過去ログ - モバP「橘さんが卒業する日」
1- 20
2: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:40:34.87 ID:81cm0N8d0
 仕事を終えた夕方に小会議室を借りた。テーブルに、どさっと橘ありすの三年と少しの軌跡を広げる。

 硬めの椅子に腰を下ろして、アルバムをぺらぺらとめくると写真の移り変わりとともに懐かしさを覚えた。赤いランドセルは紺色のセーラー服に変わり、次第に背が伸び胸は膨らみ、身体つきと顔つきは「子供」から現在の見慣れた橘さんへと変化していく。

 出会った頃の橘さんはありすちゃんと呼ぶに相応しい容姿をしており、大人っぽくはあったけど大人らしさではなく、結局のところ子供だった。もちろんいまだって子供だ。しかし、小学生と中学生の境界には大きな隔たりがあるように思う。
以下略



3: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:42:01.06 ID:81cm0N8d0
 よし、と意気込んで写真に向き合う。ぼくにできることは少ないけれど、できることをしよう。

 そうして写真を手に取ったとき、ノックの音が二度響いた。

 今日はこの会議室が使われる予定はないはずだけど。首をかしげてみる。理由は思いつかない。考えてもダメなら返事をするしかない。
以下略



4: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:43:08.47 ID:81cm0N8d0
「それで、橘さんはなにしに来たの? 今日はなにもないよね」

 気になっていた疑問を投げかける。すると橘さんはわかりきっていたと言わんばかりの勝ち誇った顔をする。昔と比べて表情豊かになったものだと、机の上の写真を見ておかしくなった。

「用がないと会いに来てはダメですか?」
以下略



5: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:44:39.62 ID:81cm0N8d0
「私ももう高校生です。つまらないことに拘るのはやめました」

 帰りの車中、後部座席に座る橘さんは唐突にそう言った。ルームミラーに短く視線をやると、真剣な眼差しとぶつかった。どうやらここからが本題らしい。

「早く大人になりたかったんです。でも、そう思うことがなにより、子供の証明みたいなものでしたね」
以下略



6: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:45:54.90 ID:81cm0N8d0
「まったくプロデューサーさんは。……それで、そう、呼び方です。昔は橘ですと訂正しましたが、いまは気にしません。どうぞありすと呼んでください」

「いや、いいよ。それこそもういまさら変えるのもね」

「えっでも、ほら……仲悪いと思われてしまいますよ? 苗字で呼び合うより自然です」
以下略



7: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:47:18.27 ID:81cm0N8d0
 卒業式当日、昼過ぎに会社のロビーで待ち合わせた。

 やってきた橘さんは、目尻が赤くなっていた。きっと卒業式で泣いたのだろう。改めて橘さんが中学を卒業したのだと思うと、三年と少しつきあってきたぼくにも感慨深いものがあった。

「卒業おめでとう、橘さん」
以下略



8: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:48:30.21 ID:81cm0N8d0
 と、笑顔を見せてすぐに「でも」と橘さんは切り出した。

「ひとつ不満があります」

 思いもよらない言葉にぼくは焦る。デザインが露骨すぎたのか。いや、橘さんがそこに不満を言うとは思えない。
以下略



9: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:49:56.03 ID:81cm0N8d0
 それから五分後、泣き止んだありすちゃんと車に移動した。走りだした車内にはなんとも言えない空気が漂う。

 気まずい。なにかを話さないと。そう思っても言葉がうまくでてこず、口をぱくぱくさせるだけだった。

「あの……ごめんなさい」
以下略



10: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:51:19.10 ID:81cm0N8d0
「そっか。うん、まあ、わかっていると思うけど、ぼくはありすちゃんを嫌っているとか、そういうことはないから。むしろ好きだよ。気づかなくてごめんね」

 確かに三年半年近くを一緒に過ごしてきた相手に苗字呼びされたら距離を感じるのかもしれない。了承を得ていたとしても、続けていけば不安が過るかもしれない。思春期は不安定な時期なのだ。都度確認をしていくべきだった。気持ちが変わってもおかしくはないと、自分の経験からもわかるはずなのに。

 つまるところコミュニケーション不足だ。ぼくは大人なのだから、もう少し気にかけるべきだった。
以下略



11: ◆U7CecbhO/.[saga]
2016/12/09(金) 22:53:40.00 ID:81cm0N8d0
「えっ、待って。あれ、本気だったの」

「本気です。いまも」

 泣いたからか開き直っているらしい。言葉に付随する意味を理解して、それでもなお、ありすちゃんは堂々と言った。
以下略



17Res/17.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice