+D30
みほ「できた!余った糸は数ミリ残して切って…これで糸を出しながら竿も伸ばしていけば、わっかの中に糸が引っ込んじゃうこと
もないね」

優花里「はい、次は仕掛けをつなぎましょう。今回は市販のサビキ仕掛け、五本バリでおもり付きのプラカゴが付属したものをチョ
イスしました。仕掛けを巻いてある台紙に向きが書いてありますから参考にして下さい」
以下略



7: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:35:47.56 ID:Anl4r+D30
※アジのサビキ釣り


タックル:4〜5mくらいで2〜4号(竿の硬さを表す号数)磯竿、波止竿、または9ft(約2m70cm)前後のちょい投げ竿など、扱いや
すいものならなんでもよいです。リールはこれもなんでもよいですが、D社で2500番、S社で3000番程度の中型スピニングリールが扱い
以下略



8: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:36:15.91 ID:Anl4r+D30
〜〜〜しばらくして


沙織「あー、居た居た。ごめんねー遅くなっちゃって」

以下略



9: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:36:54.32 ID:Anl4r+D30
※スプールとドラグ調整


 ベールを起こさずに糸を出してしまう…誰しも経験があるはず。糸を巻いてあるやつ(スプール)を外せば簡単ですがその際部品
を落とさないようにご注意を。ドラグとは糸に強い力がかかった際スプールを滑らせて糸が出る機能のことで、上に付いているノブ
以下略



10: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:37:31.75 ID:Anl4r+D30
本格的な格好のお兄さん「おはよう。今日は何が釣れてる?」

華「おはようごさいます。今しがたこちらが」

お兄さん「カタクチやね!みんな学校の友達?」
以下略



11: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:37:59.48 ID:Anl4r+D30
※餌釣りとルアー釣り

 餌釣りの人が釣っている魚を狙っている魚を狙っているルアー釣りの人…釣り場ではよく起こる構図です。距離を置くなどの配慮がないと
投げるときに失敗して他の人と仕掛けが絡んだり、掛かった魚が走り回ったり…釣りたい気持ちはみんな同じです。同じ海で遊ぶ仲間同士、
譲り合いの気持ちを持ちましょう。
以下略



12: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:38:28.75 ID:Anl4r+D30
※ちょい投げ釣り


タックル:市販のチョイ投げセット、波止竿、または投げ釣り専用竿など、長いほうが有利ではありますがそれほど遠投する必要はないので振
りかぶるのに扱いやすい竿で、磯竿のように細く柔らかすぎるもの以外ではなんでもオッケー。リールも扱いやすい中型スピニングリールにナ
以下略



13: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:39:01.48 ID:Anl4r+D30
仕掛け:それでは仕掛けの紹介です。投げ釣りは仕掛けを沈め、海底を引き擦るように寄せて魚の居場所を探るのでオモリを上にセットします。
一般的に使われるのがテンビンと呼ばれるもので、重りと針金で作られています。上に道糸を、下に仕掛けのスナップを繋げば準備完了です。

 投げ釣りに使われるテンビンにもいくつか種類があり、重りに羽付きのプラスチックカバーを被せてジャイロ効果を打ち消し直進性を高めると
ともに塑性流動の効果を最大限に…ではなく巻きあげたときに水の抵抗で仕掛けが浮き上がりやすいジェットテンビンや、仕掛け側になる金具の
以下略



14: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:39:31.12 ID:Anl4r+D30
投げ方:まずはここから。リールを巻いて仕掛けを上げ、テンビンが穂先から50cmくらいの位置に来るように調整しましょう。あまりに下だと投
げづらいですし、上すぎると投げるのを失敗したときに穂先が折れやすいです。周囲、特に後方の安全を確認したら竿を握っている手の人差し指
を道糸にかけ、リールのベイルを起こし、そのまま動かなくなるまで右に回します。これをやっておかないと竿を振った拍子にベイルが戻ってし
まうことがあります。(投げようとしてベイルが戻ると…目の前の地面に叩きつけられるか、途中で切れて仕掛けだけ飛んで行ってしまいます)

以下略



15: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:40:05.24 ID:Anl4r+D30
釣り方:投げ終わって仕掛けを一直線に伸ばしてあげたら、これでもう釣れる状態です。このままアタリを待ってもよいですし、魚の居場所を探
るためにリールをゆっくり巻いたり竿先を横に動かして海底を引き摺るように手前に寄せてきてもいいです。アタリがあっても強く合わせる必要
はありません、止めていたならそっと竿を立て、動かしている最中ならそのままリールを巻き続けたり、竿を動かし続けましょう。魚の引きが手
元に伝わり続けるなら魚が掛かっています。竿を立て、仕掛けを浮かせるようにリールを巻いて寄せていきましょう。

以下略



16: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:40:38.46 ID:Anl4r+D30
華「あらっ、なかなか力が強いです…これはフグですか?」

みほ「こっちは…なんだろうこのとげとげしい魚は」

優花里「あぁっ!お二人とも直接触ってはいけません!毒があるので手袋をしてプライヤーを使いましょう」
以下略



64Res/122.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice